1
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:30:18
ID:
2
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:30:30
ID:
ええんか
3
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:30:34
ID:
【悲報】巨人さん、大野と山田が強奪できず来年も12タテ確定wwww
4
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:30:36
ID:
5
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:30:40
ID:
雑魚が同一リーグから弱体化目的の強奪して雑魚でも優勝できる環境作っちゃったからな
なおソフトバンクは弱体化しないもよう
6
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:30:43
ID:
ストガイフルスイング協定結ばん?
7
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:30:47
ID:
CS導入で日シリが重視され過ぎな気するわ
元々はペナントレースのおまけのお祭りやったのに
そこまで騒ぐものちゃうやろ
8
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:30:49
ID:
ここ10年ソフトバンクを完封した試合一覧
横浜 6-0 ソフトバンク
ソ : 和田(5回2失点)、石川(1回)、五十嵐(1回1失点)、攝津(1回3失点)
De : 濵口(7回2/3)、パットン(0回1/3)、山﨑康(1回)
以上
9
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:30:54
ID:
いかんでしょ
10
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:31:00
ID:
セリーグオールスターならソフトバンク倒せるか?
11
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:31:06
ID:
2010年の日シリめっちゃたのしそうやな
12
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:31:11
ID:
13
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:31:19
ID:
内川どこ行くと思う?
14
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:31:20
ID:
ジャンパ見直したほうがええで巨人は
15
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:31:21
ID:
セはもっと強くなってパに追いついてくれよ
つまんねえんだよ
16
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:31:28
ID:
結局菅野はなんだったのか
17
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:31:28
ID:
18
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:31:31
ID:
>>5
楽天が強奪しまくってリーグですらソフトバンク一強になってもうたけどな
19
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:31:34
ID:
育成制度の撤廃支配下ちょい拡大くらいがちょうどええんちゃうか
20
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:31:44
ID:
>>7
これ
3位以内ならまあええか…みたいな雰囲気マジで嫌い
1位を必死に目指してたペナントレースはもうない
21
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:31:52
ID:
アンチ甲斐とアンチ工藤に頑張ってもらってなんとかしてもらうか
22
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:31:58
ID:
SB以外のパリーグファン集合はないんか?
23
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:00
ID:
なお来年にはそれを忘れてまた交流戦と日シリで虐殺される模様
24
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:04
ID:
25
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:05
ID:
昔は育成なんて無かったわけやしいらんやろ
26
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:06
ID:
日シリの今永と濱口ほんと神ってたな‥
27
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:09
ID:
もう寝ろ巨人ファンは寝たぞ
28
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:11
ID:
後半調子を上げたソフトバンクと落とした巨人じゃそうなるわ
対ソフトバンク
ロッ ●○○○△○○●●○○○○●○○●●●●●●●○
西武 ○●●○○○●●○●●●●○○○△●○●●●○●
楽天 ●○○●●●○○●○○●●●●●○○●○●●●●
日ハ △●○●●○○●○●○●●●●○●●●●●●●●
オリ ●●○●●●●●●●○●●●●○△●○○△●●●
対巨人
阪神 ●●●○●●○●●●○●●●●○○●●○●○○●
中日 ●●○●○●○○△●○○○●●●●△●○●●○○
横浜 ●○●●●●●○○●●●○○●●○●○○○○○○
広島 ●○△●●●●●○○○●●●●●○●○●△△○○
ヤク ●○●○○△○●●●●●●●●●△○●△●●●○
最後巨人に6連勝した横浜が最強ってことでおk?
29
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:12
ID:
もう一回書くけど巨人はパリーグから選手引き抜きまくってセリーグに選手をトレードした方がいい
特にヤクルトにガンガン選手流せ
30
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:13
ID:
3軍制度ある球団とない球団で差が生まれてきてるよな
まあ専用球場ないところもあるけど
31
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:13
ID:
これを贔屓含めてセリーグが変わるとええんだが
32
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:15
ID:
33
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:17
ID:
初回のワンナウト二塁で柳田と勝負した時点でね
あそこ歩かせ上等やろ
グラシアルとはまだ勝負できたやろ
34
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:20
ID:
ワイは原が嫌いやからセの他の球団には頑張ってもらいたいねん
なのになんで矢野とか佐々岡とか高津とか、みんな自滅していくんや
35
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:26
ID:
10月10日以降
巨人8勝15敗4分
SB 23勝3敗
ヤクルトにしか勝てない巨人vs最終戦までの約1ヶ月で貯金20貯めたソフトバンク
36
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:28
ID:
37
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:31
ID:
結局ソフトバンクの目指せメジャーについていく資金力もモチベーションもセには無いんよ
パはモチベーションはどこもありそうやけど資金力が足りなさそうやね
38
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:31
ID:
巨人の独走は阪神のせいって言われるけど、その阪神に負け越してるチームは言う資格ないぞ
39
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:33
ID:
もうセカンド越してセコンドリーグやろ…
40
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:36
ID:
41
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:39
ID:
10年以上かかるやろうな
野球人気はもっと下がっておわりや
そもそもなんj民もしんでるやろ
42
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:40
ID:
>>20
せやけど今年はマジック点灯したらもう消化試合で寂しかったしワイは欲しいけどなぁ
43
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:43
ID:
絶好調大谷がいればホークスに勝てる
絶好調山賊が揃ってたらホークスに勝てる
ロッテは何故か勝てる
44
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:44
ID:
ええやん巨人はリーグ優勝できれば満足なんだから
日シリの1週間だけ我慢すればええ
45
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:50
ID:
46
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:54
ID:
対ソフトバンク日本シリーズ戦績ランキング(ワースト)wwwwwwww
6位 中日(2011)
○○●●●○●
5位 DeNA(2017)
●●●○○●
4位 広島(2018)
△○●●●●
3位 ヤクルト(2015)
●●○●●
2位 阪神(2014)
○●●●●
1位 巨人(2019~2020)
●●●● ●●●●
47
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:54
ID:
日本シリーズ見て分かったわ
ホークスの先発投手って指標的に大野が5人いるレベル
そら巨人打てんって
48
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:57
ID:
誰か言ってたけどパリーグは危機感にさらされ続けてたからな
ボークスはダイエー身売り
オリックスとバファローズ合併
楽天加入
発端はマイナスな出来事やけど近年新陳代謝が続いた結果なんかなって
49
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:57
ID:
前スレ>>995
先制されたというか絶対的エースが2回にあっさり失点があかんわ
中日や広島が出てたとしても大野や森下が速攻失点したら折れて虐殺されてたやろ
50
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:59
ID:
>>7
別に今も変わらんやろ
重視されてるのはセリーグが全然優勝できへんせいやで
51
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:32:59
ID:
巨人がクソ雑魚ナメクジなのはええねん
じゃあそれに死ぬほど負けてるワイの贔屓のヤクルトは何なんや?
5年前に便器に1勝したからとか糞みてえな言い訳すんなよゴミ
死ぬ気で日本一目指せや 山田に失礼やろが
52
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:02
ID:
大野と山田は回避して良かったけどソトか梶谷は巨人行くんかなぁ
ホンマ鬱になるわ
53
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:03
ID:
>>5
強奪されない
育成状況良好
そら弱体化せんわ
54
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:06
ID:
【お願い】ホークスが強いだけというガイジが後を立たないのでこのデータを見てからレスしてください
2010年~2019年の交流戦の対戦成績を比較しました。(データソース:NPB公式よりhttps://npb.jp/bis/2020/stats/std_inter.html)
10年間のトータル
勝 敗 引 差 率
ソ 127 71 12 56 0.641414141
公 113 90 7 23 0.556650246
オ 113 91 6 22 0.553921569
西 110 96 4 14 0.533980583
ロ 105 96 9 9 0.52238806
巨 109 100 1 9 0.5215311
楽 103 104 3 -1 0.497584541
中 98 105 7 -7 0.482758621
虎 90 111 9 -21 0.447761194
広 90 111 9 -21 0.447761194
ヤ 82 120 8 -38 0.405940594
横 79 124 7 -45 0.389162562
55
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:07
ID:
練習1番してるの鷹やろ。今のカープなんてプレーが雑すぎて涙出てくるよ。
56
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:13
ID:
>>29
多分もうちょいしたらセ・リーグはお断りされるで
みんなパ・リーグに流れ出す
巨人も10年後にはヤクルトみたいな扱いになってるやろ
57
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:14
ID:
楽天が浅村とらんかったとしてもSB浅村が爆誕しただけやけどな
58
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:16
ID:
59
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:19
ID:
60
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:20
ID:
61
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:24
ID:
濱口と今永はもういない
62
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:26
ID:
サカオカマルで42の6とかYahooで煽られまくって草
63
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:29
ID:
とりあえず5球団は勝手に萎縮しないことやな、それだけでも違うかも
原の変な継投や代打やりまくりにシーズン中の贔屓球団の姿を見なかったか?
64
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:31
ID:
1度リーグ無くして12球団で12回戦ずつの総当たりやってほしい
65
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:33
ID:
【ソフトバンク】4年連続日本一の背景に12球団NO1の育成システム 王イズムで発掘、育成
https://hochi.news/articles/20201125-OHT1T50366.html
ドラフト指名で特徴的なのは、周東のように“一芸”に秀でた選手が多いこと。
「王会長も『めちゃくちゃ飛ばす、球や足が速い選手を取れと。
70点の平均の選手よりはそっちの方が面白い』と言われます」と、永井智浩編成育成本部長(45)。
「うちのスカウトは一番」と王会長からの信頼も厚いことも、思い切った指名に踏み切れる要因だ。
05年に育成ドラフトが開始されて以降、巨人は計83人、ソフトバンクは計71人と育成ドラフトで指名。
その選手たちを鍛え上げるため、3軍は韓国や北海道への遠征で年間70試合前後(今年は新型コロナで減少)の試合数を確保。
選手の育成方針も、球団主導で方向性を決めファーム監督らと共有する。
「短所を克服させると言うよりは、その選手の長所を伸ばすことに重きを置いている。
周東の例で言えば、複数のポジションを守れる、足が速いので、それに対する費やす時間が増える」と永井本部長は説明した。
66
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:37
ID:
来年はセリーグが勝つ
67
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:38
ID:
>>47
和田おじさん巨人にノックアウトされとったな
68
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:39
ID:
>>40
5球団も巨人に選手とられないように努力しろや
69
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:44
ID:
セリーグ全体で暗黒TBSベイスターズになっとんねん
その辺からまず理解しろお前ら
70
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:45
ID:
>>47
まあ西がそこそこのピッチャー扱いやからな
今がピークってのもあるかも知れんがそれでも差はあると思うわ
だから余計澤村の件はよく分からん
71
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:45
ID:
SBファンて緊張感あんのかな
72
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:48
ID:
>>15
こういうことやってる限り無理
今回、見逃せないのは全権監督として任された“戦略手腕”だろう。
復帰を打診された後、水面下でオフの補強戦略が進んだ。当初、球団から推奨されたFA補強の優先順位は、丸、浅村、西。どの選手も高額な条件が必要で、獲得できるのは2選手まで。「このチームには左のパワーヒッターがいない。何としてもとらないといけないのは、丸」と絞り込んだ。
絞った理由はいくつもあった。当初、丸は広島残留が本線という情報だった。来年、優勝争いの最大のライバルは、3連覇中の広島になると見越した上で「浅村も西もウチで戦力になる。でも姑息(こそく)な考えかもしれないけど、丸がとれれば広島の戦力をそぐことにもつながる。パの2人に比べれば、この差は大きい。丸だけは、何としても」と浅村と西に見向きもせず、方向性を固めた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201909220000040.html
73
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:51
ID:
>>54
15年度の悪夢引くだけでだいぶ改善されそう
74
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:54
ID:
75
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:54
ID:
>>59
ジャイアンツの方が煽ってきてるからノーダメなんだわ
76
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:55
ID:
今永-東-濱口-石田
生きている間に見たかった
77
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:33:56
ID:
それでも来年はまた独走されるんだろうなあ
78
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:00
ID:
>>18
楽天が取らなくても今の西武じゃ強さをずっと維持するのは無理やろとは思う。金使わねえもん
79
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:01
ID:
岡本
offense 29.3 defence 9.7 wRC+138
村上
offense 42.7 defence -9.2 wRC+156
浅村
offense 38.5 defence -2.7 wRC+169
大山
offense 32.6 defence -9.5 wRC+146
他選手と比べても”バランス型””岡本和真様”の素晴らしさが際立つな
80
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:03
ID:
プロ野球がエンターテイメントとしてオワコンになる日も近いな
こうもソフトバンク無双が続くなら
戦力均衡化にもっと舵切らんと
81
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:03
ID:
巨人は自分の弱点を補うFAはしゃーないけど
他球団を弱める目的のFAはやめてほしいわ
82
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:06
ID:
【BS1、フジ系】ソフトバンク×巨人 ★5【日本シリーズ】
3 :風吹けば名無し (スフッ Sdbf-g77t)[]:2020/11/25(水) 18:51:51.40 ID:cT6YaznJd
ワイが現地で見た巨人戦の勝率
10回観戦して10割勝ってる
お前ら今日は巨人勝つよ
元祖西川屋9
801 :風吹けば名無し (スフッ Sdbf-g77t)[]:2020/11/25(水) 21:28:52.32 ID:cT6YaznJd
前の席の鷹ファンがセリーグはレベル低いや巨人ファンは民度低いみたいな話して腹立つから喫煙所に逃げたんやけど
何故か喫煙所の巨人ファンが広島の悪口で盛り上がってんねん耐えれないわ
元祖西川屋10 西川専 山根和夫専
213 :風吹けば名無し (スフッ Sdbf-g77t)[]:2020/11/25(水) 21:34:10.62 ID:cT6YaznJd
愚痴聞いてくれる所ないねん
巨専ワッチョイ無いし辛気臭いし
巨人ファンに居場所がここしかない
専スレ荒らしまわってた巨カス
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20201125/Y1Q2WWF6bkpk.html
巨カスw
83
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:06
ID:
Deが善戦したのはラミレスが普段から上位食いしてたからやろなぁ
84
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:10
ID:
プロレス板でもネタにされてて草
226 お前名無しだろ (ワッチョイ bf6d-Fn1C) sage 2020/11/25(水) 21:59:22.01 ID:I/AfjJFs0
BUSHIって日本中のジョバーの中でいちばん年収高そう
229 お前名無しだろ (ワッチョイW 9f6d-kXKQ) sage 2020/11/25(水) 22:03:35.71 ID:OslpQzwy0
>>226
巨人の選手の方が年収多いだろ
85
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:19
ID:
>>56
でもそもそもセの選手がパリーグに行きたがるかなあ
特に野手よ
内川みたいにうまくいきゃいいけど
86
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:19
ID:
お前らもうパ・リーグ見るの辞めろ
こんだけ言われて悔しくねーのか?パ・リーグTVにも露骨に煽られてよ
自分が好きなもの小バカにしてくる奴が見てるコンテンツ利用するのか?お前らは?
87
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:20
ID:
>>43
ロッテはもう無理やぞ
手の内バレてから全く勝てない
88
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:20
ID:
中日はTOYOTAが救ってくれや頼む
日本一の企業やろ
89
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:23
ID:
読売も貧乏だしソフトバンク一強が永遠に続くだろ
これって他のスポーツでもあるんかな
90
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:36
ID:
ソフトバンクの育成ってぶっちゃけほとんど他球団でも使えないような感じなん?
砂川使わんなら欲しいわ
91
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:39
ID:
工藤「雑魚のハメカス・ケロ島を傷つけるの楽ちぃ?!??」
HARA「貴様か」
工藤「な、なんやお前は!???」
HARA「ワイが誰かなんてどうでもええ??」
HARA「ワイはお前にラミちゃんと緒方の痛みを教えに来たんや!??????」
HARA「ぎゃぴ?!!??」 ×8
92
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:47
ID:
>>68
やっぱ身売りやな
金が無い会社が球団運営するのが間違い
93
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:48
ID:
どうせいまだに走り込みなんてやってるような旧時代球団ばかりなんだろうなセリーグは
94
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:49
ID:
95
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:52
ID:
そんなパと対抗意識はないけど今のクソ雑魚セで5.6位に終わった広島ヤクルトはほんとに危機意識もったほうがいいぞ。ヤクルトフロントは今オフちょっと力入れ出したな
96
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:52
ID:
この様晒すに至ってもリーグ内で盛り上がって興行ガーうまくいってればいいやってのが一定数いるんやね。お前らもう野球ファンとは別物やろ
97
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:55
ID:
>>5
強奪する金満から流出しない金満に変わったな
まぁ外人はイデホデスパみたいにちょいちょい強奪してるけど
98
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:56
ID:
もうパには追い付けんわ、選手の質もチームの地力も違い過ぎる
99
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:57
ID:
DH導入しない理由って何なんやろうな
とりあえず一個一個改善したらいいんちゃうの
100
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:58
ID:
ここ10年くらい日本シリーズ勝ってるのほぼパリーグやろたしか
もう競争と育成の土壌からして遅れ取ってるのは明らかやろ
セリーグが9番投手の大穴打線相手にしてる内にパリーグばDH入りの強打線と戦うんやから地力が違うはずだわ
101
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:58
ID:
てか交流戦が無かった今年は尚更対戦経験ないんだから、投手圧倒的有利で投手戦が濃厚が普通やのに、バカスカバカスカホームラン打たれすぎやろ巨人のピッチャー
巨人の打線は打てなさすぎってのもあるけど投手陣ヤバすぎるで
どんだけ雑魚ばっかやったの
102
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:34:58
ID:
103
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:01
ID:
由伸苦笑い
104
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:01
ID:
もうパのどっかがソを倒してくれる以外望みは無いぞ…
105
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:01
ID:
とりあえず来年は便器潰す為に梶谷小川井納ソト獲得するわ
これでもし負けたらお前らのレベルが低いからだからな
お前らもセのレベル上げる為になんとかしろよ
また恥かきたくなければな
106
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:02
ID:
弱すぎるのに70人縛りとかしてるヤクルトとがレベル落としてんねんなんやねんあのピッチャー陣
あんなんいるから巨人が調子乗るんやで
107
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:02
ID:
セの方が野球は雑なんよな
108
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:05
ID:
109
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:12
ID:
結局、「選手を引き抜かれる球団が悪い」論が全ての原因だと思うんだけど
これ一見正論だけどそこで話が終わるからな
巨人からしたらそれで他球団にやる気出してほしくても出さないし、だからといって出させることも追放することもできない
結果、周りのレベルが下がって日本シリーズで毎回ボコボコにされる巨人が生まれるという構図
追放とかできないんなら巨人が考え方を変えるしかないで
110
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:13
ID:
坂本ってパリーグなら1000本くらいしか打ててないんじゃねぇの?笑
柳田はセリーグならトリプル4だな
111
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:13
ID:
巨人ファン若林いらんとか死ねとか言ってたよな
くれや
112
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:18
ID:
速球に対応できる野手育てていかないと何度やってもボコられるわ
113
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:18
ID:
こういうのみて思うんやけどなんでただ見てる同士のやつがお互いにねぎらいの言葉とかいってんの?🤔一緒に戦ったつもりなんか
474 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 23:14:51.12 ID:yDTI6rCf0
何が凄いって、巨人が負けても他球団で誰も同情しないとこよな
もしこれが中日が出てたりしたら「くそー!悔しい!セリーグもっと頑張ろうぜ!中日お疲れ!」って声もあったと思う
巨人は0
これって凄くない?
