1
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:25:59
ID:Xtrun0MF0
https://smhn.info/202101-ndaa-add-xiaomi
米国防総省は、1999年国防授権法1237条に基づき、米国で活動する「共産中国軍事企業」として、中国の大手スマートフォン・総合家電メーカーXiaomiをEntity Listに追加しました。
これは民間団体のように見える中国の企業、大学、研究に対して制約を課し、人民解放軍の近代化に関する中国の動きに対抗するもの。
しかしリストに名の挙げられている企業は航空、宇宙、通信、インフラなど産業分野が大半。B2Cを主な事業範囲とするXiaomiがここに追加されているのは異色。
このリスト追加により、米国企業や米国投資家によるXiaomiへの投資が制限される見通し。
今回のリストは、米国技術の半導体の輸出を制限する国務省のEntity Listとは異なるため、その影響は限定的になるものと見られます。
2
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:26:13
ID:qGJs5J8IM
終わりやね
3
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:26:28
ID:Xtrun0MF0
安いスマホや家電作って売ってるだけなのに
4
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:26:39
ID:I3axlnmj0
シャオミが悪いんだよ…
5
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:26:43
ID:0CVWmXgM0
ガチでオワコンやん
6
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:02
ID:kvq8y7N6M
なんJ民が推してたスマホ全部規制されるやん
7
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:02
ID:4wUOkKvl0
ワイXiaomiユーザー、震える
8
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:04
ID:vmXL8oj1M
シャミ子は悪くないよ
9
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:06
ID:kvq8y7N6M
疫病神かな?
10
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:18
ID:MgI4V2PmM
Xiaomiも終わりか
11
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:19
ID:GYgLGXtP0
マジですでに戦争だよなこれ
12
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:24
ID:Xtrun0MF0
ファーウェイよりゆるゆるやけど今後どうなるんやろ
13
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:41
ID:+HiQEq0ir
愛され神アニメ定期
14
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:44
ID:HEIecpo7M
15
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:54
ID:Xtrun0MF0
16
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:27:59
ID:7CyvjQuPM
どうすんのこれ
17
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:06
ID:GYgLGXtP0
>>6
ええとこ全部潰されるんどうしたらええねん
買うもんねぇわ
18
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:28
ID:XsPRTm1gM
おおマジか最後の希望やったのに
Mi9からiPhoneに乗り換えてよかったわ
19
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:31
ID:3w/cEjg6M
アメリカも中国みたいに外国企業が現地で法人を作る時は合弁会社を設立しろとかなりそう
20
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:35
ID:MHxaaSVnM
Xiaomiから乗り換えたワイ、高みの見物
21
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:35
ID:y1yD03E90
安くて高スペック系のスマホほぼ使えなくなるやん
22
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:37
ID:ttm7VSmm0
フォーウェイですら普通に使えんだからなんのダメージもないやろ
23
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:38
ID:RKH7S+Vg0
シャミ子が締め付け強いってマジなのですか?
24
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:39
ID:I3axlnmj0
ブラウザのデータ引っこ抜いてたってバレちゃったからしゃーない
25
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:41
ID:zrYi0kSO0
もんも•••❤
26
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:45
ID:5sUh4W4oM
トランプ「シャオミが悪いんだよ」
27
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:28:49
ID:wHu8IzD+M
mi11暴落するんか?
5000円くらいになったら買ってあげてもええぞ
28
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:01
ID:Xtrun0MF0
29
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:02
ID:A8/6QFZfd
Xiaomiが悪いんだよ…
30
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:09
ID:GYgLGXtP0
日本はとっととアメリカ見限って中国といちゃつけオラ
31
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:16
ID:/ptqfX8xM
ファーウェイは5Gの名目があったけどXiaomiはもう中国企業だからって理由だな
32
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:21
ID:GYgLGXtP0
33
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:23
ID:BILx5AbY0
ゲーム専用機にする
34
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:28
ID:yj8F4Bpt0
pixelとかいうゴミ買ってくれよな!
35
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:35
ID:1syyY6Zb0
終了やな
36
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:40
ID:FdwFmkIYM
安いスマホ売るでー
ただ売ったあとは広告もりもりつけるでー→Redmi
37
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:45
ID:8VJiy1AhM
シャオミもgoogle締め出されるんか?
38
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:45
ID:YobxevbU0
トランプ大統領の時にやっとけ精神なのかな
39
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:29:50
ID:Uv2GqZ0c0
次はlenovoやな。
40
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:03
ID:Dx8L9/2sM
41
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:23
ID:rI1YJt69p
トランプのラストスパートやな
42
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:27
ID:O/WWkgRi0
まあバイデンになったら緩和されそう
43
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:30
ID:oXmPTCwXa
まあアメカスから制裁食らってもGoogle関連普通に使えるから問題ないけどな
44
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:34
ID:Xtrun0MF0
45
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:40
ID:Xvtd7m//0
ひどいなぁ
ファーウェイの後継なくて困ってたのに
46
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:45
ID:A6xeNpZNM
>>38
国防総省が許可してるからどうなんやろか
議会は反中やしバイデンもこれ引き継ぐと思うで
47
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:54
ID:9hZUbvv5d
日本の自動車もこれ使って潰そうとしてたからなトランプは
48
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:30:58
ID:LRP/lHGrd
嫌われゴミスマホ定期
49
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:02
ID:FWqKCZrr0
やっぱxperia.なんだよなあ
50
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:08
ID:uy4SiKefM
Huaweiの滑落を見たらどうなるか分かるやろ
もう終わりだよXiaomiは
51
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:08
ID:blM2G5Ap0
日本の政治家も感化されて中華アプリ規制しろ言うてるやつおらんかったか?
でま?
52
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:09
ID:I3axlnmj0
53
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:18
ID:bbahHhEs0
中華以外でお手頃価格だとなに買えばええん?
シャープ?
54
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:23
ID:V2E/ZUwbM
Xiaomiさんwww
55
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:33
ID:giY0dHKyM
アメリカからの投資が制限ってそこまで影響あんのか
そもそもこんなリスクあるんだからアメリカは中国企業に投資しないやろ
56
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:41
ID:SIWH9uOU0
バイデンに嫌がらせして辞めたろ!
57
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:42
ID:I4gcfB1N0
OPPOもあかんか?
58
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:44
ID:Ro9m5EXg0
シャープに行くしかないな
59
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:54
ID:BqMBsoGX0
うせやろ?
xiaomi信者なんやけど
60
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:55
ID:P6MDUKe3M
>>53
シャープもSense4から台湾の研究所で作ってるから国産でもなんでもないで
Xperiaぐらいやな
61
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:55
ID:tfejAKJOM
ワイファーウェイ民低見の見物2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/YAL-L21/10/LT
62
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:31:58
ID:TV5FmvNsd
もうpixelかGALAXYしか選択肢なくねら
63
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:12
ID:KNhPee+s0
まじでやりたい放題だな
64
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:13
ID:Mi4H7ORSM
Xiaomi終わったやん
65
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:15
ID:3UnbPXoN0
いやああああああああああああああああああああああ
66
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:27
ID:GYgLGXtP0
けどもうこれ拳で抵抗してよくないか
中国はアメリカに核爆弾おとしたれよ
67
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:39
ID:EHdWQyOv0
技術的に勝てないならいじめて潰したれの精神
68
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:41
ID:3TYIVYBC0
ふざけんなよアメリカ
69
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:46
ID:TRjHoxHgM
中国もやりすぎや
技術吸い取るだけ吸い取ったらそりゃアメリカもブチギレるよ
70
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:50
ID:NkoWZoDhM
Xiaomiのスマート温度計300円という安さでめちゃくちゃ性能良いから買い足したばかり🙋
71
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:56
ID:zzia6juH0
中国企業の物は全部リスクありと考えたほうがよさそうだな
時代はサムスンやLGに移るのか
72
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:32:57
ID:y+PL/FyB0
マイクロソフトも中国政府とズブズブなんだが?
制裁しないの?
73
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:07
ID:ZEkAz8FgM
Xiaomiって一時期バックドア問題あったけどやっぱりあったんやな
74
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:10
ID:QgqGbfb9M
中華スマホ「安いです、性能いいです、GMS入ってません、情報抜きます」←こいつが日本で流行らない理由
75
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:13
ID:GN3Q9uHV0
mi11グローバル版待ってるけどあかんのか?
76
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:23
ID:ucr/22Jq0
バイデンになればこっそり解除がはじまるさ
77
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:25
ID:R7PartPAd
マジな話早くアメリカを潰したほうがいい
78
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:30
ID:LgbMaYo9M
チャイナリスクエグいンゴねぇ
ワイはGALAXYに乗り換えるん後
79
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:33
ID:/Bf7NTr90
Xiaomiもやられるんか…
80
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:35
ID:3o82d9AM0
トランプの嫌がらせでこんなことできるんか?
今どうなってるのよ
81
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:38
ID:GZ6smRv4M
中華スマホ安いのって国費ドバドバ注入してるからちゃうの
82
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:44
ID:rI1YJt69p
83
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:45
ID:+xKr6dEn0
やってる事が中共と変わらなくなってきて草
84
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:50
ID:shrfgQhP0
最近note9s200円とかで投げ売りしてたしMVNO側も何か掴んでたんか?
85
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:54
ID:IU7jISY30
やっぱサムスン、なんだよなぁ
86
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:56
ID:I3axlnmj0
反日企業やからどうでもええわ…
87
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:58
ID:mBorB2ZH0
正直中国に同情するわ
数十年前に日本も同じことされたしな
88
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:33:58
ID:Kz3BE1YSM
89
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:09
ID:djcBjEN70
バイデンが親中派とはなんだったのか
90
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:09
ID:urNnnvGdM
いまや欧米のユーザーも少なくないのにな
91
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:23
ID:jbODhPzO0
死ねよアメリカ
アメリカ潰せ
92
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:30
ID:/9wlG4MR0
やってることはトヨタ破壊してた80年代と変わらんね
93
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:34
ID:y+PL/FyB0
>>69
そもそもiPhoneでさえ中国で製造させてるんだが?
94
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:40
ID:I4gcfB1N0
OPPOやけど不安やわ
中古のiPhone SE2確保しとくか
95
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:41
ID:7w8uvlumM
バイデンは親中とかいう謎の風潮
貿易面では多少改善があるかもしれんけど締めつけは変わらんぞ
96
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:46
ID:yp6VVB1OM
日本も世界一だった半導体でアメリカに似たような事やられてボロクソになったしほんま糞や
97
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:46
ID:5sUh4W4oM
98
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:49
ID:TSX6balga
HUAWEIがここから逆転ホームランの可能性ある?
タブレット欲しいんだけどiPadかHUAWEIの2択やんけ
99
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:34:52
ID:yneiP88M0
アメリカって都合が悪くなったらすぐこういうことするよな
日本もやられたし
諸悪の根源はアメリカやろ
100
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:15
ID:5DcsAAtQr
早くアメリカに核落とせ
101
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:20
ID:7khRQeEp0
>>89
逆やぞ
親中のバイデンになりそうだから既成事実化はかろうとしてる
機密文書の公開とかみりゃわかるだろ
102
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:22
ID:dOwKeGddM
>>98
GALAXYでええやん
日本のサポート受けたいならiPadだけだが
103
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:26
ID:I4gcfB1N0
>>98
ギャラタブとかChromebookタブもあるで
104
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:27
ID:frYQ7ZUR0
バイデンに糠喜びマンwwwwwww
105
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:35
ID:QgqGbfb9M
106
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:35:47
ID:+zqJWuJ8M
バイデンwww
107
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:06
ID:HfgEe0O6M
負けてて草
108
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:08
ID:GYgLGXtP0
>>99
もうこれははっきりしてるんよな
どう潰せばいいかわからん
109
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:27
ID:y+PL/FyB0
motoローラーも既に中国企業傘下やったっけ?
110
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:27
ID:5kh9tcX/d
シャオミって米国投資入ってるんか?
ソフトウェア頑張ってる良い企業やと思うけどなあ
111
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:29
ID:wQ4dAq47M
結局Huaweiはどうなったの?
Google使えないのか?
112
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:31
ID:WBdwldi90
愛され神スマホ定期
113
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:34
ID:cmHCAWBk0
いい感じで押し目作りそうやなー
ウォッチリスト入れといた方がええやろ
114
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:40
ID:urNnnvGdM
アメリカさん安くて性能いいスマホ作ってくれや
そんなら買うのにやってることひどいで
115
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:40
ID:yp6VVB1OM
アメリカの産業脅かすといつもこれ
116
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:45
ID:TGUY3xwRM
ワイoppoなんやが大丈夫か?
117
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:46
ID:giY0dHKyM
>>99
いうても盗んだ技術で無双されたらそらキレるやろ
118
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:51
ID:cmHCAWBk0
119
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:54
ID:SRJfMVK00
アメリカ「シャオミが悪いんだよ」
120
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:36:57
ID:sxpUHrPnM
中共の影さえチラつかなければプラットフォームでGoogle一強崩せるかもしれんのにな
121
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:02
ID:dPPgvZzf0
嫌われクソ企業
122
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:04
ID:Ukr10suP0
>>111
制裁前に発表の端末は使えるしアップデートもある
123
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:07
ID:TGUY3xwRM
124
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:12
ID:6TzCX5Pi0
viomi売っといてよかった
125
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:25
ID:hyR8bv1s0
見せしめで潰されたHuaweiとかと違ってガチで前科あるLenovoとかZTEはあんま目立たんよな
126
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:29
ID:I4gcfB1N0
アピールの意味もあるやろけど、トランプの影響力ガタ落ちしとるであろう今これなんやから
バイデン親中説ってなんやねんホンマ
127
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:40
ID:7khRQeEp0
128
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:41
ID:Ro9m5EXg0
台湾のシャープ
韓国のサムスン
この2社から買うしかないんやけど
もうAndroid終わりやね
129
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:42
ID:lQwSFQix0
これもう日中韓カルト連合主導で東アジア共同体作るしか無いやろ
130
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:42
ID:GYgLGXtP0
>>115
ろくに性能で対抗できないくせに市場支配したがるがん細胞よな
131
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:43
ID:cmHCAWBk0
まあバイデンなったらすぐ解除やろ
132
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:56
ID:EBujqGsU0
中華スマホってUbuntu動くんか?
133
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:37:56
ID:HaiSVDYId
ケンモメンが押してるからやばいと思ってたわ
134
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:02
ID:XF2T07Rp0
シャオミが悪いんだよ
135
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:23
ID:oXmPTCwXa
136
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:24
ID:0wo2zrEt0
どうせ2週間後に全解除するやろ
トランプ派がヤケクソでやってるだけ
137
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:28
ID:7bO0gBr/0
当初は愛され神スマホだったのに余計な要素足してったせいで嫌われゴミスマホになってしまった
138
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:29
ID:8Nrl4food
Xperiaはええか?
139
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:38
ID:DO5h+8ItM
>>133
これ
Huaweiも規制前まで大絶賛してたし
140
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:43
ID:9hZUbvv5d
日本も30年前に脅しとして飛行機を撃墜され、それに富士通がビビり国産OSが潰され家電ノートPCに関税100%にされ日立東芝ソニーの半導体企業も破壊されました
141
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:45
ID:4BLv9F6v0
シャオミが悪いんだよ
142
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:46
ID:wjK+HyUT0
143
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:38:58
ID:tfejAKJOM
>>111
nova5tまでgoogle入ってる
それ以降は独自OSでやってるわ
144
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:05
ID:0wo2zrEt0
>>128
ASUSもう少し販売ルート拡充してくれませんかね
145
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:08
ID:tIZrpJUcM
Xiaomiはオワコンやん
これ日本撤退もありうるな
146
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:12
ID:C4jG1ek/0
なにが自由の国だよ
147
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:20
ID:TB566Y3n0
時代はoppoやね
148
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:21
ID:GYgLGXtP0
149
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:26
ID:y+PL/FyB0
>>118
えー!?
ならそもそもレノボ自体から制裁するべきじゃね?
シンクパッドとかかなり前にバックドア仕込んでたのニュースなってたのに
150
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:37
ID:uTtZGUnDD
アメカスさぁ…
151
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:40
ID:RvpaD6L6a
なんやかんや生き残るXPERIA有能説
152
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:40
ID:hyR8bv1s0
今OPPO使っとるけど次はpixelがええかな
153
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:43
ID:nl8XHfr5M
154
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:45
ID:sxpUHrPnM
>>111
独自OSでも普通に使えるけど現状ではアプリ自体がGMSありきで構築されてるから使えないアプリがある
性能自体はかなり良い
155
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:48
ID:pF4b8WQv0
pocof2pro使いやぞ
156
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:49
ID:68lpL5aOM
Xiaomiは反日だったからしゃーない
残当
157
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:50
ID:I4gcfB1N0
アメリカと中国の2大ガイジ国家のどっちかにつくしかないって地獄やわ
158
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:39:54
ID:WSLVy13Mr
ケンモメン泣いてそう
159
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:02
ID:iSEYA7Ly0
シャオミが悪いんだよ…
160
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:04
ID:uTtZGUnDD
161
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:05
ID:/9wlG4MR0
やっぱサムスンGALAXYが最強なんだな
162
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:08
ID:gE2oDwx6M
Xperia買えや非国民共が
163
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:12
ID:tISL6fJna
ワイまた死亡かよ
164
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:20
ID:TBEOeIufp
こいつらただの組み立て屋なのにデカくなりすぎたな
165
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:27
ID:gE2oDwx6M
外国のわけわからんスマホとかよく使えるよなお前ら
166
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:29
ID:GYgLGXtP0
アメリカぶん殴りてぇなぁ
167
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:39
ID:urNnnvGdM
168
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:43
ID:lQwSFQix0
Lenovoさえ潰されなきゃどうでもええわ
169
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:44
ID:RvpaD6L6a
170
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:47
ID:5kyXATam0
LGのワイ低みの見物
171
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:51
ID:hLq9lLdfM
>>87
日本に関しては敗戦国いじめだけど中国の場合は仮想敵国やし事情は違うだろう
共産党に情報提供求められたらどんな情報も渡さなきゃならんのはいかんでしょ
172
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:52
ID:I4gcfB1N0
>>165
ここもジムとかいう訳分からん外人の掲示板や
173
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:54
ID:oJK8d///0
シャオミもファーウェイみたいにgms使えなくなるの?
174
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:40:56
ID:yp6VVB1OM
>>130
トヨタが技術のブラックボックス奪われてもポチは屈したけど中国は戦うやろな
175
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:00
ID:y+PL/FyB0
>>135
てかiPhoneさえとっくに中国工場製なんですが?
176
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:05
ID:TuwYvOfpM
HTCとASUSがあるぞ
なおAcer
177
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:08
ID:cmHCAWBk0
178
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:08
ID:NEhfUSDnM
OPPO規制されたら中華スマホ完全終了やな
179
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:09
ID:sxpUHrPnM
>>133
なんJと嫌儲が世界の全てだと生きづらそう
180
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:19
ID:68lpL5aOM
Xperiaってそこまでクソじゃないぞ
基本他社より値段高いから選ぶ理由がないってだけで
181
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:20
ID:o9S5Z2ZoM
自分たちの製品が売れなきゃやだからって酷いよな
日本もアメカスに忖度して向こうに工場建ててやってるけどそれなかったら同じように日本製品も制裁されてたんだろうな
やっぱアメリカが消えてなくなるのが世界平和への近道だわ
182
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:24
ID:0wo2zrEt0
時代はiPhoneやね
なおBB2CからなんJに書きこめない模様
183
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:28
ID:kjcwzzzWa
なんで中華スマホなんかお前ら使ってんだ
184
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:31
ID:B+Ygu3PvM
>>87
貿易面だけ見ればそうだけど共産党の影響がなぁ
185
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:36
ID:lAexKlXpM
GMSがなくても大丈夫。
そう、microGならね。
186
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:38
ID:gE2oDwx6M
Sony、FUJITSU以外のスマホ使ってるやつとは話さないようにしとる
187
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:38
ID:LRP/lHGrd
188
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:42
ID:hyR8bv1s0
>>157
ナチスとソ連どちらかに付くしかなかった戦前の東欧とかに比べれば全然マシやからまあ
189
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:46
ID:y+PL/FyB0
>>140
SAMSUNGやLGはなんで許されたのか?
190
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:53
ID:GYgLGXtP0
>>174
マジでもう戦争して中国勝ってほしい
アメリカだめでしょこんなん
191
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:57
ID:TXPDPOQ40
アメカスほんまに何とか出来んのかね
自由貿易と言いつつ一番暴れとるやん
192
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:41:58
ID:7trWgjqu0
"上"で待ってるで
2chMate 0.8.10.77/Google/Pixel 5/11/DT
193
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:10
ID:hH8x5NB1M
2chMate 0.8.10.77/OnePlus/HD1900/10/DT
ワイ終わってまうんか?
どうなんや?
194
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:21
ID:Tyhqgjt3p
今なんかやってもバイデンがトランプ政権の政策全否定なんやからすぐ解除するんでは?
195
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:23
ID:hyR8bv1s0
196
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:23
ID:QPsIIbXxp
シャオミが悪いんだよ
197
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:28
ID:HkDkIDppd
日本は同じことされてIT開発分野死滅したけど中国はどうなるんだろう
198
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:32
ID:Ukr10suP0
199
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:36
ID:RvpaD6L6a
XPERIAは値段がね、、、
200
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:39
ID:lQwSFQix0
>>181
それどころかボイコットがあって日本車排斥運動が民間であった
アメリカの車メーカーがどんどん労働者解雇するからね
ぶっちゃけ今の中国制裁とあんまり変わらん
201
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:42
ID:FPm7cJoRM
>>81
xiaomiはスマホの利益率を3パーセント以内にするって宣言してるから
202
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:43
ID:t/8ZIPIEM
半導体輸出とかは制限されてないやん
まぁ当たり前やけども
203
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:45
ID:cmHCAWBk0
>>183
安いしそれなりに昨日も充実してるからワイにはこれで十分なんや
204
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:42:57
ID:68lpL5aOM
205
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:04
ID:0wo2zrEt0
どうせ2週間後にはトランプ末期に決定したやつ全部無効化して解除やろ
206
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:11
ID:nuBYTs1JM
>>201
もうそれ守られてないやん
ユーザビリティもクソもないで
207
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:25
ID:QbOB/aWQ0
幻滅しました・・・
motorola買います・・・
208
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:26
ID:SfzxjO/t0
嫌われゴミ企業
209
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:33
ID:Z8UnELUa0
アメリカジャスティス!
まさに勝った方が正義
210
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:42
ID:yp6VVB1OM
>>181
工場立てても米軍予算他国の比じゃないくらい払っててもつい最近も関税匂わせてくるやん
211
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:52
ID:xGVSVozlr
今xiaomiだけど次はASUSに戻ることになるかな
212
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:53
ID:EnaMUJNmM
自分たちの国ではビジネスさせないくせにわがままやな父さん
213
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:43:55
ID:vOeEf3p4M
ワイのamazfit もだめになるんか?
214
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:00
ID:vSelSp2xM
中国は貿易分野で負けても金融システムで勝とうとしてるからええんやで
あいつら日本が負けたのをよく分析してるわ
215
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:19
ID:cLvH6fLxM
Xiaomiは最終的にアメリカ企業になるだけやろ
216
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:31
ID:eb4jVTC8M
Huaweiはオワコン
217
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:31
ID:GYgLGXtP0
>>204
せんでしょ
他国まで独裁する気はないやろ反乱の芽を増やすだけで
完璧に支配できないなら弱い敵対勢力のまま緩く絞めてた方が安全だし
218
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:44:50
ID:9fIT/qo30
バイデンくん退役軍人を国防長官にしたりしてやる気ありありやで
トランプ降ろしのツケを払う時がきたんや
219
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:03
ID:o79+rVT00
香港での事考えたら中国には同情出来なくなった
もっとやれと思う
220
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:06
ID:C2rbcptpM
221
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:08
ID:xnlSUklV0
家電だけじゃなくて中国の大手企業が潰れまくってるけど何があったんや
コロナうまく防げてたやないんか
222
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:16
ID:HekfFXXtM
アメリカではxiaomiのロボット掃除機人気なのに
223
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:23
ID:oJK8d///0
osをpcもモバイルもアメリカが独占してるからどうしようもない
224
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:27
ID:wyRwnzZG0
>>14
バイデン「これ以上踏み絵増やさないでクレメンス」
225
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:31
ID:Z8UnELUa0
226
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:36
ID:LzkZ8vpl0
草
ワイの予想通りや
227
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:37
ID:mMHtBritM
oppoだけ見逃してくれればええわ
228
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:38
ID:cCi7tDSSa
でも父さん自国で工事立てたら企業秘密の公開強要してなかった?
229
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:40
ID:I4gcfB1N0
Pixelは地に落ちたしiPhoneは指紋認証ないし
みんなが自発的に買いたいと思える端末を作ってから他の選択肢潰せや
道理が通っとらん
230
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:43
ID:24y6RIFXM
バイデンは親中って何を期待してるんや
本当五毛って色んなところにいるんやな
231
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:45:57
ID:qcbgGdloM
rootとれるfelica泥端末出してから殺してクレメンス
232
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:00
ID:emuv+pFGa
233
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:01
ID:7khRQeEp0
234
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:03
ID:giY0dHKyM
>>190
おめぇ中共が覇権とって今のアメリカより自由にやらせてくれると思ってるのか…
235
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:10
ID:TXPDPOQ40
どっちが勝ってもしょうもない
Googleはアメリカから離脱しろ
236
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:15
ID:FKKlCE510
これからはレノボ傘下のモトローラみたいにどっか買い上げてやってくんちゃう?
237
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:19
ID:cmHCAWBk0
ワイもうmotorola使って5年以上やからこれ以外使いたないレベルで慣れてるしこれ制裁くらったら無理やわ
238
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:20
ID:yK4ks3J9M
ええんか?
239
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:27
ID:xGVSVozlr
240
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:32
ID:uuOTLqCEr
ソニー「お前ら合体するぞ!」
カメラ部門(攻撃力3000)「断る」
音楽部門(攻撃力3000)「断る」
ゲーム部門(攻撃力3000)「断る」
XPERIA(攻撃力1100)「あああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」
241
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:35
ID:7khRQeEp0
>>218
あいつ中東でキャリア積んだ軍人だからむしろ中国に甘くなるって予想多いぞ
242
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:39
ID:PHwqzUIa0
シャミ子が悪いんだよ…
243
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:41
ID:HkDkIDppd
244
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:46
ID:0wo2zrEt0
バイデンになればトランプ末期に作ったヤケクソ決定全部無力化されるからな
下手したらファーウェイAndroid復帰ある?
245
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:46:53
ID:y+PL/FyB0
>>197
中国国内市場14億人居るからそれで回せる
アメリカはたった三億人
246
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:08
ID:tlh57VYZ0
247
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:14
ID:mMHtBritM
かつてのジャパンバッシングと全く同じやな
248
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:23
ID:AMooRsv90
249
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:29
ID:9w19nN690
中国は日本の失敗部分の分析が凄いんだよな
金があるうちにとことんやってやがる
250
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:33
ID:W2BClRbyM
>>244
Huawei復活はないでしょ
せいぜいXiaomiのエンティティリストから除外日されるくらいだよ
251
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:34
ID:OqC8VFLbM
シャミコが悪いんだよ…
252
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:45
ID:GYgLGXtP0
>>234
うん
アジア人だしなんやかんやあいつら緩いわ
欧米人のガチ冷酷さと比較にならんで
253
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:47:50
ID:V6ayeNFVd
mihoyoだけ見逃してくれればワイはええで
なんかゲームインストールしたら怪しいアプリもインストールされたりして個人情報抜かれてる噂もあるけど許してな
254
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:01
ID:OqC8VFLbM
255
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:06
ID:KHQp5ZGjM
Xiaomiさん最近高級端末ばっかり出してるからな
やる気あるんか?
256
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:19
ID:emuv+pFGa
257
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:21
ID:rA/CqktFM
>>40
なんでこんなもん開発するんやろうな
グーグルなんてMITとかアイビーリーグ卒の秀才達が入社してるんじゃないのか
258
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:25
ID:djXl1JT20
mi bandかったところやわ
許してや
259
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:25
ID:t/8ZIPIEM
なんかhuaweiと同じレベルの規制されると勘違いしてる奴おるな
別物やのに
260
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:26
ID:PHwqzUIa0
アメカスはまともなミドルスペックのスマホ作ってから規制なりなんなりして欲しいわ
買いたいと思う端末Pixel4a以外全部中華やもん
261
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:27
ID:7khRQeEp0
262
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:28
ID:iw1+KOnQ0
シャミ子が悪いんだよ
263
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:29
ID:4aC2axn9M
Xiaomiが潰されたら次はOPPOやぞ
264
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:32
ID:lQwSFQix0
265
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:45
ID:t+w6aIPc0
umidigiだけは許してくれ
2chMate 0.8.10.77/A-gold/F1/9/LR
266
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:48:54
ID:BILx5AbY0
267
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:01
ID:8Nrl4food
268
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:07
ID:rA/CqktFM
269
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:07
ID:wHDvjK9P0
エンド顧客がシャオミの仕事してるけど辛すぎて困るから
バイデンになっても続けて潰してくれや
270
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:08
ID:FKKlCE510
>>252
普通に検閲しまくってる独裁国家緩いってどうなってんのや
271
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:11
ID:+GIs3eM+M
何やかんやでシャープよ
中途半端と言えば中途半端やけど
272
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:16
ID:Xbm1VQ2hd
まーたなんJが負けたのか…
273
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:17
ID:SIWH9uOU0
274
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:21
ID:+h559FSC0
日本車も叩き壊して排除しようとしてた時期あったからアメリカの日常やね
275
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:21
ID:1orKRat4M
>>240
合体というか独自に開発進めようとして規制されてるイメージしかないわ
276
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:22
ID:giY0dHKyM
>>252
今の中国の管理社会みてそう思えるなら幸せやな
277
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:32
ID:EFVXbZqDd
278
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:33
ID:ZOdJNQG30
次はOPPOか
279
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:35
ID:GYgLGXtP0
>>253
ワイらの個人情報なんかホモやっていうこといがいフリー素材みたいなもんよ
280
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:37
ID:rA/CqktFM
>>265
日本のバンドに対応してるっこと以外メリットなくね?
281
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:42
ID:1QggUdj2M
ワイの9S死んじゃうの?
282
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:49:55
ID:QwMHUPrdM
5毛大暴れで草
頑張っても無駄やで
283
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:17
ID:K1bwhoEsr
xiaomiは大丈夫やろ
アリババも結局大丈夫そうやし
そもそもhuaweiみたいになっても既存の端末は基本セーフやん
284
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:18
ID:2hgZdJWm0
>>261
敵は甘い顔をして近づいてくるんだぞ
アヘン忘れたんか?
285
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:18
ID:MJOaNpbIM
286
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:22
ID:MM6r8X590
アメリカ一国で出来ることなんてたかが知れてるよもう
トランプで国際協調路線捨てたのが響いてる
287
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:32
ID:y+PL/FyB0
>>214
そもそも日本経済バブル崩壊したのは
それまで固定為替相場ドル円350円とかだったのを
突然に廃止され
プラザ合意とかいう不平等条約を一方的に欧米から押し付けられたのが発端やぞ?
まあそもそも焼け野はらにされた敗戦国家から一時的に
アメリカ追い抜いた経済大国化させて貰ったのが奇跡なんやが
288
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:34
ID:LiL+Cij5p
中国語表記やと「小米科技」
名前のせいやね
289
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:35
ID:JJ4LEPDY0
中華スマホとか論外やろ
290
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:36
ID:BILx5AbY0
>>270
特許も公開せーや
ただ自分達を弾圧する事は許されない
291
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:48
ID:QbOB/aWQ0
292
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:48
ID:3ivBWzx2d
エクスペリアかうわ
293
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:53
ID:68lpL5aOM
国産スマホって存在するのか?
Xperia←ソニーエリクソンが前身だから日本関係ないかも
AQUOS←台湾
京セラ←国産?
294
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:54
ID:rA/CqktFM
>>253
中国のゲームやスマホ使ってる時点でそれは想定済みやろしゃあない
どうせアメリカだって情報抜いてるしか同じことや
295
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:50:57
ID:EhAycmgua
>>197
スマホは中国が市場として圧倒的、年間の販売台数でもアメリカの4倍売れてるから
完全に中に籠ってしまうのもアリだとは思う
296
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:06
ID:7khRQeEp0
>>286
国際協調してたオバマは中国に何も言えなかった模様
297
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:11
ID:GzoO1tUD0
Motorolaは大丈夫なんかな
実質Lenovoやけど
298
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:14
ID:lQwSFQix0
>>276
中国も共産党がめちゃくちゃしてるってことはないんや
一応法律を通してから法律通りに規制してるんや
まあ書記長の力がクソつよなのは問題があるけど
299
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:26
ID:OOoLgQh50
は???????
なんでだよ
Xiaomiはただの家電メーカーだからセーフじゃないのかよ
トラカス死ね
300
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:28
ID:emuv+pFGa
>>287
日系大統領爆誕を恐れて間接統治にしたのが良くも悪くも効いてるな
301
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:35
ID:VGXhForx0
302
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:37
ID:QbOB/aWQ0
303
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:43
ID:5+sA2tnG0
トランプって任期いつまでだっけ?
304
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:49
ID:7fQwXUTla
死ぬ前に有機EL144Hz最新スナドラ700番台載せて2万円の端末出してくれ
305
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:50
ID:5DcsAAtQ0
Xiaomiは反日なのでノーダメ
306
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:51
ID:xDroI7RYM
Xiaomi終わりやで
Huaweiの時もゆるやかな規制から始まったからな
バイデンが親中は幻想
307
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:51:56
ID:HkDkIDppd
>>245
自国だけでやって行けるのは強いよね
日本は対抗したくても安保盾にされたら何も出来ないしね
308
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:00
ID:GYgLGXtP0
>>276
あんくらいでいいんじゃね実際成功しとるし
個人の自由が無駄に大きくなると社会の利益はどんどん低下するわけで国家と言う共同体の管理は必要って思うわね
309
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:04
ID:mMS9O4k7M
ID:GYgLGXtP0
これが五毛か
310
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:07
ID:vA3ShrsSM
ますますサムスンしか選択肢なくなるやん
311
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:12
ID:wyRwnzZG0
312
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:12
ID:MXDhYtLa0
>>297
ThinkPadもなんだかんだずっと使えてるし大丈夫やない?
313
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:14
ID:aDUiWZVFM
314
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:24
ID:AXr0Ufwqd
ファーウェイの一件見て未だに中華スマホ使ってるアホなんておらんやろ
315
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:29
ID:d/tmj81lM
やっぱ人口って国力だよ
技術屋引き抜いて技術パクって大人数で実践したら他国は太刀打ちできん
316
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:31
ID:EtRSGAeW0
ワイmibandアンド体組成計使用者、泣く
もうワイのビッグデータ中共に送信してあげられないやん
317
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:32
ID:wQ4dAq47M
mi band5でも買ってみようかなと思ってたんやが
318
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:34
ID:uhEzyiMU0
シャオミは悪くないよ
319
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:36
ID:9B+PWt/u0
ワイが5G端末買うまでまってくれ
320
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:39
ID:5DcsAAtQr
321
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:41
ID:77KM3ZkYM
Huawei使う気しないわ
使うんかこれ
322
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:43
ID:FKKlCE510
323
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:44
ID:7l77COvW0
中国でGAFAが使えないてのが問題よな
324
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:52
ID:emuv+pFGa
325
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:54
ID:xnlSUklV0
>>287
ヤクザ居なかったら乗っ取られてた模様
今はヤクザじゃなくて中国になって乗っ取られてるけど
326
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:57
ID:I4gcfB1N0
Oppoは大丈夫やと言うてくれ
頼む
327
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:52:58
ID:CTh5ZARzH
>>295
むしろAppleが中国市場追い出された時がやばそう
確実に傾く
328
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:04
ID:qcs2ngJz0
共産圏賛美は流石に草生える
ウイグル族に産まれても同じこと言えんのかな
329
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:07
ID:GN3Q9uHV0
XPERIAはPS5とセット販売したら爆売れやろ
はよ頼むわ
330
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:22
ID:5+sA2tnG0
>>306
ウイグルとか香港の人権問題には強く言ってくって感じだしな
331
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:22
ID:UqUvTXcp0
バイデンになったら全部解除しそう
332
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:25
ID:xoUn78W3d
シャオミが悪かったね
333
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:39
ID:/kp6BYM00
ほらな
iPhoneしかないやろ
334
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:40
ID:nhs3J7IgM
シャミ子は悪くないよ
335
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:40
ID:AjebpqH1d
シャオミも悪いんだよ…
336
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:47
ID:XoSmpUmC0
規制するんならコスパで同等のもの用意しろよ
337
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:48
ID:OajQWObjM
Xperiaは無駄な機能多すぎや
せめて8万円くらいで売ってくれや
338
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:48
ID:lIgV57rU0
9S使ってる奴山ほどいるから困るやろな
スルーしてよかった
339
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:53:50
ID:GzoO1tUD0
日本でスマホを売れNokia
340
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:02
ID:rA/CqktFM
341
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:03
ID:h3k2h2JwM
Xiaomiさんwww
342
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:09
ID:emuv+pFGa
結局例の法案使って香港弾圧進んでるの見ると
口が裂けても緩いだ優しいだなんて言えないわw
343
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:10
ID:I4gcfB1N0
iPhoneは好きやけどこんなやり方で買わされるのはたまらんわ
344
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:13
ID:mMS9O4k7M
>>333
mateとadguard使えない端末はちょっと……
345
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:25
ID:lQwSFQix0
>>330
バイデンはそもそも親中とか語れる前に人権派だから
人権問題に関しては民主党一致で中国に強く当たれって方針だし多分キツイこと言うで
346
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:27
ID:TbW/azvOd
米国が悪いんだよ…
347
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:30
ID:3mtYN5RM0
シャオミスマホ欲しかったんやがなあオッポーも時間の問題やなあ
348
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:40
ID:NBJRMLaGM
輸入してくるXiaomiはバンドがクソやし
日本法人はやる気ないしゴミやろ
349
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:46
ID:TSX6balga
Lenovoのタブレットはどうなん?
350
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:50
ID:cCi7tDSSa
>>337
ワイエクスペリアやけどなによ変換機能まともにして欲しいわ
漢字出てこんぞ
351
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:54:54
ID:GYgLGXtP0
>>328
ユダヤ人や黒人、アジア人やネイティブアメリカンに欧米人が行った行為と比較してアジアなんかポル・ポトでギリギリ戦えるかどうかちゃうか
352
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:01
ID:68lpL5aOM
今のiPhoneは結構いいんだよな
5chやるのにmate使わないのはガイジだけど
353
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:03
ID:YobxevbU0
今流行りのシャオミ爆発オチ
あると思います
354
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:09
ID:EhAycmgua
Huaweiが追い出されたときにこいつらのんきだなとは思ってた
次に自分らに来るの分かってるのに普通に商売しとるし
355
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:22
ID:cpOUEQ2Q0
アメリカのスマホ高すぎだから中国メーカー選ぶんやぞ
企業努力しろや
356
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:23
ID:OOoLgQh50
ワイのこのスマホは文鎮になるんか?😥
名機なのに😭
2chMate 0.8.10.77/Xiaomi/Mi 9T Pro/10/DR
357
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:27
ID:xnlSUklV0
358
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:27
ID:lIgV57rU0
別にGoogleストア使えんのは大してダメージないねん
Gメール使えんのは困る
359
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:33
ID:H9SDAPJMM
>>349
スペック低すぎる割には高いわ
中身だけなら3年前のスマホと同じやぞ
360
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:35
ID:Jf00/b1sM
中国は日本の二の舞にならないように頑張ってほしい
361
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:48
ID:GYgLGXtP0
それも自国に限るし
核爆弾落とした実績あんのもアメリカだけやし
362
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:52
ID:+Z1np4HNM
シャオミが悪いんだよ…
363
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:55:59
ID:FKKlCE510
戦後にほぼ無抵抗の国普通に侵略してるあほたれ国家だからな
364
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:00
ID:AjebpqH1d
Xperia雑魚雑魚言われとるけど実際どう糞か言える奴0人説
365
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:00
ID:68lpL5aOM
366
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:02
ID:FMxQXFmo0
もうアメリカは自由の国名乗るなや
367
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:02
ID:P5LMZtRKM
>>315
研究費と国のバックアップが凄いわ
量子通信の研究のために人工衛星打ち上げてくれって頼んだら即やってくれるとか研究者にとって最高の環境やろ
368
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:13
ID:ZD4lfaPYr
2chMate 0.8.10.79 dev/Google/Pixel 4/11/GR
使っててよかったGoogleスマホ
369
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:14
ID:gaJ/iQw30
東南アジアの貧困層御用達スマホ
370
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:15
ID:GtHDjTGl0
日本は親中でええやろ
冷蔵庫とか洗濯機とか中国製で溢れてる
371
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:21
ID:AIUKiN/X0
アメ公が日本の車破壊してたようなもんやろ
アメ公は抜かれそうになるとこうよ
ひどいやつらやで
372
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:32
ID:Jqe7Joyw0
373
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:45
ID:emuv+pFGa
>>352
まあでもスマホ選ぶ理由がそこって奴はそれはそれでガイジだわ
374
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:56:48
ID:rA/CqktFM
>>355
アンドロイドなら中国メーカー無理ならギャラクシー買うしかなくなるよな現実的に
375
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:02
ID:1QrOTMZZ0
これで9s安くなるなら買ったる
376
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:02
ID:AjebpqH1d
>>370
そろそろ人件費が上がってきて東南アジアに地位奪われそうですね…
377
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:05
ID:IICBVLSWd
シャオミはインフラやってないから規制されるわけないやろとか言ってた馬鹿多かったけどアメリカ様は潰す口実に使っとるだけやしこんなん分かりきっとったことよな
378
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:07
ID:OOoLgQh50
まぁワイはカスロムでpixel 4に偽装してるしセーフかな🤗
ログイン通知でもpixel 4って出るしバレてへんやろ!
379
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:07
ID:EtRSGAeW0
言うてファーウェイシャオミ追放で一番得するのサムソンやろ
380
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:08
ID:FKKlCE510
>>364
世界シェア的には雑魚と言ってよいのでは?
381
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:20
ID:gvW7bdwN0
日本も同じようにやられたのに何故か日本人はアメリカの肩を持つから不思議
382
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:24
ID:N0qUmboFM
アメカスと中華両方とも潰し合って共倒れしてほしい
383
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:25
ID:HTr0skhpa
米民主党は親中ちゃうの?
384
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:30
ID:emuv+pFGa
>>379
そういや韓国はどっちにつくかハッキリさせたんだろうか?
385
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:37
ID:68lpL5aOM
386
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:39
ID:0cSYP4Maa
>>371
白物家電こそほぼ日本製だぞ
日立やらダイキンやらが強すぎる
387
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:44
ID:cCi7tDSSa
>>364
ワイが言うとるやん
前はGALAXY使ってたけど韓国スマホの方が漢字まともに変換出来て草や
ベトナム人にでも作らせてんのか?
388
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:48
ID:AjebpqH1d
389
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:51
ID:rA/CqktFM
390
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:53
ID:uhSU95U40
中国は大手企業がどんどん倒産してる悲惨な状態だからな
391
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:54
ID:y+PL/FyB0
>>286
そのトランプのSNS垢廃止しまくりのGAFAを
表現の自由の規制辞めろ!
って今頃トランプ擁護してるドイツとかワケわからんな?
392
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:54
ID:tVIbRGYWM
イランの英雄を宣戦布告もなくドローン空爆して殺したアメリカが中国のことなにも言えんやろ
393
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:57:57
ID:GYgLGXtP0
394
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:08
ID:xnlSUklV0
395
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:32
ID:8lybsgk5d
ガチでなんJで進めるものほとんど終わる
396
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:38
ID:GYgLGXtP0
397
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:40
ID:kCOXHH1sa
バイデンになったのに何で反中継続してるんや?
どうなってんだ?
398
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:40
ID:mqAJ23G1M
>>364
HSパワーコントロールとかよくやってるなとは思うけど指紋認証の精度とか作り込みが甘いわ
13万円であの完成度ならそりゃ他の端末買うわ
399
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:49
ID:xnlSUklV0
400
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:51
ID:XFx2a86a0
日米半導体協定
年次改革要望書
この2つだけで中国応援するわ
401
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:52
ID:rA/CqktFM
402
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:52
ID:IICBVLSWd
>>383
共和党よりは程度で基本的にアメリカ以下ゴミとしか思ってないやろ
403
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:58:53
ID:
404
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:04
ID:/Bf7NTr90
405
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:09
ID:Jqe7Joyw0
>>381
アメリカには勝てないから尻尾振ってたら本物の犬になっただけだろ
406
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:11
ID:50DikFL3a
OPPOは許してクレメンス
407
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:12
ID:emuv+pFGa
408
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:18
ID:TSX6balga
>>359
大人しくiPad買うか
iPhoneだからAndroid使ってみたかったけどHUAWEIはオワコンだしそれ以外は話にならないみたいだし
409
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:18
ID:
>>397
いや、元々アメリカ自体が中国に対して敵対してるやん…
410
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:18
ID:dy5eGUSPM
>>397
反中は議会の方針なんだからバイデンになったところで変わらんやろ
411
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:19
ID:AjebpqH1d
412
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:19
ID:ZruzrmLL0
シャオミは知らんけどHuaweiって安くて不具合も起きない有能やったのに
いらんことばっかりしよるな
413
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:30
ID:
414
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:33
ID:35VKKmev0
415
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:36
ID:fPilZN690
416
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:38
ID:n2KbB9WSM
>>383
献金があるから親中なだけでなかったらそうでも無いで
417
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:40
ID:U4PIooUZ0
売電が本気出したか
チャイナと蜜月のトラカスはしんどけ
418
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:53
ID:emuv+pFGa
419
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:54
ID:GYgLGXtP0
>>404
軍事工場あったんやろ
ある意味男性ホルモン産出のメッカやったやろキンタマや
420
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:59:58
ID:68lpL5aOM
HUAWEIは人民解放軍とズブズブだったからしゃーない
421
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:06
ID:QrRvbj1x0
バブル時代の日本だってアメリカは全力で潰しに来たしこんなもんやろ
むしろいままで放置されてたほうやで
422
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:09
ID:
>>397
むしろトランプよりバイデンの方がエグいやろ
トランプは穏便に水面下で調和を図ってたけどバイデンは戦争なっても強気やと思う
423
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:12
ID:gCzwYeMqM
zenfone7どうなん?oppoもOSクソやしasusに戻ろうかな
2chMate 0.8.10.77/OPPO/CPH1943/10/GR
424
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:14
ID:FKKlCE510
425
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:16
ID:6wCS8H+SM
バイデン
426
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:17
ID:lIgV57rU0
>>365
てかサードパーティ製のアプリ入れたらええやんけ
使えるかは知らんが
427
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:23
ID:0cSYP4Maa
428
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:24
ID:gaJ/iQw30
認定取ってないAndroidもどきOS搭載のスマホ
429
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:38
ID:
430
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:45
ID:AjebpqH1d
>>381
右の金玉はアメリカに
左の金玉は中国に握られているからな
431
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:58
ID:GYgLGXtP0
まぁとにかくワイの利益を侵害してるのは中国ではなくアメリカ
432
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:59
ID:fPilZN690
石破はパヨク!→ガチウヨでしたw
バイデンは親中!→反中でしたw
草
433
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:00:59
ID:X9Uwx8Zz0
トランプが最後にぶっこんできたな
434
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:03
ID:AjebpqH1d
435
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:05
ID:zRytB5Lya
なんJ民が推してる時点でお察しな結果やな
さすが逆神
436
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:09
ID:50DikFL3a
437
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:11
ID:MtBGKXJf0
中華スマホなんか買うやつおらんやろ
438
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:15
ID:EtRSGAeW0
バイデン親中反中五毛言ってるやつはJアノン並みと思っていいやろ
中国本人がトランプ応援してたのが全てやんけ
439
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:16
ID:EHdWQyOv0
アホなジャイアンに振り回されて疲れるわ
440
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:21
ID:0a3nq0Ejd
格安泥の選択肢が潰れまくっとるな
いよいよGalaxyのAとAQUOSのsenseの2強なるんやろか
441
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:27
ID:Ro9m5EXg0
そもそも民主党が親中とか言ってる奴がおかしいんやで
トランプが中国規制はじめたのも中間選挙で下院議会の過半数を民主党が取ってからやし
普通に民主党議会先導で中国叩きしてたんや
442
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:27
ID:tsgWuYV4M
iPhoneが指紋認証搭載とライトニング廃止したら使うかもな
mateないのはきついが
443
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:39
ID:emuv+pFGa
トランプほど強硬姿勢ではないけど
中国が遅れてきた覇権主義の人権無視ガイジムーブ続ける限りは
アメリカとしては敵対せざるを得ない
444
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:41
ID:zRytB5Lya
>>397
バイデンが親中って香港メディアが流したフェイクやで
445
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:43
ID:
>>397
バイデン=優しいジジイと勘違いしてないか?
トランプ政権の時に戦争が起こらんかったのは生温かった証拠や
446
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:48
ID:Vy3j+MgbM
447
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:49
ID:50DikFL3a
OPPOに制裁したらOneplusにもダメージだからやめてくれ
448
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:50
ID:7GR2h8O40
Galaxyユーザーワイは無事精神勝利した
449
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:01:58
ID:Cd5NdNH9a
>>397
トラカスのプロパガンダ真に受けるなよ
今は超党派で反中だし民主の方が過激だぞ
450
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:07
ID:N01q04+HM
OPPOは?
451
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:08
ID:itQRwkn30
>>364
社長自ら儲かってないコメントしてなかった?
452
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:11
ID:WHVmCSHq0
グーシムでやたら安かったのはこれが原因か
453
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:12
ID:cCi7tDSSa
454
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:15
ID:6z9ItTfLd
中国共産党が絡んでるのは全部アウトでええやろ
455
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:19
ID:VEy6vx9Y0
サムソン最強すぎんか
456
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:20
ID:V6ayeNFVd
アメカス四年間新規の戦争なくて我慢の限界なん?定期的に戦争しないと死んじゃう病気なん?
457
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:23
ID:k7GV2etCr
トランプの悪あがきやったか
458
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:25
ID:
>>397
バイデンは反中やけど中国にも日本にも厳しい措置取るぞ
だから右翼が騒いでたんやろ
459
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:27
ID:ta+jsULgM
>>447
どうせ独立するだけやろ
まぁ独立したらオワコンやけど...
460
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:33
ID:Vy3j+MgbM
>>447
まあoppoの親会社は元々ファミコンのコピー機作ってでかくなったようとこだし
461
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:40
ID:RzhO6KND0
中華スマホ全滅しそうやな
462
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:44
ID:AjebpqH1d
463
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:44
ID:0a3nq0Ejd
464
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:46
ID:y+PL/FyB0
465
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:02:50
ID:lIgV57rU0
oppoは制裁ないやろ
これとdoogeeさえ無事ならセーフ
466
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:01
ID:EHdWQyOv0
中国でなくともアメリカが気に入らないものは全てこうなる
アメリカリスク
467
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:02
ID:qcs2ngJz0
>>438
ほんこれ
中露からしてみたらガイジが大統領やってたほうが都合いいに決まってる
468
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:09
ID:i+Vra8P00
日本は国防でもアメリカ頼りで間抜けだから何も抵抗できず潰されたけど
中国はそう簡単に潰せないやろ
圧力かけるほど自力でどんどん出来ること増やしていくし
日本みたいに馬鹿じゃないから中国は科学技術に力を入れてるしな
469
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:11
ID:NH4ibhc30
まじか
m11買おうと思ってたのに
470
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:11
ID:WpZIB5JPr
471
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:14
ID:54zOIvSrp
トランプ孤立路線で欧州や国連とクッソ仲悪くなってるから一帯一路進めたい中国にはクッソ好都合なんやがな
ネトウヨ界隈はトランプが勝てば中国が困るみたいな風潮やけど頭おかしいやろ
472
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:18
ID:p3tZfyOk0
中華スマホなんか買ってるの情弱だけやろ
473
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:22
ID:0cSYP4Maa
>>446
別に親中じゃなくてもそこらへんは困らんっていうとるだけや
474
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:25
ID:OMg34Xctd
末尾Mばっかで草
やっぱ貧困層のガイジが中華ガー中華ガーって発狂してるだけかよw
475
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:34
ID:
>>397
トランプなら中国を制裁してくれると思ったてたネットde真実くん?!
残念ながらバイデンになってもアメリカの体制はそう変わらんぞ、何故ならバックアップが結局同じだから
476
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:39
ID:ttPW4+DD0
477
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:41
ID:GYgLGXtP0
>>445
トランプって地味にノーベル平和賞あげるべきやろ
正恩とか懐いてたし
まぁでも退陣して♡
478
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:42
ID:emuv+pFGa
479
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:52
ID:EhAycmgua
>>406
時間の問題やろ
Huawei規制きたときに中国メーカーは統一して対抗できる物を作らなきゃ行けなかった
それしないで自分たちは大丈夫って思ってたんやろ
やっぱ中国人ってアホやな
480
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:55
ID:WG3pN8Y2d
中国は人件費高騰で市場価値もなくなってきてる
撤退してる企業相次いでるしな
481
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:55
ID:MtBGKXJf0
中華スマホなんかつかってる貧乏人にはネットは早すぎやから全部規制しろ
482
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:03:59
ID:AjebpqH1d
>>436
ちな竿は韓国に睨みながらディープスロートされとるで
483
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:12
ID:AHId0JBBM
484
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:15
ID:w6nBG2oU0
Mi9Tpro持ちワイ、高みの見物🥰
485
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:16
ID:lQwSFQix0
共和党は基本的にアメリカ・ファーストで行動するけど
民主党は自分の理念を他国に押し付けてくるから民主のほうが厳しいで
日本もウイグル香港非難声明を首相が出せよぐらいは普通に言うで
486
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:17
ID:j5Ye2C/R0
>>468
出来たとしてもソビエトパターンやろ
軍事費増大して自重で圧壊
487
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:22
ID:50DikFL3a
>>459
oneplusはOPPOが開発したのをアレンジして売っとるだけやからなあ
独立したら今までのようにはいかんで
488
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:26
ID:U4PIooUZ0
>>438
普通に考えれば分かることなんや
アホが印象操作してるだけ
489
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:44
ID:AjebpqH1d
490
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:45
ID:emuv+pFGa
>>480
現地法人との合弁会社作らなきゃいけないから面倒なんだよな
人件費安くなけりゃ使いたくない
491
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:04:56
ID:0a3nq0Ejd
>>471
トランプガン無視してた中東方面はすっごい進んでたからな
コロナで止まったけど
492
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:01
ID:
493
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:04
ID:1+4QrLhMM
勝てないからって嫌がらせやめろ
494
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:08
ID:pHZBcKEN0
だから私はギャラクシー
495
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:22
ID:lY8avs6IM
2chMate 0.8.10.77/OPPO/CPH1983/9/GR
は?
496
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:25
ID:zMNwlQ0ur
ASUS買うわ
497
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:28
ID:gdpzh+sO0
Xperiaは高いし熱い
498
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:28
ID:Rmjqyaz30
糞ワロタ
バイデン政権でも継続するつもりなのか
499
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:31
ID:Pv92vei/M
正攻法じゃ勝てないからって皆で虐めて潰そうとするとか
これもう半分ジャップだろ
500
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:31
ID:OMg34Xctd
>>487
中華スマホ使ってんのに末尾aとか情弱が滲み出てるし問題ないだろ良かったな
501
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:37
ID:+lZ3GCWb0
自由の国アメリカとはなんだったのか
502
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:40
ID:MtBGKXJf0
ギャラクシー使ってるやつって頭悪そうなやつ多いよな
503
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:48
ID:CZVgwql70
ファーウェイから乗り換え候補やったのに
これならギャラクシー行かざるを得ないわな
504
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:52
ID:GYgLGXtP0
505
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:05:57
ID:bcqeuNF+M
>>471
アメリカ頼れないってなった中国の進路上の国々が独力つけるやんけ
アメリカは武器売れるしバンザイや
506
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:07
ID:j5Ye2C/R0
>>501
アメリカ人からしたら自由そのものじゃん
あと中東にも自由を輸出してるし
507
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:15
ID:zRytB5Lya
>>458
なお尖閣諸島と北方領土日本返還に動く模様
だからネトウヨと呼ばれてるのが騒いでる理由がわからん
508
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:23
ID:osQAvSRSM
509
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:25
ID:50DikFL3a
>>500
末尾aがauしかおらんと思ってる情弱やんけ
510
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:31
ID:OOoLgQh50
>>484
名機だけど前面カメラほとんど使わないんだ😭
要らんだろあれ
511
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:33
ID:pRB38NSd0
Androidスマホ作ってる主要メーカーを制裁したらGoogleにもダメージあると思うんやけどそれは気にしないんやろか
単純にファーウェイやXiaomiのシェアをPixelが奪えるとでも思ってるんか?
512
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:36
ID:btPuv+uFH
ASUS「まとめてユーザーを受け入れますよ」
513
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:47
ID:KUHIWZjR0
>>22
ファーウェイはまともなSoC手に入れられなくなってスマホ終わったじゃん
514
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:49
ID:WSlixxa50
pixelとiPhoneのみが売れる世界がアメリカの理想なんかな
515
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:06:58
ID:emuv+pFGa
>>501
死ぬほど自由だろ
コロナ禍でデモしまくりだぞ
516
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:06
ID:+lZ3GCWb0
>>492
父さん殴った衝撃でついでにぶっ飛んでるからわざわざ殴る必要ないんだよなぁ
517
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:11
ID:/rPimTrP0
やーばいでしょ
518
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:19
ID:0a3nq0Ejd
519
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:21
ID:sAESiOUz0
エースースにするか
重いの持ちたくないけど
520
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:23
ID:ttPW4+DD0
これで一番得してるのサムスンだよね
521
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:26
ID:qJYWjpYyM
>>511
別に自前のハードウェア売れなくてもダメージないで
522
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:26
ID:w6nBG2oU0
>>510
あれ以上のスマホは無いぐらい見た目完璧な機種や🤗
523
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:29
ID:EtRSGAeW0
>>507
安倍ちゃんがあげた北方領土戻ってくるんか草
524
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:32
ID:JfD7DL1J0
ASUSでええわ
525
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:33
ID:GYgLGXtP0
526
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:38
ID:vrHDooV3d
J民さあ...また負け?😅
527
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:39
ID:Rmjqyaz30
>>511
潰してから考えりゃええやん
中華が無かったらスマホ買わないなんてアホはおらんやろうしな
528
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:42
ID:YupyGFmwM
K40Pro買うたわ
これも規制されるんか
529
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:45
ID:OMg34Xctd
>>509
そう言って逃げるしかないもんな情弱くんw
まあまともにVoLTEも出来てなさそうだけどそんなゴミ回線使ってる時点でw
530
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:07:55
ID:osQAvSRSM
アメリカ議会とかいう愛国キチガイほんまね
531
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:09
ID:KWJKz1TC0
バイデンって反中やったんか
選挙の時はマスコミが親中融和派って言ってたけど
532
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:09
ID:WSlixxa50
戦争の可能性ってあるん?
アメリカ軍と中国ってどっちが強いんやろ
533
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:22
ID:zRytB5Lya
534
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:23
ID:Mpd3Iv3C0
535
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:23
ID:BmGKnJbEM
バイデンも結局今度の副大統領をトップになるまでのお人形でしょ
536
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:30
ID:ZYDAhcr+0
>>512
Huawei死亡のタイミングで規模縮小した無能だから無理
537
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:35
ID:MtBGKXJf0
てか中米対立してんのに中華の泥端末いまだに買ってるやつってあたま悪すぎやろ
538
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:41
ID:lYG2co3j0
とんでもないことになったな
539
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:42
ID:KUHIWZjR0
ASUSも台湾企業の皮をかぶった中国企業定期
540
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:43
ID:50DikFL3a
>>529
いやau回線でもvolteできるやろ
ワイはauやないけど
541
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:44
ID:EHdWQyOv0
>>492
日本がまた昔の勢い取り戻したら潰しにくるわな
まぁ取り戻す日はこないけど
542
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:44
ID:j5Ye2C/R0
>>530
冷静に考えて他国の利益のために動こうとする議員が居る方がおかしい
543
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:08:52
ID:Fm6h8LpyM
Appleやgoogleのロビー活動の賜物やろ
544
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:11
ID:WzHxbe5p0
シャオミってズルまぞくなん?
545
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:12
ID:
オキテルが生きてるなら大丈夫
546
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:14
ID:lYG2co3j0
OPPOは大丈夫なんか?
FindX3Pro欲しいんやが😭
547
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:15
ID:Rmjqyaz30
548
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:22
ID:H1BPZzLJ0
アメリカセコすぎて草
正々堂々と勝負しろよ
549
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:25
ID:dIlMxq9t0
p30安売りしてくれんかな
1万なら買うぞ
550
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:35
ID:dYsZV2oW0
>>511
そらファーウェイの時でもアメリカの会社にヒットマーク出しまぐりで連合訴訟もしたけど
国策反中にはとても敵わないし黙って死ねって感じ
551
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:36
ID:tVIbRGYWM
>>532
日本がある限りアメリカ有利や
在日米軍が中国の喉元に刺さった棘
552
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:38
ID:WSlixxa50
最近の流れ早過ぎやろ
トヨタもEV乗り遅れて死ぬ未来しか見えへんわ
553
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:39
ID:fTvWAvA40
現代の冷戦やな
554
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:48
ID:QrRvbj1x0
そういえばジャックマーって発見されたの?
まだ行方不明なんか?
555
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:53
ID:OjfEJ1n2M
アメリカ(建前)「自由競争こそが正義!より優れたものが勝ち残るべきだ!」
アメリカ(現実)「俺より強いやつは潰します。俺に有利なルールじゃないと競争させません。必要なら不当な取り締まりします。俺が絶対に勝てる条件でやります」
556
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:09:58
ID:UFBmmhxWM
ワイのOPPOはまだ平気やな?
557
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:09
ID:eSZZoQxA0
っぱOPPOよ
558
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:15
ID:GzoO1tUD0
ASUSwww
なんで逝ってしまったんや
559
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:15
ID:btPuv+uFH
intelがスマホを出せばセーフ
アチアチ機種で頼むで!
560
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:25
ID:xnlSUklV0
>>520
サムスン潰したら韓国死ぬから
それはアメリカも困るんやろ 今だけは
561
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:39
ID:dYsZV2oW0
>>554
おうちでぬくぬくしてるという報道もあるがご自由にどうぞって感
562
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:44
ID:WSlixxa50
563
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:44
ID:4Pa5GkwSM
>>555
相変わらずアメカスほんま糞
ほんま潰されろ
564
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:48
ID:50DikFL3a
vivoはどうなんかな?
OPPOと同じグループやから規制されるとしたら同じタイミングになるやろけど
565
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:56
ID:GYgLGXtP0
>>555
これまじ糞
まだ中国の方が裏表ねんだよマジで
566
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:10:59
ID:9B+PWt/u0
アザースもなんか身内で揉めてなかったけ
567
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:03
ID:ZYDAhcr+0
>>556
oneplusは米国でも人気あるからヤバそう
568
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:05
ID:EtRSGAeW0
そういやHTCってまだ息してるん?
名前すら聞かんくなったわ
569
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:20
ID:ARdhloe6d
570
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:21
ID:U4PIooUZ0
571
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:23
ID:aRgg30fuM
中国のスマホしばいたら日本の部品メーカーがまっさきに死ぬ気がするがどうなんやろな
572
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:25
ID:lQwSFQix0
>>555
まあそれはあくまでもアメリカ国内の規制で直接金絡みだからまだ分かるところもあるんや
聞いてるか?モータースポーツ規制しまくったEU?
お前らは何なんやまじで
573
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:27
ID:fTvWAvA40
「iPhone禁止な」
これが現実
574
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:35
ID:50DikFL3a
575
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:41
ID:AjebpqH1d
>>531
ムスッコがズブズブだっただけで本人は不明やなかったから
576
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:43
ID:emuv+pFGa
このスマホ問題に関しては情強気取ってクソほどイキリ散らしてた層が
何か起きる度に阿鼻叫喚になってるの面白いわね
577
2021/01/15(金) 10:11:43
ID:fQhfxKGlM
やりたい放題やなメリケン
578
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:45
ID:ZYDAhcr+0
579
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:49
ID:dIlMxq9t0
>>571
ほんとひでーよな
アメリカはたまには犬に餌上げるべきやわ
580
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:49
ID:QbOB/aWQ0
>>510
前面カメラほとんど使わないならmi9tproは最適なのでは?
581
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:52
ID:areUvQlnM
xiaomiもDJIも使えないアメリカ人いくらなんでも可哀想すぎない?
582
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:54
ID:EKdRs5xQd
こういうの買う人って安けりゃいいって感じだから規制されても問題ないでしょ
その時安いの買うだけだからメーカー信者とかいなそう
583
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:54
ID:XoSmpUmC0
oppoかて時間の問題やろ
584
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:11:56
ID:NncCAFQfM
>>397
バイデンは対中強攻やで
尖閣も表明してくれたしな🤣
585
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:03
ID:AtxksSgr0
中華スマホが死んで国内でシャープが頭角現してるのは笑う
586
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:03
ID:WSlixxa50
中国がGAFA解禁したらどうなるんやろ
587
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:10
ID:FKKlCE510
オバマも結局シリアにちょっかいかけたわけだし
めんどくさいもんよね
588
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:17
ID:SlNNNJV40
次はOPPOやろな
589
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:25
ID:MtBGKXJf0
ピクセルって元々HTCがつくってるんやないっけ
590
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:25
ID:dYsZV2oW0
>>531これとか
お前らひょっとしてまだバイデン大統領になってないって知らないんか?
591
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:26
ID:iy1g0PP3H
最後にappleが中国から追放されて業界全滅しそう
あ、サムスンがおったわ
592
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:33
ID:EtRSGAeW0
>>578
はぇ~スマホ出始めのころは低価格の覇権やったのに
悲しいわね
593
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:33
ID:CmO6/IGQd
お願い守護月天ってどうなったの?
594
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:33
ID:lYG2co3j0
Xperiaがアップを始めました
595
2021/01/15(金) 10:12:39
ID:fQhfxKGlM
596
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:40
ID:mMHtBrit0
597
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:48
ID:RoFu5Gio0
598
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:49
ID:xnlSUklV0
アメリカ発のネットは使わせませんって言われたらすぐ潰れるんだなぁ
中国はその殆ど規制してて元から中国人で金儲けできてないからあっさり中国人切り捨てられるし
599
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:49
ID:y+PL/FyB0
600
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:50
ID:OOoLgQh50
>>522
これ使ったあとにM字ハゲとか使えんよな
Xiaomi死んだらもう買い換えられんわ
601
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:51
ID:GYgLGXtP0
>>571
どうせ自衛隊ろくに仕事しねぇだろうしそれなら日本って国は体裁だけあれば貧乏でもなんでもいいんよ自由に使えて自国じゃないアジアの土地があればいいんやし
602
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:52
ID:x7c+o8sC0
やっぱ魔法少女って糞だわ
603
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:53
ID:Xd3QTptcr
oneplusは大丈夫やろ
オキシゲンosて一番素のAndroidに近いし
604
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:12:57
ID:w6nBG2oU0
605
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:00
ID:lQwSFQix0
>>589
HTCの技術者が大量に引き抜かれたんだぞ
606
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:07
ID:Q56tFv3L0
最後っ屁
607
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:09
ID:Vy3j+MgbM
>>572
EURO5とかEURO6とかの排ガス規制もマジでゴミ
608
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:12
ID:EhA88o4Sr
おまんこ…
2chMate 0.8.10.77/Xiaomi/Redmi Note 9S/10/DT
609
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:14
ID:+lZ3GCWb0
>>579
大統領とゴルフする権利貰えたのにそれ以上望むとか奴隷としての自覚が足りへんぞ
610
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:24
ID:o1QxQMTQ0
ジャップもGoogle、Apple排除すればいいのにな
611
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:27
ID:ZRHRSvcz0
612
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:34
ID:8A9reuIn0
これいつまで持つんや?あと3年持つと思うんやが
2chMate 0.8.10.77/OnePlus/HD1900/10/GT
613
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:34
ID:k7GV2etCr
バイデンの悪い話てほとんどトランプが流したやつなんやろ
614
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:37
ID:g4i4Qlrb0
615
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:38
ID:MtBGKXJf0
616
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:13:46
ID:9n42rv/Pr
617
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:01
ID:NncCAFQfM
pixelは何がゴミなん?
618
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:09
ID:KUHIWZjR0
>>555
中国が参入障壁作りまくって自国企業優遇してたら
バカでかい中華市場を抑えてる中華企業には規模で絶対勝てなくなるんやから今のうちに潰すのが正解なんだぞ
619
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:13
ID:OOoLgQh50
>>580
カメラの機構に無駄に金掛かってそうだし
前面カメラ無しのモデルならもっと安くならんかなって
まぁ今でも十分安いんだけどね
620
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:18
ID:U4PIooUZ0
621
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:28
ID:50DikFL3a
622
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:31
ID:Xd3QTptcr
623
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:48
ID:ZYDAhcr+0
624
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:14:54
ID:emuv+pFGa
中国政府が人権尊重して国際協調路線になればこの辺だいたい解決するんだけど
彼らは百年国恥の精神でガイジ音頭をやめられない
625
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:15:05
ID:J6asfDKSM
iphoneもteslaもちうごくに工場あるのに仕返しされんのか
626
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:15:32
ID:OOoLgQh50
627
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:15:35
ID:WSlixxa50
バイデン関係なしに反中路線は突っ走るのか
あんまり大統領って権限ないんやな
628
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:15:53
ID:EHdWQyOv0
>>624
今のアメリカで人権や国際協調とか言われてもギャグやな
629
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:16:17
ID:BpfPG/wa0
IQで劣る白人はルールねじ曲げないと黄色猿に勝てない
630
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:16:17
ID:zJ5hj8o80
こういうのは安いハイエンドスマホをアメリカが出してからやれや
631
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:16:17
ID:Xd3QTptcr
>>614
個別銘柄じゃなくてETFにした方がよくね?
国としては上に行くのは見えてるけど
個別の会社は対米対欧の貿易摩擦でふっとぶやろ
632
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:16:18
ID:UTB+s7/EM
クソゴミだからノーダメ
633
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:16:23
ID:o1Ir29tqa
ざけんな
634
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:16:25
ID:MtBGKXJf0
635
チビデブハゲ青髭
2021/01/15(金) 10:16:32
ID:U/+afHa3r
636
チビデブハゲ青髭
2021/01/15(金) 10:16:41
ID:U/+afHa3r
637
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:16:46
ID:50DikFL3a
>>627
オバマだってリーマンショックが無ければ経済戦争やってたと言っとるし
昔から方針は変わらんよ
638
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:16:49
ID:o1Ir29tqa
639
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:16:56
ID:emuv+pFGa
>>628
人権尊重してるから馬鹿みたいなデモが起きるし
国際協調求めてるからトランプが死んだんや
640
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:16:57
ID:lQwSFQix0
>>624
習近平の覇権主義が今のアメリカと相性悪すぎるんや
もうちょい温和なやつが書記長なったらワンチャンあるで
あの鄧小平を生んだ国だしな
641
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:16:59
ID:w2CQppN60
なんかもうホントに難癖にしか見えなくなってきたわ
642
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:17:05
ID:dYsZV2oW0
>>624
ナチスがつぶされたのは虐殺したからと思ってそう
643
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:17:08
ID:dIlMxq9t0
>>609
あれは友達いないトランプと安倍聖帝が遊んであげたんやからこっちの貸しやぞ😤
644
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:17:09
ID:ofW7m8JN0
中国どうでもいいからお前の国のGoogleをなんとかしろよ
645
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:17:18
ID:eIwl/uXr0
シャオミ終わってて草
646
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:17:21
ID:RSK0P8qgD
Motorolaは平気なんか?
レノボ傘下やけど一応本社はまだアメリカやし経営陣もアメリカ人やろ
647
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:17:30
ID:uhSU95U40
コロナで世界の敵になってるし元から危険な国家で自由の欠片もない
そんな国擁護してんのはなんなの?
648
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:17:33
ID:11h/bjAJ0
正直アメの商売敵はみんなスパイ理論好きじゃないよ
こんなんだから世界に嫌われてんねん
649
チビデブハゲ青髭
2021/01/15(金) 10:17:41
ID:U/+afHa3r
650
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:17:53
ID:dYsZV2oW0
651
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:18:06
ID:emuv+pFGa
>>640
それまでのトップは実にしたたかにやってたのに
実質小卒の習近平から異常だよな
652
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:18:11
ID:EHdWQyOv0
>>639
尊重しないからデモが起こり、求めないからトランプ地獄が生まれたとも言える
653
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:18:12
ID:fTvWAvA40
ハウウェイも制裁でスマホ部門売ってたし終わりやね
654
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:18:17
ID:PeOkG1C50
アメリカいらんことするわ
1番のならず者国家や
655
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:18:18
ID:mrf77UOqM
pixelはYouTubeプレミアム無料とアフィ無効にしてくれたら喜んで信者になる
656
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:18:22
ID:nbPsBrk4d
バイデンになっても中国への敵国認定は変わらんのやな
そういや北の豚への対応も変わらんの?
657
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:18:25
ID:lYG2co3j0
658
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:18:27
ID:n3mQXc660
まぁバイデンでも既定路線か
>>640
ぷーさんに過剰反応してるのほんまあほらしすぎて笑えるんやけど
なんでああいう事するんやろ
659
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:18:30
ID:w2CQppN60
660
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:18:32
ID:OmsBjK6qM
>>636
なんで逆なん?
普通サポートもなしなら暴落するよね
661
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:18:35
ID:KUHIWZjR0
中国はみんな覇権主義なんだ
今は力を蓄える時派と直ぐに覇権取りに動け派で割れてるだけであって目指すところは世界支配やぞ
662
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:18:38
ID:vWa9CVlzd
日本も昔やられてたよな
日本人は知らんけど
663
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:18:38
ID:31700Xmga
中華スマホとか買う方が馬鹿やわ
664
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:18:43
ID:o1Ir29tqa
>>627
元々バイデンが勝ったほうが対中政策きつくなるって言われてた
665
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:18:47
ID:ZLARxnsoM
>>603
oppoがEntity List入りしたら共倒れするぞ
666
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:19:09
ID:emuv+pFGa
>>652
尊重しなかったらデモになる前にとっ捕まって投獄後教育や
667
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:19:18
ID:BpfPG/wa0
668
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:19:29
ID:n3mQXc660
>>650
バイデンでもかわらんと思うでこれは
トランプ一人強行して叫んだ所でできる政策やないから
669
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:19:33
ID:EHdWQyOv0
670
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:19:34
ID:n2oMTajK0
バイデンが今後「ちょっとくらい減らしても……バレへんか」やったら袋だたきにあうしな
ただ、ハリスはわからん
671
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:19:36
ID:dYsZV2oW0
>>666
それやりまくった殺しまくった結果がデモだけど
672
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:19:36
ID:lYG2co3j0
>>662
トロン潰されなかったらWindows倒せてたんかね
673
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:19:36
ID:U4PIooUZ0
チャイカスイライラで草はえるんだが
674
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:19:38
ID:nN9DDekiM
バイデンが中国の手下という風潮は何だったのか
675
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:19:38
ID:kENIaJClM
仲間が増えて良かったね
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/LYA-L29/10/LR
676
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:19:45
ID:o1Ir29tqa
677
チビデブハゲ青髭
2021/01/15(金) 10:19:46
ID:U/+afHa3r
>>660
Huaweiの時見てなかったのか
飛んでるのは飛行機だけじゃなく脳みそもだなカス死ね
678
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:19:52
ID:WSlixxa50
民主党の支持層って人権大好きやから中国に対してエグいことやりそう
679
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:19:57
ID:+lZ3GCWb0
>>627
人権ガイジのバイデンの方が父さんの人権に怒ってるからな
金が全てのトランプが父さんに都合がよすぎた
680
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:20:04
ID:WnKomUhUa
>>640
温和な奴の次が独裁ガイガイ音頭やりだす可能性あるから結局潰すしかないやろ
やっぱ共産主義の政治体制自体があかんわ
681
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:20:05
ID:PKIRmfygr
お前らスマホとか詳しいよな
なんなん普通の人そんな詳しくないやろ
682
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:20:06
ID:zRytB5Lya
>>662
バイクと車は現在進行形でやられてるんちゃうか
683
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:20:15
ID:SlNNNJV40
HUAWEIやられたときに中華製はこうなるって解ってたやろ
684
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:20:21
ID:ZYDAhcr+0
まあQualcommのお得意様やし輸出制限まではいかないんじゃね?
Qualcomm切り捨てる気なら知らんけど
685
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:20:22
ID:l5YzUoPSr
686
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:20:32
ID:n2oMTajK0
>>656
多分北はスルー対象
「そこまで考えてられへん」となる
中東についてはトランプが方向転換したのを
色々直しに行くだろうからそこでも手間とられるし
687
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:20:32
ID:tR8VfdYHd
プリウスでも同じ嫌がらせされたやん
688
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:20:32
ID:xnlSUklV0
>>648
孤立より自分の力やで
他の国は助けてくれないから
689
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:20:32
ID:vJFVEcSKd
>>337
10iiなら四万くらいで買えるぞ
なお性能
690
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:20:36
ID:w2CQppN60
691
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:20:41
ID:Fg9j0dbka
バイデンがどうするかがめっちゃ気になるな
692
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:20:51
ID:WSlixxa50
米中半導体協定みたいなもんが結ばれる可能性があるって事か?
693
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:20:59
ID:fBsUUUjX0
近平ってなんか終身名誉書記長みたいになっとらんかったっけ?
近平さえ変わればとかいうのは幻想やぞ
694
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:21:02
ID:emuv+pFGa
>>671
殺しまくったらウイグルみたいに統治できるんやで
695
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:21:05
ID:n2oMTajK0
どっちかっつーと危ないのは二階あたりが音頭をとっての「ならばうちが父さんの仲間や!」政策
696
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:21:20
ID:Vy3j+MgbM
697
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:21:25
ID:a2kXMiwP0
>>656
豚は放置するしかないわ
トラカスも豚と無意味な会談しただけだしな
698
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:21:38
ID:TAwxOFXxM
699
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:21:40
ID:lQwSFQix0
>>651
鄧小平→江沢民→胡錦濤と割と穏健なリーダーはおったはずなんやけどな
700
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:21:42
ID:POPUjbEvd
サムスンをすこるしかない
701
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:21:45
ID:78iP5grMM
アメリカって地味に世界の害悪だよな
702
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:21:48
ID:ZYDAhcr+0
>>337
5Ⅱはカナダやとこのくらいの価格で売ってた気がする
703
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:22:01
ID:5gmTQlo5M
WW3は始まってるぞ、うかうかするなよ日本人
704
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:22:07
ID:SlNNNJV40
議会一致なんだからバイデンが就任しても路線は変わらんぞ
705
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:22:08
ID:KjpS0+gEM
ガイジ湧いてるやん
Xiaomiの規制はバイデンになっても続くんやで
706
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:22:16
ID:xnEl1BsQM
Xiaomiはセーフとか言ってたバカwwwwww
707
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:22:16
ID:RW6GLnkUM
>>672
圧力で潰されたわけでもないから無理やで
TRONそのものは得意分野で活躍しとるやろ
708
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:22:19
ID:+aYG6HGb0
>>655
vancedとadguard入れるだけじゃん
709
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:22:22
ID:OOoLgQh50
>>634,659
あのころのNexusはマジで良かったよなぁ
規制するならあの位のコスパのリファレンス機を出してからにしてほしいわ
710
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:22:22
ID:Psyd+VDma
シャープが台湾じゃなくて実質中国企業みたいなレスをたまに見かけるけどよくわからんわ
どういうことなんや
711
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:22:33
ID:Zj27UTAs0
>>668
そらこれ以外もいろいろやってる現状見れば
共和党が全力上げて交代前にバイデンの足引っ張ろうとしてるの分かるし
トランプ一人の力じゃないがまだトランプだからやれること
712
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:22:39
ID:n2oMTajK0
>>692
協定を結べるほどうまく利害をコントロールでけんやろ
第二次冷戦や
アメリカがコロナやトランプ・BLM・ポリコレ規制で結局中国とかわらん みたいので自滅するか
中国が調子こいたり急成長のひずみがあったりで自滅するか
それぞれの経済圏にこもりつつ、そういう戦いが始まる
713
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:22:39
ID:o2VK42hWM
>>701
いうてアメリカがいなくてもどっかが似たような立場になるだけやろ
皆お手でつないで仲良くってわけにはいかへん
714
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:22:43
ID:NYIiEh9+0
>>674
バイデンが親中って香港の民主派がトランプ信者拗らせて流したデマやで
そいつらが金払ってバイデンデマ流したって調査結果が出とる
715
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:22:46
ID:nsRpHUta0
そういえばジャックまーどうなった?
716
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:22:48
ID:+B2Ap04ba
>>678
マジでリベラルやってる人間からすれば中国なんて絶対悪そのものやろなぁ
717
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:22:57
ID:Zj27UTAs0
>>694
ウィグルはテロられまくった結果今になったから逆
718
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:02
ID:KYkwl4HtM
アレ?トランプいないのになんでネトウヨみたいなことすんの?
719
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:02
ID:QhKNov1c0
シャオミが悪いんだよ
720
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:02
ID:y+PL/FyB0
中国ってGAFAは追い出したのにマイクロソフトだけは仲良しなのなんで?
721
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:03
ID:vAxCzfPX0
朗報、Oppo許される
722
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:09
ID:Io1O4A5N0
>>307
日本は何事も現状維持に固執し過ぎやからな
昔からずっとそう
723
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:10
ID:EJC2XyAv0
724
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:19
ID:lQwSFQix0
>>710
シャープは一回倒産仕掛けたんだけどそのときに中国の会社がお金くれたんや
だから今は中国企業傘下になった
725
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:24
ID:50DikFL3a
726
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:26
ID:lYG2co3j0
OPPOだけは許してくれよ
中華スマホ全滅するやん
727
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:30
ID:POPUjbEvd
アメカスに投資して取り返せばええんやで
728
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:32
ID:bEGlZYM20
Androidスマホサムスンの一人勝ちになるやん
729
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:36
ID:kY9Xqqowd
スマホpcは韓国台湾製しか使ってないわ
730
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:36
ID:tAkiF8o0M
人権侵害が当たり前の国の通信機器やしいつかはこうなってたわな
731
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:36
ID:vJFVEcSKd
>>709
ネクはバッテリー持たない印象しかないpixelも持たないけど
ネクがいいならモトローラでいいだろ
732
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:39
ID:KN1OG5+2d
経済的に成長すれば民主化すると世界が甘やかした結果この有様だからな
中国ないし中共は設定的に締め上げなきゃあかんわ
733
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:54
ID:u+Sg77pQd
議会主導だから大統領なんて関係無い
734
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:23:58
ID:nDyNH49D0
これからは泥スマホはアクオス一択やないか
735
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:24:07
ID:n2oMTajK0
>>714
キンペーとニッコニコで写っていた写真とか……見ないんですか?
736
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:24:12
ID:RW6GLnkUM
huawei殺されてxiaomiセーフってのがおかしかったからな
そのうち予測変換にも出てこなくなるやろ
737
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:24:14
ID:50DikFL3a
738
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:24:14
ID:k7GV2etCr
もしやハリスが左翼って噂もトランプの印象操作やったんか
739
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:24:20
ID:WSlixxa50
逆に中国民主化したらすぐ覇権取れるんじゃね?
740
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:24:22
ID:Psyd+VDma
741
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:24:27
ID:aSRJ+drLa
中華スマホはカスロム必須やからな
ハセカラキッズの千秋もlineage愛用してるし
742
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:24:34
ID:CKmc7f9Fd
743
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:24:39
ID:vJFVEcSKd
>>646
モトローラはめちゃくちゃアメカスの寵愛受けてるぞ
カスロムバンバンでるし性能問わないならOSずーっと最新で使える
744
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:24:43
ID:8lXWTkPq0
745
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:24:43
ID:areUvQlnM
これ林檎信者以外のアメリカ人は実質GALAXY一択じゃん
746
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:24:47
ID:ZYDAhcr+0
中華全滅したらLGがシェア3位に繰り上がるという事実
LG始まったな
747
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:24:57
ID:+aYG6HGb0
748
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:24:58
ID:Fk12OG360
ファーウェイからシャオミに機種変したやつwww
749
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:25:01
ID:Ld+frpS9d
香港いじめはいかんよ
外国との約束守れないなら懲らしめるしかない
750
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:25:08
ID:HTr0skhpa
中国ソビエトパターンどんなんなるんやろ
751
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:25:09
ID:RW6GLnkUM
752
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:25:11
ID:29zGTAKpd
>>715
無関係の企業トップが共産党に「ジャックマーは無事ですよ」言わされて終わりや
消息は不明のまま
753
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:25:21
ID:xdD8ZOwEd
2chMate 0.8.10.64/OUKITEL/Y4800/9/LT
ワイのもいつか死ぬんかな
754
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:25:26
ID:ZRHRSvcz0
>>735
ニコニコしてただけで親中派認定ならトランプも叩かれるべきやろアホらし
755
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:25:27
ID:RSK0P8qgD
LGって地味に良いスマホ作っとるよな
G2とか良かったわ
756
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:25:32
ID:O3FRJAFP0
コスパでイキってた中華大好き貧乏人おじさん死亡wwwwwwwww
757
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:25:33
ID:MVgSanbj0
>>640
チベット事情の改善考えてた胡耀邦が共産党内で権力維持出来ずに失脚して
それに期待して同調してた若いヤツら引き潰す決定したのが鄧小平やん
どこら辺が温和やねん
758
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:25:36
ID:5K3E6D3UM
>>722
昔からずっとそうやったらここまでの経済大国にはなっとらんわ
生きてくには困らんくなってもう満たされてんのや
759
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:25:40
ID:DkrTFeFX0
760
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:25:40
ID:KN1OG5+2d
やっぱアメリカは強えわ
761
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:25:40
ID:Vy3j+MgbM
762
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:25:47
ID:OOoLgQh50
763
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:25:48
ID:NYIiEh9+0
764
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 10:25:52
ID:n2oMTajK0
>>746
短期的には韓国が中国に代わることでかなり美味しい目をみられると思うで
なお、ムンJ民の存在
765
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています