1
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:15:54
ID:GdX+ozC50
2011 中日3-4ソフトバンク
2014 阪神1-4ソフトバンク
2015 東京1-4ソフトバンク
2017 横浜2-4ソフトバンク
2018 広島1-4ソフトバンク
お前らどうやって勝ったんや
2
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:16:13
ID:GdX+ozC50
マジで勝てるイメージが1つも湧かなかった
3
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:16:28
ID:GdX+ozC50
どんなミラクル起こったんや
4
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:16:34
ID:ZBwEJbGu0
メッセンジャーが頑張ってた
5
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:16:48
ID:GdX+ozC50
初戦のエースで負けたらノーチャンスやろ
6
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:17:13
ID:GdX+ozC50
ムリゲーすぎる
7
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:17:15
ID:xR4i8el6d
全部本拠地で勝ってるぞ
8
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:17:58
ID:U7Js8dN6a
2連勝というか2勝をプレゼントされた
9
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:18:00
ID:jO2co7Aca
濱口完封からの第5戦に山﨑回跨ぎでギータ三振
10
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:18:14
ID:qTNlGz/9K
三位から進出した棚ぼたシリーズやし喪うものもあまり無く無欲で挑めたからやないかな?
11
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:18:18
ID:RNuNLj0i0
10月に勢いづけたパリーグが悪いって事にしとこ
12
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:18:30
ID:GdX+ozC50
13
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:19:08
ID:2uuSfZeaa
1戦目しか良い所が無かったが西岡がバカじゃなかったらもう1つは勝てた
14
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:19:08
ID:RNuNLj0i0
15
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:19:16
ID:f9puBD3v0
馬原さまさまですな
16
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:19:22
ID:GdX+ozC50
>>10
そんな精神的なもんでなんとかなる相手やないわ
17
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:19:27
ID:NTUlkvJn0
吉見が頑張った
18
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:19:49
ID:fvAIKSBPd
ホームでは普通に勝てたけどヤフドは無理ゲーだった
19
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:20:06
ID:sqHIODNN0
山田山田アンド山田
20
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:20:31
ID:UjPonwfU0
加藤球テラスつく前のヤフド
こんなん落合野球し放題
21
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:20:36
ID:GdX+ozC50
流れとか精神的なもんとかやなく
それなりの地力がないと勝てないやろ
22
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:20:54
ID:ZBwEJbGu0
>>14
セパの格差どうのこうのじゃなくて秋以降の便さんがシンプルにヤベー奴なだけじゃん
23
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:21:09
ID:RNnw5VC00
勢い
24
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:21:16
ID:PJEk++vt0
そりゃピッチャーやろ
25
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:21:23
ID:cvfw4DkHd
山田がたくさんホームラン打った
26
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:21:40
ID:GdX+ozC50
ソフトバンクファンに聞いたら
去年と今年はそんな強くない言うし
27
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:21:43
ID:2nmki+CN0
打つべき人が打てば1つは勝てる
28
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:21:52
ID:AeuGDmMu0
鈴木誠也は普通に打つ
29
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:22:18
ID:ZWdqcy1Oa
吉見とチェンと馬原
30
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:22:30
ID:1sRe5ICHa
少なくともしょうもないエラーはしてなかったで…
31
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:22:32
ID:PJEk++vt0
まず菅野を千賀にぶつける時点で勝つ気あるんか?
ソフトバンクは格上やぞ
32
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:22:34
ID:DBLsHCTTd
ソフトバンク打線が左とチェンジアップに弱かった
33
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:22:35
ID:vJ34CzpMa
逆にナカジとかあの代打の面々見て原はやる気あるのかと思ったけど
34
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:22:36
ID:GdX+ozC50
>>8
1つならまだしも2勝出来るとかマジでスゴいわ
35
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:22:38
ID:1dB9oNAEa
今の巨人ならヤクルトにも負け越すやろ
36
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:22:58
ID:hxg/ACkna
スタンリッジのご祝儀
37
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:23:14
ID:GdX+ozC50
38
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:23:52
ID:4h92G63/0
今年つうか最近の巨人は少ない点でしっかり勝つイメージ
やから暴力的な投手陣に蹂躙されたんやろ
39
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:23:59
ID:Dk1f/9Bh0
そもそも2戦目から先発困るようなとこがなんで優勝したんや
40
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:24:07
ID:GdX+ozC50
鈴木誠也や筒香は打ったんか?
41
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:24:13
ID:9vAuXLkr0
巨人はなんかもう心が負けてたやろ
ハマスタに阪神来て憂鬱になるのと一緒
その癖スタメン変えない首位の野球を貫いて同じ展開同じ展開の繰り返しでドツボにはまる感覚を全身で味わいながら沈んでいった
42
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:24:28
ID:Vc72D0Yw0
東京ドームでやってたら1勝できたか?
43
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:24:34
ID:yZwQiyZbM
エースおれば勝てるやろ
44
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:24:46
ID:J7a+zaZx0
先発が覚醒するか打つべき人が打つかの二択や
45
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:24:47
ID:DBLsHCTTd
46
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:25:17
ID:GdX+ozC50
>>39
戸郷とサンチェスおったのに原がとち狂った
ラミレスがやった今永のマネらしい
47
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:25:26
ID:sqHIODNN0
>>35
その評価を掻い潜って負けるのがヤクルトや
セパの実力差がと言われているそのセでぶっちぎりの最下位やぞ
なめんなよ
48
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:25:32
ID:ZBwEJbGu0
巨人ベンチ全員目がバキバキやったよな
誰一人喜怒哀楽が出てなくて草生えたわ
49
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:25:43
ID:2uuSfZeaa
戸郷を後ろに回せるほど余裕ある先発陣じゃないやんとは思ったな
50
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:25:43
ID:I2+ud9ru0
横浜はノってる時は強いし
ヘタってる時本当にクソ雑魚だけど
51
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:26:02
ID:GdX+ozC50
>>42
球場は関係ないわ
何も勝てると思ったタイミングがなかった
52
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:26:02
ID:1dB9oNAEa
>>42
全体的にソフトバンクって看板にビビりすぎやろ
シーズン男みたいな奴誰一人としておらんし
53
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:26:03
ID:E+yzCHpu0
京セラなんか借りたのが間違い
ハマスタか神宮にしとけばな
丸とかハマスタならホームラン打ちまくりなのに
54
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:26:17
ID:7RUThACUM
小池がホームラン打ったことは覚えてる
55
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:26:46
ID:hOxQnjsl0
>>40
鈴木誠也はめちゃめちゃ打ってたような
打率4割5分で3本塁打のOPS1.4とか
56
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:26:53
ID:ZNzAZlih0
これワンチャンあるんちゃうか?っていう流れをレジェンドカーブで粉砕されたんだよな
57
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:27:02
ID:GdX+ozC50
>>45
4番が打ったら盛りあがるんやろな
岡本なんて
2019 13-1 .077
2020 13-1 .077
58
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:27:05
ID:6wxmvobD0
ホームでなんであんな強いんや
59
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:27:12
ID:/8FFpAJz0
濱口のお陰や
60
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:27:33
ID:zruIpvdV0
>>53
ハマスタ6連敗して日本シリーズ突入したんだぞ
61
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:27:41
ID:+WHpiaGh0
名将落合
62
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:27:45
ID:isQE6CWHa
345がちゃんと打てば勝てるんだよ
2戦目以外打線がクソ過ぎただけやんけ
63
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:28:05
ID:PJEk++vt0
64
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:28:14
ID:GdX+ozC50
65
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:28:15
ID:noDkKaUI0
そら山田てっとさんよ
66
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:28:25
ID:HPWjmpbr0
馬原が打たせてくれた
67
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:28:36
ID:8+FDwUEr0
内側走一が無ければどうなってたのかと今でも考えてしまう
日本一はなかったとしても
68
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:28:44
ID:GdX+ozC50
69
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:28:53
ID:E+yzCHpu0
>>60
でも打線は生きてたしな
最後の試合もリリーフが捕まっただけだし
70
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:29:01
ID:yZwQiyZbM
広島に関しては頭緒方してなきゃ日本一狙えたまであるからな
71
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:29:02
ID:+3aixHaA0
2014年は初戦の1イニングであっさり33-4の得点超えたの笑った
72
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:29:28
ID:ataQTQzE0
ラミレスの采配とノリに乗ってた選手との相性がマジで良かった
73
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:29:30
ID:50hRQZjE0
男山田、千賀を粉砕
74
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:29:41
ID:GdX+ozC50
75
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:29:50
ID:QK+80gzC0
男倉本、横浜を粉砕
76
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:30:05
ID:gpEXZn+90
菅野居ても千賀石川ムーアまで無理やろ、4戦目菅野先発が最適解やな
77
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:30:42
ID:7sBqZ9SL0
倉本と嶺井は永久に許すな
78
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:31:20
ID:U0+XxN1O0
サンチェスよう頑張ったわ
79
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:31:29
ID:IkGGJv2i0
2011落合
2014助っ人軍団
2015山田
2017良い時のDe
2018よーわからんけど地力はそれなりにあった
80
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:31:29
ID:PJEk++vt0
戸郷菅野(5回)サンチェス畠菅野戸郷
81
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:31:33
ID:hOxQnjsl0
倉本なんか守備はともかく.333(21-7)で2打点1盗塁だし
散々バカにされたこいつより打てたやつが今年の巨人におらんという
82
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:31:41
ID:VzFPO6MR0
3連敗したら相手が手を抜いてくれるからそこを勝つんだぞ
83
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:31:49
ID:ZNzAZlih0
ぶっちゃけ今年の巨人は菅野戸郷以外は先発微妙やったし中継ぎはそこそこ揃ってたんだんだから戸郷後ろに回したのはミスやろ
まあそれ抜きでも貧打すぎた
84
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:31:54
ID:AHqlFI76a
接戦でここ一番の場面でやられるみたいな感じやから今年の感じとは違うと思うで
強いなーと感心するくらいでボコられてるて意識ないわ
85
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:32:03
ID:zruIpvdV0
守備はともかく打線と投手陣がよかった
86
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:32:21
ID:FiNt6IFY0
ソトが千賀粉砕しとったよな
87
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:32:25
ID:gpEXZn+90
山田 vs 柳田のトリプルスリーシリーズが出来たのって今思うとほんと奇跡だよな
88
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:32:32
ID:2A3pUJZq0
広島は明石なんぞに1発食らうから
89
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:32:33
ID:GdX+ozC50
90
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:33:17
ID:GdX+ozC50
>>82
1回表だけしか手を抜いてくれないんですが
ボーナスタイム短すぎ
91
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:33:33
ID:3mlWTxq10
山田哲人とかいう23歳のレジェンド
92
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:33:33
ID:NTUlkvJn0
ヤフオクドームで連勝するもんだから絶対優勝するかと思ったらまさかのナゴド3連敗で草も生えませんよ
93
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:34:05
ID:rvBp0uGJ0
広島は盗塁死やらかしまくってたのに自慢できるか?
