1
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:20:22
ID:
声優交代、長寿アニメの難しさ バッシング受けた
電車内の声に身を縮めた「わさびドラ」
思い出す人が多いのは、
「ドラえもん」のケースだ。2005年に出演者を一新、ドラえもん役も、大山のぶ代さんから水田わさびさんにバトンタッチした。
だが国民的アニメだけに、視聴者の拒否反応は強かった。
水田さんは産経新聞(2010年3月7日付朝刊)の記事で、たまたま電車内で、乗り合わせた客が「わさびドラ」を批判するのを聞くという、
いたたまれない経験をしたと明かす。
バッシングの嵐を、「わさびさんのドラえもんが大好きです」というファンからの手紙を持ち歩き、なんとか持ちこたえていたという。
ドラえもんは交代から10年以上が経つ今でも、ネット上などでは「認めない」と息巻く人がいる。
https://www.j-cast.com/2018/06/01330268.html?p=all
2
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:21:02
ID:
ワイはわさび派やで
のぶ代を許さん
3
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:21:16
ID:
15年定期
4
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:21:25
ID:
末期のぶよクッソ酷かったのになあ
5
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:21:35
ID:
大山版見てた世代の人間が未だにドラえもん見てるとか怖すぎ
6
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:21:40
ID:
どうせもともと見てねえくせにな
7
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:21:57
ID:
>>2
のぶよが悪いんじゃ無くて叩く奴が悪いんやろ
8
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:22:05
ID:
わさび消えろー!
9
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:22:06
ID:
野沢雅子も富田耕生派にこれやられたらしいな
10
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:22:08
ID:
こんなんわかりきってたことやん
11
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:22:10
ID:
12
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:22:12
ID:
どうせこれからのガキはのぶ代声知らずに育つのに
おっさんの慣れないって声気にしてどうすんねん
13
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:22:46
ID:
ジャイアンは他の役もめちゃくちゃ楽しそうにやってるのに
14
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:22:55
ID:
のぶ代は良かったの10年間くらいやけどわさびは15年も維持してるから偉い
15
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:23:03
ID:
16
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:23:25
ID:
クレヨンしんちゃんを許さないって奴あんまりいないよな
17
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:23:32
ID:
あと10年ちょいで大山の担当期間超えるやん
18
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:23:46
ID:
そろそろわさびだけで育った年代が出てくるから我慢や
19
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:23:47
ID:
20
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:23:57
ID:
21
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:24:04
ID:
暇やからドラえもん映画10周くらいしたけど最近の映画がええなやっぱ
22
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:24:14
ID:
そもそものぶ代の方が原作厨に嫌われてそうやのにな
23
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:24:19
ID:
てか今の子供ドラえもん見てるんか?
ドラ泣きとかやってターゲット層が変わってきてる気がする
24
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:24:26
ID:
クレしんの惨状見てるとガッツリ作風から変えて正解やったな
25
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:24:28
ID:
アマプラにあるのぶドラをキッズに見せつけていくぞ
26
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:24:31
ID:
>>17
山田康雄の担当期間超えてなお叩かれるクリカン
27
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:24:32
ID:
ポポロクロイスのわさびのせいで未だに違和感ある
28
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:24:33
ID:
>>16
むしろ下手に矢島に似せようとしてるから違和感しかないって叩かれまくりやん
29
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:24:42
ID:
のぶ代のドラえもんはモノクマのイメージが崩れるからきかんようにしてるわ
30
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:24:52
ID:
31
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:25:02
ID:
32
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:25:04
ID:
別にわさびが悪いわけではなくキャラデザと性格自体を漫画に近づけたせいやないの
原作から考えたらのぶ代ドラのほうが異質のんやし
33
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:25:13
ID:
わさドラアンチとかいうドラえもんエアプ
34
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:25:20
ID:
クリカンですら未だに文句言われてるから一生だよ
35
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:25:25
ID:
なんでのぶ代に戻さないのって感じ
ありえん
36
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:25:33
ID:
叩いてるやつもはやドラえもん見てないでしょ
37
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:25:33
ID:
わさびの方が普通に悪友っぽくて良い
末期ののぶ代はなんか教育っぽくて酷い
38
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:25:40
ID:
のぶ代で育ったけど新ドラの見た目やとわさびの声がぴったりやから何も思わんわ
39
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:25:52
ID:
声優交代は別にええけど
BGMとか絵柄変えないでほしかった
40
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:25:52
ID:
のぶ代派ってだいたい声優交代直前のクソつまんない時期には触れないよな
41
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:25:54
ID:
わさびってドラえもん以外に声優の仕事しとんか
42
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:25:56
ID:
ドラよりのび太の声が問題だってそれ100万回言われてるから
43
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:26:01
ID:
もう10年経つのか流石に認めてもいいだろ
のび太とかジャイアンも完全に前の声忘れたわ
44
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:26:06
ID:
>>29
あれはイカニモ可愛いマスコットの文脈やろ
45
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:26:07
ID:
いまだにのぶ代がーとか言ってるバカは大人になれよ
ガキのころのぶ代ドラ見てたワイはわさびドラに違和感がないことはないけど、うちの子供はどっちの声のドラえもんも気にせず楽しく見てるぞ
46
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:26:09
ID:
新ドラはドラえもんズ消したことは許さんぞ
47
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:26:17
ID:
48
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:26:23
ID:
旧ドラメンバーは声優酷くて比較にすらならんわ
49
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:26:23
ID:
最初叩いてたけど見ないから忘れていってたわ
よくそんな執着出来るな
50
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:26:31
ID:
10年じゃなくて16年定期
51
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:26:44
ID:
悟空の声優をアインシュタインの田島にやらせたらヤバいことになりそう
52
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:26:45
ID:
のぶドラは保護者ぽいのがいい
原作厨からするとだめらしいけど
53
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:26:50
ID:
54
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:27:03
ID:
>>46
今復活しても腐の餌食になりそうやし悲しいなぁ…
55
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:27:06
ID:
>>50
これ地味にやばいわ
ワイもうすぐ22やん
56
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:27:14
ID:
ドラえもんでこれならDRAGON BALLはどうなるんだろうな
57
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:27:19
ID:
野原ひろしマスオのがショックやわ
58
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:27:22
ID:
宇宙小戦争でパピに前髪生やしただけで発狂する層もいたし、その辺のアンチはマジで無視した方がええやろ
59
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:27:22
ID:
昔のドラの声はおっとりした感じが良かった
60
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:27:23
ID:
61
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:27:23
ID:
のぶ代が初代でないという事実
62
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:27:34
ID:
>>51
長時間あの声出せないから代役無理って田嶋がいってた
63
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:27:51
ID:
ワイはわさびを認めた。のぶ代は長生きしろ
64
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:02
ID:
原作読むとむしろのぶ代の違和感やばいんだよな
65
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:02
ID:
66
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:05
ID:
もう何年前の話やねん
67
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:09
ID:
68
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:10
ID:
まだのぶ代のぶ代言ってんのガイジだけやしな
のぶ代もドラえもんのこと忘れてんのに
69
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:11
ID:
永遠に同じ声優やるなんて無理なんやから諦めろと
70
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:19
ID:
ワアの中のドラえもんはわさびやで😢
71
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:19
ID:
72
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:43
ID:
>>56
ルパンみたいに声真似上手いやつ集めれば良くないか
73
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:44
ID:
j民はのぶ代が認知症になった時に暗記パン食わせようとするほど好きやから
74
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:45
ID:
桃鉄もそうやけど声のでかいだけの老害の意見はバッサリ切り捨てた方がええな
75
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:48
ID:
しずかちゃん断然今の方がいい
76
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:48
ID:
今のキッズは受け入れてるし20代のやつもわさび期間のが長いやろ
77
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:49
ID:
普通にかわいそう
78
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:54
ID:
病むまで行け
79
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:55
ID:
ヒトゴロシーヒトゴロシー
\わさび消えろーーー!!/
80
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:56
ID:
81
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:58
ID:
いい年したおっさんがドラえもんなんか真剣にみるなよ
82
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:28:59
ID:
>>28
あれかわいそうよな
寄せんほうが絶対叩かれる
83
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:29:04
ID:
ドラえもんなんか見ない層がキレ散らかしとるんやからやりきれんやろな
84
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:29:06
ID:
のぶよドラえもんは映画に合ってる
なんか重厚感があってシリアスなストーリーに合う
85
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:29:10
ID:
ドラゴンボールはバトル物だから野沢雅子死んだらやらねえだろ
86
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:29:14
ID:
87
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:29:20
ID:
>>56
野沢雅子の訛りの方が聞くに堪えんわ
スタッフが1回やめさせようとしたらそれやめたら悟空じゃなくなっちゃいますよ?とか抜かしたからなあの老害
88
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:29:32
ID:
もう慣れた
89
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:29:42
ID:
最近のドラえもんはよく知らんけど
原作やとかなり風刺の効いたマンガやのにアニメはマイルドにしすぎて
のび太がただ怠けてるだけのクズに見えるからあんま好きやないわ
90
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:29:43
ID:
>>85
ワイも雅子が死んだら終わりでええと思うわ
91
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:29:45
ID:
92
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:29:48
ID:
クリカンが叩かれるのは山田が後任認めてないって説があるからや
93
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:29:54
ID:
しずかちゃんとか今の絵柄のほうが圧倒的に人気やしな
昔は瞳孔開いててキモかったイメージ
94
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:29:57
ID:
クレヨンしんちゃんみたいに変えても違和感ない声優にすれば良かったのに
もはやキャラまで変わった感じがする
95
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:30:02
ID:
96
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:30:17
ID:
よう考えたらのぶ代以降聞いた事ないわ
97
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:30:20
ID:
98
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:30:24
ID:
月姫って奴も話題になってるらしいで
99
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:30:34
ID:
>>40
あの作風ワイは好き
ドラえもん感は皆無やけど
100
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:30:44
ID:
101
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:30:48
ID:
もう15年にもなるんか
102
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:30:51
ID:
1億2千万人全員に承認されたい賞賛されたいと思うのが意味わからんわ
どうせ批判する奴は見てないだろ放っておけでオワリ
103
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:31:04
ID:
>>15
お前みたいな奴がわさびいつまでも叩いてんだな
104
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:31:04
ID:
105
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:31:05
ID:
正直のぶよどらより好き
ただのび太は前の人の方がええわ
106
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:31:08
ID:
嵐最低やな
107
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:31:22
ID:
わさびだからしだの前にのび太共々キンキンすぎや
好き嫌いだの個性だの横においても旧ドラのが明らかに落ち着きというか丸みあるけどなぁ
108
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:31:23
ID:
ドラえもんよりベイブレードの方がくっそ酷かった
109
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:31:36
ID:
110
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:31:36
ID:
声優の交代って基本的には見てたら慣れるけどクレしんは無理っぽいわ
無理に寄せようとしてるのがきつい
111
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:31:38
ID:
>>91
こういう世界自体変えるのも旧ファン切り捨ててるよな
112
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:31:38
ID:
そもそも原作者死んでるんだからおわりでよかったよな
113
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:31:40
ID:
ドラえもんよりクレしんのが無理に似せてる感じで慣れない
思い切って変えてくれたほうがすっきり見られるとおもうわ
114
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:31:42
ID:
のぶ代「ドラえもん?
115
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:31:47
ID:
ぶっちゃけドラえもんもサザエさんも10年ごとに同じ話再放送しててもほとんどの人間気づかんやろ
116
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:01
ID:
過去作のリメイク映画はやめろや
117
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:09
ID:
銀河超特急もそろそろリメイク頼むわ
118
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:10
ID:
>>105
あんな無能感ある声なかなかだせんやろな
119
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:10
ID:
いうか今のドラえもん自体が
別物やからどうでもええで
120
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:11
ID:
121
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:12
ID:
昔は15分は新しいの 後半は古いのだった覚えがあるが今は違うんか?
122
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:13
ID:
123
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:16
ID:
叩かれて病む奴は声優やるな
アニメ好きを相手にする仕事はアニメ好きを相手にするな
ってのはドル売りやってる奴に言う事であってわさびの心境とは関係ないな
124
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:17
ID:
しずかは今の方がええと思う
旧版は声も性格も聖母過ぎて小学生感全く無かったから
125
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:19
ID:
>>98
アレは元々オタク系だから厳しいンじゃね
でも声は原作に無いから別にってのも聞く
126
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:20
ID:
のぶよの声のドラえもんを見て育ったオッサンの俺は声より絵のほうがいまだ合わない
127
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:25
ID:
実際ジャイアンの声優とか若かったはずなのによう耐えれたな
128
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:27
ID:
未だにのぶ代ドラ持ち上げてわさドラ批判するアホなんて映画やる前に地上波でやる前年度映画の放送しか見とらんカスやから気にせんでええのにな
129
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:29
ID:
130
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:32
ID:
なんJでも未だに叩いてるジジイおるやん
131
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:34
ID:
まだ叩いてる奴は流石に老害やろ
132
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:36
ID:
133
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:37
ID:
のぶ代、のぶ代ってお前ら富田耕生のことも思い出してやれや
誰も語ってないやんけ
134
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:37
ID:
ドラえもん…?
135
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:39
ID:
懐古爺悔しくて草!w
136
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:42
ID:
わさびドラの声ギリギリしこれるくらいには可愛いよな
137
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:42
ID:
わさび~
あっそ踏んじゃえ!
138
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:44
ID:
クレヨンしんちゃんは慣れたぞもう
139
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:44
ID:
息まいてるわけやないし見ないだけや
わざわざ本人叩きにいってる奴らは謎すぎるけども
ドラえもんって名前やめてフクと名乗れば許す
140
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:45
ID:
>>115
ドラえもんは気付く
サザエは無理やな毎週見てるワイでも以前の再放送見て記憶になかったもん
141
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:45
ID:
ワイの中ではのぶ代はモノクマになっとるからセーフ
142
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:55
ID:
頭がホンワカパッパになってしまった元ドラえもん(78)のもとどこでもオナこと巨人小笠原(41)が訪れた。
リリーフカーで砂川を轢き殺しながら現れた畜生は「ぼくカスえもん」と丁重に挨拶。
夫を殺され激怒する大山に「今お前の旦那を殺したのは誰?」と質問した、答えられないのを見て爆笑すると
「パンを食えば覚えられるんだろ」とパンを口に突っ込む治療法を提案。
どら焼きが良いと懇願する大山を無視し、カッスがパンを口に突っ込み続けたところ無事死亡した。
この件について警察がカッスを逮捕し、取り調べたところ「それがどうしたボクカスえもん」「頭テカテカなのは和田」などと容疑を認めたため即座に死刑判決。
カッスはジャイアン(46)にフルスイングされ無事死亡した。
これを受け大正義巨人軍原監督は「タイム風呂敷が欲しいね」とコメント、高齢化が進むチームを嘆いた。
なお明日の試合には間に合う模様。
143
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:32:57
ID:
144
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:33:09
ID:
>>113
ワイも同じ理由でクレしんちょっときついわ
145
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:33:14
ID:
>>115
実際のぶ代末期ってそれやってなかったっけ
146
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:33:19
ID:
147
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:33:27
ID:
わいはわさび認めんからドラえもん卒業したわ
148
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:33:29
ID:
149
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:33:29
ID:
新ジャイアンが学校に旧ジャイン呼んだら
旧の方を本物と呼ばれたって話は
そりゃ辛えわ
と思った
150
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:33:30
ID:
151
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:33:37
ID:
新ドラアンチが静だけは今の方が声もキャラもかわいいとか抜かしてブレブレなの草
やっぱ萌え豚ってクソだわ
152
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:33:39
ID:
電車の中でわざわざドラえもんの話ししてしかも声優だたきとかどういう人間?
153
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:33:41
ID:
154
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:33:52
ID:
cmの急げぇーーー!!ってやつ聞くたびに耳キーンってなるからクッソ嫌い
155
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:33:57
ID:
156
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:01
ID:
なんでここまで声も話し方も違うやつ採用したんや
そっくりさんとか探せば腐るほどおったやろ
157
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:08
ID:
158
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:09
ID:
>>115
サザエさんはアマプラで昔の見たら明らかにここ最近の背景手抜きになっとったから分かるで
159
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:10
ID:
160
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:11
ID:
>>110
森川ひろしはこっちはこっちでと思うけど、小林しんちゃんは後数年くらいして小林由美子自身がしんちゃんの演技にこなれて独自性出てこんとキツイ
161
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:13
ID:
ひ~と~ご~ろ~し~!
162
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:14
ID:
のぶ代はドラえもんのことなんか覚えてないけどな
163
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:15
ID:
しんのすけは酷い
無理に似せようとしてキモイ声になってるやん
164
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:20
ID:
>>110
交代そのものはむしろ勧奨するスタイルやねワイは人間50年言うしなどんどん回さな
しゃあけど率直な意見としてはキンキンアンキンよ
165
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:22
ID:
>>127
ドラが矢面に立って他のはあんま目立たないからちゃう
ジャイアンとかスネ夫の良い悪いって見ない気がする
166
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:30
ID:
コナンとガンダムとどっちが先に声優交代するかな
167
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:31
ID:
わさドラ可愛くてすこ
168
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:32
ID:
169
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:32
ID:
>>156
原作読んだら、のぶよがむしろ間違いで
間違いのままキャラ作り込んでしまったからよ
170
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:34
ID:
すまん…だってしょうがないじゃん
171
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:40
ID:
でもあんなキャリア10年くらいで大したろ役もなかったやつがいきなり抜擢とか枕やろ
172
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:42
ID:
173
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:46
ID:
わさび声は慣れた
演出脚本がクソなのに全部わさびのせいにされてる
174
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:47
ID:
のぶ代の交代のタイミング絶対早かったやろ
マジで無能
175
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:49
ID:
>>26
>>34
クリカンは叩かれるのにそこより随分後に加入した沢城や浪川や山ちゃんは何も言われんな
176
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:54
ID:
もう前任の声忘れた
177
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:56
ID:
今もそうかはわからんけどしんのすけは初見の人でも物真似の人かな?ってなっちゃうとは思う
下手でもないドラえもんで騒いどるのは文句なしに老害やわ
178
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:57
ID:
ようあんな思い切って変えたよな
179
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:57
ID:
叩きはしないがのぶ代じゃないなら見ないだけやわ
180
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:34:58
ID:
181
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:01
ID:
小清水亜美も叩かれて病んだから対魔忍の声優降板したんかな
182
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:01
ID:
スネ夫←当時の男声優のトップエース
ジャイアン←超コネ採用子役。前任者が超応援してた
しずか←当時それなりに乗ってた非アイドル系の女声優
のび太とドラがようわからん
183
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:02
ID:
新ドラの方が原作準拠な気がする
184
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:04
ID:
声変わったときよりも、のぶ代末期のOPが東京プリンになったときの方がドラえもんをぶっ壊された感あった
185
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:05
ID:
サザエさんとか難しそうやな
波平もフネもマスオさんも交代したけどサザエもそろそろやろ
186
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:09
ID:
>>94
キャラは意図的に変えてそれに合う声の人にした
だから違和感を抱くのは当然やな
187
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:14
ID:
のぶ代ってクッソ汚い声だったイメージしかないんやが
188
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:15
ID:
子供向けのアニメをいまだに見てる異常者の意見なんか聞く必要ないだろ
189
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:23
ID:
>>111
原作ファンは喜んでるし旧ファン気取りのニワカが騒いでるだけやん
190
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:29
ID:
もはやワイの人生の中でわさドラやった期間のほうがのぶ代やった期間より長くなってるのに未だに慣れることができない
別にわさびが悪いんやなくてワイが固定されたイメージを変えられないだけ
191
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:30
ID:
>>165
今ジャイアンの物真似するってなったらほとんどが新ジャイアン真似するくらいやしむしろ普通に受け入れられてるやろ
192
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:31
ID:
193
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:31
ID:
194
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:33
ID:
>>127
新ジャイアンは旧ジャイアンと個人的に親しくしてたから
まだ耐えられたんやろ
195
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:34
ID:
>>13
ジャイアンの声だけは完全に木村昴になっとるわ
196
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:35
ID:
>>160
ちゃんとしたショタボも同時平行でやってるんだから似せなくてもええと思うんよな
197
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:35
ID:
クレしんは原点回帰で声質変える前の矢島っぽくしても良かったかもな
198
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:36
ID:
のぶ代ドラ信者ってアニメ漫画全般あんまり好きじゃない層やろ
まあそっちのが普通やけどな
199
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:36
ID:
200
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:48
ID:
>>182
そういや水田わさびってなにものなんやろうな?全く知らん人やったわ
201
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:51
ID:
アベマでドラ見てると未だにのぶよ派が多いからな
202
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:53
ID:
沖縄のドラえもん連れてこい
203
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:54
ID:
>>163
ヒロシは上手い事やってんのにな
新しんのすけは本当にパチモン感が凄過ぎる
204
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:57
ID:
のぶ代も死んだし何時までも腹立ててもしゃーないやろが
205
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:35:58
ID:
ひろしの声最初似てると思ってたのに気がついたらジョジョの吉良が喋ってるみたく聞こえてきた
206
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:06
ID:
のぶ代ドラは汚くて聞けない
207
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:07
ID:
ワイは世代的にどらえもん最初に見たのが90年末期から00年前半までの
ほんま旧キャスト後期から末期だから
あの時代、みんな衰えて老人ホーム化してた糞みたいなのを知っているから
旧キャストなんて1ミリも良いと思わんけどなあ
208
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:07
ID:
ドラえもんよりジャイアンやろ
綺麗すぎる
209
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:12
ID:
のぶ代以外は認めへんで
210
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:20
ID:
アイデンティティ田島とかいう死ぬまで仕事が保証された芸人
211
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:22
ID:
>>171
ドラえもんのまえとか
フルメタル・パニックふもっふにあの着ぐるみみたいなのの声ででてたくらいしか当時知らんかったわ
212
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:28
ID:
ぶっちゃけしんのすけももう慣れた
213
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:31
ID:
ひーとーごーろーしー!
214
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:32
ID:
暗記パン食わせるカッスレ好き
215
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:33
ID:
>>160
別物ならそれはそれでいつのまにか慣れるからな
変に寄せようとするとムズムズする
216
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:37
ID:
>>197
絵柄にマッチしてたな
昔のは原作初期のガイジ感あるしんのすけにマッチしてた
217
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:40
ID:
218
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:40
ID:
大して興味ないのにこの話題知って遊び半分で叩く奴が増える最悪のループ入ってるよな
219
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:40
ID:
>>74
いうて桃鉄と違ってドラは原作準拠にしただけやし切り捨て扱いがそもそもおかしいやろ
220
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:46
ID:
>>184
というか藤子が死んで、藤子以外の奴が脚本やるようになった暗黒期
みんなスルーするよね
221
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:50
ID:
>>200
クソアニメ好きなら御伽草子の金太郎で通じた
222
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:54
ID:
223
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:56
ID:
2000年代前半の頃見てたけど全く内容覚えてないわ
脚本酷かったらしいけどマ?
224
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:36:59
ID:
>>110
カツオはいつの間にか変わってたのにあんまり違和感なく慣れていったな
225
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:01
ID:
そもそも男キャラに女の子声優使うな
226
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:02
ID:
この前のドラえもん攻めすぎちゃう?過去データとはいえのぶ代ドラ出してくるとは思わんかったわ
227
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:03
ID:
コナンのプレイバック回で神谷小五郎が普通に放送されるけど全然違和感がない
228
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:06
ID:
229
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:06
ID:
のぶ代ドラに似た声の人間に交代させなかった制作陣が悪いやろ
質はともかくとして他の長寿アニメのほとんどは似た声優に交代しとるのに
230
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:11
ID:
231
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:13
ID:
叩かれて当然やろ?
なんで似た声連れてこなかったんや?
