1
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:13:39
ID:
絵もうまいし中身もすごく凝ってるのに不思議だ
2
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:14:20
ID:
エロいから
3
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:14:28
ID:
殺し方がエグいのでご家庭でファミリー向けになるのははじめから無理
少年マンガの推理ものとしては十分に大ヒットした
何が不満なのか
4
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:14:50
ID:
みんな死ぬから
5
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:15:11
ID:
6
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:15:18
ID:
同級生に殺人犯多すぎ
7
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:16:30
ID:
エッチだから
8
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:16:37
ID:
新本格の推理小説の焼き回しで単純に話がつまらん
9
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:16:41
ID:
犯人が死ぬから
10
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:16:56
ID:
殺人犯が身近に多すぎるし毎度の事件で大量殺人やりすぎや
11
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:17:20
ID:
推理で人を死に追いやるからや
12
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:17:32
ID:
金田一少年発行部数 1億部以上
参考 鬼滅 6000万部以上
十分では?
13
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:17:42
ID:
コナンの殺人は一つ一つが薄味で印象に残らんけど長く続けるにはそれがええんやろな
14
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:17:44
ID:
15
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:17:44
ID:
ひとつの話が長すぎるから
16
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:17:45
ID:
17
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:18:04
ID:
>>12
鬼滅は先月の時点でもう9000万部超えてるぞ
18
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:18:09
ID:
面白いから
19
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:18:21
ID:
漫画の実写ドラマ化ブームを作り出したから…
20
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:18:22
ID:
なれないの途中で悟って探偵学園Q始めたのに半端にしちゃったから
21
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:18:43
ID:
顔が侮辱行為ってコナンでいうところのハンガーを投げつけたレベルの動機よな
22
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:18:54
ID:
でも金田一のほうが思い出深いし
実写もあるし
23
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:19:03
ID:
マンネリだから
キバヤシがしゃしゃりでて高遠などつまらないキャラ路線に走ったから
24
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:19:06
ID:
25
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:19:23
ID:
グロい殺し方を追求するな
26
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:20:11
ID:
>>23
なんでも高遠のせいはあかんわ
犯人が自力でトリック考えてる方が格も落ちないのに
27
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:20:30
ID:
まんさんに媚びたキャラがすくないから
28
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:20:38
ID:
暗い
29
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:20:38
ID:
犯人側に感情移入しすぎて探偵側が冷血に見えるからやろ
30
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:20:41
ID:
子供が理解するには難しいトリックもあるからな。子供向けという点では小学1年設定のコナンに理がある。
31
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:20:46
ID:
すぐ乙武にするしなこれ
32
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:20:49
ID:
でも金田一のがおもろいやん
33
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:20:51
ID:
エル・カンターレ
34
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:21:22
ID:
エグい死に方が多いから
35
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:21:31
ID:
幸福の科学だから
36
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:21:41
ID:
37
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:21:56
ID:
幸福の科学のパワーが足りなかった
38
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:21:57
ID:
ヒロインの差
39
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:22:02
ID:
ドスケベ変装おばさんをライバルにしときゃ良かったのに
地獄の脱獄師を使い続けたのが悪い
40
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:22:07
ID:
コナンみたいにバトルしないから
41
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:22:40
ID:
実は作者が女だから
42
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:22:46
ID:
翡翠泥棒を未だに許してもらえない高遠さん…
明智やいつきは初登場時の醜態を許してもらえてるのに
43
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:22:52
ID:
1話1話が長いから
44
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:22:58
ID:
アニメも終盤あんまり見てなかったし
「犯人はこの中にいる!」の所だけ見てあとこいつも死にそうやな的な予想だけしてた
45
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:23:09
ID:
同級生がヤバすぎる
46
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:23:14
ID:
コナンはハリーポッター
金田一はロードオブザリング
47
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:23:16
ID:
ドラマ化で知名度あったけど子供人気は圧倒的にコナンだったから
48
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:23:38
ID:
金田一って映画あったっけ
49
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:23:39
ID:
サンデー コナン
マガジン 金田一
ジャンプ 操り左近
チャンピオン ???
50
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:23:41
ID:
陰鬱過ぎるからファミリー向けちゃうしな
逆にここまでヒットしたのが凄い
51
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:23:44
ID:
コナンが成功し過ぎなので金田一も充分してる
52
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:24:06
ID:
ちょくちょくエロ挟むのやめれ
53
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:24:19
ID:
コナンは黒の組織っていうボスがいるけど
金田一はそういうシリーズの最終目標がないからな
54
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:24:26
ID:
コナンが異常に続きすぎなだけちゃうか
55
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:24:27
ID:
たまに原因に高遠あげるやつおるけど出てきた頃ってもう落ち目やろ
56
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:24:28
ID:
アニメだと4話完結とかいう見せる気無い構成だったから
57
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:24:31
ID:
不動高校とかいう殺人偏差値爆上げ高校
58
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:24:33
ID:
れいかがかわいそうだから
59
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:24:37
ID:
60
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:24:42
ID:
コナンがチートなだけで金田一も超成功やろ
61
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:24:54
ID:
犯人の動機なおざりにして勧善懲悪に振ったコナンの方が広く受け入れられやすいわ
62
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:25:14
ID:
昔はキャラに独特のエロさがあったけど
最近の奴は見る影もないわ
63
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:25:35
ID:
コナンクラスがざらにある訳じゃないんだから
むしろコナンがなぜここまで受け入れられたのかを考察するべきなのでは?
64
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:25:37
ID:
幸福の科学だから
65
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:25:38
ID:
被害者が殺されて当然な過去持ってるのがアカンわ
逆にコナンは犯人の動機をなるべく理解不明なようにしてるし
66
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:25:40
ID:
金田一はガチすぎた
67
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:25:43
ID:
カップリングの人気もデカイやろうな。コナンは
68
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:25:47
ID:
1話完結じゃないからやない
子供は先週の話覚えてられないやろ
69
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:25:50
ID:
70
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:25:55
ID:
71
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:26:01
ID:
腐の加護がないから
72
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:26:06
ID:
蘭ねーちゃんvs美雪
そらな
73
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:26:09
ID:
マガジンが日本一になったときの1番の原動力と言ってもいいぐらいの作品やぞ
74
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:26:22
ID:
75
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:26:46
ID:
出だしは良かったんや
ドラマ化もされて模倣作品たくさん出まくった
その模倣作品の一つだったコナンに抜かれるなんてな
コナンの勝因は
黒幕が謎の黒の組織に追われているという設定をつけたことや
これがなかったらこんなに長くやれてなかったし
初期アニメで長くやらないために宮野明美回で黒の組織を深掘りしない改悪したにも関わらず長寿アニメになってしまった
76
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:26:51
ID:
金田一は一つ一つの事件は面白いが全編通しての進展がいまいち少ない
コナンは事件は薄味だがキャラがどんどん増えてゆっくりだが進展がある
77
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:26:52
ID:
78
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:27:18
ID:
殺害方法がグロすぎたのと無関係な人間殺しすぎ
79
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:27:20
ID:
てか金田一って今20年後とかの話してるけど本編はちゃんとした最終回ないん?
80
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:27:23
ID:
絵は初期のシリーズが良かったな
Q挟んで以降は絵が可愛くなっちゃった
81
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:27:33
ID:
なんかコナンのがポップやし
金田一も最初から今みたいな絵柄やったらワンチャンあったかもしれんな
82
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:27:35
ID:
83
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:27:42
ID:
同ジャンルでコナンの次に名前出るだけええやん
84
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:27:44
ID:
一話完結ができないから
金田一ってひとつひとつの事件が大きすぎるんや
85
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:27:48
ID:
子供の頃にハマった人が未だにファンで子供ファンも増え続けてるコナンが異常なだけやろ
86
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:27:52
ID:
87
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:27:58
ID:
27歳にしろよ
37はキツい
88
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:28:00
ID:
>>73
マガジンの発行部数とかうそっぱだからジャンプに勝ったことはないよ
89
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:28:13
ID:
美雪のほうが抜けたのになぜ
90
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:28:33
ID:
2008年に超磁力兵器を使わなかったから
91
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:28:36
ID:
92
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:28:38
ID:
93
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:28:41
ID:
主要キャラ殺しといてやっぱアカンわで2号だすの結構頭おかしいとおもう
94
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:28:50
ID:
>>87
はじめちゃんはいいんだけど美雪が完全に行き遅れてて酷いよ
95
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:28:55
ID:
96
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:28:58
ID:
大人になって関心したのが女装した男を見破った
便座の上げっぱなしを指摘したやつ
たしかに女はぜってーやらないわ
97
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:28:59
ID:
コナンはギャグやからな
98
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:29:03
ID:
無断で他人のキャラクターの子孫作った限界
99
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:29:06
ID:
金田一には"高遠のルーツ"があるから
100
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:29:08
ID:
存在忘れられてる探偵学園Qの方が悲惨では?
101
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:29:10
ID:
102
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:29:11
ID:
金田一は時間の流れ守ってしまったから区切りができてしまった
103
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:29:32
ID:
104
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:29:37
ID:
横溝の下地いる?
105
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:29:47
ID:
>>40
槍だけで戦うのすごいよな
身体能力もすごい
106
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:29:53
ID:
キャラ人気やろ
コナンはヒロインの灰原や和葉、男キャラにもジン服部進一アムロとかおるからな
金田一のれいかとみゆき、明智と高遠じゃ全然太刀打ちできんわ
107
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:30:03
ID:
高遠が宿敵としては弱い
ぽっと出感もあるし
108
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:30:15
ID:
実写のファンと原作のファンがリンクしなかったのもある
109
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:30:40
ID:
サクッと終わって大金稼いで
趣味に走った金田一作者の方が人生楽しんでるやろ
110
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:30:52
ID:
111
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:30:55
ID:
コナンやってるかぎりYAIBAの続編は見込みなしと考えてええんか?
112
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:31:04
ID:
高藤が出しゃばったから
113
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:31:04
ID:
ワイは金田一の方が好き
114
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:31:25
ID:
115
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:31:34
ID:
髙遠はマジで大失敗キャラだわ
あいつが絡んでるだけでもう萎えるレベル
116
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:31:39
ID:
117
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:31:52
ID:
ティロ・フィナーレ
118
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:32:01
ID:
エル・カンターレやから
119
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:32:19
ID:
>>96
女装隠すハンデがなかったら金田一に完勝しとったし最強クラスの敵やったな
120
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:32:24
ID:
コミカルさが足りない
121
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:33:01
ID:
コナンはキャラの顔のパターン少ないのにあれだけ売れててすごいわ
122
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:33:11
ID:
やっぱ探偵学園Qってコナン意識してたんやろか
123
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:33:13
ID:
高遠がいないとなんでこんな大がかりなトリックにしたんだってなる
124
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:33:26
ID:
でも!?が流行ったのはこの漫画だよね?
125
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:33:29
ID:
コナンはジャイアンスネ夫しずかちゃんもいるしどらえもんみたいなもんだしな
金田一少年にもデブとスネ夫としずかちゃんが必要だった
126
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:33:32
ID:
いつきさんはいつの間にぐう聖路線になったのか
127
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:33:32
ID:
アニメが受けなかったのが一番の原因なんやろな
子供ウケしなさそうな作画だったし映画もなかったし
128
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:33:34
ID:
金田一が好きな層って犯人の悲惨な動機とかそっから事件を起こすまでの過程とか好きなやつ多いと思うんや
なのになんでもはい裏に高遠wだからもう金田一である必要がなくなった
129
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:33:43
ID:
動機がワンパターン
130
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:33:49
ID:
あの平成初期の感じたまらんごねえ
131
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:33:51
ID:
コナンは一つの漫画に複数のストーリーあって幅が広いわ
ミステリとかすれ違いの恋愛とか刑事ドラマとか少年探偵団とか
シリアスもギャグもいける
132
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:33:55
ID:
>>94
32歳でゴールを美雪との結婚にしてたらギリギリまにあったやろに
133
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:33:57
ID:
134
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:34:03
ID:
まんさんとキッズへの受けが違いすぎる
135
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:34:03
ID:
作者はコナンの作者より儲かってる定期
136
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:34:14
ID:
137
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:34:15
ID:
金田一のあのちょんまげヘアーでだいぶ人気を落としている とくに女性層の
138
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:34:28
ID:
>>124
当時のマガジンはブッコミの拓とか
!?がほぼあったな
139
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:34:28
ID:
?
ミステリーの金田一とラブコメアクションのコナンに何の関係が?
140
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:34:47
ID:
大真面目にキング☆ハデス名乗る爺さんがラスボスやぞ
141
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:34:59
ID:
1億部売れててどこが失敗なんや
142
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:35:28
ID:
>>121
新一もキッドも平次も安室もほぼ同じ顔なのに全員人気あるのスゴいよね
143
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:35:39
ID:
被害者一発目から死に方がエロくて少年たちに変な性癖を与えるから
144
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:35:41
ID:
高遠が不快だから
と思ったけど黒の組織も出るとつまらんし変わらんな
145
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:35:46
ID:
ヤイバもヒットさせてた青山の方がもともと格上だし
146
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:36:00
ID:
>>128
これはあるな
薬中から経歴詐称して1年で東大受かるくらい勢いある犯人がほしい
147
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:36:05
ID:
いうほど絵上手いか?
148
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:36:06
ID:
ライバルキャラとしては高遠よりケルベロスの方がまだよかったわな
Qは催眠無双すぎたけどそんなこと言ったらコナンは変装無双やから
149
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:36:17
ID:
旧校舎の壁の中に行方不明の女子生徒が
埋まってたのがピーク
150
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:36:35
ID:
ちょいちょいエロいからしゃーない
151
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:36:42
ID:
原作よりもキンキキッズのほうが本物の金田一少年なとこあるよな
152
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:36:44
ID:
殺人ラブコメやからコナンは
153
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:36:47
ID:
コナンはアニメ金田一はドラマでバランス取れてたんやけどなぁ
154
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:36:50
ID:
>>128
これは納得
高遠おったらそら話作る方は楽やろけど
155
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:36:54
ID:
ジン兄貴と高遠ならどっちが上なんや?