94
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:34:10
ID:MT7KE9q40
シーズン中の丸と日本シリーズ中の丸別人やろこれ
横浜と試合する時ももっと初球凡退とかボール先行から凡退してよ
95
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:34:26
ID:GdX+ozC50
>>83
ここで見たけど今年のソフトバンク甲斐以外全員右より左の方が打率高かったらしいで
左にめっちゃ強いのに今村投げさせるとか
96
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:34:30
ID:2nmki+CN0
原のセンスの無さだよな
ラミレスなら今村と畠は初回に失点した時点で変えてた
97
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:34:30
ID:I2+ud9ru0
>>83
10月になってからその中継ぎ全滅したから信頼できるやつ欲しかったんやろその辺で負けまくってた理由中継ぎと貧打やし
なお
98
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:34:34
ID:ky0QXzJU0
99
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:34:48
ID:cba57p72d
deファンならしょうもないミスもあったが倉本が打ちまくったことも忘れてないはずだよなあ
100
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:35:11
ID:VzFPO6MR0
101
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:35:13
ID:CrZAd4Rtr
落合は神
102
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:35:28
ID:PJEk++vt0
>>92
まぁ2011中日はあのくっそ貧打のゴミクソ打線でようやったわ
優勝したのですら無茶苦茶や
103
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:35:44
ID:zKnTIFuAp
>>93
監督が敵になってる中で接戦多かったからようやっとるやろ
104
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:35:47
ID:dpKMN1mN0
濵口が年1もしないような快投をした
105
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:35:48
ID:ROkm3BvB0
そらもうマハラジャよ
クローザー攝津は卑怯やわ
106
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:35:55
ID:g8VmHBVy0
今の中日ファンの大半は2011中日とか知らないやろ
2014阪神ですら微妙やん
107
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:35:59
ID:uYU1Fbsu0
濱口 ノーノー未遂
今永 ダル以来2人目の日シリ2試合連続2桁奪三振
そりゃ勝てる
108
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:35:59
ID:V5HWancR0
DHなくして貧打戦に引き摺り込んでフランスアで逃げる。ジョンソンは短期決戦得意だったしな
109
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:36:00
ID:ky0QXzJU0
110
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:36:01
ID:ROmRPd4w0
2014はメッセ、鳥谷、大和、西岡が頑張ってたな
それ以外ない
111
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:36:07
ID:7ZF1GAEda
ファルケン降板後に馬原出てたらヤバそう
3点あるとはいえ
112
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:36:11
ID:uwxOkuQ50
113
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:36:13
ID:xY4y1gYTa
2011はソフトバンクがボロ勝ちと思いきや2連敗してそのあと三連勝して中日が逆王手とか面白すぎるわ
114
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:36:40
ID:VzFPO6MR0
115
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:36:42
ID:I2+ud9ru0
原のやる気も感じなかったというか短期決戦向いてないのが分かったわ
普段着の野球したら勝てるとでも言いたげだったし打線大胆に変えました!って言っても打ってない主軸は据え置きでどんぐりころころしただけやし
工藤とやること逆やろ
116
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:36:45
ID:/8FFpAJz0
ラミレスですら日本シリーズでは今永中継ぎとかしてないのに
117
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:36:50
ID:njg5xFN20
単純に巨人がこの時期弱いだけでは
横浜もそれにかこつけて勝率五分まで持っていけたからありがたくはあるけど
118
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:36:50
ID:AX8B1ciad
今年の巨人でもオッチとかラミが監督してたら1勝はしてそうやけどな
奇襲外したらラミレスの場合は終戦やったやろうけど
119
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:37:07
ID:A3XJrmEyd
スーパーエースを当てて接戦に持ち込む
120
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:37:16
ID:V5HWancR0
戸郷を中継ぎで使うんなら菅野では絶対に勝たなきゃいけなかった。しかもできるなら完封に近い形で。それを落とした
121
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:37:21
ID:AHqlFI76a
>>93
緒方が緊急入院して甲斐ファンのおっさんが采配してたんやで
122
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:37:21
ID:PJEk++vt0
これがソフトバンクを追い詰めた
2011セリーグ優勝チームの打線や😤
6荒木 .263 *2 24
4井端 .234 *1 29
5森野 .232 10 45
3ブランコ .248 16 48
2谷繁 .256 *6 31
7和田 .232 12 54
9平田 .255 11 38
8大島 .243 *3 18
123
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:37:41
ID:loXW1xhSa
2018
広2-2ソ 丸4-0 2盗塁死
広5-1ソ 丸3-1 2盗塁死
広8-9ソ 丸5-0 1盗塁死
広1-4ソ 丸4-1 1盗塁死
広4-5ソ 丸5-2 盗塁無し
広0-2ソ 丸4-0 2盗塁死
いけてもおかしくなかったよなこれ
124
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:37:42
ID:GwTgO8Mtd
とりあえず巨人の選手はメンタルがカスすぎるとは感じたわ
ファンと同じように勝てる訳ないって顔に見えたわ
他5球団の選手はそんな事なかった
125
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:37:46
ID:tHJ4K41O0
>>70
2016はな。2018は無理だ。満塁ホームランで1点差に迫った試合も工藤の舐めプのおかげなところあるし
126
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:37:49
ID:anzGe9IS0
>>102
加藤球手のもあったが打線ゴミな一方投手力はあったからな
それでもソフバンには敵わんかったけど
127
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:37:52
ID:rD/HJMzva
>>107
ラミレスはこいつら見てソフトバンクは左に弱いと思い込んでる節がある
今村じゃどうにもならんよ
128
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:37:53
ID:xY4y1gYTa
>>118
そもそも坂本丸岡本が打てんなら無理や
他の奴らもなら無理ってなるやろ
外国人は無関係だが
129
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:37:55
ID:2vO6nBmc0
10月に逆噴射したのがそのまま結果に現れただけやろ…
130
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:37:59
ID:UNq2m8kVd
なんだかんだポストシーズンで外国人選手はめっちゃ頼りになる
131
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:38:04
ID:2brHOfuJ0
2017のソフトバンクってシーズン通りやぞ
シーズン同様2勝1敗
そして貧打気味で常に3点差やからあんま強くないって言ってたでホークスファンが
132
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:38:22
ID:MT7KE9q40
巨人の出てくる代打みんながみんな酷すぎたわ
シーズン半ば頃は代打陣鬼のように仕事してなかったっけか
133
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:38:24
ID:VzFPO6MR0
134
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:38:25
ID:xY4y1gYTa
135
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:38:33
ID:hOxQnjsl0
>>123
1,3戦目こいつがまともに打ってればなあ
136
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:38:51
ID:A3XJrmEyd
137
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:38:53
ID:V5HWancR0
緒方の責任は2018よりも2016 そもそも2018はあそこまで走塁死してる時点で実力差がある
138
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:38:54
ID:dpKMN1mN0
139
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:38:58
ID:jO2co7Aca
原は去年でプライドがズタボロになったから
今年は「普通にやって普通に勝つ」って事をしたかったんやと思うわ
ソフトバンク相手にがっぷり組んで横綱相撲仕掛けるとかアホやろ
原のプライドによってこの結果になったと思うわ
140
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:38:59
ID:R9HKTjlpa
>>102
ヤクが勝手に死んだのもあるな
どっちにしろCSで中日が行ってたろうが
141
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:39:02
ID:ROmRPd4w0
>>132
巨人ファンも大爆笑してたな
亀井に代打石川で
142
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:39:03
ID:Nb/+XuitM
巨人は嫌いだが来年は広島がソフトバンクボコったるからまずはペナント優勝させてくれ
143
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:39:03
ID:I2kyrTMOM
山田1人で勝ったようなもんよ
144
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:39:11
ID:Bt2FgTKra
145
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:39:16
ID:lLYTBRlW0
山田の3打席ホームラン
146
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:39:21
ID:g8RybDip0
7青木
6坂本
8丸
9鈴木
D村上
5岡本
3大山
2大城
4山田
これなら勝てるやろ?
147
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:39:32
ID:lxzi9DrA0
漢山田、ヤクルトただ飲み野郎を成敗。千賀もついでに撃沈
148
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:39:37
ID:QKxU0Mihd
むしろ巨人ファンいたら教えてほしいんやけど
戸郷を先発にしなかったの本当に理解できないんだけどなんで?
第二先発言うても敗戦処理やし、そもそも中継ぎピッチャーやないやろ
149
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:39:48
ID:tHJ4K41O0
150
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:39:52
ID:g8VmHBVy0
しかし10年で全球団が日本一シリーズ出てるセリーグも
それと全部対戦してるソフトバンクもどっちも凄いよな
セリーグは空前絶後の戦力バランスでパリーグはもうソフトバンク一強なんやな
151
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:39:53
ID:onlNm7Ar0
>>139
何やっても勝たれへんやろこんなの
どうなっても結果は同じや
152
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:40:02
ID:FqnXty7j0
>>142
来年は投手再編間に合わないから無理や
そんで再来年は鈴木流出するから無理や
はぁ…
153
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:40:03
ID:8+FDwUEr0
一昨年の広島でも1勝はしとるんやな
緒方の甲斐自慢と丸が冷え倒してたのしか記憶にないわ
154
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:40:04
ID:UNq2m8kVd
>>88
あん時のフランスアが左打者にホームラン打たれることはないやろと思ったら明石に打たれてリーグのレベル差を痛感したわ
155
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:40:13
ID:KwGzT7LVd
156
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:40:24
ID:zKnTIFuAp
>>146
なんで打てないのが分かりきってる岡本丸大城を入れる必要があるんや?
157
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:40:30
ID:GdX+ozC50
>>122
これで3勝したんか
坂本岡本丸や原見てると
シリーズは別の才能必要なんやな
158
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:40:33
ID:VzFPO6MR0
代打重信はヤマヤスに責任があるだろ
ヤマヤスなら四球出して逆転だもんな
159
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:40:38
ID:ROmRPd4w0
>>146
大城やめて梅野のほうがええんやないか
少なくとも周東刺せるやつじゃないとしんどい
160
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:40:41
ID:CPBOxqWYd
柳田って丸と同レベルの打者って聞いてたのに話が違うやんけ
161
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:40:45
ID:MT7KE9q40
>>146
丸の打順落とすかスタメンから下げてもええんやないか?
162
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:40:52
ID:zGYJAr7H0
1強11弱
163
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:40:57
ID:xY4y1gYTa
>>150
シーズンの優勝はいうほどソフトバンク1強ではないはず
164
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:41:02
ID:onlNm7Ar0
>>123
ほとんどの試合で広島が先制点を取ってた記憶あるがどうだったろう
165
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:41:03
ID:V5HWancR0
というか明石だけなぜか異様にフランスアに合ってだんだよなあ 初戦から
166
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:41:04
ID:g8RybDip0
中日
中日
巨人
巨人
阪神
ヤク
広島
De
広島
巨人
巨人
なんだかんだ戦力均衡してきたな
167
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:41:18
ID:GdX+ozC50
>>123
今は
そんだけ塁に出てるやんけとしか思わん
168
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:41:31
ID:zKnTIFuAp
169
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:41:33
ID:OSZsSz0w0
巨人は短期決戦に向いてない
これで手を打たないか?
170
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:41:45
ID:rvBp0uGJ0
>>163
巨人よりソフトバンク優勝決定の方が早かったやんけ
171
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:41:48
ID:V5HWancR0
2018は森がまじで打てんかった
172
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:41:51
ID:yEFMA3g4p
3戦目終了後「4タテ待ったなし」
4戦目終了後「まあ一個勝ててハマスタでやり切れるからいいよ」
5戦目終了後「これワンチャンだけあるわ」
6戦目9回表まで「まさか..!」
終わり「知ってた」
173
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:41:55
ID:GdX+ozC50
実際
2011.2014.2015.2017.2018.2019.2020
どれが強いんや
174
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:42:08
ID:VzFPO6MR0
>>163
西武二連覇してるはずなのにいつのまにかソフトバンク優勝にちょっと記憶すり替わってるとこある
175
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:42:20
ID:TD8qbIcz0
>>123
マジで大半タナキクマルとガイジ緒方で潰してたからな
誠也松山曾澤バティなんとかは打ってたしペイドでもアッベのHRとかもあったで
176
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:42:24
ID:CsNESUaq0
内側走一がいなきゃなぁと
177
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:42:31
ID:onlNm7Ar0
178
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:42:31
ID:V5HWancR0
2018は万が一にでも日本一にならなくてよかったわ バティスタがいたからな セを制しただけでもあれだけど
179
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:42:32
ID:2VGXf9xu0
シーズン最後の方は戦績最悪やったし単に日シリで巨人が弱かっただけやろ
CSあったら普通に負けてた
180
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:42:36
ID:KwGzT7LVd
181
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:42:40
ID:sm/cEqxO0
>>146
大城とかいうピッチャーが首振りマシーンになって本人は打席でヘロヘロスイングするゴミは要らないぞ
182
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:42:44
ID:rD/HJMzva
いうて18年の西武はメンツ並べたら大正義だし去年のソフトバンクは普通に半壊してただけで終盤戻したけど貯金たらなかっただけやしソフトバンク一強じゃなかったのは18年だけやろ
だから大体楽天とかいう奴が悪い
183
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:42:46
ID:xY4y1gYTa
>>170
?