232
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:14
ID:
十年経ってもわさドラに慣れないほうもどうかしとるやろ
別物と割りきれよ
233
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:17
ID:
ワイは5歳の時からわさびやしそもそものぶ代の声とかネットでしか聞いたことないわ
234
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:18
ID:
ロボットなんだからのぶ代ロイド作って喋らせた方が良かったんじゃね
235
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:19
ID:
>>207
ほんまこれやな全員ジジイババアで聞けたもんやなかった
236
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:19
ID:
>>20
子どもと見ながら声が悪いって言い続ける親とかいややわ
237
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:22
ID:
238
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:28
ID:
叩いてるのはアメトーークでよくやってたドラえもん芸人みたいな層の人たちでしょ
あきらかに新しくなったドラえもん見てなさそうだったし
239
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:33
ID:
240
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:36
ID:
声は別にええけどドラが可愛いハートフルキャラみたいにされてるのが腹立つ
241
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:37
ID:
のぶ代のモノマネ禁止にすればいいのに
242
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:39
ID:
>>115
ドラえもんは同じ話をやっとるぞ ちょっと変えとるけど
わさびドラでもう一周したみたいやな
243
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:50
ID:
244
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:54
ID:
245
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:37:55
ID:
アベマとかでくれよんしんちゃんの初期から放送してたけど
お前ら誰だよってぐらい別人やな、みさえはみさえ声だったけど
だんだん作り込んでいって変わっていった
246
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:04
ID:
>>109
山田が酔ってるときにクリカンと電話で冗談混じりに話しただけって説や
247
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:05
ID:
248
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:05
ID:
原作のドラえもん
ひどい目にあったのび太に仕方なく道具貸す→のび太調子に乗る→のび太痛い目にあって因果応報
アニメドラえもん
最初からドラえもんがのび太甘やかしまくる
こんなイメージあるんやが今はどうなん
249
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:07
ID:
ドラえもんは慣れたけど茶風林の波平は慣れないわ
250
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:12
ID:
251
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:13
ID:
ドラえもんモノマネする時わさどらのみたことない
252
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:15
ID:
ただの子ども大人が文句言ってるだけじゃね?
253
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:15
ID:
認めてはいるけど、ドラえもんの声を思い出すとのぶ代になんねん
254
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:23
ID:
>>239
おーぅ婆さんいじめんな(レジェンド集結)
255
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:27
ID:
のぶ代「ドラえもん?なにそれ」
これが現実
256
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:38
ID:
水田ドラはミニドラの成長した姿と思えば結構すんなり受け入れられると思うで
257
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:40
ID:
声思い出せんししゃーない
258
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:41
ID:
259
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:42
ID:
わさびといえばヒカ碁のフクやしな
260
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:42
ID:
しんのすけはただの声真似になってるからなぁ
ドラえもんスタッフは絶対前役の真似しないように行ってたらしいし有能
261
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:45
ID:
別に叩きはしないけどわさびに変わってから一切見てないから「認めない」ってのは確かに正しい
262
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:46
ID:
263
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:50
ID:
264
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:58
ID:
そりゃあれだけ長く続いてる作品なら出てくるやろ
大体考えたらおかしいで何十年も同じアニメを声変えてまで続けるなんて
265
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:58
ID:
ディスカバリーの名車再生のマイクも声変わったな
266
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:38:59
ID:
ええーっ!?まだ叩かれてるのかい?
267
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:03
ID:
268
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:04
ID:
のびよドラえもん見たいわ
どっかで配信してへんかな
269
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:05
ID:
わさびに慣れてからのぶ代聞くと声ドラえもんに合ってなさすぎなことに気付くよな
270
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:07
ID:
正直ドラに関してはなんとも思わんな
のび太はイラつく。旧のくっそ情けないのび太の方がいい
一番個性的なのはジャイアンじゃないかな
新のドラえもんキャラで物まねしてる見るの新ジャイアンだけ
271
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:09
ID:
今でものぶ代のぶ代って言ってるやつマザコンやろ
272
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:09
ID:
ていうかご長寿アニメの原作者って皆んな死んでないか?
いつまでもこだわりすぎやろテレ朝の特撮プリキュアといい
273
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:11
ID:
クレシンはひろしはええと思うけどしんちゃんがきついな
やっぱり変に似せるべきじゃないやろ
ドラえもんはオーディション側から先代の物真似はするなって言われてたらしいし長期的にみると正解やったんやろな
274
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:13
ID:
275
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:15
ID:
未だに本気で叩いてる奴はもう大学生ですらこっちの声聞いて生きてきてるって現実を見るべき
276
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:20
ID:
277
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:22
ID:
栗寛は完全に定着したのになあ
278
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:25
ID:
>>46
元々生前のFがドラえもんズに乗り気ちゃうかったからしゃーない
279
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:26
ID:
>>255
のぶ代「ドラえもんの収録行かなくちゃ」
とかなってたらもっと悲しい
280
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:30
ID:
281
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:31
ID:
わさびの声と演技は雑な扱い受けてるくらいがちょうどいいウザ系マスコットみたいで
主役向いてねンだわ
282
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:33
ID:
283
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:40
ID:
>>255
もうブロック崩しもやってないんやろなあ
284
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:40
ID:
まああれだけ特徴的な声の後任があれじゃあな
285
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:42
ID:
286
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:44
ID:
>>248
のぶ代は保護者(親)、わさびは友達ってなんかみたことある
287
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:44
ID:
思ってる分ならまだいい
ネット書き込みで叩いたりSNSに書き込む必要は全くない
どんだけ承認欲求強いんだよ
288
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:53
ID:
>>266
そういやマスオもすんなり変わったな
オッサンキャラは受け入れられやすいんだろな
289
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:39:55
ID:
290
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:01
ID:
>>207
それより10以上上のおっさん達が批判してるんだから話が合わんよ
291
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:03
ID:
ドラえもんより毛利小五郎のほうが未だに慣れへん
292
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:05
ID:
>>248
のぶよのときもそうやろ
調子乗ってだめなオチやん
293
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:08
ID:
>>250
小林清志はもう降りた方がええと思うわ
新しいのやる度に滑舌がフガフガになっとるし
294
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:15
ID:
>>211
てことはスネ夫とフルメタコンビなんか
はえー
295
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:19
ID:
そもそもわさドラのほうが原作通りやからな
のぶ代ドラは謎改編多すぎやねん
296
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:24
ID:
>>279
ならないぞ
ドラえもんを知らないからな
297
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:28
ID:
そもそもドラおじがまだドラえもん見てんのがおかしいやろ
298
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:28
ID:
299
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:31
ID:
300
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:34
ID:
301
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:35
ID:
わさびじゃなくて過去の映画の害悪連打しまってることに対してイラついてるわ
302
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:36
ID:
ドラえもん=のぶ代でもう刷り込まれてるからしゃーない
今更変えようとしても無理なんや
303
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:37
ID:
昔のドラえもんのほうが面白かったよなぁと思って見てみたら
こち亀みたいに物語の流れのパターン化が凄かった
思い出補正ってすごい
304
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:45
ID:
クレしんのがきついわ
モノマネ芸人がやってるのかと思った
305
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:47
ID:
交代しても良いキャラとダメなキャラがおるんやろなぁ
キン肉マンとか昔からコロコロ声優交代してたけど2世でスグルが変わったのはやたら叩かれたし
306
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:47
ID:
トーマスとガチャピンの声変わったのも慣れないわ
307
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:53
ID:
クレしんの場合声真似させるだけならそこら辺のOLの方が上手いのが問題やわ
似てない奴に寄せさせてどうすんのやって
308
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:53
ID:
認めないっていうかもうタゲから外れてるんだからどうでもいいだろ
客は子供だし
309
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:56
ID:
310
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:57
ID:
>>91
ワイジ一新してから10年以上経ってたけど今まで気づかんかった
言われてみれば間取り違うんやなこっちの印象でずっと見てたわ
311
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:57
ID:
クドカンはアンチもおらんしやっぱ声質が似たやつをあてがうべきやったんちゃうんか?
312
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:40:58
ID:
おもえばわさドラとコラボしたパーマンとかチンプイは声が変わってなかったような
新しく作るとしたらそっからまた声優変わるんかな
313
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:01
ID:
のぶドラ最終回のドラえもんに休日を見てみたいんやけどなあ
酷い改変らしいやん
314
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:01
ID:
315
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:05
ID:
316
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:06
ID:
でも今更戻してものぶ代は「ドラえもん?」って感じだからなぁ
317
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:12
ID:
318
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:13
ID:
2019年 マスオの声が変わる
2018年 しんのすけの声が変わる
2016年 野原ひろし、さくらさきこの声が変わる
2014年 フネの声が変わる
2013年 波平の声が変わる
2011年 五右衛門、銭形、不二子の声が変わる
2010年 さくら友蔵の声が変わる
2009年 毛利小五郎の声が変わる
2005年 わさドラ開始、ワカメの声が変わる
1998年 カツオの声が変わる
1995年 栗田ルパンに交代
319
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:17
ID:
アンパンマンが交代する時も戦争起こるんやろな
あーやだやだ
320
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:32
ID:
ジャイアンの奴中学生でびっくりしてたらいつの間にかおっさんになって色んなアニメ出てて草
ワイもおっさんになるわけや
321
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:33
ID:
病んでたらとっくに降板してるんだがな
322
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:33
ID:
今の25歳以下やとむしろ「わさびドラ」以外知らんから違和感ないやろ
未だに叩いてるのはジジイかババアって自分で言ってるようなもん
323
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:33
ID:
のぶ代ドラ聴いてた世代が死滅する前に水田本人の寿命が来るんだし割り切るしかない
324
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:34
ID:
325
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:34
ID:
326
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:35
ID:
327
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:40
ID:
僕的にわさびは馴染めない、山口勝平にドラえもん演じて欲しかった。
328
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:42
ID:
329
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:43
ID:
15年前の話やん
330
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:45
ID:
331
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:46
ID:
>>91
こっち引っ越してきたてのマンションみたいでいい意味で浮き足立つ
332
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:48
ID:
333
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:50
ID:
10年も文句言ってる奴なんてガイジ確定なんだから気にするなや
334
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:53
ID:
335
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:56
ID:
声変えんかったらまだのぶ代ボケてなかったかもなー
336
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:56
ID:
悟空はどうなるんやろなあ
おそらく10年以内やろ
337
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:41:57
ID:
のぶ代が認知症って診断される前に道具の名前当てやらされてたんきつかった
338
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:03
ID:
のぶ代の方が合ってるんじゃなくて自分が慣れてるだけなのに気づいて欲しいわ
339
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:12
ID:
わさドラやとドラえもんの横柄な感じが伝わらんくない?
340
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:15
ID:
のぶよドラアマプラに無いぞ
嘘教えるな😠
341
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:16
ID:
>>319
ドラえもんもだろうが子供のときに見てただけの大人が騒ぎそうやな
342
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:16
ID:
あと旧ドラ声優のラスト5年ぐらいって、原作レイプみたいなストーリーばっかりだったよな
343
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:18
ID:
344
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:22
ID:
ドラえもんがサッカーボール割る話面白かった
345
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:25
ID:
クレしんに関してはみさえの代役どうするんだろうって感じ
いっそむさえの声優スライドしたらできそうな気もする
みさえの色気もないけどおばさん臭もあまりしないアラサーの声って凄いわ
主婦に相応しい
346
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:27
ID:
>>293
次元「もう俺は降りるぞ
テレビ局「そんなこと言わないでさ、今回だけだから
347
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:28
ID:
コナン小五郎の人が死んだわけでもないのに代わった方が謎やろ
今でも普通に声優やってるっぽいし
348
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:28
ID:
349
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:30
ID:
350
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:35
ID:
>>296
うちのバッバの認知症は近年の記憶を失うもんだったからそういうこともあるかなと思ったんや
ワイをパッパだと思ってた
351
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:39
ID:
>>319
アンパンマンはセリフのパターンが少ないから、戸田恵子が降りたり亡くなってもライブラリで行けるやろ
352
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:44
ID:
>>334
10年ぐらい前に神谷明から小山力也になった
353
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:44
ID:
わさびのほうが原作に近いって言ってる奴は絶対原作読んでないわ
354
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:46
ID:
>>336
正直悟空なんてまったく合ってないのに
刷り込み現象よなあ
355
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:46
ID:
>>118
後感動するシーンが凄く上手い
ぼくの生まれた日とか帰ってきたドラえもんが名作なのはのび太の声優のおかげやと思ってる
356
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:47
ID:
のぶ代「ドラえもん…?」
357
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:53
ID:
最低でも20半ば超えてる連中が「まあ今はドラえもん見てないし“認めない“って表現が正しいかな」
なんて言ってるの控えめに言って草生える
358
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:54
ID:
359
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:42:55
ID:
今年はまる子のナレーションが変わるな誰かねぇ
360
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:10
ID:
>>318
カツオの前の声知ってる人ってガチのおっさんだよな
一応アマプラで配信してるけど
361
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:17
ID:
362
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:18
ID:
>>118
でも未来少年コナンみたいな有能をあててもしっくりくるという
363
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:24
ID:
>>307
真似させるなら平野綾にでもやらせた方がよかったな
364
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:25
ID:
365
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:29
ID:
サザエさん、何も言われない
366
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:31
ID:
>>282
映画はあるんやけどテレビシリーズが見たいんよな
地底世界掘り当てる奴とか当時怖かった奴見返したい
367
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:35
ID:
368
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:38
ID:
369
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:43
ID:
370
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:43
ID:
371
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:45
ID:
声っていうか最近ドラえもんがアホになってることが問題じゃね?