どんだけ嫌われてんの
823 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 23:25:00.52 ID:yDTI6rCf0
>> 517
いやもちろんそういうレスもあるやろうけど、ねぎらいのレスも少しはあるやろうってことや
114
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:20
ID:
まあでも巨人のチーム状態が悪かったせいもあるけどな
普通なら2勝3勝はできとる
115
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:22
ID:
>>56
誰も田舎なんかいきたくないやろうしそれはないやろ
首都が東京じゃなくなるレベルじゃないとな
ソフトバンクなんかずっと強いのに誰も行きたがらんやん
116
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:22
ID:
117
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:22
ID:
鬼滅ブームで上弦の壱と下弦の壱って言われるんやろな
118
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:22
ID:
負け惜しみじゃないけど今年の巨人大して強くないとはずっと思ってた
119
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:23
ID:
>>81
てかパリーグの大物とれやっていう話よセリーグからとるなよ
120
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:36
ID:
121
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:38
ID:
>>108
育成中でも3年経てば一旦強制契約解除やろ?
122
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:40
ID:
>>80
まず巨人のセ弱体化狙いの資金運用自体を何とかしないと駄目だろ
123
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:43
ID:
丸は仮に巨人が手を上げなかったらロッテにいってないやろな
124
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:48
ID:
引き抜き云々言い出すと一番不思議なのは西武や
ぽんぽん選手ぬかれてるのに何で強いねん
125
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:49
ID:
つーか一番巨人がアカンのって補強の目的が日シリ勝つためやなくて同一リーグのライバル弱体化なことやと思うで
ボコられ続けてた広島から丸、五分の横浜から山口やろ?
もうリーグ優勝で完結しちゃってるやんそれ
ソフバンみたいに育成に力入れて本当の意味で強くならんと日シリ勝てんよ
何でそれに気づけないんや
126
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:50
ID:
セファンは知らんだろうがホークスファンはシーズン中ネガりまくるし監督選手叩きもだいぶ多いからな
腹立つやろ
127
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:51
ID:
ソフトバンク全員フルスイングするの凄いやん
そりゃ打力上がるって
うちの小幡くんはこれから成長していくであろう2年目なのにフルスイング一切せず当てにいってる時点で育成失敗なんやろなと思った
128
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:57
ID:
>>54
これパがソフトバンクと当たらずセがベイスと当たらないってだけやん
129
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:35:59
ID:
>>101
セリーグの投手が打席に入るような打線相手にし続けてきた弊害や
130
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:01
ID:
>>54
このデータもつけてええぞ
2015~2019年の対ソフトバンクを除いた交流戦勝敗
広島38勝36敗
巨人36勝39敗
阪神35勝38敗
中日33勝41敗
ヤク32勝41敗
横浜34勝40敗
131
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:05
ID:
巨人は大野と西を強奪してやっと日シリでソフトバンクと先発では勝負できるレベルやろ
つまり無理無理無理のカタツムリ
132
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:07
ID:
まあパリーグも可哀想よ
結局ソフトバンクに独走を許してCSでも勝てなくてセリーグを見下すしかないんだから
133
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:08
ID:
すまん巨人のせいやからワイら巻き込まんでもらえるか?
134
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:08
ID:
DH DH言ってるけどメジャーじゃDHのないナリーグの方が強いやん
ワールドシリーズ
どう見ても3軍制引いて150以上の先発揃えたソフトバンクとの育成力との差やろ?
そしてパリーグ全体がソフトバンクに勝とうとして強くなってる
135
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:09
ID:
>>56
むしろセリーグなら活躍出来るって選手集まるんじゃないか
136
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:18
ID:
2016
2位 巨人 71勝69敗 .507
3位 横浜 69勝71敗 .493
→山口獲得
2017
4位 巨人 72勝68敗 .514
5位 中日 59勝79敗 .428
→ゲレーロ獲得
2018
1位 広島 82勝59敗 .582
3位 巨人 67勝71敗 .486
→丸獲得
20162017は1つ下、2018は優勝したとこから主力引き抜いたらそら同じリーグの戦力削いでるだけと言われるわ
137
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:18
ID:
>>116
でもブンデスは親玉が国際試合で圧倒的優勝してるからな
138
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:21
ID:
2009 小笠原 ラミレス グライシンガー クルーン
2012 杉内 ホールトン 村田
強奪成功せんと日本一になれんで
139
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:22
ID:
>>114
無理エース打ち込んで勝ったことなんてないぞ
140
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:23
ID:
>>99
投手が打席に立つのを美学に思ってる老害がおるからやろ
工藤みたいにたまーに起こるドラマを引きずってるんちゃう
141
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:25
ID:
142
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:27
ID:
>>89
あと数年同じようにソフトバンクが無双するならワイは多分もう野球見なくなるわ
143
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:29
ID:
144
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:29
ID:
145
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:31
ID:
146
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:36
ID:
巨人もFAでセ・リーグの選手ばかり取ってるから問題じゃないの?
パ・リーグから奪ってこいやw
147
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:36
ID:
>>125
そんなんより育成禁止やろソフトバンクの戦力削がないと
148
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:45
ID:
丸と大竹以外誰強奪したよ
149
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:47
ID:
>>117
さっきどっかのスレで「全逸」言われてたで
150
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:47
ID:
相川亮二さんの野球歴
1998年 横浜優勝 ←オフに相川横浜入団
1999年-2008年←横浜優勝なし
2009年-2014年←ヤクルト優勝なし
2015年←巨人移籍、ヤクルト優勝
2016年←巨人17.5ゲーム差で2位
2017年←巨人4位、横浜日本シリーズ進出
2019年-2020年←巨人一軍コーチ 日本シリーズ4タテ
2006年WBC←ファーストラウンド勝負が決した台湾戦以外出番なし
2013年WBC←準決勝敗退
こいつさぁ
151
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:48
ID:
これ言ったらアカンのかもやけど、
審判贔屓されてるからリーグ優勝してるやろ。
152
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:54
ID:
セリーグでも無双してた巨人ご自慢の菅野、坂本、岡本、丸が赤ちゃん扱いやぞw
セリーグのレベル低すぎとか言われるのは当たり前だろ
153
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:55
ID:
>>109
これ
このスレでも>>68とか書いてるけどやる気出せやとか言っても巨人がなんとかできる問題じゃないし
そこで話が終わる
154
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:57
ID:
155
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:58
ID:
>>126
シーズン中はカスみたいな投手継投多いし残当やろ
ポストシーズンになると正気に戻るけど
156
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:58
ID:
冷静にソフトバンクだけが強すぎる
パリーグ自体は大したことないが
157
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:36:59
ID:
セリーグ1位なんてパリーグ換算したら5位程度
これからはセリーグ1位はパリーグ3位とプレーオフしろ
158
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:02
ID:
この時間になってくると流石にバンクと比べて贔屓のヒョロガリカマホモスイングにうんざりしてるやつ多いやろ?
なあ荒木
159
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:04
ID:
>>70
それぞれ合う選手がいるってだけやろ
ヤクルトの杉浦秋吉(今年は兎も角)は普通に活躍してる
160
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:04
ID:
いつだって巨人軍はお前らに有利なパのホーム球場の中で戦ってるんだ!!
セの選手がだ!!打線だって簡単には繋がらない!!失った点が戻ることもない!!
速球投げるな馬鹿野郎!!馬鹿野郎!!卑怯者!!
お前なんかより 読売さんの方がずっと凄いんだ!!強いんだ!!
読売さんは負けてない!!誰も死なせなかった!!
戦い抜いた!!守り抜いた!!お前の負けだ!!煉獄さんの勝ちだ!
161
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:05
ID:
162
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:05
ID:
>>120
煽りに関してか?
まあまあ酷いで
「セカンドリーグの皆さん、これが本物の野球です」
みたいな感じ
163
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:06
ID:
164
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:07
ID:
165
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:09
ID:
巨人のことを一番煽ってるのってどの球団ファンなん?
166
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:09
ID:
>>132
ソフトバンクが独創したのは楽天がガイジムーブしたせいだぞ
巨人と同じやな
167
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:12
ID:
>>89
サッカーはイングランド以外ほぼそんなんやぞ
168
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:12
ID:
セはどの球団もパから選手取れよ
レベル違いすぎやろ
169
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:13
ID:
打てないなら打てないなりにセーフティバントとか揺さぶれば良いのに何無気力凡退ばっかで負けてんだよ
同じプロがどーせ打てないみたいな態度で試合してるのおかしいだろ
170
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:16
ID:
巨人が弱いのはセリーグみんなの問題だから
171
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:16
ID:
>>71
寺原専では日シリで1敗でもしたら死ぬ程煽られるから緊張してるって言ってたで
日本1はCS突破した時点で確信してたって言ってたけど
172
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:17
ID:
>>142
日本シリーズだけ見なきゃええ
正直巨人嫌いだから巨人倒されるのせいせいするわ
173
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:19
ID:
巨人補強(セリーグ)とドラフト1位の今季成績
2016
山口俊(横浜) 11勝5敗 防御率2.86
ドラ1 吉川尚輝 .274 8本 OPS.734
2017
ゲレーロ(中日) .279 35本 OPS.899
ドラ1 鍬原拓也 7回防御率6.43
2018
丸佳浩(広島) .306 39本 OPS1.095
ドラ1 髙橋優貴 23回防御率4.30
2019
ドラ1 堀田賢慎 1軍2軍共に登板0
174
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:21
ID:
>>142
間違いなく無双すると思うんやが
だってパリーグでもダントツの勝率だよ
175
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:26
ID:
まーじ無様やったな
176
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:28
ID:
>>99
巨人が言うから反対や
ペナントでは勝てなくてもこういうところで足引っ張れれば満足
177
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:29
ID:
>>140
導入するなら統一してええやろ
別ける理由あるか?
178
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:29
ID:
>>85
今の流れなら明確にパ>セって空気を作って、ソフバン楽天始めパリーグ全体で足並み揃えてパリーグの方がトップリーグです!って仕組みにできる気がする
パリーグは足並み揃えられるけどセリーグそういうとき足引っ張りあうしな
179
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:30
ID:
交流戦の成績みてソフバンと当たらなくて横浜ボコってるだけって解釈になる限りは永遠どんどん差は広がるやろ…
上と下はレベル差を規定するぞ
180
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:35
ID:
>>114
どんな弱いチームでも三割勝てるの野球やしな短期決戦は勢いとか
モロに出るからバタバタいくのはようあるが
181
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:36
ID:
182
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:36
ID:
らなんでセリーグって坂本岡本丸抑えれないの?
シーズンでは何年も結果残してるのは事実やろ?
183
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:38
ID:
弱くても客入ってるんだから補強なんてしないよな
親会社がゴミ
184
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:40
ID:
巨人相手には150キロの真っ直ぐ投げられる先発用意すれば勝てる事が分かったわ
185
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:45
ID:
>>162
マジか
パ・リーグ公式でそんなんやっちゃうのか
186
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:47
ID:
>769 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 23:23:45.99 ID:FORSzdJu0
>>>695
>オリックス相手なんてどうでもいいからどうでもいい先発ぶつけてるだけなのにそれに勝って阪神より強いとか言ってるの本当に滑稽
西vs成瀬で負けてましたよね?
187
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:47
ID:
>>80
サッカーとか見れないな
一位の勝率8割9割がザラやぞ
188
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:49
ID:
ソフトバンク一強でもなんで野球人気再興しないの?V9の頃は巨人人気あったのに
189
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:53
ID:
巨人は3軍が本当の意味での育成機関として機能してようやくスタートライン
つまり最低10年待たんと無理
190
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:54
ID:
1年2年でどうにかなるようなレベルじゃないな
完全にセとパで大きなレベル差あるわ
コロナが終息して交流戦はじまったとき絶対やばい結果になるとおもう
ほんまどうにかせんとやばい
191
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:57
ID:
過去10年巨人が獲得したFA選手
※は人的補償流出選手
11年 杉内俊哉投手(ソフトバンク)
11年 村田修一内野手(横浜)※藤井秀悟
13年 片岡治大内野手(西武)※脇谷亮太
13年 大竹寛投手(広島)※一岡竜司
14年 金城龍彦外野手(DeNA)
14年 相川亮二捕手(ヤクルト)※奥村展征
15年 脇谷亮太内野手(西武)
16年 山口俊投手(DeNA)※平良拳太郎
16年 陽岱鋼外野手(日本ハム)
16年 森福允彦投手(ソフトバンク)
17年 野上亮磨投手(西武)※高木勇人
18年 炭谷銀仁朗捕手(西武)
18年 丸佳浩外野手(広島)
192
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:59
ID:
そらドーピングしても勝てない相手だししゃーない
193
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:37:59
ID:
>>128
なお初年度楽天がいた2005年も負け越してる模様
194
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:00
ID:
ない袖はふれないんだから金がなけりゃとにかく西武みたいにドラフトでいい野手を取れるようにするのが1番だよ
セリーグに1番ないのはスカウティング能力じゃねぇのか?
195
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:02
ID:
原「読売巨人軍を立て直す!よいな!」
196
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:07
ID:
>>134
ア・リーグの方が交流戦強いんじゃなかった?
197
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:08
ID:
>>163
大物書いてあるやろ糸井西の阪神のがよっぽどやっとるわ
198
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:13
ID:
199
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:15
ID:
どうしてDH導入しないの?
200
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:15
ID:
まーたソト強奪するんか
201
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:18
ID:
ソフトバンク強すぎて面白くない
V9!ウオオオオオオオオオオオオオオオオオ
この差
202
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:23
ID:
203
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:27
ID:
やっぱりヤクルトが最強だな
どんなに弱くても客入るもん
204
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:30
ID:
さすがにこれだけ実力差があると日本シリーズは見ててもつまらんわ
205
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:31
ID:
>>135
セ・リーグはサッカーでいう中国リーグとかJの神戸とかかな?
206
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:32
ID:
207
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:33
ID:
>>109
やる気ない奴、やりようが無い奴にやらせたって無理なもんは無理やからな
ほなら出来る奴が出来ることをやるしかない訳で
208
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:33
ID:
セリーグの球団って保守的通り越して変化を受け付けないただの怠慢だよね
客が入ればいいだけで本質的にはやる気ねーんだろどこも
209
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:37
ID:
>>134
メジャーでもずっと昔からDHありの方が強いで
210
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:40
ID:
セ・リーグが強くならないと毎年交流戦で鷹がブーストするし
日本シリーズもつまらないし良い事がひとつもない
早く強くなれや
211
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:43
ID:
212
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:43
ID:
>>184
平均球速でそれ出せるのは、藤浪かスアレスぐらい
どっちも巨人に打たれてるが
213
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:46
ID:
杉内小笠原とパリーグから強奪してた時代はまだ強かったもんな
同一リーグからしか強奪できなくなって明らかにレベル下がったわ
214
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:46
ID:
>>165
広島やろ
mvp選手引き抜いたくせに広島のせいにしてくるような糞ファンだらけやし
215
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:49
ID:
>>171
4タテ前提な日本シリーズって2011以来やろ
そら絶対王者からしてもプレッシャーすさまじいわ
216
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:52
ID:
巨人ファンって明日から恥ずかしくて言えないな
217
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:53
ID:
虚カスが「ソフトバンクは育成が育ってるけどドラ1はうんち」とか言うてたから今日の松本に抑えられてたのはざまあねえなと思ったわ
218
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:54
ID:
セ優勝チームはパCSから参加した方が興行的には盛り上がるんじゃね?