ここ10年のパリーグ優勝チームの話をしてるんやが
184
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:42:47
ID:MT7KE9q40
ワイは8連敗とか最低打率とかで煽る気はないからセリーグから怒りの養分吸収するのはやめてね?
185
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:42:50
ID:dD/zZ1ru0
186
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:42:56
ID:90os1a3QM
ゴメスマートンが武田に止められたな
SBの投手ってカーブえぐすぎない?
ムーアもえげつないよね
187
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:43:10
ID:Uup6A8Mla
普通に阪神中日横浜あたりが日本シリーズ出ても1勝くらいできたやろ
やっぱCS必要やわ
188
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:43:11
ID:g8RybDip0
ソフトバンクがポストシーズンにピーク持ってくるの上手すぎるんやろ
189
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:43:19
ID:xqP4qyeoa
根本的なところがなってないのよ巨人は
190
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:43:20
ID:jO2co7Aca
2011 ①144試合88勝46敗10分 .657 17.5差 +42
2014 ①144試合78勝60敗6分 .565 0.0差 +18
2015 ①143試合90勝49敗4分 .647 12.0差 +41
2017 ①143試合94勝49敗0分 .657 13.5差 +45
2018 ②143試合82勝60敗1分 .577 -6.5差 +22
2019 ②143試合76勝62敗5分 .551 -2.0差 +14
2020 ①120試合73勝42敗5分 .635 14.0差 +31
191
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:43:37
ID:J7a+zaZx0
>>173
今年だいぶ強く感じたわ
巨人のせいかもしれないが
192
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:43:39
ID:VzFPO6MR0
193
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:43:42
ID:p7BXClg6d
194
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:43:50
ID:FqnXty7j0
>>186
石川もえぐいし中継ぎのモイネロ岩嵜とかもエグい
195
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:43:50
ID:VsZGmcGW0
違反球のおかげ
なお7試合で9点
196
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:43:52
ID:/e4GeSOid
工藤はせっかくFAで巨人来たのに最後は補償で糞雑魚時代のベイスターズ行かさせれたから恨みがあるだろう
197
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:43:54
ID:tHJ4K41O0
>>154
ワイもや。盗塁死なんか正直オマケや。ほとんどはツーアウトランナーなしで走って失敗してただけやったと思うから成功してても点に結びついてないわ
198
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:44:06
ID:DgoQvv2l0
来年は2勝できるようがんばろう
199
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:44:07
ID:gpEXZn+90
ポストシーズン勝てるかどうかってリリーフ陣も重要だからその点今年の巨人は若干気の毒ではあるな
高橋とかモイネロとか全く打てる気せんわ
200
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:44:21
ID:V5HWancR0
あと戸郷はパにも通用するんやなと まあそこまで慣れてなくて多少リフレッシュできたというのもあるんだろうが
201
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:44:45
ID:+vbA+Mly0
もはや中日のは別チームやんけ
202
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:44:45
ID:90os1a3QM
203
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:44:46
ID:1UJgssdN0
シーズン中は菅野に苦しめられたけどその菅野が初戦で出鼻挫かれたのがアカンかったよな
204
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:44:48
ID:AHqlFI76a
正直強いとか抜きにしてソフバン飽きたわ
西武頑張ってくれやそろそろ
205
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:44:56
ID:hOxQnjsl0
日本シリーズセリーグvsソフトバンク
2011 ○○○○ソ 17 - *9 中○○○
2014 ○○○○ソ 15 - 10 神○
2015 ○○○○ソ 23 - 14 ヤ○
2017 ○○○○ソ 25 - 20 横○○
2018 ○○○○ソ 23 - 20 広○(1分け)
2019 ○○○○ソ 23 - 10 巨
2020 ○○○○ソ 26 - *4 巨
打たれすぎや
こんな普通にボコられてるの巨人だけだし
206
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:44:56
ID:TD8qbIcz0
>>128
つーか一番頑張らなアカンの坂本岡本よな
相手に回したらヤベーと思わせるし味方にアイツらに回せって思わせる必要がある
八●は繋げようとする意識さえ皆無だったわ
207
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:44:57
ID:MT7KE9q40
モイネロの後の森が山崎康晃にしか見えんのやがようホークスの抑えでいれるわねあの人
ランナーは出せど抑えるんかしら
208
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:45:03
ID:tHJ4K41O0
209
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:45:13
ID:GdX+ozC50
>>139
ワイもそう思う
結果どうなったとかやないねん
しょーもないプライドで最善手打てなかったやろって思った
「我々はセリーグを独走したチームだから引けを取りたくない」とか言ってて怪しい思ってたけど
210
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:45:20
ID:V5HWancR0
2016広島は強かったはずなんや…まじで緒方ほんと…
211
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:45:29
ID:2vO6nBmc0
こうやって改めて見ると選手層の差とかいうより監督が短期決戦慣れしてないのがでかい気がするんやけど
212
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:45:31
ID:LlZeXUbfd
逆にここ数年で一番強いセって何年ねどこなんや?
勝つとしたらそこやなかったの?
213
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:45:35
ID:rD/HJMzva
煽り抜きで森は来年死んでるんちゃうん
214
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:45:43
ID:g8RybDip0
ヤクルト内川がセリーグでどんな成績残すか楽しみや
215
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:45:50
ID:lLYTBRlW0
216
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:45:50
ID:+lZXtXgHp
「試合結果もなんJも観なけりゃイライラしない」
ってのが分かったのが今年の収穫かな
まぁ見ての通り今なんJ観てストレスMAXやけど
217
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:46:01
ID:AHqlFI76a
>>207
広島ファンには中崎にしか見えなかったわ
見た目も内容も
218
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:46:01
ID:onlNm7Ar0
去年の打線からゲレーロ阿部を抜いた巨人打線に何が出来るというのか
219
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:46:03
ID:V5HWancR0
全試合DHありにしたのアホすぎ
220
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:46:08
ID:ROmRPd4w0
今年の巨人はミスが少なかった
坂本もアホみたいなエラーほとんどなかったように思える
守り勝つ野球やってた感じやった
221
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:46:19
ID:hsM1XSup0
Deに関しては福岡で胴上げしたかった+ガチで舐めてかかってくれたらあれよあれよと行きそうになっただけだと思ってる
222
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:46:22
ID:TD8qbIcz0
>>146
サカマル2,3番じゃ誠也が2アウトで回るか誠也が回の頭で回るかしか無いわ
18年広島の二の舞だぞ
223
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:46:25
ID:anzGe9IS0
>>212
ここ数年ならたぶん広島?
優勝チーム自体の強さなら2012巨人かなと思う
224
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:46:29
ID:QsqMjPb7d
このご時世珍しく巨人ファンに優しいスレ
225
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:46:32
ID:bw9Hxjc5p
甲斐って何割くらい盗塁阻止してるん?
226
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:46:32
ID:g8RybDip0
227
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:46:35
ID:0a/iPPo2a
戦術山田定期
228
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:46:36
ID:xqP4qyeoa
シーズンで勝ち続けるってのには適性あるけどチームの全能力を発揮する短期戦となるとごまかしが効かないのよね
229
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:46:42
ID:V5HWancR0
まあ守備は今シリーズも悪くなかったね巨人
230
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:46:50
ID:9ZpVwBWX0
阪神 メッセ
ヤクルト 山田
231
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:46:57
ID:KwGzT7LVd
>>205
今年の巨人は優勝チームのわりにはチーム投手WAR弱かったからな
横浜阪神より下で中日広島とほぼ同レベル
やっぱり短期決戦は投手よくないとあかんね
232
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:47:04
ID:xOGOd6W+a
結局短期決戦は投手力なんよ
西武山賊打線も去年のCS打てなかったやろ
短期決戦だと良い投手を次から次へと出してくる展開にできるからそうなると打てんもん
ホークスは良い投手の量が多いからな
そして投手力の重要性は日本シリーズなんてあまり対戦したことない投手とも当たるから余計に大切になる
中日が3つ勝てたとき、あれも吉見チェン浅尾ここらへんの投手がホークスでも打てなかったから勝てたんや
233
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:47:13
ID:zFiXC5PZ0
今年たまたまホークス見る機会多かったんやけど年々経験値稼いで全員強くなって誰も勝てなくなったが正しいと思うわ
234
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:47:17
ID:TFDMq/lS0
>>187
阪神中日は西大野を千賀以外にぶつけて1つもぎ取る
横浜はテラスで花火大会
なんとも言えんな
235
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:47:20
ID:Dsq56Dmca
2017
CSファイナル ソフトバンク3-2楽天
日本シリーズ ソフトバンク4-2横浜
2018
CSファイナル ソフトバンク4-1西武
日本シリーズ ソフトバンク4-1広島
2019
CSファイナル ソフトバンク4-0西武
日本シリーズ ソフトバンク4-0巨人
2020
CSファイナル ソフトバンク2-0ロッテ
日本シリーズ ソフトバンク4-0巨人
実はパリーグもそんな勝ってないという
236
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:47:21
ID:VzFPO6MR0
237
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:47:23
ID:xY4y1gYTa
238
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:47:23
ID:GdX+ozC50
>>158
山崎はギータ三振とったのカッコよかったわ
歓声も含めてあれは日本シリーズって感じしたわ
あんなの見たかったんや
239
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:47:23
ID:sm/cEqxO0
八●君すげぇわ
打率.132
本塁1
4得点
16安打
41三振
こんなん令和の記録やないで
240
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:47:24
ID:tHJ4K41O0
>>210
あん時はいつも通りやれてたらもっといい勝負できてた。そして2018はいつも通りやることにこだわったというか格上相手になんとか勝ち筋生み出そうとしたけど生み出せずに負けたという感じでほんまにただの力負け
241
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:47:33
ID:fJvebSB1a
全試合DHにしたせいで打てなくてかわいそうやったな
全試合DHじゃなかったら15点ぐらいは取れてたのに
242
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:47:38
ID:LlZeXUbfd
243
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:47:42
ID:GNxry5IK0
坂本もよう分からんなあ
日シリはダメでも交流戦はいつも普通に打ってるし
たんにホークスの投手陣が別格ってだけなんかな
244
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:47:51
ID:Cw1QWNFR0
ラミレスと二軍大家のストガイ育成方針って間違ってないんやろなあとストレートバンバン投げるホークス見て思う
245
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:48:20
ID:OSZsSz0w0
モイネロ24歳という衝撃
はよMLBいけや
246
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:48:26
ID:g8VmHBVy0
短期決戦って結果がすべてやろ
何勝したかとか何点取ったかとかマジでどうでもいいことで議論しとるの謎やわ
巨人V9で一番善戦したのは阪急だけど誰もそんなこと覚えてないやろ
247
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:48:33
ID:V5HWancR0
2018は丸誠也が絶不調だったから色々浮き足だってたな
248
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:48:41
ID:9ZpVwBWX0
249
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:48:42
ID:ynbWbYJIa
11中日はナゴドで1つでも勝ってたら日本一やったろうなぁ…
なんで全敗だったのか
250
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:48:42
ID:ExvVk4Yi0
全試合DH制とかナメプするから…
勝率下げるようなことせずに奇跡でも2戦勝たな無理やったな
その後4連敗するんやろけど
251
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:48:48
ID:TD8qbIcz0
>>189
そもそもシーズン始まる前から菅野以外の先発おらんやんけって言われてたからな
今年は他所もgdgdで問題が見えなかっただけで相手が鷹ならそらバレるわ
252
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:48:49
ID:v4G7zae30
巨人ってガチでソフトバンクのことトラウマになっとるやろ
ヤクルトや阪神もソフトバンクのユニ着て戦ったら巨人が謎の頭痛起こして勝てそう
253
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:48:55
ID:sm/cEqxO0
254
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:48:56
ID:fvAIKSBPd
>>123
広島はわりと惜しかったよな、8-9のヤフド初戦取れてたら日本一だったかもしれん
255
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:48:57
ID:hOxQnjsl0
256
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:49:13
ID:X3ClvmhN0
ソフトバンク以外と日シリで戦ってみたいからパリーグの他球団はしっかりしてほしいわ
パの贔屓のロッテとか黄金時代噛み合わない限り一生戦えないわ
257
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:49:15
ID:J7a+zaZx0
>>245
どんくらい通用するのか見たい
ボコボコにされたらそれはそれで面白そう
258
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:49:15
ID:iC51ZXBi0
山田が1人で何とかしてくれた
259
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:49:19
ID:g8RybDip0
便の育成力が凄いだけや
育成選手がタイトル取ってるんやからパのその他はなにしてんねんって話や
260
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:49:20
ID:ROmRPd4w0
261
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:49:21
ID:QsqMjPb7d
>>243
そりゃそうやろ
しゃかもとなり丸なりも巨人の投手相手ならもっと打ててただろうしソフバンの打者もソフバン投手陣相手にはそう打てんわ
262
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:49:28
ID:ynbWbYJIa
>>248
キューバ政府じゃなくてトランプやぞ
んでトランプは敗北した可能性が非常に高いからMLB行きや
263
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:49:29
ID:9qXFqvxa0
264
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:49:32
ID:2vO6nBmc0
265
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:49:32
ID:VzFPO6MR0
>>238
内川のあれも内川褒めるべきだしな
2017までは絶対的守護神だったわ
266
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:49:35
ID:vBQV7SlGp
267
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:49:38
ID:MT7KE9q40
>>250
DHなしがあればデスパイネ封じ込められた試合もあったかもしれんのにな
268
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:49:55
ID:anzGe9IS0
>>242
日本一はわからんけど少なくとも全敗はせんかったと思う
269
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:50:01
ID:KTsRf6Eux
短期決戦は投手力と守備力よ
西武があれだけCSでコケてるの見ても明らか
巨人は唯一SBに対抗できる力のある菅野が調子落としてたから
始めから勝ち目は無かった
270
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:50:03
ID:9lnfcj5O0
271
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:50:14
ID:ROmRPd4w0
金あるんなら育成に使ったほうがいいっていう見本やなソフトバンク
広島が頑張ったときに生え抜きブームが来てたからそこで考えを改めたのかもしれん
272
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:50:15
ID:QsqMjPb7d
終盤戦のソフバンなんてセパ問わずどこも太刀打ちできんよ
273
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:50:16
ID:2VGXf9xu0
>>250
全試合DHで最低打率記録更新してるんだからそんなん関係なく純粋に力不足だと思う
274
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:50:18
ID:OSZsSz0w0
275
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:50:20
ID:TD8qbIcz0
>>210
アレは3戦目の松山の後逸が勝敗の流れ分けたからなぁ…
276
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:50:24
ID:EUuCVK300
セファンに媚びるなアフィカス乞食
277
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:50:26
ID:RsWnYBqVd
小川FAなん?