なんならのび太よりアホの時ないか?
372
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:48
ID:
最近のアンパンマンて結構無理あるよな
声に張りがなさすぎる
373
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:53
ID:
公開オーディションで視聴者が決めればよかったな
374
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:55
ID:
おじさん達「わさびドラが~のぶ代の方が~」
最近のキッズ「大山のぶ代……?」
大山のぶ代「大山のぶ代……?」
これが現実
375
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:57
ID:
別作品扱いやろけど、最新の鬼太郎と目玉おやじはシックリきたわ
目玉はもっと若いのに変えろと思ったけど
376
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:43:57
ID:
377
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:03
ID:
378
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:04
ID:
小林由美子の普通の少年声は好きなんやけどなぁ
379
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:08
ID:
>>340
新恐竜の映画やってた頃に昔の映画全部公開してたけど今は観られなくなってるな
380
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:09
ID:
>>350
これうちもそうやったわ親父がガキの頃くらいに脳内タイムスリップしてた
381
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:12
ID:
>>363
そもそも前任者が声と喉の負担が大きすぎるって降りたわけで
初期の初期は全然違う声でびっくりするで、しんのすけ、ひろしも
382
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:12
ID:
>>293
聞き辛いだろうけど生きてる内は次元役をやらせてください、でももうすぐ死ぬから安心してね
っていうコメントをこの前出してた
383
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:13
ID:
>>353
少なくとものぶドラよりはよっぽど近い
設定面でもキャラデザでも
384
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:14
ID:
>>319
もうドキンちゃんもジャムおじさんも変わってるから多少はね
385
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:16
ID:
386
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:18
ID:
忍たま乱太郎は声優が歳過ぎて全然子供の声に聞こえない
387
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:24
ID:
だって合ってねえんだもん
388
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:33
ID:
シャドバでわさびの声を聞かない日はないという現実
389
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:33
ID:
クレしんはもう終わらせられないんか
作者があんな死に方しとるのに続いとるのがなんか薄ら怖いのはワイだけなんか
390
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:38
ID:
アニ豚ブヒブヒで草ァ!
391
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:40
ID:
>>91
なんのトロフィーや
のび太がトロフィー貰えるんか
392
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:40
ID:
393
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:41
ID:
>>336
アイデンティティ田島「でーじょうぶだ、オラがいる」
394
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:43
ID:
正直末期のぶ代から見てないだけやったわワイは
そりゃイメージができたい
395
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:43
ID:
396
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:46
ID:
>>349
マジやん😌
ちょっと声出して驚いちゃった
397
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:49
ID:
2017年7月、砂川啓介さんが尿管癌のため、80歳で死去されました。
大山のぶ代さんは当時、旦那さんの葬儀へも出席していなかったそうです。
大山さんは認知症が進行していく半面、体調はどんどんよくなっているそうです。
それは規則正しい生活のおかげで、最近は食欲旺盛。
定期健診でも、不調はまったく見つからなかったそうです。
砂川啓介さんはこのような事態を想定し、生前に後見人の弁護士さんをお願いしていたといいます。
現在も認知症の闘病中である大山のぶ代さんですが、老人ホームに入所後は快適に暮らしているといいます。
旦那が亡くなってしまった現在、お二人にはお子さんがいないこともあり、晩年を老人ホームで過ごさなくてはいけないということに少々寂しさを感じてしまいます。
こればかりは、旦那である砂川啓介さんも心残りのことでしょう。
ちなみに旦那の代わりに大山のぶ代さんの身辺のお世話は、生前の砂川さんの遺志により、30年以上も付き合いのある女性マネージャーさんが引き継いでいるとのことです。
https://anohito-genzai.com/ooyama-nobuyo-imagenzai/2
398
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:50
ID:
しずかちゃんかわいいよな
399
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:51
ID:
>>371
めっちゃ幼児化してるよな
原作ファン切れてるわ
400
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:52
ID:
ドラえもんって10代20代くらい女の子にも人気なイメージやけどなにが人気なんや?
単に絵がかわいいから?
401
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:44:57
ID:
50年くらい声全く変わらないサザエの声優が異常過ぎるんだが
あれ40代の声って言われても違和感無いぞ
402
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:01
ID:
ルパンの声とかもはや栗田の方を最初に聞いてるんやけど
403
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:01
ID:
>>371
なんでもいうこと聞いてくれる、どらちゃん
ではないんだよ本来は
404
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:05
ID:
405
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:06
ID:
ドラえもんの声が初めて変わったときの子供のリアクション見たら、のぶよが呆けるのもしゃあないで
わさびへの中傷も子供の反応じゃないんやから病む程のことじゃないと思える
406
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:09
ID:
こういうのって日本ならではなんやろか
海外の声優にも似た事情ってないんかな
407
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:10
ID:
408
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:14
ID:
なまずはウロコがな~いw
409
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:16
ID:
もう全く見てないけど
最初は金持ちのスネ夫側についてドラえもんがより便利な道具を出すと即のび太側に寝返るという
将来が心配になるほどのしずかちゃんの尻軽っぷりがどうなったのかだけ気になる
410
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:18
ID:
411
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:21
ID:
のぶ代もんは終わった
今はわさびもん ただそれだけ
412
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:22
ID:
高校生ですらドラえもんのアニメ見てるとか言い出せないもんなのに未だにドラえもんの声に文句言えるのはすごい
413
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:24
ID:
414
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:25
ID:
少なくとも成長してからの悟空は全く声合ってないな
慣れてるから補正以外の何物でもなくマジで変わって問題ない声だわ
415
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:28
ID:
ワイ久々にクレしん見たけど全然しんのすけに違和感感じなかったわ
ワイの耳が腐ってるんか
藤原啓治の後任の人はようやっとると思う
416
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:28
ID:
>>400
分かりやすくて面白いとしか言いようがない
417
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:29
ID:
そういやミニーマウスの声はどーなったん?
418
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:30
ID:
>>389
わかるなんかもう作品自体が亡霊みたいになっとる
419
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:35
ID:
ドキンちゃんはカツオになってから色気なさすぎて泣ける
420
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:39
ID:
>>319
(激似)(葛藤)の奴にやらせればええやん
421
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:40
ID:
ジャイアンとかしずかとかは普通に今の方がいいよな
422
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:43
ID:
423
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:45
ID:
>>95
これナマズはうろこがないだったんだな
ずっとナマズはおひげがないだと思ってた
424
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:46
ID:
425
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:47
ID:
ドラえもん見てないからこそたまに聞くと今でも違和感物凄いわ
426
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:47
ID:
427
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:45:49
ID:
アニメ好きとか発達障害やろw
428
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:01
ID:
新ジャイアンはモノマネしやすさがええよな
男なら誰でも出きる
429
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:02
ID:
沖縄のドラえもんすき
430
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:04
ID:
新ドラはテレビで大長編やっとるの見るくらいだけど
なんやドラえもんものび太も声にメス感あんのよ
自分でもよくわからんけど
431
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:08
ID:
432
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:08
ID:
大山のぶ代知ってる世代なんてジジババばっかやろ
気にする事ないで
433
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:14
ID:
アニ豚早く死ねやw
434
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:14
ID:
435
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:15
ID:
>>401
加藤みどりって今でも若々しい見た目してるしな
436
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:17
ID:
ぶっちゃけ一月もしたら気にならなくなったな
たまに思い出すけど
437
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:19
ID:
>>393
もしそうなったら、只でさえ無能な相方がやることなくなる
438
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:20
ID:
わさドラがどうこうよりドラ泣きとかの作品路線のがやばいやろ
439
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:36
ID:
>>403
いやそうでなくてドラえもん非常識なガイジになってんだよ…
440
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:37
ID:
>>347
抜け駆けしてギャラ交渉して(インセンティヴ要求)1人だけして
それが他の声優や他の事務所にバレて、神谷おろさなかったら
声優派遣一切やめますコナンに限らず全アニメへ対して
みたいになったとか
441
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:43
ID:
>>382
次元の墓標で華々しく引退すればよかったのにな
442
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:46
ID:
443
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:47
ID:
444
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:47
ID:
>>417
変わったよ
ちなみにミッキーの声も変わったよ
445
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:48
ID:
446
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:50
ID:
なんであんなに元と違う感じにしてしまったのか
普通ある程度寄せるやろ
447
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:51
ID:
しんのすけはもう違和感なくなってきた
448
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:46:53
ID:
>>389
アニメなら関係ないやろ
漫画はどうかと思ったが
449
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:00
ID:
ずっとドラえもん見てたら慣れるんやろうけど見てないから慣れないんだわ
450
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:00
ID:
451
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:02
ID:
>>382
こういう老人特有の自分の死に絡めたギャグって笑っていいんだかわからん
452
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:04
ID:
叩かれてなくないか?
453
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:05
ID:
454
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:06
ID:
子供向けアニメや漫画を大人になっても偏愛してる奴はヤバい奴やわ
きちがいしかいない
455
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:07
ID:
最近ネトフリで昔のドラ映画みとるが大山ドラのが可愛いわ
456
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:08
ID:
>>430
ワイもこれやわ
原作はメス感なんて皆無やもん
457
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:10
ID:
未だにいってるやつはやべえわ
10年前から見てるってそれなりの年やろそれで声の文句って
458
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:15
ID:
ワイは旧ドラのぐーたらお正月セットが観たいんや
459
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:18
ID:
460
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:18
ID:
>>439
原作だとドラえもんが結構バカでそれで失敗して
のびたが痛い目みるってオチが多いような
461
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:19
ID:
462
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:24
ID:
正直今のドラえもんの方が普通に包容力あって人気高いぞ。なんjみたいなひねくれた中年と陰キャには到底理解できんだろうけど
463
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:27
ID:
>>438
土曜夕方に左遷されて誰も見てないことの方がやばいぞ
464
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:28
ID:
465
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:31
ID:
466
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:32
ID:
しんちゃんのがきつい
モノマネしてるみたい
467
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:35
ID:
前任者と比較してとかでなく単純に声質が不愉快や
磨りガラス引っ掻く音に通ずるものがある
468
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:37
ID:
大山はドラエもん辞めたあとボケて反米軍基地の活動家になったのがなぁ
469
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:47
ID:
アニ豚イライラで草…w
470
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:48
ID:
ドラゴンボールは野沢雅子死んでちょっと経ったら最初からアニメのリメイク始まりそう
471
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:49
ID:
>>421
まあ原作いうなら暴力的なジャイアンには旧の声優の方があってる
よく原作言われるけどそれならジャイアンは旧の方が原作に近いとは思う
472
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:50
ID:
>>406
なんか昔海外版遊戯王の本田の声優が特徴的な声やったけど亡くなったか降板で声変わって違和感あるってファンのMADは見た事ある
473
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:53
ID:
>>389
ドラえもん、サザエさん、クレヨンしんちゃん、アンパンマン、ちびまる子ちゃん全部それやんけ
474
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:53
ID:
まだわさびのドラえもんに慣れないワイって異端か?w
のぶ代の声がしっくりきすぎてなあ
475
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:59
ID:
476
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:47:59
ID:
>>422
大して変わらん気がするんやが
背景ちょっと手がこんでるだけやん
477
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:00
ID:
なんでみんな映画って知ってんだよ
478
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:02
ID:
まだ10年なんか
もう20年くらいやってるかと思ってた
479
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:07
ID:
次元変えるなら誰になるんや?街中華のナレーターでええか?
480
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:09
ID:
杉田にすれば良かった
481
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:12
ID:
>>422
のぶよドラしか認めんって奴はほんまこういう姑息な印象操作しかせんな
482
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:14
ID:
483
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:15
ID:
>>439
特に原作初期じゃドラえもんも相当非常識なガイジだったからな
部屋でボーリングしたり
484
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:22
ID:
485
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:22
ID:
スタンド・バイ・ミーは許さんわ
あれは監督(脚本)が悪いけど
486
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:26
ID:
【悲報】なんj民、前の波平の声を思い出せない
487
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:29
ID:
488
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:31
ID:
489
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:32
ID:
アニ豚は死ね
490
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:33
ID:
>>374
おじさん達「富田耕生の方が~」
最近のキッズ「富田耕生……?」
これが現実
491
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:33
ID:
492
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:43
ID:
旧ドラえもんの小難しいけど孫に甘いお爺さんって感じがいつの間にか無くなってたなそういや
493
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:44
ID:
大山ドラのふふふふって笑い方すき
494
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:51
ID:
>>460
そっか…俺のイメージも違ったか
非常識なのび太を咎める常識人ってイメージだったんだけどなぁ
結果的にドジるとしても
495
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:51
ID:
>>456
旧ドラかてメス感あるやん
のび太とかドロンジョ様やで
496
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:54
ID:
ドラカスは有能成分全部妹にもってかれたゴミみたいな設定なかったっけ?
497
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:48:57
ID:
どらえもんに限らずだけど、昔のアニメって少年役(ババア声)
このパターン多すぎて、それが全く慣れんわ、どう聞いてもババアやんけ
498
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:49:03
ID:
499
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:49:06
ID:
大山のぶ代オンリーの人はもうドラえもん自体見てないやろ
だから叩くも何もない気がするけどな
無関心なだけで
500
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:49:08
ID:
>>486
定期的に全自動卵割り機を見て思い出してる
501
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:49:10
ID:
502
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:49:13
ID:
>>486
むしろ永井一郎が濃すぎて忘れられないぞ
503
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:49:19
ID:
>>486
思い出せるわ
というか今の声は違和感ありすぎる
504
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:49:21
ID:
505
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:49:26
ID:
作画もテーマ曲の傾向も一新したやろ
そら別もんと思われても仕方ないわ
今までのファンを無視したわけやから見放されて当然
506
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:49:28
ID:
507
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:49:32
ID:
婆さんいじめんな!(悟空)
508
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:49:35
ID:
509
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:49:43
ID:
510
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:49:53
ID:
作画は今のほうが原作寄りだよな
511
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:49:54
ID:
ニチアサオタクの方がマシなレベルでドラえもんクレしんファンって話通じないよな。完全に電車オタクの括り
512
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:49:56
ID:
しずかちゃんは今の方が可愛い
これだけは満場一致やろ
513
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:49:58
ID:
>>490
富田耕生版語れるほど知っとるやつって60~70ぐらいやら
514
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:02
ID:
>>422
通常回で名作をリメイクするという無能采配な
比べられて当然だよな
515
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:03
ID:
わさび辺りからちょうどドラえもん見なくなったからのぶ代のイメージ100%やわ
516
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:07
ID:
517
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:09
ID:
チビっ子とは親子はまるで気にしとらんやろ
518
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:09
ID:
>>486
今の声の人ってひぐらしのイメージが強いわ
519
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:11
ID:
15年やってなお叩かれるんはもはやレジェンドやろ
520
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:19
ID:
音楽まで変えるならドラえもんでやる必要なくね?
521
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:19
ID:
>>500
ノリスケ!お前は当分家の出入り禁止だ!
522
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:20
ID:
523
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:23
ID:
524
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:24
ID:
WOWOW板でドラえもんの映画実況してる時、自分の子供がのぶ代ドラの声が変やて言ったから
叱ってやったわって言うてるやつおってドン引きした
525
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:32
ID:
そんなドラえもんガチ勢とかおるんか?
わさびに変わってから見てないからどうでもいい
526
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:35
ID:
波平は目暮警部にしか聞こえへんし未だになれへんわ
マスオもやけど
527
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:36
ID:
何かの番組でやってたのぶ代がドラえもんの道具名を答えるクイズで全く覚えてなかったの面白かったな
528
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:40
ID:
529
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:42
ID:
530
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:43
ID:
てかなんで昔の映画版のリメイクばっかりやってんの?
531
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:43
ID:
>>487
今はジョンカビラがナレーションしてるぞ
532
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:44
ID:
533
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:45
ID:
>>499
子ども育てて久しぶりに見てるやつも多いやろ
534
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:45
ID:
子ども時代なしで大人悟空がいきなり野沢雅子やったら制作の気が狂ってるって思われるよな
535
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:50:51
ID:
>>496
ドラえもんは沈殿したオイル使われてるけどドラミは上澄みの綺麗なオイル使われてるみたいなアニオリが公式になった
536
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:01
ID:
半分ボケて何がなんだかわからんノブに
もうドラえもんは私の物なんて言うてトドメ刺したんやからしゃーない
537
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:05
ID:
>>139
これだわ
いまだにヒカ碁のフクのイメージが強すぎる
538
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:05
ID:
ひーとーごーろーしー
539
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:07
ID:
>>495
未来少年コナンでもあるんだよなぁ・・・
540
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:07
ID:
>>493
映画だけ見ると旧ドラの方が一貫して可愛いな
竜の騎士くらいまでの保護者面が進行してないドラえもんの頃
541
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:12
ID:
542
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:21
ID:
ドラえもん「新規獲得でガンガン変えていったら視聴率爆死したンゴ…」
しんちゃん「なるべく古参寄りにしたのに爆死したンゴ…」
543
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:22
ID:
今のぶ代のドラえもん聞くと違和感半端ないで
544
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:24
ID:
>>534
今ならそうやろね、あの時代の風潮がちょっとおかしいわ
545
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:26
ID:
サトシもそのうち変わるんかな
嫌やな
546
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:27
ID:
3代大山ドラ名台詞
「急げ急げ!頑張れ!頑張れ!」
「キチンと美味しいキッチンだよ!」
「おまかせおまかせ…」
547
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:30
ID:
548
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:31
ID:
549
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:39
ID:
旧ドラって良く屋根に登ってた印象だけど
新ドラてあんまその印象ないな
550
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:41
ID:
錦鯉のまさのりが
ドラえもんの放送始まったときに漫画と声のイメージが違ったなあって言うてたな
551
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:41
ID:
552
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:41
ID:
553
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:57
ID:
まぁここにレスしてる奴の9割は今放送してるドラえもん見てないんですけどね
554
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:51:58
ID:
>>532
エアプ乙
ひみつ道具博物館のしずかちゃんドチャクソえっちやで
555
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:52:00
ID:
556
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:52:04
ID:
そもそもノブヨも2代目やろ
557
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:52:20
ID:
>>542
今の時代はガッキはHDD録画してから見るから
558
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:52:23
ID:
ヘリパッド見るとやっぱのぶ代やなって思ってまうわ
559
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:52:25
ID:
560
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:52:28
ID:
561
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:52:34
ID:
562
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:52:34
ID:
若者からドラえもんのモノマネやらされて笑い者にされる辱しめ受けたからきらい
563
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:52:41
ID:
564
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:52:41
ID:
>>472
やっぱあるもんなんやな
ってかどんな経路でどんなMAD観てんねん
565
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:52:44
ID:
566
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:52:46
ID:
叩くほど興味持たれてないだろ
567
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:52:46
ID:
絵がだんだん声に似せてきてるのが許せない
そこは壊しちゃダメだろ
568
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:52:48
ID:
>>552
しゃぶれ!連呼しながらタラちゃん辺りボコボコにしてそう
569
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:52:52
ID:
ワイ20年ぶりくらいにスタンドバイミーでドラえもん見たけど声優交代に何も違和感無かったわ
570
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:52:52
ID:
>>535
アニオリというかそれは方倉版の設定やなかったか
571
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:53:01
ID:
572
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:53:01
ID:
ドラゴボは改の時に声優変えるんならダメて鳥山が言うたらしいし無理やろ
573
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:53:08
ID:
>>542
しんちゃんは映画も爆死したからガチの終りやで
574
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:53:08
ID:
575
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:53:12
ID:
有吉「普通わさびさんに遠慮するのに全然ドラえもん辞めないよね大山さん。私こそがドラえもんだ!みたいなさ(笑)」
576
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:53:12
ID:
>>553
土曜のドラえもん実況の伸び具合知らんな?
毎回30分で3スレ分は消費するぞ
577
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:53:16
ID:
>>553
土曜に移ってからドラもクレしんも見てねえわ
578
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:53:20
ID:
神谷そのままやったシティーハンター凄いな
579
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:53:28
ID:
海外は黒人役は黒人じゃないとあかんくなってきたんやろ
地獄やな
580
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:53:37
ID:
581
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:53:39
ID:
>>531
Wikipedia見ただけやけどカビラも既に降板してトーマスがナレーターもしてるそうな
582
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:53:44
ID:
583
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:53:46
ID:
ドラえもんの登場人物で、唯一わさび声ドラえもんだけ未だに違和感覚えられるってのが凄いわ。なんでや?
584
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:53:48
ID:
>>354
ワイドラゴンボールあんまり知らなかったからはじめて声聞いたとき
なんでこんな筋肉ある大人の男がこんなに高い声なんやって思ったわ
585
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:53:50
ID:
わさびじゃなくても叩いてたやろうし可哀想な奴やな
586
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:53:50
ID:
>>486
ダンブルドアイメージしたらすぐ出てくる
587
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:03
ID:
588
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:06
ID:
>>577
あれ悪手よなあ
子どもも全然見なくなったらしいぞ
589
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:10
ID:
野沢雅子には申し訳ないがそろそろ勇退して欲しい
まだ続くコンテンツだから
590
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:10
ID:
591
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:21
ID:
592
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:23
ID:
593
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:27
ID:
なんJでものぶ代ドラの方がいい!違和感すごい!みたいなのよく見るけどいつまでドラえもん見てんねんって思う
594
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:29
ID:
のぶ代が未練ありまくりでボケてもたのがな
老人から仕事取り上げたらああなるんや
595
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:29
ID:
>>570
ネットではええけどリアルでそんなこれは○○版だから~みたいなこと言わんほうがええぞ
アニオタみたいで気持ち悪い
596
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:30
ID:
597
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:34
ID:
598
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:35
ID:
ドラえもんよりのび太のほうが未だに違和感あるわ
599
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:38
ID:
>>564
遊戯王要約シリーズや
ファン間ではわりと有名
600
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:42
ID:
ルパンくらい似てたらすぐ慣れる気がする
601
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:48
ID:
602
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:52
ID:
603
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:55
ID:
abemaであたしンち見てると川島がときどきドラえもんになる
604
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:54:56
ID:
お前らもドラえもんの真似してみてって言われたらのぶ代ドラの真似するやろ?
605
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:04
ID:
ワサドラの方がかわいいやん
606
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:08
ID:
サザエ・クレしん・コナン「やっぱあのやり方はだめだな。一人ずつ、似てる人に変えていこう」
607
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:09
ID:
>>583
オバQとかならわりとすんなりと受け入れられそうではある
608
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:11
ID:
のぶ代って26年間やから
あと10年やればもうそれに並ぶんだよな
ジャイアン単独で見ると50年まで狙える
609
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:14
ID:
ドラえもんも野沢さんに戻すしかねぇな
610
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:16
ID:
>>592
キートンやってるものまね芸人連れてくりゃええんちゃうか
611
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:22
ID:
悟空どうするんだろうな
御飯悟天とかも一緒だし
612
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:25
ID:
>>554
エッッッ
ドラえもんが目見開いてるの好き
613
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:27
ID:
でも実際の男声の悟空てなかやまきんにくんみたいな声やと思う
614
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:29
ID:
ドラミちゃんの前の声思い出せる人0人説
615
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:36
ID:
>>593
むしろ見てないからいつまでも言ってるんやろ
子供と見続けてると慣れるもん
616
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:42
ID:
617
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:46
ID:
わさドラに変わったときにガキだったやつももう良い歳なっとんのにまだ叩いとんのか
618
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:47
ID:
619
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:48
ID:
620
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:52
ID:
621
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:55:57
ID:
>>598
のびたは今のあってるとは思わんけど
旧のヒステリックおばさんよりかはマシだと思ってる
622
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:01
ID:
opに当時まだ無名のエロゲ歌手起用した謎
623
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:02
ID:
見なくなった理由をつけたいから言ってるだけやろな
たち悪いわ
624
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:03
ID:
625
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:15
ID:
>>589
戦闘時の掛け声とかなんか枯れてて聞き取りにくいよな
626
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:15
ID:
この前ボケたのぶ代に「あれやってよあの有名なアニメ!」っていったら「ザンボットムーンアタック!」とか言い出したからマジで白けたわ
627
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:15
ID:
ドラ泣きやろ
628
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:16
ID:
629
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:25
ID:
630
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:33
ID:
Jボーイはのぶドラばっかだろ
631
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:33
ID:
632
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:35
ID:
>>572
ビーデルとサタンとギニュー特選隊とラディツの声変わってたやん
633
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:39
ID:
かかずゆみがしずかちゃんって超超メジャー役を得たのは嬉しいけどもっと豚向けアニメ出て欲しかった🥺
634
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:39
ID:
635
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:49
ID:
ハタチそこそこのワイはこいつの声がドラえもんなんやが
636
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:53
ID:
>>614
よこざわけいこやぞ
シータと言えば一発やろ
637
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:55
ID:
>>598
のび太の声が妖怪ウォッチの男子の声に聞こえるわ
声質にあんまり特徴ないと思う
638
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:57
ID:
のび太とドラ声にてない?
この間久しぶりに見たら聞き分け出来ひんくて焦ったわ
639
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:57
ID:
悟空の声海外やと男やしな
ワイは野沢雅子に慣れすぎないように海外ボイスもある程度耳に慣れさせてるからいつ変わってもええぞ
640
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:56:59
ID:
>>613
まあ実際今なら梶みたいな声なんやろってはおもうで
641
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:57:12
ID:
10年かと思ったらもう15年は経ってるのか
不思議なくらい馴染まないな…
642
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:57:28
ID:
643
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:57:28
ID:
のぶよはもう自分がドラえもんだったこと覚えてないやろ
644
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:57:30
ID:
野沢雅子って何歳?
645
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:57:36
ID:
100歩譲ってわさドラはええ
スネ夫 お前が1番あかん
646
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:57:38
ID:
ジャイアンとスネ夫は良い、水田は焼き土下座
647
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:57:44
ID:
ドラミちゃんCV:千秋←何故か叩かれない理由
648
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:57:44
ID:
>>182
>ジャイアン←超コネ採用子役
これ本当?
649
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:57:45
ID:
ドラゴンボールの声優変える時は作画をイケメン寄りにしよう
650
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:57:46
ID:
651
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:57:47
ID:
652
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:57:50
ID:
わさびの声はかわいすぎる
黄色い状態のドラえもんの声ならいいのかもしれん
653
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:57:51
ID:
654
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:57:54
ID:
655
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:58:01
ID:
ドラえもんの物真似と言えばいまだにのぶ代の方なの不思議や
もうわさび16年目やぞ
656
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:58:04
ID:
クレしんが変わったの見てようやくわさドラ認めたわ
ようやっとる
657
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:58:10
ID:
むしろわさび派の方が過激で怖い
658
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:58:18
ID:
>>628
致死量の毒を注入されたのは声優交代じゃなくてむしろこの時期
659
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:58:22
ID:
>>596
後輩声優いわくスタッフが察して予め若本に合わせた尺用意しとるらしいぞ
660
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:58:23
ID:
わさびやめろー
661
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:58:27
ID:
磯野カツオ
大山のぶ代→高橋和枝→冨永みーな
662
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:58:28
ID:
663
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:58:34
ID:
わさびやめろー!
664
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:58:35
ID:
未だに叩いてるのは流石にアホ
665
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:58:39
ID:
666
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:58:39
ID:
子供なからにのぶ代ドラはなんか好きではなかったな
667
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:58:41
ID:
いまだにドラえもんの声違うとか言ってる奴がいるならガイジだけどな
668
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:58:43
ID:
先代と比べてどうとかじゃなく単純にわさびの声はキンキン喧しくて耳障りやから嫌いなんや
669
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:58:51
ID:
>>654
なんかワイのほうが先に死ぬかもしれんって思うようになってきたわ
670
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:02
ID:
>>626
勝平の最終話の寒いよってセリフのぶ代のアドリブらしいな
671
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:02
ID:
672
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:03
ID:
実は悟空よりもベジータのほうが声ヤバいよな
673
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:06
ID:
674
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:07
ID:
>>648
わさびが旧ジャイアンのコネの間違いじゃねえの
同じ事務所だから推されたんだよな、確か
675
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:08
ID:
のぶ代ってもう旦那の顔すらわからなくなってるんやろ
さすがにもう無理や
676
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:13
ID:
ドラえもんの声優に男が抜擢されないのは性差別では???
677
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:19
ID:
>>655
物まね効くの新ジャイアンくらいやからな
「おいのび太」この独特のいい方は新でも思い浮かぶ
678
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:20
ID:
>>668
わさびの声が好きかどうかとドラえもんの声がどうこうは別問題
679
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:21
ID:
680
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:26
ID:
>>618
今度の宇宙小戦争でしずかちゃんの牛乳風呂が楽しみなんやが
681
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:27
ID:
682
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:28
ID:
亀仙人
宮内幸平→八奈見乗児→増岡弘→佐藤正治
683
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:32
ID:
ヤスベエルパンは完全にマッチした声だったけどのぶ代ドラえもんは絶対っていう程じゃないしわさびでも違和感ないわ
684
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:35
ID:
旧ドラの最終回ってどんな話やったんや?
685
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:38
ID:
686
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:42
ID:
ベジータはヤバい
視てるこっちが喉痛くなる
687
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:51
ID:
688
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:52
ID:
役交代で未だになれんのはコナンの小五郎くらいや
ようやっとるとは思うが
689
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 14:59:55
ID:
大山版は保護者
わさび版は友達
690
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:00
ID:
>>680
地上波と違い映画のしずかには期待出来る
691
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:03
ID:
サザエさんは波平もマスオもフネも速攻で受け入れられたよな
692
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:04
ID:
693
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:07
ID:
694
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:08
ID:
695
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:17
ID:
>>596
今の若本って若本のモノマネしててきついよな
696
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:17
ID:
697
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:18
ID:
698
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:27
ID:
>>632
ビーデルは皆口さんが海外に行ってた関係やろ
699
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:30
ID:
真面目な話ドラえもんはころころ声優変わってるのにのぶ代からわさびの時だけ文句言いすぎやろ
700
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:33
ID:
アイデンティティめっちゃ似てるけどほんとにこいつになったらなんか嫌やわ
701
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:36
ID:
>>598
クソガキ感出たけど前みたいな頭クソ悪いポンコツ感無くなったよな
702
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:36
ID:
新ドラは新ドラでええと思うけどな
比較するもんちゃうわ
703
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:48
ID:
キャラ設定に口出す声優とか叩いてるのに何でのぶ代は叩かんのや
704
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:48
ID:
でもお前ら前の中島の声思い出せないじゃん
705
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:48
ID:
のぶ代「最強雄キン肉チンポバトル」
706
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:48
ID:
>>678
叩いてるのが前代のファンだけだと思ってるわさび信者キモイぞ
707
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:55
ID:
わさドラ開始と武装錬金のエンゼル御前ってどっちが先だっけ?
エンゼル御前の方が声低くてこっちの演技でドラやれば良いのになとか思った記憶がある
708
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:57
ID:
自分の子供と視聴しながら声優叩きする親とか嫌やなw
子供も将来声豚になりそう
709
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:00:59
ID:
>>695
もう物真似するようになってから10年くらい経つやろ
ガチでカッコよかった初期を返してほしいわ
710
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:00
ID:
のぶ代の方がいいって言う子供怖いやろ
711
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:01
ID:
>>694
YouTubeとかみても本人まだまだヤル気満々やからなあ
712
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:12
ID:
わさドラとかキンキン声すぎて糞だわ
713
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:15
ID:
結局視聴率落ちまくってゴールデン追放という大失態やらかしてるし失敗だろ
714
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:16
ID:
いよいよベジータはR藤本に代えてもええと思うで
715
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:17
ID:
モノマネするならのぶ代
716
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:18
ID:
つかほんと大半が思い出補正やからね
大人になってスラムダンクのアニメみたら
なんやこの糞アニメは……って真顔になったわ
あんなのでも子供の頃は楽しんでたのさ
717
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:21
ID:
野沢はもうボーカロイド作れるくらいサンプルあるやろ
718
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:24
ID:
ルパン
山田康雄→古川登志夫→山田康雄→栗田貫一
次元
小林清志→銀河万丈→小林清志
五ェ門
大塚周夫→井上真樹夫→塩沢兼人→井上真樹夫→浪川大輔
不二子
二階堂有希子→増山江威子→小山茉美→増山江威子→沢城みゆき
銭形
納谷悟朗→加藤精三→納谷悟朗→山寺宏一
719
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:25
ID:
ベジータはもはやR藤本の方が本家感ある
720
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:27
ID:
>>31
お子さんいるような層が声優にねちねち言ってやるなよ
721
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:29
ID:
のぶ代で育ってきてるからたまに聞く程度のわさびやと違和感がなくなるほど見ないんよ
722
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:30
ID:
>>682
八並見がナレーションもあって強烈に印象あるわ
723
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:34
ID:
原作が始まった時かはファンですがのぶよさんもわさびさんも私の解釈とは不一致です
724
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:37
ID:
なんか高いよね😅
725
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:40
ID:
>>672
堀川→声の衰えがヤバい
若本→ブルァァァァァ演技がくどくなってる
どっちがヤバいだろうか?
726
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:45
ID:
>>706
ガチガイジで草
自分の頭の中だけで勝手に会話飛躍させるのやめた方がいいよ
727
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:47
ID:
>>709
トップをねらえのコーチみたいな若本はもう見られないんや
728
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:50
ID:
その点クレしんはようやっとる
729
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:50
ID:
>>684
大人になったワイが子供の頃に戻っておうちでパッパマッマと夕ご飯食べてから安らかに死ぬ話や
730
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:55
ID:
わいはドラえもんよりのび太の方が気になる
731
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:56
ID:
>>700
狙ってるんだろうけど
わさびみたいに全く別にして欲しい
732
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:01:59
ID:
15年たっても違和感ある声ってこれミスキャスだろ
今の20~30代はわさびカスはもう無理
733
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:05
ID:
>>713
今でも録画視聴率は全アニメでトップやぞ
734
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:09
ID:
735
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:12
ID:
>>5
逆やろ
もう見てないからアップデートできない
736
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:13
ID:
当時は若本ドラとか待望されてた時期もあったけど若本は若本でみんなが期待する若本じゃなくなってて悲しいな
737
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:22
ID:
>>686
最近のあの淡が絡んだ声かなりやばいやろ
昔の声聞いたら綺麗すぎてビビるわ
738
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:24
ID:
739
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:30
ID:
>>695
ギンガマンのオープニングとかクセなさすぎて草生える
740
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:35
ID:
741
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:37
ID:
>>727
笑えよ、ベジータ
普通にカッコ良すぎる
742
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:40
ID:
わさび辞めろー!(原理主義者)
743
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:40
ID:
未だに受け入れてないやつおる理由って新ドラ序盤の映画やと思うわ
リメイクですら微妙やったし
744
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:45
ID:
わかるベジータは船降りろ
745
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:49
ID:
のぶ代ドラが説教路線になったのどこらへんからやろ
ブリキあたりか
746
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:49
ID:
絵柄が変わったのがキモいわ
変わってからほとんど観てないけど
747
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:50
ID:
>>24
作風変えたからこそ視覚的不快感が乗算されて声優に向かってる気がする
748
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:50
ID:
749
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:56
ID:
声張るのて本当に喉やられるんだな
750
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:02:58
ID:
新ドラはのび太が駄目だろ
発達じゃなくて本気出してないだけ感が
751
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:00
ID:
わさびになってからドラえもんほんま見ないわ
声変わってて思い出が汚されるみたいで嫌だ
キャラクター全員声おかしいもんな
752
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:01
ID:
>>700
やらせるにしても声優としてのレッスン必須だしなあ
753
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:02
ID:
754
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:02
ID:
>>718
小山茉美がやってた事もあるんか!って思ったけどこれが風魔一族とかいう奴の話か
相当荒れたんやってな~面子は皆好きなだけに残念や
755
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:03
ID:
こないだクレヨンしんちゃんたまたま見たら声変わっててビビったわ
あれ声変わったの何人かおるんか?
