1
マタ~リさん
2665/04/01(土) 08:20:46
ID:???0
2
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 08:43:27
ID:???0
「\ __ __
│ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
ヾヽ!lV/ / ,/ / ,' ハ、: .
,ィニ≧ゝレ' / / ,./ / , ハ : : .
く<-‐7´ _」] l l/_,∠/ / / / い : : .
 ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
. : {ハ : :|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | : : : : :
: : : :ヽヽ: :|、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l : : : : : : 好きです♪ iPAQ☆
: : : : : : : : V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ : : : : : :
: : : : : : : : : ,.--、_ハ`-r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
: : : : : : : : / /-ョロ'ヲ´ i l : : : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 ,ハフ'兀「 ! } : : : : : : : : :
: : : : : : : : ヽ, ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 , !{ソ ヽl/|、: : : : : : : : ,r-、
: : : : : : `ヽ V j _ノ ,スヘ_ノ7---イ∧〈
: : : : : : : { / ,ハ、 _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
: : : : : : :レ' ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
: :_ノ-- 、' {∧ トヘ_「 {Y: :仔 之_
〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂` 上l_:/Z/ソ‐′
r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、 ` ー/「>,、 └トf‐′
{_Y^lヽ、,ど , , 〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ /ソ: : : . ノフく_.イ
〉 〈、ソ´ UU 、ノ入 : :__rクー<__〉
∠__, 〈_⊥、′ i _,rくソヽ√ヽフ
j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
ヽ√ \丿 ヽ/
3
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 08:44:03
ID:???0
4さま
4
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 08:47:29
ID:???0
5
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 09:34:39
ID:???0
69
6
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 09:58:13
ID:???0
Axim X50v「だいたいなんではるかに格下のiPAQなんかと比較されないといけ
ないわけ?ここで比較された全てのPDAに土下座して謝れよ。」
iPAQ hx4700「はるかに格上の皆様と比較されることで自分を高く見せたかった
んです。御免なさい。性能Fランク代表のiPAQの分際で身分を
わきまえない小汚い私をどうかお許しください(涙)」
GENIO e830w「いいよ。お前の糞パッドだってみんな知ってるし。おまえの妄想
癖も有名だしな。」
Pocket LOOX v70「GENIOさん、やめろって。いくらiPAQが全員道連れ低能PDAで
有名だからって過去の栄光に浸る権利ぐらい与えてやれって。」
SL-C 3000「しかしiPAQって本当にたち悪いよな。自分が負け組だからって人
の足ひっぱるなよ。」
iPAQ hx4700「これからはPDA業界のお荷物であり、最底辺グループの一
員であることを自覚して生きていきます。もう格上の皆様と比較
されることで自分を高く見せようなどという姑息なことはいたし
ません。申し訳ありませんでしたー(土下座)」
MohrpyOne「もう帰るっぺ。iPAQよ。他所様に迷惑をかけてはいけねえっぺ。物
乞いでも十分生きていけっるぺよ。いいかげん目を覚ませiPAQよ!
我々最底辺グループには、最底辺グループなりの人生があるで。
負け組グループは競争社会の負け犬なんだっぺよ!人生の敗者なん
だっぺよ!!」
iPAQ hx4700 「あ、兄貴ーー(涙)」
その後泣きながら愛情を確認しあうiPAQと漏貧の姿があった・・・・
注:全員道連れ低能PDAとは、格上のPDAと比較されることで自分を高く見
せようとするiP○Qのこと
7
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 12:19:13
ID:???0
8
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 14:01:35
ID:zxw67g3g0
京ポンとrex-cfu1とipaqh3660とで接続したのですがすぐ切断されてしまいます。
また動作もものすごく重いです。抜本的な解決策ありますでしょうか?
9
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 15:47:31
ID:???0
hpの「iPAQ Pocket PC」
http://www1.jpn.hp.com/products/handhelds/pocketpc/
HP iPAQ Pocket PCは2004Q4および2004年通年で国内シェアNo.1
出典:IDC (世界Windows OS搭載PDA出荷台数と市場シェア。IDC Asia/Pacific Quarterly Handheld Tracker, Q4 2004)
HP iPAQ Pocket PCは2004Q4および2004年通年で世界シェアNo.1
出典:IDC (世界Windows OS搭載PDA出荷台数と市場シェア。IDC Worldwide Handheld QView, Q4 2004)
10
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 15:48:28
ID:???0
【お詫びとご案内】
HP iPAQ hx2410 Pocket PC および HP iPAQ hx2750 Pocket PCで、各社CFカード型PHS通信カードが正常に動作
しないという不具合が報告されており対応に時間がかかってしまい、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
この問題を修正いたしましたROM(バージョン1.00.14)を
http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/download.html でご案内しております。上記不具合が
ありました旧ROM(バージョン1.00.05)を搭載した当該機をご購入済みのお客様は、ご確認のほどよろしくお願いいた
します。
iPAQが電子辞書になる!人気の「辞書ソフト」を特別価格でセット!
コンパクトなボディに120万画素デジタルカメラを搭載した「rx3715」に、
国語辞典や英和・和英辞典など本格的な5種類の辞書をセットしました。
ビジネスでもプライベートでもご活用いただけます。
-----------------------------------------------------------------
HP iPAQ rx3715 Mobile Media Companion
辞書パック・バンドルモデル
-----------------------------------------------------------------
HP Directplus価格 【 ¥49,350 】(税込)
11
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 16:41:38
ID:zxw67g3g0
京ポンとrex-cfu1とipaq h3660とで接続したのですがすぐ切断されてしまいます。
また動作もものすごく重いです。抜本的な解決策ありますでしょうか?
またこの方法以外でH3660と京ポンでモバイルする方法ありますでしょうか?
12
いつでもどこでも名無しさん
2665/04/01(土) 18:35:04
ID:???0
>>12
リナザウで接続事例があるので調べてみるといい。
パケット方式だと、実用は厳しいとか・・・。
ドライバーもないし、CS64CFにつないだほうがいいと思う。
自分はCS64CFで繋いでいたけど快適だったよ。
13
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/01(日) 23:29:33
ID:70R4d+lU0
>>7
漏れ、h4150使いなんだけど、笑ってしまった。
なんかのコピペなのか?
でも、マジな話、h4150以降のiPAQはパッとしないな。
次のラインアップではスタイリッシュな小型軽量の高性能機をのぞむ!>hp
14
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 00:56:36
ID:???0
>>14
それ以前に、ほかの国産PDAは風前の灯火としか…
15
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 04:39:55
ID:???0
16
関連スレ追加♪
2007/04/02(月) 11:41:04
ID:HTlc8J7Y0
17
いつでもどこでも名無しさん
2007/04/02(月) 13:27:17
ID:???0
NF3.2試用版糞。PPC03SEのrz1717でFlashが動かない。
速攻3.1に戻した。SEでも無問題だしFlashも動く。
18
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/02(土) 14:44:53
ID:E+Ld3UyN0
スレ立て依頼ここでしてもいい?立てられなくて。
19
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/02(土) 14:45:41
ID:E+Ld3UyN0
立てて欲しいのは以下
個人情報保護法でPDAやノートが使えない人集まれ
4/1から始まった個人情報保護法により、会社でPDAが使えなくなり、
紙の手帳によぎなく戻らされてる人いると思います。
その辺を語りましょう。規制もPDAはだめだけど携帯のPIMなら良い。PDAも携帯もだめ。携帯は会社支給のものだけ。
などいろいろ各社によって違うと思います。特にノートパソコンやPDAに営業のために必須の情報を入れてる人は
大打撃ではないでしょうか?
対策としては
1.腕Palmでごまかす。
2.指紋認証PPCや指紋認証ノートパソを認めて貰う。
3.こっそり使い続ける
4.PDAなどを上司確認の上、許可してもらう方式。
5.紙に戻る
自分の会社は、小さい会社なので社長に訴えてPDAを認めて貰いました。そのときに誓書を書きましたが。当方は4ですね
20
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/02(土) 14:49:42
ID:???0
iPAQで
2の指紋認証PPCって出たよね?持ってる人いる?
21
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/02(土) 16:52:56
ID:???0
>>21
ノシ
もっともまだなにも言ってこないので設定せずにそのまま使ってるが。
22
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 04:57:06
ID:???0
>>22
「もっとも」の使い方おかしい。21=22なら分かるけど。
23
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 10:36:16
ID:???0
>>23
ん?
「ノシ」を「俺持ってるよ」くらいに考えれば
おかしくないんじゃね?
24
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 11:27:05
ID:???0
結局ipaqはCF型PHSカード未接続時の電源供給を止めることはできないの?
25
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 13:35:18
ID:???0
26
26
2005/04/03(日) 14:37:39
ID:???0
>>19,20
向こうのスレにレスが付いたので、対応頼む。
スレ汚しすまんす>ALL
27
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 16:06:28
ID:???0
28
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 16:45:44
ID:???0
Amazonのh4150買ってPDAデビューしました。
X50vと迷ったけど、触ってみたら、h4150のが手に馴染んでいい感じです。
それだけなんですけど、ちょっと嬉しくて記念カキコ。
29
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/03(日) 16:50:20
ID:???0
>>29
黙ってROMっていたけどお仲間ハケーン
昨夜プチっと押しちゃいますたw
漏れはH/PCとの両刀使いになる予定です
30
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 00:41:21
ID:???0
>29 >30
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
前スレで買ってしまいそう、と書いた後、ずっと我慢してたんだけど、
先週ついにポチッと。
ギガザウと2台持ち。羽のように軽いh4150に(*´д`*)ハァハァハァアハァ
でも、クレードルに差し込むのがとてもやりにくくて、なんか端子痛めそう
なのが難点
31
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 12:19:28
ID:0EIRo9fQ0
iPAQ rz1717 を買おうかと思ってるんですが、これをネットに繋ぐには
どんな機材(何というLANカード?)が必要なんでしょうか
32
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 13:09:47
ID:???0
SDIO機器
33
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 13:20:50
ID:???0
>>32
無線なら SDカード型無線LANカードか、SDカード型 AIR-EDGEカード。
有線でいいなら付属のUSB同期ケーブル。
34
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 16:12:15
ID:???0
>>32
ネットにつなぎたいなら、せめて無線LANくらい内蔵してる機種の方がいいよ。
35
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 17:55:50
ID:???0
36
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 18:25:03
ID:???0
調子に乗ってMicroKeyboardをぽけげで注文してしまってます。愛ゆえに。
で、ぽけげから発送したってメールも、在庫状況の連絡もないんだけど(「通常」って
やつなら今日発送されてるはず)、注文確認メール後なにもリアクションなしで届くもん
なのかな?利用経験者の方、情報求む!
悠長に待ってる気分じゃないので不安になってきたor2
37
いつなの?どこなの?名無しさん
2005/04/04(月) 19:03:49
ID:???0
>>37
ポケットゲームズだと注文確認メールの後に
商品発送のご案内メールが来るから安心汁!!!。
但し、先方に商品の在庫がなければ
入荷するまでメールは来ない。
在庫、入荷の状況はポケットゲームズのサイトで確認すれば
大凡の見当はつく。
商品発送のご案内メールが来てから
実際に商品がお手元に届くまでは
最寄の宅配の状況によるが当日に来ると思う。
ちなみに漏れの場合
Bluetoothステレオヘッドホンをそこで買ったが
ポチッとやる直前に在庫が切れて入荷待ちとなり
2週間待たされた・・・。
入荷した当日に発送ご案内メールが来て
その日のうちに宅配屋の不在通知を受け取りました・・・。
38
37
2005/04/04(月) 19:16:42
ID:???0
>>38
情報激しくサンクス
ってことは在庫ないのかなぁ。。注文の際に、在庫がないなら他で探すから
連絡くれって記入しておいたんだけど、、、都合が悪い時期に重なると不在
通知を数日放置する状況になりかねんとかもあって。
つか現物がリアルな店舗に並んでいるのもわかってるし、在庫なしなら
注文取消しますって意思表示してるのは、、スルーなのかな。。
メールが遅れているだけで明日あたりに何事もなく届くことを祈ります。
39
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 20:27:34
ID:???0
てか、ポケゲーって土日休みじゃん。
自分も液晶保護シート買うんで何度か利用したけど、
発送は本当に「通常」だけど、メールは発送翌日だった。
ついでに、書留で来るんだけど、どういう訳かいつも3日くらいかかる。
郵便のサイトだと、ちゃんと発送が記録されてるから、ポケゲーが
悪い訳じゃないんだろうけど。
40
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/04(月) 21:19:32
ID:3Xe6UbZe0
>>34
4年ほどラジェンダを使っていて、主な用途は
・さいすけによる、スケジュール・住所録管理
・CFにいれた2++を母艦と共用
ごくたま~に、出先にいれ携帯じゃ物足りないときにLANにつないぐと言った程度の使い方なので、LAN機能は「使えればいい」という程度に考えています。
CF使えれば、無線も優先もLANカードあるんだけど・・・
同期ケーブルで事足りるだろう
41
いつなの?どこなの?名無しさん
2005/04/04(月) 21:20:51
ID:???0
>>37
今ポケットゲームズのサイト見たら
iPAQのキーボード全て受付順出荷になってるんだけど・・・
在庫あるんでないの?。
"受付順"と明記されてる限り
若干のタイムラグは考慮すべし!。
この板で御馴染みの某英語圏ショッピングサイトより遥かにいいよ。
恐縮してしまうくらい。
42
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/05(火) 02:57:48
ID:???0
何ですか?このGK風の香ばしさは
43
37
2005/04/05(火) 09:04:27
ID:???0
本当に申し訳ないです。利用中の鯖が不調で遅延してただけでした。
昨日の夕方に発送メールを送信して頂いていました。
スレの皆様、お騒がせして本当にすみませんでした。
ぽけげ様にもあらぬ疑いをかけたみたいで申し訳ありませんでした。
44
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 17:39:14
ID:/Gvewfc30
いまさらですが、
iPAQ H3630/H3660用の
PocketPC2002 アップグレードCD-ROMって手に入らないのでしょうか?
オークション見ていても、なかなか出てこない。
欲しいです。誰か譲って下さい。
45
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 21:26:27
ID:???0
nyを起動。これぞiPAQクオリティ
46
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 22:22:06
ID:BD91eVM00
>>45
あるよ。20k円くらいでいいなら譲るけど。
47
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 22:49:46
ID:???0
h4150@amazon組です。液晶保護シート貼って、ストラップもつけて、
現在おおむね満足してます。
ケースは付属してるのがコンパクトで、これでも十分かと思ってました。
しかし、窮屈すぎるのか、液晶を駄目にしちゃうような。標準オプションなのに。
なんか液晶の真中あたりがモヤモヤにじむようになっちゃったんですよ、
バックライトを消したらきづくレベルで利用中はまだ問題ないですが。
標準のケースは使っちゃ駄目だったんでしょうか?愛が足りないのか_| ̄|○
48
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/06(水) 23:21:11
ID:???0
交換してもらえ
49
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 00:28:53
ID:+TGJLqaf0
50
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 01:30:16
ID:???0
4150で付属のケース使ってるけど何の問題もないよ
51
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 05:18:19
ID:???0
所詮オマケのケースは芯が厚紙だったりする。長く使えばへったってくるよ。
俺は0.8mmのアルミ板を芯に入れたケースを自作した。
52
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 07:54:55
ID:???0
19800IPAQ (屮゚Д゚)屮 カモーン
53
f
2005/04/07(木) 13:05:21
ID:???0
ところで
amazonでh4150が売られていたの???
いくらだったんだろう
なんかすげー取り残された気分だ
54
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 14:39:11
ID:???0
3万4千くらい
でも、AximX50が3万五千円ぐらいだから
今となっては微妙
55
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 15:36:37
ID:???0
34800円だったけど、ギフト券が3000円還元だから、
実質32000弱。
自分もX50とどっちにするか悩んだけど、結局h4150にした。
満足してる。
56
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/07(木) 16:20:18
ID:???0
CFスロットが必要か
CFスロットなくていいからコンパクトな方がいいか
の選択
57
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 06:46:13
ID:SdIhbAsZ0
>>56
ギフト券還元はあるのですか
当方もamazon組ですが
58
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 07:51:48
ID:???0
>58
15%還元のアイコン付いてたからあると思う。
59
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 11:50:06
ID:r4txoWbf0
60
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 11:59:44
ID:???0
これ、めっちゃいいんだけど
正方形の画面サイズって既存アプリの互換性・・・というか収まりはどうなんだろ。
PIMとか日本語表示だとハイレゾじゃないし、かなりきつい予感。
61
61
2005/04/08(金) 12:01:33
ID:???0
あ、正方形じゃないのか
やばい、これはヤバイよ!
62
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 12:57:51
ID:uh19OWR30
過去スレより
>iPAQのアップグレードは、本体のシリアルナンバーと同一でないと
>インストールできないよ。アセットビューアに記載されている
>シリアルナンバーとアップグレード申し込みのシリアルナンバー
>が合致しないとはじかれるみたい。
これってホント?
中古のアップグレードCD ヤフオクで買っても使えないのかな?
63
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 15:11:21
ID:???0
>>60
日本向けでVGAで売れば、大ヒット間違いないな。
QVGAだと微妙か。
64
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/08(金) 15:26:33
ID:???0
>>61
や、正方形でしょ。スマートフォンなんだね、これ。
CPU能力はh4350同等か下?
日本版でキャリアがWINだったりしたらそれなりに使えるのだが。
SD AirH"挿さないで通信できるなんておもろい。
2++なら正方形液晶でも気にならなそうだし。
65
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 12:30:32
ID:???0
h2210とh5550って今中古で大体同じ値段なんだけど、買うならどっちかなぁ?
ジャケットはずしたh5550がもうちょっと薄ければ良いのだけれどねぇ。
66
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/09(土) 16:07:49
ID:SMOQd4IJ0
iPAQの各機種比較表を探しているのですが、どこにありますか?
67
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 01:44:08
ID:???0
どなたかhx4700でAH-S405C使っている人いらっしゃいませんか?
使えたら即買いなんですけど・・・・
68
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 01:49:49
ID:???0
なんでここで聴いてんだ
釣りか?
69
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 02:07:26
ID:???0
70
68
2005/04/10(日) 02:15:14
ID:???0
すれ違いでした。すみません。
>>70
ありがとうございます。そこで聞いてみます。
71
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 02:52:56
ID:???0
hx2750でDoCoMoのPHSカード差したら、
カードのランプが点滅を繰り返しているのだが、
消灯させる事はできるのだろうか。
72
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 03:49:06
ID:Hg4hxiq30
ipaq h3600シリーズでrex-cfu1(CF型USBインターフェースカード)使っている者居る?
RATOC公式で動くといわれている物以外(ゲームパッドやカードリーダなど)で動作したもの
があったら報告よろしく。
73
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 03:50:45
ID:Hg4hxiq30
↑h3600シリーズ以外のPocketpc2002搭載のPDA使用者も情報求む
74
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 14:02:42
ID:???0
ついにhx2410買いますた。無事にROMアップデート性交
75
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 19:21:05
ID:???0
年代別アンケート
幼稚園児
X50v→むずかしくてよくわかりませんでした(ひよこ組、男性) すごいきかいみたいですね(つばめ組み、男性)
hx4700→ぱっどがへこんじゃった(はと組、男性) でんたくのほうがすき(かもめ組、女性)
小学生
X50v→PPC、いやPDA史上で最高のPDAだと思う(三年生、男性) こんな名機があったなんて(四年生、男性)
hx4700→使いにくい、失敗作だと思う(五年生、女性) 紙の手帳の方が後学のためにもなる(二年生、男性)
中学生
X50v→神の完成度、孫の代まで語り継ぎたい(二年生、男性)
hx4700→うはwwwwwww糞パッドwwwww(三年生、男性)
高校生
X50v→2700G&VGA液晶が◎。システム面も文句なし。(二年生、男性)
hx4700→オタクが喜びそうな糞パッド、どう見てもX50vに劣っている。(三年生、男性)
大学生
X50v→2004年に起こった奇跡とも言える名機。これを使わずしてPDAを語れるだろうか。(一年生、男性)
hx4700→どうすればあのiPAQがここまで糞になるのか!?信じがたい。(一年生、男性)
76
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 22:03:24
ID:w7R8gLui0
>>34に
>有線でいいなら付属のUSB同期ケーブル
って書いてあるんですが
どうやれば付属のケーブルでネットにつなげられるんですか?
77
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 22:11:57
ID:???0
ActiveSync中はネットに繋がる
78
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/10(日) 22:48:30
ID:???0
すいません自己解決しました
ファイヤーウォール有効にしてると駄目みたいですね。。
79
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 13:34:18
ID:???0
80
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 13:40:10
ID:???0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
81
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 19:14:38
ID:???0
hx2410のbitWarp使った場合のバッテリー消費って
内蔵無線LANの場合と比べてどうなんでしょうね。
82
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/11(月) 23:47:08
ID:???0
hx2xxxの英語版て日本語版のROMアップデートできますか?
BitwarpPDA使えますか?
やっぱ無理ですか?
83
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 10:51:02
ID:h+Y3keOF0
rx3715にストラップ付かない?
何か手はある?
84
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 11:22:54
ID:???0
77じゃないが、rz1717より有線で記念カキコ。
85
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 17:01:38
ID:???0
〉〉85俺も同じくorz1717から初有線力キコ。
86
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/12(火) 21:43:26
ID:???0
>>72
Windows用のP-in Free設定ツール(ドコモの@Freedサイトから落とせる)使って
強制的に消した。接続中も点かなくなるけど常時点滅でウザイのよりかはマシ。
87
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 00:14:21
ID:???0
>>84
こんなんでケースにつけるしかないかと。
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01627400500
88
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 00:59:05
ID:???0
amazonでまたh4150安売りしてます。2点限りだそうです。
89
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 03:14:57
ID:???0
「また」じゃなくて「まだ」だ。
別に宣伝せんでよろしい。
90
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 03:46:36
ID:???0
91
84
2005/04/13(水) 09:01:11
ID:???0
>>88
情報サンクス。
ソフトケースはシリコン製ですかね。
となるとビヨーンと伸びて、しまいには切れてしまうのではないかと。
クリスタルケースもあるようだけど、こっちの方が強度的に大丈夫かなあ。
ストラップ穴無いようだから、自分で穴開けせんとな。
92
f
2005/04/13(水) 21:04:26
ID:???0
h4150をいまさらながらゲットしたわけだけど
やっぱりイイ!!
あとは
Air Edge PhoneがBluetooth対応してくれるとイイのだけど
Willcomの中の人なんとかしてくれ~
93
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/13(水) 21:52:53
ID:???0
>>Air Edge PhoneがBluetooth対応してくれるとイイのだけど
禿同
94
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 02:03:35
ID:???0
95
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 20:25:24
ID:???0
h4350が今更ほっすぃ~。
SnapNType+カスタムドライバ+自作SIPで大体満足してるんだけど、
満足すればするほどh4350が欲しくなる。
Expansysでも販売終了みたいだし、今オク相場でいくらぐらいよ?
96
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/14(木) 22:04:22
ID:???0
rz1717用交換バッテリを買いました。
このページを見ると簡単に開きそうですが、実は開きません。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2225/rz1717/
先ず、6角星型ネジと言っても直径が色々ありホームセンターにある携帯用ネジ回しは
直径が小さ過ぎて空回りし最悪ネジ山をつぶします。
ピッタリの規格は「T5」という6角星型です。大きなホームセンターには「TORX」という
ブランドの「T5」ネジ回しがあるかも知れません。\700前後です。
http://www.vessel.co.jp/product/hand011.html
T5は直径1.42mmとなっていますが1.4mmの他のメーカーのネジ回しは空回りしたのでかなり
微妙な事がわかります。
これで四隅のネジをはずしてもパカッと開きません。スロットやコネクタ部分に指をかけて
力をいれてもフタが歪むだけです。これ以上力を入れるとどこかが割れそうなので
止めました。内蔵バッテリがへたって本当に交換が必要になったらマイナスドライバーで
こじ開けてみようと思います。中途半端な人柱でスミマセン。必要に迫られてこじ開けた
人がいたら報告おながいします。
97
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 00:24:21
ID:myqIwROu0
次のラインナップの発表いつ~~~~?(チンチン
98
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 00:42:16
ID:???0
デザインを4150ぐらいにもどしてもらえないかな
液晶サイズ小さくていいから4150のサイズでVGA出してくれないかな
99
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 00:57:29
ID:???0
USBホストつけてくれないかなー そうすれば京ぽんもつながりそうだし
100
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 05:23:45
ID:0zNMLJ1e0
>>100
激しく同意。今は仕方なくCS64CFとAIR EDGEフォン用ケーブルで京ポンつないでいますが
CS64CFとAIR EDGEフォン用ケーブルだけでも投資費用バカにならないので・・・・
101
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 17:59:41
ID:???0
買い替えでiPAQ検討しているのですが、SamsungのS3C2440と言うCPUは、
何系の互換なのですか?