なんJで小川が煽られる度にノーノーされた横浜はなんやったんやって気持ちになるから悲しい
278
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:50:29
ID:rvBp0uGJ0
279
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:50:31
ID:GdX+ozC50
俺がここで仕入れてすがってた情報
打撃陣の去年と今年のOPSは
グラシ .960→.767
デスパ.875→.767
松田 .788→.668
と軒並み急降下
柳田の次のOPSは栗原の.727
これは吉川尚輝の.734より低い
何より
東浜9勝2敗2.34 HQS42.1% war2.8
これがいない
280
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:50:37
ID:V5HWancR0
松山を使わざるをえないカープが悪いと言えばそこまでだが2回とも松山のミスが致命的になってるのがな 心象が悪い。2018のほうはあれなくてもたぶん負けてるし菊池も悪いだろとか色々あるが
281
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:50:38
ID:MT7KE9q40
>>244
鮭フォードとスターリン楽しみやな スターリンは名前もやけど育てばほんま面白そう
282
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:50:45
ID:J7a+zaZx0
283
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:50:46
ID:9lnfcj5O0
284
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:50:53
ID:gpEXZn+90
>>263
ここ数年のヤクルトならここから余裕で負けるからこの年のヤクルトほんと強かったなと思う
285
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:01
ID:VzFPO6MR0
>>269
ソフトバンクは外野の肩強すぎてあきれるわ
286
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:05
ID:tHJ4K41O0
>>254
その試合工藤が終盤に調子の悪い投手出してきてくれたから安部が満塁ホームラン打って1点差に迫れただけで勝てる気ほとんどしなかったわ
287
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:06
ID:OeNVzb6e0
DHなしだとデスパイネがやらかしてくれたで
288
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:08
ID:ynbWbYJIa
>>269
でも巨人ってセリーグの中では屈指の守備力なんだよなぁ…
投手力だって広島ヤクルト横浜は明確に巨人以下だし中日阪神だってぶっちゃけ大したことない
289
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:09
ID:U/Ls3R+Kp
ソフトバンクは外様言うほど使わずにこれってちょっと手のつけようが無い気はする
290
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:20
ID:WcY2/6JO0
言うて初戦スタンリッジやったし勢いで勝ったようなもんやろ
2戦目に武田が出てこなきゃ日本一なってた
291
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:29
ID:sm/cEqxO0
>>273
原「DH制にしないと戦力差広がるぞ!」
↓
DH亀井
原「だから言っただろ?」
292
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:29
ID:fxw7BZhW0
まず統一球を使います
293
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:31
ID:TD8qbIcz0
>>267
2戦目DH無しならデスパイネおらんかったかもしれんしな
294
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:33
ID:1G4qfLI90
メッセ様様
295
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:34
ID:paGgVngWd
296
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:37
ID:V5HWancR0
297
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:39
ID:9lnfcj5O0
>>269
西武がCSでソフバンに惨殺されてるのほんま可哀想やったわ
298
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:51
ID:/e4GeSOid
2017年のベイスターズみたいな所期待してたのにな
3連敗してやっぱり3位じゃ駄目だなと思ってたら2連勝
6戦目も終盤まで勝っててあわや7戦で総力戦かって所で本当の主役内川にやられてそのまま勢い失って負け
299
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:56
ID:x2oLnZkD0
ソフトバンクの強さでいったら
2011と2015か?
300
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:56
ID:oJl+1QgU0
>>46
ラミレスもさすがに日シリで今永を中継ぎ当番はさせてなかったんだがなぁ
301
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:51:57
ID:sHTNlx+Wa
実際今年のソフトバンクは打線は弱いやろ
それにボコられた巨人投手陣が情けないだけ
302
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:52:01
ID:QsqMjPb7d
日シリ見て思ったけど球速は正義やってはっきり分かるな
303
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:52:03
ID:pcjl0D0td
>>173
森見て思ったけどサファテおるおらんはかなりでかいやろ
あとは柳田の調子次第 その他はだいたい毎年同じくらいやな
304
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:52:10
ID:lmEoe1aC0
そら山田よ
305
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:52:12
ID:cC66Kwct0
306
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:52:12
ID:RNuNLj0i0
バーネット元気かなあ
307
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:52:18
ID:VzFPO6MR0
>>279
パリーグ球団が徹底的にホークス対策しただけだった模様
308
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:52:29
ID:UNq2m8kVd
2017年の鈴木誠也と確変中の安部での対戦見たかったけどそれでも横浜にCSで負けてたかな
309
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:52:34
ID:lLYTBRlW0
下馬評4タテだったのに2回勝てた横浜は善戦したと言ってもいい
310
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:52:42
ID:1UJgssdN0
煽りカス寝たのかセリーグ集合スレよりちゃんと反省会してて草や
10月半ばに巨人失速したけどそれより前のチーム状態だったらホークス相手でも1~2勝は出来てたんじゃないかと思うで
311
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:52:49
ID:xOGOd6W+a
>>249
森福に抑えられたのが全てやろな
あそこでタイムリー出たら中日日本一だったかもしれない
312
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:52:50
ID:nVIoQ3mMp
山田が三連発
313
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:52:51
ID:igx6we6md
タラレバ言ってええんなら内川サファテやな
314
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:52:53
ID:URvSJ9KPp
>>243
短期決戦は強いチームのさらに表ローテや勝ちパターンが出てくる
大物打ちができる選手とそうでない選手っているんだよ
たとえば小笠原道大は典型的な後者だった
前者で有名なのは最近は内川で、最も有名なのは長嶋茂雄だろう
いい投手を打てる能力がないと短期決戦は難しい
315
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:52:56
ID:MT7KE9q40
>>306
なんかヤクルトでコーチ紛いの事してなかったか
ワイの勘違いかな
316
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:52:59
ID:ExvVk4Yi0
明日からは原の言い訳で楽しめるやん
日本シリーズ面白すぎやろ
317
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:07
ID:c8FD8nj60
2017年のシリーズ、今見返すと横浜打線がモイネロ打ち込んで
逆転勝利した試合とかあって今となっては信じられんわ
318
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:11
ID:SXSV/PlT0
山田3連発とか懐かしいな
319
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:13
ID:l5xfnT4U0
菅野でも6回4失点の時点でもうどうしようもない気がするんだよな
320
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:15
ID:ROkm3BvB0
321
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:21
ID:bTEuYE6T0
序盤割とチャンスあったのに台無しにする4番と5番のせいだろ
322
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:25
ID:VzFPO6MR0
323
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:26
ID:tLAMnYbaM
むしろどうやったら8連敗できんだよ
324
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:28
ID:twmBqBDu0
流れ掴めなきゃ勝てんわな
工藤をビビらせれるかどうかや
325
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:32
ID:9qXFqvxa0
2015も日シリで内川欠場してたから完全体ではなかったんよな
326
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:36
ID:pHlkBzGYd
柳田みたいな打者がセにいないのが全てやろ
327
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:38
ID:oDcoi8DD0
ソフバンのガチンコ見て思ったけどセでガチで読売に勝とうしてるとこどんぐらいあるんだろな?