756
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:05
ID:
757
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:05
ID:
10年以上叩くなんて最早好きだろ
758
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:10
ID:
>>727
若本もともとクールなほうがかっこいいのになぁ
759
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:15
ID:
昔ののび太はクソガキ感あったやろ
今ののび太はなんかちゃうねん
760
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:15
ID:
知り合いの中学生の子がアマプラでドラえもんの映画全部見終わったんだが昔の声の方が好きになったらしい
761
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:17
ID:
いまだにわさびドラ叩いてる人とかゆとり世代をまだ叩いてそうだよね
762
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:21
ID:
わさドラはネットのコピペのジャイアンがのび太の消しゴム探す時にお前の物は俺のものって言ったみたいなやつを本編に逆輸入したのは許さんわ
763
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:24
ID:
画面が鮮やかな感じが合わない
764
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:35
ID:
>>716
スラダンアニメは原作者もクソ認定しとるしな
765
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:36
ID:
毎週みてないし全然見てないからのぶよの声が染み付いてるからいまだに慣れんわ
766
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:38
ID:
ベジータは普通のテンションの時はまだいい。ただ高揚してくると常に声が裏返ってるような感じで耳に悪い
超のブロリーの方が良かったってなんだよ
767
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:39
ID:
わさび消えろー!か
768
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:43
ID:
769
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:45
ID:
770
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:47
ID:
似せてもいないしもう別物やん
叩く気にもならんわ
771
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:49
ID:
>>749
女のほうが喉の耐久性があるんやないかな?
772
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:50
ID:
773
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:52
ID:
>>743
きょうりゅうまたやったのってそういう理由?
774
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:52
ID:
声優かわってめちゃくちゃ違和感あったの末期のガッシュくらいやろ
775
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:03:53
ID:
ここまで初代ドラえもんは野沢雅子だったという意見が皆無なのが驚く
776
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:08
ID:
>>725
若本はやばくないけどな
音響監督がそれで通してるのが悪いだけだし
若本にビシッと言えればいいだけ
衰えはどうにもならん
777
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:10
ID:
>>733
CMも見て貰わないといけないのに録画とか意味ないだろ
778
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:10
ID:
>>672
R藤本ほんま昔のベジータに似てるのに堀川本人の劣化で似てない扱い可哀想
779
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:16
ID:
780
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:16
ID:
781
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:18
ID:
あれだけデータあれば合成音声NOBUYOロイド作れるやろ
782
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:21
ID:
>>750
声優どうのよりキャラがまずうざいんだよな
783
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:21
ID:
クリカン未だに叩いてるのはTVSPしか見てないニワカやろ
次元大介の墓標見てみろよ🥴
784
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:22
ID:
785
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:24
ID:
のび太の人は突然声優になってのび太だけやっとんか?
786
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:31
ID:
>>727
本人いわく老化であの感じ出すの無理らしいからな
787
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:34
ID:
788
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:36
ID:
普段わさびドラに慣れてる子供に古いのぶ代ドラのビデオを観せても文句を言わずに見続けるから問題無い
789
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:37
ID:
ドラえもんよりのび太の方が違和感あるわ。声がすっげぇ賢そうだもん
790
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:39
ID:
791
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:40
ID:
792
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:42
ID:
793
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:48
ID:
794
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:04:56
ID:
のぶよ抜きにして単純に合ってないなぁと思うけど、これ言うと「いつまで過去を引きずってんだよ老害」とか言う奴が必ず現れるんだよな
そういう奴が一番過去を引きずってるという
795
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:08
ID:
変わった数年は慣れんかったな今はなれたわしんちゃんはまだ慣れない
796
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:10
ID:
いまののび太もいい子ちゃんの声だよな
ガイジ感なさすぎてつまらん
797
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:12
ID:
>>758
アマプラで昔の銀英伝みてたがかっこよかった
今の芸風で声当てされたら萎える
798
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:13
ID:
つーかドラえもんがどうとか以前に単純に耳障りやろこいつの声
鬼滅の予告で声聞こえてきた時も普通に不快やったし
合ってる合ってないとかのレベルにない
799
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:17
ID:
>>716
スラダンは原作追いついた陵南戦後までは
ジャンプアニメだとアニオリが少なすぎたな
だからコート走り続けるほど引き延ばしでつまらん
800
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:24
ID:
今の子供って偽物のドラえもんしか知らないと思うと可哀想やな
偽物に囲まれて育ってるとか考えたくないわ
801
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:26
ID:
堀川ってまだ62なのにな
声質変わってもそこまで衰える年ちゃうやろに
802
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:27
ID:
>>682
宮内さんはほんまに素晴らしい役者やった
803
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:28
ID:
というか声優よりいつまでドラえもんをやっているのか疑問が湧くわ
ネタ切れなんじゃないの
804
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:28
ID:
鬼太郎は今誰なん?
あれもコロコロ変わるのにあんま言われんな
805
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:29
ID:
正直一番違和感あるのスネ夫だよな
806
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:37
ID:
徐々に当たり障りのない声の声優にゆっくり変えていって、誰がやってもいいようにしちゃえよ サザエさんとか特に
807
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:38
ID:
日テレ版のドラえもんってDVDにもならんなどうなったんや?
808
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:44
ID:
わさドラの声ほんまムカつくんやけど
のぶよと比較せずに純粋に一人の声優の演技として聞いてムカつく
809
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:53
ID:
>>803
たまにアニメオリジナル新道具とか出るのでセーフ
810
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:54
ID:
スレ伸びたせいでガチなのが来てるじゃん
811
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:05:58
ID:
声以外の要素は新ドラの圧勝やから声しか叩くとこないんやろ
812
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:00
ID:
813
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:02
ID:
>>672
悟空ももうシリアスな声出してへん
ブウ編の落ち着いてる悟空も超の悟空に人格を乗っ取られてるわ
814
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:03
ID:
815
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:06
ID:
816
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:06
ID:
言っても違和感あるのってわさびだけじゃねーからな
817
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:09
ID:
>>716
スラムダンクのアニメは当時から批判されてたやん
818
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:11
ID:
ジャイアンは今の声のが物真似しやすいから好き
819
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:14
ID:
のぶ代じゃないと見る気しない
820
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:16
ID:
しずかの声はいまのがよくない?
821
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:25
ID:
>>805
ジャイアンはあんま違和感ないな
しずカスも違和感ありまくる
822
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:25
ID:
>>776
びしっと言ったけど本人がもうこの演技しか出来んとですて話結構見たけどあれ実際どうなんかな
823
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:28
ID:
824
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:31
ID:
小五郎もうどんな声か思い出せん
825
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:32
ID:
>>776
腹から声出すのにもうあの節回ししかできんのやないか
826
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:35
ID:
ドラえもんといえばのぶよだから
あの高い声は無理なんやすまん
827
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:38
ID:
>>776
忖度して若本専用の尺用意してるらしいから普通の尺用意すれば普通に本人それに合わせるってマネージャーは言っとるらしいけどな
828
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:38
ID:
829
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:43
ID:
クレしんの声もひどくね
変わってからしばらく経つのに全く元の声に似てくる気配無いやん
830
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:48
ID:
>>755
ひろし、組長、よしなが先生、ぶりぶりざえもん、ななこおねいさん
831
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:50
ID:
ジャイアンの母ちゃんは昔の方が良かった
832
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:51
ID:
833
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:52
ID:
>>801
みさえの声優なんかみさえ(29)とほぼ同じくらいの年から
みさえ役勤めながら今60になってもみさえだしな
834
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:52
ID:
サザエとか1話から声優変わってないのサザエとタラだけだよな
835
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:54
ID:
のび太のほうがアカン定期
ジャイアンもしんどいけどまあああいう声の人はおらんからな・・・
836
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:57
ID:
>>807
もうフィルムが散逸してしまってるんやなかったっけ
837
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:06:58
ID:
わさドラがいいとか言ってる声があるとはなんJもクソガキ流入してんだなって・・・
838
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:05
ID:
どらエモンとして見れば気にならんやろ
839
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:11
ID:
>>817
リアルでアニメスラダンバカにしてるシーンあるの草生える
840
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:20
ID:
841
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:20
ID:
わさびは他のキャラのイメージが強かった
842
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:22
ID:
843
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:25
ID:
ワイはのぶ代のほうが好きやけど千秋ドラミが一番嫌やからわさびはええわ
844
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:26
ID:
大山中期から見てた身にすれば思い出補正抜きにすれば別に違和感もないし何がそんなに不満なんやろと思う
代わるのは仕方ないやん嫌なら見るなよ
845
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:28
ID:
>>804
だって鬼太郎はそういうもんだし
声だけじゃなくキャラデザや設定、原作エピソードのアレンジが毎回変わるのを楽しむもの
846
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:30
ID:
>>809
ほんまよお続くなネタ
だが映画は流石に辛くなってねえか?
847
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:31
ID:
そういやブロリーいつ地上波やるんだよ
あれほど実況向きな映画ないぞ
848
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:37
ID:
ホンマに未だに叩いてる奴まだおるんか…?
849
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:38
ID:
クリカンもう山田超えたからな
850
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:38
ID:
>>825
若本はそもそも渋くてかっこいい声だから張る必要ない
てかラジオでは普通に喋ってたやろ
851
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:39
ID:
>>805
スネ夫はまあ「ああトンガリになっちゃったんだな……」って感じ
違うけどまあ「そういうもんか」ってとこがある
852
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:42
ID:
毎回見てれば慣れる
853
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:43
ID:
トランクスもきついよな
854
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:43
ID:
のび太の声優が1番謎だよな
855
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:48
ID:
いまの大学生ぐらいのやつらがわさドラ世代だという事実
856
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:49
ID:
>>805
今の子供に肝付のスネ夫聞かせたらなんでこいつに小学生の声やらせたんやってなりそう
857
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:53
ID:
>>804
鬼太郎はシリーズ毎に声優変えてるしね
だからあんま文句言われないんだと思う
858
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:54
ID:
>>816
>>207
にも書いたけど、旧の後期末期あたりから見たワイみたいなのは
旧なんて1ミリも合ってないし良いとも思わんからね
859
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:54
ID:
>>830
割と主要メンツ変わってるのな、ありがとう
860
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:55
ID:
コナンとかもそろそろ声優一新せなアカンやろ
どうせ終わらないコンテンツやし
861
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:07:58
ID:
信代の方が温かみがあるからな
862
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:08
ID:
863
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:12
ID:
>>822
若本バーってラジオのドラマパート普通に喋れてた気がするわ
864
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:12
ID:
>>716
スラダンはパプワくんファンから叩かれてたしな
865
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:16
ID:
ドラえもんよりルパンの不二子と銭形が嫌や
銭形はシリアスな演技しかしんくなったし不二子はもうあの声しか不二子やない
866
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:21
ID:
のぶ代ドラは良くも悪くものび太の保護者感強くてドラえもんらしさはないんだよな
わさびドラは上手く友達感出せてるけどのぶ代から入った層には原作準拠のわさびドラに拒否感あるやろな
867
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:23
ID:
>>847
ドラゴボ映画自体視聴率クッソ悪いしやらんやろ
868
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:23
ID:
av出演発覚したら死にそうなメンタル
869
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:25
ID:
870
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:29
ID:
871
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:30
ID:
前の声に戻して😭
872
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:34
ID:
>>854
なんかショタアニメでもやるんか? って感じ
873
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:36
ID:
874
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:43
ID:
サザエさんとかしんちゃんは声優変わってもあまり言われないのに
わさびだけは何故か絶対許さないマンいるよな
875
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:45
ID:
ポケモンは今やってるシリーズが過去キャラ出まくりのオールスター感あってサトシ主人公降りそうな気がしてる
876
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:49
ID:
つーかサトシの声優はゆるされたんか?
877
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:49
ID:
たかがアニメの声優にこだわりもちすぎや
878
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:55
ID:
ダンガンロンパでもドラえもんの片鱗みせてたし
のぶ代まだいけるんとちゃうか?
879
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:08:59
ID:
>>31
子供いる年で声優にグチグチ言ってるのか…
880
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:00
ID:
>>726
わさびもお前らも比較されて悲劇のヒロインみたいになっとるけど単に本人の声質や演技が糞やから叩かれとるだけやろアスペすぎて草
881
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:02
ID:
>>866
わさドラはさすがに原作と比べても軽すぎる気がするが
882
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:02
ID:
883
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:16
ID:
そら病むだろ
その点クレしんファンのほうが寛大だわ
884
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:23
ID:
885
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:26
ID:
886
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:29
ID:
>>804
悟空→アンパンマン→松岡洋子→コナン→不二子
鬼太郎は2~3年放送を10年間隔で繰り返すから視聴者世代がうまく代謝されてるんよな
声優関係ないけど6回もリメイクしてんのに全部成功してるの凄いわ
887
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:32
ID:
のぶよじゃないとなぁ…落ち着いて見たいんよ
888
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:32
ID:
889
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:34
ID:
ドラえもんやルパンの声優いまだに叩き続けてる奴って
ただ通ぶりたいだけのめんどくさいええ歳こいた声優オタクやろ
890
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:36
ID:
>>799
昔スラダンアニメのコートの広さ検証しとったブログ記事だか何かなかったっけか
確かサッカーより広いコートで試合しとるとか何とかで草生えたわ
891
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:40
ID:
>>817
「バスケットがしたいです………」って言って欲しかったのに「バスケットがしたいです!!バスケットがああぁぁ!!!」にしたの絶許
892
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:41
ID:
>>828
カカロットやって思ったんやけどほんまに演技が超と一貫してしまっとるわ
懐古厨と言われてもええ、ワイはZの悟空が好きやったんや…😭
893
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:42
ID:
894
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:45
ID:
>>870
これ
声質が最強レベルだから小細工いらないんよなそもそも
895
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:49
ID:
>>31
子どもいるくせに声優が気に入らないってネチネチ言うとか頭大丈夫か?
896
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:09:54
ID:
トップをねらえ!みたくなったンゴ
あの若本本当かっこいいンゴね~
897
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:07
ID:
>>874
まあ大半は寄せたり、似せようとするけど
森川のひろしとか
わざびは180度方向性変えたからな
898
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:13
ID:
というかこの人最初モノマネ番組でのぶ代ドラの声出してなかったか?
899
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:19
ID:
ドラ顔じゃんけんすこ
900
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:22
ID:
901
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:23
ID:
>>889
ルパンはファンを納得させてから交代するために敢えてアカン状態になっても起用し続けたという風潮
902
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:25
ID:
>>858
映画だけ見ると80年代中~後半知ってる人は旧だろうなって思う
しずかの声ものび太の声も劣化していない
保護者面が顕著になるのは雲の王国くらいだから
映画初期は悪口いいまくってるし
903
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:27
ID:
スラダンも声優そのまんまなんかな
草尾も桜木の声出すの絶対つらいやろ
904
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:32
ID:
水木しげるの弟子京極夏彦レベルの大物が信者教導しないとあかん
905
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:35
ID:
朝飯パクパクにゃ!でお馴染みの賢作の声を一回だけやってた記憶が強くてドラえもんをやるって聞いて驚いた記憶。
906
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:35
ID:
原作厨だから今のやつの方がええわ
907
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:35
ID:
>>881
表現規制みたいなの色々増えたんちゃうか?
908
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:37
ID:
未だに文句が出続けてる時点でこの声優交代は大失敗だったと言わざるをえないやろ
やっぱクレしんみたいに前任のモノマネを選ぶのが一番無難やわ
ドラえもんは180度違う声にしちゃったから
909
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:37
ID:
今考えるとのぶ代ってすげえ声してたな
910
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:41
ID:
>>889
クリカンはTVシリーズが始まってから異常に上手くなったわ
シリアスな声は山田より上手い
911
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:46
ID:
セーラームーン声優交代はなんJ的にはどういう評価なん?
912
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:49
ID:
まあいつまでものぶ代を縛るわけにもいかんかったしな
長く続く方が罪だよな
913
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:10:54
ID:
アベマで新旧ドラ映画やってるけど普通に旧ののぶ代ドラ映画のほうが面白い
914
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:11:04
ID:
>>870
大ベテランやからスタッフが気を使ってブルァァァァァ演技やりやすい環境用意しとるらしいからな
915
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:11:06
ID:
初期のぶ代の畜生感ほんとすき
916
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:11:12
ID:
>>886
アンパンマン世代やから墓場鬼太郎の悟空に違和感覚えたわ
917
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:11:14
ID:
>>903
スラダンは配役間違えなければ声の対応それなりにできると思うけど
当時よりは若手がイケボ系ばっかになっているからなあ
918
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:11:18
ID:
>>900
ロンパも3はTARAKOに変わったし無理やろうな
919
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:11:22
ID:
920
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:11:31
ID:
クリカンもガッツリ衰えてるという事実
921
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:11:32
ID:
そういや今セーラームーンの宣伝やってるけどいくらなんでもミサトさんに中学生やらせんのはもうあかんやろ
922
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:11:32
ID:
クリカンは初期はほんまに聞くに耐えない下手くそだったから叩かれたのもやむ無し
未だに叩いてる奴はアレやが
923
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:11:38
ID:
924
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:11:44
ID:
925
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:11:45
ID:
926
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:11:46
ID:
人殺しー!
927
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:11:48
ID:
映画ドラえもん最高傑作はスタンドバイミーという揺るぎない事実…
928
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:11:49
ID:
新作のスラムダンクは声優変わるんか?
桜木変えたら暴動起こるやろ
929
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:11:56
ID:
>>907
というか単純にアンパンマンみたいな「幼稚園から見られるコンテンツ」を
目指し始めた感がある
930
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:03
ID:
931
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:06
ID:
わさドラ世代もそろそろ大学卒業やろ
932
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:08
ID:
ワイの家の近くのスーパーなんていまだにのぶドラの歌流れてるからな
世間もわさドラは認めてないわ
933
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:09
ID:
>>908
塩沢兼人は唯一無二の声やったから後釜がピンとこんくてもまあ仕方ないなって気持ちになる
934
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:12
ID:
935
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:14
ID:
星矢もうさぎもしゃーないやん
936
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:15
ID:
これマジ?お前ら最低だな
937
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:16
ID:
のぶ代のほんわかした雰囲気と
藤子fのシリアス部分のギャップが面白いんだよ
わさドラは軽すぎてな
938
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:19
ID:
939
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:22
ID:
>>902
そうそうみんなが思い描く旧キャストって80年代のイメージなんよな
人は衰えるし不変でもないからな、旧のラスト5年ぐらいとか衰えてガチきついぞ
940
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:26
ID:
とはいえ最近のドラえもん映画はリメイクも多いしな
941
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:30
ID:
>>867
旧ブロリー→新ブロリー連続で流せばめちゃくちゃ盛り上がるのにな
942
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:34
ID:
未だに文句言ってるのは見てない奴だけやろ
943
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:40
ID:
>>880
なんか発狂してて草
深呼吸して文章くらい整えろ
944
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:42
ID:
ドラえもんの声でよくここまで熱くなれるわ
945
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:42
ID:
何というかいつまでも変わった事グチグチ言うって精神年齢低いなって思ってしまうわ
946
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:45
ID:
947
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:50
ID:
>>940
いや、そのりくつはおかしい。
今回5年ぶりやぞ
948
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:12:59
ID:
わさびは普通に声が不快
949
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:09
ID:
>>917
桜木→細谷
流川→グリリバ
ゴリ→三宅健太
三井→中村悠一
仙道→諏訪部順一
これでええやろ
950
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:19
ID:
>>933
でもぶりぶりざえもんの後任はようやっとる
951
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:33
ID:
952
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:33
ID:
のぶよでウケてたコーテンつなんやなドラえもんって
953
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:35
ID:
>>940
作者死んでようが生きてようが同じことだとは思うけどもな
954
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:36
ID:
>>908
似せる路線だと多少違和感あっても事情があるからしゃあないかってなるから正解だよな
955
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:37
ID:
956
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:42
ID:
完走しそう
957
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:45
ID:
ヤザンも変わらんよなぁ
958
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:48
ID:
959
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:49
ID:
このスレにも頭がほんわかぱっぱな奴がおるなあ
960
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:49
ID:
961
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:51
ID:
>>942
見てないのに文句言ってたらガイジ
10何年見てまだ文句言い続けててもガイジ
どっちにしろやばいんやわ
962
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:53
ID:
963
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:53
ID:
>>949
桜木 細谷はなんかオルガでイメージできるわw
964
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:55
ID:
>>928
中の人が当時でも朝からあの役のテンションに持ってくの辛くて吐いてたらしいから無理やろ
965
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:13:57
ID:
966
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:09
ID:
967
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:17
ID:
968
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:22
ID:
こいつ汚ねえ声でうるさいだけやし
969
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:35
ID:
結局ドラえもんで商売するで ってとこからのスタートなんやろ
となると幼稚園児や三歳児くらいから見られるようにするほうが
儲かるからな
そんでドラえもんもちょっとガキっぽくしたわけや
970
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:39
ID:
>>911
三石琴乃がええなら別に久川綾とかも問題なくいけるんちゃうん
いま一番仕事量が多いのはHITMANの準備一任おばさんとかをやってるヴィーナスかもしれへんけどな
971
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:44
ID:
972
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:50
ID:
973
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:53
ID:
974
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:14:55
ID:
975
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:01
ID:
976
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:13
ID:
ガイジ相手の商売してていまさら過ぎ
977
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:14
ID:
金曜ドラ返して
978
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:15
ID:
>>908
ドラえもんのオーディションはモノマネ禁止だったって木村昴が言ってたな
979
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:16
ID:
980
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:21
ID:
最近は2015;6年くらいおもろかった
キャラクターシール回とかテンポも良くて草生えたわ
981
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:27
ID:
そう考えるとシャーマンキングはすごいな
982
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:29
ID:
あたしンちでもウザかった
983
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:15:40
ID:
>>911
三石の声は三石なんだが下手過ぎて泣けてくる
ひとりだけティーンっぽい演技できない
984
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:02
ID:
>>933
塩沢さんに似た声ってのほんまにおらんもんな
イケボも三枚目もいけて尚且つ記名性が高いあの声ほんま素晴らしかったわ
正直めちゃくちゃ似た声の声優出て来て欲しいくらいや、また聴きたいンゴ
985
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:02
ID:
小原乃梨子
のび太のママ→のび太
肝付兼太
ジャイアン→スネ夫
986
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:05
ID:
987
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:05
ID:
みんなしね
988
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:19
ID:
三石最早のびママの印象が強くなってきてるの草
989
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:20
ID:
最近ダンガンロンパやってのぶ代声久しぶりにきいたわい
990
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:35
ID:
今のぶりぶりざえもんがなかなかのイケボな件
991
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:48
ID:
>>983
三石はもうミサトっぽいお姉さん~母親の演技しかできん声になっとるな
992
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:51
ID:
>>975
映画は大人が見れるようにしないと子供連れてきてくれないからしゃーない
993
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:52
ID:
>>986
だから1人だけ残すなよと……
周りの若手でもないけど30代声優がちゃんと出来るのに1人だけ演技できない
994
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:54
ID:
995
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:16:59
ID:
ドラゴンボールの収録現場でレギュラー陣が酸欠になってる中で
野沢雅子がそのレギュラー陣を介抱してる話すこ
996
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:17:08
ID:
旧ドラ今森の中ってマジ?
997
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:17:13
ID:
998
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:17:16
ID:
なんで高山みなみをスネ夫のママに使おうと思ったんやろな
999
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:17:20
ID:
物まね 叩かれる
別物にする 叩かれる
詰んでる
1000
風吹けば名無し
2021/01/14(木) 15:17:22
ID: