1
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:32:21
ID:
2
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:32:54
ID:
3?
3
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:33:11
ID:
1234全部定期
4
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:33:18
ID:
2やろ
5
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:33:38
ID:
ガイガイ
6
風吹けば名無し(東京都)
2021/01/17(日) 17:33:53
ID:
3かねえ
7
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:33:57
ID:
3か?
8
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:34:03
ID:
1か2
9
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:34:23
ID:
これまじで正答率18パーなん?
10
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:34:51
ID:
英語は公用語やんけ
11
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:34:56
ID:
12
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:35:15
ID:
2か?
13
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:35:29
ID:
1やろ
14
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:35:34
ID:
下線部dどこ
15
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:36:41
ID:
ヒンディー語やろ
16
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:36:44
ID:
こたえおしえて
17
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:36:52
ID:
18
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:37:02
ID:
2
最大の貿易国なわけないやろ
19
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:37:03
ID:
これで3はないだろ
植民地でかつ人種民族の坩堝国家で英語が公用語から外れるわけないだろ
20
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:37:05
ID:
21
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:37:20
ID:
2やろ
22
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:37:20
ID:
2やろ
23
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:37:36
ID:
1か3で絞れるやん
1やね
24
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:37:37
ID:
引っかけにしても地理で言語問われるのおかしくね?
25
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:37:43
ID:
26
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:38:05
ID:
南アフリカはイギリス連邦加盟してないやろ
2とかガイジか?
27
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:38:21
ID:
奴隷にされとった国やろ
やから2か3やな
28
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:38:28
ID:
>>17
センター試験もそうやったが
下線部の文章とか読んでもガチ時間の無駄よな
29
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:38:37
ID:
イギリスとの関係で英語云々はおかしくね?
30
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:38:41
ID:
消去法で2だってすぐわかるやろ
31
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:38:50
ID:
1
32
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:39:01
ID:
10秒でわかる問題やな
33
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:39:11
ID:
地理って小学校でしかやったことないけど世界史の知識で戦える問題多いん?
34
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:39:42
ID:
>>24
各論としての各国・各地域の知識(地誌分野)も地理のうちやろ
35
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:39:43
ID:
猛虎弁なんだよなあ
36
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:39:45
ID:
南アフリカ共和国なのに2選ぶやつおるんけ
37
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:39:47
ID:
1って答えるヤツは世界史選択
38
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:39:48
ID:
>>24
ムーミンの問題でフィンランド語はどれかなんて聞かれたで
39
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:40:01
ID:
南アフリカで英語が公用語じゃなかったら何語が公用語だよ
40
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:40:21
ID:
41
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:40:25
ID:
いや1/4なんやから25%やん
25%下回るわけないだろ嘘つくな
42
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:40:41
ID:
>>33
重なってる部分もあるけどそこまで深入りせんから常識で解ける難易度も多いで
43
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:40:50
ID:
44
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:40:53
ID:
地理ってこんな問題なんだな
イメージと違う
45
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:40:53
ID:
地理選択するのがそもそも誤り
46
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:40:57
ID:
1だと思ったちなみにセンター世界史最高93点
47
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:40:58
ID:
4ではない事しか分からん
48
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:40:59
ID:
イギリス連邦とか初めて聞いたわ
49
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:41:06
ID:
南アフリカ共和国がなんでイギリス連邦から外れるねん
元植民地なんだからイギリス連邦加盟国知らなくても加盟してることは妥当ちゃうんか
50
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:41:10
ID:
51
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:41:19
ID:
1は可能性大
2は多分そうだけどインドが怪しい気がする
3は英語は多分公用語
4はインドは第二次世界大戦後
52
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:41:21
ID:
2や
53
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:41:22
ID:
54
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:41:23
ID:
最大の貿易相手国は確か両方中国
インドでは英語は準公用語で公用語でない
南アフリカでは公用語の一つや
独立したのは南アフリカは戦争前で
インドは戦争後というややこしい問題やな
55
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:41:49
ID:
>>41
誤答を選んだ奴がめちゃくちゃ多かったんやで
56
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:41:53
ID:
南アフリカはいざこざ起こしてイギリス連邦入ってないやろ
57
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:41:53
ID:
2やろ
58
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:41:57
ID:
2かな
南アフリカがわからんけど
59
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:42:22
ID:
オーストラリアの国王ってエリザベス2世なんよな
60
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:42:23
ID:
>>38
そういえばそうやった
地理は問題制作者が「普通地頭だよね?」てニチャってそうやわ
61
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:42:26
ID:
1やろ
1じゃないならちんこ晒すわ
62
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:43:08
ID:
4択やろ?正答率25パー下回るって事は圧倒的1番人気が飛んだって事やな
そこまではわかる
63
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:43:19
ID:
wiki見たら少なくとも南アフリカもインドもイギリス連邦やったわ
64
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:43:32
ID:
>>38
普通の言語圏文化圏の問題なのに無意味な暗記だけしてたガキが阿鼻叫喚になったのすき
65
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:43:36
ID:
今時最大貿易相手国がイギリスなんてことはないやろ
66
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:43:58
ID:
一番最初に正解したワイの勝ちでええか?
67
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:44:16
ID:
世界史選択勢はスターリング=ブロックで1だと思っちゃうよな
68
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:44:57
ID:
中2ワイでも解けて草
常識やろこんなん
69
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:45:06
ID:
インドはイギリス連邦入ってないでしょ
70
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:45:20
ID:
理系だからよう知らんけど2か?
1は現在だから違う?
71
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:45:28
ID:
>>67
思わんわ
戦後アメリカを筆頭に自由主義体制が整ったのに 閉鎖経済圏続いてるわけないやろ
72
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:45:32
ID:
73
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:45:37
ID:
ワイ地理現役時代満点、消去法で2
今でも加入してるんやな
74
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:45:43
ID:
>>38
フィンランドがゲルマン(ノルマン)じゃないのって地理じゃなくて歴史じゃね?とは思う
75
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:45:57
ID:
76
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:46:06
ID:
3か?
77
風吹けば名無し(東京都)
2021/01/17(日) 17:46:22
ID:
いうてイギリス人も答えられへんやろ
78
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:46:28
ID:
79
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:46:32
ID:
そうか公用語が複数ある国もあるんやな
80
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:46:33
ID:
簡単すぎて草
81
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:46:34
ID:
82
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:46:35
ID:
てきとーにやったら25%なんやから
選びたくなるのに選んだらあかん選択肢があるってことやな
83
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:46:55
ID:
今年は勉強できんかったんやつが多かったんやなって
上位と下位の差が激しそうや
84
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:46:59
ID:
85
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:47:02
ID:
ムーミンのは
もう一つの方がバイキングなんやから
それで分かるやん
86
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:47:11
ID:
コモンウェルスも知らんのか今時のガキは
87
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:47:11
ID:
>>74
まず完全にその二つ切り離すのが無理やし今現在の言語圏は地理の管轄やぞ
88
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:47:18
ID:
89
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:47:22
ID:
インドとパキスタンって両方イギリス連邦なんやな
90
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:47:22
ID:
1が違うとしたら最大の貿易相手国だれやねん
91
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:47:37
ID:
92
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:47:41
ID:
93
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:47:41
ID:
94
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:47:44
ID:
そもそもイギリス連邦が何か分からん
95
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:47:49
ID:
1か?
96
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:47:53
ID:
>>71
そりゃ今はね ただイギリス 南ア インドの文字見ると瞬間的に1930年代脳にならんか?
97
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:47:58
ID:
98
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:08
ID:
99
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:08
ID:
100
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:15
ID:
101
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:15
ID:
これは普通に割れそうだよな
102
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:15
ID:
103
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:18
ID:
>>85
地理Bわざわざ選ぶやつなんてガイジばっかやしそんなもんやろ
104
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:22
ID:
>>1
>>94
【ジャップメスは世界一拝金主義】
よく「アジア男が外国女と結婚するには億万長者しか無理」とかいうガイジおるけどあれ完全な妄想やからな
アメリカのデータやが普通に白人女と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)
https://i.imgur.com/uCuxvje.png
これが真実なんよ
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
「配偶者に一番金を求める・最も拝金的」なのはアジア女性だということがはっきりと見て取れる統計データ
日本に住んでいた外国人の反応↓
「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」
https://i.imgur.com/1DW7b8y.png
https://i.imgur.com/rF0QtIa.png
105
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:31
ID:
106
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:32
ID:
はぁー公用語1つやないんか
107
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:35
ID:
これは間違えてええ問題やろ
地理なんて8割は取れても9割突破が難しい科目やし
108
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:36
ID:
フィンランドのフィンがフン族のフンって嘘なんだってな
ハンガリーのハンもそう
109
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:36
ID:
110
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:37
ID:
111
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:42
ID:
>>1
>>25
フェミマンコの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする(口癖は「男も同じ!」)
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異常に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
(https://i.imgur.com/GxxJQ8A)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・都合の悪いことは何でもおっさんのせいにする
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き
112
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:48
ID:
113
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:49
ID:
地理選ぶ理系には丸暗記ガリ勉多くてそういった奴らに制裁を与えるという点では評価できるわ
ほんの微々たる点数やけどな
114
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:52
ID:
115
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:53
ID:
えーーー…わからんのかこれ?ちなみにどれで誤答したんや?
116
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:53
ID:
3なんか全ての国に関して言えることやん
117
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:48:56
ID:
>>90
日頃これだけ中国製に溢れてるのにイギリスな訳ないやろ
イギリスから買うものなんてあるか?
118
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:49:02
ID:
"最も"だから一つでいいんやろ
なら②やろ
コモンウェルスゲームに両方でてるもん
複数正解の可能性ある問題なら死んでた
119
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:49:04
ID:
120
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:49:07
ID:
1 近隣国とか中国アメリカあたりやろ、少なくともイギリスはない
2 わからん
3 植民地やし普通に公用語やろ
4 そんなに早く独立してるわけないやろ
消去法で2やな
121
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:49:24
ID:
122
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:49:26
ID:
>>28
速解きの基本はまず問題から読めだからねぇ
123
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:49:28
ID:
>>75
間違えるとしたら3選ぶかなとおもったが4とか何考えてるんや
124
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:49:30
ID:
>>96
地理の問題やで…1930年代のこと問われてるわけないやろ
125
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:49:47
ID:
インドの主要貿易相手国は中華人民共和国、アメリカ合衆国、アラブ首長国連邦、イギリス、日本、EUである。
南アフリカは,サブサハラ・アフリカの全GDPの約20%を占め,サブサハラ・アフリカ諸国の中で第2位の経済大国として,アフリカ経済を牽引している。最大の貿易相手国は中国であり,EU,米国,日本との貿易関係も活発であるが,最近では,サウジアラビア,インド,南部アフリカ諸国との経済関係強化も重視している。
はぇー
や中N1
126
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:49:52
ID:
127
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:50:01
ID:
脱植民地って第二次大戦後の印象やけど地理はその辺やらんのか
128
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:50:01
ID:
129
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:50:14
ID:
130
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:50:22
ID:
131
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:50:23
ID:
4じゃない事しかわからない
132
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:50:26
ID:
133
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:50:46
ID:
134
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:50:54
ID:
はっきりわかるのはわからん奴ら世界史の授業ねてたろ?
135
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:50:54
ID:
2と3で迷うのはわかるけどそれ以外選ぶやつはガイジやろ
136
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:51:06
ID:
137
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:51:16
ID:
HOIでイギリス連邦入ってたからわかった
138
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:51:21
ID:
>>119
カザフスタンって中国なんやな
ロシアのロケット発射場あるのに
139
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:51:42
ID:
2以外は違うな
2は謎
つまり解なしだな!
140
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:51:52
ID:
下線部dを見ないと分からん
141
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:51:55
ID:
142
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:52:02
ID:
ガンジーもマンデラも知らない頭安倍晋三みたいなクソガキがたくさんおるんやな…
143
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:52:50
ID:
144
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:53:00
ID:
145
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:53:05
ID:
ワイなら1か2で迷って1選びそう
146
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:53:16
ID:
ワイわからずに死亡
147
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:53:20
ID:
昨日のセンタースレでも言われてたけど細かいところにツッコミ入れて悪問は言い過ぎやろって思う
148
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:53:21
ID:
2なんだ
149
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:53:32
ID:
旧日本軍太平洋で戦ってたイメージ強いけどインド本面も植民地支配から解放しようとしてたん授業ではやらんのか?
150
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:53:49
ID:
こんな意味のない問題解けてもしょうがないやろ
151
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:53:53
ID:
152
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:53:54
ID:
なんJ民スポーツ好きな割にコモンウェルスゲーム見やんのか
153
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:53:54
ID:
154
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:53:55
ID:
>>119
ちなみにEUで見ると実は最大貿易相手国は中国だったりするで
ソースはEUからや
155
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:54:01
ID:
ワイもクイズ出してええか?
156
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:54:04
ID:
1だろちな地理B満点
157
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:54:07
ID:
>>147
日本語不自由なガイジが負け惜しみ言うのはセンターに限らん
158
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:54:07
ID:
159
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:54:08
ID:
>>147
悪問って言ってるやつはただの勉強不足やからな
センターはそんなに悪問出ないし
160
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:54:11
ID:
161
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:54:21
ID:
>>149
インパールってミャンマーなイメージだけど最終目標はインドやからな
162
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:54:27
ID:
>>132
中央アフリカやったけどwikiだと最大の相手国はフランスやった
163
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:54:36
ID:
わかんねえわ
地理選択してたら解けるのかこれ
164
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:54:43
ID:
①は植民地時代の話だと痛恨の誤解した奴多いんじゃない?
165
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:54:57
ID:
インドも南アも共和国で
同君連合は組んではないけど
英連邦加盟じゃなかったか?
166
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:55:00
ID:
なんJ民は国語英語数学化学生物物理日本史地理世界史倫理政治経済全部2次レベルまで履修してるもんな
167
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:55:00
ID:
2
168
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:55:06
ID:
169
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:55:08
ID:
問題作ったのなんJ民やろ
170
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:55:23
ID:
これ結局どれが正解になるの?
171
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:55:41
ID:
>>149
そら解放ってもの自体が建前でしかないから意味ないからやろ
172
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:55:46
ID:
消去法で3
1.今のイギリスにそこまでの貿易影響力は無い
2.インドが違う
3.知らんがそうなんだろう
4.論外
173
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:55:48
ID:
1←わざわざイギリスなわけない
2←知らない
3←アフリカは知らないがインドは英語なのは常識
4←知らない
多分2か4で迷ってエンピツ転がすわ
174
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:56:02
ID:
>>75
あぁ、なんで4多いんやろとら思ったらそうか
逆張りしたやつ多いんやろ
問題文のイギリスと関係なさそうなのって4しかないから
まーだあの選択問題の裏ワザ()とかいうの影響あるんか
175
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:56:12
ID:
176
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:56:14
ID:
>>149
日本軍てインド到達できたんか?
インパールのイメージしかない
177
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:56:15
ID:
1961年5月31日に離脱、1994年6月1日に再加盟
なるほどなー
178
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:56:19
ID:
179
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:56:22
ID:
180
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:56:31
ID:
1か2だと思ったけどどうやって1消去すればよかったんや
181
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:56:32
ID:
>>168
???
マンデラの話ししてたつもりなんやが伝わらんかったか?
182
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:56:32
ID:
調べたら南アフリカ一回脱退して再加入してて草
こんなん前提知識でもないやろうけど
今脱退してるのはジンバブエとアイルランドで納得できる面子やわ
183
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:56:41
ID:
センターに悪問はないと思うけど難易度のあげ方が不当な問題はあると思う
184
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:56:52
ID:
>>158
???
マンデラはアパルトヘイトのあれちゃうの?
185
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:56:55
ID:
186
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:56:58
ID:
>>178
いや運動の時点から既に中心なんすけど…
187
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:57:12
ID:
188
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:57:13
ID:
>>175
読解力として言いたいことはわかるんやけどすごくモヤモヤする問題
189
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:57:14
ID:
190
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:57:19
ID:
>>149
インド到達前に事実上失敗しとるからやったとしてもそこまで詳しくやらない
191
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:57:26
ID:
>>181
ガンジーとマンデラ並べて独立戦争の英雄とかガイジやろ
192
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:57:39
ID:
>>180
イギリスから買ってるものなんか紅茶くらいやろ
193
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:57:43
ID:
4はガンジー知ってたら絶対まちがわへん問題やろ
194
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:57:43
ID:
>>147
ジジイもうセンター試験の時代は終わったぞ
195
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:57:45
ID:
196
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:57:49
ID:
197
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:57:54
ID:
>>180
こういうのはだいたい中国、アメリカ、もしくは近隣国やろ
いくら旧植民地でもドイツならともかく第二次産業弱いイギリスがそんなに貿易強いわけない
って推測で消せる
198
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:57:58
ID:
>>175
実際こんな文書くやついたらハッタショ認定するてま
199
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:58:15
ID:
世界史かと思ったわ
現在の関係かよ
200
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:58:23
ID:
201
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:58:23
ID:
>>186
1934に独立で1918生まれなんやが
202
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:58:34
ID:
関係ないけど毎年センターでtwitter民が盛り上がってるの寒い
スピンスピンとかどうでもよくないか
203
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:58:43
ID:
これで18%とか
今のガキどもアホすぎんだろw
204
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:58:44
ID:
Jボーイって学力低いよな
205
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:58:52
ID:
1(A) 次の文について日本語訳し、またあなた思うことについて述べよ。全体で60‾80語の英語で答えよ。
I was 19 years old happy birthday. I'm happy everyone was and spend the last 10 generations.
206
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:58:58
ID:
>>176
コヒマは制圧したんで現インド領域までいってるで
まあビルマが昔は英領インドの一部扱いやったが
207
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:58:59
ID:
>>183
確かにセンターレベルにしてはムズいのはあるわ
でもそうしないと上位層の差がつかんようになるからな
208
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:59:04
ID:
4択やったら、
25%は正解するはず
209
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:59:09
ID:
ジパング読んでたから簡単!
210
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:59:10
ID:
インド独立のときに英連邦抜けてなかったんやな
211
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:59:10
ID:
212
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:59:22
ID:
三国取引
213
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:59:23
ID:
>>153
理系でも世界史は高校1年の時に必修なはずや
214
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:59:33
ID:
1と3はすぐに切れるから2か4で迷ったわ
なお間違う模様
215
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 17:59:56
ID:
>>175
頭おかしなるで
・デンプンはグルコースから出来ている
・セルロースはグルコースから出来ている
・デンプンとセルロースは形が違う
からデンプンでええんか?
216
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:00:03
ID:
イギリス連邦なんてあるんや
217
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:00:10
ID:
218
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:00:21
ID:
219
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:00:23
ID:
>>210
英連邦王国は抜けてる
英連邦は抜けてない
ここが混乱のもとかもな
220
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:00:30
ID:
>>175
デンプンって答えさせたいんやろうけど
屁理屈野郎からグルコースとかアミラーゼとか酵素もセルロースと形が違うぞって言われそう
221
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:00:38
ID:
222
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:00:39
ID:
わかんねーんだけど
1か2?
これ常識なの?
223
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:00:49
ID:
>>216
なんか連邦スポーツ大会みたいなのしてた気がする
224
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:00:54
ID:
225
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:00:58
ID:
お前ら無駄に知識あるよな
226
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:01:04
ID:
なんで3は違うんや
高卒ワイに優しく教えて🥺
227
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:01:10
ID:
ワイは14切って、なんとなく2選ぶ感じやな
228
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:01:24
ID:
229
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:01:30
ID:
なんJはブリカス好きやから70%くらいやろ
230
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:01:32
ID:
調べたら2やったわ
イギリス連邦(Commonwealth of Nations)
→インド・南アフリカ加盟
英連邦王国(Commonwealth realm)
→インド・南アフリカ非加盟
悪問やな
231
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:01:34
ID:
これ正解してもそもそもセンター受けてないワイはアホやからな
かなC
232
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:01:35
ID:
>>202
ほんまどうでもええし、スピンスピンの世代は結婚して新しい幸せ掴んでる人増えてるのにいつまで同じ話題を擦ってるのかというあれ
233
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:01:36
ID:
234
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:01:36
ID:
>>204
国士舘に推薦で入ってウキウキレベルやぞ
235
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:01:49
ID:
>>226
インドは公用語の数が非常に多くそのうちの一つに英語も含まれているから
236
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:01:58
ID:
>>226
大体こういう国で公用語ってのは複数あるんや
237
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:02:01
ID:
>>220
形が違うで止めないで、形が違うので分解できないとかなら1つに定まるんやけどなあ
238
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:02:08
ID:
高卒なんやが南アフリカとか人生に必要ない知識も学ぶんか?
239
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:02:11
ID:
消去法で3以外ありえないやろ
240
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:02:13
ID:
世界史選択で慶應入ったワイ、全然分からない
やっぱマーチとかそれ以下の私文行ってる奴らって努力の方向性おかしいんちゃうか
241
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:02:14
ID:
242
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:02:18
ID:
最も適当という文章嫌いやな
243
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:02:28
ID:
>>175
言いたいことは分かるけどもっと良い問題文あったやろ
244
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:02:29
ID:
消去法で選ばせる問題やろなこれ
245
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:02:37
ID:
>>238
アパルトヘイト学ばないとか有色人種国家の一員として駄目でしょ
246
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:02:40
ID:
247
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:02:47
ID:
2と3で割れそうと思いきや
248
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:02:49
ID:
>>226
植民地になった国は宗主国(支配してた国)で話されてる言語が公用語になってたんやで
249
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:02:51
ID:
250
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:03:04
ID:
>>230
馬鹿だから自分が間違えたのを問題のせいにしてて草
251
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:03:13
ID:
>>219
カナダ、オーストラリア、ニュージーランドとかが
イギリスと同君になってるっての
中途半端に知ってたら逆に間違いそうやな
252
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:03:18
ID:
253
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:03:20
ID:
254
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:03:23
ID:
>>232
新卒のときにスピンスピンの話題出されてこいつは入試でときが止まってるんやなって思ったわ
255
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:03:29
ID:
自己採点するの怖くて出来ないんやけどどうすればええんや
吐きそうや
256
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:03:33
ID:
257
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:03:34
ID:
>>245
なんの必要があんの?w
土人の国なんかの知識なんかw
258
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:03:38
ID:
なんJって案外馬鹿多いんやな
学歴スレで自慢してたのはほとんど嘘やったんか
259
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:03:42
ID:
現社選択ワイ解けない
260
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:03:47
ID:
>>230
悪問認定する奴って自分が頭悪いの自覚してないよな
261
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:03:59
ID:
>>245
アパルトヘイトを問題の選択肢の一つにして不正解にするのは差別やで
262
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:04:15
ID:
134ありえへんから消去法で2になるけど
イギリス連邦なんて聞いたことないわ
263
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:04:25
ID:
>>230
その手の似た用語の引っ掛けは一番よくあるやつやろ
264
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:04:25
ID:
唐突にアベガーしだすガイジらしい阿呆さやね
265
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:04:27
ID:
イギリス連邦は知ってるが
英連邦王国なんてのは初耳や
266
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:04:29
ID:
267
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:04:34
ID:
>>257
有色人種への差別の歴史を学ぶためやが
日本人も基本的に有色人種やろ
268
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:04:45
ID:
別に早慶がめっちゃすごいとは思わんけど
こういうスレで披露しまくるぐらい受験の知識あるのに早慶にすら入れなかった奴らの正体って何?
269
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:04:51
ID:
>>175
これは読解力の問題だからわざと分かりにくい文章にしてるんやで
270
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:04:58
ID:
こんなくだらねえ知識ばっかりつけるから大卒は社会出ても使えねえのが多いんだろうなw
271
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:05:01
ID:
地頭勝負やんこんなん
英語なんて世界各国どこでも使われてるって重箱の隅つつかれるんやから
要するにどちらかあるいは両方公用語ってことやろ
文系ってやっぱり糞だわ
272
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:05:02
ID:
>>255
得意な科目からやるか一緒に受けた友人と通話しながらとかやないか
273
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:05:19
ID:
模試と違ってセンター、共通テストの問題に悪問なんて数年に一度くらいしか無いわ
模試みたいに適当に問題作られてると思ってんのか
274
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:05:19
ID:
むしろ1が違う理由が一番わからんわ
植民地ってたいてい宗主国が最大の貿易相手国やろ
275
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:05:21
ID:
こんなんわかるやつのほうがおかしい
276
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:05:29
ID:
2だよなあさすがにわかるやろ
277
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:05:32
ID:
イギリス連邦なんて初めて聞いた
278
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:05:36
ID:
理系地理選択「ガンディー・・・?」
これが現実
279
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:05:45
ID:
>>175
これ分かりにくいって言ってたら坂口安吾読めないで
280
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:05:47
ID:
センターの1問2問が命取りになるのって医学部くらいやろ?
281
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:05:51
ID:
>>238
教養の意味は心を広く持てるようにするために自分の心をカルチベートすることなんやで
282
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:06:01
ID:
283
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:06:01
ID:
>>267
無駄な知識つけるより金儲けの知識つけたいわw
284
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:06:03
ID:
285
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:06:03
ID:
>>274
貿易の強さって国の規模で決まる面が強いからそうでも無いし
286
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:06:13
ID:
287
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:06:24
ID:
288
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:06:32
ID:
>>263
思考力重視を謳っておいて用語の引っ掛けはあかんやろ
289
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:06:35
ID:
290
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:06:53
ID:
>>283
でも地理Bまともに解けずにまともな大学行けなかったらまともな金儲けの仕方も学べないよね
291
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:07:07
ID:
やっぱり日本史が一番や
小学校にあるような歴史漫画の発展版や思えば言うほど苦労しない
292
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:07:08
ID:
293
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:07:20
ID:
294
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:07:39
ID:
>>288
用語の意味からして全然ちゃうのわからんの?
295
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:07:44
ID:
>>291
お前が読んでなかっただけで世界史の漫画もあったやん
296
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:07:52
ID:
毎年地理Bだけやっとるけど、今年は難しかった気がするわ
現役のころからアメリカ地誌苦手やったしなあ
297
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:07:53
ID:
>>283
金儲けの知識ついとるやつはだいたい無駄な教養あるで
298
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:07:54
ID:
>>263
そもそも南アフリカ共和国とまで書いてあるんだから王政じゃないってすぐわかるよね
299
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:08:11
ID:
>>271
公用語の話なのにそんなこと言いだすとか重箱の隅つつけてないどころかただのガイジやぞ
文系叩きの自虐はほんまおもろいなあ
300
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:08:15
ID:
301
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:08:20
ID:
>>292
別にいらんだろうけど
細かい知識を正確に覚える能力はいるんちゃうか?
302
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:08:21
ID:
2か消去法でいくしかないな
303
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:08:22
ID:
英連邦は一緒にクリケットしてる国
英王国はよくカナダは今でもエリザベス女王が君臨してるって言われるアレ
そんなにややこしくないやろ
304
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:08:25
ID:
地理選択ワイでも解けるんやから解けない人はもっと文化論勉強したほうがええと思うで
305
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:08:36
ID:
この問題で常識云々イキってる連中は全く社会の役に立たない文系人間という
306
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:08:44
ID:
>>288
書かれてた用語の判別も出来ないくらい不注意な状態で思考力・・・?🤔
307
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:08:45
ID:
2しかないやん
308
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:08:52
ID:
309
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:09:04
ID:
ID:LDssFVfh0出てこいよ
310
2021/01/17(日) 18:09:07
ID:
311
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:09:18
ID:
3かなあ
312
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:09:22
ID:
日本史と政経選択やけど、2かな??
313
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:09:28
ID:
>>295
画風が合わなくて世界史のはほとんど読まんかった
なんか濃いねん
314
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:09:31
ID:
315
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:09:37
ID:
大英連邦って以外と知名度低いんやな
316
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:09:43
ID:
317
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:09:51
ID:
318
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:09:51
ID:
>>300
まあ生きる分には問題ないから別にええと思うで
319
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:09:59
ID:
>>288
思考が出来ても前提がまともやなかったら無意味やろガイジか?
320
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:09:59
ID:
2やね
ちな世界史96点
321
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:10:00
ID:
>>308
理系文系関係なく海外と接点あるならその国に対する基礎知識必要やしな
322
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:10:02
ID:
今回の世界史の問題でオーウェルの1984が取り上げられておおっと思ったけど
1984の内容に触れた問題はなくてちょっとガッカリ
323
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:10:09
ID:
324
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:10:51
ID:
なんで四択で25%切るんや
325
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:10:58
ID:
イギリス連邦って何をするための集まりや
326
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:11:37
ID:
>>316
監督のバイト何度もやったことあるけどもうモロバレやで
めんどくさいからほっとくけど機嫌悪い時はもうバシバシよ
327
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:11:42
ID:
南アのアフリカーンス語はなんかオランダ語に似てたからオランダの植民地かと思ってた
イギリスの植民地やったんか
328
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:11:42
ID:
普通に2だろ笑
329
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:11:44
ID:
地理選択やないから分からんが国旗とかでイギリス連邦の話せんのか
330
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:11:48
ID:
>>321
そもそも世界で初めて人種差別撤廃を提唱した有色人種国家の日本の一員として南アフリカのアパルトヘイトどうでもいいとかまあまあのアホやろ
331
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:12:13
ID:
>>324
そらランダムで選んでるわけじゃないからやろ
332
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:12:25
ID:
333
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:12:33
ID:
正答率18%なら25%のランダムに賭けたほうがいいな
334
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:12:36
ID:
>>326
前立ったことあれば分かるけど想像以上に丸見えよな
335
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:12:49
ID:
3って英語使えるやつ1人でもいたら否定出来ないじゃん
336
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:12:52
ID:
>>316
書いてある式めちゃくちゃだからこれみても点数とれんやんけ草
337
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:12:55
ID:
サービス問題やんけ
仮にイギリス連邦しらんでも消去法で2しか残らん
ゆとりヤバない?
338
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:13:18
ID:
339
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:13:29
ID:
>>337
2016年だから新課程やろ
ゆとりじゃないわ
340
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:13:36
ID:
>>335
公用語って言葉も知らんとかこれもう半分日本人じゃないだろ
341
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:13:53
ID:
2やろ。
342
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:14:05
ID:
大学卒業した今見返すと、地歴は知ってるか知らないかでしか解けない嫌がらせみたいな問題多すぎる
理科は学部以上の知識あるやつから見るとなんでそんなことを問う意味があるのかわからない問題が多い
343
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:14:08
ID:
34選ぶやつはさすがにいないよな?
344
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:14:17
ID:
>>335
ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ
345
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:14:19
ID:
>>288
国際連合と国際連盟を混同するようなもんやろ
346
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:14:19
ID:
>>335
なんで高卒がセンター試験のスレにおるんや
347
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:14:34
ID:
正答率80は超えるやろこれ
348
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:14:39
ID:
349
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:15:05
ID:
イギリス連邦ってなんだよ
350
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:15:14
ID:
351
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:15:20
ID:
数学2割クソガイジのワイでもわかるわこんなん
352
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:15:31
ID:
これで4選ぶ奴は歴史やる気なさすぎやろと思ったら38%居るの草
インドとか思いっきり日本軍戦ってるし南アは兵士枯渇したイギリスに恩売って戦後ウハウハやったんやぞ
353
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:15:38
ID:
地理選択の方が解いちゃいそう
354
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:15:44
ID:
なんでお前らいちいち釣られてんの?
そんなに学歴コンプあんのか?
355
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:15:49
ID:
>>340
でもそうやろ
英語使える人おるけど公用語ではないやん
356
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:15:57
ID:
357
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:16:06
ID:
もう一回センター受けたいわ
358
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:16:07
ID:
359
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:16:08
ID:
2やん!🤔
360
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:16:27
ID:
361
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:16:54
ID:
>>283
工場とか事業所どこに建てようとか考えるとき
地理は役に立つやん
362
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:17:17
ID:
1やろ
363
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:17:18
ID:
364
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:17:19
ID:
「使用されているが」
公用語には「なっていない」
なんもおかしくないやろ
365
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:17:35
ID:
>>327
オランダの東インド会社がケープタウンあたりを植民地にしてた
366
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:17:45
ID:
南アフリカ連邦や英連邦王国なのかまあ紛らわしいが消去法で何とかなるやろ
367
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:17:47
ID:
>>342
全科目似たようなもんなのに選民意識拗らせて何も見えなくなっとるんやろうなあ・・・
368
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:17:48
ID:
>>119
面白いな
中国が南米に手伸ばしたらアメリカ激怒しそう
369
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:17:53
ID:
>>342
受験勉強を社会に役立つかとか意味があるかとかで考える奴アホしかおらん
合格って目標のために努力できるかどうか
それ以上でもそれ以下でもない
370
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:17:59
ID:
>>355
こういう問題文まともに読めてないやつはレスすんな
371
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:18:02
ID:
372
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:18:06
ID:
3かな
373
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:18:58
ID:
374
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:19:07
ID:
インド英語は準公用語や
まあ消去法で2やな
1と4選ぶやつはガイジ
375
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:19:08
ID:
376
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:19:09
ID:
377
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:19:34
ID:
>>119
毒ギョーザ事件の時に日本政府が中国に強く言えなかったのも、
結局中国から食品輸入しないとやってけないからなんだよな
378
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:19:44
ID:
379
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:19:52
ID:
パラオ🇵🇼の1部の州が日本語公用語らしいが、日本語は日本でのみ公用語となっているとかいう問題が出たらバツなんかな
そんな問題出ることないやろうけど
380
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:19:59
ID:
>>373
そもそも南アフリカの公用語わかってないんか……
381
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:20:08
ID:
イギリス連邦うんぬんって過去問やってたらどっかしらで触れるやろ
382
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:20:14
ID:
1やろ
383
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:20:14
ID:
384
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:20:18
ID:
4って何から推測できるの?
ガイに教えてくれ
385
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:20:21
ID:
2
386
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:20:57
ID:
割れてて草
387
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:21:14
ID:
地理93点だったワイには簡単だわ
388
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:22:28
ID:
センターの点覚えてるやつw
389
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:22:32
ID:
390
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:22:35
ID:
なぜ悪問は世界史に集中するのか
391
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:22:46
ID:
392
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:22:56
ID:
4選んだやつってアフリカの年知らんのか?
393
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:23:07
ID:
394
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:23:40
ID:
HOIシリーズやってたらすぐわかる
395
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:23:46
ID:
>>380
南アフリカは白人支配で英語は公用語になってるけど
インドは公共看板や注意書きや案内板に英語使われてるか?
396
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:23:59
ID:
>>384
基本的に暗記知識の問題やから知らなけりゃアウトやろ
でも4は世界史でも扱ってる範囲だから地理の知識が無くても分かる奴が多い
397
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:24:00
ID:
4はインド国民軍とか知ってたら間違いとわかるやろ
398
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:24:02
ID:
>>119
これだけ見ると、中国と日本は持ちつ持たれつのいい関係に見えてこないでもない
399
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:24:03
ID:
2と3で割れてるんかと思ったら4が一番多いんか
4選んだゲェジはこの科目0点でええやん
400
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:24:07
ID:
知識問題やん悪問やろ
401
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:24:08
ID:
402
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:24:25
ID:
インドがww2前から独立してるんだったらインドが参戦してるわけないやろ
403
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:24:41
ID:
404
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:24:47
ID:
3だと思ったわw
ちな日本史選択
405
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:24:49
ID:
406
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:24:55
ID:
当時リアルタイムで経験した身からすると4選んだ奴は殺されても文句言えんで
407
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:25:16
ID:
408
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:25:18
ID:
>>390
問題ちゃんと見えてないやつに悪問認定されて出題者もかわいそうやな
409
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:25:27
ID:
コモンウェルス位は知っとるやろ普通
それとインドは公用語がクソ多いからルピー札に大量の言語が印刷されてることもどっかで習うやろ
410
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:25:33
ID:
アンパイやんと思ったけど地理でこれ出してんのか
411
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:25:39
ID:
>>85
あの問題の酷いところはバイキング=ノルウェーと思い込んだことによってビッケの方も舞台がどこか明言されてないのに決めつけてるところにあるねんで
ワンピースのワノ国を見て「これ日本がモデルだな」じゃなくて「これ日本が舞台やん!」って言ってるようなもの
空想と現実はちゃんと切り分けろ
412
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:25:40
ID:
2やろ
413
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:26:03
ID:
414
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:26:34
ID:
南アフリカってイギリス連邦やったん?
そんなん知らんわ
アパルトヘイトはイギリス主導の下で行われたんか?
415
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:26:35
ID:
>>384
ガンジーがいつの時代に独立運動してたかくらい大学行く受験生なら常識やろ
416
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:26:42
ID:
>>30
むしろ2が正しいのは一発でわかるけど
他の正誤はようわからん
417
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:26:59
ID:
消去法で行けたわ
418
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:27:02
ID:
イギリス連邦ってなに?
419
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:27:19
ID:
>>414
なんで南アフリカに白人がたくさんおってアパルトヘイトなんて政策やってたと思う?
420
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:27:28
ID:
まず問題文が理解できないんやがこんな頭の悪い問題文あってええんか?頭に入ってこないんやが
421
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:27:41
ID:
ガンジーの写真って比較的鮮明だから4は無いな
422
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:27:43
ID:
ワイ日本史選択やから分からんかったわ
423
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:27:43
ID:
424
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:27:44
ID:
425
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:27:44
ID:
hoiやってたら余裕なんけ?
426
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:28:03
ID:
427
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:28:08
ID:
428
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:28:12
ID:
確実に合ってそうなのが2くらいしかない
429
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:28:21
ID:
430
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:28:22
ID:
わいは連邦から抜ける!って旧被支配国ってないの?
431
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:28:37
ID:
>>419
そらヨーロッパのどっかの国の植民地にされてたからちゃうんか
イギリス連邦になった経緯は何なんや
432
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:28:44
ID:
北アイルランド
イングランド
スコットランド
ウェールズ
この4カ国合わせてイギリス連邦やないんけ????
433
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:28:44
ID:
4でないことは分かるが
123どれか全く分からん
434
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:28:53
ID:
>>418
大東亜共栄圏みたいなもん
英語ではコモンウェルスという
435
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:28:59
ID:
436
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:29:17
ID:
普通に3やと思った
何で違うん
437
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:29:27
ID:
>>432
それはグレートブリテン及び北アイルランド連合王国
438
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:29:35
ID:
1はおそらく植民地時代はそうだったかしらんがイギリスの経済規模から考えても今は違うことは容易に想像できるしな
439
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:29:35
ID:
はえ~4て常識問題なんやな
現役だった時のワイくんは流石にしってたと思いたいわ
440
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:29:42
ID:
441
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:29:47
ID:
442
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:29:48
ID:
ほんまに文盲って言葉がお似合いの奴ばっかりやな
443
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:29:57
ID:
世の中って想像以上にバカが多いとこのスレで思い知った
なんjでおれに食って掛かるやつってほとんどバカだったんだな
444
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:30:21
ID:
イギリス連邦ってなに?
445
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:30:26
ID:
446
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:30:33
ID:
インドって未だにイギリス連邦加盟なの?
イギリスに外交力って異常だろ
447
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:30:49
ID:
>>436
南アフリカでもインドでも英語は公用語だから
448
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:30:54
ID:
>>432
そっちは「連合」王国やから、「連邦」とは明らかに言葉が違うやろ
国際連盟と国際連合の引っ掛けも頻出や
449
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:30:58
ID:
450
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:31:03
ID:
>>435
どう見ても瓦葺きではないやろ
「貨幣として通用」って日本語はヘンやけど
451
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:31:13
ID:
452
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:31:14
ID:
>>440
米が貨幣ってことか?
そんなのわかるかいな普通本朝十二銭辺りやと思うやろ
453
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:31:21
ID:
454
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:31:22
ID:
>>431
大航海時代に喜望峰発見
↓
ボーア戦争の結果、イギリスの植民地に
↓
南アフリカ、イギリス連邦へ
全部センターレベルの知識やから受験生なら知ってる前提の話やな
455
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:31:34
ID:
456
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:31:47
ID:
インドの貿易はまあどうせ中国だから1は違う
2は知らね
3はどっちも英語使ってそうやしある
4は確か違った
はい3
457
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:31:53
ID:
458
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:32:00
ID:
459
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:32:05
ID:
>>441
ほーん
ワイ世界史全く分からんからイギリスがアフリカ植民地にしまくってた事すら知らんかったわ
フランスくらいしかイメージ無かったわ
460
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:32:34
ID:
共通テスト、世界史は面白かったけど日本史はクソやったな
461
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:32:38
ID:
462
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:32:40
ID:
センターもsasukeとおんなじでインフレしすぎやろ
20年前のやつ簡単すぎて笑うわ
463
風吹けば名無し
2021/01/17(日) 18:32:51
ID:
>>452
いや米って昔から貨幣みたいな感じで使われてるやん…