客は入るしフロントとしては適当に読売接待して儲けて瑕疵なく出向終わるのまってるようなイメージあるわ
328
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:44
ID:50hRQZjE0
>>284
負ける展開やからな
よくこの試合勝ち切ったな
329
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:49
ID:U/Ls3R+Kp
4戦で終わったら視聴率的にも全く美味しくないよな
ベイスでも6戦目はかなり上げて来てたし
330
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:51
ID:ynbWbYJIa
>>322
ストライクゾーンに入らんバカタレはノーカンやろ
331
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:52
ID:Q9OsTV+d0
今年に限っては監督ラミレスなら一勝はできたな
あれくらい動く監督の方が格上相手にはいい
打順もすぐ動かしてただろうし
332
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:52
ID:wELohYzeM
333
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:53:55
ID:KTsRf6Eux
>>288
今年のセリーグの中で比較してどの位置かは重要ちゃうやろ
それなりに勝ってた過去の出場チームはまともなエースが居た
菅野が17年18年の力なら対抗出来てたやろ
334
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:54:01
ID:rvBp0uGJ0
菅野ってシーズン終盤は明らかに調子悪くなってたやん
335
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:54:02
ID:2uFZjlRX0
336
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:54:05
ID:ROmRPd4w0
337
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:54:06
ID:lLYTBRlW0
4戦目だけは唯一のプロ野球の試合と言ってもいい
ちゃんと巨人にも見せ場があった試合
338
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:54:16
ID:rr3TgDl9d
>>295
流石に右のリリーフで145出んかったらプロじゃ抑えれんやろ
339
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:54:18
ID:oJl+1QgU0
>>309
惨殺されたの初戦だけで後は負けても接戦やったしな
正直3位出場であそこまでやるとは思わんかったわな
340
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:54:20
ID:g8VmHBVy0
なんかどこのチームなら良い試合できたとか
ソフトバンクに勝てるとは誰も言わないあたりがもう負け犬根性やなって…
いつからセリーグこんな落ちぶれたんや、黄金期西武相手でもそこそこ勝ってたのに
341
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:54:24
ID:9ZpVwBWX0
ストガイ投手は大半は入団時ノーコンだから乱獲して育成失敗したら二軍が試合にならなくなるから厳しいんよな
342
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:54:25
ID:V5HWancR0
2017DeはCSで勢いついて以降はほんとに強かったと思うぞ。先発さえがんばってくれればロペス筒香宮崎でそこそこ点取れてリードはパットンヤマヤス他で逃げ切れる。
343
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:54:26
ID:qOTv9OEM0
>>314
その辺は国際大会の強さともリンクしてそうだな
344
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:54:27
ID:Xr1JHxUF0
>>309
あの年は初戦で10点ぐらい取られて33-4の再来覚悟したわ
345
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:54:29
ID:a9u+NZ1d0
ソフトバンクの投手陣って凄いわ
346
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:54:29
ID:QqKZMoK70
阪神は西岡のあれなかったら勝ててたかもな
あの時のサファテめっちゃ荒れてたし
347
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:54:45
ID:WIpzAq71a
巨人はシーズン終盤酷過ぎやろ
もっと上手く調整なり休養なりして備えられなかったんか
348
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:54:48
ID:dD/zZ1ru0
>>211
現役時代から両極端やからな日シリの成績
工藤はMVPも取ってるし
349
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:55:02
ID:vSZS+i/Ox
甲斐キャノンでどんどんランナー溶けてく時は何を見せられてるのかわからんかった
350
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:55:02
ID:MT7KE9q40
巨人が負けた事はざまあみろとは思わないけどそらまぁ負けるわな感があったし別にええのよ
でも今年のプロ野球がさっさと終わってもうたのが悲しいわ
351
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:55:06
ID:VzFPO6MR0
352
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:55:23
ID:a9u+NZ1d0
>>343
でも坂本って2017WBCかなり打ってたし
プレミアも結局3割くらい打ってたんやろ
353
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:55:23
ID:s9/xBvzH0
ソフトバンクサイドも賭博ダーティ球団に負けたら恥やし気合の入れようが違うんちゃう
354
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:55:24
ID:jO2co7Aca
>>265
20182019もタイトル獲ってるんやからスゴいんやけどな
しかもクローザー4年目5年目とかここ最近そんなんおらん
355
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:55:36
ID:ynbWbYJIa
>>333
終盤打ち込まれてたからアレなだけで菅野の今年の成績はまともなエースやろ
17,18年より能力という点では衰えてるが…
356
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:55:36
ID:3cwEnTNoM
>>347
野手投げさせて温存したりしたのに
結局中継ぎ劣化しまくりやったな
357
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:55:39
ID:FmEFMXh70
毎年2017がどんどん評価高くなっていくの草
358
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:55:40
ID:tUUP+FMW0
今シーズンの巨人強かったんだけどねえ
サカオカマルが基本的にシリーズ打たないし
後半失速のまま戦ったらこうならよねって感じ
359
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:55:45
ID:oo6eGZDE0
サンズぶち切れ退場の試合とか見てたらこうなる事は予測出来ただろとしか
360
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:55:51
ID:aygws48Sa
巨人は補強足りないから最低でもソトは引き抜けよ
361
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:55:55
ID:g8RybDip0
362
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:55:59
ID:Cw1QWNFR0
監督が戦意喪失したらもう勝ち目ないわ
2005のどんでんなんて下柳が猛抗議してても茫然と立ち尽くしてたくらい生気失ってた
363
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:56:12
ID:lLYTBRlW0
戦前「周東を抑えたら勝機ある!」
周東空気だったね
364
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:56:13
ID:zI8jIH1qa
山田のみで粉砕やぞ
てか千賀って山田苦手だよな
オールスターでもガチ配球したのに2ベース打たれてた
365
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:56:15
ID:Q9OsTV+d0
>>355
投げてる球はそうでもないし
肝心なところでシーズンでも打たれてるいんしょうあったな
366
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:56:22
ID:/e4GeSOid
1日契約でロペス取っていれば亀井よりは打てたやろ
保有権まだベイスターズにあるだっけ?
367
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:56:24
ID:sm/cEqxO0
>>46
戸郷中継ぎ自体は別に悪い手やないで
サンチェスもくじやし菅野以外はとにかく4回まではもたせて様子見て戸郷にスイッチして勝ちパまで凌いで接戦勝とうってプランやろ
菅野KO今村畠2回KO野手打率.134で単に敗戦処理になってしまっただけや
368
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:56:26
ID:V5HWancR0
丸もだが坂本もなんか長打狙いだすと短期決戦弱くなるよな。
369
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:56:26
ID:ZOmm8c4jp
>>314
カープ松山なんかはWARうんこでボロクソ言われてるけど一線級相手に勝負はできるからな
大谷翔平や千賀からも打ってた
この辺数字に現れない能力だよな
370
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:56:29
ID:1lMy+IVLp
>>106
むしろ本当に中日ファンの半分も暗黒時代にファンになった奴がいるんか?普通は落合時代に応援して惰性で応援するもんやぞ
371
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:56:30
ID:a9u+NZ1d0
腰を壊す前の菅野がいないってのは大きいかもな
サンチェスの方がええやろ
372
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:56:45
ID:tHJ4K41O0
>>280
マジで松山がスタメンに名前があるってことはバンクには絶対勝てねえわ菊池の送球もたしかに良くはなかったが松山のエラーとしか思ってない
373
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:56:45
ID:+vbA+Mly0
こうなるから尚更興行メインになって行くんだよな
374
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:56:53
ID:n+VvMyTfd
近年最強チームって17やなくて15の鷹やろ
375
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:57:10
ID:2VGXf9xu0
>>357
早々に試合が決まるのが多い中で割と競ってて見てておもろかった珍しい日シリだったからなあ
基本パが強すぎる
376
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:57:16
ID:zKnTIFuAp
>>317
あの年はモイネロ1年目やろ?
去年以降明らかにレベル上がってるから今やとどこも打てる気せーへんわ
377
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:57:22
ID:Q9OsTV+d0
>>367
今村畠なんて投げる前の顔見た時点で打たれそうだったわ
顔面蒼白やったしw
378
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:57:22
ID:anzGe9IS0
>>106
2011知らずにファンやってるってマゾかな?
379
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:57:34
ID:TD8qbIcz0
>>329
少なくとももう一回は先行の本拠地戻るぐらいはして欲しいよね
ここ5年で出来なかったの巨人だけやし
380
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:57:38
ID:QsqMjPb7d
>>314
シーズンやと坂本って大物でも普通に打てるんやけどなあ
381
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:57:41
ID:dD/zZ1ru0
>>295
まぁ引退時期の須田はどうみても一軍には呼べないわ
382
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:57:49
ID:FJt7h8fl0
サンキュー馬原
ファッキュー森福
383
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:57:51
ID:qOTv9OEM0
>>352
それは眉唾もんや
国際大会の強さなんてのは結局後半で当たる強豪国の投手を打てるかどうかや
雑魚国の投手をボコっても通算成績だけは残る
ピーコジャパンの時なんてその典型
384
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:57:55
ID:H+jCmN/B0
中田が先発の時が唯一のチャンスや
385
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:57:55
ID:hxg/ACkna
386
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:57:59
ID:QRd9OgYUd
>>355
投げてる球が1番エグかった16年に二桁勝てなかったのがね…
387
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:58:15
ID:UNq2m8kVd
>>366
1日契約の外国人選手ならジョンソンええぞ
こいつのポストシーズンでの安定感は異常やわ
388
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:58:22
ID:V82ZuB8rp
2014はあのクソ西岡がイキらんかったら延命できてた可能性あったわ
今でも思い出すたびムカつく
389
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:58:27
ID:tHJ4K41O0
>>369
松山が速球に弱くないだけやないかと。交流戦で則本からホームランも打ってるし……なんでセリーグにいるんだコイツ?
390
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:58:27
ID:QsqMjPb7d
ソフバンがセリーグ来たら勝率8割も夢じゃないな
391
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:58:32
ID:0aQ+/wx/M
そもそもソフトバンクの選手は言うほど変わってなくて工藤がバケモノすぎる可能性はないんか?
秋山の頃はまだ隙があったけど工藤になってからのソフトバンクは頭おかしい
392
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:58:39
ID:OSZsSz0w0
393
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:58:46
ID:OeNVzb6e0
2018は松山よりいきなりメヒア使ったことに未だにブチキレとるわ
394
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:58:49
ID:V5HWancR0
たぶん菅野が7-8回まで投げて中川デラロサで逃げて勝利、それを2回、今村サンチェス畠のところで戸郷をジョーカー気味に繰り出して2つ拾う。それしか勝ち筋がないと判断したんだろう。まあその構想が既に苦しい。
395
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:58:50
ID:AHqlFI76a
396
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:58:51
ID:Q9OsTV+d0
>>380
ストレート150キロ以下の投手限定な
ちゃんとしたストレートが投げる一流は打てない
397
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:58:52
ID:a9u+NZ1d0
別格やった
398
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:58:55
ID:50hRQZjE0
>>351
ああそうか
オンドルセクバーネットの時やね
399
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:58:56
ID:sU5b6Iydd
贔屓やないチームの試合はあんまり覚えられんわ
覚えてるのは西岡と山田と甲斐キャノンくらいか
400
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:59:03
ID:TJeq2ecj0
打撃 守備 投手 走塁 采配
全てがソフトバンクの方が上回ってたよな
初戦の菅野で勝てない時点で無理や
401
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:59:05
ID:ynbWbYJIa
8大島(の代わりに誰か)
9岡林
4周平
‪5石川昂
3阪口
7根尾
2石橋
6京田
1高橋
中日が5年後にはセリーグ優勝していい勝負できるようになってたら嬉しい
402
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:59:08
ID:dD/zZ1ru0
403
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:59:10
ID:a9u+NZ1d0
404
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:59:10
ID:2AyySTxi0
日本シリーズ丸
2016 .333(21-7)
2018 .160(25-3)
2019 .077(13-1)
2020 .182(11-2)
405
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:59:12
ID:KwGzT7LVd
>>352
国際大会は結局メジャー勢打てるかしか当てにならんやろ
後は格下ばっか
406
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:59:16
ID:Cw1QWNFR0
>>385
ホークスを自分のチームだと勘違いして工藤から指摘され慌てて巨人ベンチに戻った原みたいな画像やな
407
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:59:19
ID:U/Ls3R+Kp
ソフトバンクから巨人が戦力引き抜けばええんや()
408
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:59:22
ID:GdX+ozC50
>>367
それで左にめっちゃ強いソフトバンク相手に第2戦を今村にしてるんやから悪い手やろ
先発余ってるならともかく
409
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:59:31
ID:yeV2nMmC0
410
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:59:46
ID:ZOmm8c4jp
>>369
変化球にも対応できる能力ないと無理やで
例えば重信はストレートに強いけど全部変化球投げられてあっさり打ち取られてたやろ今回
411
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:59:47
ID:X3ClvmhN0
412
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:59:50
ID:TD8qbIcz0
>>355
セでの成績がどうとかいってどうするんや
鷹打線は成績で抑える訳や無いんやぞ
昔の全盛期菅野思い出せ
413
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:59:54
ID:K7a1sFJ7M
2017CSはくっそ楽しかったわ
414
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:00:02
ID:VzFPO6MR0
415
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:00:04
ID:bQ4b9c3x0
ちな虎やけどいまだに武田のニヤケ顔がトラウマでたまに出てくると震える
416
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:00:05
ID:Q9OsTV+d0
>>394
菅野がそもそももう絶対的な選手やない
サンチェスの方が投げてる球はいい
417
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:00:07
ID:V5HWancR0
2014西岡は内側走ったことより、荒れてたサファテから満塁3-1の状況で振りにいったことが何よりムカつく
418
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:00:12
ID:ZOmm8c4jp
419
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:00:14
ID:c8FD8nj60
ソフバン自体が2019年くらいからチームぐるみでポストシーズン強くなった感がある
それまでも工藤采配は短期決戦で冴えてたけどチーム全体がポストシーズンに合わせてくるようになった
2017年のチーム力は今年より高かったけどポストシーズンでブーストかかる感じではなくて
逆にブーストかかった状態のDeNAとぶつかって接戦になった感じ
今年はブーストかかった状態で日本シリーズ迎えて
本来ならCSで負けてるレベルの低調さだった巨人を虐殺した
420
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:00:20
ID:lLYTBRlW0
2014年の西岡のあれは日本シリーズ史上に残る汚点
421
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:00:29
ID:V82ZuB8rp
>>394
手遅れになってからジョーカーを切る意味🤔
422
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:00:29
ID:+osCMjEn0
>>314
長いシーズンだと弱いとこを確実に打てれば数字は残るって事か
423
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:00:30
ID:3M9LNV+md
424
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:00:32
ID:tUUP+FMW0
柳田vs山崎とかいう近年の名勝負
あれは良かった
425
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:00:38
ID:tAWR9kL80
426
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:00:43
ID:sU5b6Iydd
427
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:00:43
ID:EL9fd6bG0
巨人終盤絶不調やったからな
力の差というより調子の差やったやろ今年は
428
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:00:45
ID:mzuUGUH5K
今年も他のセ球団なら一勝はできたように思う
というのも去年のトラウマがないから
今年の巨人はもうソフトバンクには勝てないぞと去年洗脳されたかのように
最初から死んだ顔してたやろ
429
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:00:58
ID:mhOeSxNb0
巨人設備投資がんばれや
君のとこと阪神ヤクルトくらいしか出来んやろ
430
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:01:12
ID:3ECgvypi0
>>393
3戦目やろ?メヒアは2タコ1失策で1点献上して交代
代わって出てきたバがマルチ
431
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:01:18
ID:TD8qbIcz0
>>369
松山がシリーズでクソなのは大体守備やからな
432
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:01:21
ID:3gD3D3zu0
セリーグ選抜で挑むとしても岡本丸はいらんわ
8梶谷
4山田
9鈴木
3村上
6坂本
7佐野
5大山
2梅野
これでええわ
433
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:01:23
ID:anzGe9IS0
434
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:01:28
ID:iC51ZXBi0
>>398
秋吉も良かった、キッチリ火消ししてくれる久古も良かった、ロマンも回跨ぎおkで使い勝手よかった
5年で全滅してるじゃねーか…
435
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:01:32
ID:Q9OsTV+d0
>>408
普通はそう思うんやけど評論家も今村肯定派が多かったな
ほんま謎
436
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:01:32
ID:Y8WPuWdCd
7梶谷
6坂本
8丸
5岡本
3ソト
2大城
4吉川
9松原
1戸郷サンチェス小川井納畠今村
437
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:01:35
ID:vy8DRt5i0
大野と福谷とライマルがSB打線に通用するかが気になる
438
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:01:36
ID:ynbWbYJIa
>>428
中日は無理やぞ
ビシエドアルモンテライデル不在やし
439
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:01:37
ID:3cwEnTNoM
元々菅野は交流戦で大した事ないしな
去年の交流戦で無双した桜井のがマシやで
440
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:01:38
ID:onlNm7Ar0
441
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:01:44
ID:mhOeSxNb0
442
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:01:53
ID:VzFPO6MR0
2017日本シリーズは柳田の打球が上がらなかったのが大きいわ
まあ低い打球も柴田がラインドライブに合わせられなくて全然取れなかったけど
443
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:01:55
ID:F87L2hrN0
444
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:01:58
ID:zKnTIFuAp
>>404
逆シリーズ男というよりただただ鷹に弱いだけやな
445
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:01:59
ID:s9/xBvzH0
ホークス投手陣の直球速すぎるわ
普段から慣れてないと打てへんよ
446
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:02:02
ID:U/Ls3R+Kp
丸って広島時代からずっと4連敗でポストシーズン終わらせてるし
躓いたら起き上がれないタイプっぽいんだよな
447
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:02:07
ID:e2cniTP+0
巨人以外どこが出ても8戦全敗とかありえないやろ
ヤクですらまぐれで1勝くらい出来る
448
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:02:08
ID:OSZsSz0w0
449
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:02:09
ID:OLs00n5C0
450
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:02:13
ID:yeV2nMmC0
451
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:02:16
ID:L5x1av7N0
山田山田アンド山田
452
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:02:18
ID:V5HWancR0
今村なんて正直日シリで先発させる投手じゃないよ…でもセのチームあんまり打ててないわけで言いにくい
453
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:02:20
ID:dD/zZ1ru0
454
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:02:24
ID:xOGOd6W+a
>>343
丸は対戦経験少ない投手はあまり対応できない印象あるんだよね
坂本はどちらかというと大物打ちが出来ないタイプかな
なんか今の巨人の主力に短期決戦苦手打者揃ってる気はするわ
455
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:02:43
ID:KwGzT7LVd
456
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:02:44
ID:ESJxHj4m0
今年は接戦もなかった
334ですら最終戦で接戦やったのんやぞ
457
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:02:50
ID:mhOeSxNb0
150以上の豪速球なんかセリーグ全球団打てへんから気にすんな
458
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:06
ID:TD8qbIcz0
>>394
菅野戸郷サンチェスで2つ総力戦で拾ってなんとか7戦までに勝つが正解だと思うけど
なんで戸郷中継ぎに回したのかホント意味不明
459
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:08
ID:ru0xDgTz0
巨人って雑魚狩りで成績稼いでる選手多くね
雑魚狩り自体は良いけどエース格打てなきゃそりゃ日本シリーズ勝てないわな
460
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:11
ID:zI8jIH1qa
461
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:17
ID:V5HWancR0
丸も対戦経験少ないは言い訳としてもう苦しいよ。もう3年連続じゃねーか。交流戦もあるわけだし
462
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:19
ID:VjO0gRZM0
言うて山田もあの試合だけやったな
まあ、インパクトあったし、山田らしかったけど
463
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:20
ID:IsciydZrp
正直悪いけど岡本に関しては完全に雑魚専だな
ペナントでもヤクルトからばかり打ってるし
日本シリーズも2年連続.077
ちょっとひどいよ
背負わせるのは早い年齢かもしれないけど傾向があまりにも出過ぎてる
能力がないわけじゃないんだから首脳陣がこの点に関しては強めに言ったほうがいいと思うわ
464
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:23
ID:AoUJwFqK0
今年の中日ファンは久しぶりのAクラスで大野も残って幸せそう
福留最後は中日で終わって欲しいって言ってるのも見るし
465
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:27
ID:1xsCDXL7d
466
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:27
ID:QqKZMoK70
>>417
それな
振らんかったら押し出し1点ほぼ確実やったのに西岡のヒーローになりたい欲が出てしまった結果の線
467
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:29
ID:Q9OsTV+d0
>>445
150中盤でストライク入るからな
あんなん慣れるまで相当かかるわ
468
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:35
ID:EL9fd6bG0
>>457
球が速いのはむしろセリーグやん
速いだけでは通用しなかった澤村がパでは通用したし
469
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:36
ID:tAWR9kL80
470
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:36
ID:HKwo8X040
オールセントラルとソフトバンクで戦ったら流石に勝てるよな??これでも負けたらマジでセカンドリーグやぞ
471
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:37
ID:jO2co7Aca
472
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:42
ID:tHJ4K41O0
>>431
日本シリーズでもちゃんとやらかすのすげえわ。かといってDHだと打ってるイメージがないから余計にムカつく。去年の交流戦とかDHに入る奴が誰も打たんからDH解除でよかったんやないかって思ったレベル
473
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:44
ID:J7a+zaZx0
菅野が栗原に打たれた時点で巨人サイドは大慌てやったと思うわ
エースがあんま知らん選手にホームラン打たれたらパニックやろ
474
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:03:58
ID:AHqlFI76a
>>446
巨人行ってからは知らんけど不調に入ったらとにかく長引くタイプやった
475
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:04:03
ID:mURoIBBv0
>>446
ソフトバンクがだめ達川が完全に打てなくさせた
18年は鈴木誠也は抑えられない丸は弱点ある打たせないって自信満々で言ってたからなあ
476
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:04:03
ID:3gD3D3zu0
477
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:04:09
ID:anzGe9IS0
ソフバンは速球もだけどどいつもこいつもカーブがエグいよ
478
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:04:10
ID:2vO6nBmc0
>>438
最後まで横浜相手に無双してた中日を信じろ
479
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:04:14
ID:EL9fd6bG0
480
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:04:16
ID:iC51ZXBi0
481
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:04:22
ID:ROmRPd4w0
ラミちゃんねる見とるけど
8番投手にしてた理由は
7番に足の速い打者置いて8番にバントさせて9番に勝負強い打者置いて下位打線でも点とるスタイルで行きたかったんだってさ
482
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:04:24
ID:2uFZjlRX0
>>458
一二戦の時にもっと僅差で投げさせてジョーカー的な扱いにするつもりだったんやろな
結局たんなる敗戦処理になったけど
483
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:04:27
ID:c8FD8nj60
>>376
あのころは森も絶対的な勝ちパではなくて宮崎に勝ち越し弾打たれとったな
今の化け物じみたモイネロがあの頃おったら絶対3点とか取れてないわ
484
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:04:29
ID:gpEXZn+90
次々戦力生えてくるからFA流出とかで崩れるイメージ無いんだよなソフトバンク
それこそ柳田くらいだと思うけど柳田か怪我してたシーズンでも結果出てるしなぁ
485
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:04:37
ID:4z37/jYwd
2018日シリ
鈴木 .455 3HR OPS 1.420
丸 .150 1HR OPS 0.545
プレミア12
鈴木 .444 3HR OPS 1.582
丸 .214 0HR OPS 0.635
格が違うんだよね
486
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:04:38
ID:KwGzT7LVd
>>459
まあエース格打てるやつなんかそうそうおらんから結局投手力勝負やな
指標的にリーグ1位ですらない今年の巨人は厳しいわ
487
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:04:43
ID:3ECgvypi0
>>446
それでも広島時代は2016は6戦目に2018は5戦目にホームラン打ってるからな
いくらなんでも読売へ行ってからおかしい
488
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:04:51
ID:tUUP+FMW0
>>471
これ何回見ても正面からだと降ってないように見える
スイングとバット戻すの早すぎるわ
489
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:04:53
ID:tAWR9kL80
>>473
何をミーティングしてたんですかね
なにを対策してたんですかね
打点めっちゃ上げとるやろ栗原
490
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:04:53
ID:V5HWancR0
菅野で負けるって見込みがなかったんやろ原は、負けた時点で終戦だと思ってたかどっちでもいいけど
491
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:04
ID:4z37/jYwd
492
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:05
ID:U/Ls3R+Kp
モイネロは多分どこの球団も打てない
493
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:11
ID:TD8qbIcz0
>>446
なんなら最後の年はホームラン王争い意識しすぎて9月から打率も最低のままポストシーズンでもダメだったからな
494
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:16
ID:VzFPO6MR0
>>481
残念ながら横浜は足早い打者が少なすぎてな
495
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:16
ID:bvdS8+s4d
丸と秋山ってどっちが格上やと思う?
496
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:16
ID:anzGe9IS0
497
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:19
ID:Q9OsTV+d0
498
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:29
ID:R/78g4sZ0
当時は叩かれてたけどはぐれメタルみたいなナゴド戦法って大正義チームにワンチャン勝つためやリーグ優勝するために1番有効なのでは🤔
499
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:30
ID:FgRqzKF4r
2017の横浜は筒香と今永の存在がデカかった
この2人居なかったら倉本のエラーから気落ちして簡単に4連敗だったと思う
500
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:38
ID:D+ZNm8RA0
>>417
あそこで振らな自分やないとかなんかそんなカッコつけたこと言うてたけど
振るなら打てやとしか言いようがなかったよね
501
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:39
ID:1xsCDXL7d
>>481
ダブルチャンス打線か
それなら6番戸柱も納得やな
502
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:47
ID:mhOeSxNb0
丸は元々そんなに要領よくなんでもできるタイプの選手ちゃうからな
いわゆる天才みたいなタイプちゃうねん
多くを求めるな
503
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:47
ID:ynbWbYJIa
>>479
今年は果たして当たりなのかね
長期的に見たらそうなるかもしれんが明らかな弱点から目を背けてる感じがある
504
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:48
ID:3gD3D3zu0
505
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:51
ID:dD/zZ1ru0
>>481
そうすると8番投手にバントさせなかったやつは狂気の沙汰なんやな
506
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:54
ID:sm/cEqxO0
>>408
鷹ってあぁいうの苦手なイメージあったけど
レベル100の火とレベル1の水みたいなもんで雑魚じゃ意味ないな
507
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:05:58
ID:tUUP+FMW0
逆に初戦勝ってれば去年からの連敗止まって
打線ももうちょいは打てたと思うな
508
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:01
ID:mURoIBBv0
>>471
これ振ってないように見えたけど
その後スロー流れたら高速バット戻ししてて笑ったわ
509
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:03
ID:Cw1QWNFR0
今年の4タテで再評価したのは去年ホームラン打ったうなぎやわ
なんやかんや言うて凄い
510
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:07
ID:en8RSTzN0
別に俺が戦ってたわけちゃうし
511
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:07
ID:XLYXTeXF0
>>485
丸は対戦して球筋覚えて攻め方メモしてって選手やから
いきなりの相手は打てんのやろな
512
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:09
ID:EL9fd6bG0
513
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:14
ID:g8RybDip0
松原見切るの遅すぎじゃね?
3戦目に打順代えるべきやった
514
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:17
ID:kwufVd8Ld
>>479
でもおはDってドラ3の土田のことを指名時は誰こいつ?アへ単いらねとか喚いてたんだろ
可哀想だったわ
515
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:17
ID:ExvVk4Yi0
DH亀井ってなにがしたかったの
516
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:28
ID:3AsHdTLJ0
2020 ソフトバンク(工藤公康) 4勝0敗 巨人
2019 ソフトバンク(工藤公康) 4勝0敗 巨人
2018 ソフトバンク(工藤公康) 4勝1敗1分 広島
2017 ソフトバンク(工藤公康) 4勝2敗 DeNA
2016 日本ハム(栗山英樹) 4勝2敗 広島
2015 ソフトバンク(工藤公康) 4勝1敗 ヤクルト
2014 ソフトバンク(秋山幸二) 4勝1敗 阪神
2013 楽天(星野仙一) 4勝3敗 巨人
2012 巨人(原辰徳) 4勝2敗 日本ハム
2011 ソフトバンク(秋山幸二) 4勝3敗 中日
2010 ロッテ(西村徳文) 4勝2敗1分 中日
2009 巨人(原辰徳) 4勝2敗 日本ハム
2008 西武(渡辺久信) 4勝3敗 巨人
2007 中日(落合博満) 4勝1敗 日本ハム
2006 日本ハム(T・ヒルマン) 4勝1敗 中日
2005 ロッテ(B・バレンタイン) 4勝0敗 阪神
2004 西武(伊東勤) 4勝3敗 中日
2003 ダイエー(王貞治) 4勝3敗 阪神
2002 巨人(原辰徳) 4勝0敗 西武
2001 ヤクルト(若松勉) 4勝1敗 近鉄
517
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:32
ID:VjO0gRZM0
518
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:36
ID:3cwEnTNoM
実際森下があれだけやれたのは150出てそれなりのコントロールあればイケるって事なんやろな
ノーコンなら勝手に崩れてくれるけど
519
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:37
ID:tAWR9kL80
520
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:46
ID:EL9fd6bG0
521
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:49
ID:jO2co7Aca
パリーグファンのヤツに聞いたら巨人はパのチームなら絶対にやらないようなことを普通にやっててビビったいうてた
内角めっちゃ強い栗原に打者有利カウントで内角投げまくったり今年左の先発でソフトバンクに勝った先発3人しかいないのに左の先発を第2戦に持っていったとか
522
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:49
ID:hr2q+b0fM
戸郷は普通に先発で起用
捕手は炭谷で大城はDHに
陽スタメン起用
これくらいやっとけば1勝はできたやろ、謎采配多すぎたわ
523
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:52
ID:ROmRPd4w0
>>490
菅野の実力を過信しすぎやろ
我が阪神ですら点取れたし
まあ負けたんやけど
ソフトバンク打者に対する研究が足りなかったように思える
524
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:54
ID:dD/zZ1ru0
>>504
チームリーダーって意味じゃね
佐野は成績は文句なしやがチームリーダー役はさすがに若すぎたな
525
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:57
ID:o5142QiE0
>>441
下方修正してたで
自販売上とヤクレディの売上が深刻だとか
元々の発表も最高益になったのは株の売却益で営業利益は下がるって言うてたし
526
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:06:59
ID:tAWR9kL80
527
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:07:01
ID:1xsCDXL7d
丸は日シリで打たんのに横浜戦でだけ打ってくるのやめてくれ
528
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:07:03
ID:kwufVd8Ld
>>512
外野手だろ
今の層はスッカスカじゃん
指名したのが三好だけとか笑うわ
529
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:07:29
ID:EL9fd6bG0
>>528
誰取って欲しかったんや?
今年ろくなやつおらんかったやろ
530
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:07:32
ID:AJr9qnco0
531
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:07:34
ID:yHQhsVYbp
田中俊太ってわりと短期決戦向きの選手に見えるからもっと使えばいいと思う
みのさんしてるのは印象悪いかもしれんけど、毎年ペナントの成績の割にポストシーズンでは成績は残してるし
巨人ってそういう選手ほんと少ないから希少
532
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:07:35
ID:tUUP+FMW0
今年ガチで盛り上がったのはサンチェス三振からの吉川FPとビエイラ164ぐらいかな
533
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:07:44
ID:0DZ/a6sGd
>>481
普通に2番強打者を活かすためやと思ってたわ
534
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:07:52
ID:ynbWbYJIa
535
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:07:52
ID:J5lH3PnTd
ワイが思うに巨人の投手陣とSBの投手陣を入れ替えるだけで第7戦までもつれるゲーム展開になるで👍
536
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:07:56
ID:TD8qbIcz0
>>482
狙いは分からんでもないけどそれをやるには手元の駒が少なすぎる
ギリで使える先発が菅野戸郷サンチェスまででそもそも足りてないのに何故1本捨てるのかがホンマ頭AHRAだわ
537
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:07:56
ID:lLYTBRlW0
根尾石川奥川をどうにかして一流にしないとセ・リーグまたパ・リーグにまけるぞ
538
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:07:56
ID:XvzNNXQl0
ラミレスってもしかして短期決戦の鬼なんか?
539
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:07:59
ID:K7a1sFJ7M
ハメちゃんですら日本シリーズでSBから2勝もぎとったんやからな
540
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:00
ID:DNHs7uoT0
541
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:01
ID:V5HWancR0
中日さんはちゃんと高橋石川をスケールの大きいせんしに育ててや 本当に強いチームを作るチャンスはあるやろ
542
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:03
ID:p5qFK6+G0
何か起きそうな気すらせーへんかったもん
deは内川のアレがなけりゃ行ってたかもしれんなぁ
543
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:05
ID:4z37/jYwd
セゲオは反応で打ってくる選手だからどうしようもないってノム言うてたしな読み打ち選手はそれだけ弱点あるってことやな
阿部も反応で打ってくる金城今岡が一番嫌なバッターって言うてたし
544
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:20
ID:EL9fd6bG0
545
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:26
ID:KKoE6YbcM
田中俊太は野手のドングリの中では1番良かったな
546
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:26
ID:FJt7h8fl0
547
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:29
ID:Q9OsTV+d0
>>522
多分無理や
戸郷場に慣れてからは抑え出してけど二戦目任せられて投げ勝つ力はない
548
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:29
ID:vy8DRt5i0
>>528
今年の外野とか佐藤以外でええのおったか?
ドラフト批判してる奴らは今川2位!とか騒いでた恥ずかしい奴らっぽいがw
549
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:30
ID:XhZvUvxb0
緒方が特攻かまさなかったら後1つは勝ててた
日本一は無理やろうけど
550
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:31
ID:3JH7T3EGM
もうセリーグで勝っても負けても虚無や
パから強奪でもしといてや
551
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:31
ID:tHJ4K41O0
>>511
バンデンから3連発打ったのはなんだったんやろな。なんなら交流戦では千賀打てるみたいやし
552
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:31
ID:3ECgvypi0
553
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:32
ID:5//yeJIZ0
戸郷はあの使われかたでようやっとるって思ったわ
554
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:36
ID:VzFPO6MR0
>>509
今日の解説で「去年は巨人の左打者にHRを打たれています」って
言ってたシーンがあってなんで名前出さないんだ?そういえば阿部が打ってたようなと思ったがやっぱそうなのか
555
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:41
ID:1Kzld3a30
それよりショタを見て勃起してる岡本みてよ
ps://i.imgur.com/s00SgNp.jpg
556
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:49
ID:J5lH3PnTd
てか原が今どきアンチデータ主義なのってホンマなん?
だとしてら一番の癌やろ
557
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:49
ID:QqKZMoK70
>>498
あれは統一球であるからこその野球やろ
2011日本シリーズの中日の得点
00000010010000001001000001010000010000200000000000000000
7試合11得点 チーム打率.155
558
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:51
ID:anzGe9IS0
559
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:52
ID:sQpnRCoWa
西みたいなピッチャーって便器打線にボッコボコにされそうな気がするんやけどオリ時代はどうやったんやろ
560
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:53
ID:SZZoiRva0
561
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:54
ID:g8RybDip0
来年どこが優勝すると思う?
562
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:59
ID:7zjcFfPhd
巨人は周東と柳田のマークに集中しすぎたやろ
しかも柳田抑えられてないし
563
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:08:59
ID:kibw9DYK0
>>498
叩かれてたんは相手チームがつまらんからでそら強いよ
564
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:09:07
ID:c8FD8nj60
若林と俊太の起用自体は当たったけど遅くとも3戦目までにはやらんとあかんわな
そもそも左右で代打送るような選手を1番2番で使うなよ
565
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:09:14
ID:xJBQdm0E0
2014は大和が最後の防波堤やったな
最後は遂に決壊したかみたいな
566
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:09:21
ID:Q9OsTV+d0
>>523
研究したところで投げてる球的に無理やろ
そらインコース当てる覚悟で投げればええけどプライド的にせんやろし
567
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:09:26
ID:1xsCDXL7d
568
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:09:31
ID:sybtrWMp0
>>550
コロナで親が金出せるところが限られるやろ
新聞と鉄道は絶望しかないで
569
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:09:35
ID:U/Ls3R+Kp
570
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:09:37
ID:IKA+mXs5p
また巨人ってタンキング球団が無理矢理使ってるだけのマイナーレベルのしょぼい外国人野手取ってくるのかな
あんなん金はかかる割にプライドは高いし能力もないしやる気あるマイナーリーガーでいいと思うんだけど
571
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:09:39
ID:yeV2nMmC0
>>521
やっぱりパリーグにスコアラー出してないんちゃう
少なくとも映像なり成績見るだけでも分かることやしそれもやってない説ある
572
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:09:42
ID:V5HWancR0
ワイがじゃなくて、戸郷を後ろに回すってことはどう考えても先発は薄くなるわけだしその分巨人首脳陣は菅野にかなり期待してたんだろうなと思って でも今年の菅野、特に後半はそこまでよくなかったよ…
573
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:09:50
ID:onlNm7Ar0
574
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:09:57
ID:Cw1QWNFR0
>>561
セリーグの野球させたらセリーグ一の巨人やろ
575
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:00
ID:3ECgvypi0
>>549
特攻は6/8が2アウトで打者単打マンだからええわ
福岡行ってからの継投が酷えわ
576
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:01
ID:mURoIBBv0
>>523
栗原に打たれたHRって近本もああいう感じで何本か打ってるよな
577
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:06
ID:4z37/jYwd
菅野の思い出登板見たかったなぁ
578
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:08
ID:dD/zZ1ru0
579
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:11
ID:ynbWbYJIa
>>544
怪我しない外野手
井領遠藤を叩き落とせる外野手
この辺や
まあ今年大したのがおらんかったってことを加味してもねぇ…
580
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:11
ID:D+ZNm8RA0
>>565
メッセの力投を大和の好守備が支えて頑張ってたけどとうとう失点した時にはホンマに悲しくなった
打線ほんま…
581
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:12
ID:AHqlFI76a
>>561
原のブチギレ度具合による
強奪レベルMAXなら巨人やろ
582
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:14
ID:/bmwTKvrM
丸は巨人行って太った気がする
2018もほぼ打ってないけど確か逆転のホームラン一本あったよね
太ったことで打撃や走塁に影響あると思うわ
583
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:17
ID:tHJ4K41O0
584
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:21
ID:DNHs7uoT0
585
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:31
ID:kibw9DYK0
586
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:32
ID:vy8DRt5i0
>>561
巨人やろ、菅野がポスで消えて坂本か丸が怪我とか無けりゃ独走は変わらん
587
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:34
ID:sm/cEqxO0
>>468
セリーグは速球が釣り球やん
高めのボール球で速い球なんてプロならそら投げれるやろ
決め球は変化球でヘナチョコスイングで内野ゴロか三振でおしまい
パリーグは速球ゾーンに投げ込んで決めにくる
だからセリーグの打者が打てない
588
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:35
ID:D6CDYzQUr
丸で負けた
589
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:36
ID:KKoE6YbcM
しばらくセリーグで巨人の天下続きそうやしパリーグの分析に力入れてやったらええのにな
590
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:38
ID:SLcdxaXzp
>>541
どっちも同じ苗字の選手がいてこれまた別の方も期待度高くてそれじゃややこC…
591
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:39
ID:onlNm7Ar0
592
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:49
ID:tAWR9kL80
>>556
左右病患者
左投手が右に強いとかもデータ無視で右ぶつける
593
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:10:50
ID:a9u+NZ1d0
菅野どうするんやろな
594
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:00
ID:hfj6nWuAr
エースの投げる試合で勝つしかない
595
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:00
ID:QqKZMoK70
>>580
武田のレジェンドカーブで打線完全に死んでたな
勢い殺された
596
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:07
ID:EL9fd6bG0
>>579
三好取ったし武田もトレードで拾ったし弱点から目を背けてるなんて事ないやん
597
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:09
ID:lLYTBRlW0
先発ビエイラで一巡したら菅野中川デラロスで良かったんじゃない
598
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:09
ID:s9/xBvzH0
セ5球団は今回の巨人を見て弱点分かったやろし恐るるに足らんことを感じてくれ
599
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:13
ID:c8FD8nj60
>>547
まず戸郷が最初中継ぎ起用だったのは去年の第3戦のトラウマを意識した部分もあるだろうからな
そもそもあんな場面で高卒ルーキーを出さざるを得なかった投手層の薄さがどうなんやって話でもあるが
600
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:15
ID:XhZvUvxb0
菅野の動向次第やろ
菅野いなくなれば群雄割拠の戦国時代に突入やろ
601
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:25
ID:GdX+ozC50
>>481
ラミレスなら4戦までスタメン固定とかしなかったよな絶対
602
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:26
ID:kibw9DYK0
603
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:27
ID:tUUP+FMW0
まあセ界で1点を獲りにいく野球させたら結局巨人が一番なんよな、後ろも揃ってるほうだし
604
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:29
ID:dD/zZ1ru0
>>592
大城無駄遣いとか割と相手にはラッキーな事やってくれてたわ
605
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:31
ID:ynbWbYJIa
>>585
広島は後ろの投手整備しなきゃ話にならんやろ
606
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:40
ID:tbjIZA93d
>>587
澤村とか藤浪の150キロ後半は簡単に弾き返されるけどな
速いだけだと打たれるわ
607
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:45
ID:GslLNBM8d
>>576
インローにスライダー投げようとして真ん中にいくやつやな 結果論やがあれは一発警戒しないバッテリーもよくないわ
608
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:46
ID:J5lH3PnTd
>>592
シーズンならまだしも短期決戦でやることちゃうなそれは
まともなヘッドコーチがいたら止める案件やろ
609
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:46
ID:yAWHVD3Za
610
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:11:49
ID:onlNm7Ar0
611
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:01
ID:jO2co7Aca
612
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:02
ID:g8VmHBVy0
今年の阪神中日が出てたらどうなってたやろか?
終盤は巨人より強かったしいけてたか?
てか巨人は来シーズンやばくないかこのままやと
613
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:03
ID:EL9fd6bG0
>>587
イメージ100%で語ってて草
そんな事ないよ
614
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:06
ID:ynbWbYJIa
>>596
打てる外野手が欲しいんだよ
武田が打てるか?
615
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:19
ID:TD8qbIcz0
>>561
先発と中継ぎと抑えがマトモなところ
今年どこもアレだったからなぁ
というか来年巨人は菅野おるの?
616
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:21
ID:a/nncAah0
梶谷と井納取られるぞ
617
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:22
ID:3JH7T3EGM
>>568
阪神は無理そうやなぁ
横浜は元からあかんし
広島はしないやろ
ヤクもちょっと危ないし
中日は補強ケチっとるし
あのさぁ!😡
618
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:26
ID:kibw9DYK0
619
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:31
ID:zKnTIFuAp
>>598
特に阪神あたりはソフトバンクからデータ要員1人でも貰って弱点教えてもらったほうがええな
地力はあるはずなのに負けすぎやねん
620
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:33
ID:V5HWancR0
来年は巨人を引きずりおろさなきゃダメだわ。まずそこから始めないと。菅野も抜けそうなんだし。基本線は2位の阪神さんが外人を当てられるかどうかだな。個人的にはDeのケガ人が治ったケースもけっこう恐ろしい。
621
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:34
ID:KKoE6YbcM
オフはどこのファンも贔屓に期待しちゃうけど来年も普通に巨人やと思うで
622
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:34
ID:VzFPO6MR0
623
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:35
ID:a9u+NZ1d0
原には橋上が必要やね
イエスマンばっか置いておくからこうなるんかもな
624
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:37
ID:vy8DRt5i0
>>579
アマ時点で怪我しないとか分かる訳ないでしょ、馬鹿なの?
古傷持ちとか怪我が怖い奴はおっても基本は日程やらの関係で頑丈さなんて分からんよ
お前って吉川と京田でどっちが頑丈かって分かってた?w
625
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:41
ID:uy1R+j9dd
梶谷井納FA確定
626
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:50
ID:sybtrWMp0
>>598
巨人は別に恐ろしくない
一番恐ろしいのがうちの投手
ちなヤク
627
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:54
ID:EL9fd6bG0
>>614
弱点を補強しようと頑張ってる事は事実やん
あとは見る目の問題
628
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:55
ID:DNHs7uoT0
629
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:55
ID:lLYTBRlW0
小川は巨人行くのかな?
630
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:58
ID:jO2co7Acp
>>587
鈴木誠也さんがしょっちゅうインコースのストレートでみのさんしとるんやが
厳格やったんか?
631
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:58
ID:3ECgvypi0
>>603
大江とか来年どうなるか分からんし高梨はネタバレしたし大竹は歳だし案外分からんよ
632
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:12:59
ID:ynbWbYJIa
633
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:13:02
ID:YDE9hG3Hd
山田石山の残留に内川獲得
さらにはオリックスからオスーナ強奪したヤクルトに震えろや
634
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:13:17
ID:OeNVzb6e0
>>605
ルーキーと外人の出来次第やろ
って、ネヴララウスカスの他さがしとんのかいな
635
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:13:17
ID:SLcdxaXzp
>>568
鉄道は厳しくても新聞はむしろ良くも悪くも平常運転ちゃうか
636
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:13:17
ID:3JH7T3EGM
637
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:13:17
ID:BtQLRMW0d
セリーグとパリーグの違い語りたいマン多すぎて草
印象でテキトーなことぶっこいてるだけじゃん
俺だけは気付いたみたいなことしたいんだろうが
638
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:13:18
ID:a/K2k64X0
チック棒事件みたいにいちゃもんつけてからスタートにしないとまともにやって勝てるわけないやろ
639
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:13:28
ID:yAWHVD3Za
640
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:13:32
ID:0+ELsA0Na
>>606
ソフバンのピッチャーはめちゃくちゃノーコンでもないもんな 藤浪澤村みたいにストライクとるのがいっぱいって場面はほとんどなかった
641
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:13:37
ID:kibw9DYK0
642
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:13:38
ID:+eUZNiavp
De 全員桑原
T 全員俊介
C 全員三好
D 全員加藤
S 全員上田
お前が監督ならどう勝たせる
643
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:13:40
ID:Q9OsTV+d0
>>606
澤村の場合は崩れるパターンは四球四球
ストライク狙いの棒球を打たれるって感じやし
644
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:13:44
ID:iVzK4x/Md
645
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:13:46
ID:zyo5a5Ga0
梶谷FA権行使か
646
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:13:52
ID:hZT+Vupu0
ラミレスが9番に置く打者は打てない奴やけどな適当に得点圏に強いとか当てるのうまいとか理由つけてるだけで
647
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:14:01
ID:jO2co7Aca
>>473
パリーグファンは「内角しか打てない栗原に内角ばっか投げててアホかと思った」言うてたで
パの投手は後半外ばっか責めて栗原の成績急降下してた
実際3戦以降は外中心にして打てなくなったやろ
648
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:14:15
ID:+oT2VZ6R0
ヤクルトというか山田が勝った
649
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:14:17
ID:s9cpcPBs0
ロッテ12-11ソフトバンク
これ凄すぎるわ
セリーグでシーズン通じて今のソフトバンクに勝ち越せるチームって20年遡っても思い浮かばんな
落合中日がワンチャンあるくらいか
650
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:14:32
ID:EL9fd6bG0
なんか間違ったイメージ持ってるやつ多いが
セの方が球速いやつ多い
パは制球や変化球が良い
651
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:14:34
ID:RDiAY+t00
>>645
あの男らしさ感出してるキャラで巨人行きとかダサすぎるわ
652
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:14:38
ID:dD/zZ1ru0
>>646
辞めたら本音語って欲しいけどまだ早すぎるか
653
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:14:44
ID:sybtrWMp0
>>633
別に今のままでも打者には困っとらん
ただただ投手
頑丈な館山が6人おらんとほんま無理
654
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:14:45
ID:ZOun/Hbk0
655
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:14:49
ID:XhZvUvxb0
>>618
あのレベルの投手は本当は先発で使いたいやろ
今いる先発が中継ぎ適正ないから後ろに回せないのが痛いな
656
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:14:50
ID:kibw9DYK0
揃ってたら大瀬良森下九里野村床田遠藤やから栗林後ろでもなんとかなりそう
657
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:14:50
ID:V5HWancR0
なんか終盤良かったから先発ポジってる層おるけど中村祐とか来季も通用する気しないしそれ以外も不安要素多いんやが
658
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:14:51
ID:RDiAY+t00
菅野メジャー濃厚らしいけどどうなる??
659
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:14:58
ID:2uFZjlRX0
660
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:14:59
ID:SLcdxaXzp
661
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:02
ID:ynbWbYJIa
662
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:06
ID:Vz5jA9d2p
>>649
実は散々バカにされてた高橋由伸さんが監督時代に交流戦でソフトバンクに勝ち越してたで
663
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:06
ID:AeuGDmMu0
原のせいも大いにあるわ
DH受けといてDHにゴミ使うギャグ
664
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:12
ID:AHqlFI76a
>>605
塹江とかケムナが勝ちパで出てくるようじゃダメだわ
打線は新外人次第では面白い
665
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:17
ID:Yg5hep2N0
モイネロとかどうやって打つの?
666
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:25
ID:V5HWancR0
巨人梶谷?そんな必要だっけか
667
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:26
ID:ynbWbYJIa
668
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:31
ID:3JH7T3EGM
669
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:31
ID:Q9OsTV+d0
>>631
中川デラロサは盤石やろし
あとは一人くらいまともな中継ぎおるやろ
中川デラロサが山崎康晃みたいになったら終わりや
670
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:32
ID:SLfj/UMzd
ラミレスの9番バッターって倉本とか戸柱とかラミレスが思うチャンスに強いバッターが多かったやろ
671
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:40
ID:vtqx3rOQd
672
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:41
ID:iENg2nlNp
梶谷はいいと思うけど井納取ってどうするんだ巨人は...
673
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:47
ID:onlNm7Ar0
一貫してDHを推してくれてる原には感謝するわ
674
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:55
ID:sWfl84LE0
梶谷取るのかよ
ここの巨人ファン散々要らないって言ってなかったか
675
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:56
ID:3JH7T3EGM
676
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:58
ID:anzGe9IS0
677
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:58
ID:lLYTBRlW0
同リーグから強奪しても意味ないだろパ・リーグがら強奪しろよ
678
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 01:15:59
ID:D+ZNm8RA0
井納はともかく梶谷も宣言すんのか
意外やわ
679
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています