1
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:59
ID:
なんでや?
2
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:19
ID:
もっと売れても良くないか?
3
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:33
ID:
評価されてるやろ
4
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:38
ID:
最近の購買層がアホやから一人プレイゲーは伸びない
5
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:41
ID:
難しいから
6
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:51
ID:
新作出ないしな
7
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:59
ID:
作るの遅いねん
8
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:04
ID:
9
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:05
ID:
この剣持っとるんがゼルダかー
えっこれゼルダちゃうの?
10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:06
ID:
スーファミでもう一作出てればよかったのにな
11
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:08
ID:
ハズレ作ないんか?
12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:10
ID:
ブスザワ以外ゴミやん
13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:17
ID:
売れてるやろ
14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:21
ID:
移植とかあんまりやってくれないからハードごと買わないとあかんから新規が増えない
15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:30
ID:
ブレワイは売れたけど他何で売れないんや
16
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:40
ID:
ジャンル的にな
17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:44
ID:
北米のほうが売れてるから発売日も優遇されたりしてるのがムカつく
18
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:55
ID:
3DSのやつとかショボすぎてびびったわ
19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:55
ID:
未だにゼルダか主人公だと思われてるしな
20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:08
ID:
時オカを信じろ
21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:14
ID:
Botwまで日本でいまいち影薄かったのはマジやな
なんで?
22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:15
ID:
個人的にはトライフォースとオカリナがツートップやな
23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:17
ID:
スカウォのせいやろ
24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:30
ID:
最近ゼルダスレよう立つな
25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:34
ID:
ここ10年まともなゼルダがブレワイ以外出てないからなぁ
26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:42
ID:
トワイライトって2006年であのグラフィックってすごいやろ
27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:47
ID:
トワプリ爆売したろ
28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:48
ID:
アメ公に人気あるから…
29
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:04
ID:
やっぱマリオ!ポケモン!ぶつ森!には勝てんのよな
30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:10
ID:
どの作品も小学生並みのパズル解くだけやろ?
portalは面白かったけどこれはなぁ
31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:11
ID:
夢をみる島リメイクよかったで
32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:16
ID:
時オカとムジュラがすき
大地の汽笛はゴミ
33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:45
ID:
トワプリが一番好き
34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:17:01
ID:
ブレワイで息吹き返したやろ
35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:17:05
ID:
DSのゼルダは操作が上手いこといかなくてな・・・
タッチペンでグルグルしたりするのが難しかった
36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:17:19
ID:
37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:17:23
ID:
国内に関して言えば
トワプリもタクトも割と大して売れてないって言うね
モーション+必須のスカウォと大差ないやろ
38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:17:32
ID:
むしろブスザワより前のゼルダは遊ぶ価値がない出来
39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:17:44
ID:
ブレワイの売上やばいやろ
40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:17:47
ID:
ムジュラとか時のオカリナを当時のキッズはどうやってクリアしてたんやろ…あんなん無理やろ
41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:17:49
ID:
神トラがナンバーワンってそれ1
42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:18:09
ID:
リンクの冒険をすこれ
43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:18:15
ID:
>>21
ダンジョン攻略で積むライトユーザーが多かったから
だからブレワイはダンジョン短くしたりクリアしなくてもいいようにしたんやと
44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:18:18
ID:
時オカとブレワイ以外はなんか同時期のヒットゲームと比較して格落ちじゃない?
45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:18:27
ID:
2Dでも3Dでも地味にバグバグなのにネタにされない
46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:18:28
ID:
47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:18:30
ID:
主人公はリンクだぞ
ゼルダはタフみたいなもんだから
48
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:18:38
ID:
ブレワイ以外佳作止まりなのがなぁ
49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:07
ID:
>>40
つまったら暫く放置してまた思いついたら再開
を繰り返してクリアしたわ
50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:08
ID:
近年は謎解きなヌル過ぎる
51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:09
ID:
>>38
時にオカとムジュラは神ゲー(当時)やからレトロゲーの歴史としてやるべきや
特にムジュラ
52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:09
ID:
botw謎解き小学生レベルやから歯応えなかったわ
53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:13
ID:
ブレワイだけじゃなく時オカ系統のも作れ
54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:15
ID:
55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:21
ID:
ビックバンセオリーにも出てきてるし知名度はあるやろ
56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:42
ID:
むしろbotw以降過剰評価やろ
57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:19:46
ID:
むしろなんでマリオが2Dアクションの頂点みたいになれたのか謎やわ
58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:20:02
ID:
マリオみたいにswitchで3Dのリメイク出せ
59
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:20:04
ID:
>>40
ムジュラはともかく時オカはちゃんとクリア出来るようになってると思うで
60
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:20:26
ID:
61
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:20:31
ID:
当初は2Dだったのは分かるけど3Dじゃないと
おもんないわ
62
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:20:51
ID:
botw2あくしろよ
63
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:20:58
ID:
どっちかというとBGMだけは誰でも知ってるイメージだったわ
意外とプレイしてる人は少ない
ブレワイで流れ変わったけど
64
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:22
ID:
ブレワイは次元突破してたけど
冷静に考えるとブレワイ以前のゼルダはまぁまぁおもろい程度やろ
65
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:29
ID:
4つの剣+を1人プレイしてたワイやで
66
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:42
ID:
神トラ2とかいう日本じゃ過小評価されとる名作
アメリカじゃ最高傑作の一つに数えられとるのになんでや
67
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:47
ID:
3Dゲーなのにジャンプ出来ないのまじでビビったわ、当時
68
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:48
ID:
3Dゼルダやりたいけど今更64や3DSWiiU引っ張り出したくないから3Dゼルダコレクション出してくれや
69
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:49
ID:
>>43
botw面白かったけど神獣やら祠やら短すぎて個人的に微妙やったわ
大型ダンジョン欲しいんやけどなぁ
70
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:51
ID:
リンク以外の登場人物のビジュアルがころころ変わるのが悪い
71
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:56
ID:
はよスカウォリメイクだせ
72
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:21:58
ID:
>>40
時のオカリナは攻略わかったときは脳汁ドバドバ出てたわ
最後攻略見ちゃったのホント後悔してる
73
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:21
ID:
>>59
水の神殿で止まった人が多いって青沼言ってたぞ
めっちゃ文句言われたらしい
74
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:34
ID:
>>66
あれ3Dの使い方無茶苦茶上手いからな
3DSの3D機能活かしてない言うてる奴は神トラ2やってないわ絶対
75
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:41
ID:
今ブレワイやっとるけど、面白過ぎてハゲそう
76
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:22:48
ID:
すまん、ゼルダやるなら何から始めればええんや?
GBの夢を見る島を投げた経験はある
77
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:04
ID:
今スカウォなんて出したらフルボッコ間違いなしやな
78
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:05
ID:
79
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:26
ID:
今年35周年なんよな
ブレワイ2はもちろん過去作の移植もしてほしい
80
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:26
ID:
81
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:30
ID:
❤❤❤
82
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:32
ID:
夢をみる島って知名度ある?
83
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:42
ID:
60点のもの出してもなんだかんだ許される不思議なシリーズ
84
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:44
ID:
>>76
ブレワイやってからダンジョン物足りないなーとか思ったら過去作
85
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:45
ID:
>>65
ワイも100円で売ってたの買って1人でやってたで
ハイラルアドベンチャーしかやれへんかったけど満足やったわ
86
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:23:47
ID:
>>64
トライフォースは凄く面白いと思うけど
誰でも簡単にできるゲームじゃなかったから爆発的には流行らなかった
87
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:05
ID:
botw2めっちゃ期待されてるけどハードル高すぎてコケそう
88
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:12
ID:
>>73
ロングフックの宝箱の裏に隠し通路はあかんて
89
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:17
ID:
4つの剣とかスイッチのオンライン環境なら楽しめそうなんやけどなぁ
90
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:27
ID:
操作するボタンが多すぎてついていけない…
なんかいい方法無いのか
91
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:27
ID:
2Dはもう限界やから切り捨てろ
92
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:31
ID:
ゼルダはトライフォース三銃士とか言う低いハードル超えたら何でもええんやで
93
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:55
ID:
94
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:24:59
ID:
>>87
いうて本編ゼルダでこかしたのタクトくらいやろ
95
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:03
ID:
>>76
botwはゼルダの中だと異色作やから時岡あたりおすすめ
時岡あわんかったらbotw
96
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:04
ID:
97
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:06
ID:
98
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:11
ID:
>>82
オッサンはゲームに興味なくても当時のCMの歌を覚えてそう
99
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:12
ID:
ブスザワで無事任天堂の一軍に返り咲いたからセーフセーフ
100
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:14
ID:
101
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:27
ID:
昔から思うけどゼルダの伝説というよりリンクの伝説ちゃうの?
ゼルダが語り継がれるような事何もしとらんやんけ
102
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:29
ID:
水の神殿は余程勘が良い人じゃないと一回は投げると思う
103
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:37
ID:
ブレワイやってるとMGS5がやりたかったのはこういう事なんやろなって思う
104
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:44
ID:
>>73
ワイはどこのダンジョンだったか忘れたけど入り口の上に登れて
そこにカギが隠してあるところで長いこと詰まっていたわ
105
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:47
ID:
106
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:25:48
ID:
時オカはマジで革命だったわ
馬乗ってフィールド駆け巡るなんて今でも行われてる事をあの時代にやってたし
ダンジョンのクオリティも凄かったし
107
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:03
ID:
やっぱり全作品プレイできるWii Uがナンバーワンやね
108
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:13
ID:
記憶なくして時オカまたやりたいわ
109
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:24
ID:
水の神殿は難しいというより
間違えるとやり直し作業がひたすらめんどいだけだから楽しくはない
110
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:24
ID:
111
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:27
ID:
日本より外国のほうが売れるゲーム
ゼルダ
ソニック
メトロイド
メタルギアソリッド
112
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:30
ID:
ブレスオブザワイルドしか実際おもんないしな🤔
113
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:37
ID:
114
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:47
ID:
水の神殿はようわからんかったな
テキトーに色んなとこで笛吹いて探索繰り返してクリアしたと思うけど
115
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:26:49
ID:
>>76
ブスザワ以外やらんでええで
トキオカムジュラは古臭すぎる
116
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:02
ID:
>>76
ブレワイやっときゃ他やらなくてもいいレベル
ビジュアルでトワプリくらいか
117
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:03
ID:
>>105
キャラデザがね
あと海が続いてあまり景色がよろしくない
個人的には好きやけど
118
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:06
ID:
ブレスオブザワイルドって200万本も売れてるのになんか空気よな
119
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:10
ID:
120
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:20
ID:
ストーリー性が薄いもん
121
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:25
ID:
>>104
当時ガキだったワイも水より森の神殿のほうで同じ所で詰まったわ
122
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:27
ID:
123
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:29
ID:
初代スマブラからリンクいるし薄くはない
124
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:38
ID:
>>100
このジト目で献身的に回復してくれるとか最高やん
125
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:46
ID:
ブレワイで跳ねたけどそもそも国内じゃ普通に人気落ちてたしな
126
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:27:51
ID:
ブスザワ2って直後の続編なんやろ
リンクの弱体化はどうするんやろか
127
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:00
ID:
ガノンドロフいないゼルダはゼルダじゃないとか言う
無茶苦茶エアプな意見
128
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:01
ID:
>>64
ブレワイはダンジョンないとこ考えるとゼルダ的な面白さではないけどな
129
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:09
ID:
ブレワイは武器壊れるのと雑魚がやたら強くてウザイのがつれーわ
130
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:28
ID:
時のオカリナ(1998)←はえー
ムジュラの仮面(2000)←ファッ!?!?
131
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:32
ID:
>>123
メインメンバーみたいな顔してるキツネとかシリーズの存在する忘れられかけてるやろ
132
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:35
ID:
時のオカリナってモデルとか作り直せば今でも余裕で通用するやろ
リマスター出して😘
133
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:37
ID:
>>114
水位上げて真ん中の柱部屋の床の下にある通路見つけるまでが一番キツかったわ
134
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:40
ID:
>>105
タライフォース集めにあの何の変哲も無い海縦横無尽に走らされるの苦痛やったんやが
135
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:50
ID:
>>101
リンクの冒険の説明書で色々前日譚書いてるけどゼルダの伝説ってその話の事や
大元はリンクと全然関係ない
136
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:53
ID:
>>126
???「ごめんね、リンクの装備全部売っちゃった!」
137
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:56
ID:
138
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:28:57
ID:
>>117
むしろ内容がね…って感じやろ
最新作であれ出された時は困惑したけど今となってはええビジュアル
139
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:00
ID:
人間型の可愛いキャラがおらんからや
ゼルダもエアプからしたらブスばっかやん
140
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:08
ID:
本当に難しいのは水の神殿じゃなくてジャブジャブ様のお腹だろ
141
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:13
ID:
自由度ブレワイ、グラフィックトワイライト、謎解きレベル時オカの新作作ったら歴代最高になるやろ
142
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:13
ID:
勉強になったわありがとう
子供と一緒にやるわ
143
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:29:51
ID:
ブレワイで過激なにわか信者が付いてファン同士で争ってるやん
144
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:04
ID:
>>126
まさかのプレイアブルキャラがゼルダの可能性あるで
今度はデカ尻ポンコツ姫がリンクを助けるんや
145
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:09
ID:
神トラのリンクが歴代リンクで最強なんだっけ?
トライフォース3つ集めたガノン倒して小竹小梅が復活させたガノンも倒して2度ガノン倒してるよな
146
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:17
ID:
147
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:19
ID:
>>100
服着てるのにスケスケってことは
服を着るくらいには恥じらいあるのに全部見せてくる痴女やないか
こんなの英傑に相応しくないでしょ
148
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:23
ID:
トワプリでキャラデザ完成したのにわざわざ劣化させる意味がわからんわ
149
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:29
ID:
3D全部スイッチで出して
150
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:31
ID:
>>131
恐らくただの一般ファンのTwitterアカウントが一番有名なレーサーよりはマシやん
151
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:38
ID:
152
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:49
ID:
また出るゼルダの伝説
153
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:52
ID:
ブレワイだけは一般人にも浸透しとるで
154
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:52
ID:
>>145
最強はSSリンクじゃねーか?
唯一トライフォース全持ちリンクやし
155
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:30:54
ID:
スカウォは叩かれてるのはエアプ多いと思うわ
少なくとも糞ではないし
グラもエエぞ
156
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:01
ID:
>>126
この手の続編だと開始直後は強いけど
チュートリアル中に闇の力で装備や能力が奪われて最初からって感じのが多いな
157
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:02
ID:
ブレワイで盛り返さなきゃ終わってたな
158
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:05
ID:
確かにポケモンと比べて評価に対する売り上げが追いついてないよね
159
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:05
ID:
ブレワイで新規層開拓したからここからが勝負やぞ
ワイは今までの路線もたまには出して欲しいけどそうすると新規層は逃げるやろうな
160
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:07
ID:
161
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:10
ID:
>>140
あの辺りのどこで詰まったか思い出せない位難解やった 年食ってリメイクした時は全く詰まらないし謎や
162
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:17
ID:
>>136
ロールちゃんなら可愛いから許す
眉毛姫は♂
163
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:18
ID:
トワプリすこ
164
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:27
ID:
ゼルダって作品毎に独立してるんか?
続きモノなのか
165
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:29
ID:
ふしぎの帽子普通に面白いのに評価低くてかなC
166
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:37
ID:
>>144
ゼルダの伝説の主人公がゼルダとかこれもうわかんねえな
167
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:39
ID:
168
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:45
ID:
ブレワイでも通り抜けれなかったGOTY最多のウォッチャー3ってどこで評価されてるんや
全然おもろなかったで
169
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:31:46
ID:
スカウォは普通にやらせてくれたらおもろかったかもしれん
なんかあの昔のドラクエのゲームみたいなんがダルい
170
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:20
ID:
海外にゼルダにダンジョンをめっちゃ事細かく解説分析しとる人おるけど
その動画がおもろいわ
時オカのダンジョンってチャートにしてみると意外とリニアな一本道なんやけど実際に遊んでる時に一本道に感じないのは
大部屋から小部屋に繋がるシステムで同じとこをグルグル回ってるように感じるかららしい
171
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:21
ID:
【悲報】携帯機ゼルダ、夢を見る島以外語られない
172
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:22
ID:
173
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:22
ID:
ライト層狙いはスカウォから始まってたな、あのダンジョンの短さには当時から不満があったわ
トワプリ並みのダンジョンとダンジョンアイテムをまたゼルダで味わいたい
174
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:39
ID:
175
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:47
ID:
時のオカリナつむところ
森の神殿→入り口すぐの登ったところに鍵がある
炎の神殿→特になし
水の神殿→ロングフットの下に通路
闇の神殿→ボンゴボンゴ
魂の神殿→巨像の手に飛び移るとこ
176
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:51
ID:
任天堂ハードなのに中身がゲーマー向けゲームだから
177
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:53
ID:
正直BTBが便利すぎて続編で修正されたりしたらモチベ下がりそう
178
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:54
ID:
botwって買ったほうがええくらいおもろいんか?
179
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:32:56
ID:
180
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:05
ID:
181
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:15
ID:
ムジュラのロックビル神殿考えたのって誰なんやろ?