156
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:36:56
ID:
初期の頃には戻れんよなとは思う
157
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:36:59
ID:
高遠は獄門塾でキャストのせいにして逃走経路を金田一に見破られて結局武力行使で逃げたのがマジでダサすぎた
158
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:37:02
ID:
159
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:37:06
ID:
ドラマ版くっそ怖かったよな
160
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:37:07
ID:
黒の組織が関係してない話は金田一の方が面白い
161
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:37:18
ID:
162
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:37:26
ID:
米花町の殺人事件はなぜか極々ありふれた日常だけど金田一の世界の学校はガチ
不動高校
●殺人者 :10名(内3名死亡)
●犯罪者 :2名
●死亡者 :12名
●殺人事件遭遇者:20名
●傷害事件遭遇者:11名
■有森祐二 (2年) ―2名殺害。恋人が自殺。自殺
■和泉さくら(転校) ―2名殺害。親が薬殺。金田一ラブ。自殺
■日高織絵(2年)―芸術的圧死
■桐生春美(2年)―恥辱的首吊り
■月島冬子(元学)―顔に大傷→歌いながら飛び降り
■時田若葉(2年)―首なし花嫁
■桜樹るい子(3年)―きれいな首吊り
■尾ノ上貴裕(2年)―きたない首吊り
■青山ちひろ(元学)―転落死→壁の中
■佐木竜太 (1年)―赤い部屋で首吊り
■伊志田純 (3年)―恥辱的メイドコスプレ
■六野冬花 (元学)―裏サイトにヌード→自殺
163
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:37:35
ID:
164
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:37:40
ID:
ショタ要素がないから
165
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:37:46
ID:
ミステリー系バラエティでドラマ金田一のBGM連発するのやめーや
166
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:37:54
ID:
167
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:38:00
ID:
168
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:38:03
ID:
エル・カンテーレ ファイトや
169
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:38:12
ID:
170
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:38:14
ID:
171
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:38:15
ID:
172
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:38:19
ID:
金田一は所詮パクリだしな
コナンの推理はチープだけど漫画らしくてよかったよ
173
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:38:21
ID:
暗いから
あと絵が子供向けじゃない
174
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:38:35
ID:
ワイは金田一の方がエロくて好きだったのに
175
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:38:41
ID:
毎回哀しき過去ばっかで飽きる
176
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:38:42
ID:
「コナン読んでる」って言うと
「じゃあ金田一も好きやろ?」って聞かれるの何なん
177
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:38:45
ID:
178
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:38:54
ID:
>>128
これは違うと思う
単に動機含めて何もかもがマンネリなんやわ
179
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:39:05
ID:
コナンは推理漫画ではない
最も近いのは良くできたテーマパーク
読者が作者の用意したトリックを真剣に看破しようとする作品ではない
この作品を好きかどうかにかかわらず別物
作品を楽しむ人にとっては良いことだし製作側の仕事は凄いと思う
180
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:39:07
ID:
所詮スピンオフだからやろ
181
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:39:08
ID:
十分売れたろ
コナンが化け物なだけで
金田一も大ヒット作だろう
そんな簡単に化け物が何本も出ねえよ
182
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:39:09
ID:
183
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:39:11
ID:
冷静に考えると動機が少年誌やないよな
184
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:39:18
ID:
不動高校犯罪者量産しすぎて閉校不可避やろ
185
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:39:23
ID:
186
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:39:24
ID:
>>166
スピンオフなら金田一の圧勝やな。コナンの犯沢さんは寒すぎるわ
187
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:39:30
ID:
>>162
米花町は都内の人口過密地帯やから人多い故に多少なりとも犯罪者がいてもしゃーないけど
金田一の不動高校は呪われてるわ
あっちは国分寺近辺あたりの私立高校やし
188
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:39:47
ID:
後に色々出たせいで最初の明智はやらかしすぎだろって
189
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:39:51
ID:
ビー玉ガイジすこ😁
190
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:39:56
ID:
キャラクター、特にヒロインの魅力のなさ
実際続編とか美雪ハブられてるやん
191
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:40:00
ID:
ケイン・コスギが畜生だったな
192
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:40:02
ID:
ライバルに魅力がなさすぎる
193
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:40:05
ID:
194
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:40:10
ID:
ミステリーとラブコメアクションファンタジーやしジャンルが違うやろ
195
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:40:16
ID:
196
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:40:36
ID:
>>163
殺人事件の推理をゲーム感覚で勝負するなんて頭おかしいぞ
197
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:40:40
ID:
198
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:40:44
ID:
コナンの犯人を自殺させちゃう~を金田一に当てはめるのは流石に違うわ
そもそもコナンの犯人は大半が死ぬ気なんてないしガチで死にそうなやつは博士の発明品でどうにかしてるだけやん
199
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:40:46
ID:
全然関係ない所の殺人事件がコナンで身内の殺し合いが金田一や
バトルロワイヤルに近い
200
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:40:49
ID:
>>190
だって金田一37歳って事は美雪も37歳って事でヒロインと言うには…
201
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:40:52
ID:
確かにコナンは身内が犯人扱いされてもどうせ違うんだろってなるけど
金田一は油断したら平気で友達が人殺すし殺されるからドキドキ出来た
202
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:41:01
ID:
戦犯髙遠
203
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:41:18
ID:
そういや作者って昔単行本の巻末で女性説否定してなかったか?
今では認めてるしアレなんだったんやろ
204
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:41:21
ID:
絵がどんどん劣化してる
昔のみゆきは可愛かったのに
205
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:41:28
ID:
206
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:41:29
ID:
探偵学園Qとはなんだったのか
207
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:41:38
ID:
コナンは20巻位までは読んだけどスケボーとかシューズがちょっと無理だった
まぁ金田一とコナンじゃミステリーだけどもジャンル違いに感じるわ
208
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:41:39
ID:
コナンてポップやん
金田一は生々しすぎる
209
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:41:41
ID:
210
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:41:41
ID:
211
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:41:49
ID:
>>197
巻数3倍な事考えると単巻あたりだと金田一のが上やな
212
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:41:56
ID:
でもコナンの外伝は大コケしたけど金田一の外伝は大成功したよな
213
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:42:02
ID:
コナンと違ってイケメンが少ないのが痛いな
美女はそこそこおるけど
214
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:42:04
ID:
>>163
金田一「人が死んでるのに推理勝負とか頭おかしいんとちゃうか」
215
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:42:07
ID:
>>198
どっちか言うと金田一の爺さん批判なんだよなぁ
216
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:42:09
ID:
怖すぎるから
217
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:42:15
ID:
不動高校とかいう殺人犯育成校
218
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:42:21
ID:
犯人の動機になった出来事がなんか陰湿
人いっぱい死ぬ(レギュラーキャラですら死ぬ)
これで長く続いてたら辟易するわ
219
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:42:26
ID:
犯行動機が重すぎる
220
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:42:27
ID:
金田一耕助の孫とかいうきもい設定が悪い
221
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:42:32
ID:
金田一ていえば耕助ではなく一になってるだけで十分やろ
222
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:42:34
ID:
犯罪者のカリスマみたいなやつおもんないよな
ワイもあいつが出張ってくるようになったあたりで読むのやめたわ
223
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:42:38
ID:
>>197
金田一も十分すごいけどメディアミックス含めてコナンのほうが圧勝やからなあ
コナンは人気ある味方サブキャラたくさんいる分話も膨らませやすいのもデカいやろね
金田一はすぐ高遠呼びたがるし千家のせいでともだちも犯人になりうるようなってしまった
224
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:42:48
ID:
225
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:42:48
ID:
>>195
銃構えてる黒いのをいまだに特定出来ない無能カメラ
226
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:42:59
ID:
犯人たちの事件簿を見てしまうと金田一って糞だわって思うわ
227
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:43:00
ID:
228
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:43:24
ID:
>>203
当時の少年誌は女性作家ってのを隠す傾向やったんや
229
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:43:24
ID:
230
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:43:27
ID:
アニメは1つの話が長すぎてよくわからんかったな
コナンは前編後編だったからわかりやすかった
231
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:43:34
ID:
232
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:43:45
ID:
金田一耕助の名前って出てきてないやろ確か
読者が勝手にこうすけって思ってるだけや
233
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:43:46
ID:
コナンと金田一コラボさせたやつが一番のサイコパス
234
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:43:53
ID:
>>179
犯人たちの事件簿とか見てると金田一よりコナンの方がトリック見破れるというか現実的なこと意識してるように思えるけどなぁ
235
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:43:58
ID:
まあ身内は100%犯人じゃないコナンはコナンで茶番感あるけどな
話によっては登場人物少なすぎて身内除くとこいつしかおらんやん😅とかもあるし
236
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:44:01
ID:
犯人が記憶喪失になって女とくっつく奴嫌い
237
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:44:06
ID:
238
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:44:18
ID:
>>227
何度見ても放課後の魔術師怖すぎる
こんなん小学生が見たら死ぬわ
239
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:44:19
ID:
>>198
そもそもあれは成実先生の話踏まえた発言やからなあ
240
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:44:20
ID:
コナンはやっぱ子供化がネックすぎて実写化するとチープすぎたしそもそもやるの遅かったな
金田一はそこはかなり強かった
実写でもかなりグロかったのは凄い
241
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:44:23
ID:
242
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:44:26
ID:
堂本版ドラマの音楽こわい
243
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:44:33
ID:
犯人はわからんかったけどどんでん返しで犯人が金田一と入れ代わりで中から逃げたのわかった時はうれしかった
わからんかったからマガジンの懸賞応募せんかったけど
あの家怖すぎるやろ
244
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:44:34
ID:
245
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:44:36
ID:
犯人たちの事件簿は絵もどんどん上達してて草
246
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:44:43
ID:
247
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:44:54
ID:
>>228
そういうのもあったのか
絶対単行本で否定してた記憶があるんだけど、検索しても出てこないなぁ
明智とかに力入れてるから絶対女だよね~って言われてるのを嘲笑して否定してたと思ったんやけど
248
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:45:09
ID:
>>203
女やったんかと思ってググったら幸福の科学出てきて草
249
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:45:11
ID:
ドラマしか知らないし
250
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:45:21
ID:
>>232
最初は孫アピールしてたけど横溝の遺族と権利で何やかんやあって途中から言わなくなった
251
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:45:35
ID:
金田一がスケベだから
252
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:45:46
ID:
コナンは推理ラブコメやぞ
253
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:45:46
ID:
254
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:45:47
ID:
鐘が落ちてきたのってたまたまで片づけたんだっけ
ゲロるとこで言及無かったよね
255
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:45:55
ID:
速水玲香誘拐殺人事件までは普通にコナンの100倍面白い
256
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:45:57
ID:
257
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:00
ID:
アニメで1つの事件に何話も使うのがあかんわ
コナンは前編後編とか1話完結中心だから見やすい
258
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:04
ID:
ドラマは毎週お茶の間で見るのもきつい殺され方多かった
259
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:05
ID:
>>234
現実的なこととミステリー作品は別やろ
密室殺人なんてそう報道されないやん
260
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:05
ID:
>>203
読者からホモ認定されて女やでって話載ってたやで
261
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:08
ID:
一話完結じゃない
犯人にちゃんとした胸糞悪い動機がある
主人公がうざい
262
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:12
ID:
アニメの差じゃね
コナンの方がキッズ受けよかったし
263
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:16
ID:
推理出来て勉強もスポーツも万能で楽器の演奏も上手くてイケメンで金持ちで雑学にも詳しい完璧超人の新一より推理以外ダメダメの一の方が受けそうなもんやけどな
264
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:19
ID:
265
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:27
ID:
>>250
37歳でもバリバリ言うとるぞ
和解したんか?
266
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:29
ID:
>>227
放課後の魔術師とかいうトラウマ錬成術師
267
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:33
ID:
亀梨金田一はイマイチ
268
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:33
ID:
もっと気軽に殺人あつかえば良かった
269
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:37
ID:
>>197
倍しか違わないとかやっぱ金田一もレジェンドなんやね
270
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:38
ID:
>>248
作画の方がハマってもうたんや
当時は色々問題になったぞ、和解したからか新しいの書いてるがな
271
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:38
ID:
金田一耕助って原作じゃ結婚してないからこいつ詐称してるんちゃうか
272
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:43
ID:
コナンの特別編Kindleで出してくれ
273
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:47
ID:
金田一耕助、一、コナン
一番推理力高いのは?
274
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:50
ID:
劇場版か本編の延長でしかないところ
275
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:54
ID:
コナンのアニオリはスナック感覚で殺人起こしてるやつばっかやし気軽に見られる
276
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:57
ID:
信心が足りない
277
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:46:58
ID:
コナンが推理漫画だという風潮
ラブコメやぞ
278
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:47:00
ID:
でもコナンのアニオリクソやけど金田一はアニオリ結構クオリティ高かった気がするわ
279
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:47:16
ID:
魅力がない
280
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:47:17
ID:
金田一ってなんかシリアスすぎひん?
もっと軽いノリでザクザク被害者ころしてもいいとおもう
281
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:47:18
ID:
けどまぁみゆき筆頭に学校内や出先で美少女まみれやとおっさん化するやろ
282
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:47:22
ID:
283
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:47:25
ID:
ほんそれ
284
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:47:27
ID:
序盤の絵柄クッソ好きやったわ
デジタル化してからほんま糞
285
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:47:29
ID:
金田一は堂本剛のドラマのほうが印象強かった
286
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:47:41
ID:
どうせ今のコナンも劇場番のために載せてるだけのうんちやし
287
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:47:44
ID:
288
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:47:47
ID:
>>163
コナンみたいに超人や超兵器がゴロゴロしてる世界観ならともかく
金田一の世界観で自殺を完全に防ぐのは無理や
289
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:47:52
ID:
昔の知り合いに誘われて辺境な田舎に行きすぎ
そんなことめったにないやろ
290
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:47:53
ID:
コナンにはならんでええやろ
291
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:47:53
ID:
>>247
逆におまけ漫画で女ですって強調してたぞ
292
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:47:58
ID:
まんこに売れるかの違いやろ
部数もちょうど倍半分やし
293
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:01
ID:
>>197
ちょwwNARUTOがSANIIに!?ww
294
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:03
ID:
逆転裁判は何故コナンにも金田一にもなれなかったのか?
295
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:04
ID:
被害者が殺されても残当なやつばっかでやり切れんよな
296
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:04
ID:
コナンももう見下せる立場じゃないやろ
297
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:07
ID:
シャーロックホームズと金田一耕助のパクリなら前者の方がカッコいいから
298
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:12
ID:
299
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:12
ID:
>>273
推理力だけなら一
知識が無いから総合力では最下位やけど
300
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:13
ID:
言うて金田一にエロあったか?
301
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:22
ID:
山田金田一は結構ありやったな
302
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:24
ID:
イーブンやぞ
303
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:25
ID:
>>5
これ子供ながらにすごい怖かったの覚えてるわ
304
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:27
ID:
コナンはお前なんでそんな事も知ってんねんみたいな博識野郎やけど金田一もそういうキャラやっけ
305
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:32
ID:
>>197
部数2倍で巻数3倍やから実質金田一の"勝ち"や
306
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:33
ID:
>>284
あの絵がさらに怖いのよね
六芒星?の村怖すぎる
307
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:42
ID:
最初は金田一>>>>>>>>>>>>>コナン
ってくらい金田一が圧倒的な人気だった、っていうかコナンは本格推理物としては見られていなかった
アニメ化でコナンにキャラクター人気が出て逆転されちまったよな
308
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:43
ID:
309
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:52
ID:
310
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:52
ID:
311
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:55
ID:
正直エル・カンターレファイト!で引いてしまった
312
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:48:57
ID:
毎回高遠でるのが悪い
キッドが毎回出るようなもんやわ
313
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:49:01
ID:
>>285
あれは金田一と剣持のおっさんハマり役すぎや
314
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:49:04
ID:
ドラマのファントムと放課後の魔術師は怖すぎるわ
315
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:49:09
ID:
スパイラルとかいう謎推理漫画見てた奴おるんか?
316
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:49:10
ID:
コナンは殺人現場で告った告られたキャーキャーしててすげえなと思った
一応昔は表面上ビビってたのにもう完全に殺人慣れしてんな
317
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:49:13
ID:
最初のは女がムチムチしててええな
318
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:49:17
ID:
なんか暗い
319
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:49:26
ID:
320
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:49:27
ID:
今はだいぶノリがコナンだけど
初期はガチで憂鬱としてたから
321
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:49:35
ID:
322
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:49:38
ID:
どっちもファンタジーなんだけど金田一は変に生々しさあったのとアニメで解決まで長すぎたからやろ
323
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:49:41
ID:
324
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:49:43
ID:
325
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:49:47
ID:
剛版の実写ドラマが神格化されてしまったから
326
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:49:57
ID:
>>203
ブスすぎて目撃したファンからさとうふみやはやっぱ男なんやな!って言われた書いとったな
327
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:49:58
ID:
>>291
あれ、そうだっけ
じゃあ記憶が逆転してんのかな
328
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:49:59
ID:
金田一はストーリーが雑なんだよな
プールを塩で固める奴とか仲悪いじゃなくてただのツンデレでしたとか囲碁のやつは友人の合格を蹴って無事補欠合格出来たけど罪悪感から退学しようとしてたってのを後から知るとか滅茶苦茶やで
329
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:50:00
ID:
330
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:50:03
ID:
>>306
異人館村やなあの頃の慣れてない書き方ほんまによかった
そっからこなれてきてホラーとエロのええ塩梅のテイストに進化したのに再開したあたりからほんま糞
331
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:50:04
ID:
332
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:50:09
ID:
>>280
恋人が死んだ時にS.Kのメッセージ残してた
→同じ船に乗ってたS.Kの人間集めて皆殺しにしたろ!
お手軽や
333
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:50:10
ID:
いうて金田一だってマガジンの看板張って、アニメ・ゲーム・小説・ドラマ化してスピンオフも出とるからな充分化け物コンテンツやと思うわ
334
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:50:33
ID:
トリックパクったから
335
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:50:33
ID:
犯人の動機が復讐とか逆恨みおおすぎないか
336
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:50:43
ID:
さすがに殺人をエンタメにするのはちょっとね
337
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:50:52
ID:
338
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:02
ID:
キャラが魅力なし
金田一耕助のパクリ
339
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:02
ID:
340
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:09
ID:
341
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:11
ID:
>>315
ガンガンがイケイケだったころやから読んで中二病こじらせたやつもおおいやろ
342
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:13
ID:
ドラマの方が面白かったから
343
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:14
ID:
死に方がエグいから無理
344
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:20
ID:
345
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:21
ID:
346
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:22
ID:
347
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:23
ID:
アニメの前にドラマが大ウケしたからやろな
348
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:24
ID:
劣化酷いよな
絵も話もトリックもキャラも何もかもアカン
349
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:29
ID:
350
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:30
ID:
美雪>>>>>>蘭
351
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:37
ID:
>>337
読者から高遠の手先認定されまくってて草
352
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:42
ID:
ドラマ込みなら互角くらいやろ
353
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:46
ID:
米花町の殺人はカジュアルだからな
おまけのシール奪われただけで殺すから
354
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:51:54
ID:
コナンみたいにサクサク読めんから
355
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:52:08
ID:
原作も売れたしアニメもまあまあウケたけど印象的には堂本版ドラマが決定版だったからなあ
反町GTOもだけどドラマの原作漫画って側面が強いわ
356
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:52:15
ID:
耕助の方に興味もったけどタイトルからして怖すぎんよ~
357
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:52:17
ID:
358
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:52:18
ID:
359
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:52:20
ID:
金田一が漫画化したミステリーをコナンが少年漫画化した
360
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:52:21
ID:
やっぱおまんこ取り込めなかったが結論やろ
361
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:52:21
ID:
>>335
動機と主人公の真面目さは少年誌の限界やろな
362
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:52:25
ID:
速水玲香とかいうどうあがいても幸せに慣れない女
363
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:52:30
ID:
>>282
ごめんウソやったわ
言ってた気がしてたけど今パラパラ見たら言ってへんかった
364
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:52:36
ID:
いい加減オペラ座館取り壊さない?
365
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:52:38
ID:
ドラマだけは金田一の方が圧倒的や
366
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:52:46
ID:
>>315
新聞部の部長が兄貴にねとられてたんだっけ
367
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:52:47
ID:
>>345
一番おもろいけどかなり原作とは性格違うよな剛版は
美雪も貧乳だし
368
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:53:05
ID:
殺意と殺意を抱く理由がガチすきる
369
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:53:11
ID:
370
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:53:23
ID:
371
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:53:26
ID:
372
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:53:28
ID:
>>203
いうてさとうふみことして永野あかねのアシスタントしてたんやから
知っとるやつは知ってたやろうに
373
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:53:29
ID:
可愛い女の子出てきたら大体犯人なの草生える
金田一はコナンに比べて子供と女犯人率高すぎるわ
コナンって子供犯人はあったっけ?
374
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:53:30
ID:
375
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:53:31
ID:
1億売れててこの評価って単に自分が読んでないだけやん
376
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:53:36
ID:
エルカンターレしたから
377
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:53:45
ID:
やはり暴力・・・
暴力は全てを解決する・・・!
378
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:53:48
ID:
堂本剛とともさかりえのドラマ
知ってる奴はおっさん
379
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:53:48
ID:
>>356
ほとんどが飛騨からくりみたいな旧家の話やから雰囲気は小説でも暗いかも
380
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:53:49
ID:
金田一って漫画アニメ実写の三冠王やん
381
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:02
ID:
同級生のメガネ殺して翌週からその弟を軽い感じで出すマンガはちょっと
382
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:03
ID:
>>360
どっちかっつーとキッズ受けしないからやろな
383
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:08
ID:
384
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:10
ID:
エロが気まずい
おっぱい見て鼻血ブーくらいならいいけど
セックス誘惑は小学生は逃げる
385
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:18
ID:
美雪カアイソウ カイソウ
386
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:19
ID:
387
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:19
ID:
388
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:23
ID:
ゲームで間欠泉で死体浮き上がってくるの知ってるニキおる?
当時怖すぎて草生えたわ
389
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:25
ID:
金田一のアニメの映画ってあるんか?
390
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:35
ID:
むしろ金田一耕助シリーズもシャーロックホームズのパクリやんけ
391
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:37
ID:
>>369
基本金田一って頭の中バブル世代よな
37歳になって思考が若返ってるまである
392
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:38
ID:
>>375
コナンと比べてって事やろ
王と比べて原って全然HR打たないよねみたいなもんや
393
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:39
ID:
コナンよりYAIBAの方が糞面白かったのに。才能無駄遣いやろ
394
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:44
ID:
>>22
なんやかんやこれやろ
コナンは阿笠博士がコナンの靴の裏と自分の前立腺を同化させた話しか面白くないし
395
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:45
ID:
エル・カンターレ
396
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:48
ID:
推理で犯人を追いつめて、みすみす自殺させちまうような探偵は、殺人者と変わらねぇよ←この精神がないから
397
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:51
ID:
ケロ軍と一緒や。エロ要素が強すぎてまんさんの反感買ったからや
398
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:54:59
ID:
>>378
剱持のおっさんの人自殺しちゃったんだよな
399
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:55:01
ID:
中年になってもまだみゆきと結婚せずにぷらぷらしてるから
400
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:55:06
ID:
金田一の犯人視点のやつ知らなくてこないだのJのスレで初めて知ったで
おかげで本編も全部買い直すはめになった あれめっちゃおもろいな
401
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:55:15
ID:
キッズ取り込めると映画で家族ごと来るのでかいよな
402
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:55:21
ID:
彡;(゚)(゚)ファッ!?あの名探偵金田一のお孫さん!?
彡(^)(^)でも殺人はやるやで~
うーんこの
403
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:55:21
ID:
コナンって元々は金田一を意識して作られた作品なんだよなぁ
404
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:55:24
ID:
金田一はガチに殺しに来てる割に回りくどいトリックばっかつかうからなあ
見立て殺人好き杉やろあの世界の人ら
405
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:55:28
ID:
コナンより金田一のが好きやけどな
金田一はアニメに向かなかっただけじゃね
406
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:55:36
ID:
地味やしアクションが足りんのもありそう
コナン映画くらいの勢いあったらもうちょいいけたんちゃう
407
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:55:36
ID:
当時のクソガキに放課後の魔術師とか怖すぎるで
408
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:55:38
ID:
主人公がジャニーズ似とかまん作家らしくてええな
409
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:55:38
ID:
探偵Qが出る頃までは金田一の方が人気だったろ
410
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:55:41
ID:
金田一って呪いに見立てた大量殺人ばかりやん
411
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:55:43
ID:
言うてコナンも映画が跳ねたのって異次元の狙撃手くらいからやろ
その頃には金田一少年は微妙話連発のRシリーズに入っとったからなぁ
412
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:55:46
ID:
コナンみたいに女ウケのいいキャラ連発できなかったから
413
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:55:48
ID:
414
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:09
ID:
いくらなんでも玲香が芸能界引退して結婚してるは無いわ
母親がどれだけ苦労したと思っとんねん
415
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:14
ID:
やってることはブラックジャックに宜しくレベル
416
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:19
ID:
417
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:21
ID:
堂本剛がやってたっけ
光一の探偵ものも見た記憶あるんやけどなんやろあれ
418
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:22
ID:
>>404
だいたいハプニングがあってそれを隠すためにしょうがなく見立てにしとるからしゃーない
419
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:27
ID:
>>402
じっちゃんの場合もあんまり殺人止められてないから…
420
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:28
ID:
ドラマのBGMは今聞いても不安定な気持ちになるわ
421
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:36
ID:
422
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:38
ID:
金田一って凶悪犯罪ばかりのイメージしかないわ
423
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:38
ID:
サバゲーのやつ胸糞悪かったわ
424
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:45
ID:
コナンが人気出たのはアニメがよかったやらや
OPEDもいい曲多かったし長くても2話完結やから子供が見易かった
425
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:51
ID:
何がじっちゃんだよガイジ
金田一耕助汚すな
426
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:51
ID:
427
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:55
ID:
>>404
金田一に限らずそこがミステリ全般の課題やろ
トリックにいかに妥当性を持たせるかっていう
428
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:55
ID:
>>414
まじかよ37歳そんなんになっとるんか…
429
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:57
ID:
ギャグとかコメディが下品だよな
コナンのブラのホックよりもねちっこいのばっかり
430
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:57
ID:
>>404
そりゃあただ殺すだけじゃ気が済まないことが多いからな
431
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:59
ID:
432
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:56:59
ID:
金田一はエログロ要素強いからなあ
コナンは良くも悪くもライトなエンタメって感じだわ
433
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:57:02
ID:
>>404
でもコナンでも怪人とか伝説系の回面白くね
434
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:57:10
ID:
>>402
これはともかく刑事来てるのに殺人したるで~はホンマガイジ
ポンコツやから助かっとるけど
435
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:57:17
ID:
>>410
マジで一時期は常に見立て殺人やってた気がするわ
何人も死なせるからそのほうが楽に作れていいんだろうな
436
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:57:23
ID:
話が重たすぎたのと長すぎたのもあると思う
437
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:57:24
ID:
>>417
銀狼怪奇ファイルやろ
首なしライダーのやつ
438
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:57:33
ID:
コナンは大人気番組世界丸見えの前にやってたのがでかいんや
439
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:57:44
ID:
1中 恋人が投薬実験の実験台にされた
2二 恋人が硫酸をかけられて自殺した
3三 母親の育て親だった牧師夫妻、他の6人の孤児が焼き殺された
4一 村をサバゲーサークルの奴に全焼させられた
5捕 恋人がレイプによって自殺、しかもその様子を撮影されていた
6指 自分をレイプさせたのは今の夫だった
7遊 父親を殺した男が妹の父親となっていた
8左 恋人が首吊りごっこで殺された
9右 恋人とそのお腹の中にいた子供が友人の嘘によって死んだ
P 父親が騙されて絵を描き続けさせられ、最期には薬品で廃人にされた
440
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:57:46
ID:
EIJIと差別化してたからまだ良かったよな
あれなかったら猟奇サイコ殺人犯山ほど出てたやろ
441
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:57:47
ID:
悪役の魅力
黒の組織>>>>>>高遠
そりゃ金田一負けるわ
442
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:57:54
ID:
443
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:57:54
ID:
>>434
犯人事件簿で毎回ポンコツ煽り食らってるの草
444
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:57:57
ID:
飛騨からくり屋敷殺人事件ヤバすぎでしょ
445
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:57:58
ID:
秘宝島のやつグロかった
446
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:58:03
ID:
少女の服破って胸露出させて
実はコイツは男や!って今じゃ大炎上不可避よな
447
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:58:03
ID:
>>400
あれええよなギャグ漫画感がちょうどええ
手のひらで踊る明智とか好きや
448
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:58:03
ID:
449
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:58:06
ID:
1番の差はコナンが小さくなったという点と灰原の出現
しかも小五郎や園子や博士に推理させるってのはアニメ的にも映える
神谷小五郎なんか演じ分け凄いもんな今見ても
450
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:58:09
ID:
そりゃコナンがキッズ向けだったからよ
それ以外何がある?
451
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:58:10
ID:
>>437
舐めてんじゃねえよ(野良犬にメンチ切りながら)
452
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:58:20
ID:
村を焼かれたとか実の親父を廃人にさせたとか
動悸が重過ぎる
もっとグルメブログで悪口を言われたやハンガーとかもっと軽い理由しないとかキツイわ
453
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:58:23
ID:
首狩り武者の征丸は気の毒
454
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:58:33
ID:
>>405
いや金田一もアニメ面白かったよ
でもそれ以上にドラマがハマってたからなぁ
455
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:58:34
ID:
>>441
確かに
ジェットコースターうきうき乗っちゃうような敵じゃないとな
456
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:58:38
ID:
高遠最初の事件だけならわりとかわいそうな方に入るけどそここらはなんやねんあいつ
457
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:58:40
ID:
コナンってレイプあった?
458
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:58:41
ID:
昔にあった金田一の謎解きブック好きやったわ
459
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:58:42
ID:
アニメと映画のおかげやろコナンは
460
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:58:59
ID:
一旦終わったから
461
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:01
ID:
>>446
あれ女やったらラッキースケベで助かるんかな
462
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:03
ID:
>>447
あれ終わってしまって残念
もっと続けて欲しかった
463
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:04
ID:
>>440
サイコメトラー新章入ってからクッソ面白かったのに空気のままフェードアウトしてほんまもったいない
90年代マガジン漫画の再スタートとして内容としてはかなりの成功例やろあれ
464
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:11
ID:
465
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:12
ID:
美雪と結婚出来ずに他の男にとられたから
466
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:12
ID:
467
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:15
ID:
剣持はポンコツって描写させられてるからまぁやけど明智って有能描写されてるけど役に立ったの金田一の殺人の時くらいちゃうか?
468
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:15
ID:
六角村ぐろいわ
469
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:19
ID:
話が怖い
陰気な話ばっかり
470
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:24
ID:
金田一は高遠出るようになった頃から人気なくなっただろ
なんであんなライバルキャラ出そうと思ったんだか
471
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:30
ID:
>>452
どっちかって言うとどうでも良い理由でさくさく殺す方が不味いのでは…?
472
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:32
ID:
月曜の7時からアニメやってたって凄いよな
473
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:34
ID:
無駄にグロかったからや
474
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:37
ID:
金田一37歳は読んでないわ
少年でないとつまらん
475
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:39
ID:
476
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:43
ID:
そういやコナンは再放送多くてわけわからんが何話くらいアニメやったの?
477
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:45
ID:
そういや今思うと高遠とサイコメトラーの沢木って設定被りすぎじゃね
478
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:47
ID:
479
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:56
ID:
ファンタジー性がないからやろ
480
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 15:59:59
ID:
481
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:00
ID:
>>463
あれ面白かったよね
出てくる女の子よく殺されてたけど
482
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:01
ID:
金田一って犯人捕まってもあまりスッキリせんわ
483
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:04
ID:
>>463
続き書く気あるんかね
沢木もしれっと復活してたし
484
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:05
ID:
>>441
高遠も一応ジンのアニキに負けないポンコツなんやけどなぁ
485
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:18
ID:
486
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:20
ID:
487
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:22
ID:
488
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:30
ID:
じっちゃんが過疎地の怨念メインの人やからオマージュとしては擬えるしかないもんな
489
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:30
ID:
>>458
持ってたわ
足骨折してる森末慎二が手にスリッパ嵌めて逆立ちして足跡付ける偽装してた
490
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:38
ID:
速水玲香も今じゃ高遠の手先なんやろ
491
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:39
ID:
>>484
犯人たちの事件簿で指摘されてたの面白かったな
492
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:46
ID:
493
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:46
ID:
コナンとの1番の違いは劇場版の出来やろ
殺戮のディープブルー対時計仕掛けの摩天楼ならそらコナンよ
494
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:46
ID:
495
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:49
ID:
作者が劣化したから
496
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:50
ID:
>>446
便座が上がってたからだっけ
掃除してただけかもしれんのになあ
497
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:58
ID:
昔は電話ボックスでコナンが新一声で話すのが絵になってたな
弁当型FAXやイヤリング型携帯電話はなかったことに
498
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:00:59
ID:
金田一のおっさん編が始まったとき堂本剛でまたドラマ化するんかなって思ったけど全然そんなことなくて残念や
499
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:01:03
ID:
金田一のドラマの平均視聴率考えたら
超成功と言えるレベル
アニメも視聴率二桁だったし
500
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:01:11
ID:
>>474
むしろ少年末期より全然面白いぞ
まあこれおっさんにする必要あったか?とは思うけど
501
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:01:11
ID:
エグいからやろ
502
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:01:14
ID:
高遠が好かれる悪役じゃなかったのがな
正直毎回別犯人の方がおもろい
503
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:01:16
ID:
幸福の科学だから
504
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:01:17
ID:
関係ないけど金田一耕助もよくよく思い返してみると実は中々無能だよな
505
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:01:17
ID:
506
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:01:22
ID:
金田一ばっかり言われるけどEIJIのほうがよっぽどヤバいやろ
507
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:01:31
ID:
コナンは黒の組織の存在がデカい
金田一にはストーリーの軸となる存在がなかったからな
508
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:01:32
ID:
コナンってBGMがめちゃくちゃええんよね
大きな差やと思う
509
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:01:36
ID:
>>446
おフェミ様がTwitterで便座上げっぱの部分で暴れそう
510
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:01:38
ID:
>>452
単行本で読んでると一つ重い事件終わって次のページからまた凄惨な殺人事件の幕開けなのだった……
とかやられるのはたしかにアレや
511
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:01:39
ID:
キンダニ君じゃ人気でないよ
512
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:01:39
ID:
513
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:01:53
ID:
犯人が可哀相な事が多すぎる
コナンみたいにキチガイじゃないとウケない
514
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:01:59
ID:
515
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:02:00
ID:
516
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:02:02
ID:
犯人いたぶるのが趣味悪い
517
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:02:03
ID:
518
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:02:13
ID:
519
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:02:14
ID:
>>498
剛が「連続ドラマは絶対無理」って言うてた
520
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:02:15
ID:
521
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:02:17
ID:
重すぎんだよ
522
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:02:18
ID:
523
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:02:31
ID:
524
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:02:36
ID:
月読ジゼルちゃんかわいいし高遠の妹って強みがあるのにもう出てこないと思うと悲しい😢
525
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:02:37
ID:
でもなんJ民って金田一大好きだよね
526
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:02:38
ID:
金田一は金田一が殺人容疑される事がそこそこあるけどコナンってコナンやおっちゃんが容疑者扱いされた事あったっけ
おっちゃんはあった気はするけど
527
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:02:44
ID:
>>496
言うてそれは疑問持つキッカケであってそこで便座=ショタって決めつけたわけやないで
528
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:02:46
ID:
529
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:02:59
ID:
>>504
短編やと快刀乱麻やぞ
長編は大抵犯人が証拠残さんからハードモードなんや
530
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:03:01
ID:
1つの話が長すぎて子供が付いてこれない
俺も子供の頃金田一スルーしてコナン見てたし
531
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:03:02
ID:
!?の多さにマガジンを感じる
532
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:03:03
ID:
>>500
うーんそうか?
ポルターガイストは結構ええ感じやとは思う
533
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:03:03
ID:
金田一37歳ってあれ何がしたいんや?一発ネタの短編やと思ってたら普通に続いてるし
534
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:03:08
ID:
ワイ「ロシア人形の高遠ええやん!もっと共闘すればええのに」
キバヤシ「こいつ犯罪者なのにカッコよく描きすぎわな…せや!もっとキチガイにしたろ!」
535
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:03:09
ID:
金田一が襲われるのはハラハラできる
536
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:03:15
ID:
ドラマもアニメも不気味すぎて最高だわ今の綺麗すぎる画面じゃあの雰囲気はもう出せないだろうな
ロストテクノロジーよ
537
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:03:19
ID:
>>452
shineとかくらいがちょうどいいよな
538
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:03:19
ID:
539
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:03:19
ID:
>>508
大野雄二だっけ?
最近のBGMは誰がやってるか知らんがイマイチ
540
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:03:40
ID:
なんで37歳にしたんやろうか
後輩が可愛いだけで後はマイナス要素しかないわ
541
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:03:45
ID:
少年版の方まだアニメ化してない話いくつか残ってるけど中々やらへんな
次もあの放送枠犬夜叉やし
542
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:03:50
ID:
543
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:03:52
ID:
544
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:03:52
ID:
>>517
美雪はCAで全世界飛び回ってるから金田一とは絡まんし結婚もしてない
時々金田一とまりんちゃんが良い感じになった瞬間LINE送ってきて妨害するだけや
545
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:03:57
ID:
>>517
みゆきはLineのやりとりだけで本編にまだ出てきてない
CAで世界飛び回っとるけど金田一との仲は不明や
546
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:03
ID:
ぬ~べ~と雰囲気似てるよな
547
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:03
ID:
>>496
掃除終わったなら大体ふたしめるやろ
うちの母親はそうしてた
548
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:05
ID:
>>526
おっちゃんが容疑者扱いされた事件はあった
ホテルの部屋でおっちゃんの部屋に死体があった
新一(そっくりさん)が容疑者の事件もあった
549
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:08
ID:
>>518
昔と違って女に対してまともになったのか
550
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:08
ID:
高遠(43)が12神とかいう組織みたいなの作って金田一に挑んでるの痛くて草
551
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:16
ID:
高遠負けても認めない上に、たまに負け認めて捕まっても脱獄するじゃん
552
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:19
ID:
コナンで東西南北の高校生探偵が集まるみたいな回あったけど他の奴も解決した数おかしかったよな
どんだけ犯罪多いんだよ
553
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:26
ID:
コナンは人が死なんでも話作れるのが大きい
554
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:28
ID:
>>227
金田一少年見たことないんやけどこんなぬ~べ~みたいな感じなのか
555
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:30
ID:
>>526
コナン容疑者はないと思う
一応小1だしね
556
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:30
ID:
コナン側もここまで続くとは思ってなかったやろ
557
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:34
ID:
558
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:37
ID:
>>544
ありえへんやろ大人しく結婚するか諦めろや
559
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:43
ID:
560
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:46
ID:
561
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:48
ID:
絵がかわいいとは言えないからやろ
562
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:50
ID:
>>500
そうなんか
おっさんにしたのは多分、体力的に週刊誌でかけないから青年誌にうつるのに
年齢あわせたんじゃないかな
そしてドラマ化も見据えてのことではないかと思う
ただ、美雪放置とかひどすぎるわあれは
563
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:04:51
ID:
564
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:05:02
ID:
金田一の巻数って初期は英数字やなかったっけ?
途中から普通の数字になったんか?
565
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:05:08
ID:
>>481
ほんまにおもろかった
一章のもう古臭いもんはうまいことスポイルしてなおかつ現代的な雰囲気にしつつ肝心なとこはしっかりしとったいい続編や
566
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:05:11
ID:
567
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:05:12
ID:
単純に正義は勝つ!もええけど犯人に感情移入出来るのもおもろいけどなあ
金田一はそればっかやから飽きられたんかね
ウインチでageられ首切られるやつは首締めも抵抗せんかったとか巌窟王とか悲しすぎるやろ
568
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:05:44
ID:
ドアノブの上に立って足跡つけずに移動するやつパワー系すぎて草
569
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:05:47
ID:
コナンも序盤は金田一並みのえげつないの多かったけどな
ワイはあの頃大好きやけど
570
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:05:50
ID:
>>546
どっちも絵柄の変化とともにつまんなくなったな
571
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:05:58
ID:
572
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:05:58
ID:
>>550
ハンター協会の会長にでもなったんか高遠
573
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:05:59
ID:
574
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:05:59
ID:
37歳はわざわざ堂本剛に年齢寄せて再ドラマ化ワンチャン狙ってるの丸分かりなのがな
575
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:00
ID:
>>483
一応連載中断って感じやからマイホームヒーロー終わったら続き出ると期待しとる
時々Twitterでサイコメトラーの絵描いとるし
576
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:00
ID:
>>566
ここまで怪しかったら阿笠博士パターンちゃうかなぁ
577
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:04
ID:
578
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:04
ID:
579
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:05
ID:
金田一少年の犯人
・恋人を輪姦して殺した挙句自分に主犯の罪擦り付けたやつらが出所
・故郷の村を焼かれる
・恋人が医学生のおふざけの結果医療ミスで死んだ
金田一耕助の犯人
・妻が処女じゃなかった
・息子に家督と遺産を継がせたかった
・恩人の家の家督をまともな子孫に継がせるようにあかん候補者を殺すよう頼まれた
580
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:05
ID:
>>500
美雪放置のあの設定痛すぎるわ
素直にくっつけとっても誰も文句いわんかったやろうに
581
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:07
ID:
>>544
CAなんか
マスク着用拒否男相手に苦労してるんやな
582
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:12
ID:
けど漫画読み返すならコナンじゃなくて金田一よな
583
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:13
ID:
>>553
短編やと金田一も人死にないのあるけどそんなもん求めてないしあんま面白くないんよね
584
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:20
ID:
ドラマのはじめちゃんはイケメンだけど漫画だとチー牛だから
585
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:25
ID:
純ミステリで一億は凄いやろ
頭使う作品ほど読者層絞られるのに
586
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:29
ID:
魔犬の森で千家犯人になってからこれもう誰でも犯人になる可能性あるやろで
それ以降の金田一スレの予想で毎回美雪が犯人候補に挙がってたの草はえる
そっくりさんの偽物が犯人やったから実質美雪犯人やったけど
587
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:29
ID:
オペラ座の怪人とかいうサスペンスで必ずモチーフにされる題材
588
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:36
ID:
589
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:40
ID:
蘭より美雪のほうがかわいい
590
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:44
ID:
映画なんかもう二世代モノになっちゃってるしな
それでも古参は7作目までとそれ以降じゃ大きな差があると見てるし
ネタ映画ばっかなのはいただけない
591
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:44
ID:
592
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:48
ID:
犯人を殺し過ぎや
593
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:48
ID:
594
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:54
ID:
595
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:06:54
ID:
596
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:07:02
ID:
作者が病院坂の首縊りの家読んでたとしたら
あれで最終的に金田一耕助に子孫がいるって発想になるのがなかなかサイコやと思う
597
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:07:03
ID:
598
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:07:13
ID:
思い出しても結構悲惨やったからな
コナンくらいお笑いの方がライトに読める
599
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:07:16
ID:
>>585
推理しながら読んでる奴なんか1割もおらんで
600
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:07:25
ID:
>>582
コナンはファンタジー少年漫画の枠やしなぁ
601
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:07:26
ID:
サイコメトラーのスピンオフの政治家の漫画が面白かったなw
602
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:07:31
ID:
603
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:07:33
ID:
自分は体重間違えて一発で犯人とバレる証拠残したのに
他人のミスは死をもって償わせる天才犯罪芸術家
604
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:07:35
ID:
605
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:07:52
ID:
37歳はあれやなぁ逆転裁判思い出すんや
1番大事だろう時期すっ飛ばして大人になって出てきた真宵ちゃんをさ…
もういっその事金田一20歳~30歳までの事件簿やってくれや
606
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:07:52
ID:
金田一のトリックなんか当たらへんで
607
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:08:02
ID:
コナンがキャラ商売で長生きしてるだけで
金田一もミステリものとして考えたら異例の長生きやろ
608
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:08:11
ID:
>>506
サイレントストーカーめっちゃ怖かったは
609
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:08:13
ID:
なんかの短編でボールペンであっさりパイロット死んでボールペン恐怖症になったわ
610
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:08:14
ID:
611
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:08:15
ID:
>>599
真相当てクイズやってた頃は3割くらいおったやろ
612
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:08:22
ID:
雪霊伝説殺人事件好き
読者がこう予想するやろなぁってのを上手く使っとるわ
caseシリーズな上にトリックグロすぎて映像化されてないから空気なのが残念
613
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:08:23
ID:
塾の時に金田一が高遠追い詰めてもう逃げられないぞってタイマンになったら普通に負けたのはええな
614
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:08:25
ID:
615
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:08:28
ID:
>>604
20歳で結婚したとかにしとけば
金田一娘(17)とかヒロインで出せたやん
616
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:08:36
ID:
617
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:08:39
ID:
618
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:08:41
ID:
選手がアホで試合ができへん
619
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:08:43
ID:
620
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:08:46
ID:
金田一は面白い話しとつまらん話しの差がありすぎや
621
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:08:58
ID:
>>604
歳は結果論でその前にくっつくべきやったぞあれは
素直に二人の子供出してた方が話に広がりでたやろうに
622
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:09:00
ID:
キッズは知らんやろが97年辺りは金田一一強やったんやで
623
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:09:13
ID:
金田一:グロ、ホラー、下ネタ
コナン:コミカル、ファンタジー
624
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:09:17
ID:
>>597
このボクっこがやたら可愛かったのにその人気を受けて出した世良はなんか違う
625
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:09:17
ID:
>>579
こうして見ると飛騨からくり屋敷の志乃さんはかなりじっちゃんの方の犯人に寄せたキャラやったな
626
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:09:19
ID:
>>620
コナンよりマシだろ
コナンはガチでくだらない話が多い
627
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:09:23
ID:
っぱ溶接だよな
あれ超えるトリックは中々ない
628
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:09:36
ID:
>>617
剛が合いすぎてただけちゃう?
髪型以外は完璧やったやん
629
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:09:56
ID:
るりちゃん殺したから
630
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:09:57
ID:
37歳ってドラマ化ありきで始めたのかと思ったら
青年誌移ったからって無駄な性描写入れまくってドラマ化から遠ざかってるの草生える
タワマンのセックスも華道家のリベンジポルノもいらんかったやろ
631
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:10:07
ID:
松潤って37の冴えない童貞サラリーマン役できるか?
632
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:10:07
ID:
633
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:10:08
ID:
>>615
ほんまこれが見たかった
美雪37歳独身は可哀想すぎる
634
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:10:17
ID:
姉妹が蝶々になぞらえて殺されるやつ胸糞過ぎて二度と読みたくない
あんなんよー描けるわ
635
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:10:26
ID:
>>627
Rのトリックに比べたらあれでもまともな方やからな
636
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:10:29
ID:
>>630
言うて殺人なんて性絡む方がリアルやしなぁ
637
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:10:40
ID:
みっちゃんとかいうサイコメトラーEIJIのサブキャラから作者が気に入りすぎて主人公化したキャラ
エイジ知らなくてもでぶせん面白いし
638
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:10:42
ID:
639
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:10:43
ID:
工藤しんいちと金田一で実写ドラマをやれ
640
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:10:50
ID:
>>630
タワマンだけは擁護できない😭
ギャグじゃん、あれ
641
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:10:56
ID:
第3シリーズ辺りから平時の金田一がガイジ化したよな
人の事を変顔でバカにしたりする金田一は見ててキツかった
642
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:11:03
ID:
>>622
ドラマやアニメは全盛やけど
文春砲くらって漫画はそこから下降してったと思う
643
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:11:05
ID:
644
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:11:22
ID:
645
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:11:25
ID:
金田一は基本みんな死んでから事件解決やから後味悪すぎる
646
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:11:30
ID:
コナカスは組織より味方が圧倒的すぎて緊張感0なんだよな
いくら高遠の存在がギャグであろうと金田一の方がシリアスな雰囲気がある
647
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:11:33
ID:
>>622
剛のドラマまではそうよな
アニメ長々とやって原作も途切れさせてないコナンが今大勝しとるのもわかる
648
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:11:46
ID:
649
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:11:54
ID:
650
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:11:57
ID:
651
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:12:01
ID:
トリック最高傑作が小説の電脳山荘と言う事実
652
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:12:01
ID:
てす
653
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:12:02
ID:
654
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:12:10
ID:
>>643
たぶん元旦那の連れ子やから大丈夫やで😊
655
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:12:14
ID:
656
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:12:15
ID:
>>637
ワンパターンの極みやったけどな
みっちゃんがなぜかモテてるのは笑えたけど
657
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:12:22
ID:
20周年は香港九龍以外は良かったけど
Rは逆に狐火流しと白蛇以外くっそ微妙や
狐火流しも雰囲気と動機はすごいがトリックはガバガバやし
658
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:12:28
ID:
>>621
それもわかるけどそうしたらどうしても子供がメインになるし結局美雪とすらくっつけずええ歳こいてブラック企業で仕事しとるダメさ加減とか金田一っぽくてちょっと好きなんやけどな
ええ父親やっとる金田一とかちょっと嫌や
659
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:12:39
ID:
>>653
取り壊したら壁から死体いっぱい出てきそう
660
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:12:42
ID:
金田一を除く人類全体のIQ低いけど、身体能力が異常に高い世界線
661
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:12:50
ID:
蘭が拐われても緊張感ゼロなのはわかる
662
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:12:55
ID:
けど現実も残酷感はある意味金田一らしく感じる…
663
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:13:07
ID:
コナンの1話もいきなり首切断するし怖かったわ
664
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:13:10
ID:
近親相姦、子供取り換えとか本家みたいにドロドロしてて良かったよな
665
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:13:13
ID:
原作だと佐木殺されてたな
666
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:13:15
ID:
>>27
これだとおもうわ
コナンの興行収入支えてるの安室赤井平次新一キッドだからな
667
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:13:17
ID:
>>597
北のやつ、北海道だけだとしたらやべぇな
668
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:13:17
ID:
37歳は華道家のやつはよかった
隔週連載はテンポ悪いわ
669
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:13:29
ID:
少年誌向きなのがコナンってだけやろ
つうか、金田一ってヤンキー漫画だらけだった当時のマガジンでよう人気出たなw
670
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:13:42
ID:
37歳のって美雪死亡説あるよな
671
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:13:50
ID:
コナンはさっぱりしてる
金田一は何か気持ち悪い
672
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:13:57
ID:
コナンはゲームボーイの地下遊園地だけ怖かったわ
673
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:13:57
ID:
674
風吹けば名無し
2020/09/16(水) 16:13:59
ID:
>>88
チャンピオンとちがってちゃんと証明込やろ