交流戦の順位でCSスタート位置決まる的な感じで
219
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:55
ID:
220
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:56
ID:
>>182
交流戦やと坂本も岡本も丸もシーズンと変わらんくらいに打ってるで
そいつらが大舞台に打てなさすぎるだけや
221
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:56
ID:
>>188
パリーグがソフバン以外は人気ないからやない
222
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:57
ID:
223
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:58
ID:
石川ツイッターで煽ってしまう・・・
224
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:58
ID:
次はセリーグのどのチームから引き抜いて優勝するんだい🤔
225
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:38:59
ID:
直近の交流戦の結果見るだけなら巨人はソフトバンク以外には勝てるしオリックスはセリーグ来たら優勝争いすることになるだろ
226
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:00
ID:
227
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:01
ID:
菅野が巨人出たらワンチャン優勝逃しそうやしええな
228
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:01
ID:
v9中のセリーグはどうしてたんや
229
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:02
ID:
そらこんな年もあったからな
◇2010年度交流戦成績
1位 オリックス 16勝8敗0分、勝率.667
2位 西武 14勝10敗0分、勝率.583
3位 ソフトバンク 13勝10敗1分、勝率.565
4位 ロッテ 13勝10敗1分、勝率.565
5位 楽天 13勝10敗1分、勝率.565
6位 日ハム 12勝11敗1分、勝率.522
――――以下セカンドリーグ―――――――――
7位 巨人 12勝12敗0分、勝率.500
8位 阪神 11勝12敗1分、勝率.478
9位 中日 11勝13敗0分、勝率.458
10位 広島 10勝12敗2分、勝率.455
11位 ヤクルト 9勝14敗1分、勝率.391
12位 横浜 6勝18敗0分、勝率.250
230
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:03
ID:
231
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:05
ID:
>>156
一応CSのロッテは試合にはなってた
初戦なんて井上の落球なければ普通に勝ってたし
残念ながらセリーグ首位の巨人はソフトバンク相手に野球にすらなってないよ
232
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:07
ID:
>>127
あんなもんで凄いいうてたらフルスイングガイジの西武みたらチビるで
233
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:08
ID:
>>203
アンチ乙
財界内でチケット捌ける中日が最強で無敵だからw
234
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:08
ID:
ホンマ1勝もできんかったのは痛い
比較対象が社会人になってしまった
235
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:10
ID:
ぶっちゃけ交流戦でハッキリしてるしなセリーグのレベルが明らかに低いこと
DH制を採用してないからメジャーと同様に明確にリーグレベルの差がついちゃってる
236
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:10
ID:
といっても原もセがヒョロガリの乙女のソフトボール大会ってのは分かってるんだよ
だからDH制にうるさいんだわ
237
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:11
ID:
虚カスゥwww
238
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:13
ID:
強奪強奪言ってるけど
そりゃ今いるチームより強いチームの方に行くだろ
239
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:13
ID:
ハメ味噌珍ケロが蝶々としてうぜえ
お前らこのステージすら立てない雑魚が
240
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:15
ID:
241
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:16
ID:
>>162
オリが残塁祭りをやらかした試合を晒し上げるような動画も上げてた
ネットノリはええんやけどちょっとずつアカン方面にも染まってる気はする
242
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:18
ID:
>>99
ワイはDH導入賛成派やけど
導入したところでリーグ格差には多分影響ないぞ
243
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:18
ID:
取り敢えずジャンパは辞めろや可変ゾーンはまあしゃーないとしてハーフスイングと今日のフェアをファールにしてリクエスト出来んからって陰湿やぞあと実況も事実をしっかり実況しろ都合悪かったら黙ったり話題逸らしたりすんなや
244
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:21
ID:
>>109
NPBをもっと共産主義寄りな組織に変えるべきやね
戦力均衡を第一主義として金によって左右されにくい構図を作らんと
245
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:21
ID:
246
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:21
ID:
正直セリーグの方が面白くね?
一応毎年いろんな球団が日本シリーズ出るし
パリーグは出ることすら出来ないんやで
247
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:22
ID:
>>208
客が入れば負けでもいいってのはあると思うわ
248
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:24
ID:
巨人が強奪球団のくせにパからは取らないからバランスおかしくなるねん
249
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:27
ID:
>>211
三苫どうにかしろ
どうにもできなかったからさっさと移籍してくれ
250
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:29
ID:
>>51
残った山田もやけど帰ってきてくれた青木や育った村上のためにも頑張れやって思うわな
奥川も取れとるし奥川村上中心で日本一目指すチーム作りせんとそのうちドラフトお断りされてまうで
251
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:34
ID:
>>205
どっちかというとセリエやな
パはプレミアって感じか
252
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:40
ID:
>>196
ソフトバンクとの差はソフトバンクとの差だと思ってるけど他のパリーグチームとの差はDHの差だと思う
253
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:40
ID:
親会社の差やろこんなん
そもそもヤクルトとDeNAってなんやねん
コカコーラとNTTデータくらい連れてこい
254
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:41
ID:
>>188
ソフトバンクってスターいねえもん まだ清宮吉田おる日ハムのほうが知名度ある選手おるわ
255
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:45
ID:
256
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:47
ID:
あくまで独断で今の12球団ランク分けした
ペナントレースでの力な、短期決戦はまた別やから
Sランクはホークスだけ
Aランク 巨人、ロッテ、西武
Bランク 楽天、阪神、中日
Cランク 横浜、広島
Dランク 日ハム
Eランク オリックス、ヤクルト
まあヤクルトをFにしてもいいかなとは思う
基本的に全体的にはパリーグのが強いと思うけどやっぱホークスの存在により引き上げられてる感はいなめないな
257
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:51
ID:
別にルール変えてまでパに勝ちたいとは思ってない
258
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:52
ID:
17年にDeNAのエース・山口俊、18年にセ・リーグの本塁打王・中日ゲレーロ、19年に広島の主軸・丸佳浩…毎年のようにライバルチームの中心選手を獲得してきた巨人。
中日で監督経験のある山田久志氏「巨人は自分の弱点を補うというより、ライバルチームの戦力を削ぐことが目的の一つになっているように見えます。
有力選手を集められれば巨人はさらに強くなるでしょうが、他チームの競争力は落ちる。巨人との戦力に大きな格差が生じ、リーグ全体の劣化になりかねません。
パ・リーグの各チームは、補強もしますが育成もしっかりしています。セに比べ戦力が拮抗しているので、各チームに競争力がありリーグ全体のレベルが高められている。
最近、交流戦や日本シリーズで圧倒的にパが優勢なのは、おカネにものを言わせ選手をかき集める巨人の体質にも一因があると思います」
259
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:54
ID:
260
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:57
ID:
26-4
26×4=132(巨人の打率.132)
132×2=264
これマジ?パンドラの箱開いてない?
261
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:57
ID:
262
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:57
ID:
263
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:58
ID:
巨人ってパなら楽天と同じレベルだぞ?
それ以下のお前らはパなら5・6位だよw
264
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:59
ID:
>>239
みんな雑魚だぞ 大人しく雑魚同士仲良くしろ
265
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:39:59
ID:
高橋由伸曰く巨人はチーム内競争がダメ。ソフトバンクは自分がやるべき事が出来ないと一軍ベンチにすら座れない。この意識の差って言ってたで
266
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:00
ID:
◆13年楽天戦第7戦から9連敗…球団ワーストタイ。
◆原監督も9連敗。巨人監督では水原監督の8連敗を超えて球団ワースト記録。
267
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:03
ID:
>>239
でも負けたのは君たちのチームだよね?w
268
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:03
ID:
井上、大山、佐藤、バースの再来でパに逆襲するんだ
269
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:04
ID:
>>187
サッカーってバルサとレアルしか優勝しないのによく他球団ファンは応援できるなと定期的に思うわ
270
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:08
ID:
271
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:08
ID:
王さんは94年にホークス監督就任だからおよそ25年もホークスのトップに君臨し続けていることになる
これはもうジャイアンツ色に完全に染まっていると断言してもいいハズ
じゃあ今の巨人はいったいなんなんだ?
本来ならば巨人とホークスは似ているハズなんだけどなぁ・・・
272
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:08
ID:
何でこんなに弱いのセカンドリーグwww
まずDHはもう必須だな
273
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:08
ID:
老害OBに監督まで「倭が軍は~」言うとる自称紳士軍は今年で終わったな
ぶっちゃけ伝統の一戦とかもうええやろ
ただ古いだけやん
片っぽずっと弱いし
274
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:09
ID:
何度も言ってるけどソフトバンクが行った対巨人のやり方を他球団もマネして欲しい
是非巨人ボッコボッコにして欲しい
275
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:10
ID:
>>80
なんJがある限りはマジで安泰だと思うわ
これは断言できる
276
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:11
ID:
ジャンパイアのぬるま湯野球の結果
277
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:15
ID:
>>130
2010年の数字なのに何で2015年からになってんの?
278
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:15
ID:
>>194
スカウティングより分析研究やろ
相手打者の得意コースに投げすぎ
279
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:16
ID:
>>236
実際問題DH制採用して補強と育成のスタイルをパリーグ基準に変えないと一生追いつけない気がするわ
280
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:18
ID:
巨人には勝てるからそんなに嫌いやないけどな
281
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:19
ID:
>>150
こんなやつがパチンコ隣に座ってたら勝てそう
282
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:21
ID:
まじでリーグ毎年シャッフルしろよ
DH有無は分けたままでええど
283
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:21
ID:
>>242
数年単位ならワイも変わらんと思うで
ただ長期的に見たら変わると思う
284
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:22
ID:
>>145
こういうリーグ
2012-2013 バイエルンミュンヘン
2013-2014 バイエルンミュンヘン
2014-2015 バイエルンミュンヘン
2015-2016 バイエルンミュンヘン
2016-2017 バイエルンミュンヘン
2017-2018 バイエルンミュンヘン
2019-2020 バイエルンミュンヘン
2020-2021 バイエルンミュンヘン(シーズン途中現在首位)
285
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:22
ID:
大一番で打てる奴がおらんのがほんまに終わってるけどそれよりもまず意識の高さが違うわ
練習量も強度も競争意識も全てが低い
どうせいろんな奴取るんやろうけどそれよりもまず育成に金かけろ練習もっとやれや
レベルが低すぎる
286
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:22
ID:
>>134
MLBで議論されてない限りDHだけの問題では無いのは確かだわね
287
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:24
ID:
ぶっちゃけ日シリとかどうでもいいしな
セでやりあってる方が楽しいし金も入るし
288
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:26
ID:
>>241
えぇ…オリ可哀想
てかそんなんセリーグやったら一体どんだけの無様な守備やら攻撃やら晒しあげられることになるんか…
289
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:26
ID:
巨人とオリックス入れ替えすればよくね
290
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:28
ID:
実際1年や巨人がパでやったらそこそこな順位にはいるだろ
1位はないが
291
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:29
ID:
別にええやん
パだってMLBよりは弱いんだし
セがいくら弱かろうと別物として割り切って楽しむだけや
リーグ違うんだからレベル違うのなんて当たり前や
強がってそこを認められない方が惨め
292
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:29
ID:
逆シリーズ男が多すぎる
293
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:34
ID:
>>246
J1よりJ2のが面白い理論やないか!
まぁわかる
294
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:36
ID:
実力差もあるけど明らかに苦手意識植え付けられてたな
巨人戦の阪神や阪神戦の横浜みたいになってたわ
ほんまにメンタル的な部分って大きいんやな
295
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:37
ID:
ソフトバンクの一軍投手って全員が菅野、大野レベルだろ
296
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:39
ID:
297
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:42
ID:
実際V9時代や西武黄金時代って野球人気どうだったん?
V9とか絶対飽きるやろ
298
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:43
ID:
野球つまんなすぎてワロタ
299
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:45
ID:
オリックスがセ・リーグなら云々って意見あるけど、環境変えて勝てるチームならこんなに低迷してないやろ
だいたい環境変えて勝てると言うのならなんで環境そのままの今は勝てないねん
そこに理由があるのにそこから目を逸らしているやないか
セ・リーグに移ったら勝てると思う時点で負けてるし、今のA社でダメでもB社に転職したらトップ行けると思うようなもんやろ
300
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:49
ID:
>>117
あった
120 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 09:28:29.38 ID:60r9LHFkp
・上弦
壱-黒死牟(ソフトバンク)
弐-童磨(ロッテ)
参-猗窩座(西武)
肆-半天狗(楽天)
伍-玉壺(日本ハム)
陸-妓夫太郎(オリックス)
・下弦
壱-魘夢(巨人)
弐-轆轤(中日)
参-病葉(阪神)
肆-零余子(横浜)
伍-累(広島)
陸-釜鵺(ヤクルト)
割と全部違和感なくて草
301
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:50
ID:
メジャーもドジャースが地区10連覇してるな
DHなしでも今年ワールドシリーズ勝ったし
302
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:53
ID:
>>246
その日本シリーズ出るチームがパリーグだとせいぜいAクラス争いくらいの実力でしかないことを気にしないならそうなんじゃない
303
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:56
ID:
セカンドリィィィィグ
304
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:56
ID:
>>253
SBは福岡ドーム買い戻してからは一度も親会社の資金的な援助は入ってない
すべて球団の売上で回せてる
305
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:40:59
ID:
306
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:00
ID:
誰かホークスを倒してくれ
307
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:02
ID:
>>250
代打、荒木!w
先発、歳内!w
アホくせ
308
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:03
ID:
309
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:03
ID:
阪神ファーム施設整備して育成ガチるんだっけ?
中途半端なことだけはするなよ
310
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:03
ID:
交流戦順位って、雑魚ハメ戦抜かした順位作ってくれないと何とも言えんわ
311
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:06
ID:
セリーグが弱いのは言わずもがなだけど、ソフトバンクばかり日本シリーズに送り出してるパリーグさんサイドにも問題があるだろ
日本シリーズの経験値がソフトバンクと他11球団とで違いすぎるわ
312
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:07
ID:
二位と三位と四位は毎年両リーグ入れ替わってるイメージ
313
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:08
ID:
まあでもプロって興行やし客入って儲かってる以上はそっちが正義やろ
そんなんレベルがどうたらとか言い出したらみんなメジャー見なおかしいし
314
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:10
ID:
1リーグ制どころかエクスパンション賛成派のワイ、高みの見物
315
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:12
ID:
>>265
鷹からうんちに来た亀澤は何を感じたんやろか…
316
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:17
ID:
>>265
お前が元凶やないの…ゲレーロとコンタクトすら取らない奴が何言ってんだ
317
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:20
ID:
坂本岡本みたいなゴミがセリーグでは打てるんだもん
レベル低いわ
318
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:20
ID:
>>207
それなんよ
なのに未だに他球団攻撃してそこで話が終わるってのを繰り返してる
いつになったら意味がないことに気づくんやろか
319
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:21
ID:
320
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:23
ID:
321
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:24
ID:
パリーグファンによくおるリーグ帰属意識持ってるやつはよくわからん セリーグなんて巨人どころか横浜が日シリいったときもヤマヤス打たれて盛り上がってたのに
322
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:25
ID:
内川「セでは味わえなかったドーンときてガシャーンとやられる感覚」
これホント至言やな
和田が下がって出てきた松本まで150キロ連発し出してヤベェと思ったわ
323
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:25
ID:
このままなら戦力差は開くばかりよな
4連敗するのが当たり前になるんやないの
324
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:31
ID:
訳が分からんのは巨人はなぜこんなクソみたいなコンディションなんやって事やな
クソみたいな負け方した去年より酷いやないか
325
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:31
ID:
>>242
すぐには改善されないだろうけど
10年くらいしたら差詰まってるよきっと
326
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:32
ID:
>>239
3年前ステージに立ってソフトバンク相手に2勝したんですがそれは・・・
君達一勝もできてないよねw
327
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:32
ID:
史上最低の日シリ
328
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:32
ID:
>>243
Twitterで拡散したりNPBに直接いえ
なんjで愚痴ってもかわらん
329
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:33
ID:
>>295
和田っていう巨人にノックアウトされる雑魚が一軍にいるじゃん
330
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:33
ID:
大田とか見てて思うがパに移籍してから明らかにスイングの振り違うよな
ホークスからも今年3割打ってるしやっぱりパの選手は振り切ってる印象だわ
331
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:34
ID:
>>239
マジっぽい虚カス湧いてて草
他チームは一勝はしてるで雑魚
332
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:36
ID:
wwwwwwwwwwww
tps://i.imgur.com/Y2fnZVt.png
wwwwwwwwwwww
333
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:37
ID:
>>258
まぁ穫るのはええけど流石に乱獲しすぎはあかんわ
334
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:39
ID:
>>287
そんな腐り果てた根性だからセカンドリーグ呼ばわりされるねん
335
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:42
ID:
>>287
まあわかるわここまで酷い負け方が問題なわけでそれは巨人が悪いわ
336
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:47
ID:
んじゃDHが原因じゃないなら全体的に弱くて勝てないという原因だが
良いのかセカンドリーグww
337
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:49
ID:
338
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:50
ID:
パはパでセはセ、交流戦と日シリだけ一緒になるけどそれ以外は別個。パのチームもセなんて気にしてないやろ
339
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:50
ID:
大野 千賀
森下 石川
菅野 ムーア
西 和田
九里 笠谷
大野 千賀
森下 石川
正直セ投手5傑でも良い勝負すると思う
340
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:53
ID:
341
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:53
ID:
王はどんな気持ちでこの4連戦観てたんやろな
342
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:55
ID:
>>256
あのよ、日ハムだってソフトバンクに8連敗しねーよ
巨人は日ハム以下だろうが、ボケェ
343
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:55
ID:
ソフトバンクはMLB球団の真似事してるからな
344
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:57
ID:
柳田の逆転ツーランが最高やったな
初回に希望持たせて速攻やもんな
345
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:41:58
ID:
>>297
V9時代はテレビ中継してるのが巨人ばかりで野球ファン=巨人ファンと言っても過言ではなかったからそれでもよかったけど今は時代がちゃうからな
346
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:02
ID:
とりあえず今年の日本シリーズみた野球少年はブランドや歴史がある巨人よりはSBの選手になって活躍したいとおもうやろうな
いまはまだ人気はセのが圧勝だけどいずれ人気も逆転されそう
まじで危機感もたないともうやばいぞこれ
347
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:04
ID:
日本シリーズ勝率ランキング
横浜 .625 10勝6敗
ヤク .585 24勝17敗
楽天 .571 4勝3敗
ロッ .548 17勝14敗1分
巨人 .534 109勝95敗2分
西武 .531 68勝60敗2分
ソフ .530 60勝51敗2分
ハム .475 19勝21敗1分
オリ .456 31勝37敗2分
広島 .426 21勝29敗4分
中日 .390 23勝36敗1分
近鉄 .385 10勝16敗
阪神 .361 13勝22敗1分
松竹 .333 2勝4敗
348
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:06
ID:
>>187
Jリーグはチーム多すぎて優勝チャンス少ないという別の問題があるね…
349
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:07
ID:
350
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:08
ID:
>>299
オリは戦力だけ見たらAクラスでも不思議は無いんやがな
351
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:08
ID:
悲しいけどフロントがやる気ない理由わかっちゃったな
仮に頑張っても、毎年巨人からの強奪に怯え、それをかいくぐって必死こいて勝ち上がってもその先に待つのはソフトバンクによる残虐レイプショー
そら頑張るわけないわ
352
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:09
ID:
>>313
まあそれはそうだけどワイはそれでこのままセリーグが弱ければいいとは全く思わんわ
ワイちなDeやけどもちろん力あるとは思わんし、変えていかなあかんよ
353
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:10
ID:
>>274
150キロ超えのストレートとキレキレの変化球持ってる投手があんなにいないというか1人いたらいい方なので無理です
354
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:11
ID:
とりあえず交流戦を倍にしてわからせよう
355
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:12
ID:
>>284
ブンデスはV7やからまだマシやぞ
セリエはユーベがV9中やで
356
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:13
ID:
アナウンサーが巨人持ち上げようなくて初日から段々とトーンダウンしていくの草
357
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:14
ID:
巨人のリーグ制覇ほど無価値なものはないわ
結局他所弱体化させないと勝てないとか情けない
358
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:17
ID:
359
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:17
ID:
>>320
去年バルサだの他リーグの強豪ボコリまくって圧倒的優勝
360
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:17
ID:
>>278
これ
セ・リーグは読売阪神みたいなデータ使えない老害球団や
スコアラー陣リストラした中日はじめ広島ヤクルトみたいな親が貧乏な球団だらけないのがアレ
361
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:17
ID:
>>295
さすがに和田みたいに巨人相手に苦戦せんやろ菅野大野なら100球で巨人完投するやろうし
362
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:19
ID:
363
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:21
ID:
黙れや!ザコ共が!!!!
364
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:23
ID:
>>299
環境どうのじゃなくてレベル差の話ちゃうの
必死に身を逸らしてるのは君やと思うよ
365
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:24
ID:
>>301
そもそもメジャーはトレード盛んですし
日本だったらそれこそ巨人がセリーグオールスター作れるレベルや
366
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:26
ID:
代打が1回もバット振る事なく三振してて原は何考えてこいつ選んで出したんだって思ったわ
367
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:27
ID:
>>58
セカンドリーグやし優勝とかどこでもええやろ
368
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:28
ID:
SBの育成方針、育成環境パクったらええねん
369
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:29
ID:
370
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:29
ID:
1試合2回投手の打席からアウト取ったら年間30~40個自動アウトやからなあ
371
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:32
ID:
原はセで強奪して上から叩くしかできんから格上には手も足も出んのや
格上との戦いはラミレスの方がよう分かってたわ
372
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:32
ID:
>>309
正直阪神でもどこが強くなってもいいからどこかのチームが独走ってのは阻止せないかんわ
373
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:34
ID:
374
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:35
ID:
375
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:35
ID:
376
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:35
ID:
377
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:38
ID:
378
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:40
ID:
巨人が勝てないだけな
SBとロッテ
ロッテと楽天みたいな相性
379
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:43
ID:
DHだけでどうにかなるとは思えんけどやってみて欲しいわ
380
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:45
ID:
381
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:46
ID:
>>339
大野打線が見殺し、森下中継ぎが見殺しで4敗あるからなあ
382
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:46
ID:
383
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:46
ID:
>>302
だからそういうことやん
パリーグならソフトバンクファンにならん限りAクラス争いまでしか楽しめんぞ
所詮ファンやし楽しんだ方がええやろ
384
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:50
ID:
読売新聞
阪神電鉄
中日新聞
ヤクルト
DeNA
こんなんだから勝てないんやろな
385
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:51
ID:
>>291
同じ国の同じプロなのに開き直るなよ
少しでもレベル上がるようにソフトバンクに土下座して育成やトレーニングのノウハウ学んだら?
386
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:51
ID:
387
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:52
ID:
巨人は明日から補強のニュース出るかね
ボーアだけとかやる気なさ過ぎやから心配やわ
388
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:53
ID:
菅野が13連勝とか出来ちゃうセリーグってヤバないって思った
パなら精々10勝10敗レベルやろあいつ
389
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:56
ID:
つかソフトバンクが育成指名しまくるのは悪みたいに言ってるやつがいるのがアホやわ
セリーグじゃなくてロッテあたりが言ってるかもしれんけど
390
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:42:59
ID:
>>299
これ今日何回も貼られてるのに毎回レスつくのすごいな
391
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:02
ID:
戦力が足りない「戦力が足りない」
392
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:03
ID:
>>291
まあこれが正論
客観的に見て今のセリーグの球団がソフトバンクやパリーグに追い付こうとしてないしその姿勢を見せる球団もない
皆自分らの周りで金が回ってたらそれでオーケーなチームしかない
393
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:06
ID:
>>299
でもオリってSBとロッテにアホほど勝ち越されたけど他のパには勝ち越してんやろ
なにがなんでもどこ相手でも弱いってわけではないやん
394
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:11
ID:
チーム打率.132とはどういうものか
植田海 さん .153 が9人
加藤匠馬さん .135 が9人
桑原将志さん .139 が9人
三好匠 さん .143 が9人
上田剛史さん .125 が9人
三森大貴さん.163 が9人
鳥谷敬 さん.139 が9人
愛斗愛斗さん.153 が9人
下妻貴寛さん.156 が9人
石川亮 さん.143 が9人
中川圭太さん.146 が9人
参考
森下暢仁さん.153
秋山拓巳さん.132
井納翔一さん.133
395
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:11
ID:
リーグシャッフルとか実現するわけないやろ
興行収入にこれだけ差があるのに
396
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:13
ID:
>>351
結局待ってるのは日本シリーズでの罰ゲームやしな
397
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:16
ID:
CSあったら巨人敗退してたろ
398
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:18
ID:
399
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:20
ID:
巨人はCランクは乱獲するかな
400
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:20
ID:
401
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:21
ID:
402
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:21
ID:
403
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:22
ID:
千賀と石川は吉見とダルどっちを取るか今すぐ決めろ😡
404
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:24
ID:
>>208
大田が日ハム行って洗練されたの見て東京から北海道行って垢抜けるやつwとか馬鹿にされてたけど
球団としては正直日ハムより巨人は田舎よな 髭禁止 髪染め禁止 生え抜き監督 伝統重視
阪神も中日もどちらかと言えば保守的な田舎っぽい感じ80年間も同一会社が運営してる弊害やね
405
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:25
ID:
>>211
2位のガンバに5-0やからな
野球で言えば20-0くらいかな
406
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:26
ID:
>>382
ほんこれ
ア東が強かっただけやね
今はナリーグの天下やわ
407
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:27
ID:
流石に1勝ぐらいはすると思ったら4連敗はびっくりだわ
408
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:28
ID:
>>124
西武はなんかもうそう言うチームとしか言いようがない
調子よければ優勝
調子悪くてもAクラス
暗黒期でやっとBクラスだけど最下位にはならないしせいぜい2シーズンで抜ける
409
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:30
ID:
まぁ言うてすぐどうこうできんやろ
年単位で育成頑張るしかないわね
410
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:32
ID:
411
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:37
ID:
あんまり弱者救済制度やりすぎるのも
無気力球団生むだけだから
どうかと思うんだよね
412
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:41
ID:
>>299
その環境が変わった先と対戦する機会があって、リーグ戦より勝ててるからやろ
413
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:41
ID:
>>340
このクソ理論嫌い
落ち目にならんように 落ち目から回復するように努力したんか己
414
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:41
ID:
>>299
2軍ウエスタンリーグ、1軍パリーグで一番鷹との対戦機会多いはずなのになんでパリーグ最弱なんや?
415
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:45
ID:
>>241
まえも久古のアレをコラにして炎上してなかったっけ
416
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:46
ID:
417
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:47
ID:
巨人に勝てない阪神なら巨人が全く勝てないソフトバンクに勝てる相性なのでは?
418
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:49
ID:
>>321
帰属意識とかじゃなくてセが弱すぎると面白くないし
交流戦で鷹がブーストかけて大迷惑だから強くなれって言ってんだよ
419
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:51
ID:
巨人とソフトバンクをテニプリで例えたら不動峰と立海大くらい差あるわ
420
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:43:54
ID:
421
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:01
ID:
>>239
プルプルして文字打てなくなってんの草なんだ
422
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:02
ID:
同一リーグから引き抜くなって言うけど引き抜かれる側の球団の企業努力が足りてない場合も多々あるしなんとも言えない
423
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:04
ID:
424
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:06
ID:
3年前の山﨑はガチの投球してたわ
対柳田痺れた
425
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:08
ID:
>>134
FAやトレードを始め流出が活発なメジャーと比べるのは流石に無理があるわ
あんなん別競技やで
426
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:09
ID:
>>388
今季の菅野は勝ってるのに巨人ファンからも他ファンからもショボいとか運とか言われとったからな
427
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:09
ID:
>>284
つまんねーリーグ
こんなリーグ見て面白いのか?
428
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:10
ID:
セリーグ強くなるとか幻想やから親会社見てみ?西武ですら弱小やで?
育成規制して戦力均衡やろ
429
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:10
ID:
どこでもええからセリーグ1球団がソフトバンク超えるしかないんや
悲しいけど仕組み作りからやり直しやし10年かかる
430
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:13
ID:
431
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:15
ID:
FA禁止にすればいいよ
432
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:17
ID:
配球とかのデータ活用ってどうなんやろな?
セは感覚でやってる印象あるわ
ソフバンとかはガンガンに分析して対策立ててそうだけど
433
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:17
ID:
ウェーバー制と二軍ドラフトにしたらええだけやん。SB弱体化できるで。読売さん反対みたいやけど
434
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:17
ID:
パリーグってよりソフトバンクだけやろ
CS含めポストシーズンに強すぎや
435
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:19
ID:
ヤクルトとか伊藤忠商事目の前だし伊藤忠スワローズになればええやろ
436
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:19
ID:
野球なんか所詮は興行なんだぞ
馬鹿だなw
437
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:25
ID:
438
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:26
ID:
439
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:28
ID:
>>134
移籍が活発だからお金のある球団は野手層補えるしトップは差ないけどインターリーグの戦績見れば平均はアの方が上やと思う
まあDHだけの差ではないのはその通りやわ
440
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:35
ID:
SBのゴミ拾いしてるヤクルトの戦法がただしかったんかもしれんが
プライドがゆるさんよな
441
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:40
ID:
>>299
前スレでも得意気にその例え出してたけど的外れすぎるやろ
442
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:44
ID:
交流戦でセが弱いから鷹ブーストとか意味わからん。他のパのチームが同じぐらい勝てばいいだけだろ
443
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:45
ID:
とりあえず巨人ファンはソフトバンクファンになるやつ割と居そう
強いところが好きってやつ多いし
負けスレにこもるやつらとかそっち系だろ
あいつら居なくなると共用も割と居心地よくなるべ
いいことだ
444
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:46
ID:
2番手3番手投手の差が歴然やったもんな
あんなローテをシーズン相手してりゃそら他の球団もレベル上がるわ
平均球速からして全然違うやろ
445
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:46
ID:
>>244
MLBのセリグコミッショナーも地域格差がないリーグづくりをすべきというのが大前提にあるからな
ビッグクラブかつ東京にある巨人という球団は変えようがないし、他球団が不可侵なんやから
今の状況だと巨人が歩み寄るしかないと思うんだよね
資本主義からしたらほんとバカバカしい話なんだけど、でも今それで損してるのが巨人だからな
446
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:46
ID:
試合観てたらダークドレアムにデスタムーア倒してもらったの思い出したわ
447
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:47
ID:
>>68
努力してないと言い切るにはあまりにも地域毎の経済格差は大きいと思うが?
448
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:50
ID:
よくよく考えたら全試合DH有りで打率.132って凄まじいな
贔屓のスタメンにもそんなやべーやつおらんぞ
449
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:52
ID:
ホークス3軍という現代のリアル虎の穴
壮絶なバトルロワイアル(デスゲーム)の生き残りたちが日本シリーズで大活躍
450
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:52
ID:
巨人はマジックついてからグダグダやったやん
ソフトバンクは後半勢いついてたからそのまま飲まれた感じやったな
CSやってたら巨人負けてたかもしれん
451
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:53
ID:
452
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:55
ID:
453
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:56
ID:
>>410
ミーハーにわかは俺の贔屓tueeeできるし
地元民は叶わぬ夢を街のバーで永遠に見続けられる
454
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:57
ID:
455
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:58
ID:
16球団を無理矢理でもやっておくべきやったな
456
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:44:59
ID:
457
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:00
ID:
>>382
フラッグシップ・ディールやってるメジャーと比べるのもどうなんやろ?
458
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:01
ID:
>>419
不動峰好きやからそのたとえやめてや
あそこはええチームやんけ
459
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:01
ID:
460
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:01
ID:
461
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:01
ID:
オリが弱いのは普通にちょいちょい阪神に抜かれるからだろ
462
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:03
ID:
>>413
その努力をするのは運営側やん
ファンの応援が足りんから落ち目になりましたはおかしいやろ
463
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:05
ID:
>>410
もう昔からそこ応援してるからってだけやで
シャルケっていうチームなんか移籍金ゼロで選手出しまくって絶賛暗黒期突入やし
464
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:08
ID:
>>364
>>369
レベル差を5月6月の交流戦だけで判断するのは違うな
シーズン通して浮き沈みあるなかで結果がどうなのかが順位なわけやし
465
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:11
ID:
>>418
同じだけ勝てばええやん?
貧乏球団にはパリーグに回すスコアラーと機材がないねん
466
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:16
ID:
巨人 セリーグからFA強奪 パリーグからFAゴミ拾い
補償対象の有望な若手はパリーグへ予めトレード
そらセリーグ弱くなりますわ
467
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:22
ID:
どれだけパリーグ強くても人気でないのはどうして🤔 弱いヤクルトよりも人気ないやろ
468
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:23
ID:
梶谷やっぱFAしそうやな
469
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:23
ID:
中日横浜広島「今年こそは巨人倒すで!」
阪神「させへんでー」
力はあるのに毎年巨人に負け越す阪神は煽り抜きに本気でシーズン最初から巨人対策してほしい
巨人戦基準に表ローテ配置してずらしていくくらいの気概がほしい
470
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:24
ID:
>>382
試合数の多いインターリーグと交流戦はアの圧勝やん
〇〇地区が強いだけはソフバンが強いだけと同じ理論やぞ…
471
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:28
ID:
>>355
これ地味にクソだよな
しかもおっさんたちが活躍できるクソリーグなのに
セリエA観てるやつの気が知れんわ
もはやセリエAとかリーグアン以下
472
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:32
ID:
ドラゴンズはTOYOTA
ベイスターズは日産
巨人と阪神は知らん
サッカーがあるのは分かっとるが
473
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:32
ID:
日シリとかどうでもいいわ
あぁ~w、はやくセリーグのヒョロガリどもボコりてぇ~w
474
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:33
ID:
デバフ通じない相手には勝てんのよ
475
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:33
ID:
>>270
球界再編問題でやる気出したパの球団あるやろうし一回話だけ持ち上がってみてくれんかな
476
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:34
ID:
>>385
ファン風情が開き直るとか土下座とか烏滸がましいやろ
首脳陣は死ぬ気で努力すべきだがファンは楽しんで応援してればそれで良し
477
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:35
ID:
>>443
元々MXでホークス見てるワイはノーチャンスなの分かりきっていた
478
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:35
ID:
思ったけどソフトバンクが強すぎるだけでパリーグの他のチームは言うほどやろ
479
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:41
ID:
ワイ巨人の惨敗みてセリーグ情けないなぁとは思わんかったけど日シリの岡本見てあれに2冠取られたセリーグの選手共情けねぇなぁとは思ったで
パからしたら岡本とか何も圧ないただのガーゴイルだったやん
480
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:42
ID:
>>368
フロントのやる気と金がなかったら形だけパクった所で失敗するに決まってる
481
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:43
ID:
>>269
毎年そこらは明確に国・リーグ毎に格付けされてるから皆納得
CLの出場枠などにも反映されるし
NPBの場合は実力・戦力的にはパ>セっなのに同格扱いになってるのがよくない
日本シリーズでパは2枠にするとか格差を示さないと
482
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:44
ID:
>>462
運営側が努力しとらへんのに応援してもらえると思うなよ
483
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:45
ID:
柳田のホームランはカッコよかったわね
484
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:46
ID:
再来年以降怒りの交流戦中止ある?
485
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:50
ID:
ピッチャーは150バンバン出す
バッターは振り切る
これやれてるチームがどこにもいないじゃん
486
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:51
ID:
やっぱCSは必要だわ
雑魚が出てしまう
487
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:54
ID:
>>440
ソフトバンクの戦力外でチームづくりしてたらそりゃ弱いわけだ
488
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:55
ID:
489
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:56
ID:
セカンドリーグファンは低レベルでも弱くても楽しめればええんやって考えなんやろうけどセパが同格みたいな扱いをされとるのはパファンからするとほんま屈辱なんやで
二軍リーグとかに改名してくれや
490
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:56
ID:
>>470
その交流戦も近年はナリーグが勝ち越しやん
491
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:57
ID:
>>417
阪神は交流戦モードの鷹なら頑張れば五分狙えると思うけど、日シリモードの鷹は流石に厳しいわ
492
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:45:59
ID:
>>389
ソフトバンクやなくて制度が悪いんや
差が開きすぎや
493
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:02
ID:
494
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:04
ID:
日本人でやっとるリーグやからセパに大差は無いと思うんやが
海外のスカウトが見たらあきらかにパが有能に映るやろなぁ
495
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:08
ID:
キューバとソフバンの仲を裂くことから始めない限りもう無理
496
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:08
ID:
18年は力の差はあったものの割と戦えてたような気がする
497
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:09
ID:
イースタンもウエスタンもファームは基本DH制度やろ?
一軍がDHじゃないだけでここまで差がつく?
ウエスタンなんかSB2軍おるから戸田軍でふざけてるイースタンよりはレベル高いやろうし
498
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:12
ID:
>>450
ベイスに普通に負けまくっていたからなあ。中川とか離脱して弱くなりすぎたわ。
499
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:16
ID:
FAでパに行きたがらんとか言うけど
行っても活躍できなくてプライドズタズタにされそう
500
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:17
ID:
>>461
その抜いたチームには強いのに…
西と糸井強奪して負ける方がおかしいけど
501
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:17
ID:
言うておハムや絆みたいに便器以外が出てきてもセリーグ勝ててないけどな
もはやセリーグ自体が一年かけて日シリで恥をかくリーグに成り下がっている
502
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:18
ID:
>>432
配球以前に重度の左右病からなんとかせーや…
503
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:22
ID:
菅野千賀が同時にポスあるかな
504
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:22
ID:
>>469
ほんとにコレはある
なんなら阪神は巨人以外勝ち越せる力あるから実力以上に弱くてもうやる気ないとしか言えない
505
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:25
ID:
>>385
同じ国のプロというなら独立だって同じ
そしてトレーニング云々を一ファンであるワイに言ってどうしたいんや?煽りたい気持ち先走って論点がズレているよ君は
ワイはレベル差を認め受け入れた上でセはセとして楽しんで見るというファンとしての姿勢の話しとるだけやで
506
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:26
ID:
四戦して分かった事はソフトバンクは先発投手が3枚しないないってこと
和田は普通に雑魚だってこと
507
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:26
ID:
正直CSあったら巨人負けてたよな
10月ボコボコやったし
508
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:26
ID:
虚カスがセリーグの問題にしようとしててほんま草
雑魚いのはお前のところだけやん 阪神中日なら1勝は普通にできてたわ
509
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:29
ID:
>>478
残念ながらロッテとソフトバンクのCSのがよほどいい試合してるのがな
510
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:32
ID:
>>410
サッカー観戦が楽しいから
地元のクラブを応援してるだけ
勝ち負けは二の次
511
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:39
ID:
>>479
そもそも岡本ってBクラスの雑魚からしか打ててないじゃん
対阪神中日戦の成績ゴミだぞ
512
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:39
ID:
513
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:40
ID:
どうかと思うけどセは膝の裏に構えないからイン攻めが緩いみたいなのずっと言ってたな
514
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:42
ID:
>>313
なんだかんだ阪神広島横浜とか球場は楽しそうやし読売も冷めてるけど客入り根強いしな
今のセは完全エンタメでパは野球やってる感じそりゃスポーツ選手のが野球上手いわ
515
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:42
ID:
ソフトバンク優勝してるのにヤフーのセールが過去一番しょぼい
ちょっと前のPayPayのキャンペーンのほうがすごかったわ
なんの盛り上がりもなかったってことや
516
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:43
ID:
DHあれば強くなるとかどうでもいいそもそも投手の打席はつまらん
大谷みたいな二刀流がいるわけでもないし
517
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:45
ID:
518
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:47
ID:
2年連続巨人球団史に残るワーストシリーズ更新してるのは凄いで
シーズン通して全く成長せず同じ相手に負けてんだからな
519
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:48
ID:
>>419
せいぜい立海大と氷帝ぐらいじゃね
あれもマッチ次第では氷帝4連敗ありそうだし
520
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:52
ID:
521
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:52
ID:
522
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:54
ID:
>>434
ロッテはまだ野球の試合はしてただろ
初戦は普通に勝ちゲームだし
残念ながらセリーグ首位の巨人は野球の試合すら出来てないんだよ
523
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:54
ID:
ザコ共が調子に乗るなよ!来年ボコボコにしたるわ
524
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:54
ID:
トヨタドラゴンズ
伊藤忠スワローズ
セブン&アイジャイアンツ
日産ベイスターズ
525
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:57
ID:
526
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:58
ID:
現役ドラフトの対象選手数を強豪球団は多くし、弱い球団は少なくすればどうやろ?
そうすれば強い球団のそこそこ良い選手を弱い球団が獲れる可能性があるし、戦力均衡化につながる
527
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:59
ID:
山川「ゴラァァァァ!!」
浅村「ゴラァァァァ!!」
柳田「ゴラァァァァ!!」
吉田「ゴラァァァァ!!」
千賀「ゴラァァァァ!!」
山本「ゴラァァァァ!!」
平良「ゴラァァァァ!!」
セリーグ「流し打ちコツンコツン!打たせて取るピッチング!」
528
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:59
ID:
巨人ファンが後半負けても調整って言い訳しまくってたけどばっちり調整した結果がこれかよ
529
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:46:59
ID:
アリーグとナリーグは総当たりするわけでもないしアの方が金満多いからな
単純比較は出来んわ
530
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:01
ID:
とりあえず投手コーチはうちのノーコンストガイドングリーズにパワーカーブ覚えさせろ
531
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:02
ID:
>>479
これやな
正直シーズン中も巨人強いなより贔屓情けないなの試合ばっかりやったし
過渡期やからしゃーないけども
532
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:03
ID:
>>479
からくりと神宮でしか打ってねえんだから文句はヤクルトに言えや
533
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:03
ID:
同一リーグFAって今は丸大竹ぐらいやん
ソフバンに全く通用しない坂本丸岡本すら抑えれないのが一番問題やろ
534
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:03
ID:
535
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:08
ID:
536
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:09
ID:
セカスさぁ…メジャーでワールドシリーズをナリーグが勝っててDH議論が起きてない時点で無理やろ
537
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:10
ID:
>>459
273 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 09:46:14.80 ID:hctaXIUUp
【上弦】
・壱-黒死牟(ソフトバンク)→くそ強い
・弐-童磨(ロッテ)→陸に監督(西なんとか)を紹介、コロナで選手離脱しまくる≒舐めプ
・参-猗窩座(西武)→狛犬≒獅子
・肆-半天狗(楽天)→選手強奪≒窃盗
・伍-玉壺(日本ハム)→ミーハードラフト≒壺集めが好き、もうすぐ新しい壺(球場)に引っ越し
・陸-妓夫太郎(オリックス)→牛、オリックスブルーウェーブ+近鉄バファローズ
【下弦】
・壱-魘夢(巨人)→下弦の生き残り
・弐-轆轤(中日)→球団が古臭い≒おっさんの鬼
・参-病葉(阪神)→コロナ球団≒病
・肆-零余子(横浜)
・伍-累(広島)→家族ごっこ
・陸-釜鵺(ヤクルト)→最初に無惨に殺された雑魚
ベイスだけ思いつかん
538
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:13
ID:
正直ここまで差が出るとメジャーがパリーグ出身ばっか取るのも理解出来るわ
539
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:17
ID:
>>495
バイデンがアメリカとキューバの関係作ってメジャーに放出しよう
540
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:17
ID:
でも今年のソフトバンク最強感あんまないよな
投手力はあるけど、打線の迫力あんまないわ
541
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:18
ID:
10月がヤクルトレベルやったのはゴミ売のところだけやろ
調整ミスった雑魚が勝手に死んだだけやのにセリーグの問題にすり替えようとしてる虚カス醜すぎるだろ
542
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:19
ID:
MLBはゴミ箱チームからの流れで再建するときは弱ければ弱いほど良いからなぁ
対戦成績から除外してもええやろあれ
543
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:23
ID:
>>486
シーズンは持久筋、短期決戦は瞬発筋、ぜんぜん違うから
やっぱりCSって必要なんやなって思う
今年で言えば巨人は明らかに瞬発筋がゴミすぎた
544
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:26
ID:
>>490
正直向こうは再建モードに入ったチームが何チームあるかってことに結構左右されてそう
545
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:26
ID:
糸井??
むしろお前はなんでこんな雑魚リーグ来たのにクソゴミみたいな成績なんや?
巨人のライトがお似合いやでお前
546
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:27
ID:
投手育成は鷹は素晴らしいと思うけど、野手に関しては柳田1人の利得がデカすぎると思うというのは言ってはダメなんですかね…まあ外国人もいいか
547
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:28
ID:
ざーこ♡ざーこ♡ざこ巨人♡
548
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:32
ID:
長谷川宙も残留してれば今頃150投げてそう
549
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:37
ID:
ちな巨ブラックフライデーに切り替えていく!
550
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:38
ID:
>>461
それでオリにボコボコにされてるからおもろい
551
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:39
ID:
>>310
2015~2019年交流戦勝敗
ソ59勝28敗3分
西49勝38敗3分
日47勝41敗2分
楽47勝43敗
ロ47勝43敗
オ45勝43敗2分
広44勝44敗2分
巨41勝49敗
神39勝48敗3分
中38勝51敗1分
ヤ37勝51敗2分
横37勝51敗2分
ソフトバンクを抜いた場合
パリーグ貯金27 セリーグ借金27
ソフトバンク、横浜を抜いた場合
パリーグ貯金13、セリーグ借金13
こういう感じやな
552
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:39
ID:
553
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:41
ID:
554
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:42
ID:
555
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:43
ID:
556
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:44
ID:
ソフトバンクが強豪チームになった簡単な経緯教えてくれ
557
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:44
ID:
>>342
全然人の話聞けないね
あくまでペナントレース、長期戦での話
全く野球分からない人間はレスつけないでな
ちゃんと分かってる人とだけ話したいから
558
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:46
ID:
>>479
東京ドームなら打ってたかもな
広いところじゃまず打てんよガーゴイルは
559
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:48
ID:
つか坂本丸岡本が打てば勝てたよな
ソフトバンクだって中村と柳田だけやん
560
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:49
ID:
巨人のソフトバンクに対する苦手意識相当強くなったろ
他のセ球団はそこまでソフトバンクに対する苦手意識はないけど
561
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:51
ID:
>>541
ほんこれ 虚カス「みんなの問題やぞ」 これ思い出したわ
562
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:52
ID:
>>494
メジャーで活躍しとる選手見たらセパの差なんて別にないな
563
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:55
ID:
>>490
DH制の有用性の議論で長期的な傾向じゃなくて直近の勝敗で語ることが有意義なん?
564
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:57
ID:
同一リーグからのFA獲得は禁止にしろよ
セ・リーグ全体が弱いからとか、弱くしてる原因を作ってるのは誰だよ
565
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:57
ID:
>>441
前スレでも言ってたんか草生える
話の筋としてまずズレとるよね
566
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:47:59
ID:
>>428
コイツさっきから自分あげるんじゃなくて他人引き摺り落とす事しか書いてない生粋の負け犬で草も生えない
567
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:02
ID:
ワイの贔屓の選手たちも、ワイの贔屓なんかに指名されないで運よくソフトバンクに入れてたら、すごい選手になってたかもしれんのかと思うと悲しくなってきたわ
この世にはソフトバンクに入れる選手と入れない選手の2種類しかいないんや
568
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:02
ID:
>>519
氷帝には跡部がいるけど巨人にはいないぞ
569
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:05
ID:
ピークを早めに持ってきていて10月11月ゴミだった
選手はさることながら監督も苦手意識を持って奇策に出てた
単に実力差があった
この3つの合わせ技で酷いことになった感じやな
570
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:05
ID:
>>464
10年スパンのデータでもパリーグ圧倒してる時点で5月6月の調子がどうこうのレベルじゃない
571
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:06
ID:
巨人でレギュラーを獲れなかった大田はパ・リーグで通用した
これはどういうことなんだ・・・?
572
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:11
ID:
>>432
広島はヤクルト戦のスコアラーなしで貯金10とか稼いで
翌年からスコアラーをつけたら貯金が減った
573
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:13
ID:
移籍が多いメジャーでDH検証してるのはアホだろ
574
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:17
ID:
575
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:19
ID:
セは典型的パワーPの澤村は打てるのにソフトバンクのストガイ軍団には手も足も出ないのが謎
576
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:21
ID:
いつも思うけど去年とか100試合以上のシーズン勝ち抜いた西武がソフトバンクに全く歯が立たなかったのはなんでや 別にシーズンいつもスイープされたわけでもないやろ
577
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:25
ID:
>>535
ワイが応援してるヤクルトとは別のヤクルトやな
578
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:26
ID:
巨人4連敗したら原が責任をとるって言ってたけど辞めるのか?
阿部とか地獄でしかないが
579
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:28
ID:
>>527
浅村なんて今メジャーいる投手とバチバチにやり合ってたんだからそりゃつえーわ
580
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:30
ID:
この状況でも大してスレ荒れずに普通に進行できるあたりやっぱセリーグて平和なんやな
西武が2年連続ボコられたときの荒れ具合ヤバかったでパリーグ
581
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:30
ID:
冗談抜き野球つまらなくなったわ
パとかいう実力が上のリーグがあるのにワイが応援してるのは弱小リーグって思いがあると
素直に応援できんしむなしい
ほんまつまらんわ
582
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:32
ID:
>>520
逆にサッカーで混戦してるのプレミア以外あるかな?
大体3つくらいの強いチームが優勝争いしてるイメージしかないわ
583
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:32
ID:
>>556
ダイエー→ソフトバンク
これで環境向上→常勝
584
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:33
ID:
ついこの前まで今年の独走は楽天のせいとかいってたのに急に強奪強奪いいはじめたなぁ
585
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:34
ID:
>>490
それでも10数年はナ・リーグの天下だったから差は大きいよ
586
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:35
ID:
>>535
アヘ単ゴキブリワラワラやぞ
神宮抜いたOPS.650やし ナゴド限定の中日より酷い
587
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:35
ID:
>>524
TOYOTAオーナーになったら愛知か名古屋ドラゴンズになると思うわ
588
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:35
ID:
モイネロってMLBでも通用するよな?
再建中のチームなんてたまにセリーグでも打てそうな中継ぎ出てくるし
589
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:37
ID:
ゴミ売は新潟に移転して解散しろ
590
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:38
ID:
591
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:39
ID:
4タテされるの確実とか残りの試合見ないとか言って諦めてる巨人ファンおって正直引いたわ
ファンなのに選手を何も信じてへんのやろなって
ワイはあと残り0試合全力で応援するわ
592
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:40
ID:
NPBは良くも悪くもサラリーキャップないのが特徴やからね
制限したけりゃヤクオリ中広に金出させんと
593
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:45
ID:
野球に興味無くなりそう…
594
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:48
ID:
>>410
サッカーはリーグ戦だけじゃなくて欧州カップ戦とかもあるし退屈しないんじゃね
595
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:49
ID:
そりゃDHだけなんて言う奴は1人もおらんやろ
要因の一つってだけで
596
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:50
ID:
もうジャンパやめて~
597
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:51
ID:
セリーグで9番というか下位であんなに点取れるチームないやろ
598
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:51
ID:
今回の見所は長谷川のヘッスラぐらいしかなかったんちゃうか
599
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:54
ID:
千賀←球が速いだけの一点豪華主義指名
周東←足が速いだけの一点豪華主義指名
甲斐←肩が強いだけの一点豪華主義指名
柳田←パワーが凄いの一点豪華主義指名
結局主力になるのは尖った能力な奴なんだよ
ドラフト戦略転換期やろマジで
千賀だって最初はノーコンだったし甲斐周東は打撃ゴミだったし柳田すら三振の山だった
育成は長所を伸ばすじゃなく長所をそのままに短所を補う方向性がええわ
600
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:54
ID:
もうさぁ、両リーグの代表で日本シリーズやるんじゃなくて、
セパ混合で1~3位でトーナメントやって、勝ち抜いた2チームで日本シリーズやろうや
パからするとCSの方が遥かに緊張感あってマジで面白くないねん
かつての日本にとってのアジアシリーズみたいなもんやわこれ
601
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:56
ID:
NBAみたいに東西でリーグ分けよう
セパうまく混ざるからちょうどええやろ
602
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:56
ID:
603
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:57
ID:
>>540
パリーグでは3番目くらいらしい
それにセ最強投手陣の巨人がボコられるんだからどこが出ても負けるわ
604
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:57
ID:
605
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:48:57
ID:
606
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:02
ID:
よくロッテの四球乞食作戦とか言われるがそれとは別に安田や藤原が打てるんやぞ
藤原に至ってはソフトバンクの投手なんてほとんど初見やろ
607
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:05
ID:
>>464
パリーグだけ5月6月にパフォーマンスが急上昇するデータがあるならその理論は正しいけどそんなものないんだから無作為に2ヶ月のデータ10年分取ったのと一緒
現実から目背けんな
608
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:06
ID:
>>559
岡本なんてジャンパでストライクゾーン狭くなったとこ振ってるだけだろ
609
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:07
ID:
610
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:09
ID:
わりとガチで由伸監督有能だったと思うんやけど
村田干して岡本スタメン抜擢したのも今のベンチ大半獲得したのもこいつやろ
611
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:10
ID:
612
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:14
ID:
613
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:14
ID:
なんかスレの流れ草
614
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:17
ID:
バカ野郎!むしろバカ野郎!そしてバカ野郎!
615
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:21
ID:
>>559
周東とか柳田とかグラシアルとか
そこらへんに気を使いすぎて、栗原というシリーズ男を作ってしまったのが敗因
616
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:22
ID:
>>479
まあ前半は確変でホームラン数独走してたしその貯金やろ
617
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:23
ID:
周東とかいう雑魚に走られまくって記録作られてるパリーグもどうかして
るやろ
あんなやつセリーグに来たら10盗塁くらいしか出来んわ
618
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:23
ID:
>>581
そんなら初めからメジャーを見ればよいのでは
619
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:28
ID:
何がダサいってダントツ優勝するものの
マジック点灯したくらいから失速したけど別に気にしてませんけどみたいにイキってるように見えて
CSもないし日シリに向けて調整してるんかと思いきや、シーズン終盤の勢いのまま日シリに突入して案の定爆死してるところ
シーズン終盤巻き返した中日や阪神の方がよほどいい戦いしたんじゃないか
620
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:29
ID:
まじで一秒も日シリ見なかったで
ワイより見た人らは多分ワイより巨人ファンやで
621
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:32
ID:
巨人とは逆に終盤勝ちまくってた中日なら1勝は出来てたかも
622
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:34
ID:
杉内ホールトン和田毅が一気に抜けた2011年オフ
2012年に3位2013年に4位で普通だったらここで暗黒期入るのに2014年からずっと優勝か2位になってるソフトバンクが頭おかしい
623
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:36
ID:
他球団やる気出せって言っても出さないやろ
巨人が日本シリーズ勝ちたいなら巨人が他球団を鼓舞するしかないんだよ
例えば
ヤクルトに選手供給してやるとか
阪神が欲しいFA選手には手を出さないとか
立地的不利を抱えてる広島の選手は取らないとか
他球団移籍禁止事項のない中日の外国人を取らないとか
アホくさいけど巨人が他球団を育てるしかないと思うぞ
だってやる気出すの待ってても動かないんだし、解散させることもできないんだから
624
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:38
ID:
>>581
来年からパに贔屓作ったらどうや
草野球やない本物のプロ野球が見たいならそうした方がええぞ
625
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:40
ID:
>>588
するで
亡命してないから行かないだけやろ
626
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:40
ID:
>>575
言うて制球も変化球も良いからな
精度がおかしい
627
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:40
ID:
628
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:41
ID:
>>522
ロッテは去年から相性良かったっていうのもあるし結局勝てなきゃ意味ないよ
4連覇って事は4年連続CS突破してるって事だし戦力が均衡してるってレベルじゃない
629
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:42
ID:
>>599
千賀はフォーム綺麗なだけやし甲斐は長打力だし柳田はコンタクトセンスだぞ
630
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:44
ID:
>>410
欧州サッカーは国内だけで3冠ある上に
国内リーグの順位に応じて来年の国際リーグの参加権が得られたりリーグ降格があったりするから
野球と違って全然うまくできてる
631
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:51
ID:
>>611
あーJはたしかにどこってないな
最近は川崎が強いってよく聞くけど
632
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:51
ID:
633
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:55
ID:
>>566
いや興業ってそういうもんなんちゃうんか?
634
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:56
ID:
そもそもレベル差とか無視するにしてもDH導入しないメリットが分からない
デメリット何一つないやん
レベルも上がるし若手も育つし糞守備外人雇いやすいし阿部や金本ももうちょっと出来たやろ
635
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:49:59
ID:
>>562
全然違うやん
パリーグ
野茂 ダル マー 岩隈 イチロー 松井稼 城島 井口
セリーグ
黒田 松井 マエケン 福留 青木
636
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:02
ID:
DHで影響出るならパリーグは黎明期から強いんやろなぁ…
うん、結局いい選手が多いかどうかだけやな
リーグ格差はドラフトのくじと便器力だけじゃね
637
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:09
ID:
638
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:14
ID:
虚カス必死で巨人から話逸らそうとしてて草
弱いのは巨人なw
639
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:14
ID:
640
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:15
ID:
>>556
育成にやたらと金投入して育成のための人材も集めまくってる
おかげで育成だらけの球団になりつつある
641
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:16
ID:
岡本とかヤクルト専用機の癖に勘違いも甚だしい
来年は打たれたくない
642
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:16
ID:
例年ならワンちゃん巨人優勝落としてたよな
643
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:16
ID:
ホークス IT
ロッテ お菓子
西武 鉄道
楽天 IT
ハム 食品
オリックス 金融
巨人 新聞
阪神 鉄道
中日 新聞
ベイ IT
広島 自動車
ヤクルト 乳酸菌飲料
こういうことや
644
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:20
ID:
>>454
たくさんとって一部出てくりゃええわってやり方の
有効性はっきりしとるし
三軍制取れない球団の嫉妬でしかないやろ
やりたいけどうちじゃ無理とか否定された楽天とかちゃう
645
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:20
ID:
>>469
伝統の一戦じゃなくて白星献上試合やからな
逆にファンやろ
646
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:21
ID:
647
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:21
ID:
パラサイトリーグファンはお呼びじゃないぞ
648
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:22
ID:
いつも思うんやが岡本のガーゴイル要素はどこなん
649
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:23
ID:
近年日本シリーズで2勝したのDeNAだけで草
650
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:24
ID:
菅野が腰やらかしてなかったら打者抑えは出来たと思う?
651
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:25
ID:
>>496
あれは戦力差がありすぎたけどその中で細い勝ち筋拾い続けてた。でもほぼノーミスの鷹野手に対して色々と雑なカープ野手。最後は差がついちゃったな
652
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:27
ID:
653
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:28
ID:
虚カス「みんなの問題やぞ」
654
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:29
ID:
セリーグって初見での対応力が低そう
リーグで慣らしたら割とまともになりそう
655
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:30
ID:
>>392
セは強くなくても儲かってしまうしな
良くも悪くも人気あるから
なんなら勝ち過ぎない方が年俸抑えられていいって考えも一部ではあるやろな
656
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:30
ID:
>>597
今シーズン最初の方の巨人は下位で点とるのやってたんやけどな
なんかやらんくなったわ
不思議やなぁ
657
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:34
ID:
658
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:35
ID:
>>538
秋山も菊池も筒香も全員ゴミ!で終わった話では
上澄みならメジャーの活躍数はセパ大差ないで
659
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:35
ID:
>>567
実際その通りだぞ
最低でもパリーグに入らんと怠慢リーグで緩いプロ生活送るだけや
セリーグで成績残そうが丸坂本岡本があのザマや
660
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:36
ID:
661
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:39
ID:
>>599
千賀は肘の使い方がやわらかい
甲斐はプレーのモノマネが上手い
この1点指名であって球速と強肩はあとから付いてきたものやで
662
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:40
ID:
セ・リーグ球団の問題点はドラフトと育成よ
勝てないとその時の監督のせいにするファンが多いけど、その5年10年前のドラフトが今の結果に繋がっていると言うのを忘れている
セ・リーグのファンは特にそういう人が多くて、中長期的なビジョンで動けていないと思う
だいたいカープが三連覇できたのとかドラフトと育成が上手く行ったからでそれを模倣しようとした球団もあったけど我慢できなくて3年で監督変えたな
663
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:46
ID:
手も足も出なくて四球狙いで打席に立ってるだけになってるの好き
664
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:53
ID:
多分ソフバンはコロナ禍でも練習ちゃんとしてたんやろ
巨人なんて消化年くらいの気持ちだったんちゃう?
665
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:58
ID:
666
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:50:59
ID:
667
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:02
ID:
岡本とか情けないスイングしかしてなかったな
668
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:04
ID:
>>628
相性がいいってつまり強いって事やんけ自分で何言ってるのかわかってんのか
669
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:04
ID:
>>582
強いチームは大体決まってるけどCLEL圏争いとか降格争いとかはドラマあって毎年面白いわ
そういうのがない野球との単純比較はできん
670
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:06
ID:
2019から8連敗やで
これもう334超えたと言ってもええやろ?
671
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:07
ID:
672
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:07
ID:
どんなに弱いチームで3割はかつしどんな強いチームで7割以上かてない
それで2年連続8連敗を日本シリーズでやってしまったらそらリーグ差を感じるわ
ペナントの戦いはなんだったの?ってむなしくもなる
673
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:08
ID:
お前ら巨人が必死になっても何マジになってんのドン引きとか言うやろDHとかセのためやと思うけど
674
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:09
ID:
周東は刺したぞ
675
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:10
ID:
\横浜優勝/
ほんま馬鹿丸出しで虚しくなるわ
676
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:14
ID:
巨人は日シリ出禁にしようか
そうすればセリーグが勝てるチャンスあるわ
677
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:14
ID:
>>609
50歩譲ってパリーグより取りまくってる巨人はいいわけできんわな
678
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:16
ID:
リーグ格差は確かにあるはあるんやろけど
実際今のNPB自体がSB一強すぎるんやろ
現にパリーグもSB以外全然日本シリーズ出れてない時点で太刀打ちできてないのは事実やん
679
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:19
ID:
ペッパーくんキモくて草
680
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:22
ID:
681
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:27
ID:
>>582
ちょっと前のJはまだなんとか…
あとブラジル全国選手権とかは割とバラけてない?
682
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:28
ID:
683
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:29
ID:
巨人が日シリ出ないようにCSで落とすようにすれば良いだけ
684
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:30
ID:
>>599
それ後付やろ
周東は打撃も良かったし
柳田はミート力と足肩もあったやん
685
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:32
ID:
>>635
稼頭央とかゴミやろ
稼頭央で活躍したなら岩村も活躍しとる
686
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:32
ID:
687
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:35
ID:
ソフトバンクが強いのは分かるけどパリーグが圧倒的と言われるのはなんだかなぁ
ヤクルトですら交流戦優勝出来るのに
688
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:37
ID:
結局ナゴドみたいなドームじゃないと勝てなそうなのが終わっとる
そりゃ中日ならいい試合するわ
689
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:39
ID:
>>472
横浜は京急の方がマシそう
最近の日産の赤字地獄見てると
690
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:41
ID:
>>671
大山を抑えることに全てを使い果たしたんや…
691
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:42
ID:
692
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:47
ID:
ガチでつまらない日本シリーズやったな
そら野球も衰退するわ
693
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:49
ID:
ペッパーくん紅蓮華踊りだしたで
694
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:51
ID:
>>622
2013年にラスト11ゲームで二位から四位まで落ちて
逆に西武が四位から二位まで上がったんやが
そこで孫がブチ切れてもっと金使うようになったんや
695
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:52
ID:
>>675
たまにしか勝てないから1勝が優勝したように嬉しいって語源知らない奴ばっかりやし
696
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:53
ID:
697
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:55
ID:
セはヤクさんが出て来てたらいい勝負してた気がするんや
698
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:56
ID:
699
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:56
ID:
>>576
短期決戦は投手力が重要だから
シーズンだと雑魚ボコれば勝てるけど短期決戦は投手どんどん注ぎ込まれるので簡単には打てなくなる
そして西武の投手はカスしかいないから打たれる
700
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:57
ID:
巨人はセリーグから外れたジャリーグやっとけw
701
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:51:59
ID:
>>639
実際弱い弱いセカンドリーグのファンやれてたならオリックスは向いてると思うで
そのオリックスでもセカンドリーグとは比べ物にならん野球はできるし
702
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:01
ID:
一部パリーグ
2部セリーグ
3部社会人大学独立リーグセ・パ二軍
これで優勝昇格最下位降格だけでええわ
703
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:01
ID:
>>628
ここ5年ロッテと西武に常に捲られ気味なんだが
704
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:05
ID:
705
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:08
ID:
これで来年も巨人が優勝候補大本命なのがね
他のセは情けないの
706
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:10
ID:
全試合DHで改めてDHありは大雑把でつまらない野球だと再確認
采配の妙とかまるでないな
そりゃ人気でないわ
707
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:10
ID:
ソフトバンクだけソフトバンクだけ言うてる奴に交流戦の成績出すと黙りこけるの草
708
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:17
ID:
なんかセはファンからして別にリーグが強くなくていいって人の方が多数派っぽいし
ファンの意識からしてもうセが強くなるのは無理っぽいな
優勝もタイトルもリーグ格差のせいでミソッカスに言われるのとか嫌になるだろ普通
709
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:20
ID:
岡本とかヤクルトで稼ぎすぎだろ
村上みたいに満遍なく打ってるわけじゃないぞ
710
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:21
ID:
パからしたら罰ゲームやろこれ
勝って当たり前負けたら何言われるかわからん
711
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:22
ID:
>>631 思ったよりはバラけてなかったわ
【2019年】
横浜F・マリノス
【2018年】
川崎フロンターレ
【2017年】
川崎フロンターレ
【2016年】
鹿島アントラーズ
1stステージ:鹿島アントラーズ
2ndステージ:浦和レッズ
【2015年】
サンフレッチェ広島
1stステージ:浦和レッズ
2ndステージ:サンフレッチェ広島
【2014年】
ガンバ大阪
【2013年】
サンフレッチェ広島
【2012年】
サンフレッチェ広島
【2011年】
柏レイソル
712
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:22
ID:
>>665
寡占が進むと競争力が無くなるで
球団間の競争力が上がる制度にせないかん
713
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:22
ID:
>>670
2013年も含めたら9連敗か。戦力もあれやが原の短期決戦の采配も大概糞やな
714
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:26
ID:
巨人ももう打つ手なかった感じ
ビハインドで勝ちパどんどん使わされるあたりで大敗ですわ
715
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:28
ID:
野球が衰退とか言ってるのは10年前ぐらいの惨状しらないだろ
このままやアカンと思うが
716
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:28
ID:
>>687
たまたまやん
これまでの交流戦と日シリの結果見たら差は明らかやし
717
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:30
ID:
MLBを見据えてるソフトバンクと国内しか見てない巨人の差なんだわ
718
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:31
ID:
719
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:37
ID:
720
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:39
ID:
721
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:39
ID:
>>702
降格制度はやめたほうがいい
客が入らん
722
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:40
ID:
ここ最近の日本シリーズクソつまんなくてやばい
横浜と山田くらいしかセの記憶ねぇわ
723
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:42
ID:
坂本のあのやる気なしスイングみて
こんな球団が勝てるわけないと思ったわ
精神論で勝てるとは思ってないけど、巨人が一度でもヘッスラしたか?
724
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:44
ID:
725
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:46
ID:
>>669
サッカーはリーグ以上にCLELが大きいよなぁ
726
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:51
ID:
とりあえずからくりと神宮ハマスタはプロが試合やるのに恥ずかしくない最低限の広さにした方がええで
甲子園やナゴドみたいに無駄に広い必要はないけど
727
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:54
ID:
>>710
まあ実際ハムはそれでボロクソ言われてたからな
2016優勝できたから良かったけど
728
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:56
ID:
なんか体も一回りソフバンの選手でかいよな
特殊なプロティンがあるのかな
729
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:52:58
ID:
巨人は育成とか言い出してから弱くなった
そのまま補強し続けてれば強かったのに
巨人のレベルが下がりセリーグもそれに釣られてレベルが下がった
730
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:00
ID:
>>678
そら巨人と同じやり方で勝とうとしてる球団がおるからね
パの格差もどんどん開くよ
731
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:01
ID:
>>687
巨人とヤクルトしか優勝出来てないんやで
15年で3回や
732
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:02
ID:
>>701
UZR終わっとるチームのファンがオリの守備笑ってるのほんと滑稽やわ
733
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:03
ID:
ウィーラー1人で盛り上げてたから流石やと思ったわ。しゃかもとも勝つ気だっただろうけど
734
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:04
ID:
セ・リーグ連合軍ならソフトバンクなんて余裕なんだが
遊 坂本
左 青木
右 鈴木誠也
一 村上
中 丸
三 大山
指 岡本
二 菊池
捕 梅野
735
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:06
ID:
>>672
これ
サッカーのCLなら枠の調整とか入るけどそれがいつまでもないからホンマ虚しくなる
736
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:07
ID:
737
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:08
ID:
岡本が打ちまくって頼りになるわこいつって思ってたの前半の少しだけやし
738
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:09
ID:
739
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:17
ID:
>>571
パに行ったら練習のレベルが違いすぎて慌ててついて行こうとして脇腹痛めたっていってたやん
セもパも素材は変わらんと思うで
結局練習よ
740
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:19
ID:
741
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:19
ID:
742
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:29
ID:
743
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:32
ID:
敢闘賞戸郷って全試合敗戦処理で投げただけなのにな
ウィーラーでええやん
744
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:33
ID:
>>704
佐々木斎藤隆ソリアーノが抜けてるやろ
つか後半そのレベルでええなら岩村もおるし
745
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:34
ID:
セの優勝価値を交流戦上位以下にした罪は重い
746
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:34
ID:
ヤクルトは青木村上が爆発すれば、
勝運あったやろなあ
747
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:36
ID:
>>649
危うく逆王手まで行ったからな
ようやっとる
748
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:37
ID:
いうてラミレスみたいに弱者の野球すれば1勝はできたと思うけどな
弱い癖に王者ジャイアンツとか言ってるのが悪いわ
実際巨人以外どこも1勝はしてるし
749
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:38
ID:
>>701
カープファンで来年からオリックスも見ようとしてるけど野手貧弱すぎるで流石に
750
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:41
ID:
むしろ2000年代って結構バラバラに出てたからいい時代だったよな
2010年代もセリーグに関しては全球団出てるし
問題はパよ
751
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:42
ID:
>>188
V9の頃はネットもないしテレビが最大の娯楽でそのテレビで地上波放送しまくってたのが巨人やからやろ
時代が全然ちゃう
752
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:42
ID:
753
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:45
ID:
754
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:46
ID:
>>732
淡々とただ動けないでUZR下げてるからな
ちなヤク
755
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:46
ID:
パはダルマーレベルの投手が何人もおったんやから野手陣はあいつら打つために練習せんといけんから育つし
ダルマーレベルを基準に練習してる打者を抑えるために投手は切磋琢磨してたからレベルあがったんやろ
セもこれから大野や森下、西、平良、次世代で奥川や高橋が牽引して打者の底上げしてけば10年後には強くなるかもしれん
まあエースクラスには最初から打つ気のないやる気のない球団が足引っ張る可能性もあるけどな
おめーだよ俺の贔屓球団
756
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:49
ID:
757
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:50
ID:
758
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:52
ID:
Twitterとかで結構1リーグ化賛成している奴が多くて引くというか
なんつうかこれはプロスポーツはバトルなのかエンターテイメントなのかって話なんかなあ
759
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:55
ID:
>>599
甲斐は壁性能とリードもええし柳田は打率も残せて死球選べるぞ
760
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:53:58
ID:
ソフトバンクは多分エンゼルスより強いで
761
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:00
ID:
5年連続リーグ制覇!
優勝請負人・丸佳浩のポストシーズン成績
2016○○●●●●
2017CS○●●●●
2018○●●●●
2019●●●●
2020●●●●
762
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:00
ID:
【悲報】来年の横浜DeNAベイスターズ
・監督番長
・今永、東復帰できず
・ソト井納流出
・梶谷流出(残ってもスペ)
・佐野の確変終了
下手すると最下位あるで
763
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:02
ID:
764
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:03
ID:
山田の1試合3発や筒香がバンデンハークモイネロから打ったりしてるのに岡本はなんで全く打てないんだよ
1試合くらい何とかなるだろ
765
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:07
ID:
>>729
それを改めて山口と丸をドレインしたら独走になった
766
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:10
ID:
>>497
2軍だけで育成できるなら1.5軍は生まれないぞ
767
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:11
ID:
言うて10月以降の巨人は異常に弱かったし、CS会ったら普通に負けてそう
768
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:14
ID:
2004年ドラフト以降に指名された生え抜き選手のうち、規定打席に3回到達した選手一覧やけど、やっぱりドラフトと育成が大事やと思うで
この中にDHの恩恵受けたのがいてもセ・リーグ球団とは差をつけてるやろ
1位:7名 西武
【西】片岡 浅村 秋山翔 森友 外崎 源田 山川(今季到達)
2位:6名 ソフトバンク
【ソ】松田 本多 長谷川 中村晃 今宮 柳田
3位:5名 ロッテ・楽天・日本ハム・広島・ヤクルト
【ロ】大松 角中 鈴木 井上晴(今季到達) 中村奨(今季到達)
【楽】銀次 渡辺直 聖澤 島内 茂木
【日】陽 中田 西川 近藤健 中島卓
【広】梵 丸 菊池 鈴木誠 田中広
【ヤ】田中浩 川端 飯原 中村悠 山田哲
8位:4名 DeNA・巨人・中日
【D】石川雄 梶谷 筒香 宮崎
【巨】亀井 坂本勇 長野 岡本(今季到達)
【中】平田 大島 京田 高橋周(今季到達)
11位:3名 オリックス
【オ】T-岡田 安達 吉田正尚(今季到達)
12位:1名 阪神
【神】上本
769
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:15
ID:
770
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:18
ID:
771
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:20
ID:
>>723
なんか巨人の選手が中日の選手が良くしてる表情してて悲しいンゴねぇ…
巨人が負けるのは構わんのやけどあの顔されてるとおもんないんよ
772
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:22
ID:
>>611
嘘つくなよJリーグ発足からの優勝チーム数はプロ野球の優勝チーム数と同じくらいしかいないぞ。チーム数段違いなのに
773
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:22
ID:
巨人は自虐すらかまさんからこの悲惨な成績も笑いにならなくて大変やな
774
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:24
ID:
>>715
地味に楽天とハムの動員ヤバいくらい落ちてるからな
775
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:24
ID:
巨人OBで、デイリースポーツ評論家・関本四十四氏は「セの5球団相手にやった野球は全くさせてもらえず、まさに井の中の蛙だったことを思い知らされた。
巨人とは何なんだ、としらけたファンも多いだろう」と厳しく切り捨てた。
原監督のもと、セ・リーグ2連覇を成し遂げた選手たちが子供扱いされた。関本氏は
「柳田だけでなく、甲斐のスイングだって迫力が違う。出てくる投手もほぼ全員が150キロを超え、
多くがブレーキングカーブも備えていた」と振り返り、続けて「巨人の選手が非力に見え、実際に真っすぐをはじき返せない。
セ・リーグではあれだけ厚く見えた選手層が、ソフトバンクの前だとかすんでしまう。去年も同じことを言ったが、
改めてセ・リーグ野球の限界が明白になったのではないか」と指摘した。
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/11/25/0013892109.shtml
776
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:27
ID:
777
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:28
ID:
巨人三軍
・専用球場ありません
・アップは駐車場でします
・雨の日は二軍選手が室内練習場やジムを占領するのでロクなトレーニングが出来ません
・コーチが足りません
・ボールを使わない練習はそこら辺の草むらでします
778
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:33
ID:
まあパ・リーグとセ・リーグは真面目に親会社が違いすぎるな
ブリヂストンあたりなんとかやってくれんか
779
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:34
ID:
JリーグみたいにN1リーグN2リーグにしようや
780
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:35
ID:
781
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:36
ID:
782
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:37
ID:
どんな弱いチームでも3割勝てる言うけどレベルが違いすぎる場合は関係ない言うことか
783
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:37
ID:
やっぱセパ関係なくMLBで実績はあるけど近年さっぱりのロートルを取って喜んでるチームって弱いよな
784
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:39
ID:
785
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:40
ID:
パの方がレベル高いなんて話は何年も前から解説やら選手やら何人も公に言い続けてんのに
今さら騒いでる方がおかしいわ
786
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:44
ID:
とりあえずDHはやろうや
原のDHに反対した監督とファンらは反省せなあかんと思うぞ
原が嫌いだからって嫌いな人間の吐いた言葉を内容聞かずに全否定しとるやつもJやTwitterにおったし
結局DH欲しがってるしバカじゃなかろか
787
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:46
ID:
日本シリーズに出るチャンスすらない他のパリーグはやる価値ないない
788
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:47
ID:
>>627
岡本より大山に打たれてるイメージの方が強いんやが大山の中日戦ってどんなもんやろ
山田のトリプルスリー以上にアシストしてた気がする
789
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:49
ID:
790
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:51
ID:
791
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:52
ID:
792
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:53
ID:
降格制度導入したらホンマにセカンドリーグには客集まらなくなるから嘘でも人気ある振りしとかなあかん
793
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:55
ID:
794
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:56
ID:
横浜はアツかったな
しかも内川の前であの試合したってのがええわ
泥まみれで試合した甲斐あったわ
795
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:57
ID:
報知さん草なんだ
【本日の日本シリーズ記録】 巨人 ★4試合で16安打(史上ワースト) ★4試合で4得点(ワーストタイ) ★4試合で41三振(史上ワースト) ★チーム打率.132(史上ワースト) ★2年連続4連敗(史上初) ★シリーズ9連敗(ワーストタイ) ★DH制試合セ球団21連敗(初) ★ビエイラ164キロ(史上最速)
スポーツ報知 巨人取材班
@hochi_giants
796
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:54:59
ID:
>>769
広島は反省してエルドレッド便でクロン確保したぞ
797
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:00
ID:
>>734
なぜあの大虐殺を見たあとに岡本丸を打線に組み込むという発想ができるのか
798
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:01
ID:
799
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:01
ID:
DH導入議論がされてるけどワイは断固反対や
野球は戦術も醍醐味で、投手含めた打線を
どうやりくりするかっていうのも楽しみやと思う
パの追随するってのもどうかと思うし
800
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:02
ID:
1リーグ制が実現しないのはガチのマジでセパの人気差がありすぎるのがあかんやろ
パのソフバン以外の観客動員数ほんまひどいやん賛成するわけないわ
801
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:02
ID:
>>754
エスコバーは数字以上に貢献してるっつってんだろ
802
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:05
ID:
国際試合で活躍するのって西川専の球団だけだよな
あとは山本
803
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:13
ID:
巨人さん「俺の成績がヤバいって、低すぎるって意味だよな?」
804
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:16
ID:
>>188
前提がそもそも間違い
V9の時代は野球人気あまり無かった
視聴率的には80年代の巨人が一番人気やし観客動員的には今が一番人気や
805
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:16
ID:
>>769
松山が笑われるのに坂口が笑われないのが不思議
打撃と走塁劣化させた松山なのに
806
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:17
ID:
戦力格差をこのまま放置していいんですかね…
このままソフトバンクの無双が続いたら間違いなくプロ野球衰退しますわ
興行としての魅力が無くなっていく
807
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:17
ID:
ベイスファンではないけど今後セリーグで一番伸びしろあるのってベイスターズちゃうか?
親会社はSBと同じIT系やからセリーグの中では先進的なことやるのに抵抗が一番少なそう
中日阪神あたりは頑張ってはおるけどどうも体質が古いんよなあ
三浦もハマファンがネガるほどダメではないやろ
808
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:19
ID:
809
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:20
ID:
>>756
これほんと酷い
原でいる限りは成長なさそう
810
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:23
ID:
何がヤバいってこのままいくとこれ以上に差が開くってことやろ
811
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:23
ID:
このシリーズは完全に力負けではあったが戸郷を普通に2戦目に先発させる世界線は見たかったよ
あととにかく2戦目今村のチョイスは愚策すぎた、あそこでいきなり打たれたことでかなりしんどい展開になった
せめてサンチェス使ってたらと思う
中川デラロサを使うことがほとんど出来なかったけど、戸郷中継ぎで無理なやりくりで第2先発にこだわる必要はなかったと思うな
812
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:23
ID:
>>773
本人たちが斜に構えてるから笑いにすら出来ん、ちな巨
813
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:24
ID:
814
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:27
ID:
丸.133て
毎回雑魚すぎるだろ
815
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:28
ID:
>>734
大島とか近本とかのがマシだろ
そのセンターに居る人は邪魔や
816
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:30
ID:
だいたい8年連続パリーグ日本一な時点で分かってんだろ
今さらレベル低いだのなんだの遅いわ
817
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:32
ID:
818
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:37
ID:
>>775
この関本ってチンポロの関本と関係ある?
819
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:37
ID:
(;(。);虚;(゚);)「33-4w緒方伝説w甲斐キャノン見たいw内川に打たれて草w」
セファン「オールブラックス(ボソッ」
(;(。);虚;(゚);)「お前らのチームはそれ以下だろ!独走を許した5球団が悪い!どこが出ても虐殺されてた!お前らの贔屓の順位は何位だ!」
820
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:41
ID:
821
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:43
ID:
822
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:45
ID:
セリーグの野球つまらんっていうけど人気あるのはセリーグやろ?レベル高い野球みたいならメジャー見るし甲子園なんか人気でないやろうし
823
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:49
ID:
>>634
投手成績一気に落ちるで
菅野ガー、森下ガー言うてる雑魚どもに耐えれるか?
824
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:50
ID:
メジャーはDHの有無でリーグ差ないけどなんでNPBはこんなにうるさいんや?
825
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:51
ID:
826
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:52
ID:
別に2リーグ制はあってええねん
そっちのほうが客入るやろしな
827
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:52
ID:
828
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:54
ID:
>>801
高津は投手だけ見てろ
宮出ユウイチはクビにして真中父娘をコーチに入れろ
829
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:55:59
ID:
周東に50盗塁もさせたパリーグの捕手もそもそも50回以上も出塁させてたパリーグの投手もよく分からん
830
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:04
ID:
ソフトバンクはチートやろ
ソフトバンクは解体して選手を11球団に振り分けようや
831
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:04
ID:
来年また記憶消えてがっぷり四つとか言い出さんよな
832
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:05
ID:
もうそんな打撃見てて楽しみな投手もおらんしどっちもDHでいいだろ
あの7回8回ぐらいの先発投手の三振するための打席とかも無駄だろ
833
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:05
ID:
834
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:06
ID:
ソフバンの連覇を止めるのはパのチームやろなあ
835
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:06
ID:
交流戦やってソフトバンクとやったチームが負けてるだけやん
その間パのチームはソフトバンクと試合してないんやからそら勝率良くなるやろ
836
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:07
ID:
>>732
パリーグでも単純な守備ならハムの方が酷いよな
837
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:08
ID:
セリーグの問題は投手が自動アウトだけかとおもったら近年は捕手すら自動アウトになりかけてることやろ
2/9が自動アウトは大変なことやろチームによっては1/3が自動アウトになりそうなとこもあるし
838
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:13
ID:
>>817
守備の話やぞ?
数字だけ見て試合見てへんのか?
839
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:17
ID:
>>786
誰もナリーグ特例導入しらないからそんなもんやで
ノリで賛成ノリで反対
840
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:19
ID:
何でこのスレ野球アンチ沸いてるんやw
841
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:24
ID:
FAダメならさラミちゃん打撃コーチにしてもええ?
842
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:25
ID:
>>355
ユベントスって八百長して国内無双してんのにCL出ると無様に負けるチームってのがほんま情けないよな
843
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:26
ID:
>>822
野球の場合は人気がメディア露出の多さが直結するからな
今後はどうなるか分からんね
844
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:30
ID:
>>768
阪神ひでえな
近本大山は来年行けそうやけども
845
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:30
ID:
ソフバンはドラ1クソ多いのとFA不人気でギリギリバランス保ってる
846
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:31
ID:
セカンドリーグ呼ばわりは酷すぎるでしょ
847
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:32
ID:
結局ソフトバンクと対戦して慣れているかどうかなので
1リーグ制が出てくるのは至極当然の流れではある
848
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:32
ID:
>>799
投手に打撃練習もさせるほうが正当な気がするが、もはやそういった段階にはないよ
849
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:38
ID:
>>768
逆指名がなくなったのが2006年
それ以降、どんどんリーグの差が開いてる気がする
850
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:40
ID:
>>762
横浜ファンがラミレスじゃなかったら優勝争いしてるって何度も何度も見たからそれはない
851
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:42
ID:
>>777
これで選手大量指名するとか青田買いじゃなくて青田狩りでしょ
852
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:45
ID:
パで強いのはソフトバンクだけって喚いとるセカンドリーグファンにセカンドリーグも人気があるのは虚カスと珍カスだけやんって言うと発狂するの草生える
853
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:50
ID:
まあパリーグ言うてもソフトバンクが強いだけやろ
今年は交流戦やってないから差を感じる人もおるけど
854
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:50
ID:
ナ・リーグが弱いの見ても
DHは必須だな
DH以上に力の差はあるけど
855
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:52
ID:
セリーグも3軍作って育成方法確立しないと差が縮まらないでしょ
檻や西武も3軍に力入れるみたいだしSB以外の球団まで育成選手が育つようになると更に手に負えなくなる
856
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:52
ID:
テレビでも厳しく巨人が弱いと批判するべきやと思うけどやんねーんだろな
野球雑誌やスポーツ紙が正論で批判したところで意味ないんだよなあ
857
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:55
ID:
>>799
野球から戦術抜いたらほんまつまらんよな
普段DHの便器がDHなしでどう賄うかも面白いとこなのに
原のせいでどんどん野球がつまらなくなってるのいつ気づくんだろうね
原は野球の破壊者だよ
858
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:56:56
ID:
>>786
本気でセパの実力差埋めたいならやれること全部やればいいのに
それが全てじゃ無い育成ガーとかいう中畑みたいなバカが文句言うのホンマ嫌い
859
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:03
ID:
860
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:03
ID:
大山が打席立ってたらどうなってたか見てみたい岡本より打てるんやろか
861
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:03
ID:
今の巨が来年鷹に勝とうと思ったらどうすりゃええんや?
862
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:04
ID:
マジで何十年もずぅーと野球人気支え続けてきた巨人がこんな煽られるのか分からん
巨人いない世界じゃお前らも存在してへんぞ
863
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:04
ID:
>>824
原が巨人が弱い言い訳にDHがないことを挙げてるから
そして巨人ファンがそれに乗っかってるから
原も巨人ファンも素直に巨人が弱いことを認めたくないんだよ
864
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:09
ID:
865
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:11
ID:
>>800
巨人阪神以外のセ球団にメリットないしな
866
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:12
ID:
867
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:14
ID:
868
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:15
ID:
>>150
06WBCはチームでレギュラー捕手だったのに代表ではバックアップとして自分の役割をこなすってコメントがあって相川良かったよ
869
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:16
ID:
>>782
長いシーズンであればスタメンの時点で捨て試合みたいのもあるけど
日本シリーズはそれがないからな
870
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:17
ID:
巨人ファンってちょっとプライド高いから自虐出来ないよな
871
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:18
ID:
なんでこのスレ虚カスがいるの?
負け組は負け組らしく糞でも啜ってろよ
872
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:18
ID:
>>741
次に,ソフトバンクがいない世界線はどうなるか調べた。
各年のセリーグ各球団の勝利数から「その年のソフトバンクの敗戦数÷6」を差し引いた場合の勝利数と
各年でセリーグ各球団の敗北数から「その年のソフトバンクの勝利数÷6」を差し引いた場合の敗戦数
を計算し,その上で勝率を計算した(パリーグ各球団の勝率はそのまま)。
勝利 敗北 差 勝率
公 113 90 23.0 0.557
オ 113 91 22.0 0.554
巨 97.2 78 18.3 0.552
西 110 96 14.0 0.534
ロ 105 96 9.0 0.522
中 86.2 83.8 2.3 0.507
楽 103 104 -1.0 0.498
虎 78.2 89.8 -11.7 0.465
広 78.2 89.8 -11.7 0.465
ヤ 70.2 98.8 -28.7 0.415
横 67.2 102.8 -35.7 0.395
873
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:20
ID:
>>763
知名度ないやろトリプルスリーも神ってるも顰蹙買ったレベルなのに 今の野球選手でスターっていえるのダルマーくらいだわ
874
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:21
ID:
875
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:23
ID:
>>826
せめてポストシーズンにリーグ格差つけてくれ
パは2チーム、セは1チームとか
876
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:24
ID:
877
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:28
ID:
>>823
でもそこに対応して投手もレベル上げていったのがパやからな
そこは認めなアカンと思うわ
878
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:28
ID:
>>840
芸スポみてきてみ
野球アンチのおかげでスレがどれも勢いあって面白いで
アンチも立派なお客さんや
好きの反対は無関心言うてな
879
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:30
ID:
DHなんて関係ないだろ
単純にソフトバンクが育成まで幅広い選手をとり育ててるだけ
880
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:36
ID:
ちなパ的にはレベルとかどうでも良いけど投手の打席とか見てて何が面白いのかは思う
交流戦の時とかめっちゃイライラするし
881
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:37
ID:
882
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:38
ID:
>>668
相性はあるやろ
ロッテだって2年連続西武に負け越してるし結果その2球団ともCSでは負けてるやんけ
883
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:40
ID:
すまんがソフトバンク12連敗の称号は巨人が貰うわ
菅野戸郷のダブルエースにソフトバンクに無双したサンチェスとその他駒も多い
ビエイラも覚醒してバケモンになってるしな
884
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:40
ID:
>>799
じゃあパも野球の醍醐味味わいたいって声ないとおかしいよね?
なんでセで野球の醍醐味味わなあかんの?
885
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:41
ID:
>>829
自称代走のスペシャリスト鈴木がやれるセもよくわからん
886
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:42
ID:
>>852
ヤクルト以外の5球団はSBより人気ある
887
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:43
ID:
>>51
ヤクルトなら例え4連敗しても山田とか悔しさをもっと出すだろうし
前回みたいに爆発して一人で1勝もぎ取るくらいの意地は見せそうやね
2試合目で心折られてしまった巨人みたいにはならないと思う
888
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:45
ID:
パはパでマー、ダル、大谷、菊池、平野おらんしな
ソフトバンクだけやん投手減ってないの
889
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:46
ID:
結局セリーグは親会社同士が談合して読売を超えないように忖度してるから
企業努力をせずいつまでも強くならないんだよな
巨人からすれば企業努力せんでも球界の盟主でいられるから堕落していく一方
自民党がどんなに堕落しても野党がもっと堕落してるから政権与党でいられるのと同じ
890
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:47
ID:
>>820
ちなみに小野路球場とか言う市民球場借りて練習してたりもするで
891
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:47
ID:
892
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:49
ID:
セリーグは妥当巨人というテーマが根っこにあるし弱くても動員数は落ちるどころか維持か上昇
セのフロントは金使うのめんどくせとしか思ってなさそう
893
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:49
ID:
原監督ですらセパの格差認めてるのにソフトバンクが強いだけとか言ってるのは原以下だな
894
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:53
ID:
895
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:57
ID:
896
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:58
ID:
>>857
今でも予告先発クソやと思うわ
ナゴド大野が予告されたら確実に勝てるから見に行くかと思える程度の役割しかない
897
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:57:58
ID:
ソフバンがパリーグの質上げてるんやないの?
だからソフトバンクは一年おきにセパ交互に入れ替わればええんや
898
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:00
ID:
899
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:02
ID:
>>835
交流戦の通算成績、楽天以外全チーム勝ち越してるで
900
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:04
ID:
>>852
ケロちゃんの観客動員数もパの全チームより多いで
ちなみに味噌やハメちゃんもソフバン以外のパの球団より人気あるみたいや
901
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:05
ID:
902
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:06
ID:
中日 原監督の「DH制導入&人的補償廃止」提言に断固反対
https://2ch.live/cache/view/livejupiter/1573139090
中日が巨人・原辰徳監督(61)の緊急提言にNOを突き付けた。
原監督はDH制の導入やFA制度での人的補償の撤廃またはプロテクト枠の拡大を求めているが
「巨大戦力を持っているところが圧倒的に有利になる話」(球団幹部)と中日サイドはバッサリ。
仮に制度改革案がセ・リーグ理事会に持ち込まれたとしても反対することになりそうだ。
今回の原提言には「巨人に有利な考え」「星野監督だったら“巨人は自分のことばっかり”と
すぐにかみついているよ」と中日OBや球団内部から異論反論が続出している。
ある球団関係者は「(人的補償には)お金があるところだけが強くなるのを避ける狙いもある。
巨人やソフトバンクといった選手層が厚いチームはプロテクト枠が28人だと困るかもしれないが
ドラゴンズは別に今のままで問題ない」と、FAでの人的補償の撤廃やプロテクト枠の拡大は必要ないと訴える。
DH制についても同様だ。今季の中日は代打陣の迫力不足や、控え野手の低打率が問題となっていただけに
「DH制が導入されてもあまりドラゴンズにはプラスにならないと思う」(中日OB)という声が圧倒的。
戦力面で劣る中日にとってDH制の導入は不利に働きかねないだけに慎重になるのも当然といえるだろう。
「今季から一軍枠が29人になっているからプロテクト枠も28人から29人に広げることには異論はない」と加藤球団代表は言うものの、
原監督がいくら熱く制度改革を訴えても中日は素直に賛同とはいかないようだ。
903
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:06
ID:
>>805
ヤクルトにはヘイトタンクのエスコバーがいるから…
904
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:07
ID:
>>799
NPBがMLBを追随するのと同じでセがパを追随するのも自然なことやで
905
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:07
ID:
906
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:07
ID:
907
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:08
ID:
>>800
このひどい有様が続くと長期的には良くないと思うがね
908
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:08
ID:
>>848
2軍DH使ってるんだから1軍もDHにするべきだわ。それが嫌なら2軍でもDHなしでやってほしい
909
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:10
ID:
来年他球団が日シリでボコられてもその球団だけが叩かれそう
910
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:10
ID:
塩撒蹴り太郎(31)😮
911
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:10
ID:
中日→もっと打てれば
ヤクルト→山田がもっと打ってれば
横浜→倉本
緒方→甲斐にんほらなければ
巨人→もし・・・ならとかは特になくぼろ負け
912
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:12
ID:
ソフトバンクは摂津ファルケン馬原ぐらいの頃から打線とか先発には並こそあれどリリーフは常に揃ってるイメージだな
生え抜きと外国人で常に上手くやり繰りしてる
913
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:13
ID:
914
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:15
ID:
まあ打つ気がある投手の打席見るの楽しいからセ見てるのもあるわ正直
915
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:16
ID:
坂本岡本は普段のジャンパに慣れすぎてソフバン投手陣に全く対応できてなかったな
916
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:17
ID:
>>799
1リーグや8球団制の議論にも繋がるし、2004年のことを考えるとどちらも同じなのは微妙やな
多様性があっても良いしな
917
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:17
ID:
918
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:19
ID:
よくレベル低いから見る気ないとか言うけどそんなにレベル高い野球見たかったら初めから日本の野球見ずにメジャー見ればいいやん
919
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:19
ID:
920
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:23
ID:
セリーグの打者はまずフルスイングしても壊れない身体を作らないとな
921
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:25
ID:
オリックスが巨人に強いの当たり前やろ読売新聞とオリックスやぞ
922
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:26
ID:
ムーアなんてセリーグファンは初めて存在知ったレベルだろうな
ニールとかバーヘーゲンは知っててもムーアは知らない
923
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:30
ID:
924
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:30
ID:
>>863
それでDH導入したホームでボロ負けやから笑えんわな
925
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:32
ID:
926
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:32
ID:
巨人は2軍の新球場作って今のジャイアンツ球場を3軍の施設にするみたいな話出てたはず
結構前だから今どうなってるかは知らん
927
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:32
ID:
928
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:39
ID:
レベルアップ関係なくDHあった方が絶対面白いし来年から導入してほしいわ
929
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:41
ID:
>>811
今村がシーズン終盤良かったからなんやろけど
確か今年のソフトバンクは左腕に異様に強かったから順番間違えた感はあるわな
930
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:41
ID:
>>880
打つことがオモロいんやなくて投手に打たれるやつwwwってやるのが楽しいんやで
エンタメやエンタメ
931
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:44
ID:
932
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:45
ID:
【本日の日本シリーズ記録】
巨人
★4試合で16安打(史上ワースト)
★4試合で4得点(ワーストタイ)
★4試合で41三振(史上ワースト)
★チーム打率.132(史上ワースト)
★2年連続4連敗(史上初)
★シリーズ9連敗(ワーストタイ)
★DH制試合セ球団21連敗(初)
★ビエイラ164キロ(史上最速)
933
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:46
ID:
ホンマ二言目にはみんなDHいうけど
アメリカじゃDHないナ・リーグがインターリーグもワールドシリーズも勝ってるんやからマジで関係ないやろ
セリーグは良く言えば伝統があるけど親会社がどこも保守的すぎて改革できへんのやろ
934
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:46
ID:
935
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:47
ID:
>>852
ソフバン以外のパのチームは全部ヤクルトより人気ないで
ガチで
936
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:47
ID:
>>850
「ラミレスじゃなきゃ優勝」と「ラミレスじゃなきゃ最下位」って声が同じくらいやからまあ戦力通りなんやと思う
ただ今年はもうちょっとスタンダードな作戦増やして良かったんちゃうかなって
ラミレスが奇術奇策に失敗して敗色ムードをホームランでどうにかする試合多かったし
937
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:48
ID:
いやー正義に悪がボコボコにされるのは見てて痛快やったな
938
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:53
ID:
>>21
まぁ殺害予告したり直接手紙送るようなやつらだしな
失うものなにもなさそう
939
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:58
ID:
>>880
パの投手ウキウキで打席立つやんけ
おもろないんか
940
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:58
ID:
>>832
たまにあるジエンゴが面白いーとかいうやつおるけどそんなソシャゲのガシャレベルのもん面白がってるのようわからんわ
941
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:58:59
ID:
セカンドリーグなんて
メジャーのレベルたけぇからnpb見てるやつとかとかいうてるのと同じやから別に
942
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:04
ID:
>>866
野球素人ならしゃーないが松山のヤバさはチビデブならではの捕球のヤバさなんよ
20センチでかいクロンになるだけで堂林とこーすけのUZR大分上がるで
943
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:05
ID:
セリーグオールスターでやっても先発投手が大野森下しかいないから勝てないぞ
944
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:06
ID:
>>875
そんなんなくてええねん
V9時代にそんなん無かったやろ?
対等でええ
945
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:10
ID:
>>875
消化試合増えて集客減るぞ
もしかしてCSはポストシーズンじゃないと思ってる?
946
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:11
ID:
巨人ファンってマウント取るために野球観てそうな奴ばっかりやし、めちゃくちゃイライラしてそう
947
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:12
ID:
>>872
近5年だと交流戦上位6球団が全部パで、
ソフバン成績を抜くと広島がオリックスをぬいて5位になるだけで残りの5球団が8‾12位になるはず
948
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:12
ID:
投手力と打撃力はドラフト次第なところもあるが
守備走塁の多くは練習で1軍レベルまで引き上げられる
ソフトバンクの守りの堅さと走塁意識の高さはにしっかりした練習の賜物よ
エラーやら連携不足やら珍プレイやらかす所は基本的な守備から徹底して鍛え直すべき
949
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:17
ID:
DHは反対や西が打たなきゃ菅野に勝てん
950
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:18
ID:
俺は自分がやってきた野球が小中高とDHなかったし今までよく見てきたセの野球や甲子園もDHなし DHありは特別な時だけ 野球は9人で始まるものという意識が強すぎてDH制は合わない DHのほうが育成にいいというのは理解できる
951
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:20
ID:
巨人のチーム被BABIP.269ってなんだよ
完全に今年は運だけで勝ったもんだな
952
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:21
ID:
セリーグで100勝するぐらいの実力ないとSBと試合にならんな
953
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:22
ID:
>>18
楽天の強奪は最近だけだけど巨人は25年以上やってるんやで
しかも途中は逆指名でも強奪
年期が違うわ
954
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:23
ID:
>>922
何で知名度低いんやろね
AAA組と違ってバリバリメジャーローテPなのに
955
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:25
ID:
>>844
近本、大山、糸原、梅野はいけそうそのうち
956
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:25
ID:
957
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:26
ID:
958
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:28
ID:
959
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:39
ID:
>>640
とりあえず競争とはいえ育成が出てくるのに本指名の中位でいい選手が出ないのはどうなんだというのはある
960
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:39
ID:
>>930
投手の打席めちゃくちゃおもろいよな
パリーグの試合よりおもろい
961
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:40
ID:
>>946
それはJで言うと大体の奴にブーメラン帰ってくる
962
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:43
ID:
963
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:43
ID:
そろそろ巨人ファンはリーグ優勝したことを強調しはじめる
964
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:43
ID:
甲斐や周東が巨人に入団しても絶対数年で退団してたわ
絶対やわ
965
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:44
ID:
966
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:45
ID:
ラミレス クルーン グライシンガーの再来の怒りの大正義補強するんか?
967
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:49
ID:
ここ8年の巨人
2013 日本シリーズ敗退
2014 CS敗退
2015 CS敗退
2016 CS敗退
2017 4位
2018 CS敗退(スイープ)
2019 日本シリーズ敗退(スイープ)
2020 日本シリーズ敗退(スイープ)
ヤバない
968
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:49
ID:
>>940
山本がセリーグなら自援護で勝てるぞ。森下が自分で決勝タイムリー打って完投勝ちした
969
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:51
ID:
DHない上にいつまで経っても昭和野球とか差開かん方がおかしいわ
970
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:53
ID:
971
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:53
ID:
972
風吹けば名無し
2020/11/25(水) 23:59:57
ID:
もうセパ両方DH採用して、チームシャッフルしていくしかないんちゃうかな
セは旧態依然としてパには勝てないやろ
973
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:00
ID:
974
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:08
ID:
975
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:08
ID:
でもセさん、2016の日シリとか投手にトドメのタイムリー打たれてましたよね
976
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:08
ID:
空調無いとゴミカスなことバレたか
977
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:11
ID:
>>943
ソフトバンクに完投勝利したことのある九里亜蓮がおるが
978
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:11
ID:
>>962
だって交流戦でいらいらするって言ってるから
979
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:12
ID:
980
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:15
ID:
DHなしの方が選手が沢山試合に出られると里崎に論破されてたな
981
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:16
ID:
>>829
糸井でも言われてたけどなんでパリーグってあんな盗塁多いんやろそもそも セリーグも近本がヤル気あったらもっといってたやろうけど
982
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:17
ID:
>>18
天敵のロッテと西武弱くしてアシストしてるんだよなあ
983
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:20
ID:
>>951
今年の巨人はセリーグでずば抜けて守備良かったから
広島のバビ見てみろよ
特に森下
984
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:20
ID:
DHすら巨人への異常な対抗心でロクに導入出来ないし
セ・リーグは今後10年は厳しいでしょ
985
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:20
ID:
>>971
レフトはどこも似たり寄ったり
後は西川誠也やぞ
986
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:21
ID:
予告先発制度ってつまらんよな
なんでできたの?
987
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:24
ID:
9番甲斐の一発なんてまさにセリーグでは楽できるけどDHではできないからこそのホームランとも言えるかもな
988
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:27
ID:
珍やが情けないやら悲しいやら…あんだけ勝てない虚が…
989
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:28
ID:
990
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:28
ID:
991
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:28
ID:
>>946
関係ないのに巨人叩きたくて日シリ見てた雑魚ファンwww
992
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:30
ID:
同一リーグ弱体化と犯罪者集団の虚をパに飛ばすのが一番ええやろ
993
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:31
ID:
>>946
グローリーハンターってやつやな
サッカーやと最も軽蔑される存在や
994
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:40
ID:
戦力以前の差やな
995
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:43
ID:
>>863
>>870
古い古い伝統(笑)のせいやね時代遅れの老害思考に囚われてるかわいそうな球団や歴史とか良い言葉使ってるだけ
996
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:47
ID:
セリーグのレベル底上げしたいんやろ?
各球団二人ずつヤクルトに選出くれ
997
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:00:50
ID:
でもハムは巨人に勝てる気しないわ
ちなハム
998
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:01:02
ID:
ソフトバンクが育成から定期的に戦力を送り出すシステムが完成したのがデカイ
ここでの差が選手の質や総合的な戦力に大きく反映されてる
今からマネしても成果が出るまで10年はかかるだろうし詰んでる
999
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:01:03
ID:
投手の打席 > パリーグの無名のどうでもいい打席
1000
風吹けば名無し
2020/11/26(木) 00:01:04
ID:
DH制なんて1975年から導入されてんのにパリーグが強いのDHのせいだなんて無理があるやろ