ガキの頃作った人天才だと思ったんやが
182
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:16
ID:
183
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:17
ID:
>>164
直接の続編もあるけど大半は設定上の繋がりだけ
184
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:27
ID:
>>171
木の実はキャラがかわいいことで語られるからセーフ
185
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:39
ID:
ミドナでケモナーになった奴
186
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:42
ID:
187
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:46
ID:
>>175
水の神殿は真ん中の塔のブロック浮かせた下に宝箱あるのを見落としがちや
あそこ気付くのにめっちゃ時間かかった
188
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:49
ID:
189
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:49
ID:
正直ブレワイ微妙やったわ
オープンワールド興味ないしダンジョン短いしなんか明るいしな
190
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:33:50
ID:
>>178
ワイはJ民にオススメされまくったから買ったけど最初の祠で積んどる
正直人によると思うわあれは
191
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:04
ID:
>>168
人選ぶゲームやのに疑問やな
uiはクソやし
192
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:04
ID:
>>178
買って損は無い
なんやかんやゼルダはさすがやなって思う
193
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:05
ID:
ブレワイで一気に影が濃くなったやろ
そのあと原神出てきて死んだが
194
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:09
ID:
195
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:11
ID:
196
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:16
ID:
2Dゼルダってもう作んないんかな
スカウォ→時オカまでの時系列スカスカだしなんか作ってもいいだろ
197
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:30
ID:
>>178
スイッチ持ってるならやったほうがええんちゃう
名作扱いされてても合う合わないはあるけどな
198
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:36
ID:
>>178
ゲームのセンスが少しでもあるならやるべき
199
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:40
ID:
>>171
なんでや汽笛のゼルダ姫めっちゃ可愛いやろ
200
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:41
ID:
むしろブレワイが一般人に浸透してるだけでも幸せなシリーズや
世の中にはクソゲーが一般人に浸透してその後の続編がおもろくてもクソゲーの烙印付けられたまま終わるシリーズとか多いし
201
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:47
ID:
>>178
よくできたオープンワールドゲームやからオープンワールドゲー好きならどうぞ
親切なオープンワールドゲームやからオープンワールドゲー初めてや苦手でもどうぞ
みたいな感じや
202
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:53
ID:
なんで言うかブレワイも64のマリオの延長みたいなしょぼいゲームだよな
203
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:34:55
ID:
ブレワイ無双の内容って普通に伝説シリーズで出すわけにはいかなかったんか?
何か勿体無く感じるんやが
204
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:04
ID:
ワイはスカウォが好き、ゼルダが幼馴染というのも🙆♂
205
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:07
ID:
唯一勝ったのが大地の汽笛なんやがクソゲー評価?
206
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:16
ID:
>>178
Switchが成功したのはほぼブレワイのおかげと言ってもええ
207
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:18
ID:
>>178
ゲームが好きなら買うべき
基本ゲームは暇つぶし程度しかやらないならやんない方がいい
208
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:21
ID:
209
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:31
ID:
当たり前を見直すだのオープンワールドだの延期だのやっててこりゃあかんなと思ったわ
なお
210
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:37
ID:
ブレオブザワイルドって謎解きゼルダ期待してやるにはこれじゃない感ある?
211
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:39
ID:
スカウォはほんとに惜しいゲーム
売れなかったのはしょうがないけどもっと評価されるべき
212
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:41
ID:
今年35周年やが何かあるんかな
213
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:47
ID:
神トラ2さん、誰もやらない
214
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:54
ID:
ブレワイのボスダンジョンの謎解きは正直ほとんど攻略見ながらやってたわ
215
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:58
ID:
216
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:59
ID:
スカウォは久しぶりの等身リンクだと思ったらキャラデザゴミでビビったわ
大して売れなかったしブレワイなかったらゼルダ終わってたな
217
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:59
ID:
ワイゲームボーイカラーのゼルダめっちゃ好きやわ
ラスボス怖かったけど
218
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:35:59
ID:
ムジュラ作ったやつの頭の中覗いてみたい
219
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:06
ID:
>>205
内容は良いけどとにかく移動が面倒くさいわね
220
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:14
ID:
ブレスオブザワイルドってゼルダじゃなかったら絶対評価されてないよなブランドありきだわ
221
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:19
ID:
神トラ2のシステムで神トラ1リメイクしてほしいわ
剣でツボ割れないのとか地味に気になるねん
222
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:21
ID:
3dsの時オカをSwitchに移植してほしい
223
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:30
ID:
>>73
爆弾で壁壊せる事を知るのに何ヶ月かかったかな
全体通しての難易度はそこまで高くなかった印象だわ
224
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:31
ID:
みんなサンガッツ暇やしちょっと買ってみるわ
225
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:32
ID:
>>198
こういう恥ずかしいやつ産んだのが一番ケチついてるとこやな
信者が邪魔すぎてしばらく語れなかった
226
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:39
ID:
一時期のトゥーンリンク乱発ほんまクソやったわ
227
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:41
ID:
>>214
それでええと思うで
面白くないのに無理してやることない
228
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:42
ID:
>>212
ブレワイ2と3Dセレクションは確定やろ
あとなんか出るとええな
229
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:46
ID:
>>203
正直ゼルダシリーズ好きでも内容はあんまり覚えとらん層多そうやしあんまり重視されてないんとちゃう
230
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:48
ID:
>>216
別売りコントローラー必須やったからな
それなきゃもう少し伸びてたわスカウォ
231
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:49
ID:
>>135
という事はリンクは歴史上だと名も無き村人に過ぎずゲームはゼルダが伝説になる前のプロローグって事か
232
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:36:50
ID:
233
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:11
ID:
234
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:11
ID:
>>213
神トラやったことあるなら是非やるべきだけど
やらず嫌いしそうなのもその層なんだよな
235
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:14
ID:
ブレワイってミファーがエロいだけのゲームじゃん
236
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:15
ID:
四つの剣?とかキッズ時代兄弟で遊んだ記憶あるわ
>>210
謎解きって感じのダンジョンっぽいのは4つだけやね
あとミニゲームダンジョンみたいな祠が山ほどあるけど謎解き勢にはものたりなさそう
237
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:20
ID:
ゼルダの謎解きって論理的に解けなくて
虱潰しにして気付けるかどうかみたいなんがあるのがつまらん
238
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:22
ID:
ゼルダが主役じゃないとばれだしたから
239
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:24
ID:
ブレワイは装備周りがクッソめんどくないか?
色々使えるのはすごいいいんやけどいちいち拾って壊れてを繰り返してる序盤で躓いてしまったわ
慣れたらというかストーリー進んだらこれも面白い要素になるんかな
240
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:31
ID:
>>210
時オカやトワプリみたいなダンジョンや謎解きを求めてると肩透かしを喰らうで
241
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:32
ID:
>>215
売れなかったのはWii末期に発売とプレイするのにモーションコントローラが必須なこと
あとはトワプリみたいなビジュアルを期待していた人が多かったからガラッとアートワーク変えたのも大きい
242
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:46
ID:
ゲーム性とか達成感って意味じゃ結局マリオにいつも勝ててないイメージ
243
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:48
ID:
初代
神トラ
夢島
時オカ
ムジュラ
ゼルダはこれだけやっとけばいい
244
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:48
ID:
>>215
操作性やなくてリモヌン+が必須だからやろ
245
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:49
ID:
>>210
無くはないけど謎解き期待すると物足りないかもね
246
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:53
ID:
botwのサイカワモブはトンミやで
247
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:37:55
ID:
ブレワイ1600万本以上売れたらしいやん何が不満なんや
248
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:01
ID:
249
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:02
ID:
ブレワイってクソおもろいけど別ゲー感あるんよね
今までダンジョンで集中してた大量の仕掛け解く楽しみが祠に行っちゃって、小さく分散しちゃってるのがなんかちゃうわ
250
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:11
ID:
>>220
日本においてはむしろゼルダってタイトルが足引っ張ってるまであると思うぞ
251
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:14
ID:
>>203
あんなご都合ストーリーは外伝でしか許されん
252
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:16
ID:
>>213
長距離走のタイムアタックでなかなかクリア出来ずに力尽きた思い出
ハートのかけらくらいの特典だったと思うから諦めればいいのにずっと挑戦してた
253
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:19
ID:
トワプリはガキの頃やってたら性癖ねじ曲げられるところだった
危なかった
254
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:21
ID:
>>233
普通につまらんかったから言ってるわけだが
あれおもろいって言ってる奴って他のオープンワールドやったことないんやろなと思っとる
255
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:28
ID:
>>213
壁入れることくらいしか覚えてない
ガノンがヘボかったきもする
256
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:29
ID:
風のタクトておもろいし良ゲーやと思うけどなんかおしいよな
257
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:32
ID:
258
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:35
ID:
35周年ってDSで4つの剣の記念エディション無料配布されてから10年とかうせやろ
259
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:38
ID:
>>234
ワイはやって面白かったけどダンジョンで宝箱からアイテム取るのが好きやったからそれがなくなったのは残念やった
260
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:43
ID:
自由度高いの褒められてるけど正直時岡みたいに少しずつ増えてく方が好きやわ
パズル感あるし
261
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:44
ID:
スカウォのアートーワークはbotwにも受け継がれたしな
今後はトゥーン風でやってくんやろなぁ
262
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:44
ID:
>>231
まあぽっと出の村人って感じやな歴史的には
ゼルダは女神の転生体の血が流れてるって設定も後で追加されたから神格化されてる
263
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:38:45
ID:
264
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:02
ID:
ロビンウィリアムズがゼルダ好きだから娘の名前ゼルダにしたんだよね
265
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:02
ID:
自分の脳みそのカスさに気付かされるから続編は謎解き要素増やさないでほしい😣
266
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:05
ID:
>>256
当時のスレ見れば分かるがかなり物議醸してたな
267
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:10
ID:
スカウォのアクションはやったら感動するんだけど
実際にプレイしないと分からないからな
プラスじゃない方のチャンバラに良い評価持ってた奴いないだろうし
268
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:19
ID:
>>204
ワイはブレワイよりもスカウォの方が好きだわ ゼルダはやっぱ新しいシステム突っ込んでなんぼだと思う
オープンワールドは他のゲームでたくさん遊んだからブレワイは感動出来る事あんま無かったわ
269
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:34
ID:
最近ブレワイ初めたワイにちょうどいいスレやな
インパに話しかける覚悟ができなくてスルーしてウオトリー村まで来たんやがこっちで合っとるんか?
ガイドがないから不安や
270
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:37
ID:
ブレワイはゲハカスの武器というイメージしか無くなってしまった
271
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:50
ID:
スカウォ面白かったけどなんか未完成感を感じたわ
ラスダンが部屋の場所ガチャガチャ動かしてトライフォース取得する変なのだったり装備品付けないとハートMAXにならなかったり
272
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:52
ID:
>>66
神トラ2めっちゃ面白かったわ
謎解きもほどほどやしちょうどいい良作や
273
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:54
ID:
シド王子と共闘するヴァルッタ攻略戦がピークという風潮
274
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:54
ID:
275
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:54
ID:
>>249
つまらん謎解きを強制されないのがええんやろが
276
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:39:57
ID:
35周年だしリメイクしろとは言わんからトワプリとかスカウォSwitchでやらせてほしいわ
277
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:02
ID:
>>241
なるほどなぁ、ワイはトワプリせずにスカウォやったから違和感なかったわ。
278
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:06
ID:
279
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:09
ID:
280
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:17
ID:
64とgcの影が薄かったからやろ
281
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:19
ID:
282
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:22
ID:
>>256
WiiU版の調整で最初からやれてたらなって感じや
283
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:24
ID:
ゼルダシリーズのほぼ全てが遊べるWiiUというハード
284
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:36
ID:
WiiUとかいうゼルダ専用ハード
285
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:39
ID:
風タクは没ダンジョン追加してリメイクしてくれや
タライとホースはやりたないねん
286
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:40
ID:
OWでブレワイよりおもろいのある?
ツシマとサイパンとブレワイとグラビティデイズ12しかやったことないけど
戦闘とかグラフィックとかは別としてOWという点ではブレワイが一番わくわくする
287
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:40:45
ID:
>>267
敵のパターンとか今までと違ったしな
色々言われる操作性も弓やクローショットは明らかにモーションのが使い安いし
288
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:07
ID:
3Dゼルダの話しかしねえよなお前ら
神々のトライフォースが一番の名作なのによぉ
289
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:13
ID:
290
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:26
ID:
291
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:32
ID:
>>275
もうそれゼルダじゃないじゃん
この路線もいいけど前みたいなの作られないなら嫌やわ
292
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:35
ID:
ブレスオブザワイルドはメインダンジョンと敵パターンの少なさだけが残念やった
2ではこの辺増やしてくれたら嬉しい
あと南の方にある行かなくてもいい村みたいなのもっと欲しい
293
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:39
ID:
ムジュラとブレワイ両方やった人に聞きたいんやけど、ブレワイのダンジョン言うほど簡単じゃなくないか?
体感的に神獣内部はロックビルに勝るとも劣らん難易度に感じたんやが
294
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:47
ID:
295
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:49
ID:
風タクはハイラルダンジョンと水の神殿完成してたら名作になれたんやろか
296
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:41:51
ID:
夢島リメイクみたいな感じで時空の章リメイクあくしろよ
297
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:06
ID:
>>288
ガキの頃のワイには難しすぎて投げで後で買い直してクリアしたわ
よく妖精が尽きて死んだ思い出
298
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:08
ID:
最ゴミ
四つの剣vs不思議の帽子
299
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:10
ID:
>>286
ブレワイより探索が面白いのは見たことないな
グラフィックならツシマが上だし移動の楽しさならグラビティデイズが上だろうけどな
300
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:16
ID:
>>203
登場人物全員死なず未来の子孫達がやってきてコーガ様や厄災ガノンが仲間になるの本編でやりたいか?
301
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:16
ID:
>>269
あんま覚えてないけど適当にやりたいようにやったらええと思う
>>278
ダンジョンの面倒さと難しさで一部の謎解き好きがやるハードル高いゲームって感じやったやんゼルダ
据え置き型は特に
302
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:20
ID:
風タクはフィギュアあつめ楽しかったけどもうちょっと写真の枚数増やしてほしかった
303
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:23
ID:
スカウォとかいう操作性ゴミでダンジョン微妙で広報もやらかすというか相当にアレな作品
ようあそこから持ち直したもんやでほんま
304
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:24
ID:
ムジュラは時間制限のせいで攻略見たわ
305
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:25
ID:
306
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:29
ID:
風のタクト賛否有るけど初めて大海原へ出航するときのワクワク感は歴代トップクラスやと思う
307
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:30
ID:
308
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:34
ID:
時オカは3Dアドベンチャーの教科書とか言われてたらしいが
BOTWはオープンワールドの何なのや?
309
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:36
ID:
Switchonlineの特典で初代や神トラをプレイ出来るね
310
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:45
ID:
311
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:42:52
ID:
312
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:04
ID:
ストーリーというか雰囲気で夢を見る島が評価されてるけど
ゲームとして面白いのは不思議な木の実なのにな
313
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:13
ID:
botwで初めてゼルダ触っておもろかったから過去作遡ってやってる
今スカイウォードソードやってるけどちゃんとおもろいわ
314
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:17
ID:
別にそこまでゼルダの伝説ではないよな
ゼルダは基本なんもしてねえやん
315
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:17
ID:
夢見る島がすき
316
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:17
ID:
ゼルダ好きやけど謎解き苦手なのってワイくらいか?
特に3Dゼルダのダンジョンは全部難しい
317
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:18
ID:
>>249
その謎解きが売れない要因やって
岩田おった頃に任天堂のなんかで見たわ
そっからのブレワイ誕生やったんやろ
318
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:23
ID:
薄くないやろ別に
319
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:27
ID:
320
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:28
ID:
321
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:28
ID:
322
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:32
ID:
キッズの時に神トラやって
闇の世界のボスで緊張した記憶が消えずに
今でも同じボスやると心臓の動悸が始まる
323
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:38
ID:
誰にも語られない帽子と木の実
324
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:40
ID:
俺の中ではムジュラがトップや
325
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:41
ID:
326
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:51
ID:
スカウォの赤髪ガキ大将すき
327
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:53
ID:
オープンワールドゲーは最初にやったタイトルが一番感動するやろな
オブリビオンやフォールアウト3あたりが多そう
328
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:53
ID:
今時3D&等身じゃない時点で論外みたいなところあるからな
トワプリやブレワイ路線で売れば間違いない
329
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:53
ID:
風タクはあのクソ長い海の航海も今のオープンワールドみたいな楽しみを低スペ機で実現してて楽しかったんやけど、ガチクオリティのオープンワールドが当たり前になった今じゃ楽しめなさそう
330
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:59
ID:
>>293
どの神獣も1時間ほどで突破できたからかなり簡単やったと思うがな
331
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:43:59
ID:
>>301
謎解きもやけどアクション部分も正直まあまあ難易度高くてたまに嫌になるわ
332
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:02
ID:
スカウォはなんだかんだアレやけどゼルダがかわいいから好きやで
333
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:12
ID:
スカウォのストーリーにbotwのフィールドにトワプリのダンジョンに時岡ムジュラの謎解きが合わされば最強なんやけどな
次回作の情報クッソ楽しみ
334
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:14
ID:
335
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:16
ID:
祠でゴルフやらせようと提案した奴ピタロックしてフルボッコにしたい
336
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:19
ID:
スカウォがやりたかったのはbotwやったんやろなとは思うが
グラフィックや操作性とか
かなり引き継いでる面もあるからな
あれ無きゃbotwはなかったわ
337
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:22
ID:
思い出補正もあるんやろけど時のオカリナよな
338
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:37
ID:
>>314
歴代ゼルダ姫が語り継いでるお話だからね
339
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:38
ID:
340
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:44
ID:
「ガノンドロフに王位渡すくらいなら王国丸ごと海の底に沈めて滅亡させたろ!!」
ちょっとやりすぎちゃうんか
もうちょっと折り合いのつけ方なかったんか
341
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:44:47
ID:
トワプリとかいうゼルダ名乗ってるのにゼルダの影が薄すぎる作品
342
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:08
ID:
スカウォの悪い点は宮本と青沼も言ってたけど序盤の長いムービー連打でゲームしてる感が無くなる所
343
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:15
ID:
>>305
謎解きのつまらなさとかボスでまで謎解きやらされることとか抜きにしても
ストーリーがまずつまらんしありとあらゆるとこがストレスフルやん
344
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:21
ID:
ムジュラの仮面面白かったけどクロックタウンみたいな町がもう1個あったらなあと思った
まあ複雑なんだろうけどもう少し小規模でもああいう町が各地にあったらもっと面白かったなあと
345
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:23
ID:
人気シリーズやけどガチで初代は全然遊ばれてないよな
やったことあるJ民おる?感想聞きたい
346
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:24
ID:
347
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:24
ID:
トワプリ、スカウォあたりはSwitchでベタ移植なりリメイク来ないかな
348
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:24
ID:
>>327
フォールアウト3でvault101から出たときのうおおお感はやばかったわ
349
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:26
ID:
>>333
流石に胸焼けしそうやな
いまのブーストかかってるニンテンドウなら売れるやろうけど
350
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:33
ID:
トワプリの雰囲気とブレザワのエンジンを組み合わせたら最強なのにブレザワ2もあのグラのままなんか?
351
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:39
ID:
トワプリは正直、時のオカリナの二番煎じが否めないんよなぁ
オオカミは新しかったけど
352
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:46
ID:
>>291
後からまとめて祠巡りすればいいたまけやろ
大量の仕掛けが解けるぞ
353
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:48
ID:
>>312
面白いけどちょっと難し過ぎるわ
フィールドも実質謎解きしながら進む感じやし、時空の章とか子供には無理やろ
354
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:54
ID:
355
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:56
ID:
汽笛と砂時計はワゴンセールで投げ売りされてたのが衝撃的やったわやったことないけどそんなアカンのか
356
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:45:58
ID:
ゼルダとネクロダンサーのコラボゲー地味におもろいぞ
ゼルダのアレンジBGMも良い
357
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:02
ID:
>>343
だからゼルダシリーズが君には合ってないんちゃう?
無理してやらんでもええやん
358
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:09
ID:
ブレワイとかいうゼルダ童貞を食い漁った作品
359
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:12
ID:
今でもブレスオブのバグ技が発見されてるからすごいよな
光の矢を序盤から使う技とかも最近見つかってた
どんだけブレスオブ好きやねん海外勢
360
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:20
ID:
ワイはまだWiiU発表時のE3でデモしたゼルダを待っとるで
361
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:26
ID:
2Dだしてほしい
362
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:31
ID:
影が薄いというか5chにいるような層があまり語らんゲームってだけだろ
363
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:35
ID:
botw の悪い点から次期ゼルダに求めるもの(botw 形式と仮定して)
・戦闘時のカクツキや処理落ち無くす
・敵の密度、過去最低クラスの敵の種類だったので増やす
・雨対策のアイテムは必須
・武器屋もしくはチェスト、耐久値復活系の何か
・武器使用時のモーション増やす
・似たような試練で謎解きの水増しをするのを止める
364
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:37
ID:
>>345
今初代遊ぶ意味なんてよほどのマニアとかじゃない限りないやろ
ゲーム性もストーリーも薄すぎる
365
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:46
ID:
1万年前の厄災ガノン封印RTA見てみたい
366
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:46
ID:
姫川明のトワプリ読んでるやつおるか
ゲームと結構設定とか違ってるけどおもろいで
367
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:51
ID:
>>347
スカヲはともかくSwitchはWiiUの遺産を食いつぶしているから風タク、トワプリはされそうやけどな
ちょうど今年はゼルダ35周年やし
368
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:51
ID:
>>326
あいつの成長いいよな
最初はぶん殴りたかったのに終わる頃には大好きよ
369
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:46:57
ID:
370
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:03
ID:
>>352
まあそうなんやろうけどなんか違うねん
点在してる祠自分から探しに行って解くのはダルいしストーリー進めるモチベーションのまま謎を解きたいんや
371
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:05
ID:
>>355
どっちか忘れたけど海底神殿がある方海底神殿が難しくて投げた思い出
372
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:06
ID:
>>356
ローグライクなのにじっくり考えられんのは嫌やなぁ
373
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:07
ID:
初代とリンクの冒険はさすがにめんどくさくてクリアできひんかった
神トラは今でも楽しめたからすごいと思ったで
374
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:07
ID:
大地の汽笛のラスト回転切り要求が面倒くさい
375
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:08
ID:
英傑最強のリンクより強いインパとかいう化け物
376
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:09
ID:
ラスボス戦はスカウォが一番好き
かっこいいわ
377
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:31
ID:
これから任天堂のオープンワールド枠になりそうやな
378
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:42
ID:
ゼルダの当たり前を見直すとかいって
やってみたらこれゼルダか?ってなったわ
1番面白いのは異論はないんやけどね
別にゼルダの伝説じゃなくても成り立つゲームだよな
379
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:51
ID:
>>366
追っとるけど進むの遅いから後で一気に読みたいわ
380
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:54
ID:
子供の頃に積むと難しい印象ガッツリ付いちゃうからシリーズに近寄らなくなるんやろな
381
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:47:57
ID:
>>363
雨はマジでクソやな
せめてDLCでもいいから滑り防止の装備作るべきやった
382
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:10
ID:
トワプリってミドナばっかで内容についての話題全然見ないけどおもろいんか?
383
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:14
ID:
今こそゼルダコレクションを出すべきやないか?
前のと新しいの合わせて2本立てで
384
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:21
ID:
ブレワイが売れた時点でもう古いゼルダは作られないだろうし残念だわ
385
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:22
ID:
>>316
ゼルダのダンジョンパートはプレイヤーの「ワイがこれに気付かないとでも思ったか?」をくすぐる作りやからなぁ
分かったらトントン拍子で進んで楽しいやけど、ドツボに嵌ると同じとこグルグルするだけやから途端に辛くなる
386
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:23
ID:
wiiuでトワプリタクトのリメイク食いつぶしたの痛すぎるやろ
botw2出る前の今出していればもっと新規取り込めたかもしれんのに
387
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:25
ID:
>>381
しかもあの世界雨降りすぎやろ
雨季かよ
388
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:37
ID:
>>345
教養として大人になってからやってみたけど楽しめこそするものの流石に今やるとUIやシステムが古風かつ不親切すぎるわ
攻略情報と巻き戻し使ってギリやるに耐える感じ
389
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:37
ID:
>>368
自分じゃゼルダ救えないと分かってからバカにしてたリンクのサポートに回るのめちゃくちゃ熱い
390
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:50
ID:
風タク一番最初のステージが魔獣島って厳しない?
391
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:52
ID:
わいはブレワイが逆に合わんやって辞めてしもたななんかめんどくさいなって感じてしもたわ何でやろ
392
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:48:59
ID:
>>382
3dゼルダの優等生って感じやな
まあまあおもろいで
393
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:10
ID:
>>383
コレクションとか安売りせず1作ずつリマスターするだけでクソ売れそうだからな
394
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:18
ID:
昔のゼルダに言うほど謎解きの爽快感とかあったか?
もろ分かる目玉に矢を打てば、足場が現れて~みたいな
悩む要素なかったと思うんだが
水の神殿は例外
395
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:34
ID:
オープンワールドとか自由度って言うほど大切なんかな?そう言うのが好きならMMOとかやればええやん
396
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:36
ID:
397
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:41
ID:
ムジュラとかいう危機感を全く感じないクソゲーの話はNG
398
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:43
ID:
不思議の木の実リメイクはやらんのか?
399
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:46
ID:
400
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:49
ID:
>>369
何でわかるんや!
あと光に当てたら姿わかるやつも嫌いや、ハート減りすぎる
401
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:57
ID:
>>345
自分でマッピングしながら進む感じ結構楽しかったわ
あとルピー消費して矢を撃つのは割といいシステムだと思った
402
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:49:59
ID:
>>366
ゲームと違って村の幼馴染がエロいことしか覚えてない
403
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:01
ID:
続編はコア向け高難易度路線にして欲しいわ
雰囲気はダークにしてダンジョンの難易度は時オカレベル以上にして欲しい
404
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:05
ID:
>>384
オールドファン向けに夢島リメイク出してたしそうでもないんやない
405
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:13
ID:
>>366
ゼルダとミドナの過去の話は追加してくれてほんまよかったわ 中盤の死にかけたミドナを助けるシーンはゲームだけやと2人の関係性薄すぎてうーんって感じやったから
406
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:13
ID:
>>386
どうせ今年スイッチでも出るやろ
ただでさえ玉不足やし周年やし
407
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:19
ID:
スカウォは空エリアが空気過ぎるのがアカン
陸との間もただの移動エリアでしかないし
408
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:23
ID:
>>391
社会人になるとやること多すぎるゲームは貴重な時間無駄にしてるんじゃないかっていう後ろめたい気持ちがあってやらなくなる
ブレワイは大丈夫やったけどワイはゼノブレイドでそうなった
409
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:27
ID:
風のタクトみたいにまたおお海原探検してえな
410
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:50:53
ID:
時のオカリナ、64と3D合わせて100回以上オールクリアするくらい好きなんだけどトワイライトの為にWii買う価値ある?
ムジュラも大好き
ブレスオブザワイルドは微妙だった
トワイライトは何故かやってない
411
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:00
ID:
412
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:14
ID:
>>404
ファン向けというより
ブレワイ効果で資金稼ぎにしか見えないが
413
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:15
ID:
祠がつまらないというよりイライラしたわ本体傾けて対岸に飛ばすの考えたやつクビにしろ
414
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:19
ID:
415
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:30
ID:
>>345
ワイはどうぶつの森+でやり込んだで
もちろんスイッチのファミコンのやつでもクリアしたわ
416
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:30
ID:
未完成の風タクをリマスターとかいうガイジムーブそこは完全版出せや時系列やとトライフォース最終作に相応しいエンディングやのに
417
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:39
ID:
>>382
ダンジョンは時岡以上にバラエティ豊かだしデカめでおもろい
418
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:42
ID:
419
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:51:45
ID:
ゼルダはそろそろレベルとスキルの概念を取り入れてもいいんじゃないかな
やっぱ敵を倒す意味をもっと欲しい
420
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:00
ID:
大地の汽笛はゼルダ姫が歴代で一番かわいいから良作やぞ
421
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:10
ID:
422
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:12
ID:
423
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:17
ID:
リンクを青くしたブレスオブザワイルドは目立っとる
やっぱ緑って糞だわ
424
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:20
ID:
なんでこういう気持ちの悪いスレタイで伸びんの?
425
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:21
ID:
426
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:25
ID:
427
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:39
ID:
>>410
ワイはムジュラ、時のオカリナ、風のタクトが好きやけど
トワイライトは面白く感じなかったわ
428
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:52:44
ID:
でもスカウォはゼルダがかわいいから…
429
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:02
ID:
>>423
その通りですぞ
緑は糞なのは当然てすぞ
430
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:12
ID:
ブレワイ続編は正当進化させるらしいけど
具体的にどうするつもりなんやろな
431
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:14
ID:
そもそもゼルダもメトロイドも海外人気のが高いんやないのか
432
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:18
ID:
トワプリは序盤が面倒やったわ
虫集めなんか特にな
433
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:29
ID:
夢島dxやったんやがツムツム夢島買うべきか?
434
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:30
ID:
>>404
ブレワイの後&リメイクなのにそこまで売れなかったしあれのせいでかつての路線はもう無いやろ
435
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:32
ID:
トワプリはエポナの操作が爽快で最高やったな
ブレワイは何故か他の馬乗るゲームに寄せてて微妙だった
何でや
436
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:34
ID:
437
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:39
ID:
トワプリってなんか一方通行に感じるんだよなあ
438
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:49
ID:
>>351
わかる
絵は綺麗になったけど狼足してと陰気さ増しただけの時オカって印象強いわ
それでも普通におもろいけど
439
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:49
ID:
トワプリは規模を大きくした時オカやから面白かったけど新鮮味は感じなかった
440
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:56
ID:
>>400
あいつのダンジョンで手に入るアイテムあれば剣強化に繋がるんやけど
あいつは剣強化しても関係ない回数判定という
441
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:53:59
ID:
442
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:02
ID:
443
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:06
ID:
444
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:11
ID:
時オカってダンジョンは裏の方が簡単だよなあれ
445
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:12
ID:
446
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:30
ID:
>>410
そこまでやると、時オカの世界観や操作性が好きであって
ゼルダが好きでなはいとみた
やってみる分にはええと思うで
447
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:34
ID:
448
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:54:59
ID:
>>178
良くも悪くもオープンワールドやから他のゼルダに比べればクッソ時間かかる
既存のゼルダに比べて謎解き要素が小分けにされてるのはええと思うわ、時オカのダンジョンとか長すぎやからな
449
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:30
ID:
時のオカリナとムジュラの仮面は最高だと思うけどブレスオブザワイルドはつまらなかった
ゼルダっぽくない
450
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:32
ID:
>>403
こういう奴がコンテンツごと潰すんだよなどこもそう
451
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:40
ID:
452
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:55:52
ID:
ムジュラの後半2つのダンジョンの完成度やばすぎるだろ
453
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:05
ID:
久しぶりに時オカやりたくなった
リメイクの3DS版のジャブジャブ様のお腹が魔境すぎて笑ったわ
454
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:05
ID:
ムジュラをswitchでリメイクしてくれ…
455
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:21
ID:
ブレワイ続編でガノンドロフ出るらしいけど
人間ガノンドロフはラスボスとしてスケール弱いから変身してほしい
456
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:23
ID:
botw2は時オカからのムジュラみたいに暗い感じになりそうなのがなぁ
新規層の取り込みは厳しそうかなって
457
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:23
ID:
今後もあたりまえ見直してええけどゼルダである価値は維持してほしいわ
458
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:23
ID:
>>445
日本も世界もブレワイから1/5以下に落ちてる期待外れっぷりだし
わざわざあんなの作るくらいならブレワイトワプリ路線で作ったほうがええわ
459
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:25
ID:
460
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:30
ID:
461
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:40
ID:
トワプリはダンジョンが難しかった思い出
後お別れの時ミドナが何時もの姿だったら良かった
462
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:47
ID:
ブレワイ面白かった派といつも通りのゼルダやらせろ派と2D出せ派がいる地獄よ
463
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:52
ID:
464
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:56:55
ID:
>>73
ワア小3、友人の助けを得てクリア
ネットもなかった当時のガキには無理やけど今ならあれくらいの難易度は欲しい
465
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:02
ID:
>>363
せっかく広い世界で水辺もいっぱいあるのに、釣り出来ないの残念やったから釣り実装して欲しい
各地に釣り堀があるのに加えて、その辺でいつでも釣り出来たら最高や
一生釣りしてたい
466
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:09
ID:
ブレワイで面白かったのは水の神獣と戦うとこと
最後のガノン戦で皆で神獣ビームするとこと
後マップ解放して祠探すとこくらいやな
後はなんか色々面倒やなあとかつまらんなあって記憶しかない
467
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:18
ID:
次回作はやれ敵増やせだのやれ大型ダンジョン作れだの言うやつおるけどさ
今まで散々それやってきた結果マンネリになってきたからゼルダの当たり前見直したのちゃうの?
それでブレワイが受けたのにまた昔の方向性に戻してどうすんねん
468
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:25
ID:
ムジュラおもろいわ年に一回やりたくなる
469
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:26
ID:
ムジュラのストーリーほんとすき
470
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:35
ID:
471
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:37
ID:
スマブラがブレワイ売れた途端キャラの見た目と声一新してガノンに剣使わせたのちょっと現金で笑う
472
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:42
ID:
473
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:52
ID:
2Dは売れないという風潮だけど
神トラ2とか国内でも50万近く売れてるしな
普通に出すやろ任天堂
474
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:57:59
ID:
ブレスオブワイルドのガーディアンが強すぎてハイラル城進められんのやけどどうすりゃええんや?
475
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:11
ID:
476
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:16
ID:
風タク作り直してほしいわ
端折ったイベント全部組み込んで
477
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:28
ID:
初代ゼルダの伝説(革命)←なんやこの広いマップ…謎解きアドベンチャー!?新しい時代のゲームや!
神々のトライフォース(名作)←初代の強化ver、2Dゼルダはここで完成
夢をみる島(良作)←内容も悪くないけど、なにより話と雰囲気が良い、過度な期待をしなければ神ゲー
時のオカリナ(革命)←当時は3D=無機質だったのに、時オカの世界には空気感があって、「そこにいる感覚」に当時みんなたまげまくった
ムジュラの仮面(賛否両論)←システムが上級者向けすぎて投げた人多数、でも話が良いので人気
風のタクト(賛否両論)←老害がトゥーンリンクの見た目を叩きまくってたけど、当時の最先端グラフィックで「もはやアニメを動かしてる感」が凄い、しかしこの辺りから3Dゼルダの謎解き・ゲームの流れはワンパターン化していく
トワイライトプリンセス(良作)←風タクがボリューム少ない・アニメ風で叩かれたので、ボリューム盛り盛りのリアル系グラにしてファンに擦り寄った作品
従来3Dゼルダの完成形と言えば聞こえはいいが、もはやマンネリの極みのような内容、トワプリの新要素で面白い要素は・・・でも、ミドナがエッチなので神ゲー
スカイウォードソード(賛否両論)←コレジャナイ!で一瞬叩かれてたけど、チャンバラアクションが面白いのでブレワイの次にやって欲しいゼルダ、マンネリ打破は正直半々って感じやけど、とにかくWiiリモコンでチャンバラするのが面白すぎる、名作
ブレスオブザワイルド(革命)←ゼルダのお約束(マンネリ)打破したら、ゲームのお約束も打破してしまった歴史に残る神ゲー、ゼルダシリーズはしなくてもいいのでブレワイはやって欲しいってレベルの神ゲー、「ゲームかよ」ってツッコんじゃん普段ゲームしない人にもやって欲しい神ゲー、ブレワイしたあとに他のゲームすると「えっこれできないの?なんで?」となってしまう副作用あり
478
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:35
ID:
479
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:39
ID:
>>459
おったなこいつ
トワプリの街の住民やと虫コレクターの娘すきや
小悪魔agehaが流行ってた時やった気がする
480
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:49
ID:
>>456
ならないやろ
ムジュラみたいな外伝じゃなくて本編の続編だって任天堂がいってるし
481
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:49
ID:
>>413
ジャイロはゲーム界の癌やと思う
vitaのグラビティデイズもジャイロのせいでミニゲームの難易度上がりまくってたし
482
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:53
ID:
ムジュラすき
483
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:58:59
ID:
ひょっとしてもう緑の衣を纏いし勇者は見れないんか…?
484
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:12
ID:
>>458
リメイク版は夢島に限らずグレッゾに回してる仕事だから作る作らないはほぼ関係ない
青沼がちょっと顔だしてるだけ
485
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:14
ID:
水の神殿、グレートベイの神殿って当時攻略本ないと無理だったのに今やると楽勝なんだよな なんでやほ
486
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:31
ID:
>>477
トワプリの新要素って狼化以外なんかあったか?
487
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:33
ID:
スカウォは何から何まで決められたことやらされてる感が嫌だわ
途中から面倒くさいという印象しかない
488
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:41
ID:
ブレワイでゾーラリンクみたいにおよげないのはなんでなんや
489
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:43
ID:
>>459
カッチャイナーwカッチャイナーwカイタクナッタラカッチャイナーw
490
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:45
ID:
>>466
それはお前が従来の遊び方しかできない頭頑固ジジイだからやで
491
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:59:46
ID:
>>471
ガノンの声がドンキーコングと同じという事実
492
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:05
ID:
493
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:06
ID:
なんやかんやでブレワイ無双めっちゃ楽しんでるわ
バトルチャレンジが怨念ガーディアンとライネルヒノックス出しておけばええやろの精神は気に食わんけど
494
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:12
ID:
>>467
botwは謎解きはどう見ても褒められたもんじゃないからな
祠にしたって剣の試練だの祝福だの多すぎやねん
開発中に力尽きてるの目に見えるし
495
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:22
ID:
ムジュラと時空の章の謎解きがすきや
496
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:28
ID:
ムジュラの仮面は仮面集めが鬼畜
あんなの初見攻略本無しは不可能
497
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:37
ID:
>>466
ガノン戦の神獣ビームの戦隊ものみたいな演出よかったわ
続編ではもっとスケールアップしてそういうのたくさんほしい
498
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:00:45
ID:
499
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:01
ID:
500
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:02
ID:
風タクの戦闘すき
501
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:02
ID:
リングフィットやスプラみたいのはええけど 他ゲー全般でもジャイロみたいな機能を普及させようするんは悪手やわ
マリオデなんかにまでジャイロ使わせなくてもええやろ
502
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:07
ID:
ムジュラをもっと広くした感じのがやりたいわ
フラグ管理糞ほど面倒くさそうやけど
503
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:15
ID:
504
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:25
ID:
>>472
糞便利バクダンがブレワイをつまらなくしてる😡
505
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:37
ID:
オリジナリティと伝統の両立って糞難しそう
新しい要素入れるとこんなのゼルダじゃないと言われ、従来のシステムのままだと新鮮さがないと言われる
ワイが開発者なら禿げそう
506
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:42
ID:
発達の部屋にあるゲーム
ゼルダ、大乱闘、カービィ、ポケモン、ゴールデンアイ
507
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:43
ID:
当初予定してたグラレベルのbotw出して
508
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:50
ID:
ブレワイの祠の公募してほしいわ
ゾーラの里の祠は攻略法いくつもあるけど妹にこれやってくれって言われた時はビタロックとアイスメーカーしか機能教えてもらわんかったからかなり苦労した記憶がある
509
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:55
ID:
スカウォは前情報を公式がめちゃくちゃ出して、この先何が待ってるんだ!と思ってたら、全て情報出しきっててズッコケやわ
510
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:56
ID:
>>494
祝福出すために謎解き必要なんだから中身も謎解きだったら萎えるわ
バランス考えろ
511
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:01:59
ID:
QTEあるボス戦って、あーもう正解ルート入ったんやって白けるから嫌い
512
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:02
ID:
糞みたいなジャイロ試練はやめろ
513
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:05
ID:
>>501
wiiuでゲームパッド強要してくるのよりはマシや
514
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:13
ID:
風のタクトの海を舞台に冒険するのすごい好きワクワク感ある
515
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:14
ID:
ブレワイが革命とか言っとるのマジでガイジしかおらんな
516
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:27
ID:
スカウォの難点は変な巨大ボスと何回も対戦するとこだな
517
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:28
ID:
スカウォ信者ワイのためにもっとファイの存在アピールしろ
518
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:36
ID:
こんなんゼルダじゃねえよって時オカの時からゼルダ出す度言われてるから制作側は気にしないと思うで
ソースはミヤホン
519
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:39
ID:
>>498
お前がどう思っても
売上みりゃ販売するやろ2D
520
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:46
ID:
>>512
端末と一緒にあなたの頭も回転させましたね?これがメンタリズムです
521
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:51
ID:
早く3Dゼルダ全部入りのゼルダコレクションを出せ😡
522
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:54
ID:
523
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:54
ID:
ジャイロ操作って3DSでも強制して叩かれた作品そこそこ有ったのに未だに流行らせようとするのはちょっとね
524
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:02:58
ID:
初代ゼルダ姫(初代ではない)
525
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:05
ID:
>>505
結局上手に且つ適度に崩すのが正解なんやろな
526
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:18
ID:
考察でハイラル城神獣説とかあってくさはえる
続編では神獣よりでかいボスほしいわ
527
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:22
ID:
ブレワイいまだに高い
528
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:25
ID:
529
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:30
ID:
マリオと双璧をなす、任天堂の看板タイトルがかげ薄いとか言われてて草
530
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:37
ID:
531
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:39
ID:
ジジイって…傷付くわ
532
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:46
ID:
>>517
ナビィ以上に世界から戦犯レベルで嫌われてる相棒
533
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:48
ID:
534
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:54
ID:
トワプリってシンプルに面白かったよな
「3Dゼルダはこれでいいんだよ」の完成形
535
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:03:59
ID:
ごめん 教えて
その時代ごとに何故か現れる勇者を「リンク」って呼ぶんだよね?
同一人物じゃないよね?
ゼルダは?
536
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:09
ID:
ゼルダシリーズをほぼ網羅出来るWiiU君は有能
537
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:11
ID:
今アホみたいに稼ぎまくっとるし金回してマリルイ復活させてくれんかな
売り方が下手なだけでシリーズ全部通してペパマリシリーズより安定して面白いんや
538
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:24
ID:
>>532
ファッ!?ファイって嫌われてんの?あんな可愛いのに😭😭
539
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:42
ID:
>>515
ゼルダゲーム史内では間違いなく革命やし
その外でもブレワイライクなグラフィックのオープンワールドみたいなゲームちらほら見かけるからな
間違いでもないと思うぞ
540
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:45
ID:
541
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:46
ID:
542
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:04:49
ID:
>>517
ブレワイでファイの事匂わせたりする演出好き
543
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:01
ID:
544
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:03
ID:
545
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:04
ID:
>>538
キャラそのものは嫌われてないと思うで
ゲームシステム的にうんちなだけや
546
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:05
ID:
>>535
リンクは魂そのままで転生してる
ゼルダは血が繋がってる子孫なだけで全員別人
547
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:12
ID:
>>535
ハイラル王家の姫に伝統的に付けられとる名前やろ
親戚やろけど直系血族ではないんじゃないの
548
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:19
ID:
549
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:28
ID:
>>537
復活したところでどこに作らせるかって話なわけで
550
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:28
ID:
スイッチでリメイクされた“夢を見る島”だっけ?
興味あるけどあれって買い?
551
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:29
ID:
>>512
ワイ「アカン腕が回らん!一旦ここで止めてコントローラの位置戻して再開や!」
ゲーム「止めたら床の位置も元に戻すぞ」
ワイ「ああああああああああああああああああ」
552
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:36
ID:
ブレワイ出てから信者が気持ち悪くなった
553
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:38
ID:
554
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:44
ID:
3DSのムジュラって移植やっけ?
なんか追加されてたか忘れたわ
555
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:47
ID:
>>494
入るだけの祠ほんま興醒めしたわ
祠出すためのチャレンジも言うほどのもんでもないし
556
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:05:53
ID:
>>538
だって何かするたびに出てきてうんちやん
557
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:01
ID:
ワイ「謎解きたのし~🥳」
ファイ「マダス、あれをご覧ください(天井から見えるスイッチ)」
ワイ「言うなや…😥」
558
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:03
ID:
559
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:23
ID:
>>535
便宜上統一してるだけで勇者の名前はブレワイリンク以外は固定じゃないぞ
昔の説明書とかあなた表記やし
560
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:25
ID:
561
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:26
ID:
>>535
リンクは全員が同じ魂の生まれ変わりや
ゼルダはスカウォのゼルダだけが女神ハイリアの生まれ変わり
それ以降はたまたま名前が同じだったり
世界線によってはゼルダ姫って名前が義務化されてたりする
562
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:30
ID:
563
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:37
ID:
>>551
本体付の操作を想定してないのはいかんよな
564
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:42
ID:
>>510
カッシーワ「弓矢で穴2つ通すんやで!」
こんなレベルの試練もあるから
言うほどバランス崩れんやろ
565
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:43
ID:
大人リンクが過去に戻ってしまったから勇者の魂が消失して滅亡する設定嫌い
566
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:43
ID:
>>550
良くも悪くも夢を見る島
足された要素も引かれた要素もあまり無いから夢を見る島久しぶりにやりてぇ!って人以外はやらんでいいと思う
567
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:45
ID:
たった12歳でマスターソード振り回せる風タクリンクって天才すぎん?
568
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:06:55
ID:
>>539
グラフィックがブレワイっぽいゲームが出てるから革命はさすがに草
革命のレベルが低すぎる
569
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:01
ID:
ムジュラ3Dは何年もかかったわりに改悪されてた箇所もあって謎やったわ
本家は時オカから2年で出したというのに
570
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:08
ID:
>>534
トワプリとブレワイはシリーズの基盤であって完成形だからな
今更2Dとお笑いやろと
571
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:25
ID:
>>547
ハイラル王家がずっとそのまま続いてるなら人に転生したスカウォゼルダの末裔やないみんな
572
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:34
ID:
【悲報】ロフトバードさん後の作品で影も形もない
なんでや…
573
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:07:54
ID:
大地の汽笛についてきたルピー型のケースに羽のタッチペンまだ持ってるのワイだけやろなぁ
574
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:04
ID:
>>552
ブレワイで暴れてるのは既存のゼルダファンというよりそもそもそんなにゲームに触れてきてない新規ファンって感じがする
575
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:14
ID:
>>537
てかペーパーマリオはRPGに戻る気なさそうやし普通に新しいマリオのRPG出してほしいわ
576
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:21
ID:
577
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:21
ID:
トワプリまではダンジョンの仕掛けが部屋間、階層間にまたがってたのに、スカウォのダンジョンの仕掛けって一部屋毎のミニゲーム感があったなぁ
578
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:33
ID:
>>571
一応スカイウォードソードのゼルダの末裔のはずやで
だけどたぶん王位についてないゼルダがいっぱいおるから直系の子孫じゃないと思う
579
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:33
ID:
>>550
コンパクトな2Dゼルダのリメイクやからブレワイみたいなボリュームはあんまり期待したらアカンで
580
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:35
ID:
581
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:36
ID:
>>573
別ゲーやってたらバキバキに折れたわ
耐久性貧弱すぎるんじゃ😡
582
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:48
ID:
>>567
ガノンを完全撃破してるの地味に風タクリンクだけやからまごうことなき最強や
583
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:08:49
ID:
友達から時オカソフト借りた時にファイル名をDATA2にしたからナビィから珍妙な名前で呼ばれ続けて困惑したわ
584
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:06
ID:
>>557
ほんまゴミ
スカウォのダンジョン微妙な印象なの大体こいつのせいやろ
585
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:12
ID:
>>574
わかる
時のオカリナとムジュラやって以降
シリーズ通してやってない奴のが多いやろうしな
特にスカウォはエアプが多すぎる
586
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:14
ID:
>>571
王家どころかハイリア人と呼ばれとる奴らは全員がスカウォのゼルダの子孫やぞ
スカウォの時点ではハイリア人と呼ばれてないんやが 女神の生まれ変わりの子孫ということでハイリア人と呼ばれとる
587
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:21
ID:
588
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:28
ID:
589
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:44
ID:
100年前の力の泉のゼルダ「神様の声聞こえないンゴぉ~」
力の泉に来たリンク「女神ハイリアの声聞こえます」
これ可哀想過ぎやろいじめか?
590
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:09:59
ID:
ゼルダの設定的にスカウォゼルダとリンクは結ばれないんか?🤯🤯
591
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:10:01
ID:
ゼルダスレで毎回言っとる気がするがトワプリと風タクのリマスターSwitchでも出してくれんかな
592
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:10:05
ID:
>>566
>>579
夢を見る島自体やった事ないんよな
まぁイマイチっぽいから安くなってたりヒマが出来たらやってみるわサンガツ
593
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:10:05
ID:
>>586
ルーシーやんけ
あのクソブスモブハイリア人もゼルダの子孫かよ
594
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:10:13
ID:
>>552
史上最高のゲームやからな
やらんやつも楽しめんやつも見下しとるで
595
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:10:22
ID:
>>567
マスターソード「時オカリンク?アカンこいつ幼すぎる…!7年眠らせたろ!」
マスターソード「風タクリンク…?まま、ええか…」
何故なのか
596
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:10:22
ID:
>>582
何気に殺陣凄いよな最後の盾捨ててガノンに突っ込むところはヤバい
597
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:10:33
ID:
>>587
ソロでやったら難解だったけどオンの協力もエアプやけど一人ガイジ混じった途端終わりそう
598
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:10:35
ID:
ふしぎの木の実って発売前のファミ通とかの情報と発売後のゲーム内容が結構変わってたおぼえがある
599
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:10:36
ID:
夢島途中で放置してるわ
特定の場所(一マス分)から飛び降りるとかわかるわけないやろ
600
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:10:38
ID:
>>590
そいつらの子孫がハイラル王家やないの?
601
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:10:44
ID:
>>587
これマルチとか友達とやるもんなんやろ?後からやれなくなるゲームきらい
602
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:10:45
ID:
ムジェラからBOTWの間のやつはクソゲーでは無いけどかなりキツいやろ
時岡に引っ張られてクソみたいな楽器システム搭載してたり迷走しまくっとるわ
603
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:10:46
ID:
教えてくれてありがとう
じゃあガノンは?
604
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:10:58
ID:
>>589
まあブレワイリンク君はガチガチのエリートやし…
605
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:11:15
ID:
606
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:11:22
ID:
リンク全員が同じ魂ってまじなん?
じゃあトワプリで時オカリンクとトワプリリンクが戦ったのはなんなんや
607
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:11:25
ID:
トライフォースが女神の力の塊ならその女神の力3つ全部ぶち込んで作ったマスターソードって実質トライフォース全部込みやろ
608
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:11:28
ID:
>>582
でもあの戦いシリーズ唯一リンクが勝ってなくても世界救われる消化試合やで
609
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:11:35
ID:
610
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:11:37
ID:
611
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:11:45
ID:
>>598
あれ力知恵勇気の3部作で作るつもりだったみたいやからな
色々あったんや
612
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:11:51
ID:
>>589
他人を思いやる心が女神の声を聞く原動力(厄災リンク)
613
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:11:57
ID:
>>590
その二人がドスケベセックスしまくってできたのがハイラル人や
614
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:12:07
ID:
615
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:12:12
ID:
ゼルダってブレワイより風のタクトの方がオープンワールドのワクワク感あったよな
616
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:12:19
ID:
617
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:12:23
ID:
>>577
スカウォはチャンバラに集中させるためと、プレイヤーの体力的な問題で
区切りやすいテンポ感やった気がする
ってか、部屋をまたぐ謎解きイライラがすぎるから嫌いやわ
水の神殿、おまえのことやぞ
618
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:12:37
ID:
>>606
ナルトと柱間も同じ魂の転生体なのに 普通に同時に存在して会話も出来とったし あんま深く考えなくてええやろ
619
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:12:43
ID:
620
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:12:45
ID:
漫画版のディンエロすぎてシコりまくったわ
でも漫画版で一番おもろかったのは4つの剣
621
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:12:47
ID:
622
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:12:47
ID:
スカウォでもしリンクがあの争いに首突っ込まなかったら勇者不在の世界になるんかな
あれが輪廻だの転生の原因でリンクは元々部外者やったわけやし
623
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:12:48
ID:
風タクリンクはガノン撃破したって言うが、正確には「ガノンドロフ」の物語が終わっただけなんよな
ガノン=ガノンドロフと勘違いしてる奴多いけど
624
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:12:52
ID:
>>606
魂が同一とは言われてるけどその概念自体の説明が無いからよく分からんのや
帝京魂みたいなもんかもしれん
625
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:12:55
ID:
そういや神トラ2って面白いんかな
見下ろし型のゼルダやりたいんやけど
626
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 16:13:00
ID: