1
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:01:06
ID:
2
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:01:12
ID:
>>9,10,11,12,13,14
o ꦬ
わかるかな?これ
𐤧
3
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:01:18
ID:
>>2-896
ワイの中の
小栗句
ドーーーーーーミノ!w
4
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:01:25
ID:
>>3-896
ワイの中の
小栗?句
ドーーーー、ーーミノ!w
5
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:01:38
ID:
>>9-86
ワイの中の
小栗?句
ドーーーー、ーーミノ!w
6
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:01:59
ID:
以下生きとったんか禁止
7
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:02:22
ID:
肝心の価格は
8
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:02:40
ID:
HTCはマジでゴミカス
バッテリーがゴミすぎる
9
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:02:55
ID:
desireって懐かしい
10
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:03:03
ID:
11
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:03:05
ID:
3万円くらい?
12
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:03:10
ID:
殆どのメンバーをGoogleに引き抜かれたのにまだ生きてたのか
13
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:03:21
ID:
14
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:03:38
ID:
昔は良かったけど、今はねえ
15
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:03:42
ID:
16
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:03:52
ID:
まだスマホやる気あったのか
17
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:04:00
ID:
HTCはu11で終わった印象
18
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:04:13
ID:
auユーザーは昔お世話になったやろ?
19
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:04:48
ID:
20
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:05:11
ID:
日立とかいう日本最後の希望
21
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:05:15
ID:
690 5Gってどうなの?
22
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:05:21
ID:
スナドラ690ってどうなん
23
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:05:31
ID:
乃木坂がCMやってる頃は良かったなあ
24
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:05:41
ID:
紫カメラ
クソバッテリー
2連続で大ハズレ引いてワイはHTCを見限った
25
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:05:57
ID:
690って...
26
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:06:04
ID:
指紋センサーの位置糞やん
27
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:06:06
ID:
>>21
日常使用なら十分な処理能力って書いてある(個人の感想です)
28
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:06:08
ID:
29
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:06:10
ID:
先輩犯していいですか?
30
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:06:21
ID:
ブートループ頻発するゴミ機種とかここのメーカーだけやろ
31
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:06:24
ID:
690か…
32
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:06:26
ID:
>>17
何の特徴もないザ・普通のスマホやったのに随分と強気なお値段やったなあ
33
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:06:40
ID:
34
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:06:43
ID:
HTC生きとったんかワレ
35
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:06:54
ID:
マジで今何してるかわからない日本メーカー1位
36
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:07:02
ID:
まだ生きとったんかゾンビやな
37
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:07:04
ID:
つまらんデザインに落ち着いてもうたな
38
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:07:18
ID:
これで10000元だからな
39
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:07:24
ID:
ヘエーさすが天下の日立や!
40
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:07:24
ID:
41
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:07:24
ID:
格安スマホの最低ラインは750Gやぞ
42
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:07:37
ID:
HTCって日本なん?
43
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:07:42
ID:
690?
44
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:07:46
ID:
ハイエンド出せと言われて出したら売れなかったンゴ…
45
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:07:48
ID:
28万って845くらい?
すごいな
46
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:07:55
ID:
スナドラ690ってどれぐらいの性能や
47
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:08:02
ID:
>>30
Nexus 5X「忘れてもらっては困る」
48
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:08:03
ID:
デザイアとバタフライ使っとったで!
49
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:08:04
ID:
なっつ
昔x2使ってたわ
50
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:08:09
ID:
2chMate 0.8.10.77/HTC/HTV32/8.0.0/LR
待ってたで!
51
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:08:12
ID:
AXON7がピーク
52
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:08:22
ID:
53
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:08:27
ID:
54
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:08:29
ID:
55
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:08:30
ID:
56
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:08:52
ID:
57
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:08:53
ID:
600番台は使い物にならんぞ
ブラウジングだけでもストレスマッハや
58
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:09:05
ID:
>>47
アチアチスナドラ808でCPUが溶ける端末
59
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:09:15
ID:
200gは重すぎ
60
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:09:18
ID:
61
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:09:23
ID:
SD690ってSD720Gより高性能なんやな
62
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:09:26
ID:
63
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:09:42
ID:
おっさんにとってはhtcはロマンやわ
64
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:09:53
ID:
HTCのスマホ開発部門ってgoogleに買われてpixelとかいうゴミスマホ作ってるんやないの?
65
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:09:54
ID:
2chMate 0.8.10.77/HTC/HTV33/9/DT
来たか
66
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:10:01
ID:
バッテリーの劣化がクソ早いメーカーってイメージしかないわ
67
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:10:05
ID:
>>61
マ?それでメモリ8gなら普段使いには全く問題なさそうやな
68
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:10:13
ID:
28万点ってiphone8よりちょい上くらいか?
ゲームしなけりゃ普通に使えるな
69
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:10:25
ID:
2chMate 0.8.10.77/HTC/HTV32/8.0.0/LR
常に充電器ぶっ刺してないと強制シャットアウトする固定電話と化したわ
70
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:10:27
ID:
高機能なんていらんから3,4万程度でそれなりに使えるスマホないんか?
71
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:10:47
ID:
DesireHDの一発屋
72
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:10:48
ID:
たまにTCLとごっちゃになってしまうわ
73
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:10:52
ID:
>>24
紫カメラとクソバッテリーの途中にいいやつがあったのに何故か続かなかったよな
74
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:11:03
ID:
75
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:11:08
ID:
アイフォーン以外でiOS使ってるスマホはないんか?
76
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:11:12
ID:
>>62
これ携帯ショップの店員が言ってて草生えたわ
77
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:11:21
ID:
78
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:11:29
ID:
>>70
ソシャゲキッズの需要に応えなければならんからな
79
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:11:33
ID:
これならpixelでええやろ
80
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:11:36
ID:
>>72
スマホ出しとるんやな
TVだけやと思ってたわ
81
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:11:38
ID:
スナドラ865が5万やぞ誰か買うねん
82
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:11:47
ID:
マジでHTC10は許さんからな
クソゴミカスブートループ機種
交換対応も他のブートループ機種と交換するガチャ方式
83
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:11:49
ID:
まだやるんか…
84
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:12:05
ID:
>>61
ゴミより高性能って言われてもそれは高性能なゴミや
85
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:12:07
ID:
SE2の方が千倍マシやろ
86
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:12:13
ID:
ハイスペ出してこそのHTCだったのに
87
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:12:13
ID:
デュアルスクリーンにしてからもう戻れないンゴ
88
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:13:05
ID:
初期に目の付け所がよくて勢力拡大した弱小メーカーは品物が普及すると没落してくよな
89
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:13:53
ID:
ミドルレンジなのにメモリ8gなんかすごいな
90
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:13:55
ID:
ここGoogleのPixel作ってるんだっけ?
91
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:15:02
ID:
国産がゴミ量産してた頃にGALAXYへの対抗馬で持て囃されたけど次第に迷走して帰ってこなくなったイメージ
92
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:15:04
ID:
HTCのスマホはマジでネットだけじゃなくリアルでも良い評判聞かんわ
93
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:15:32
ID:
94
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:16:08
ID:
95
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:16:20
ID:
ButterflyとU11使ってたわ
96
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:17:05
ID:
3Dカメラのつこうてた
97
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:17:06
ID:
HiTaChiっぽくするのやめーや
98
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:17:07
ID:
Desire HDのデザインなら売れそう…売れそうじゃない?
99
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:17:15
ID:
てす
100
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:17:22
ID:
でも4万5千円ならpixel4a買うわ
101
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:17:43
ID:
102
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:17:54
ID:
>>32
全キャリfelicaでrootとれるしバッテリーが若干悪い以外は良い端末だよ
値付けはおかしいが
103
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:18:23
ID:
HTCでなんで読むの?
ヒティシでええんか?
104
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:18:31
ID:
昔は良かったんだがなあ
2chMate 0.8.10.77/HTC/HTV32/8.0.0/LT
105
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:18:49
ID:
U11持ってたけどバッテリークソだったからすぐ変えたわ
106
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:19:15
ID:
昔は言うけどHTL21の一発屋やろこいつ
107
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:19:36
ID:
HTCはバッテリーが糞過ぎてトラウマだわ
108
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:20:06
ID:
生きとったんかワレ
109
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:20:10
ID:
110
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:20:36
ID:
今からredmi買うの何か負けた気するからええのないかな
111
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:20:45
ID:
Butterflyはよかった
112
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:20:56
ID:
>>93
正しくゴミやろ
スマホとして成立する最低限のスペックを満たしてない
113
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:21:11
ID:
htcってGoogleに社員ぶっこぬかれてなかった?
114
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:21:16
ID:
この時代にミドル帯に殴り込みかけていくってどんな勝算思い描いとるんや…
115
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:21:32
ID:
EVO 3D使ってたで
名機やったな
116
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:21:36
ID:
DesireHDをDocomoから出せてれば少なくともちょっとは違った未来があったんやないかと思う
HTC magicの件が無ければね…
117
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:21:38
ID:
時代はLenovoなんよ
118
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:21:52
ID:
どっから日立出てきたんやガイシ共
119
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:21:57
ID:
>>113
HTCでPixel開発してた奴らは抜かれた
120
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:22:06
ID:
ASUSもあかんらしいし台湾もオワコンやな
シャプモあかんひ
121
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:22:22
ID:
>>115
WiMAX搭載機だっけか?あれでHTC好きになったわ
122
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:22:31
ID:
台湾はソフトの開発弱いんやろ
ハードはええけど
123
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:22:34
ID:
わいU11まだ買い換えられん
124
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:22:39
ID:
一応5G対応ならこんなお値段やろ
TCLとかがおかしいだけで
125
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:22:48
ID:
126
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:22:50
ID:
>>117
IBMやからアメリカにも叩かれにくいやろしな
127
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:22:51
ID:
HTC JとかいうなんJ民公式Android
128
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:23:09
ID:
Xiaomiなら~?
129
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:23:11
ID:
でかいし重いな
130
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:23:28
ID:
黎明期のHTCでスペックずば抜けてて買ったがバッテリーがゲロカスで買わんくなったわ
131
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:23:40
ID:
ぶっちゃけミドル級ならスナドラよりDimensityのが性能エエよな今
132
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:23:45
ID:
>>127
ButterflyはAndroid歴代最高機とまで言われとるな
133
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:23:46
ID:
HTV31は絶対に許さないで
134
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:23:47
ID:
J蝶とかいう名機
135
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:23:50
ID:
>>114
スマホ業界わからんけどいまもまだhtc使いたいって人はミドル帯で十分ちゃう?
今回発表のやつは日本で出るかわからんし、わいもPixel5にするつもりや
136
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:24:05
ID:
中華系スマホってカスROM前提なんか?
137
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:24:31
ID:
ワイ情弱、HTCをHITACHIの事だと思い購入
138
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:24:32
ID:
>>129
中華のミドルレンジってどれもこれくらいのデカさ重さやん
139
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:24:37
ID:
Butterfly使ってたな
140
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:24:41
ID:
141
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:24:55
ID:
142
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:25:04
ID:
143
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:25:22
ID:
>>135
htcファン以外にどうやって売るつもりなんや?ってことやろ
144
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:25:40
ID:
Desire HDのころが懐かしいわ
145
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:25:40
ID:
146
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:25:59
ID:
はよ日本向け発売しろ😠
2chMate 0.8.10.77/HTC/HTC U11/9/LT
147
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:26:05
ID:
フラグシップをXiaomiくらいの値段で出せば覇権取れるやろ
148
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:26:08
ID:
>>120
最近のAQUOSはいいぞ
いつまでも古い知識で語ってると小学生のガキどもに笑われるぞ
149
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:26:22
ID:
HTCは神機種だけど高いんだよな
高値出してゲームするとかそれもうゲーム機買えよって思うし
何はともあれOPPOの画面の大きさ物理的に変えられる次世代モデル欲しいわ
150
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:26:26
ID:
HTCってスマホなりに個性あるガワのイメージだったけどこれは普通だな
151
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:26:29
ID:
152
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:26:38
ID:
なんj公認スマホHTC J butterfly をすこれ
153
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:26:42
ID:
HTCって世界初のAndroid端末メーカーやろ
なんで落ちぶれたんや
154
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:26:45
ID:
HTCってVRに専念するんじゃなかったけ
155
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:26:53
ID:
200gって
156
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:27:02
ID:
>>150
なんかOPPOとかと変わらん見た目だよな
157
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:27:08
ID:
158
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:27:14
ID:
バタフライの再来か?
159
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:27:20
ID:
HTCu11まで3代使ったけど
新作出ないからpixel4aに変えたわ
160
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:27:47
ID:
終身名誉死刑囚Snapdragon810に殺された
161
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:27:50
ID:
>>148
最近のAQUOS使ってたけど使いにくいぞ
162
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:27:50
ID:
Desireは前から無個性なガワだったと思う
163
【B:75 W:86 H:88 (A cup) 149 cm age:25】
2021/01/15(金) 08:28:35
ID:
日立定期
164
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:28:35
ID:
165
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:28:50
ID:
166
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:28:57
ID:
167
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:29:08
ID:
ワイのスマホ遍歴
htc j
HUAWEI p10 lite
HUAWEI p20 lite
もうHUAWEI買えんし次はどうしたらええんや…
168
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:29:30
ID:
AQUOSsenseシリーズは大分評価良いよね
他はのラインナップ微妙だけど
169
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:29:54
ID:
初めてのスマホがButterflyやったわ
170
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:30:01
ID:
ASUSも低迷してるし台湾のメーカーも落ちぶれてもうたな
171
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:30:07
ID:
172
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:30:17
ID:
HTCは蝶2までや
173
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:30:25
ID:
自転車チームのスポンサーやってたよな
カベンディッシュがいた
174
【B:79 W:57 H:90 (A cup) 158 cm age:36】
2021/01/15(金) 08:30:27
ID:
175
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:30:33
ID:
>>167
サイズと重さ的にP20Liteから以降出来るスマホはほんま無いな
176
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:30:47
ID:
乃木坂をCMで使ってたの思い出す
おいでシャンプーだっけ?何かやたら記憶に残ってる
177
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:30:50
ID:
>>166
自分がそうだから相手もそうだとは思わん方がええぞ
178
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:31:08
ID:
600台とかクソやな
179
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:31:22
ID:
>>175
ホンマにどうしようか悩んでるわ
今年の春までに買えなあかんし
180
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:31:26
ID:
181
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:31:32
ID:
U11使っとるけど人気ないからか中古価格が全体的に安いしroot取ってもFeliCa使えるし最高やな
182
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:31:43
ID:
183
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:32:19
ID:
HTC Butterfly?って奴が余りにも糞すぎて二度とHTCは使わんと誓ったわ
184
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:32:23
ID:
EVOだけの一発屋
あれだけは神
185
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:32:38
ID:
186
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:32:40
ID:
>>182
最低限の基準が馬鹿過ぎるからしゃーない
187
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:33:01
ID:
evoはWiMAXの普及に役だったよね
188
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:33:06
ID:
今Googleが30,000円代でスマホ出せば天下取れると思うわ
189
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:33:22
ID:
2chMate 0.8.10.77/asus/ASUS_I01WD/11/DR
190
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:33:23
ID:
191
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:33:35
ID:
>>181
後継がないのが困りもんや
最近のペリアはrootとれるらしいから10iiがいいかんじやがSD665はなあ
192
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:33:58
ID:
desire HDのお陰で初期のAndroid地獄を知らずに住んだわしかも安かったし
193
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:34:04
ID:
>>167
触った感じP20liteの次の世代と言っても問題ないのがOPPO renoAだわ
P20liteは必要十分とはいえ1年で処理クソ重くなるしろくに排熱できない構造なのに、最近のJは他のスマホに対する評価が厳しくなりすぎだわ
194
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:34:22
ID:
ワイもiphoneに変える時が来てしまったか
195
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:34:27
ID:
>>184
キャッシュバック5万が当たり前だったからな
196
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:34:49
ID:
iPhone3gsと戦ってた記憶
197
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:35:14
ID:
>>193
renoA重量バランス悪いのかなんか持ちにくくない?
あとアップデートないのがね
198
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:35:42
ID:
199
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:36:00
ID:
>>197
ごめん間違えた
ワイが使ってるのOPPOのA5 2020だったわ
renoAはゴミw
200
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:36:11
ID:
201
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:36:23
ID:
中華端末はしょんもない独自OSとかはやめちくり
202
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:36:27
ID:
>>191
rootとFeliCa両立できれば何でもええわ
U11よりはスペックアップしとるやろし
203
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:36:58
ID:
PIXEL5か4a5Gどっちにするかで悩んでるもう1ヶ月すぎたわ
そのうち次でそう
204
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:37:09
ID:
スマホ変えたいけどいいのねーなぁ
ピクセル気になってたけどsdカードないのはちょっとね
205
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:37:16
ID:
oppoとかいうゴミ勧めてるやつおって草
206
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:37:24
ID:
207
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:37:32
ID:
>>202
流石に665よりは835の方で上やと思うで
pixelはお高いし
208
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:37:36
ID:
209
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:37:42
ID:
>>205
A5 2020から超まともやで
それ以前のはゴミカス
210
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:37:44
ID:
oppoってあのくそOS改善したんか?
タスクキル酷すぎてすぐ売った
211
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:38:05
ID:
>>203
結局今のスマホは性能過多なんよ
断捨離が幸せなんよ
212
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:38:39
ID:
>>209
それ使ったことあるけどカクカクでストレスたまりまくりだったわ
213
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:38:44
ID:
P30LITEに不満なさすぎ
214
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:38:53
ID:
OPPO楽天モバイル回線の持ってるけど重いし使いにくいンゴ
215
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:38:58
ID:
昔使てたけどアチアチスマホは治ったんか?
216
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:39:50
ID:
217
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:39:56
ID:
>>207
そうなんか
まあワイはしばらくはU11でええわ部品取り用の端末もキープしとるしな
218
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:40:13
ID:
>>211
断捨離ったってなぁ最低限カメラ普通に写せるくらいはほしいな
そういう意味ではsense4plusはゴミカメラやったから残念
219
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:40:18
ID:
butterfly使ってた
220
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:40:46
ID:
DENSOはスマホつくらんのか
221
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:41:03
ID:
>>167
ワイもまだp20lite使っとるで
バッテリー劣化したがかなり使いやすい端末やわ
222
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:41:11
ID:
顔認識じゃなく指紋認証かよ
223
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:41:32
ID:
スマホ撤退してなかったかこのメーカー
224
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:41:42
ID:
225
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:42:00
ID:
片手で扱える大きさのスマホええの無いか?
226
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:42:01
ID:
227
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:42:02
ID:
AQUOSsense4plusはまだカメラうんちなの?
228
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:42:13
ID:
2chMate 0.8.10.64/HTC/HTV33/9/LT
229
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:42:29
ID:
230
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:42:43
ID:
U11使っとったけどなかなか良かったわ
値段次第やね
231
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:42:43
ID:
>>218
人によって普通も最低限も違うからな
そのへんの基準を持たんとあかん
232
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:42:43
ID:
どこのメーカー選ぶにしてもバッテリーを取るか軽さを取るかはほんま一生の課題や
233
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:43:16
ID:
234
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:43:33
ID:
>>225
片手で扱えないスマホなんてこの世にはないで
ファブレットは知らん
235
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:43:38
ID:
236
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:44:00
ID:
>>225
iphone12miniを買うしかない
237
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:45:06
ID:
>>212
まあ低価格帯やからXiaomiとかと比べると安定性は落ちるのかな
ワイも最初はmateとかSNSが重く感じたけどOPPOが悪いというより最初から導入されてたキーボードがくそ重かった印象だわ
ストアから別のキーボード導入したら改善した
HuaweiP20liteの後継機種みたいな感覚で使うなら問題ないんだけど
そもそもHuaweiが1年使えばカクカクの過大評価なのはあるな
238
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:45:19
ID:
3万以内ならええんちゃう
デザインださいけど
239
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:45:29
ID:
>>229
しらんけど他のカメラアプリならマシになるみたいだし
ソフトウェアの問題っぽいからアプデでマシになるよう願っている
240
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:45:35
ID:
241
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:46:02
ID:
モトローラ買え
242
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:46:10
ID:
ここってスマホもVRも他にふんどし取られて今何が残っとるんや
243
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:46:11
ID:
モトローラええで
244
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:46:11
ID:
245
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:46:27
ID:
>>241
防水あったらモトローラで良いんだけどね
246
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:46:30
ID:
微妙だの
247
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:46:41
ID:
p10liteでもゲーム以外の普段利用なら特に不便さ感じないわ
ワイの処理速度が遅いんかな🥶
248
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:46:56
ID:
249
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:47:17
ID:
おいシャン
250
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:47:26
ID:
よんだ?
2chMate 0.8.10.77/HTC/HTV33/9/LT
251
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:47:28
ID:
モトローラ(レノボ)
252
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:47:33
ID:
253
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:47:47
ID:
見た目がね
254
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:48:01
ID:
>>247
p10liteとスナドラ855機使ったけどアプリ切り替え速度とか違うで
255
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:48:46
ID:
ぶっちゃけ最近はスペックの伸びも鈍化してるしな
835で最新のミドル並やし
256
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:48:58
ID:
>>8
たしかに壊れるときはバッテリー関係からやな
257
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:49:45
ID:
258
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:50:18
ID:
昔HTCのクソ機種掴んでしまったわ
259
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:50:33
ID:
A5 2020持ってるけどさすがにしんどくないか
Huaweiの方がやっぱ出来が良い気がするわもう死んどるけど
260
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:50:56
ID:
261
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:50:58
ID:
262
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:51:27
ID:
263
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:52:04
ID:
>>18
三大キャリアから出てるぞ
DesireHDは名機やった
264
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:52:09
ID:
265
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:52:29
ID:
TCL 20 5GはSoCにSnapdragon 690を搭載。
販売時点でミドルレンジ帯の中で中間性能のモデル。普段使いでは困らない性能と安価な価格設定からコスパを求めるユーザーに人気の性能帯です。また、各社が力を入れている性能帯でもあるので、トレンド機能などが多く搭載される性能帯です。
普段使い:不満を抱く事が少ない動作
ゲーム:2Dまたは軽い3Dゲームは軽快に動くゲームが多いが、重量級ゲームでは動作の鈍さを感じる事がある
メモリ(RAM)は6GB、保存容量(ROM)は128GB/256GBとなっています。
TCL 20 5Gのリアカメラは広角のメインカメラ(4,800万画素)、ワイド画角の超広角カメラ(800万画素)、接写用のマクロカメラ(200万画素)の3眼構成です。
メインカメラ(4,800万画素)
超広角カメラ(800万画素)
マクロカメラ(200万画素)
インカメラはメインカメラ(800万画素)のみの1眼構成です。
TCL 20 5Gの画面はサイズが6.67インチ、解像度は2,400×1,080、ディスプレイは液晶を採用しています。画面形状はパンチホール(中央)となります。
サイズ:6.67インチ
解像度:2,400×1,080
ディスプレイ:液晶
画面形状:パンチホール(中央)
これでお値段300ドル以下
266
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:52:50
ID:
カメラ機能とどう転んでもスマホ使えなくはならんだろうという判断でエクスペリア1からpixel 4aに変えた
にせアイフォンだが満足している
267
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:53:36
ID:
>>254
使ったことないから分からないぜ🤗
次は高いのかうかな🙄
でも壊れたらお金かかるからな😢
268
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:53:36
ID:
>>167
Xiaomiやろ
低価格帯やしUIも似た感じやし
269
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:53:40
ID:
htc j oneデザインめっさすこやった機能もそれなりに良かったし今はXperiaやけどまたhtcに戻ろうかな
270
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:54:35
ID:
mnpしようと電話したら10000円のクーポン貰えたわ
引き留めるのとかあるんやな
271
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:54:47
ID:
iPhone12 mini使用感は過去最高なんやがバッテリーが終わってる
272
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:54:49
ID:
HTCJとかいう最強機種
あそこがピークやわ
273
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:54:56
ID:
274
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:55:21
ID:
2chMate 0.8.10.77/HTC/HTV33/9/DT
デザイン好きだけど背面がツルツル滑って落ちるからカバーかけてるわ
275
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:56:26
ID:
何故時は堕ちてく
276
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:57:19
ID:
スナドラって今最高なのは855でええんか?
277
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:57:28
ID:
Jと10使ってたけど最後はバッテリーの死亡で交換がメーカー送りじゃないと対応不可だったから変えちゃったな
pixelの廉価版で十分です
278
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:57:44
ID:
シャオミのpocoとか日本で発売したら可愛いし欲しいンゴ
279
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:57:46
ID:
HTCってもしかしてVRゴーグルのVive作ってるところと同じ?
280
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:58:18
ID:
みんなレスサンガツやで
とりあえずGALAXYかOPPOのスマホ辺りで検討してみるわ
281
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:58:57
ID:
HITACHI定期
282
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:59:09
ID:
283
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:59:36
ID:
大半のスマホユーザーはスナドラの事なんか知らなそう
284
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:59:39
ID:
>>209
ワイ今それ使っとるけど使いづらくね?
動作重いし解像度低いし後悔しとる
285
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 08:59:47
ID:
2014年くらいを境に全く名前聞かなくなったよなこのメーカー
昔は好きだった
286
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:00:19
ID:
HTC10使ってたことあるけどいつの間にかバッテリーがイカれて99%になると電源落ちるようになって変えたわ
287
風吹けば名無し
2021/01/15(金) 09:00:57
ID:
>>193
RenoA紛失してReno3Aに買い換えたけどちょっと後悔しとるわ
カメラそんな使わんし