102
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 19:16:39
ID:???0
Xscale互換ですよ
103
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/16(土) 19:33:05
ID:???0
104
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 04:51:53
ID:???0
サムチョンの技術はみんなOEMからパクっただけなんだから
オリジナルな別けないだろ
105
f
2005/04/17(日) 06:52:12
ID:???0
106
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 16:10:08
ID:/Oj2aP3r0
4150を使ってほぼ1ヶ月。
J720の出番がなくなった。
主にメールと2ch。
これから何に使おうか。
blogでもやろうかと。
107
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 17:04:18
ID:???0
独り言はチラシの裏へ
108
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 19:53:21
ID:tUA53EOu0
>>108
107はh4150への愛着がにじみ出ていて良い。
お前のレスの方がよっぽど不要。
二度と書きこむんじゃねえぞチンカス!
109
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 20:00:26
ID:???0
なんでクソツマランかきこでageるかね…
110
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/17(日) 21:41:39
ID:???0
ここまであからさまな自演は久しぶりに三田な。
111
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 00:37:05
ID:???0
>>106
あぁそりゃ俺のと同じ現象っぽいな。
どこかの記事で見たんだが、h4150はh19xxより消費電力が大きいので
充電&Syncケーブルだと充電もSyncも出来ない場合があるらしい。
俺の場合バックライト切ったりして負荷を下げたらSyncだけは出来るようになった。
112
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 01:28:23
ID:???0
>>109
元々2chは公共の「痰壷」だから「痰」を「チラシの裏に」と言う香具師は
すでに2chを自分の「リビング」かなんかと錯覚してるんだろうな。
「痰壷」を「リビング」とな、錯覚しちまったんだな。情けねえな・・・
113
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 02:16:03
ID:???0
自宅に有線環境しかなかったのでh4150のために無線AP買ったのね。
ASUS世界最小WL-330g。多分電波強度とか通信速度や安定度を
重視する普通の人なら興味を持たない玩具。別に安くもない。
h4150のロムUPでWPA-PSKが使えるようになっているので、スペック的
にもいい感じだし、お泊りの友として持ち出すにもいい感じだなぁと。
結果、普通に使えていて問題なく、さらにうれしいオマケつき。付属の
USB給電ケーブルがh4150の充電用に流用可能。でかいアダプターを
持ち歩く必要がなくなりますた。もくろみが当たってニヤニヤしてまつ。
114
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 02:19:03
ID:???0
>>114
追加
USB給電ケーブルはh4150用にも使えるのに、なぜかWL-330g付属の
ノーマルなACアダプタは流用不可。h4150に接続しても反応なし。
これは悲しい誤算。。
115
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/18(月) 07:03:17
ID:???0
>>111
かまって君なんだろ。
なんかレスに異様に反応してるしな。
116
109
2005/04/19(火) 00:13:50
ID:rkrTou9z0
117
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 00:28:20
ID:???0
amazonでデジカメジャケットが6000円チョイ。
まあ海外では安いところあるけど、送料掛かるしね。
今更なロースペックだけど。
118
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 00:56:19
ID:???0
ROMアップしたCF型PHS使えるようになったのに
rx2410とかの話題がないねぇ~
119
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 04:06:34
ID:???0
>>119
なんかパッとしないね。
個人的にはスタート失敗で印象が悪いのと、
デザインが国産のダサい機種っぽくて好きになれんのよ。
ボタンが最下部というのも、いかにも使いにくそうだし・・・・というか落とすね、きっと。
120
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 06:04:22
ID:???0
ジャケットシステム継承機出せ。
121
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 07:52:49
ID:???0
>>120
使用者じゃないね?
結構安定してるので、そう落とすことはないと思う。
パッとしないおかげで安く買えたし、言うことなし。
122
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 12:53:23
ID:???0
>>122
持つと安定してるんですか。
フチにボタンが並んでるんでヤバイかなと思ってた。
ファームアップもあったしお買い得とは思います。
123
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 13:03:51
ID:5S4pApmD0
2410はビットワープは使えるようになったんですよね?
実際に使われてる方いたら 使いやすいか教えてください
124
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 13:21:24
ID:???0
今までairH32kだったので、値段は満足です。
速度は、なんとか体感出来るぐらい速いかな。
125
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 13:31:14
ID:???0
hx2410,2750はストラップ付かないんですよね?
126
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 13:50:58
ID:???0
>>123
重さがあるせいか安定して持てるのよ。
あと多少大きいのもあるかも。
個人的にはかなり使いやすい機種だと思うな。
ビットワープも使えるようになって人気が出てくれれば
オプション品も増えていいんだけど。
127
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 18:00:28
ID:???0
2410満足してるけど。
落とすことは無いと思うけどカーソルもう少し
上にあるほうがいいな。
親指が疲れてくる。
128
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 20:08:30
ID:???0
rx3715 ROMアップデートやっとでました。
wmp10対応その他。
129
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/19(火) 21:43:01
ID:???0
2410でbitwarp快適に使ってるんだけど、
非通信時もカードに通電してるみたいで、
常時点灯してるんだよねぇ
どうにかならんかな
130
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 00:38:44
ID:4/AuDrUw0
>>129
さっそくやりました。はまりました。。
hp bluetooth stereo headsetを使うには以下のドライバ更新が必要のようです。
ttp://h18007.www1.hp.com/support/files/handheldiPAQ/us/download/22475.html
ヘッドホンのMulti Function Buttonでポーズが利かなくなったりします。
131
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 02:53:17
ID:???O
132
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 10:08:35
ID:???0
>Air Edge PhoneがBluetooth対応してくれるとイイのだけど
Willcomの中の人なんとかしてくれ~
>CS64CFとAIR EDGEフォン用ケーブルだけでも投資費用バカにならないので・・・・
BTカードも買うと結構な値段がするようだし、電池の持ちはさらにもたないだろうな。維持費は少し高いがPDA使いは素直にAIR EDGEカード使った方がいいと思われ
133
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 16:29:33
ID:???0
134
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/20(水) 22:07:50
ID:???0
早速アップデート。
SDカードの名前がメモリカードになってるね。
しかしメディアプレイヤーのボタンの割り当てがしにくい。
135
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 05:01:35
ID:dj96iuJS0
4月も半ばを過ぎたのに、
新ラインアップ,まだ?~~~~~(チンチン…)
136
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/21(木) 09:50:55
ID:???0
>>136
中途半端なこの時期に半端な物を出されても逆に困る。
137
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/22(金) 02:59:13
ID:c//XJdjI0
俺は今のところQVGAでも構わないよ。
名機h1937や神機h4150の改良版をWM2003SEAで出して欲しい。
それだけなんだが…
店頭売りに堪えられるのはあの2機種だけ。
138
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/22(金) 09:44:28
ID:???0
QVGAでも充分使えるけど
これから買い換えるならVGAが欲しい。
h2210をVGAにしたもの出してくれればそれでいい。
139
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/22(金) 11:10:04
ID:???0
>>139
一晩放置でバッテリ残量が50%になりそうだからいらない。
140
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/22(金) 13:39:25
ID:c//XJdjI0
>>140
139じゃないけど、そうなんだよな。
そういうバッテリーとかいろんな環境がもう少し整ってからじゃないと
VGAに行く気にはならない。
VGAじゃないと困るのはWeb閲覧ぐらいかな?どうだろ
141
139
2005/04/22(金) 16:18:48
ID:???0
>>140
そうなんだ。AXIMもGeniも?
・・・・知らんかった
OSのパワーマネジメントがおかしいのか
ハード的な欠陥なのか
どっちにしろ使い物にならんなぁ
となると、当分旧モデル重宝しつづけるなぁ。
142
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/22(金) 16:23:11
ID:???0
>>141
WEBはやっぱりVGAの方がいいですよね。
ピクセルブラウザとかあれば助かるんだけど。
全体像把握と、部分の閲覧がしやすくて。
PIMとかでも月間表示で予定の情報量が違ってくるので欲しかったり。
ClearFontにしたら極小フォントでも判別できるけどね。
143
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/22(金) 16:43:56
ID:???0
>>142
そうじゃないよ。今でも場合によっては、一晩で10%程度バッテリ残量が減ってしまう2210だから、もしそのままVGAになったらのお話。
X50vもhx4700もパワーマネージメントはしっかりしている。e830は使ってないのでわかりません。
144
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/22(金) 17:03:29
ID:???0
VGAでWeb閲覧も速度がなあ。
携帯やPHSにもブラウザが搭載されてきて速度競争になればインフラも加速度的に整うはず。
512k/月\1,000、無線LAN搭載携帯は全FirstFood/コンビニ共通HotSpotが月\500使えるとか
に早くならないかな。その頃やっと食指が動いてVGA~XGAの機種に移行するかも。
ついでにHi-Visionも映る(ry
145
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/22(金) 17:08:33
ID:???0
>>144
あ、そういうことか(^^;)
・・・でも自分の場合CFカードは抜いてるので減りは1~5%ぐらいです。
hx2410とかも減るらしいけど、ハード的なバグなのかな。
VGAの2スロットで、h2210の以下のサイズで
旧iPAQらしいデザインなら買い替えたいな。
146
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/22(金) 23:17:34
ID:pX7WAqd70
どなたか
H3630/H3660用の PocketPC2002アップデートCD-ROM 譲ってください。
147
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/23(土) 00:01:02
ID:???0
h2210は通信カード挿してると恐ろしくバッテリー減るね
148
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/23(土) 05:33:13
ID:???0
>>147
あるよ。レアモノだから30k円辺りで・・・
149
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/24(日) 00:34:28
ID:XXA8GfS10
150
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/24(日) 10:27:59
ID:???0
>130
すっごい遅レスだけど、カードに付属してた
CDインストールすればランプ消せるよ。
151
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/25(月) 01:44:35
ID:???0
152
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/26(火) 14:18:09
ID:VByK+o240
153
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/26(火) 20:38:43
ID:???0
rx3715 の ROMアップデート後って、iPAQ File Storeの容量やRAMの空き容量ってどうなってますか?
154
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/26(火) 22:48:36
ID:???0
h2210のスレ、dat落ちしたみたいだね。
どなたか、立ててください、おながい
155
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/26(火) 23:48:12
ID:???0
156
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/27(水) 00:25:19
ID:???0
ためしてみる。
157
sage
2005/04/27(水) 00:27:37
ID:aFpo6uSF0
>>154
俺、今アップデートしたばっかりだけど、どこの数値を教えればいい?
どこの画面か教えてくれればみてみます。
158
157
2005/04/27(水) 00:29:43
ID:???0
無理でした。他の人お願いします。
159
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/27(水) 00:46:02
ID:???0
160
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/27(水) 00:47:38
ID:???0
>>154
メモリ総量 56.66MB
IPAQ File Store 総量 83.13MB
使ってる量はまあ人それぞれということで、
なんか問題あった?
161
159
2005/04/27(水) 01:08:30
ID:???0
162
156
2005/04/27(水) 02:32:05
ID:???0
163
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/27(水) 12:51:53
ID:OQRbdsM/0
どなたかhx2410とAH-S405Cでネットできてる方
いらっしゃいませんか?
164
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/27(水) 12:57:14
ID:Xif5WKdo0
>>164
今すぐhpのサイト池
ROMアップデート汁
165
164
2005/04/27(水) 19:59:01
ID:???0
>>165
できるという事なので早速hx2410買ってきますた。
ROMアップデート済みだったらしく、挿したら何の
設定もせずにカードを認識しました。
166
165
2005/04/27(水) 20:08:24
ID:???0
>>166
買う前だったんかい!
まあとにかくおめ。
167
154
2005/04/27(水) 20:21:49
ID:???0
>>161
ありがとうございます
アップデートで rom の容量が減るのかと思ってたんで
ADSL がまだ繋がっていないので繋がったらやってみます
168
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/28(木) 01:13:20
ID:zornl+si0
amazonで4150を買ったものです。
本曰amazonから、ギフト券の案内が来ました。
得した気分です。
169
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/28(木) 14:53:07
ID:TPAu0bca0
>>169
ゥゥゥウエルカム!
俺もサブにもう1台欲しいよ。
わかんねえ事があったら遠慮無く書きな!
170
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/28(木) 21:05:49
ID:N+kTxtkU0
2410でPDAを初めて購入したんだけど
pcに落としたHPなどを開いても画像が表示されません
インターネットオプションで画像オフした状態なのですが
画像を表示させることはできますでしょうか?
テキストは問題ないんですが 画像がでないと困ってしまいます
あと無線ランスポットに行ったら 特別な設定などなしで
ネットに接続できますか?
質問ですみませんが 詳しい方教えてください
171
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/28(木) 21:14:00
ID:???0
そろそろ新機種こねえのか!
172
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/28(木) 21:58:05
ID:???0
>インターネットオプションで画像オフした状態なのですが
>画像を表示させることはできますでしょうか?
???
173
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/28(木) 22:36:16
ID:???0
>>173
画像オプションをオフにした状態と同じになってるって事でしょ
あんま知識ない人かな?
htmlファイルしかコピってないんじゃない?
画像ファイルや関連フォルダも持ってかないとだめだぞ
174
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/29(金) 02:43:26
ID:xRETIyKR0
>>171
>あと無線ランスポットに行ったら 特別な設定などなしでネットに接続できますか?
機種によるんじゃないの?俺の可愛いh4150の場合、特別な設定は全然いらない。
ただし、PDA・パソを問わず無線LANの接続に必要な手続きは知らないと困る。
WEPの暗証番号とか。
175
171
2005/04/29(金) 06:01:05
ID:3AMhNeBP0
>174 175
レス サンクス 仕事上で必要なので購入して 悪戦苦闘中です
あまりPCに強い方ではないので こうして質問したしだいです
PDA使用一日目なので基本もよく分かってません
画像ファイルや関連フォルダももってくるにはどうしたらいいん
でしょうか
176
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/29(金) 06:16:07
ID:???0
>>176
>画像ファイルや関連フォルダももってくるにはどうしたらいいん
> でしょうか
MultiIE使えば出来るよ。
177
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/29(金) 09:25:26
ID:x5NDiifO0
4150使いです。
先日マックに入ったら、無線LANが勝手に動き出しつながってしまった。
当方WEPの暗証番号も持っていないし。
どうして?
ただ、実際に外にはつながらなかった。
契約していないので当り前か。
178
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/29(金) 09:35:07
ID:???0
179
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/29(金) 11:49:41
ID:???0
>>179
マックは大量導入したんだよ。昨年の8月から3月末でほぼ全店への設置を完了。
短期間での導入だったので大変だったらしい。(と他人事のように書いておこう)
180
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/29(金) 16:33:53
ID:???0
iPAQでリモートデスクトップできるソフトを教えてクレ(・∀・)クレ
181
マルチ馬鹿か?
2005/04/29(金) 16:54:24
ID:???0
637 名前:いつでもどこでも名無しさん/sage 投稿日:2005/04/29(金) 12:13:23 ID:???0
よろしくどうぞ
h2210でリモートデスクトップを利用したいのですが、
どのソフトを使えばよいでしょうか
182
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/29(金) 16:56:05
ID:???0
183
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/30(土) 05:56:24
ID:YfGXXkAt0
>>179
ありがとう。
早速Yahooで登録しました。
今日、マックに行って試してみよう。
184
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/30(土) 10:55:56
ID:???0
IPAQの呼び方って何ナノ?アイパックなん?アイパッキュなん?
185
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/30(土) 12:47:47
ID:???0
>>185
アイパック、合併前はコンパックが販売していたから
186
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/30(土) 16:46:23
ID:???0
なくしたときの事考えたら指紋認証システム搭載のを買うべきなのかね
187
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/30(土) 17:16:42
ID:???0
hx2750はVGAでこそないが、メモリもたっぷりだし
高性能でそこそこコンパクトな点にはひかれるが
6万5千円は高杉。
X50vと同じ5万5千円程度でアマゾンのクーポンで5万円切るくらいな
価格設定でないと一般人には売れないと思う。
企業向けだから一般人は相手にしてないのかもしれないが。
188
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/30(土) 21:03:30
ID:???0
今更ながらh4350買った。
ぎりぎり連休前に届いたのでゆっくり環境整えようっと
189
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/30(土) 21:14:53
ID:???0
>>189
どこで?
えくすぱんしすは売り切れですよね?
190
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/30(土) 21:31:23
ID:???0
>>190
expansysで4/15に注文しました。
売り切れかどうか微妙な時期だったけど、ダメもとで注文したら
在庫があったらしく、今朝届いたよ
191
いつでもどこでも名無しさん
2005/04/30(土) 23:47:34
ID:???0
rx3715をアップデートして以来、
電源を入れたときに固まることが多い。
という同じ症状を持つ人いませんか?
192
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/01(日) 08:47:05
ID:???0
>>192
確かに2003seに対応していないソフトで
入れると具合が悪くなるソフトが増えてるような気がするね
何回か入れなおして変になるソフトははずすようにしてる
193
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/01(日) 21:33:06
ID:P77elNKm0
2410がフリーズしてるんだが どうすればいいの?
194
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/01(日) 21:54:10
ID:???0
本体をよくみて小さい穴をペンでつけ
195
194
2005/05/01(日) 21:56:05
ID:P77elNKm0
>195 サンクス
196
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/02(月) 01:34:45
ID:???0
>>195
俺の彼女がフリーズしてるんですがどうすればいいの?
197
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/02(月) 01:53:17
ID:voceKLwi0
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 次のラインアップまだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| COMPAQ |/
198
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/02(月) 02:58:22
ID:???0
>>197
もちろんリセットですよ。下の方の目立たない所に穴があるでしょ。そこをつくべし。
199
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/02(月) 03:23:37
ID:???0
200
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/02(月) 06:34:20
ID:???0
201
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/02(月) 09:44:47
ID:???0
202
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/02(月) 11:50:51
ID:???0
オッサンばっかだな~ (^^;)
203
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/02(月) 13:22:04
ID:???0
204
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/02(月) 14:43:10
ID:voceKLwi0
小型軽量の新機種マダ‐? チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マチクタビレター!!
205
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/02(月) 15:33:37
ID:???0
次スレタイは
好きです♪iFAQ
かな?
206
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/02(月) 16:20:29
ID:???0
iPAQ3***シリーズで、カーソルが斜め押し、同時押しが効くの
ありますか?
教えてください。3600持っていましたが、壊れてしまったのと
シェアウェアがWindowsCE2002用のをシェアフィーしていたり、
バッテリーがiPAQ3***用のを確保していたりして、フラッシュディスクとか持っていますし、
もったいないなと思ったのとiPAQ3***シリーズが好きなんです。
よろしくお願いします。iPAQ3600は同時押し、斜め押しが利けばいいなと
それだけが不満だったものですから。
もし無い場合、WindowsCE2002シリーズで同時押し、斜め押しが
効くiPAQを教えていただけないでしょうか?フラッシュディスクが差し込めるのも
お願いします。
同時押しとか斜め押しが効くかどうかなんてカタログに載っていれば自分で調べることが
出来るのですが困りますね
207
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/02(月) 17:37:31
ID:???0
おい、通訳はどこへ行ったんだ。現地住民の言語は難解で困ってるのに。
208
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/02(月) 18:58:38
ID:???0
ありません
209
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/03(火) 10:52:33
ID:???0
>>207
斜め読みでレス
3950以降なら普通に斜め押しが利くぞ
CFは36と同じくジャケットが要るが、36持ってるなら問題無いな
俺は36も39も付属品込みで知人に売りつけて、Mio558買ったがなー
210
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/03(火) 11:10:42
ID:???0
211
29
2005/05/03(火) 13:28:41
ID:???0
212
f
2005/05/03(火) 14:36:48
ID:???0
>>212
これって写真にうつってる手前の部分が取れるってことなんですかね?
で、その外側のポケットにもカラビナが付けられるのかな?
だとしたら、自分もほっすぃですね~
213
29
2005/05/03(火) 20:07:04
ID:???0
>>213
そうそう、手前の部分が取れます。カラビナもつけられます。
本体とはボタン式のベルトループでつながっていて、バラすと、
本体もポケットもボタン式のベルトループかカラビナで吊るせます。
色も何種類かあります、つーか、この写真のツートン見たことないな。
214
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/03(火) 23:36:40
ID:???0
iPAQ初心者というよりPPC初心者なのですが、
PPC用Flashプレーヤーってないのでしょうか?
スレ違いを重々承知で質問です。持ってる
機種はhx2410です。
215
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/04(水) 00:10:00
ID:???0
216
f
2005/05/04(水) 00:10:44
ID:???0
>>214
なるほど
買います!!
情報ありがとうございます。
217
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/04(水) 00:22:59
ID:???0
>>210>>211
持ってるのは、さいすけ2002なんです。他にもシェアウエアありますけどそれは2003にも対応していて。
さいすけの前のバージョンから2002にもバージョンアップしてます。でも2003になるとまた払わなくていけないので、ちょっとつらいかなと。
新しくなるたびに買い換えなのだなあというのが。機能はアップしなくてもいいからそのまま2002バージョン使わせて欲しいと。
その上で2003版の機能が付いたのが欲しかったら買い換えるというふうにしてくれればなあと。
38からですね。ありがとうございます。iPAQ3630は今までずっと壊れなくてバッテリーも二回ほど自分で変えました。
でももう液晶とかボタンがきかなくなっていたりとか真ん中のカーソルがにぶくなったりでようやくお疲れさんと。
218
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/04(水) 01:24:17
ID:???0
>>212
デジカメとかのポーチは結構使えますね。
俺もrx2410をデジカメ用のポーチに入れてて使ってます。
CF型PHSとカードアダプタを一緒に入れることができるので
こういう形のポーチは便利だね。
219
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/04(水) 02:23:11
ID:???0
>>212
携帯はもたないのか
ポケットか
こんなんにいれて2210いれて歩いてんだが
最近のケータイが重くてしゃーない
太ももの裏にビシバシあたる
220
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/04(水) 12:24:23
ID:???0
h5450にAtok入れたら無線LANがつかえなくなった。
Atokを無効にしてリセットすると、またLEDが点灯。
有効にするとダメ。
なじぇ?
221
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/04(水) 18:17:45
ID:tTO/DN8P0
2410ユーザーだけど 液晶保護シートってつけるの
難しいね すぐに空気が入り込んで汚くなる
どうすれば上手く貼り付けれるのかな?
222
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/04(水) 19:32:04
ID:???0
100枚くらい買って練習すれば上達するんじゃない?
223
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/04(水) 19:59:57
ID:???0
224
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/04(水) 22:39:58
ID:???0
2210を使っていますが、FAXへ送信できる無料のソフトってないですか?
225
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/05(木) 04:16:38
ID:???0
PPCでいちばん使いやすいmp3ソフト、おすすめある?
PocketMusicの試用版使っているけど、192kbpsエンコのCDをSDに入れて
聴いてたりするとよくフリーズするな。
hx2750英語版。iPodと二つ持ち歩くのが億劫なって2GBのSDにmp3ぶちこんだはいいものの
いいソフトに出会えず困ってます(PDA要るし)
226
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/05(木) 04:23:31
ID:???0
GSPlayer2使ってる
227
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/05(木) 23:59:59
ID:???0
>>225
「FAXへ無料送信できる」ソフトを探してるわけじゃ無いよね。
出先からFAX送るなら、@NiftyのFAX出力サービスとか使った方がいいかも。
テキストで40円/枚
ttp://www.nifty.com/mail/fax/
他にもいくつかのプロバイダがやってたはず。
228
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/06(金) 00:18:04
ID:???0
>>225
「FAXへ無料送信できる」ソフトを探してるんです。
会社に携帯もっていくのを忘れたときに自宅の嫁に帰るコールです。
携帯は月に2,3回は忘れるのに2210は一回も忘れたことがない・・・
229
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/06(金) 17:08:16
ID:???0
リモートデスクトップの際の数字入力ができない。
母艦側のIMEを直接入力にしたらいいんだろうか
230
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/06(金) 18:09:35
ID:???0
iPAQ側のIMEをひらがなにしなきゃならんのか
事故解決
231
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/07(土) 08:01:30
ID:???0
232
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/07(土) 14:57:30
ID:7LVxvbOl0
hx2410に適してる、液晶保護フィルムってある?
できればサンワサプライがいいんだけど
233
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/07(土) 19:42:19
ID:URQZFcCc0
4350の英語版が欲しいんだが、あまり見当たらないね。
ディスコン?
搭載OSは2003 Premium Editionとか言うらしいけど、SEよりも古い?
キーボード付きでカッコいいな。モバチキさんのサイト見て惚れた。
Sparcoで422ドルなんだが、発売当時はいくらしたか誰か知ってたら教えてください。
234
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/07(土) 20:09:43
ID:???0
>>234
eXpansysにあるやん。
4350はPIEがちゃんと使えれば俺も買いたいんだがなぁ。
235
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/07(土) 20:14:17
ID:URQZFcCc0
うっそー
eXpansys.jp 見たけどないよん
236
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/07(土) 20:15:29
ID:???0
237
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/07(土) 20:23:19
ID:???0
>>235
ごめん 検索したらあった
五万円か 悩むね。新型の6350(?)はGPS内蔵らしいし、キーボード付きで似てるし。
6350のレビューサイトあったら教えてくれませんか。
238
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/07(土) 20:24:56
ID:???0
OSは、2003無印だが、QVGAだから通常の用途では問題ないと思う。要は、大容量のバッテリとキーボードがついた英語版のh4150。
239
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/07(土) 20:29:53
ID:???0
>>238
まだ一般には出荷されていない。
問題は、液晶のサイズ。QVGAの下の部分をぶったぎって、正方形にしてあるから既存のアプリの互換性は低いと思われる。また、日本では電話会社のインセンティブがないから、Treo650などと同じように高価格になると思われる。
240
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/07(土) 20:45:04
ID:???0
CFスロットが付いてれば特攻なんだが・・・
241
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/07(土) 20:59:16
ID:???0
4350、PIE付属してるらしいけど、何か問題あるの?
実際に使えないとか?
そのうちMinimoとか出るだろうからとりあえず買っちゃおうかな
>>239
無印2003とSEはかなり違う?
バッテリの持ちはポケゲーさん読むと七時間もあるみたいだけど本当?
4700並み・・・
これ、CFスロットついててbitwarp対応なら五分以内に買うね、俺も(笑
242
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/07(土) 21:28:03
ID:dDyG+T4x0
eXpansysにて注文してみた。月末までには届くかな~~
>>242 なんでも文字の折り返し表示が出来ない!って書いてあるのを見たような・・・
243
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/07(土) 21:40:59
ID:???0
>>243
そう、英語版ポケピーのIEは行末まで横スクロールすないといかんのです。
で、皆さんネフロを入れるのです。
244
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/07(土) 21:45:11
ID:???0
>>243
これいいな。
俺もいま注文してみた。これで在庫は残り10個だな(笑
PIEの問題って例の改行ですか。じゃネフロかMinimo待ちで。
楽しみだ。
245
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/07(土) 23:40:10
ID:RBQTOYfH0
4350って4150よりも縦に長くて、ポケットに入れるのがちょっと・・
246
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/08(日) 12:23:56
ID:B7Rsxm0R0
デケデケ チョトーーー、 |
ドコドコ 6358以外の新機種発表まだあぁーー?!
☆ ドムドム
☆ ダダダダ!
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
247
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/08(日) 13:27:27
ID:???0
>>246
写真だとそう見えるかもね。実際は長さも大して違いがないよ。アプリボタンや上部の電源スイッチ周りとかも微妙にサイズ調整がされていて、15ミリ程度長いだけ。
248
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/08(日) 21:42:31
ID:QL4b61GC0
>>214
今日、ユニク口で黒を買って来た。
これでズポンのポケツトがスマートになりそう。
249
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/09(月) 18:44:14
ID:???0
>>212のケース俺もほしいけど
たぶんhx2410じゃ入らないんだろうな……。
250
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/09(月) 20:05:16
ID:???0
試しに入れてみればいい
入れるだけならタダ
251
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/09(月) 23:09:36
ID:FbGga3RA0
>>248
スペック見ると25ミリぐらい違います~
252
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/10(火) 01:35:55
ID:???0
手持ちのh4350とh4150を測ってみたら、確かにh4350の方が25mm長いな
253
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/10(火) 10:33:03
ID:???0
>>253
h4150サムキーボード装着状態よりは小さいね、当たり前だけど。
254
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/10(火) 14:44:09
ID:mL0c8imC0
4350発注+バッテリー発注してしまった。
255
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/10(火) 15:52:32
ID:???O
おニューなOSが、今日発表されるというのに(´・ω・`)
256
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/10(火) 17:35:11
ID:???0
OSの問題ではない!
257
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/10(火) 17:44:12
ID:???0
>>256
搭載されたハードウェアが入手可能になるまでまだ時間がかkりそうだし、日本語版を待ってると秋以降になるだろうし、キーボード付きの日本語機種は出ないだろうし、価格がこなれた今が買い時。流通在庫ももう少ない。
258
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/10(火) 18:44:49
ID:???0
CFスロットがないのにキーボードはついてるとかバランス悪いよ
259
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/10(火) 22:22:29
ID:mL0c8imC0
バランスと言っても人それぞれでしょ。
漏れの場合、メインが1920~4150だから
4350はバランスの許容範囲。もしかしたら
4350の方が4150よりも良いかも。
その辺が見極められた頃にhw6500が枯れて
たら良いなー、と思う。
260
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/10(火) 23:03:13
ID:???0
分厚い端末が大嫌いなおれにとっては
CFがなくて薄くてキーボードがあるh4350は最強だな。
通信はA5504Tがあるし
261
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/10(火) 23:57:11
ID:???0
今日発表のOS搭載機器・・・
日本で出てくれるのかな(´・ω・`)
262
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/11(水) 00:12:44
ID:???0
>>262
どーせでるのは秋だろhp
ちょうど金があるから今すぐにでも買いたいんだが
リナザウでも買おうかな
263
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/11(水) 01:40:38
ID:???0
CFスロットのダミーカードを無くしてしまったので、
修理窓口にTELして購入しようと思ってますが出来きますよね?
264
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/11(水) 02:30:57
ID:???0
サポセンで聞け
ここはサポセンじゃない
265
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/11(水) 02:54:18
ID:???0
266
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/11(水) 04:31:24
ID:???0
267
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/11(水) 07:03:20
ID:???0
ウイルコムって家の中、または
PHPの電波のとどこない所で
使えるの?
268
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/11(水) 07:44:34
ID:???0
>>268
PHSだろうが携帯だろうが電波の届かないところでは使えないと思うぞ。
269
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/11(水) 07:56:16
ID:???0
うおっ!h4350再入荷してたんか。やっべーな、欲しかったんだよ。
でもSnapNTypeで一応は満足してるんだよな。取り外せるのもある意味利点だし。
オクに開始47,000円で最落あり、なんてフザけた値で出してた
出品者がこのスレ見たのかいきなり値段下げたなwざまーみろ!
270
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/11(水) 09:23:10
ID:???0
271
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/11(水) 10:08:38
ID:???0
>>266
日本だとアップデート有償とか
新機種でお茶を濁す
とかじゃないのかね
272
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/11(水) 10:12:01
ID:???0
273
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/11(水) 12:08:53
ID:???0
>>266
日本人は舐められてますから
ありえないな
もしくるなら今すぐにでも4700
購入するけど
274
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/12(木) 17:48:19
ID:???0
rx3715 で ROMアップーデートしたんですが
WMP10 のスキンってどうやって変更するんでしょうか。
スキンをいれてもスキンの選択画面がグレーアウトして選択できない。
そもそもノーマルのスキンの場所すらよくわからん。。
275
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/12(木) 17:55:35
ID:hskJj7jq0
expansys、4350の在庫3個、ってウェブに出てるのに、
すでに在庫数を上回るご注文を受けているため、
キャンセル待ちのみの販売となります。
となっている。在庫数の意味って何だ??
という俺は発送待ちだが。
276
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/12(木) 18:21:04
ID:vpiz2pwG0
>>275
おまえの近所のパン屋の二つ隣に小さな文房具屋あるだろ?
そこで買え
277
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/12(木) 18:36:28
ID:???0
4350はWindowsMobile5に対応しないのか・・・?
278
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/12(木) 18:43:26
ID:???0
しません。。
279
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/12(木) 21:50:42
ID:???0
280
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/12(木) 22:11:15
ID:???0
>>280
大丈夫だ、日本語版の最新機種もすべて無視されるに、5000乙部
281
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/13(金) 01:39:15
ID:???0
>>275
なんか海外の掲示板でも話題になってたけどバグみたいだよ。
どうあがいてもスキン変更できないみたい。
282
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/13(金) 05:28:03
ID:???0
スキンなら、うちの近所の薬やの
前にある自動販売機で売ってるよ
283
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/13(金) 09:26:30
ID:???0
漏れのスキンでよければ少し余分があるYO!
284
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/13(金) 10:42:15
ID:4BD2Aamt0
マックから、4150にてかきこみです。
いいですね。
285
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/13(金) 17:43:51
ID:???0
286
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/13(金) 20:53:14
ID:???0
287
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/14(土) 04:34:42
ID:r6gW7b670
だから!
6350以外の新機種の発表はまだなの!?
288
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/14(土) 16:13:19
ID:YMUdNq2K0
LAOXのザコンにありそう
289
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/14(土) 19:23:27
ID:???0
rx3715のROMアップしたが戻せるもんなら戻したい・・・
290
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/14(土) 19:38:41
ID:???0
hx2750のROMうpでーとは通信関係の改善だけで
WMPは9のままだったからBetaplPayerでそのままWMV再生できたよ
291
290
2005/05/14(土) 20:58:58
ID:???0
292
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/15(日) 20:04:32
ID:???0
rx3715をアップデートでメディアプレイヤーもアップデートされ
それ委より見た目が多少よくなったが、あまりどうでもいい。
しかしそれに伴い、メディアプレイヤーの割り当て可能なキーが極端にヘリ非常に使いづらい。
このアップデートで他に何が変わったのかよく分からない。
とりあえずもっかいアップデータを提供してほしい。
293
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/15(日) 21:51:06
ID:???0
>>293
keyへの割り当てが5wayだけってのはx50vもなのかなあ
294
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/15(日) 22:28:18
ID:ZOLDnzZA0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 新機種!新機種!
⊂彡
295
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/16(月) 09:40:29
ID:WwBEpONS0
まだ~?
296
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/16(月) 20:46:13
ID:???0
>>294
キー割り当てはx50vも同じだよ、
全画面表示にすると左が下になるし、キー割り当ては使えないし、ファイルを選ぶし
WMP10はクソ、WMP9のほうが良かった。
297
294
2005/05/17(火) 00:59:47
ID:???0
>>297
WMP10はどのボタンを押しても全画面から普通の画面に戻ろうとするよね
あれがなければ少しは使えるのに・・・
298
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/17(火) 18:57:42
ID:HUIBx8Ce0
大阪にてhx2410の実機を触れるところはありますか?
299
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/18(水) 00:44:37
ID:???0
おれの4350がまだ届かない~~
いつ届くんだ~~~~!!
300
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/18(水) 23:00:53
ID:???0
X50Vからh4350に乗り換え(というか買い増し)したんだけど、困った点に
気づきました。
X50Vにはスライド式のキーロックがついていたのですが、h4350にはありま
せん。ケースに入れていても気がつくと画面が点いていたりします。
何かソフトで制御することってできないものでしょうか?(たとえばボタン
長押しで電源が入るとか)
301
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/18(水) 23:49:44
ID:rx4kZj5E0
ホントにないの?
スタート-設定-個人用-ボタンのところでロックっていうタブついてない?
302
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/19(木) 00:21:26
ID:???0
>>302
301は、ハードロックスイッチのことを言っていると思うよ。X50vにはスライドスイッチがついているからね。h4350のスイッチ(あるいはボタン?)は、他のhpの機種と似たり寄ったりだから、取り扱いでカバーできる範囲じゃないかな。
いずれにしても、h4350固有の問題点ではないと思う。
303
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/19(木) 00:22:58
ID:???0
ようやくh4350のケースとバッテリーが届いた
これで使いにくい標準ケースともおさらばだ
304
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/19(木) 00:55:22
ID:???0
>>301
ハードロックスイッチは無い。
確かデフォルトだとアプリボタンやカーソルボタンを押しただけで電源入るんだっけ?
それを無効にすることはできるはずだよ。俺が使ってんのは h4150だけど。
305
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/19(木) 18:03:55
ID:???0
rx3715買いますた
以前にVGA機使っていたのですが 半年で壊してしまって・・・
TODAYのないザウはメイン機として気が進まず
安くていいモノはと探して たどりついたのです
賛否両論あるスクエアデザインもカラーリングも私には好み
VGAではないけど その分動作がキビキビ
思い切り満足しています
というわけで 仲間にいれて下さいませ
問題は通信手段 CFスロなし
青歯導入を考え中です
306
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/20(金) 16:04:30
ID:???0
hx2410液晶交換価格
・部品 32,500円
・技術料 8,000円
----------
合計(税込み)42,525円
新品とかわらないじゃん…orz
307
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/20(金) 16:53:48
ID:XH8k5scc0
むしろ最安店より高いな
308
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/20(金) 17:25:25
ID:???0
ぁら?iPAQって個別部品修理じゃなく製品交換じゃなかったっけ?
たとしたら 技術料 \8,000 ってボッ・・・
309
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/20(金) 18:41:16
ID:???0
>>307
VGA銭尾だけど かつて修理見積もりで
13マソと言われたことがある 新品の1.5倍だよ・・・
やっぱりこの手のモノって
安く修理できるなんて 稀な事なのかな?
310
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/20(金) 19:21:36
ID:???0
eXpansysで、iPAQ h6340が大幅値下げしてるんだけど、
どんなもんなのかね
311
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/21(土) 07:48:45
ID:???0
rx3715がW.M.2005へのアップグレード対象に入っていないのはなぜ?
312
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/21(土) 08:13:03
ID:???0
坊やだからさ。
313
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/21(土) 09:13:44
ID:???0
314
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/21(土) 09:14:18
ID:???0
>>312
WM5(2005と言う名前ではなくなった)の仕組みが変わり、rx3715では対応できない。
詳しくは自分でググれ。
315
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/21(土) 09:31:10
ID:???0
316
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/21(土) 10:19:27
ID:???0
>>316
メモリ空間の構造が変わるから無理。
簡単にいうと、これまでのRAM空間はすべてワークエリアになり、システム領域はiPAQストレージなどのNAND領域があてがわれる。この領域が確保できない3715はだめ
317
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/21(土) 11:51:21
ID:???0
>>317
それって、RAM増設後にドライバなしでいけるかどうかと同じってことかな?
318
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/21(土) 12:11:23
ID:???0
>>318
なんだか話がすれ違ってる感じがする。
NAND領域は後付けで増設できるものではないと思うよ。まぁとにかく3715では不可能。もっとも、可能とされているhx4700だって日本語版向けのサービスが提供されるかどうかもわからないんだが。
319
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/21(土) 12:16:52
ID:???0
>>319
ああ、スマソ。ストレージか。勘違いしていたよ。
320
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/21(土) 12:31:43
ID:???0
初モバイルhx2410届きました。思ったよりキビキビでいい感じです
321
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/21(土) 13:11:17
ID:???0
いい物買いやがって。
322
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/21(土) 18:30:15
ID:???0
323
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/21(土) 18:31:41
ID:???0
324
321
2005/05/21(土) 22:54:30
ID:???0
GSPocketMagic
Magic Button
tdLaunch
と入れてだいぶ使いやすくなりました(従来のWinぽく)
なんでタスク切り替え・終了がこんなにめんどくさい仕様になっているんだろう・・>WM標準
家では有線LANのみでしたが、家でもネット環境が欲しくなりルータ購入
しばらくはまりそうです
325
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/22(日) 19:17:57
ID:???0
expansysに発注した4350、届かないなぁ・・
326
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/22(日) 20:22:07
ID:???0
メールで聞いてみた。
注文時と同じ「すべての商品を1度本社?倉庫へ送る作業をしていました。現在は本社?倉庫から
の輸送中です」だって。
まったく。。今月中には届かないんじゃないかな
327
301
2005/05/22(日) 23:18:32
ID:???0
キーロックの件で書き込んだものです。
レスが遅れてすみません。ここ数日体調が悪くて寝込んでました。
で、キーロックはやはり無いようですね。
一応ケースに入れているのでアプリボタンで電源が入ってしまうことはほとんど無いのですが、電源ボタンがどうもh4350をポケットにねじ込むときに押されて電源が入ってしまうようです。
本当は電源ボタンの長押しで、電源が入るようになれば、気がつかずに電源が入っているということが少なくなると思うのですが、そんな都合の良いアプリは無いものでしょうか?
328
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/22(日) 23:27:25
ID:???0
>>328
残念ながらないね、電源オートオフの間隔を短くするとかで防衛するしかないね。
329
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/23(月) 00:16:17
ID:???0
そもそもSuspend中なんだから、アプリは動作できない訳で・・・
330
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/23(月) 22:44:46
ID:???0
>>327
サンクス。
expansys、あてにならないから、次回は辞める。
発注ページは、いい加減な表示だし。
331
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/24(火) 00:14:07
ID:???0
>>331 今月はあきらめていたがなんか発送したってメール来た<DHL
2・3日中には届くみたい。。
332
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/24(火) 12:42:30
ID:oOvQ22SG0
煽りじゃなくて伺いたいんですが、
次の新機種っていつ頃出るんでしょうか?
購入のタイミングが分からなくて困ります…
333
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/24(火) 15:12:10
ID:???0
>>333
中の人しかわからないだろうが、英語版のWM5搭載機種は、早くても夏くらいじゃないか。で、もし日本語版が出るとしたら秋以降。まぁ年末だろうね。あくまでも順調だという仮定。
334
333
2005/05/25(水) 11:54:08
ID:t/N3MPJc0
>>334
レスありがとうございました♪
そうなんですか秋以降ですか…まだまだ先ですね
中古の1937でも探してみようかしら
335
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/26(木) 17:00:18
ID:pkHzxqND0
3715 キター
添付CDを母艦PCにインストールするとメディアサーバになり、iPAQ側で再生できるとの触れ込みだが・・・
「このフォーマットには対応していない」みたいなことを言われ役に立たない。
divxとかはダメみたい。
336
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/26(木) 22:39:57
ID:???0
つBetaplayer
337
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/28(土) 00:38:08
ID:???0
338
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/28(土) 17:59:30
ID:???0
au新作のスリム端末W31T「薄さ20mmなのにbluetooth通信できるっていうじゃない~」
でも、PCブラウザ内蔵されてるとiPAQ使わなくなりますから、残念!!
339
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/29(日) 14:15:08
ID:???0
nPOP復活してるみたいなんでいれてみた
おもすれー
340
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/29(日) 16:02:34
ID:???0
nPodだった_ト ̄|○
341
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/29(日) 19:55:05
ID:???0
・・・あれ?
uPODでもpPODでもbPODでもなく nPOD??
342
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/29(日) 20:10:33
ID:???0
いやpPodだった
343
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/29(日) 20:47:48
ID:???0
ipodてことでいいじゃん。
344
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/29(日) 22:29:32
ID:???0
bBopじゃね?
345
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/29(日) 22:54:32
ID:PfO4oevj0
3715、WindowsMedia10対応って、ぜんぜん使えないじゃんこれ・・・(-3-)
346
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/30(月) 00:46:56
ID:???0
いや別に 普通に使えてるけど
どんな使い方をしたいの??
それより・・・
rx3715のBluetooth機能 使っている人います?
347
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/30(月) 01:21:26
ID:???0
>>347
>293以下を読んでみれ
キーのカスタマイズとかしたことないんでは?
348
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/30(月) 02:18:24
ID:???0
全画面表示の向きは困るが、こんなもんだろ。
349
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/30(月) 02:52:51
ID:gEQvCqqI0
WindowsXP上のWindowsMediaEncoderでWMV9でエンコードしたものが、3715上のWMP10で見れないんです。
WMP10で映像をみることが出来ている人は、どんなフォーマットにしてますか?
350
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/30(月) 03:52:20
ID:QJVe+q7D0
一方、ソ連はBetaplayerとDivXを使った
351
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/30(月) 15:35:37
ID:???0
>>348
読んできました 改善どころか 改悪というべきか・・・
お察しの通り キーカスタマイズもせず
MP3聞くだけだったもので 失礼しますた orz
352
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/30(月) 21:07:16
ID:9Pq7sYEI0
pPodが復活?してるからそれを落として使うが吉
353
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/30(月) 21:43:59
ID:???0
>>350
普通に見れてるが。。
DVDレコで取った番組をWMVエンコして通勤時に見てますだ。
354
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/30(月) 23:25:44
ID:???0
nPodおもしろいなこれ
でも日本語が全部文字化けしてる・・
355
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/31(火) 01:16:58
ID:???0
nPOP面白いけどイコライザとかないし
結局WinamPAQ使ってる
356
いつでもどこでも名無しさん
2005/05/31(火) 01:21:04
ID:???0
>>356
nPOPじゃないだろw
イコライザ調整すると届いたメールがおもしろくなったりつまらなくなったりすんのか。
ちょっとすげえなソレ。
357
356
2005/05/31(火) 02:20:54
ID:???0
あうorz
358
МЛ派 ◆4akiQOxrEA
2005/05/31(火) 23:48:31
ID:???0
>>355
インストールされたディレクトリにあるpPod.ttfを捨てて
リセットすると文字化け解消しますよ。
359
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/01(水) 16:53:36
ID:???0
GsPocketMagicのメニューの折り返しがきかなくなった。
オプションで設定しても意味ないし。どうなってんだ。
360
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/01(水) 22:02:31
ID:???0
>>360
1つのディレクトリ階層内のファイル&フォルダ数を2列で表示可能な数以下に減らす
361
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/01(水) 23:44:30
ID:???0
>>359
おお!日本語表示できたサンクス
でもPlay中の表示は化けたままだ
仕方ないか
362
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/05(日) 12:58:02
ID:???0
いつ使うことになってもいいようにと
rx3715のBluetooth機能 使う練習をしていたけど
時々”ドライバのメモリが足りません”とかメッセージが出て
オンにすらできなかったことが度々
ROMアップデートして それはなくなったように思えた
でも先日 やっとBluetoothの使える携帯をゲトした時
機能オンにしようとして またそのエラーメッセージ
6回ぐらいソフトリセットを繰り返して やっと復活
その場はめでたく使えるようになり 現在も問題なし
iPAQシリーズはBluetoothが不安定と何度も聞いたけど
それはすでに過去の話と思っていました
最新にシリーズでBluetoothの不安定さに苛まれている人
他にいますか?
363
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/05(日) 23:58:42
ID:???0
それはbluetoothの問題か?
364
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/06(月) 00:24:21
ID:???0
h4350 5/24にsparcoに注文しましたー。まだこなーい。
365
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/06(月) 01:14:41
ID:???0
>>365
expansysは3週間以上待ったよ。
366
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/06(月) 08:10:38
ID:???0
>>366
ういっ、気長に待ってます。
はやくこいこい。
367
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/06(月) 12:55:07
ID:???0
>>367
みなさん、4350クラブへようこそ。
使えば使うほど、キーボードの出来が良いことを感じる機種だよ。
ところで、サムキーボードも含めて、ESCキーがPPCやpalmではサポートされていないのだが、不思議だと思い始めた。
368
いつなの?どこなの?名無しさん
2005/06/07(火) 20:23:51
ID:???0
うーん、愛機のh5550の尻のポートが完全に死んだなあ。
ハードリセットしても変化無し
ActiveSyncは青葉経由でできるが
尻ポートを使うスリムキーボードとホルダーキーボードはだめぽ・・・。
H3660→H3850→H5450→H5550
と継続して使い続けた
ジャケパイもいよいよお別れの時かなあ・・・。
(´;ω;`)
さて現行hx4700かhx2750に逝くか?。
それともWM5搭載機が出るまで待つか?。
369
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/07(火) 21:41:48
ID:???0
rx3715を使ってPDFの文章をを電車の中とかで読みたいと思うのですが、
書類の見え方はどんな感じでしょうか?
読みにくいのでしょうか?
ちなみに読む文章はソフトウェアのマニュアルとか参考文献になります。
370
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/08(水) 03:41:42
ID:???0
文字を拡大し、上下左右に移動させて読むのはしんどいかと。
試してみれば?
371
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/08(水) 07:06:08
ID:LuhvUmLV0
HP iPAQ rx3715 Mobile Media Companion
ってどうなの?いけてるの?
使用目的はPIMなんでつが。
372
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/08(水) 09:08:55
ID:???0
h4510ユザです。
カラビナフック付きで手ぶらでお出かけに便利なケースを探してました。
現物でサイズ合わせしながらあれこれ試しましたが、こいつがジャスト
フィット。底の丸みもh4150用に作ったのかと思うほどの収まりの良さ。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14469678/20233195.html
少し膨らんだ形状をしていることもあって、裸で入れても標準のケースより
液晶面が安心。そして左上の切り込み部分から、サイドボタンとHP端子が
出ています。HP端子も狙ったように絶妙なポジションにきて、ケースを付けた
まま普通に利用可能。ストレートでもL型でも。ぜいたくを言えばイヤホンが
入る程度のポケットがあればもっと便利だったかも(デザインは考慮せず)。
デジカメ用のカジュアルなソフトケースなので、皮製の専用ケースのような
エバリ度やスーツとの相性は皆無ですが、安くて便利かもって紹介でした。
373
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/08(水) 14:02:08
ID:K7Zz1feY0
>>373
同じような奴(同一物かもしれん)持ってる。感触がソフトでいいんだよね。
惜しいことに、ベルト通しがマジックテープ式じゃないのでベルトにつけたりはずしたりを俊敏にできないんだよな。
それさえ出来ればパーフェクトなんだけど
374
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/08(水) 20:09:52
ID:???0
>>372
一口にPIMと言っても 個人の好み・使い方で
大きく左右される分野だよ
俺はVGA機から乗り換えたクチだけど
QVGAであるからか 動作はキビキビ
携帯性も悪くない大きさで 気に入ってる
逆に 狭い画面なので
一度に多くの情報を見るのはつらい
”手のひらサイズのメモ帳”
の感覚で使いたいのなら充分だと思う
CFスロットがないけど
通信に重きを置かないのなら無問題
ココも見てみて
↓
ttp://www.ayati.com/kobako/rx3715.htm
375
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/09(木) 00:12:25
ID:2n4X+/3v0
>>375
ファンクス、よさげですなぁ。ふるいクリエから乗り換えたいでつ。
376
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/09(木) 01:05:10
ID:???0
なんでレビューしてるモバイラーって萌えオタ率多いの。
つーかモバイラーに萌えオタが多いの?
377
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/09(木) 01:10:35
ID:???0
確かに萌えは萎えるな。。
378
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/10(金) 20:12:50
ID:???0
379
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/10(金) 21:15:56
ID:???0
質問です。
よくiPAQで「カードを差していると通信していなくても通電していて消費電力が大きくなる」と
いうのを聞くけど、これってiPAQだけの問題?それともPocketPC共通なのかな?
380
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/11(土) 01:06:31
ID:3iWbO+2h0
ちょっと相談にのってください。
いま、rx3715を新品で買うか、h4150を中古で買うか迷ってます。
ちょっと昔に戻れるなら、迷わずアマゾンでh4150を買ってるところですが、
その時には予算がなかった...orz
rx3715のデジカメ機能で、マクロ撮影がかなりダメだというウワサを聞いたのですが
どうでしょうか?マクロ撮影が使いものになればrx3715に決めたいところです。
まぁ、オークションとかに使用する写真をとりたいんですけど。
あと、デジカメを抜きに考えた場合、h4150とrx3715の機能的な優劣
ってどうでしょうか?
381
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/11(土) 05:53:11
ID:???0
>>381
rx3715のカメラに期待しちゃいけない
出品物の撮影って言うと屋内だよね
暗くぼやけた映像しか取れない マクロ以前の問題
382
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/11(土) 10:26:27
ID:???0
h4350 5月下旬にsparcoに注文したけど、Processingのまま。
これ、本当に在庫あって買えるのかねえ……
上の方にも待ってる人いらっしゃいましたが、最近sparcoからちゃんと買えた方います?
買えるなら待つけど、待ったあげくに在庫切れとか言われそうな悪寒。
キャンセルしてオクでも狙った方がいいかなあ。
383
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/11(土) 20:09:31
ID:yCGqrUuN0
hx2410 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
もまえら!!まずなにをインストールすればいいんだ?
しかし、すげぇなこりゃ。度ノーマルでも十分ネットで遊べる。
384
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/11(土) 20:15:49
ID:n8iY+XWK0
同じく2410使いの俺が必須なもの
GSFinder ファイラー
GSPMagic スタートメニュー、タスク自動終了
MagicButton タスク切り替え
tdLaunch ランチャー
betaplayer 動画プレイヤ
385
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/11(土) 21:50:16
ID:yCGqrUuN0
IDがあぶなくウンコな漏れ様がいまインスコロール中だ
2++ と…(ヲイ >>385の意見無視かよ
386
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/11(土) 21:51:22
ID:???0
rx3715に限らず、PDAに付いてるカメラはどれも携帯電話以下
画質悪すぎ
387
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/12(日) 00:57:57
ID:MlTdhb780
rx3715使用していますが、無線LANが遅くないですか?。
11メガビットは理論値だとしても、ウリであるネットワーク上の動画再生は軽いファイルでもカクカクです。
388
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/12(日) 01:05:51
ID:???0
>>385
その組み合わせで、GSPMagic必要か?
389
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/12(日) 01:12:48
ID:dtSAqoba0
ぽけぎこにて初カキコ!
390
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/12(日) 02:06:36
ID:lnGw3AN00
>>389
プログラム全部表示できるところがね。他はMagicPocketでいいんだけど
391
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/12(日) 02:13:06
ID:???0
俺はsmallmenu使ってる
392
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/12(日) 04:01:35
ID:???0
4350で無線LAN経由のActive Syncができない。Webにはすぐつながるだけにわけわかららん。
ちなみに4700も同じ症状。アプリレベルの問題かな?
あと、4350のキーボードがあまりに気に入っちまったんで、
もう一台買おうかと思ってます(ディスコンらしいし)。
でもキーボード内蔵のWM5 ipaqが出るとショックだし、
凌ぎに4700にサムキーボード付けようかと思ってるんですが、使用感はどうですか。
でかいらしいけど、気にならない?
393
& ◆R7PNoCmXUc
2005/06/12(日) 06:17:09
ID:XuXLtB8s0
>393
無線LAN経由ではなく、Bluetooth経由ではない?
もし無線LAN経由のやり方があるからおれにも詳しく教えてほしい。
394
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/12(日) 06:39:52
ID:???0
>>387
実際に触って 栗絵だけは例外と思った
画素数少なくても 室内でくっきり明るい画像
カメラとジョグダイアル あの2点だけは妬ましい
場違いスマソ
395
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/12(日) 10:07:52
ID:???0
>>393
さんざん既出だがWindowsのFireWallでActiveSyncが使用するポートを開けなくちゃだめ。詳しくは過去ログなどをググれ。4350のキーボードに較べるとサムキーボードは使用感は当然劣る。
396
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/12(日) 12:56:38
ID:???0
>>385 すげーbeatplayer入れたらなんでも見られるじゃん
エロから映画までどこでもうはうはですな
出張が楽しみだ。しばらくノートは置いていこうw
397
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/13(月) 01:20:41
ID:???0
W-CDMA対応でhw6500の日本語版作ってくれねぇかなぁ……
vodaでもドコモでも通信できる今、需要はあると思うんだがなぁ。
398
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/13(月) 01:32:45
ID:???0
携帯会社がユーザーの需要なんて考えてるわけないだろ。
奴らは通信しないと使えない端末しか売りたくないんだよ。
399
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/13(月) 11:28:02
ID:???0
携帯キャリアが糞だからこそ、hpでSIMフリーの端末出せば良いんだよね……でも日本語版だと日本人しか買わないから儲けにならないかorz
400
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/13(月) 21:54:50
ID:e7YoW/wR0
2410使ってるが ネモバする時どうしてる? 片手でもって
スクロールしたいけど なかなか難しいね
401
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/13(月) 22:10:56
ID:???0
てすと
402
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/13(月) 22:27:39
ID:???0
403
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/13(月) 22:35:13
ID:???0
メールクライアントは何がいいんすか? 備え付けのOutLook?
404
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/14(火) 09:08:02
ID:???0
405
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/14(火) 09:10:10
ID:???0
PWZのメールソフトもなかなか。
こちらは市販ソフト。
406
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/14(火) 17:24:54
ID:???0
rx3715使ってるんですが、週明けから急に母艦との同期がとれなくなりました
初回は同期するのですが、一度外すとゲスト接続になり、同期出来ないのです。
一度パートナーシップを削除すれば同期するのですが、再接続するとまたゲストに…
どなたかこういった症状を直す方法分かりませんか?
407
365
2005/06/14(火) 17:49:33
ID:???0
まだ来ないもんだから督促のメールだしたら、
「きょう発送したよ」とメールが来たよーっ。
そば屋の出前?
408
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/14(火) 18:43:18
ID:???0
>>404
QMAIL2もしくは3なんかどお?
設定しにくいのが難点だけどね・・・
409
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/14(火) 18:44:55
ID:???0
俺もQMAL派
いろいろカスタマイズできるのがいい
410
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/14(火) 21:30:54
ID:jojjRemK0
QMAILのリンクきぼんぬ
と京ぽんからカキコ
411
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/14(火) 21:33:31
ID:???0
ぐぐれ
412
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/14(火) 22:20:54
ID:???0
だいぶ遅いが無線LANで母艦と同期法
ポケゲの掲示板よりコピペ
・PC側
ファイル→接続の設定、「ネットワークと・・・」チェック
・PPC側
接続設定の「詳細設定」タブ、ネットワークの選択→「プライベート・・・」を既定のインターネット設定に変更、「手動での同期中にこのPCと同期する」にチェック、オプションの「リモートで同期を実行したとき」に接続を維持するにチェック
PPC側のActiveSyncを起動、「同期」ボタンを押すと接続されます。先にクレードルでパートナー関係を確立してから上記設定を行います。
413
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/15(水) 18:42:56
ID:feMJUOk30
PC上で常駐しているソフトを全て終わらせてから、
iPAQ H3630を
PocketPC2002へROMアップデートしようとしたら、
途中で異常終了してH3630の電源がOFFになってしまった。
いろいろやってみたが、H3630は再起動しなかった。
PocketPC2000→モックアップ化完了。(T_T)
メーカー修理ってどれくらいかかるんだろう?
修理したことある人教えて下さい。
414
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/15(水) 21:45:29
ID:???0
>>414
ハードリセットダメだったんだよね?
HPの修理は新品交換のようなものだから、下手すると技術料とかで新品より高くなるよ。
415
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/15(水) 22:35:25
ID:feMJUOk30
>>415
レスありがとうございます。
ハードリセットしましたが駄目でした。
あのメーカーは修理するつもりなんて無いみたいですね。
2年前にもシリアルコネクタ基盤を壊したことがあって、
・部品のみに手に入らないか?
・修理代金はいくらか?
とか質問したのですが、メーカーの回答はさっぱりでした。
そのときはオークションで
ジャンク(アップグレード失敗品)を手に入れて、
部品取りで復活したんですが、
今回は自分がアップグレード失敗。
メーカーに修理代金問い合わせてるけど、
たぶん無回答でしょう。
こりゃオークション行きですね。(T_T)
416
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/16(木) 02:32:53
ID:???0
>413
㌧クス!!
さっそくやってみよう。
417
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/16(木) 04:10:38
ID:???0
ファームウェアとかのアップデートって本当に怖いよなぁ。
いくら気をつけていても異常終了して失敗->あぼーんしまうのはユーザにはどうしようもない。
418
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/16(木) 13:09:07
ID:???0
鬱井変態!デスノバレスレの恥!
419
420
2005/06/16(木) 13:09:29
ID:???0
誤爆しました
420
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/16(木) 13:11:08
ID:???0
うそつけ確信犯
421
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/16(木) 22:24:58
ID:???0
デスノスレ住人がiPAQユーザーか
俺もだが
422
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/16(木) 22:44:23
ID:???0
あんなつまんない漫画よまないお ^^
423
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/16(木) 23:40:53
ID:???0
あれは突っ込みを入れるのを楽しむ漫画ですお
424
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/17(金) 00:08:16
ID:???O
新機種発表キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!
と小一時間妄想
もう飽きた
425
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/17(金) 01:36:36
ID:???0
hw6510と6515の予約もeXpansysでも始まったし。
426
365
2005/06/17(金) 20:45:47
ID:???0
ようやっと届きましたー。
想像してたよりキーボードがかわいいわー。
消費税は1200円・・・安すぎ?でした。
427
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/17(金) 22:56:03
ID:q3uJ1Lgv0
ActiveSyncもOutlookもクソ。バグが多いし、わかりにくい箇所も多い。
所詮はMSの製品。
428
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/17(金) 23:00:19
ID:???0
何を今さら
429
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/17(金) 23:12:57
ID:???0
> わかりにくい箇所も多い
それは単にお前が(ry
430
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/18(土) 23:00:42
ID:???0
>>381
h1920使ってましたが無線LANが欲しくてオークションでh4150を狙ってたところrx3715が安かったのでGET
h4150の事は良くわからないけど、少し重く感じる事とおしりに付けるキーボードが付けられない事が不満。
431
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/19(日) 11:57:41
ID:JjRMxeSt0
なんでhx2410のスレがないのー!?
432
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/19(日) 12:00:02
ID:???0
(1) 誰も立ててないから
(2) 既に落ちたから
433
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/19(日) 12:10:44
ID:3xNcO31l0
じゃあだれか建てられる奴よろ。
434
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/19(日) 12:48:01
ID:???0
立てられても hx2410 に興味がない件
435
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/19(日) 13:36:09
ID:???0
436
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/19(日) 13:44:34
ID:???0
それなりに需要が見込めないのに先走って立てちゃうと
無駄にクソスレ立てたことになっちゃうから躊躇するよね
hx4300 シリーズのスレとか需要あるだろうか
437
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/19(日) 16:33:28
ID:???0
438
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/19(日) 17:06:38
ID:???0
2750買ったけど使ってない・・・
439
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/19(日) 21:13:08
ID:???0
買ったが結局紙の手帳にはかなわなかった。。。。
440
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/19(日) 21:15:56
ID:???0
beatplayer使ってネットラジオ聞けますね~
hx2410なかなか使えますよ、ぼたんが押しづらいが・・・・・・・(´・ω・`)
441
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/19(日) 22:31:56
ID:???0
442
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/19(日) 23:45:55
ID:???0
ぼちぼちhx2410ユーザーが増えてきたみたいね。
CF不具合で一時殺意を覚えましたが
いやまぁ今では満足してまつ。
Bluetooth GPSでナビ専用になってますが。
443
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/19(日) 23:57:11
ID:???0
h2210とbitwarpPDA使い始めて
PDAがWEBにつながって初めて超便利だと思った。
444
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/21(火) 09:49:01
ID:???0
独り言はチラシの裏へ
445
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/21(火) 15:33:20
ID:???0
IPAQ 3630の2000→2002UPROMJP版って公開されてないんですか?
446
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/21(火) 16:01:44
ID:???0
あれ?上の方で3630ROMUPデートなさってる方いますね。
ヤフオクか何かで譲っていただけませんか?
447
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/21(火) 16:15:35
ID:pZAnj6iL0
448
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/21(火) 19:45:55
ID:???0
449
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/21(火) 19:48:06
ID:???0
訂正
>>447
それは私のことでは?
30k円で譲ってあげようかw
450
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/21(火) 20:41:28
ID:???0
スレチガイ売買
スレに池
451
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/22(水) 08:05:41
ID:???0
2210を主に電車で使っているのでございますが、プライバシーフィルターってないのですかね?
これとサイズが一緒とか、これを切り張りしたらうまくいったとかあったらちとお教えいただきたく。
452
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/22(水) 08:39:32
ID:???0
クリエのTH55用を切り張りするとよし
453
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/25(土) 23:51:03
ID:???0
hx2410買ったばかりなのだが
壁紙どーかえるの?
454
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/26(日) 00:06:53
ID:0NML40m70
カッターナイフを用意します。
そして思い切って液晶にグサっと(ry
455
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/26(日) 00:18:53
ID:???0
…。 (´∀`;)つ、つぎいってみよ~つぎ~
456
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/26(日) 00:48:13
ID:???P
>>455
それは冗談としても、液晶はがすのは一苦労だよね
用意した壁紙も液晶の裏に貼り付けたら逆さまだったとかたまにある
457
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/26(日) 00:55:44
ID:0NML40m70
>>457
そそ。失敗するとメーカー送りしかないからなぁ。
貼り付けるにはエポキシ接着剤のA剤:B剤=1:9だとうまくいく。
458
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/26(日) 01:15:35
ID:???P
>>458
あー、俺は2:8でやってたけど
そこまでたどり着くまで、何枚犠牲にした事か・・
459
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/26(日) 01:30:46
ID:0NML40m70
>>459
いいのか?裏技ばらして。
わざと1:9にしといたのに。
社内懲罰ものだな。
460
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/26(日) 02:09:30
ID:???0
俺何時も1:1で使ってた。
461
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/26(日) 03:43:18
ID:???0
iPAQでmp3きこうとおもってるんだけど、
リモコン付ヘッドセットとかないのかな?
462
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/26(日) 04:27:23
ID:???0
>>462
リモコン機能付きヘッドホンは聞いた事はあるが
ヘッドセットは知らないなあ。
そんなのあるのか?。
463
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/26(日) 08:13:11
ID:???o
>>454-461 ワロス
漏れはデフォ壁だがな
464
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/26(日) 11:34:58
ID:???0
h4350と無線LANで快適モバイル。
こりゃ便利
465
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/26(日) 12:18:39
ID:???0
>463
あ、ごめん。ヘッドホンでいいです。
466
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/27(月) 15:02:22
ID:???0
iPAQ36、37シリーズのパッケージ未開封のバッテリーを持っています。
どこで購入したか忘れたのですが、これを38シリーズ、39シリーズに
流用できるでしょうか?リチウムバッテリーそのものは一緒でもつなぐところが
形が違うとかで、使えないでしょうか?
バッテリーに全然詳しくないので情報をお持ちのかた、教えてください。
どちらも、■・仕様:Li-Polymer、 3.7 Volts 1600mAhだそうです
467
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/28(火) 08:40:34
ID:???0
>>466
海外のみ販売のBluetoothヘッドフォンならリモコン機能があったような。
あれ魅力的だけど高いんだよなぁ…
468
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/29(水) 02:51:12
ID:???0
>468
ttp://www.geekzone.co.nz/content.asp?ContentId=3442
これですねー。
日本で普通に売ってるのはやっぱないか。。。
469
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/29(水) 19:27:18
ID:???0
>3のAAって元ネタは何ですか?
470
いつでもどこでも名無しさん
2005/06/29(水) 20:30:15
ID:???0
WindowsMobile5.0のipaqはいつでるぽ?
471
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/01(金) 01:44:32
ID:???0
おいおい┐(´~`;)┌
電池切れたらSDカードも本体データも飛ぶ糞マシンなんて使ってんのかよ(´・∀・`)
まぁ、流石はキモオタOSと言った所ですか(´・∀・`)
472
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/01(金) 02:46:49
ID:???0
|
| ぷらぷら
| ))
〇_〇 (( J
( ・(ェ)・)ジー
/J ▽J
し―-J
473
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/01(金) 07:12:44
ID:???0
DRAMとFlashROMの区別もつかんのか???
474
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/01(金) 16:00:52
ID:???0
475
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/01(金) 18:45:14
ID:ztSpSXZW0
電池切れて放置したらSDカードのデータまで飛ぶww
こんな欠陥OS使ってるから頭も(ry
476
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/01(金) 22:26:56
ID:D/XJRlra0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
477
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 00:09:04
ID:???0
>>475
h2210の後継機がそろそろ欲しいのだが……
20グラム重くなる上にバッテリ容量は大差なく、クロック数も低めか。
CPUが新しいから体感速度は多少速くなっているかもしれないが、
h2210を脇へ押しやって購入する魅力には欠けるな。
でも、これから新規ユーザーを開拓するにはよさそうだな。
誰かに紹介してみようか。
478
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 00:56:21
ID:EtzSFNdj0
とりあえず明日にでもヨドバシに行って買ってこようと思う。
クリエがそろそろ死んできたので買い換えにはちょうど良かった。
479
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 01:17:12
ID:???0
ヨドに売ってたっけ?
480
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 01:20:02
ID:g8Zgl3mK0
ヨドはiPAQ取り扱いしてなかったような。。。。
481
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 01:47:41
ID:EtzSFNdj0
まじで?じゃビックか
482
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 01:55:24
ID:???0
通販で買ってください
483
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 02:06:31
ID:EtzSFNdj0
>>483
通販だと待ってる間に飽きちゃって受け取り拒否とかしちゃうんだよね。
484
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 02:06:56
ID:???P
>>478
X50(vじゃない)買った方が幸せだぞ
485
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 02:56:08
ID:???0
>485
vだめなん?
486
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 02:59:24
ID:Rny7H/ix0
ビットワープ対応するんだよね?
487
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 08:59:48
ID:528EaZ5X0
BenQ P50おすすめ!
買えないけど
488
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 10:20:10
ID:???0
2110が出るのかぁ。
一月半前に前使用機壊して、早急に必要なのに資金なくて1717買っちゃったのにorz。
あの価格と性能はずるいよHPさん・・・orz
CFスロットいいなぁ・・・。
489
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 13:42:12
ID:???0
つーかなんでキーボード付きPPCってなんで少ないの?
490
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 15:24:22
ID:???0
ゲイシがアフォだから
491
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 16:08:12
ID:???0
hw6510みたいに正方形画面+キーボードでコンパクトなのがいいなあ。
treoといいこれといい、なんでキーボード搭載機はスマートフォンばっかなんだ。
492
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 16:12:41
ID:???0
HPCとの差別化にのかも知れないが、そのHPCはシグマリ3しかない現状。
キーボード付きは好きなので、今の技術で、多少動作スピードは落として
いいから、ポホペみたいな小型なキーボード付きCE機ホスィ
493
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 18:47:14
ID:???0
>>493
シグマリ3も厳密にはH/PCではないですけどね。
(MSが決めたプラットフォームではなく、CE.NET4.1+ドコモの独自仕様機)
まあ、ラジェンダがPocketPCで無いのと同じ事ですが
494
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 19:01:29
ID:???P
>>486
vでもいいけど、値段を考えた場合の比較対象として
495
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 19:17:32
ID:???0
hx43x0 じゃダメなん? > キーボード云々
496
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 20:49:05
ID:???0
497
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/02(土) 21:33:33
ID:???o
サムキー使ってるひと
どっすか?
買おうかbtキーにしようか迷ってます
498
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/03(日) 01:30:11
ID:UHzBqNLg0
新しいの店にはやっぱ売ってなかった。
通販のみなんだね。しかも納期不明だし。
次のが出るまで待つよ。
499
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/03(日) 03:49:11
ID:???0
折角持ってるマイクロキーボードを使ってみようかと、最新版ドライバ入れてみたが、
iPAQ3850の動きがこれまで以上にもっさりになった…
リセットも異常に時間かかるし、リセット時の音も途中でブチ切れるようになるし。
速度調整しても同じキーが連続入力されたり、全く入力されなかったり。
SnapNTypeのがいいのかねぇ…
500
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/03(日) 16:00:42
ID:???0
hx2410、ROMアップデートしたのにbitWarp繋がんない… orz
501
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/03(日) 18:04:41
ID:???0
4350はCFスロットが無くて糞
イラネ
502
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/03(日) 18:08:20
ID:???0
503
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/03(日) 18:14:11
ID:???0
504
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/03(日) 18:15:21
ID:???0
>>504
おまいのチンコならSDスロットで充分ですよ
505
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/03(日) 19:03:01
ID:???0
はははは
わらった
h4350/2++/自宅無線LAN-------sage
506
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/03(日) 20:35:59
ID:???P
507
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/04(月) 02:22:06
ID:???0
508
rx3715持ち
2005/07/06(水) 21:22:51
ID:???0
いいな~CFスロット・・・
509
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/07(木) 11:35:40
ID:???0
iPAQからネットワークにあるPCとかプリンタを検索できるソフトってないかな?
510
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/07(木) 18:05:30
ID:taY6wPOy0
なんだよ、今度の新機種? ヘボイな…
511
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/07(木) 19:26:40
ID:cFfQdL4y0
やっぱりH3630がいいよ。
512
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/07(木) 23:23:57
ID:???0
>>512
Amazonに残ってたNexiCamのカメラジャケット、今更買っちまったよ。
ジャケット系はもう二度と新機種出ないんだろうな。
513
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/07(木) 23:39:43
ID:???0
514
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/08(金) 09:29:55
ID:oAw6RY1p0
IEが突然使えなくなった・・・・
さがしているページが見つかりませんのエラーでどうにもこうにも
電車時刻しらべたいのに・・・
メール、2++等他は使えます。
どなたか解決策存じませんか
515
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/08(金) 10:03:07
ID:???0
516
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/08(金) 10:19:10
ID:???0
解決策:ハードリセット
517
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/08(金) 14:17:05
ID:???0
死んだ串を使ってないかとか、他のサイトは行けるのかとか…
518
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/08(金) 21:01:02
ID:???0
それ以前に機種とプロバイダと接続方法…
519
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/09(土) 08:25:37
ID:JO1ndHyi0
>>516
ほうほう、そんなのがあるんですね。今度いれときます
>>517
結局それしかなさそうです・・・ちょっと前のバックアップ使ってダマシダマシやってますが
>>518
串は使ってないです。全てのサイトが開けません
>>519
hx2410+bitwarpです。
520
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/09(土) 11:58:38
ID:???0
もまえら、カバーとかケースとか使ってますか?
521
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/09(土) 13:36:20
ID:???0
昨日3715が修理から戻ってきました
本体交換でした
ハードリセットしたらNEVOとIPAQBACKUPが立ち上がらなくなってしまったんで
まえはボディーがぎしぎしいってたのがなくなっていい感じ
でもVITO Button Mapperのライセンスを取り直さないといけなくなった orz
522
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/09(土) 13:40:19
ID:???0
523
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/09(土) 15:07:33
ID:???0
>>520
うちはhx2410+bitwarpで購入以来ネットに接続できなかったけど、
いつのまにか繋がるようになってた。原因不明
524
522
2005/07/09(土) 15:26:46
ID:???0
525
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/09(土) 16:23:39
ID:???P
4700の埋め立てきもス
526
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/09(土) 19:47:14
ID:???0
>>521
rx3715 付属の簡易ケース使ってる
機能性は低いけど かさばらなくて携帯性がいい
強い力がかかると液晶を保護できないだろうけど
胸ポケットに入れるときなど
背面を外側へ 液晶を自分の胴体側にしてる
アルミ板でも貼ろうかと画策中
527
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/09(土) 20:45:40
ID:???0
528
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/09(土) 20:53:55
ID:???0
>>521
PDAIR Leather Case for iPAQ h2210
手帳みたくなるのでスキー。
529
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/09(土) 22:07:18
ID:???0
521だす。
みなさん、いいもんつかってますのぉ
どれ買おうか悩み中
皮製にするか金属か、素材でも悩む・・・・
530
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/09(土) 23:26:55
ID:???0
531
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/09(土) 23:45:26
ID:???0
てか、悩む程選択肢なんて無いじゃん・・・
漏れは大バッテリーも使うのでNutshell 210。
532
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/10(日) 09:08:33
ID:???0
こんなのもありまっせ。
Active Armor iPAQ 2200 Series case
$29.95
本体全体を覆うラバーのケース。
四隅が特に保護されてる感じ。
ふた回りくらい大きくなるけどワイシャツのポケットにもなんとか収まる。
全身が滑り止めとして働く。
などの利点があります。
ホームページはググッてください。
別に送料が$5ほどかかりました。私の場合は数日で到着。
533
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/10(日) 11:40:09
ID:???0
>>510
俺もそういうの気になってたんだが、昔やったときはできなかったのに今試したらできた。
gsfinderってやつで確かレジストリいじってネットワークを表示させてネットワークドライブの接続で、
リモートパス\\server\share
ローカル名test
で共有フォルダを覗けた。
534
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/10(日) 21:04:56
ID:???0
4350買いました。日本語化は Effy-Japanese3.1 を使うという理解で正しいですか?
他にもっとオススメのソフトがあれば是非教えてください。
535
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/10(日) 23:50:26
ID:aDMR3+aK0
536
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/11(月) 00:05:33
ID:???0
>>536
情報ありがとうございます。
Effy だと不具合あったりするようですね。
ご紹介いただいた方法で日本語化しようと思います。
日本語の入力には何を使われてますか?
ATOK や POBoxなどの選択肢があるようですが・・・
537
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/11(月) 00:40:07
ID:???0
538
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/11(月) 07:43:59
ID:???0
自分はAsukal日本語化+ATOK+FEPTglで使ってます。
この組み合わせもいい。
539
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/11(月) 11:11:48
ID:???0
>>538-539
情報ありがとうございます。
ATOK 評判良いですね。
いただいた情報を参考に環境構築してみます。
540
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/11(月) 15:00:27
ID:???0
便乗質問。辞書のオススメは?
541
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/12(火) 12:41:37
ID:???0
ttp://www.fusioncom.co.jp/news/2005/20050711.html
既に日本ヒュ-レット・パッカ-ド株式会社では、同社のPDA端末「HP iPAQPocket PC」に、
本ソフトウェアモジュールをベースとしたソフトフォンと、
通信機能を持つCFカードやW-SIMカードを搭載させ、
無線LANとPHSの音声・通信モードを利用可能なPDA端末の製品展開を検討しています。
542
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/12(火) 16:27:07
ID:???0
>>542
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
543
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/13(水) 16:21:29
ID:???0
だれかHPのHP(←これ面白いw)で防塵・防滴ケースhx2000用買った奴いる?
ごつくて中々かっこいいのだが
544
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/17(日) 18:58:02
ID:UIUKVBBc0
ppc2002のEnd User Update 4.00の英語版がうpされてますがこれ日本語版に入れたらまずいですかね?
545
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/17(日) 19:15:53
ID:???0
オイラには何の問題も無いです
546
545
2005/07/17(日) 19:20:37
ID:UIUKVBBc0
547
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/17(日) 21:00:02
ID:???0
不安ならアップデートしなければいいじゃん
548
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/17(日) 22:57:57
ID:???0
549
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/18(月) 00:05:23
ID:???P
なりません
安心してUPしてください
550
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/18(月) 01:52:45
ID:???0
何処にあるの?
米hp逝ったけど見付からなかった…
551
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/18(月) 10:02:25
ID:???0
(・∀・)ニヤニヤ
552
545
2005/07/18(月) 23:46:03
ID:3TA75uiR0
553
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/20(水) 13:51:44
ID:???0
h4150を使用しているのですが、最近ハードリセットをかけて母艦との
パートナーシップを再作成したところ、強制的にゲスト接続として
認識されてしまうようになってしまいました。
パートナーシップを削除してパートナーシップの再作成した直後は
正常に接続してシンクできるのですが、一旦デバイスの電源を切ったり
クレードルから外したりして接続を切断してから再度接続すると
ゲスト接続扱いにされてしまいます。
母艦のOSはWin2000でActiveSyncは3.7.1と3.8の両方で同様の現象が
再現しています。
どなたか対処方法をご存知ないでしょうか。
554
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/20(水) 17:22:14
ID:???0
DELL機がBW対応した件について
555
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/23(土) 05:50:39
ID:???0
>>554
不思議だね。
そういう現象は初めて聞くよ。
ごめん分からないや
556
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/23(土) 14:23:43
ID:???0
俺はハードリセットはしてないが、一度パートナーシップを削除して以来、>>554と同様に
最初だけは同期を取れるが、2回目以降ゲストで勝手に接続してしまうようになった。
ちなみに3850+ActiveSync3.5。
この端末は同期取ってなく別に困ってないから、このまま放置してるけど。
何故パートナーシップを削除したのか、もう全然記憶にないんだよな…
バックアップデータから復元したような憶えが、あるようなないような…
557
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/23(土) 18:20:20
ID:???0
まったくのあてずっぽだが、同期フォルダなしでパートナーシップを確立して、何回か試してみたらどうだろう。あと、PPCのIDを敢えて変えてみてパートナーシップを構築するとか。
558
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/23(土) 22:32:25
ID:???0
PDF読めるツールってあるっすか?Adobeには無いようなんで…ちょっと聞いてみるテスト
559
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/23(土) 22:42:44
ID:???0
>>559
Adobeにある。
ttp://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readerforppc.html
560
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/24(日) 00:19:49
ID:???0
orz マジカヨーーーーーーーーーースゲーショックーー
>>560 とにかく㌧クス
漏れはどこをみていたのだろ・・・・・・・・(´・ω・`)
561
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/24(日) 01:11:24
ID:???0
rx3715なんだけどMACアドレスってどこで確認するの?
562
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/24(日) 01:34:11
ID:???0
ネットワークアダプタに記録されてる
563
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/24(日) 08:58:54
ID:???0
買っておきながら思ったけど rx3715って
対応オプションも情報も少なくて 使う人はかなり限定される
iPAQの中でもマニア向けの機種・・・と思ってたけど
カキコの数を考えると そうでもない感じ
待てよ ほとんど同じ人が書いてたりして
564
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/24(日) 13:17:50
ID:???0
rx3715つかってます
無線LANしてると途中で切れてまた復活する
どっか設定がへんなのか、無線LAN本体の設定がへんなのかなあ
おなじようなひといますか?
565
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/25(月) 08:25:04
ID:???0
>>564
漏れもrx3725をつかってる。
正直VGAである必要はないし、機能も十分だし、漏れは満足してるよ。
今日開通したADSLのテストもかねてrx3715から無線でカキコ
566
566
2005/07/25(月) 08:26:29
ID:???0
ゲェーッ、rx3725ってなんだよ・・・
rx3715ですたorz
567
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/25(月) 20:32:51
ID:???0
PCの無線LANは問題ないのにrx3715の無線LANが使えない。
接続は出来てるのに・・・
568
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/25(月) 23:39:56
ID:???0
rx3715いいな
2++専用になってるけど
※プレイやん用の動画見れるのもいいよ
569
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/26(火) 07:55:01
ID:???0
>>568
接続先がインターネットになっていないんじゃないか?
570
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/27(水) 06:44:27
ID:???0
571
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/27(水) 21:30:53
ID:???0
572
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/27(水) 21:48:08
ID:???0
>>572
最近開通したしたらしい野良APがひとのつかってるchをつかってた
chかえたらつながったよ
戸出駅のちかくだからよかったらつかってくれ
暗号化してないから・・・野良APが
573
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/28(木) 00:07:02
ID:???0
>>573
どこだか分からなかったので調べてみた。富山県か
574
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/28(木) 00:35:14
ID:???0
鱒の寿司食いたいな・・・
575
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/28(木) 22:52:54
ID:???0
回るやつなんて贅沢は言わない パック入りのでいいから寿司食いたいな・・・
576
f
2005/07/29(金) 01:42:30
ID:???0
amazonでipaqとか買っても
ギフト券とか一度もメールで来たことが無いのだけど
なぜ?
みなさん来たことがありますか?
577
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/29(金) 07:46:15
ID:???0
>>577
あるよ。結構時間掛かるけど(数ヶ月)。
不安ならAmazonに直接問い合わせてみたら。
578
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/29(金) 12:00:53
ID:???P
数ヶ月って・・
金払った翌々月じゃなかった?
579
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/29(金) 16:32:04
ID:???0
数ヶ月って・・・ 殆ど不渡手形だな・・・
580
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/30(土) 09:34:19
ID:WT7KRiDi0
該当スレらしきものが見当たらないのでこちらで質問しますが、
PocketPC用のポケットステーションエミュレータって存在するのでしょうか?
581
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/30(土) 09:38:07
ID:3hzun7JC0
>>581
ポケットステーションって、何? ( ゚д゚)ポカーン
582
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/30(土) 10:09:12
ID:???0
583
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/30(土) 10:56:01
ID:???P
ボスケテー
584
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/30(土) 14:02:45
ID:???0
38シリーズを中古で買いなさい。
ゲームギアエミュ付いてるから。
スゲーやりづらいけど。
オセロと将棋、マージャンもある。
585
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/30(土) 19:33:08
ID:???0
もすすめのフリーウェアゲームなんすか?
2410のサメガメとフリーセル飽きた(;´ρ`)チカレタヨ・・・
586
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/30(土) 19:59:56
ID:???0
つ〔ttp://www.pocketpcfreewares.com/en/index.php?soft=743〕
587
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/30(土) 20:04:34
ID:???0
つ〔ttp://www.pocketpcfreewares.com/en/index.php?soft=1339〕
588
f
2005/07/30(土) 23:18:44
ID:???0
>>578
問い合わせてみたら
ギフト券きました・・・・・
自己申告制なんですかね????
589
581
2005/07/31(日) 01:21:05
ID:YBSCmwlL0
結局わからずじまいか…
ポケットステーションのゲームはシンプルで面白いのが多かったなぁ
590
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/31(日) 02:15:42
ID:???0
>>590
Air Bride
ttp://flash.2ch.net/rw03/rw03take/type-r.html
ちょっと懐かしいぞ。
591
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/31(日) 10:44:45
ID:???0
>>590
エミュスレ行けよボケ。おもいっきりスレ違いだ。
大体あんな小さいんだし持ち歩くの楽なんだから、わざわざエミュでやろうとすんな。
592
いつでもどこでも名無しさん
2005/07/31(日) 10:50:43
ID:???0
電池がもったいないとか?
俺は改造して単三で動くようにしてるけど
593
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/01(月) 03:41:43
ID:???0
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/handhelds/20050728_ipaq_navi/
594
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/01(月) 03:55:51
ID:???P
595
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/01(月) 19:43:54
ID:???0
実際高いよ・・・
596
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/01(月) 21:45:30
ID:???0
>>596
これ、ルート計算は通信しないとできないんじゃない?
イラネ。
597
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/01(月) 22:16:53
ID:???P
GPSだけでいくらするんだ?
598
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/01(月) 23:45:24
ID:???0
>>598
その萩原GPS ≒ RoyalDigital BS1100
米buyGPSnowでは$115.95 ttp://www.buygpsnow.com/item.aspx?itemid=384
599
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/02(火) 00:09:04
ID:???0
600
600
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/03(水) 22:31:49
ID:???0
日本HPのサイト、ダウンロードページの構造変わった?
前はモデル選んで使えるダウンロード一覧出せたと思ったんだけど、
今それやろうとしても最新の何件か見れるだけになってるような。
601
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/04(木) 07:41:11
ID:???0
vga液晶以外の2003SEのvga化は・・・・・やっぱ無理?
602
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/04(木) 07:56:06
ID:???0
hx2410、ハードリセットしたらbitwarpで接続できなくなったよ orz
603
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/05(金) 00:44:41
ID:u6ggvtv00
もまいらRATOCのCF-USBで京ぽんつないでいるひといまつか?
昨日までサクサクつながってたのに今日リセット掛けたら
つながっても切れるようになっちゃったよ~orz
なんか良い方法ないすか?
京ぽん hx2410 CF-USB
604
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/05(金) 21:04:36
ID:???0
2750、昨日届きますた。2210からの乗換え組でつ。
今まで使ってたソフトが結構使えなくなるね。RacingDays好きだったのに。
PHSカード切れないし。今日、このスレ初めて見て愕然。
ところで、ウチの2750は電源を入れなおした時とかにやたらとSDカード
が読めなくなるのだが、そういうもの?h2210で使ってたSDカードだけど。
h2210では全くこんな事はなかったよ。
でもPocketCADとかTheSkyとかサクサク。
605
603
2005/08/06(土) 13:12:00
ID:???0
機器認証ツールをリカバリーツールで削除してから入れ直したら繋がるようになった
ヤホーイ (゚∀゚)
606
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/06(土) 20:53:06
ID:???0
問題解決おめー
607
603
2005/08/06(土) 23:42:13
ID:???0
>>607
サンキュ
ずっと気になってたんでウレスィ
608
605
2005/08/08(月) 00:30:59
ID:???0
HD辞典インスコしようとしたらエラーでダメでやんの。
2003SE版を本家サイトから落としてもダメ。
h2210の時は問題なかったのに。
609
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/08(月) 11:26:29
ID:???0
>>605 うちもSDカード読めなくてPCで読み込んだりしたけど結局SDが死にかけていることが判明…
610
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/08(月) 20:41:07
ID:???0
本体は無事みたいね。不幸中の幸いかな?
611
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/10(水) 18:46:23
ID:???0
あら、8/5に2xxx系のアップグレード公開してた・・・・・これよりうpします
612
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/10(水) 19:06:32
ID:???0
うp完了、とりあえずバックアップ戻し中
なんともない・・・・・・かな?
613
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/11(木) 01:38:33
ID:???0
これか
ttp://www1.jpn.hp.com/products/handhelds/pocketpc/dl_hx2xxx.html
HP iPAQ hx2xxx Pocket PCシリーズROMアップデート バージョン 1.10.04 JPN(2005.8.5)
対象機種
・ HP iPAQ hx2100 Pocket PC Series
・ HP iPAQ hx2400 Pocket PC Series
・ HP iPAQ hx2700 Pocket PC Series
対象OS
・ Windows Mobile 2003 Second Edition software for Pocket PC
同期ソフトウェア
・ Microsoft ActiveSyncバージョン3.7.1またはそれ以降
システム要件
・ Microsoft Windows 98 SE、Windows ME、Windows 2000、またはWindows XPオペレーティング システムを実行中のホストPC
・ Microsoft ActiveSync バージョン3.7.1 またはそれ以降がホストPCにインストールされていること。
Microsoft ActiveSyncの最新バージョンは、MicrosoftのWebサイトからダンロードできます。
・ HP iPAQ Pocket PC hx2000シリーズ
・ ホストPCとお使いの HP iPAQ Pocket PC との、USBの直接接続。
614
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/11(木) 01:41:16
ID:???0
アップデートに含まれる追加・修正・改善点
修正点
・ CFモデムにおける接続と切断の問題を修正しました。
・ GSM/GPRS CFカードにおける電源の問題を修正しました。
・ エラーMSG "BTTracyCE.exe" が表示される問題を修正しました。
・ RAWモードでの赤外線伝送の問題を修正しました。
・ HP ProtectToolsがアクティブのとき、特定の文字が認識されない問題を修正しました。
・ Secure Digital Input/Output (SDIO) カードが認識されなかったり、接続が切断るす問題を修正しました。
・ 稀に電源が入らず、ソフトリセットが必要となる断続的な問題を修正しました。
・ ワイヤレス接続の問題を修正しました。
・ WPAキーマネジメントやCisco CCKMキーマネジメントが有効で"optional"に設定されている場合に接続しない問題を修正しました。
・ サードパーティのオーディオアプリケーションを使用しているとき反応しなくなる問題を修正しました。
・ ユーザーインターフェースが存在しないネットワークへ接続しているように表示する問題を修正しました。
・ PEAP証明がユーザーパスワードが期限切れということを表示させずにfailになる問題を修正しました。
・ HTTP postが16Kより大きいとPocket Internet Explorerが動かなくなり、ページのロードに失敗してしまう問題を修正しました。
615
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/11(木) 01:42:35
ID:???0
・ ある状況下でWiFi接続状況が正しく表示されない問題を修正しました。
・ USBケーブルが抜かれた後、アクティブモデム接続の再確立ができない問題を修正しました。
・ 2つ目のアクセスポイントに対して同じSSIDで証明することに失敗するといったWPA-PSK証明を使用するとき発生する問題を修正しました。
・ point-to-point protocol (PPP) 接続が確立されたとき、client device packets がターゲットLANに正しくルートしない問題を修正しました。
・ Serial Line Internet Protocol (SLIP)サーバーセッションが切断されるとき例外エラーが生成される問題を修正しました。
・ セカンダリIPアドレスが指定されていると、DNSアドレスが間違っていてもサーバーをパスする問題を修正しました。
・ 間違ったWEPキーが使用される問題を修正しました。
・ 戻る/進むでキャッシュされたページがインターネットに送られない問題を修正しました。
・ Wireless Session Protocolを超えたGETリクエストを送ったとき、URLにセミコロンが含まれると切捨てられない問題を修正しました。
改善点
・ Microsoft Pocket Internet Explorerの改善しました。
・ Microsoft Windows Media Playerの改善しました。
・ 同時にひとつ以上のアプリケーション設定をアクティブにすることが可能になりました。
・ タイトルバーに新しいデータ接続アイコンを追加しました。
・ ServerSyncのアプリケーションの安定性を改善しました。
・ #で始まる番号へのダイヤルが可能になりました。
・ Wi-Fi設定項目を改善しました。
・ Contacts application search機能で#と*が使用可能になりました。
616
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/11(木) 02:04:41
ID:???0
hx2750買ったばかりの漏れは早速落とし中。
やたらと電源が入らなくなるのが改善されるのか。
CFカードの電源問題も期待。CFモデムと書いてないのが気になるが。
あ、RacingDaysは動作するようになった。いつのまにか古いバージョン
のをインスコしてたらすぃ。
HD辞典は未だに謎。
617
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/11(木) 10:31:12
ID:???0
神機h4150の後継タイプはもう出ないのでしょうか?
業界通の方、教えて下さい。
618
617
2005/08/11(木) 21:36:50
ID:???0
うp完了。
CFモデムの電源が切れない問題が解消。
CFモデムと無線卵で接続時のアイコンが変わってどっちで接続されて
るのか分かりやすくなった。
電源が入らなくなる問題はうp直後なのでまだ確認できない。
619
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/11(木) 22:43:02
ID:???0
>>618
納得できないだろうけど、X50v/X50が事実上の後継機。未確認情報では、h4150の担当エンジニアがDELLに移籍してX50系をリリースしたらしい。製造は両機とも台湾のHTCだし。
620
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/12(金) 05:54:10
ID:???0
異父兄弟?・・・
621
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/12(金) 10:48:00
ID:???0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/12/news017.html
HP、未発表のiPaq新モデル情報をサイトに掲載
HPのサイトにiPaq未発表モデル「hw6700」の仕様が一時期掲載され、現在は削除されている。
次期Windows Mobileのリリースに合わせて来年1月に発売される見通し。(IDG)
Hewlett-Packard(HP)はワイヤレスPDA「iPaq」の新モデルを複数投入する準備を進めている。
米国と英国のHPサイトに掲載された情報によれば、
新製品にはMicrosoftのモバイルOS新版が搭載される予定だ。
HP iPaq hw6510とhw6515は米国ではまだ発売されていないが、欧州では提供が開始されている。
しかしこの新モデルを紹介するHPの英国サイトからリンクされていたページには6月10日の段階で、
未発表のシリーズ製品「hw6700」の仕様が掲載されていた。
hw6700に関する情報は11日までに同サイトから削除された。
HPの計画に詳しい筋によれば、hw6700はストレージ容量とWi-Fi機能を強化したモデルで、
MicrosoftがWindows Mobile 2005のアップデート版をリリースする時期に合わせて
来年1月に発売される見通しだという。
HP広報はhw6700 iPaqに関するコメントは避けたが、
hw6500シリーズのiPaqは現在アジア太平洋と欧州/中東/アフリカ地域で販売しており、
米国でも「間もなく」発売予定だと話している。
622
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/13(土) 12:46:23
ID:???0
jama
623
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/13(土) 15:13:02
ID:f5/Domes0
2410のスレがないのでここで聞いてよかですか?
昨日電源入れてみたらバックライトが点かず、
画面を良く見ると「充電してください」のメッセージ。
電池残量すくなくなるとデータ保護にバッテリ回してバックライト消すのかーと思っていたが
充電してもバックライト点かず。充電中もだめ。
設定いじったりライトON/OFF切り替えたりしてもだめ。
なんか復旧方法あるのでしょうか?
624
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/13(土) 15:34:07
ID:???0
データのバックアップ取ってフルリセット
それでダメなら故障では?
625
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/13(土) 20:32:36
ID:???0
電源スイッチ長押しとか…で直ったりして
626
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/18(木) 00:59:30
ID:???0
ちょっとしたペイントソフトないっすか?
白黒のメモでもいいんだけど、ちょっと塗りたくなってきたw
もまえらもすすめのペイントソフトをおしえてください~
使用機種:hx2410/PPC2003SE
あ、できればフリーウェアが良いなあ~
627
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/18(木) 01:30:58
ID:???0
これは?
ttp://nefastudio.net/cafe.cgi?=mobae_soft
2003SEで使えるかどーか知らんが。
ちなみに漏れはこれの2.6を前から使ってる。かなりフォトショップライク。
ttp://www.conduits.com/products/artist/
628
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/18(木) 02:14:53
ID:???0
こういうのもある。
JINZOPaint
ttp://www.ueno.no-ip.org/~jinzo/
629
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/18(木) 10:24:38
ID:???0
軽いから幻色鉛筆使ってる。無意識に紙に落書きしたりする程度の使い方だけどw
630
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/18(木) 11:39:02
ID:???P
>>630
無意識の落書きは悪魔を召喚する魔方陣を書いているかもしれないので気をつけよう
631
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/18(木) 12:15:38
ID:???0
気づいたら長い声の猫に周囲を囲まれていました('∀`)
632
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/18(木) 22:50:37
ID:???0
627でつ
>>628 おーーーー!すげぇーす
>>629 これもええー!
>>630 そうなんす、メモでもいいんだけど色つけてサラサラっと書きたいだけなんす
って、インストールしようとしたらデータすっ飛んでハードリセットorz
しかもばくうp消したばかりだった おーまい仏陀!!
633
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/20(土) 15:41:10
ID:???O
3660に使えるCFの無線LANカードってどれが使えますか?
634
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/20(土) 18:32:14
ID:???0
WLI-CF-S11Gは使えてた。
635
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/21(日) 16:44:35
ID:???0
投売りの京セラの奴は使えてた。
636
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/21(日) 22:03:52
ID:Mz78rZPb0
637
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/21(日) 22:25:56
ID:???0
宣伝うぜえなカス
638
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/21(日) 22:44:41
ID:???0
あひゃひゃ(・o・)
639
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/23(火) 10:16:33
ID:???O
>>635
>>636
回答ありがとうございます。
調べてみたらコレガのとIO-DATAのも使えるみたいですね。
中古で探さなきゃいけないのが辛いところですが探してみます。
640
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/23(火) 16:52:47
ID:IAfJwc3v0
rz1717を3ヶ月前ほどから使用しているのですが、
つい先日、電源ボタンを押しても、反応が無かったので、
ソフトリセットしたら、リセット後に出てくる白地にHPの画面で
固まってしまい、どうにもできなくなってます。
バッテリー切れでデータが消えるのが怖いので、
充電状態のまま放置しているんですが、バックライトが以外に明るく
部屋の間接照明機と化しています。
修理工場に送るしか道はないでしょうか??
641
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/23(火) 16:54:50
ID:???0
こんなとこで聞いて解決するとでも思ってるのか?
馬鹿だなおまえ
642
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/23(火) 16:58:01
ID:???0
643
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/24(水) 07:51:23
ID:???0
>>641
何だかその状況を楽しんでるようにも見えるな。
フルリセットもダメなん?
644
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/24(水) 07:56:02
ID:???0
>>641
もういっぺんソフトリセットしてみたらどうか?
それでダメならデータはあきらめてハードリセットするしかないような気もする
645
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/24(水) 14:35:02
ID:???0
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2373
日本ヒューレット・パッカード株式会社は、HP iPAQ hx2000シリーズを対象としたWindows Mobile 5.0への
アップグレードサービスを今秋、提供開始する予定です。
646
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/24(水) 23:27:09
ID:???0
>>646
2003SEでいいやと思ってhx2750買ったばかりだが、
あぷグレード対応してくれるんだね!
HP GJ!
647
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/24(水) 23:29:49
ID:???0
いくらでうpしてくれるのかな?1万くらい?
648
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/25(木) 02:37:17
ID:???0
うpグレード頼むとROMデータ入ったCDが送られてくるのかな?
不揮発性メモリぐらいは入れてくれるのかな?でも遅くなりそう。
649
641
2005/08/25(木) 10:59:30
ID:Vl0/8p130
>>644
>>645
泣く泣くハードリセットいたしました。
データは消えましたが、作動するようになりました!
「ハードリセットするしかない」で背中押されました。
ありがとうございました。
650
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/25(木) 11:04:57
ID:???0
rz1717ってハードリセットどうやるんだっけ
651
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/25(木) 12:13:24
ID:???0
液晶が割れる寸前まで 押し続ける
652
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/25(木) 12:31:09
ID:???P
スタイラス30cm離してリセットホール目掛けて勢い良く突っ込むとOK
失敗は許されない
653
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/25(木) 13:21:09
ID:UwNGr1Wq0
654
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/25(木) 16:58:10
ID:???P
655
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/25(木) 23:47:47
ID:???0
のらなぁアカン?
656
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/25(木) 23:51:43
ID:???0
657
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/26(金) 00:07:27
ID:???0
像が踏んでも安心 サンスター筆入れ
658
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/26(金) 00:08:28
ID:???0
×像
○象
659
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/26(金) 00:17:23
ID:???0
660
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/26(金) 01:33:47
ID:???P
動く石像の事なんだよ
661
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/26(金) 19:25:38
ID:???0
中古のiPAQ欲しくて、コンパクトな1937と4150で迷ってるんですけど、
4150のBluetoothってヘッドセットやA2DPには対応してないの?
主な用途は自エンコソースの動画再生で、Webやメールは必要
無いので無線LANは不要だし、ワイヤレスでヘッドセット使えれば
4150にしたいんだけどさ。
662
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/26(金) 19:51:29
ID:???0
h4150は初期状態じゃA2DP未対応。
海外のみ販売の純正BTステレオヘッドホンにA2DP対応のアップデータが同梱されてる。
ヘッドセットもメーカーサイトのスペック表見る限りでは初期段階では対応してなさそう。
663
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/26(金) 21:53:11
ID:???0
なんかどっかのドライバ入れれば HSP も HFP も可能とかいう記事をどっかで見たような。
A2DP も純正BTヘッドホン無しでなんとかする方法がどっかにあったような。
はてなのPocketPC系ブログで話題になってた希ガス。
664
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/26(金) 21:53:43
ID:???0
「見たような」とか「あったような」とか曖昧でスマソ
665
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/27(土) 06:33:21
ID:???0
サンクスコ。これですね。
ttp://www.shopping.hp.com/webapp/shopping/product_detail.do?product_code=FA303A%23AC3
標準で汎用の小型BTヘッドセットユニットに対応してないのは残念。
ジャックも2.5mmだし、1937に逝っときます。
666
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/27(土) 15:15:22
ID:???0
ヘッドホンジャックは3.5mmだぞ。
まぁ Bluetooth&無線LAN に価値を見出せないなら 1937 が妥当だろうね。
キーの押し心地とか微妙に 4150 のほうがよかったりするけど。
1937の十字キーは何度も押してると指が痛い。
667
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/28(日) 10:34:28
ID:???0
ipaq h3630のシリアルケーブルを自作したいんですが、
ピンアサインの情報を教えて下さい。
668
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/28(日) 12:55:45
ID:???0
ttp://www.valley.ne.jp/~kazuo/gps/test_index/ipaq/ipaq_cable.htm
669
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/29(月) 00:43:25
ID:AL64iDEv0
h4150を購入しました!もう最高です
512MBくらいのSDカードを買おうと思うんですが、
転送速度の種類がたくさんありすぎてよく分からないです。
2MB/sとか10MB/sとか。
あんまり速いのを買っても意味ないですか?
動画再生のときの引っかかりや、
SDカードを挿入したときの、内容を読み取る速度が速くなるとかの
効果を期待したいんです。サクサクと。
ホストであるh4150の転送速度って分かる人いますか?
670
いつでもどこでも名無しさん
2005/08/29(月) 03:07:25
ID:???0
>>670
ソフトとかファイル形式で変わってくるとは思うが、、、
当方TCPMP(betaplayer)、hx2750でベンチ。
ファイルは15fps、QVGAのMPEG4。
結果、2MB/sのも10MB/sのもレキ80倍速のCFも変わらんかった。
だいたいこんな感じ。
338,81% 50.82fps、2.4Mbit/s
PC側でカードリーダ経由でFDBENCHかけるとREADは7MB/sでだいたい一緒なのにWRITEが0.6MB/sと3MB/sでちゃんと5倍になってました。
まず2MB/sの小さい容量のをお試してやってみて確かめてみたら?
もちろん書き込みの時に待つのが嫌なら速いの買っといて損はないと思うが。
671
670
2005/08/30(火) 22:11:36
ID:???0
>>671
書き込みの時に待ちたくないので、
やっぱり転送速度速いの買った方がいいみたいですね。
どうもありがとうございました。
672
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/02(金) 23:46:22
ID:1wfE98yM0
673
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/03(土) 10:48:02
ID:???0
WM5.0の情報ってどこにあんの?ぐぐってもでてこない・・・
674
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/03(土) 10:59:03
ID:???0
すまん、Windows Mobile 5.0 でぐぐればいいのね。
そんなにすごく変わるほどでもないのかな。
携帯に採用さえるようだけど。(もうされたのかな)
675
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/03(土) 15:21:49
ID:???P
6xxx
676
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/03(土) 21:24:24
ID:???0
>>673
ウルリッヒやヴィノクロフが所属してるチーム
677
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/03(土) 21:31:33
ID:???0
678
678
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/03(土) 21:33:05
ID:???0
679
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/04(日) 12:20:25
ID:???0
CEのエミュスレってどこ?
680
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/04(日) 14:51:56
ID:???0
681
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/04(日) 17:19:03
ID:???0
>>681
こんなところに・・・
過去ログのリンクもあり、助かりました。
ムッチャグラシャス!
682
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/05(月) 23:57:46
ID:???0
hx4700かh5550を買おうと思ってるんだけど、どっちが良いかな?
主な使用目的は、動画再生とネット閲覧。
683
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/06(火) 05:52:25
ID:???0
HP サービスオーダーセンターって送料無料だったっけ?
684
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/06(火) 08:45:29
ID:???0
金と糞パッドに慣れる自信があるならhx4700
動画再生は最強だと思う。再生能力だけじゃなく
液晶や、バッテリーの持ち等
685
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/06(火) 11:12:58
ID:???0
willcomのW-SIM対応ものはいつ来るのさ?
686
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/06(火) 11:28:46
ID:???0
>>683
両方持ってるが4700がイイとは一概に言い切れないな
>>685の言う通り
動画再生のパフォーマンスはBetaPlayerの組み合わせにより素晴らしいが
反面パフォーマンスに貢献しているATI Imageonの不具合(緑化現象)は未だ直っていないし
大容量バッテリーの不具合も修正パッチ入れても未だ直りきっていない
特にRAMの容量の少なさは致命的
ネフロ入れると常にメモリの空きが無いと怒られるしね
機器としての安定度は枯れてる分h5550の方がイイと思う
ちょっとした操作は引けを取らないどころか
4700よりサクサク動く状況もあるし
フリーズや突然死の回数もh5550の方が少なかった
あとオーバークロック耐性もh5550の方が優れていたね
よって安定度重視はh5550
パフォーマンス重視はhx4700
687
685
2005/09/06(火) 15:50:53
ID:???0
確かに不安定で、尻の穴を1日2回くらい突っついてる
ガリガリ使う人はもっと突っついてるかもしれん
Betaplayerもメモリ内で動かすには安定してるが
漏れのは、iPaqFilestoreに入れたらフリーズしまくったわ
メモリが少ないからね、少しでもそっちにファイルは置いておきたいが
このやりくりが面白い、いじりがいがあると言えばある
と、hx4700からのカキコ
688
683
2005/09/06(火) 16:01:08
ID:???0
みんなありが㌧
この情報を参考にして、もう少し考えてみるよ
689
687
2005/09/06(火) 18:52:23
ID:???0
ちなみに漏れの現在のメインはhx4700
h5550は携帯ゲーム機と化してしまった。
690
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/07(水) 01:46:40
ID:???0
ポケゲーにrx3715のケース再入荷したネ
やっとまともな手帳型ケースが買えるよ
フリップ型は今ひとつ好きになれないもんで
691
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/07(水) 23:24:40
ID:???0
iPAQに限らないのかも知れないけど、
レザーケースでマグネットクロージャー付きのが多いのが気に入らない。
カバンのこっち側にはキャッシュカードの入った財布が、
こっち側にはハイウェイカードが・・・と、チェックしていくと、
マグネットクロージャー付きのものを入れる場所に気を使わなければならない。
うっかり銀行通帳の磁気データをダメにして、通帳記入できなくなったことがある。
692
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/08(木) 18:23:42
ID:41cwaTwS0
hx2750の中古、どこを探してもない。
693
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/08(木) 19:24:22
ID:???0
((⌒⌒)) そんな本読んじゃダメニダ!!
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_,,∧ 貴様は右翼に騙されてるニダ!!!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人ヽ ヽ、从 お前ら!!ウリの話を聞けニダ!!!
从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c 「嫌韓流は分かりやすいネ」
⌒ ⌒
韓国って何で叩かれるの? 何が悪いの? って人は読んでみよ~★
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488380478X/250-9434988-0201057
あわせて買いたい
『マンガ中国入門 やっかいな隣人の研究』 どちらもおすすめ! 合計価格:¥2,575
『マンガ嫌韓流』 は紀伊国屋でも売れ行きNo.1だよ。
694
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/09(金) 11:14:07
ID:???0
>>693
個人が購入するような価格で販売されていないから、当然売れていない。売れていないから、中古市場にも流れない。法人市場で売れているのかどうかはわからないけど。
695
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/09(金) 23:09:59
ID:???0
マグネット外してベルクロ貼り付けた漏れは勝ち組みw
696
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/09(金) 23:13:14
ID:JLs/Owph0
697
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/10(土) 01:22:48
ID:???0
びみょ~、悪くは無いけどSkypeできないね(要らないってかw
698
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/12(月) 07:30:41
ID:Y8tHZU3Q0
hx4700のタッチパッドはゲームの十字キーの代わりになりますか?
699
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/12(月) 07:35:32
ID:???0
700
700
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/12(月) 11:28:06
ID:???P
なります
701
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/12(月) 12:47:18
ID:???0
>>699
ファミコン付属パッドの代わりにPAXパワーグローブ使うぐらいには代わりになります
702
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/12(月) 22:29:06
ID:RYVKJ/td0
hx2110で使える革のケースって無いですか?
出来れば通信カード刺したまましまえるのがいいんだけど。
そのほかケース売ってる所おしえ
703
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/17(土) 20:42:35
ID:???0
新機種待ち保守
704
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/17(土) 23:26:51
ID:???0
iPAQでキーボードを取り付けて入力出来る端末ってありませんか?
h2210がそうだったと思うけどそれ以後がよくわからない・・・
705
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/18(日) 00:54:19
ID:???0
706
693
2005/09/18(日) 04:55:46
ID:il+Y+4GF0
中古購入を諦めて新品でhx2750を購入、いそいそとこのスレに
戻ってきてみたが寂れているorz
707
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/18(日) 06:47:25
ID:???0
708
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/18(日) 08:02:24
ID:???0
寂れてるんだったら
自ら盛り上げる努力をせなあかんがな
一人が受け身に走ると次々と受け身に走るがな
(´・ω・`)
と言う事で
いい出しっぺの漏れからネタ提供
何気に見つけたフリーの多機能電卓
Engineering Calculator
http://www.aidem.com.tw
709
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/19(月) 00:23:14
ID:???0
クレジットカードサイズの青歯キーボードはどうなったんだ?
早くrx3715で使いたいのに・・・
何?キーボードを望むなら機種違いですと?
710
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/19(月) 13:28:24
ID:???0
べつにクレジットに限定せんでも・・・w
711
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/21(水) 22:05:21
ID:???0
タッチパッド保守
712
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/22(木) 18:56:32
ID:???0
>>706にあるiPAQ h2200/h4100シリーズのキーボードを使用するときに
ローマ字入力するには何か必要ですか?
713
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/23(金) 13:08:06
ID:???P
指
714
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/24(土) 01:18:24
ID:???0
>>713
何にもいらないよ
通常のSIPの切り換えと同様
"ローマ字/かな"にして
"かな"を選択すればOK
ただせっかくキーボード付けたのだから
キーボード上で切り換えしたい欲望があるわけで
その方法も確立している
でその方法はググればたーんと出てくるぽ。
715
29
2005/09/24(土) 15:10:04
ID:???0
4150に購入から半年、軽くて早くて携帯便利なコイツに満足してますが、
無線LANのON/OFF切り替える時だけは面倒に感じています。
iPAQ Wirelessのショートカットをボタン1に割り付けて、
スタイラスでON/OFFを切り替えていますが、
ボタン1に無線LAN ON、ボタン2かボタン1長押しに無線LAN OFF、
といった感じにショートカットを変えられたら便利だなと思います。
どなたか同じような工夫してる方おられませんかー?
一般的なショートカットの作り方はぐぐるで見たんですが、うまく応用できず。。。
716
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/24(土) 15:37:12
ID:???0
today画面でランチャー使ったほうがいいんじゃない?
ボタン1にtodya画面を割り当てるとベンリだよ。
717
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/24(土) 18:06:28
ID:???0
>>716
WirelessSwitcher使ってみれば
718
29
2005/09/24(土) 22:38:07
ID:???0
>>717
ランチャーはGSPocketMagicをボタン3に割り当ててます(^^;;
iPAQ Wirelessを開いた後のスタイラス操作でハマってました。
>>718
おお!iPAQ専用でWirekess Switcherなんて便利なものが!
WirelessAutoONとWirelessAutoOFFの組合せで解決しました。
ありがとうございました。これでますます快適になりました。
719
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/24(土) 22:45:26
ID:???0
>>719
Wirekess Switcherだけで切り替えができるのだが・・・
720
もば
2005/09/24(土) 23:06:45
ID:???0
>>29
4150ほしいな~
今売られてるやつで
4150くらいに軽いやつって無いんですかね?
721
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/25(日) 00:41:21
ID:c/ycO/8o0
h4150使ってる者です。
最近電源がプツプツ切れて困っています(´;ω;‘)
(この文章を書く間にも4回ほど切れてます(笑))
無線LAN使ってるときがひどいんだよな~
修理しかないんだろうな
つか、修理できるんかいな?
722
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/25(日) 00:42:44
ID:???0
>>721
もうすぐ後継機種がでますよ。
rx1951という奴。
723
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/25(日) 01:24:21
ID:???0
メモリが少ない
724
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/25(日) 02:55:20
ID:???0
なんで32Mなんだろうな
725
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/25(日) 11:42:50
ID:???0
>>722
アダプタつけて充電しながら使っても切れるようなら修理しかないかもですねぇ。
アダプタつけてれば大丈夫なら電池交換かもしれません。
ただ、実際には修理と新規購入とでそれほど値段違わなかったりするんだよなぁ。
726
722
2005/09/25(日) 23:08:10
ID:c/ycO/8o0
>>726
レスありがとう♪
アダプタつけていてもプツプツ切レまくりです。
(ここまでで3回切れた。イライラするなぁ~)
3万円で修理できるなら喜んで出すんだけどな~
727
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/25(日) 23:15:03
ID:HOHIxplI0
スマソ・・・誰か助けてほしい。
iPAQ rx3715+NetFront 3.1をつかってて、Yahoo!オークションを見てたらフリーズしたんで、リブートかけたらiPAQ File Storeにインストールしたソフトを立ち上げた際にフリーズして操作不能になった。
ファイルエクスプローラやGS Finder+でiPAQ File Store内のファイルを削除してもフリーズしちゃう。仕方ないからフルリセット→ファイルストアのフォーマットを選択したんだけど、そこでもフリーズしちゃう。
ちなみに、母艦とつないでActiveSync経由でFileStoreのファイルを操作しようとしても、今度はPCのExplorerが落ちちゃう。修理しかないのかな。まだ保障期間中だから大丈夫だと思うけど・・・orz
728
728
2005/09/25(日) 23:24:29
ID:???0
ちなみにFile Store→PCへのコピーはできるようなので、とりあえずFileStore内のプログラムは全部バックアップとってまつ。
まだ買って2,3ヶ月しかたってねぇよorz
729
728
2005/09/25(日) 23:30:25
ID:???0
うぁ、だめだ、コピーできてるファイル一部で、全部はコピーできてねぇや・・・orz
やっぱり本体修理に出すしかないのかな・・・orz
730
iPaqデビュー
2005/09/26(月) 00:20:07
ID:YJwpXuri0
rz1717とh1937をヤフオクで購入。
h1937は知人へ、rz1717は自分で使ってます。
ネット繋ぐのに有線でやるかAirEDGE入るかしかないんですね。。
731
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/26(月) 00:27:00
ID:???0
>>728
そこまで症状を聞くと絶望的だな・・・
どうせメーカー修理に出す覚悟なら
ROMアップデートを試してみたらどうだ?
それ自体がうまくいけば ROMファイルは直るはず
もっとも 失敗すれば起動すらできなくなるだろうけど・・・
自己責任で決断を
732
732
2005/09/26(月) 00:29:08
ID:???0
あ よくよく読んだら保障期間中だったのね
なら修理が得策と思う
コロコロ変わって悪いけど 上のカキコは無視してください
ゴメソ
733
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/26(月) 00:31:28
ID:???0
>>728
まだ保証あるみたいだし、修理に出した方がいいと思う。
734
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/26(月) 00:47:43
ID:???0
>>732
いちおうそれもやってみた。
もともと1.01だったんだけどね。でもなぜかROMUP完→無事起動でファイルストア見てみたらファイルが全部見事に残ってるんですが・・・orz
しかも相変わらずFile Store内のプログラム立ち上げるとフリーズするし・・・(PWZ、ぽけギコ、NetFront等)
File Storeのファイル削除しようとするとフリーズするし・・・
やっぱコリャ修理だな。732氏親切にありがとうございました。
保障期間内なのが唯一の救いです。マジで。
帰ってくるまではSigIIIがいるから安心かな・・・
・・・で、たしかiPAQをhpのリペアセンターに送るのってこっち持ちだったよね・・・?
それともLAOXのThe Computer館で買ったんだけど、そこに持っていけばいいのかな?
735
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/26(月) 00:52:28
ID:???0
>>735
保証期間内なら
hpリペアセンターに送るのは送料こっち持ちだが
戻ってくるのはhp持ちになるよ。
736
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/26(月) 01:04:45
ID:???0
>>736
トンクス。今月は金がないから来月はじめでもに給料が入り次第hpにrx3715送るよ。その前に明日リペアセンターに電話してみようと思う。
保証書、LAOXのスタンプ(購入日時記載済み)はあるんだが、氏名、購入日欄は何も書いてないけど、これは自分で書いて大丈夫なのかな?
スマソ、PDAつかっててこんな事態になったの初めてなもんであせって・・・
FileStoreってこんなこと起こるの?すごい快適だったからショックなんだが・・・
修理から帰ってきたら環境構築しなおしか、はぁ・・・・orz
737
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/26(月) 01:28:38
ID:???0
>>728
自分も以前同じ状態になりました
どうやっても直らず、サポートに電話をかけて修理にだしました
一週間後にシリアルの違う新品がhpより届きました
738
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/26(月) 01:46:25
ID:???0
俺はrx3715を2回本体交換したよ
1度目は nevo と iPAQBackup が
立ち上がらなくなって交換
2度目は iPAQFilestore が書き込みと削除ができなくなって交換
仲間がいてほっとしたけどまたそうなるかもという不安が・・・
739
736
2005/09/26(月) 02:40:18
ID:???0
>>737
漏れの場合
念の為保証書に買った店のレシートをホチキス止めして
本来と一緒にリペアセンターに発射した
名前や購入日は書かなかったな
それにhpのTELとのやりとりでシリアルと購入月、購入した店を聞かれて
向こうで確認とってくれたので特にいらぬ心配はないかと
向こうさんの質問にキチンと答えられれば大丈夫
送料だって都内だったら\500~\600程度だったし
保証期間内にTELで修理依頼の受け付け済ませば
保証期間後に送っても保証は有効
あと送る時はスライタス、ダミーカバー等の
外せる物は全て外す事ね。
740
728
2005/09/26(月) 06:35:02
ID:???0
皆さんどうもありがとうございました。
今日hpのリペアに電話して、rx3715を修理に出してこようかと思います。
幸いもう一度やってみたらFileStoreの内容のバックアップは何とか取れたので、後はもう一度今の設定をActiveSync経由でバックアップして、それですべて初期化してhpに出そうかと思います。
また元気にrx3715が帰ってくることを願って・・・
741
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/26(月) 11:42:32
ID:???0
>>741
去年の11月にアメリカで買ったrx3715があって、使ってなかったんだけど、
ROMバージョン見たら古かったからUS HPサイトで最新版をダウンロードして
アップデートしてみた。英語版ね。
そしたら、SD format failed!って表示が出たよ。アップデートできなかった。
iPAQ File Storeに使ってるフラッシュROMが逝っちゃってるっぽいね。
もしかしたら、あるロットに共通の不具合かもしれんね。
742
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/26(月) 21:39:50
ID:YJwpXuri0
iPaqの中で、一番お勧めはどれですか?
743
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/26(月) 21:51:29
ID:nLlHslq+0
自分のrx3715は、今年の4月に買って3回リペアセンターに送っている。
1回目 ActiveSync経由でiPAQ FileStoreにファイル書き込み時にフリーズ
2回目 iPAQ FileStoreにインストールしたNetFront閲覧時にフリーズ
3回目 ActiveSync経由でiPAQ FileStore削除時にフリーズ
これが起きると、iPAQ FileStore内にファイルを書き込んだり、
削除したりすると、フリーズしてしまう。
ソフトリセットしても直らない。
はっきり言って商品の不具合。いつもハラハラしながら使ってる。
HPへは回避策はないかと、メールや電話で問い合わせしたが回答なし。
保証期間が終わったら有償で直してくれるそうだ。
以下のサイトに対処方法が出てるが、保証期間が終わったら試してみよう
かと思っている。
http://www.ipaqhq.com/forums/showthread.php?t=18138
744
732
2005/09/26(月) 22:20:58
ID:???0
俺のrx3715は今のところ無事だけど
こうも報告が多いとビビッてしまうな・・・
iPAQ FileStoreが鬼門みたいね
バックアップファイル専用の置き場としてしか使ってない
これからも アクセスは最小限に心がけよう
・・・でもコレって メーカーのミスだよね
745
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/26(月) 22:44:03
ID:zoy6dBvH0
>>742
それって単にSD差したままアップデートしようとしてるだけじゃ。。
SD抜かないとそっち見に行っちゃうからだめ。
746
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/27(火) 00:18:31
ID:???0
>>746
いや、SDはさしてない。
だからなぜメッセージがSD format failed!なのかわからん。
ちなみに、当たり前かもしれんけど、
英語->日本語のアップデートしようと思ったら
ダメですって言われたw
747
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/27(火) 05:20:55
ID:fjQc6T2l0
>>743
hx4700
hx2750
hx2410
と使った上では2410>2750>4700
2410はとにかく安定していて安心して使えるし、スペックの割にか価格が安い。
2750はスーパーマシンなのにUSBホストCFカードに対応してないなど
マイナー機の悲哀を感じざるを得ない。
液晶解像度が優先事項なら4700だが、世間の方がVGAに十分対応してないので、
Skypeをはじめいろんなソフトで不具合に対処せざるを得ない。
液晶表示にCPUパワーを取られてせっかくのハイスペックが少々
もったいない感じだし、CPUパワーとメモリの少なさはバランスが悪い。
748
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/27(火) 17:02:34
ID:???O
rx1950ほすー
749
728
2005/09/27(火) 18:40:13
ID:???0
とりあえず、本日浦安のリペアセンターにヤマトで送ってきました。
明日の午前中に向こうに届くのですが、大体修理から帰ってくるのは早くて1週間後、遅くても2週間後ということでよいのでしょうか。
それと、rx3715が向こうから帰ってきた際、ActiveSyncでバックアップしたデータを元に戻すのですが、FileStoreのファイルをまたFileStoreにおいても大丈夫なんでしょうか?
もしかしたらアプリケーション(NetFront V3.1)がFileStore領域異常の原因だったらやだなぁ・・・
750
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/27(火) 20:00:12
ID:???0
>>750
>もしかしたらアプリケーション(NetFront V3.1)がFileStore領域異常の原因だったらやだなぁ・・・
フルリセットしても 結果は同じだったんでしょ?
ネフロも消されたはずだから その可能性は薄いのでは?
ともあれ 早く戻ってくることを祈ってるよ
751
728
2005/09/27(火) 20:07:40
ID:???0
>>751
や、実はネフロをインストールした場所、ファイルストアだったんだ。
ファイルストア異常が出た時点でフォーマットも受け付けなくなってたから、フルリセットした後もFileStoreの中身は全部残ったまま向こうに送った。
後昨日フルリセットする前に確認したんだけど、FileStore内のプログラムでも、フリーズしないものもあった。謎。一応確認した限りでフリーズしたのは
Access NetFront 3.1
Pocket Mechanic(シェアウェアのメモリカード診断ソフト)
eXPerience(WinXPのデスクトップ風ランチャー、デモ版)
ぽけギコ
Pocket WZ Editor 2.07
がフリーズした。PWZなんかは起動は無事するんだけど、ソフトを終了するとシステムごと落ちた。
いずれにしても、早く元気になって帰ってくることを自分も祈ってます。750氏Thanks
752
728
2005/09/27(火) 21:47:28
ID:???0
レス番号間違えてどうするんだ漏れ、自分自身に感謝してどうすんだよorz
751氏でした。スマソ
753
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/28(水) 00:59:45
ID:ob/h3kHZ0
>>728
俺もそれなったよ。
FileStoreにネフロ入れてしばらく使ってたらFileStore書き込み不可に。
HPのサポセンに送ったらやっぱり新品になって戻ってきた。(w
電話では同様の症状は確認できないって言ってたし、
修理内容には「本体異常のため交換」としか書かれていなかったが・・・
思うにネフロのキャッシュアクセスでフラッシュのFATがいかれたんじゃないかな?
書き込みだけできなくなるのもそれが原因だからじゃないかと思ってるんだが。
念のためキャッシュディレクトリを本体メモリにして使ってる。
754
新機種age
2005/09/28(水) 10:11:41
ID:KDo3vSoU0
755
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/28(水) 20:46:58
ID:???0
rz1717しばらく使っていなかったら逝ってしまった。
バッテリー充電してもディスクトップ画面が立ち上がらない。
OS再インスコ必要なのかな・・・どうすればいいのか教えてクンです。
756
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/28(水) 21:48:24
ID:???0
>>756
ACにつなぎっぱなしで半日くらい放置すれば、充電が始まるはずだよ。おちつけ、OSはROMの中にあるから、消えないぞ。環境構築は必要だが。
757
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/28(水) 22:02:13
ID:jfESGKlz0
758
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/28(水) 23:53:07
ID:???0
>>756
通常はリチウムイオン電池には過放電防止用回路が入ってて、
過放電しないようになってるんだけど、その防止回路も微小だけど電力を食う。
だから、かなりの長期放置すると、電池自体が逝っちゃってる可能性がある。
リチウムイオン電池は過放電に非常に弱く、一度でも2.0Vを切った電池は
危険なので使わないようにしたほうがよい、というのが電池業界の常識。
だから、過放電防止回路は通常2.5V付近で外部出力を停止してしまうようになってる。
実際の電圧は負極剤などの構成によって違うけど、基本的には危ないと思っていい。
通常の設計として、過放電防止回路は2.5Vになると外部出力を遮断するけど、
外部から充電をちょっとでもしてやると通電するようになる。
756はバッテリ充電してもダメらしいから、もしある程度の時間充電してもダメなようなら
電池交換がベストだと思う。
iPAQはなぜかACアダプタを接続しても、電池が空だと起動しないっぽいから、
30分とか充電してからなら起動すると思うけど、それでダメなら電池交換を考えた方がいい。
759
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/29(木) 00:36:49
ID:???0
760
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/29(木) 01:14:44
ID:???0
漏れのh2210
AC電源のみでも動くよ
761
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/29(木) 01:31:43
ID:???0
hw6515を持ってる人いませんかね?
762
759
2005/09/29(木) 13:47:23
ID:???0
>>761
え、まじか?と思って2410でやったら、裏ぶた閉めるとACだけで動いた。
ひとつ勉強になった。
763
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/29(木) 16:52:04
ID:???0
764
728
2005/09/30(金) 14:43:38
ID:???0
修理のほう、状況がすごく気になったのでhpのリペアセンターに電話で状況確認してきますた。
で、現在の状況は「本日診断が完了して、現在は部品の発注中です。来週の後半あたりにはお客様のところへ返却できる予定です。」とのことでした。
来週の今頃あたりにはrx3715が手元に帰ってきそうです。
いろいろこのスレッドでアドバイスをしてくれた皆様、多謝です。
また何か困ったことがあったらよろしくお願いいたします。
765
742
2005/09/30(金) 15:24:52
ID:???0
>>765
それはよかったなぁ。約2週間で戻ってくるのか。
おれはどうせなら開けてみようと、TORXドライバ注文したよ。
さ来週あたりには届くかなw
766
743
2005/09/30(金) 20:33:24
ID:GWK4Agu50
>>748
>>748さんの中で評価の高いhx2410を中古で購入しました。
よってrz1717は売却決定!
遅れたけどレスありがと。
767
いつでもどこでも名無しさん
2005/09/30(金) 21:17:12
ID:???0
ドナドナ
768
748
2005/10/01(土) 14:06:18
ID:JUoootou0 <a href="javascript:be(283482656);">? </a>
>>743(>>767)
購入オメ!
といいつつ、本人はhx2410売却してhx2750使ってたりする罠
769
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/01(土) 17:52:35
ID:9EAICWso0
[HP iPAQ rz1717より誘導されました。
質問です。連絡先の個人データを予定表や仕事フォルダにコピー貼りつけしたいですができません。
可能でしょうか?
いままでザウルス使いでしたが浮気してみたら、質問事項が
できないのです。
どなたかご教授くださいませ。
770
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/01(土) 17:59:15
ID:???0
教授ブームなん?
771
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/01(土) 18:26:58
ID:???0
ダークに生まれし者はダークに還れ・・・
772
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/01(土) 18:58:46
ID:???0
いくぞ、スマイリー
773
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/03(月) 22:17:48
ID:???0
やだよ
774
728
2005/10/04(火) 12:13:30
ID:???0
rx3715、本日帰ってきました。
やっぱり本体交換ということで、新しい本体がこっちにきました。ただ、なぜか裏面の「Pocket PC 2003 Prem・・・」のシールは前のrx3715のものでしたが・・・
バックアップしたデータ(ファイルストア含む)も書き戻しましたが、今のところ不具合もなく、快適です。
改めて皆様本当にアドバイスありがとうございました。精神的にもかなり助かりました。
よいiPAQライフを!
戻ってきたrx3715+ぽけギコでカキコ
775
夕飯時の名無しさん
2005/10/04(火) 19:41:26
ID:???0
776
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/04(火) 19:42:10
ID:???0
そろそろ新機種きぼんぬ
777
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/04(火) 22:10:35
ID:???0
どんなんがイイのかな?
778
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/04(火) 22:34:38
ID:???0
4150そっくりの 1717 後継機が出るっぽいけど、日本で発売されるかどうか
4150ユーザとしては予備機として微妙に欲しい気はするんだが。
779
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/05(水) 00:40:35
ID:???0
780
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/06(木) 02:18:09
ID:QoIh3FTo0
rx3715のiPaq File Storeだが、ファイルの更新が原因だとしたら結構困るな。
というのも、起動や終了のたびにファイルを更新してるソフトが少なくない。
調べた限りでは、AdobeReaderとNetFront3.2とEBPocketは履歴等をファイルに書いてる。
GSFinder+とTCPMPは大丈夫だった。
頻繁に終了しないようにするか、他にインストールするか・・・
本体交換されて戻ってきても、いつか再発するかと思うと不安だな。
781
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/06(木) 13:09:38
ID:???0
>>781
開けて確かめようとして封印シールはがせなかったチキンなんだけど、
フラッシュROMの部品単体不良じゃないかと疑ってる。
前にサムソンのフラッシュで不良があったような記憶があるし。
もし修理あがりでこのROMが別のにかわってるようなら安心していいと思うんだが…。
だれか確認ヨロw
782
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/06(木) 21:43:19
ID:???0
783
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/08(土) 00:48:00
ID:???0
rx3715にはサムキーボード付けられないって話だったけど、アップデート後には使えるようになってるよ!
ただピッタリのはまらないのでhx2000シリーズのをくっつけてる
784
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/08(土) 08:37:19
ID:edvWBzqg0
>>720
4150を使いです。
当方も入れました。
便利ですね。
ありがとさん。
785
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/08(土) 19:49:03
ID:???0
>>784
サムキーボード使用可? マジでつか!?
786
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/08(土) 20:43:03
ID:???0
>>786
マジでつ
4700用に買ったんですが、駄目もとでインストールしたらあっさり使用できました
787
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/08(土) 21:37:51
ID:???0
てす
788
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/09(日) 09:36:30
ID:???0
>>787
rx3715だけが使えないのはおかしいなと思ったけど・・・
液晶隠れない?
どっかでレビュー希望
789
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/09(日) 11:10:22
ID:???0
サムキーボード
欲しくなったけど入手は難しい様子だね・・・
790
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/09(日) 11:58:32
ID:???0
2000系のアダプタをかませて液晶ギリギリって感じ
モバプラにくさるほど入荷してたYO!
791
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/09(日) 12:37:53
ID:???0
792
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/09(日) 13:06:51
ID:???O
繋げても反応しないじゃん
嘘つき
793
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/09(日) 13:09:41
ID:gaVwg1C60
新機種マダーー?
BT 2.0, 802.11g, H.264, AACに対応せんかな。
FeliCaポートとか付けるのは本来CLIEの役目だったと思うが、どっかやらんかな。
794
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/09(日) 17:52:05
ID:???0
>>794
そういうのを突き詰めると
「サイズがPDAのノースピンドルPC」
になっちまうな。
それ以前に今時のバッテリじゃ2時間もたないね。
795
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/10(月) 15:28:52
ID:???0
青歯経由で通信できなくなっちゃったよ・・・
携帯が反応なし
ジャーマネで機器認識もできない
どっちが悪いんだろ トホホ・・・
796
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/10(月) 19:17:27
ID:???0
>>793
本体メモリにドライバを入れてないとかね。
797
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/11(火) 16:14:52
ID:???0
サムキーボード、モバプラになかったのでポケゲーで購入
今のところ3715で無事に動いとります
なんか、ちょっぴり嬉しい**(/▽/)**
798
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/11(火) 19:04:31
ID:???0
>>793を見て失望しそうになったけど 勘違いで良かった~
なんとか購入資金を捻出せねば・・・
799
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/11(火) 20:25:48
ID:???0
>>799
何度かキーが反応しなくて、何秒か遅れてドバドバまとめて出てきたりしたけど、今は快調ですよ
3715はバッテリのもちがとてもいいので、キーボードを付けっぱなしでも心配がなくていいですね
800
739
2005/10/11(火) 22:08:16
ID:???0
また iPAQFilestore が書き込みと削除ができなくなった・・・
さぽせんに連絡します・・・ orz
801
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/11(火) 23:37:47
ID:???0
>>801
今からATOKの辞書ファイル移そうと思った矢先に不吉な…
しかしそこまで壊れやすいとFile storeなんて無いも同然だね
81メガもあるくせに。早速中に置いてたTomboを退避させたよ
802
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/13(木) 18:16:46
ID:???0
3715のFile storeは鬼門という雰囲気だな・・・
ほとんど更新しない読み出し専用のファイルならどうだろ?
803
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/13(木) 18:48:46
ID:EWhxSbm/0
あの、h1937の液晶って全色出てませんよねぇ???
804
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/13(木) 19:28:33
ID:???0
>>804
発色の良くない液晶使ってるだけで、仕様は満たしてると思われ。
昔FM-77AVシリーズで「26万色同時発色」
…って画素数が640x400で25万6千ドットしかありません。
というのはあったが。
805
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/16(日) 06:45:11
ID:???0
仕事上 携帯持ち込み禁止で預かり所に渡さなければいけないことがある
俺は携帯を忘れるよりPDA忘れるほうが不安になる
通話のできるタイプを羨ましく思うのはしょっちゅうだけど
それを持ってしまったら 預かり所に渡さなければいけない・・・イヤだ!
rx3715に通話機能がなくてよかったー
806
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/18(火) 17:04:47
ID:???0
rx3715にサムキーボードを付けた者です。
10日ばかり使ってみて、気付いた事を報告します
①何故か、サムキーボードのプログラムを入れてから、他のアプリのインストールがうまくいかない事が多いです。
インストール途中に青いバーが止まって固まったりします。
再起動かけるとインストール出来てたりしますが、確実性はなんとも言えません。
これはPCから&CABファイルからのインストール共に同症状が出ました。
②またインストールがうまくいっても、違うソフトの名前で「このプログラムは古いバージョンのため…」という警告がでます。
③バックライトが消灯してる時に、キーボードに触れてもライトが付きません
今のところ、これにより他のファイルが壊されるような事はありませんが、しばらく様子を見てみようかと思います。
807
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/18(火) 19:45:52
ID:???0
報告乙です
2と3はいいけど 1が不気味だな・・・
808
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/20(木) 21:47:48
ID:rUdpCKoV0
液晶に渦見たいのが出来てたんだが、これ消えるの?
液晶われではないし、画面も正常に見れるし、タップも正常なのだが、すげぇきになる。
809
728
2005/10/20(木) 22:37:24
ID:???0
rx3715チャリで走行中に落とした・・・
幸い壊れなかったけど、上に少し傷が入った・・・
修理からあがったばかりなのに・・・orz
810
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/20(木) 22:38:03
ID:???0
そろそろ新機種でねえかな
811
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/21(金) 01:23:34
ID:M2hJpASnO
rx1950
812
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/21(金) 02:27:41
ID:???0
それにしてもひどいスレタイだね。
頼むから次はまともなスレタイに変えてね。
813
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/21(金) 02:49:53
ID:???0
2410か4700どっち買おうか迷ってます。
bitwarpでネットするのが主体になると思います。
やっぱりVGAの4700がいいかなぁ。
QVGAはネット辛いですかね?
2410は値段の割りに機能がいいので迷います。
814
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/21(金) 03:42:41
ID:???0
>>814
VGAでPHSもキーボードも付いてるしゃーぽんが良いかとw
つーか、みんなしゃーぽん発表のニュースをシカトしてるのか?
815
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/21(金) 05:50:29
ID:???0
>>815
だってココ iPAQのスレだし
・・・それに あのスペック素敵杉で
手持ちのがかすんで見えるってのを認めたくなくて
816
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/21(金) 05:55:11
ID:???0
あれでBlueTooth内蔵で39800とかなら間違いなくころんでいた。
817
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/21(金) 08:33:17
ID:???0
あれが WILLCOM じゃなくて DoCoMo か au だったら間違いなく転んでいた。
818
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/21(金) 11:25:51
ID:???0
コンパクトフラッシュが乗らないのが弱点か。
819
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/21(金) 11:43:42
ID:???0
820
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/21(金) 16:54:15
ID:???0
そのうち
しゃーぽん潰しの6000シリーズが出るよ。
821
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/21(金) 19:01:08
ID:???0
潰しのための対抗機種・・・か
出ないんじゃないの?
この狭い市場で争って
技術は上がったかもしれないけど
各メーカーは疲れて 撤退につぐ撤退・・・
皆 マイペースとしか思えない
俺らユーザーとしては寂しい限り
822
815
2005/10/21(金) 19:29:55
ID:???0
しゃーぽんネタを振ったのに、この反論の少なさ
スレ自体が元気ないのか、なんか寂しくなった・・w
iPAQユーザー、もっと頑張れ!
823
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/21(金) 20:01:15
ID:???0
だって、スレ違いだし・・・
824
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/21(金) 21:11:48
ID:???0
うざい
825
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/21(金) 22:31:56
ID:???0
明らかなスレ違いなんだが。
826
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA
2005/10/22(土) 07:23:45
ID:???0 <a href="javascript:be(17998122);">?#</a>
( ^e^)
827
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/22(土) 16:11:34
ID:???0
Visor使いの英雄
828
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/22(土) 20:07:24
ID:???0
今はスレ違い月間でつか?
829
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/23(日) 02:05:12
ID:???0
830
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/25(火) 20:11:15
ID:???0
それって、修理は不可能ってことなのね・・・
831
739
2005/10/25(火) 23:21:12
ID:???0
昨日本体が送られてきました
経緯は以下のとおり
HPへ以下のメールを送る
「これで3度目の故障です
rx3715が欠陥品であることは明らかです
購入代金返金 あるいは 同等品(多機種)との交換をお願いします」
HPからの返事
「ご申告いただきました内容を踏まえ、当サポートセンターにて下記の項目につきまして
動作検証をさせていただきました為、ご報告いたします。
・メモ機能を使用し、iPAQ File Store内へ複数の録音データを作成。
・メモ機能を使用し、複数のメモファイルをiPAQ File Store内へ作成。
・Word機能を使用し、ファイルをiPAQ File Storeへデータ作成。
・Excel機能を使用、同様にiPAQ File Storeへデータ作成。
・iPAQ File Store内に保存している、音楽、動画データを再生。
・カメラ機能を使用し、複数の画像ファイルをiPAQ File Store内へ保存。
・作成したデータをファイルエクスプローラーにて手動削除。
・作成したデータをストレージフォーマットを使用し、削除。
上記動作につきまして検証を行いましたが、問題iPAQは動作し、
正常に動作すること確認させていただきました。
832
739
2005/10/25(火) 23:24:56
ID:???0
つづき
「また、iPAQ rx3715の本体固有の問題により同様のトラブルが発生するという
既知の報告は確認されておりません。並びに、当サポートセンターにおきましても、
再現性のないトラブルになります為、返金、並びに他機種の交換につきましては、
承りかねます。
しかしながら、お客様にて度重ねトラブルが発生しているから状況から察しますと、
iPAQ rx3715にてアプリケーションのインストール等はございませんでしょうか。
本症状につきましては、アプリケーションのインストールの影響により、
トラブルが発生している可能性も否めないものとなります。
メーカー様のアプリケーションがある場合につきましては、iPAQ rx3715との正常な動作実績に
関して、アプリケーション開発元へご確認いただきますよう、お願い申し上げます。」
ということで、iPAQ File Storeにはへたにアプリはインストールするなということです
なお今回はこちらから本体を送るのではなく、先にHPから良品を送ってもらい
その後、不良品を送るという形をとってもらいました
833
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/26(水) 00:27:44
ID:???0
『へたにアプリはインストールするなということ』ではなく、
『へたなアプリはインストールするなということ』だと思います。
っていうか、これって普通のことだと思うのですが…
834
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/26(水) 00:51:08
ID:???0
「へたにアプリをインストールする」だけで壊れるiPAQ file storegがおかしいという事実・・・
835
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/26(水) 01:10:11
ID:???P
>>835
そういうことは Microsoft に言えば?
836
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/26(水) 01:28:44
ID:???0
どっちにしても739はへたなんだな
837
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/26(水) 02:19:25
ID:???0
それにしてもなんでrx3715ばっかりなんだ?
他の機種でiPAQ File Storeが死んだ人っている?
俺のhx4700は1年近く快調に動いてる。ネフロもATOKの辞書もiPAQ File Store
に置いてるから酷使されてるはずだけど、今のところまったく問題なし。
838
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/26(水) 07:11:42
ID:???0
839
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/26(水) 09:37:47
ID:WNEV+OAxO
rx3715を買いました。
ここのスレ見ると、故障が多いみたいで不安ですが、
とにかく初PDAなので、凄い楽しみです。
とりあえず、512MBのSDは手元にあるのですが、
他にコレは買っておけ!みたいなのありますか?
840
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/26(水) 12:55:47
ID:???0
>>840
W-ZERO3と1GB miniSDカードのセットも購入しておくことをお勧めする。
・・・・・・というのは半分冗談だが
財布に余裕があるならサプライにある2880mAhの大型バッテリに換えるのも良いかと思う。
もともとかなり軽い筺体だし、バッテリ自体の重さは+30gくらいしか変わらないはず。
それで20時間動作可能になるのだから、もう単独運用する際に外部バッテリーは必要なくなる。
まあ、もともとバッテリーが保つタイプの機種ではあるが、その長所を更に伸ばすために検討をしてみてはいかがか。
841
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/26(水) 20:04:47
ID:???0
>>840
ケースが必須だけど、付属品を使うのかな?
俺はそうしてます
シンプルで実用充分
842
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/26(水) 23:01:33
ID:???0
843
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/27(木) 09:18:15
ID:+zEJKZNHO
色々なアドレス、ありがとうございました。
ネットフロントは買っておいた方が便利そうですね。
大容量バッテリはお金が貯まってから冬に買う事にします。
ケースは今の所付属品を使っているので、まだ考えてませんが、
そのうち買おうかな・・・。
ありがとうございました。
rx3715ですが、思いのほか小さく、大満足です。
なのにイマイチ売れないのは、何故なんでしょうね・・・。
844
728
2005/10/28(金) 10:09:50
ID:???0
iPAQ File Storeなんですが、また書き込みエラーでました。
もういい加減にしてほしい・・・orz
今日またリペアセンターに送ってきますorz
これだけ同じ不具合がでている人がいるのに、どうしてhpは不良品と認めないんだ?・・・
rx3715自体は大好きな機種だが、こんなことが何回も起こるんじゃ安心して使ってられない・・・
同等の別機種に交換してもらいたいとも思う。
845
728
2005/10/28(金) 10:40:03
ID:???0
今hpハンドヘルドサポートのほうに電話したけど、返ってきた答えは739さんと同じ「本体固有の問題により同様の~」というもので、別機種との交換に関しては「そういうことはやっていない」とのことでした。
今回はアプリ(Skype For PocketPC)の母艦経由でのインストール中にフリーズ。そしてFileStoreの読み書きが出来なくなりますた。
もういやだ、こんなのいやだよ漏れ・・・・
一応修理は出すが、帰ってきたら祖父かなんかで売ってhx2110でも買おうか・・・無線LANは内蔵しないけど、WM5アップグレード対象機種だし・・・
846
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/28(金) 10:47:00
ID:???0
>>845
保障期間内だったら10回でも20回でもいいから
ガンガン修理出しなよ
漏れはh3660、h3850、H5450、H5550
歴代iPAQと日本未発売のスリムキーボード
全部1回以上故障して全て保障期間内にリペアセンターにぶち込んだ
あとiPAQじゃないが
今まで最高修理回数はS社のカーステで
有償含め15回ぐらい修理に出した
ひどい時は修理(有償)から上がって3日目で故障し
さすがにS社のサービスセンターはバツが悪かったのかその時の修理はタダにしてもらった。
847
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/28(金) 10:59:16
ID:???0
↑うちの製品は買わないでね。
848
728
2005/10/28(金) 13:36:51
ID:???0
とりあえず保証内修理ということで、今さっき郵送手続きをとってきた。
今回の場合、バックアップしようと思ったがActiveSyncすらできなかった。(母艦のActiveSyncもrx3715も固まってしまう)
たぶん前回一週間ほどで帰ってきてるから、来週の金曜日には帰ってくると思うが・・・
rx3715のファイルストア・・・こんなんじゃ意味無いじゃん・・・
849
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/28(金) 15:48:26
ID:???P
使う人が故障してるんだからしょうがないよね
850
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/28(金) 17:59:55
ID:???0
>>847
ある意味 武勇伝ですね
すごいガッツに平伏しまつ ○| ̄|_ ハハー
でも >>728の気持ちはわかる気がする
好きで買って 常に携行するから愛着も倍増し 頼りにする
それが何度も故障で メーカーも頼りにならない
絶望度も倍増・・・
なんと声かけていいのか
>>728イ㌔ めげないで!
851
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/28(金) 23:07:40
ID:???0
filestoreにある割れ物インストールすると、ファイル構造を壊されるらしいな
ま、何度も修理してるやつは自業自得ってことだ
852
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/28(金) 23:59:46
ID:???0
/|
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
.§
853
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/29(土) 01:39:53
ID:???0
>>852
「filestoreにある割れ物」 ?
854
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/29(土) 04:49:27
ID:???P
あの割れにはそう言うの仕組まれてるらしいもんね
855
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/29(土) 05:44:41
ID:???0
>>851
いや、武勇伝でもなんでもないって
メーカーからすれば折角無償修理期間を設けているから
ガンガン利用して欲しいのが本音なんだって
どんなに開発でテストこなしても
市場に出てみなければわからないトラブルが発生するのはメーカーも承知
メーカーからすればそう言ったデータは大量にあれば
喉から手が出るほど欲しいの
1回2回の同じ修理だとメーカーも誤差の範囲とみなされ
事務的な対応しかしないけど
5~6回も過ぎれば全然対応も変わってくる
先のカーステの話だけど
最初の頃サービスセンターの対応はヒラの人が応対してたけど
さすがに10回目近く頃になると
課長クラスの人が応対するようになったし
何故かコーヒーまで出るようになった
(顔見知りになったせいもあるかも知れんが…)
856
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/29(土) 06:15:00
ID:???0
でんでんででんでん
857
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/29(土) 06:53:17
ID:???0
858
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/29(土) 11:00:35
ID:???0
859
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/29(土) 11:03:01
ID:???0
>>860
856みたいな
めんどくせーダニは返金して終わり
860
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/29(土) 11:53:42
ID:???0
>>855
もしかして、その割れって露にあがってた寝風呂?
861
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/29(土) 12:09:52
ID:???0
862
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/29(土) 13:31:49
ID:???0
自分も一度FileStoreの異常で交換したのだが、半年たった今と前回の状況を比べると、
2++のログとNetFrontを抜いた事くらい。
今はMultiIEを使ってるが、NetFrontより軽くてそれほど不便ではないかな
863
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/29(土) 14:08:56
ID:???0
つ ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1130561953/l50
864
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/29(土) 21:24:47
ID:???0
メーカーの課長に対応させ、お茶まで出させる>>856を尊敬する。
他社に浮気しなかったんだもんね
ありがたいお客様と認められて当然かな
865
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/29(土) 21:48:40
ID:???0
>>865
ちゅうかそこまでしないと対応出来ない嫌な客なだけじゃん
ぬけぬけと掲示板に偉そうに書き込むくらいだし
866
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/29(土) 22:34:09
ID:???0
867
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/29(土) 22:52:22
ID:???0
852は明らかに釣りだけど、856はただの真性でひょう
868
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/29(土) 23:42:47
ID:???0
確かに只のクレーマーというわけではなく
自主的に協力的なテスターになってくれる >>856 はメーカにとって有用だな
品質向上のためにユーザのフィードバックは重要だし。
何度故障してもそのメーカの品を使い続けてくれる顧客はメーカにとって宝だし。
hpが品質に関しての考え方がまともな企業だと分かった。
…実際の製品の品質はまだまだかも知れないが。
# S社というのも日本企業だとしたら品質悪過ぎだが。
869
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 00:18:54
ID:???0
870
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 00:25:35
ID:???0
読んでる方も楽しい(・∀・)ニヤニヤ
871
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 00:38:31
ID:???0
ま、自業自得ってことだ
872
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 00:55:19
ID:???0
自演合戦になってますね。
873
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 08:35:23
ID:???0
たとえ自演としても>>856のカキコのほうが面白い
中身があるし 嘘か本当か 考えをめぐらせる楽しみもある
1行の捨て台詞を連続なんて 芸も中身もない ゴミ
874
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 09:21:06
ID:???0
↑究極自演
875
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 09:22:50
ID:???0
一人の客からそこまで修理依頼が出るというのはさすがに不自然な感じがする。
なんか同一の原因があるんじゃない?
876
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 09:50:24
ID:???P
1行が3行になってもたいして変わらんな
877
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 11:59:47
ID:???0
つまり1回の修理が3回になってもたいして変わらんと。
878
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 12:13:42
ID:???0
>>874はX50vスレも荒らしてるな。文体や改行癖がまったく一緒でバレバレw
879
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 16:37:29
ID:???0
にぎわってると思いきや、何だよこの荒れようは・・・ orz
880
856
2005/10/30(日) 18:49:16
ID:???0
漏れのせいで荒れてしまってごめんね・・・
(´・ω・`)
単なる貧乏性なんです
実家は貧乏で次男坊なもんで
子供の頃はいつも上のお下がりだったのがトラウマになったせいか
物持ちの良さは人に呆れるくらいの重症なんです
車は20万㌔ぐらいまで使い込むし
スクーターはオドメーターが3回転するまで使って・・・
もう止めます。
881
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 19:03:56
ID:???0
???
882
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 19:09:37
ID:???O
ま、自業自得ってことだろ
883
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 19:38:07
ID:???0
884
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 19:43:12
ID:???0
ま、人次第だよな。
怒声混じりのクレーマーより、協力的なヘビーユーザー
の方が良いと。
885
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 20:27:29
ID:G0d9PVr60
4350がおかしくなってしまいました。
緑色のLEDが一秒に一回点滅しっぱなし。電源OFFにしても点滅してます。
特にイベントはないしbluetoothもbeamも切っています。
心当たりとしては外付けのUSBバッテリチャージャー(単三四本で駆動するやつ)
を使ってから(これが曲者で充電どころかバッテリを吸っていくやつだった)
基盤がおかしくなったのでしょうか?
886
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 20:35:39
ID:???0
そろそろ新機種出ねえかな
887
886
2005/10/30(日) 20:41:23
ID:G0d9PVr60
クレードルに戻してしばらくするとオレンジ色になりました。
取り出して使い出すとまた緑点滅。
フル充電されてないのでしょうか。五時間くらいチャージしましたが、
バッテリーが痛んだのかな
888
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 20:52:52
ID:???O
ま、自業自得ってやつだな
889
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 21:01:26
ID:???0
890
886
2005/10/30(日) 21:04:25
ID:G0d9PVr60
>>889
製品に対応したサードパーティーのものだったんだけど・・・Pivotのやつ。
似た症状の人いませんか?
いま確認したらクレードルに差した状態でバッテリはチャージ中。
外すと100%になるけど、これは嘘。
飛行機機内で満充電、降りて使おうとしたらLow Battery Alert。
残り3%の表示が出た。
ところが数日後に電源ONしたら56%くらいに戻ってる。
バッテリがいかれたのか、基盤が壊れたのか、OSが壊れたのかわかんない。
マジでどなたか教えてください。
891
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 21:12:32
ID:???0
・・・して、保障期間内かいや?
892
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 21:16:47
ID:???0
神様がZERO3買えとおっしゃっているんだよ
893
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/30(日) 23:36:20
ID:???0
怪しげなチャージャーなりACアダプタを飛行機やクルマで使うのは
危険だぞ。電圧も電流も不安定で保護回路がなければバッテリ、
本体の双方にダメージが出る。
894
886
2005/10/31(月) 00:16:09
ID:wCoBJvJz0
>>890
>>894
ありがとう! フルリセットでなおりました。
ROM update含め再セットアップで三時間も無駄にした。
これからはおとなしくスペアバッテリを余分に買って持ち歩くことにするよ。
4350のクレードル、二枚充電できるし。
もう少しで二枚で一ヶ月もったんだけどな。
895
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/31(月) 09:41:25
ID:???0
ZERO3発売1週間ぐらい前にiPAQ W-SIMスロット搭載モデルとか発表されたらおもしろそうなんだがな。
896
いつでもどこでも名無しさん
2005/10/31(月) 11:54:16
ID:???0
>>896
余程戦略的な価格設定をしない限り、
電話会社の抱き合わせ商品には勝てない罠。
拡張性での優位はあるけど。
むしろキーボード付きを投入すべき鴨。
897
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/03(木) 18:46:38
ID:???0
898
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/04(金) 21:27:26
ID:???0
とんでもねぇアタシゃ893だよ
899
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/04(金) 21:43:32
ID:???0
900
900
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/04(金) 21:56:58
ID:???0
901
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/05(土) 22:05:20
ID:???0
4700のサムキーボードのドライバ、ネットから入手可能ですか?
あとbitwarpのCFが手に入りそうなんだけどPDAコース入会するとき割引きになりまっかいな?
狙ってんのこれ
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h33124845
902
いつなの?どこなの?名無しさん
2005/11/05(土) 23:32:47
ID:???0
>>902
hpのサイトにはサムキーボードのドライバは無いけど
h4150用のマイクロキーボードのドライバが使えるよ
漏れは祖父の中古で\450でサムキーボード買ったけど
付属CDが無かったから上記のドライバで代用してる
きちんと認識してるし今の所無問題。
903
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/06(日) 06:04:12
ID:???0
>>902
おー知らんかった、いけそうだね。サンクス!
しかし450円とは・・・ラッキーだったの?
それとも相場?
904
いつなの?どこなの?名無しさん
2005/11/06(日) 07:21:45
ID:???0
>>904
hx2000用のアタッチメントが無かったのと
ドライバの有るCDが無かったのでその値段だったそうだ
相場かどうかはちと微妙
というか日本で正式に販売されてる物じゃないから
相場というのが存在するのかどうか・・・
ただドライバの入ってるCDが無い為と言う訳有りの激安品は
キーボードに限らず他の製品でもよくあるので
独力で解決できる自身があればお勧めと言えるかも。
905
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/06(日) 13:24:59
ID:???0
Blootooth Headsetを入手。音が悪いと評判でしたが
WMPではかなりかなり満足してます。
ただもともとpPodで聴きたかったんですよね・・・反応しません。
無理なんでしょうか?
それと最近モデルチェンジしたのか、iPaqのほうも充電できるという
コネクタとかは付属してませんでした
(eXpansys購入、プラグはUSタイプでした)。
iPaqも旅先で充電できたらすごえやと思ってたのですが。
BTヘッドフォンと組み合わせられる音楽プレイヤーあったら教えてください。
あと、何時間でフルヘッドセットがフル充電になるかもナーンモ解説書に
書いてなかったのでご存知の方、教えてくださると助かりますです!!
906
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/06(日) 13:42:31
ID:???0
なんかちょこちょこ餌の用意されている文章だな。。
907
906
2005/11/06(日) 13:45:49
ID:AajFvN6v0
>>907
すみません、徹夜だったので読み返してみたらひどい文章ですね。
寝ます・・・
908
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/06(日) 13:55:19
ID:???0
BTヘッドフォンは、純粋に音だけを考えると3千円のヘッドフォンにも全然
かなわない。全然帯域が足りてないし。
909
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/06(日) 15:11:24
ID:???0
てか俺も最近買ったけど説明書内容少なすぎ。
充電完了ってどこでわかるの? だいたい何時間持つとか、
もうちょい詳しい説明あってもいいだろ、これ。
910
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/06(日) 15:15:43
ID:???0
>>910みたいな奴がいるからいろんな説明書が分厚くなる
イラネ
911
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/06(日) 19:43:28
ID:???0
iPAQ新機種投入見送りですか
そうですか
912
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/06(日) 22:25:58
ID:???0
>>911
説明書が厚くなり 素人さんはネットに助けを求め 教えて君カエレと叩かれて
マニア向けのPDAはますます人気がなくなり 市場は縮小
そして新機種投入どころか メーカーは撤退・・・ やだねぇ
913
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/06(日) 23:20:52
ID:???P
>>910
別にわからなくてもいいじゃん
何時間持つってのは説明書じゃないじゃん
914
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/07(月) 00:34:22
ID:???0
915
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/07(月) 21:19:09
ID:???0
ちっと教えて!!
気付いたら世の中には4GBのSDカードが出てるじゃねえか!!
(高いけど)
これって4700/4350で使えるかな? WM2003SEってメモリ制限あるの?
916
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/08(火) 22:13:56
ID:???0
917
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/12(土) 21:11:04
ID:???0
シリアル番号のシールがはげてきた・・・
918
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/14(月) 00:04:44
ID:mnXhapsI0
rz1717を12000円で購入GFORT以来の返り咲きですが・・・
SDIOのBluetoothカードってどんなのありますか?
DOCOMOのF900iTでブラウザに・・・
3GP形式の動画を再生したいのですが、お勧めアプリは?
お勧め液晶保護シートは?
919
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/14(月) 00:33:45
ID:???0
920
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/14(月) 00:38:30
ID:???0
921
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/14(月) 01:28:21
ID:???0
921は本当は知らないに100モロッコ
922
919
2005/11/14(月) 01:44:24
ID:mnXhapsI0
PlatForm4入れたらずれて表示しているじゃないか・・・・
923
919
2005/11/14(月) 01:54:29
ID:mnXhapsI0
起動し直したらちゃんと表示された・・・・
とりあえず、自己解決
次はSDIOのBluetoothカードだな。
924
919
2005/11/14(月) 01:56:02
ID:mnXhapsI0
明日から朝の通勤は倖田來未のエロカッコイイビデオクリップ見まくるぞ
925
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/14(月) 02:01:13
ID:???0
>>925
そーゆー日記はブログか、メモ帳にでも書いておけ
926
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/14(月) 16:26:14
ID:???0
>>925
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| キ じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ イ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 .. / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、 (____人
ニ __l___ノ (-◎-◎一
/ ̄ _ | i ( (_ _)
|( ̄`' )/ / ,.. ( ε (∴
`ー---―' / '(__ ) ヽ____
====( i)==::::/ ,/ニ>>
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
927
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/14(月) 17:25:59
ID:???0
iPAQって無線LAN使用時ってどれくらい電池持つ?
928
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/14(月) 18:47:47
ID:???0
>>928
機種、バッテリーのサイズ、使用用途を言わんと
漠然とした答えしかできないよ
ちなみに漏れの場合
最短30分ぐらい
最長8時間ぐらい
929
928
2005/11/14(月) 19:47:02
ID:???0
すまん。使用目的は主に社内で仕事のや客からのメール確認。
機種は現役で発売されてるやつで標準電池の場合。
930
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/14(月) 20:08:56
ID:???0
>>930
具体的に機種名を明確に。複数機種が存在することに留意
931
928
2005/11/14(月) 20:54:19
ID:???0
スタッフと検討した結果hx2410かrx3715が候補になりました。
932
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/15(火) 07:08:28
ID:???0
電池はお腹イッパイなのに、データが飛んだ。
CEはもういいや、次はザウルスにしようと思いながら1717が壊れるまで使わなきゃなんねー。
1717で使えるカードバックアップ有りませんか?
933
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/16(水) 16:44:04
ID:???0
pocketPC買おうかと考えてるのですがこれって当然エアーエッジとか契約しないとインターネットに
つなげられないですよね 一番安いプロバイダってどこになるんですか?
934
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/16(水) 17:21:24
ID:???0
kwins,bitwarpがいいよ。
但し、IP電話は使えないのでそこらへんは覚悟するべきかと・・・
935
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/17(木) 01:19:43
ID:???0
3630でpocketGBAエミュ動かせるの?
936
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/17(木) 20:37:18
ID:???0
>>936
できるけど
実用性ほとんど無いよ
ゲームだったらPocketPC専用のゲームを使った方がいいよ
エミュはしょせんエミュ。
937
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/18(金) 00:26:04
ID:???0
pocketPC専用のゲームってttp://hpcgi2.nifty.com/wces/これのことかな
だいたい3630ってスペック低すぎて重たいメモ用紙ぐらいしか利用価値ないでしょ
938
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/18(金) 01:27:28
ID:???0
939
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 00:01:00
ID:???0
次スレ立てるやつは頼むから
このダサいスレタイ変えてくれな。
940
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 00:39:58
ID:???0
ダメ。
このスレタイは初代iPAQが出た時からの伝統なので変えられない。
941
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 02:58:33
ID:???0
俺もこのスレタイ大嫌い。
あまりにもキモすぎ。
942
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 04:15:54
ID:???0
確かに初代iPAQが出たときに空気読めない厨房が立てたスレのスレタイだけど、
変更は認めない。
943
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 04:28:35
ID:???0
漏れも変更しないでいいと思う
944
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 07:56:03
ID:???0
禿同
何に変更したってまた文句が来るのは目に見えてる
945
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 08:17:41
ID:???0
>>943
変更するかどうかはスレ住民の合意(多数決)で決めればいいこと。
俺はどっちでもいいが、なんでお前がえらそうに「変更は認めない」とか言うんだよ。
946
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 08:30:33
ID:???0
僕は変更しないで欲しいでちゅ。
今更、ていうか前スレあたりから(?)そんなことを言ってるのは、新参者でちゅね。
947
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 08:46:31
ID:???0
じゃ、俺は>>943がムカついたから「変更」に一票。
948
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 12:06:08
ID:???0
じゃあオレが変更してたてるわ
949
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 12:41:06
ID:???0
反対です。
勝手で偉そうなのはどっちでしょうか。
950
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 15:29:45
ID:???0
どっちでしょうか、と聞かれたら
どう見ても>>943だな。
951
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 15:52:45
ID:???0
ここまでの集計
賛成 6
反対 4
不明 1
952
952
2005/11/20(日) 15:54:35
ID:???0
間違えた
スレタイ変更の是非、ここまでの集計
反対 6
賛成 4
不明 1
953
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 15:59:22
ID:???0
ここは
iPAQ統合スレ
https://2ch.live/cache/view/mobile/1068518036
の次スレ的に前スレが使われたんじゃなかったっけ。
以下Part6から
|55 04/09/27 21:12:40 ID:GcI3ASwM いつでもどこでも名無しさん
| 新スレはここか?
|56 04/09/27 21:29:08 ID:??? いつでもどこでも名無しさん(sage)
| またすげー古いスレを・・・
| やっぱ再利用した方がいいのかな
|57 04/09/27 22:56:07 ID:H24nuHnF いつでもどこでも名無しさん
| こんな古いスレを・・・
|
| だれか新スレたてれ
| スレ名からして・・・(ry
|58 04/09/27 22:59:29 ID:??? いつでもどこでも名無しさん(sage)
| ワザワザ立てんでも、別にここ使えばいいじゃん。
|59 04/09/27 23:39:43 ID:??? いつでもどこでも名無しさん(sage)
| まだ落ちてなかったのか・・・
| まあ、残っているなら再利用すべきかと。
954
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 15:59:43
ID:???0
このままでいいんじゃない?
もう慣れちゃったし
955
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 16:00:31
ID:???0
変更してたてちゃった
iPAQもってないけどw
956
変えない派の945
2005/11/20(日) 16:01:08
ID:???0
スレ立て前に、変えたい派に聞いておきたい
どんなスレタイがいいのか?
957
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 16:02:07
ID:???0
958
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 16:06:18
ID:???0
>>957
普通にiPAQ総合とかでいいんじゃない?
今のスレタイはたしかにキモオタ度全開だから
あまり気分良くないし、そもそも見つけにくいから
新参者呼び込みにくいし、つーか先走ったヤシがもう立てたのか?
959
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 16:09:22
ID:???0
>>954
なんだ、伝統でもなんでもないじゃん。
じゃ、変更しても特に問題ないような。
960
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 16:14:24
ID:???0
たてちゃったお
探してかきこんどくれお
961
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 16:21:54
ID:???0
>>961
まさか携帯板に立てたんじゃないだろうな?
962
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 19:19:25
ID:???0
立ってないな
963
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 19:50:52
ID:???0
俺はiPAQユーザーじゃないからカウントしてくれなくていいけど
次にiPAQを買ったときにこのスレの住人になるのはちょっと抵抗あるな。
いや、スレ住人がどうだとか言うんじゃなくて、スレタイがこれだと
なんか引いてしまう気がする。iPAQ自体は欲しいんだけどね。
つまり部外者からみるとかなりやばいスレタイに見えるよ。
964
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 20:43:41
ID:???0
別に人に言うわけじゃないだろうし
スレタイ云々にこだわるかなぁ・・・
要は中身 有意義なカキコで互いに切磋琢磨してこその掲示板でしょ?
問題は その中身すら・・・
965
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 22:15:27
ID:???0
966
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/20(日) 22:32:02
ID:???0
>>966
立てようとしたけど私もホスト規制でダメですた。
次の人、おながいします。
967
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/22(火) 11:31:52
ID:0RpcN+j40
968
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/22(火) 16:42:40
ID:???0
969
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/22(火) 17:30:02
ID:???0
( ´∀`)9 {好きです♪ iPAQ} part8
もう立ってるね。
970
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/22(火) 18:06:48
ID:???0
乙です。
971
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/22(火) 20:47:29
ID:???0
>>968-969
どっちも見てみたけど、何か寂しいような気が・・・
972
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/22(火) 21:17:09
ID:???0
973
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/22(火) 22:15:50
ID:???0
なら、とっとと埋めちまうか
974
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/23(水) 09:49:17
ID:???0
使いにくいタッチバット埋め
975
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/23(水) 10:24:29
ID:???0
ジャケパイの復活キボンヌ埋め
976
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/23(水) 12:55:12
ID:???0
あのカメラ使いもんにならねぇぞ埋め
977
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/23(水) 15:12:54
ID:???0
>>977
オートフォーカスすら付いてないとは思わなかった。
でもジャケは復活して欲しいが
978
976
2005/11/23(水) 18:56:47
ID:???0
>>977
>>978
スマン説明不足だった
ジャケパイ = ジャケット装着可能なiPAQ
(h3600~h5550)
の事でした
埋め。
979
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/23(水) 21:24:21
ID:???0
h5550の次のジャケ機を待ってる内にジャケシリーズ廃止。
…結局PocketPCはh3660のまま。
まあH/PC系を主に使ってるので良いのだけれど。
最近はPocketPCアプリのメニューもH/PCで出せるようになったし。
980
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/24(木) 00:58:42
ID:???0
スマートフォンiPAQ日本でも使えるようになれ埋め。
981
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/24(木) 02:22:18
ID:???0
とっととWM5搭載iPAQ出せよ( ゚Д゚)ゴルァ 埋め。
982
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/24(木) 06:16:04
ID:???0
デカパイことhx4700
(iPAQで一番ガワがでかいから)
のWM5うpCD早急リリースキボンヌ埋め
983
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/24(木) 09:47:40
ID:???0
984
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/24(木) 19:17:43
ID:???0
4700もっさりするな埋め
985
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/25(金) 05:49:37
ID:???0
何でもいいんだぉ埋め
986
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/25(金) 11:21:51
ID:???0
次機種はUSBホスト機能とTVチューナー搭載キボンヌ埋め
987
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/25(金) 19:54:17
ID:???0
ちゃんとしたLEDライト内蔵してくれよ埋め
988
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/25(金) 21:08:43
ID:???0
なんでもいいから次機種は全機種内蔵RAM256MB以上キボンヌ埋め
989
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/25(金) 21:31:50
ID:???0
PDA初心者はどの機種を買えばいいかアドバイスキボンヌ埋め
990
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/25(金) 22:40:36
ID:???0
次は日本じゃ出るか微妙な物らしいね・・・。
991
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/25(金) 23:45:02
ID:???0
うんこちんこまんこume
992
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/26(土) 00:06:07
ID:???0
>>990
hx2110を勧める
PDAはつるしのままでは殆ど使い物にならんので
最初は本体の値段を抑え
周辺機器を購入すると良し
以上埋め。
993
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/26(土) 05:14:52
ID:???0
オーダーメイドのPDAがあればいいな埋め
994
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/26(土) 06:21:44
ID:???0
995
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/26(土) 09:53:01
ID:???0
996
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/26(土) 10:29:09
ID:???0
ぬるぽume
997
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/26(土) 10:45:51
ID:???0
梅
998
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/26(土) 10:46:39
ID:???0
梅
999
いつでもどこでも名無しさん
2005/11/26(土) 10:47:11
ID:???0
1000!