1
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:05:45
ID:
2020年09月08日21時45分
「ドコモ口座」で不正利用 地銀各行が相次ぎ確認
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020090800523
地方銀行の預金口座で、NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を
利用した不正な預金引き出し被害が相次いでいることが8日、分かった。
七十七銀行(仙台市)と中国銀行(岡山市)、東邦銀行(福島市)、
滋賀銀行(大津市)、鳥取銀行(鳥取市)で確認された。
ry
地銀以外では、イオン銀行(東京)でも被害が見つかり、状況を確認している。
ry
2
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:05:54
ID:
うわああああああ
3
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:06:03
ID:
ええんか?
4
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:06:30
ID:
おいやべえだろ
なんでテレビどこも無視してんだよ
5
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:06:36
ID:
ネット銀行やべーんか?
6
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:06:50
ID:
コドモ口座ってなんや
7
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:06:58
ID:
マジで恐ろしいな
明日のDOCOMOショップと銀行地獄絵図やろな
8
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:07:40
ID:
なんでなんJ民みんなスルーなんや
9
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:07:54
ID:
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87ae-W0oP) 2020/09/08(火) 21:18:25.53 ID:KDBo26Vi0
どっかのレスのコピペだけどコレテンプレ入れとけよ
■起こっていること
各種銀行とドコモ口座間での口座振替サービスを
悪用した銀行口座からの現金抜き取り行為が行われている
■被害にあう可能性のある人
銀行口座(キャッシュカード)を持っている人全員
※UFJのようにドコモ口座と連携をしていないところは大丈夫
※dアカウント(ドコモ口座)を持っているかは関係ない
■被害にあう可能性の高い人
七十七銀行などと同様のシステムを導入している銀行
※口座番号と暗証番号のみで連携可能な銀行は真っ赤
※誕生日確認が必要な銀行はグレー
■被害にあう可能性の低い人
三井住友などOTPが必要な銀行
10
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:07:54
ID:
ドコモの株さがるか?
11
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:08:16
ID:
>>4
ガイジか😠
大スポンサー様のDOCOMO様に恥かかせるなんてテレビはするわけないぞ🤓
お前は優しさがないんか😟
12
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:08:42
ID:
■起こっていること
各種銀行とドコモ口座間での口座振替サービスを
悪用した銀行口座からの現金抜き取り行為が行われている
■被害にあう可能性のある人
銀行口座(キャッシュカード)を持っている人全員
※UFJのようにドコモ口座と連携をしていないところは大丈夫
※dアカウント(ドコモ口座)を持っているかは関係ない
■被害にあう可能性の高い人
七十七銀行などと同様のシステムを導入している銀行
※口座番号と暗証番号のみで連携可能な銀行は真っ赤
※誕生日確認が必要な銀行はグレー
■被害にあう可能性の低い人
三井住友などOTPが必要な銀行
■なぜドコモ口座だけ狙われているの?
原因想定①
他のサービス(auウォレットなど)と違い、
dアカウントは本人確認なしで無限に作成可能なため
①dアカウント、ドコモ口座を無限に作成
②無限に作成したIDを使い、口座と暗証番号のみで
連携可能な銀行に対して
リバースプルートフォースアタックを仕掛けた
※暗証番号を決め打ちして口座番号の方を探るアタック
以下略
13
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:08:50
ID:
ドコモ口座の公式だんまりやけど大丈夫なんか?
14
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:09:01
ID:
あげ
15
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:09:10
ID:
NTTドコモ
「ドコモ口座の件は“不正利用”であり“不正アクセス”ではない。ドコモからの漏洩はない」
16
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:09:23
ID:
17
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:09:38
ID:
マジか
18
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:09:49
ID:
19
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:09:52
ID:
とりあえずUFJで口座作ればええんか?
もうゆうちょなんて知らない
20
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:09:53
ID:
どこもこんな感じなんか…
ど、こ、も だけにね…
21
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:10:17
ID:
怖かったらパスワードでも更新しとけよ
22
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:10:34
ID:
>>15
不正使用されてる温床そのものなんやから知らんでは済まんやろうにな
23
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:10:50
ID:
ワイのパッパイオン銀行に結構預けてるらしいんやが😱
24
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:10:50
ID:
>>5
ネット銀行はむしろ鉄壁定期
むしろ脳みそあるはずの人間銀行がこの体たらくや
25
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:11:05
ID:
これドコモ持ってなくてもヤバいってマジ?
26
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:11:20
ID:
>>15
不正利用を簡単に許すガバガバシステムを作ったのは誰じゃい!
27
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:11:37
ID:
28
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:11:42
ID:
ワイゆうちょ震える
29
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:11:45
ID:
おれの口座に常に金が無いのはこれのせいか?
30
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:12:00
ID:
>>24
イオン銀行なんてほぼネット銀行みたいなもんやろ
31
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:12:24
ID:
32
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:12:25
ID:
33
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:12:30
ID:
34
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:12:31
ID:
35
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:12:33
ID:
>>25
ドコモのサービス使ってるかは全く関係ないぞ
不正利用する側が口座にアクセスするのに使えるってだけやからな
36
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:12:34
ID:
ゆうちょもヤバイんやろ?
とりあえずドコモ口座と紐づけるのが現状の防護策?
37
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:12:35
ID:
>>15
どういう主張なんだこれ
ドコモ口座を介してやられてるだけでドコモ口座自体には脆弱性がないってこと?
38
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:12:37
ID:
39
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:12:38
ID:
ワイのとこ銀行非対応で助かったわ
40
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:12:55
ID:
こういうので実際に損失が発生した時に企業が補償しなかったケースってあるんか?
41
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:13:00
ID:
>>12
銀行口座を無限に作れたらこうなるって最初からわかりそうなもんなのに
42
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:13:04
ID:
マジでどこも報道しないのがヤバい
43
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:13:13
ID:
みずほもUFJも武蔵野もあるけど金入ってないから大丈夫やわ
44
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:13:23
ID:
全国ニュースでまだないのは草
45
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:13:24
ID:
46
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:13:26
ID:
ワイ仙台民77ユーザー、達観
もうなんとでもなれや
口座に21万しか入っとらんけど
47
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:13:27
ID:
>>33
今回はゆうちょダイレクトまったく関係ないぞ
48
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:13:34
ID:
>>36
ゆうちょってネットの時はトークン使わないか?
ドコモ口座ならその辺りすっ飛ばすんか?
49
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:13:41
ID:
ゆうちょは顔か指紋認証あったろ
ダイレクト入ってれば
50
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:13:48
ID:
いっそメディアで大々的に報じて一斉出金で銀行がパンクする展開がみたい
51
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:13:52
ID:
>>21
数字4桁固定で連携okにしてるガイジ銀行の話やろ?
52
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:13:56
ID:
d払い使ってるとヤバい?
53
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:00
ID:
一斉引きだし始まるんちゃうか
銀行の取り付け騒ぎってあらゆるパニックのなかで一番やっちゃアカンやつやぞ
54
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:06
ID:
55
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:09
ID:
>>41
口座ってあるけど実態は銀行口座じゃなくて
ただの決済系アプリやけどな
56
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:14
ID:
ワイじぶん銀行民、高みの見物
57
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:16
ID:
ワイ残高3桁民、安堵
58
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:19
ID:
無知で吸いません
既に自分で登録している口座わ大丈夫でしょうか❓
59
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:22
ID:
ID無限に作れるから総当たりで答え合わせ出来るってことか?
60
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:24
ID:
ドコモは悪くないで通しそうなのが草
61
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:31
ID:
62
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:38
ID:
ワイメインは三井住友銀行やけどOPT?ってなんや?
63
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:44
ID:
ドコモさんが「無限に暗証番号アタックチャンス」を設けてくださってるので悪人がそのチャンスを行使してる状態
64
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:47
ID:
65
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:48
ID:
これ要するにセブンペイのときと同じ、番号入力に回数制限がないんやろ?
やから暗証番号の上2桁01-12.下2桁01-31を総当りで試して連携してるってことでええか?
66
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:49
ID:
ワイじぶん銀行ユーザー、低みの見物
67
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:52
ID:
>>42
たぶんまだ把握しきれてないから
そのうちやるはず
68
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:54
ID:
ワイのゆうちょの3万円引き出さないでー😭
69
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:55
ID:
口座に残高ないワイが勝ち組ってことか?
70
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:14:55
ID:
71
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:15:01
ID:
地銀なんかに金貯め込む奴が情弱やろ
72
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:15:05
ID:
うおおおおおおおお
SMBC!SMBC!!
73
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:15:20
ID:
わああああああ
74
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:15:21
ID:
この時代に暗証番号が数字の四桁ってガバガバにも程があるよな
今はどこのサービスでも英数字の組み合わせ四文字以上でないと弾かれるやら
75
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:15:33
ID:
docomoじゃないとこから入手した情報を使ってるって認識でええんか?
76
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:15:36
ID:
おっそろしい話やな
77
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:15:36
ID:
ゆうちょってなんかに登録するとき電話番号認証なかったっけ
ドコモ口座はないんか?
78
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:15:37
ID:
ジャップのセキュリティの弱さは異常
79
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:15:38
ID:
80
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:15:41
ID:
楽天銀行とUFJのワイはセーフでええんよな?
怖すぎやわ
81
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:15:50
ID:
82
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:15:55
ID:
リバースブルートフォース攻撃とかいう最強のクラッキング
リバースブルートフォース攻撃とは、不正ログインを目的とするアカウント突破手法のうち、特定のパスワードと、ユーザーIDに使用され得る文字列の組み合わせを用いて総当り的にログインを試みる手法のことである。
リバースブルートフォース攻撃の名称は「ブルートフォース攻撃」を前提した命名といえる。ブルートフォース攻撃は特定のIDに対し、パスワードに使用され得る文字列を総当り的に入力して、有効な組み合わせを発見しようとする。ブルートフォース攻撃ではユーザーIDが固定されパスワードの変更が試されるが、リバースブルートフォース攻撃ではパスワードを固定してユーザーIDの変更が試される。
最近では、同じIDで一定回数ログインに失敗する(パスワードを間違える)とアカウントロックが掛けられて、しばらく待機するか所定の手続きを踏まなければ再度ログインが試せなくなる仕組みが多く導入されている。この仕組みはブルートフォース攻撃を阻止するために有効といえる。しかしながら、ユーザーIDの側を次々と変えていくリバースブルートフォース攻撃の場合、このアカウントロックを回避しやすい。「admin」や「1234」のような安易な文字列をパスワードに用いている利用者は少なくなく、こうしたパスワードに固定してリバースブルートフォース攻撃を仕掛けることで、認証を突破できるアカウントが見つけられやすいとされる。
83
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:15:56
ID:
84
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:15:59
ID:
散々ネット銀行だけあればいい言ってた層をこの板で見たけど、こういうの見るとリスクは分けた方がええなあ
85
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:16:05
ID:
ワイのゆうちょの15万ヤバい?
家賃払えなくなるんやけど
86
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:16:07
ID:
87
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:16:08
ID:
これ自分自身はドコモ系のサービス一切利用してなくても銀行口座の方が危ないってこと?
88
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:16:10
ID:
まずサービス止めろや
89
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:16:25
ID:
まあこの御時世に暗証番号数字4桁でOKだった銀行のシステムもちょっと悪いよな
90
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:16:35
ID:
これってもしかして安倍が悪いんじゃないの?
91
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:16:35
ID:
報道されたら地銀で豊川信金現象起こりそう
92
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:16:37
ID:
やっぱり現金がナンバーワン!
93
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:16:38
ID:
サービス利用者中の不正引き出し狙い奴の割合えらいことになってそう
94
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:16:42
ID:
ヤバすぎて報道すらできないんやろこれ
報道したらパニック
95
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:16:45
ID:
ワイのゆうちょ残高800円だからセーフ😎
96
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:16:46
ID:
97
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:16:49
ID:
これ国が負担しないと潰れるんか?
98
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:16:50
ID:
>>63
違うぞ
固定暗証番号にいろんな口座番号をアタックさせられる状態や
99
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:16:58
ID:
>>74
リアルの銀行に口座を持っていてリアルのATMでカードや通帳入れて操作するからこそ
暗証番号数字4桁が許されるわけやしな
100
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:01
ID:
ソニー銀行大丈夫だよな?
101
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:04
ID:
セブンペイのガバガバっぷりを思い出すわ
102
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:14
ID:
103
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:19
ID:
104
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:25
ID:
とりあえずドコモは銀行チャージ全停止しろや
105
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:29
ID:
106
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:29
ID:
>>82
適当なパスワード使ってると泣きを見るってことやな
107
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:29
ID:
108
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:30
ID:
結局先にドコモ口座と紐付けるのが自衛になるんかならんのかよく分からん
109
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:30
ID:
J民どころか騒いでるの嫌儲だけなんだよななんでなん?
110
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:36
ID:
みずほは?
111
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:38
ID:
ワイガイジシチシチ使い
アプリ登録何度もミスってオンライン使用不可w
112
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:39
ID:
ドコモは反社ってこと?
113
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:40
ID:
114
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:54
ID:
ホンマにヤバ過ぎやろ
どうやって報道するんやろか
115
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:54
ID:
やられたらやり返す
116
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:54
ID:
>>87
勝手にdocomo口座に銀行口座を登録されるんやないか
117
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:56
ID:
暗証番号0721だけど大丈夫かな
118
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:17:58
ID:
ジャップはデジタル庁なんか作っても無駄そうですね
119
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:01
ID:
銀行潰れちゃうからね
120
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:01
ID:
キャッシュバックキャンペーンやで
121
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:10
ID:
マジで生き残ったのってどこなん?そこのセキュリティは信用出来るで
122
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:11
ID:
これマジならやばすぎるやろw
123
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:12
ID:
>>38
まー確かにドコモ口座付きのフリーアカウントと連携決めたこいつらの責任でもある
124
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:15
ID:
これってドコモ口座が勝手にリアル口座に紐付けされててそれを悪用した手口ってことか
125
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:15
ID:
126
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:16
ID:
>>108
それするとドコモがニッコリしてまうしな
アカウント数増えたーって
127
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:23
ID:
ゆうちょは三回チャレンジ失敗で凍結だから大丈夫と自称郵便局員が違うスレで言ってた
128
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:31
ID:
ワイのみずほちゃんは死んだんか?
129
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:34
ID:
>>113
クソザコ地銀「そのシステムのままネットバンキング?っていうのやるで~」
130
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:34
ID:
三菱東京UFJ銀行はどうなの?
131
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:37
ID:
>>90
安倍はもうやめるんだ
いくらアベガーと叫んでも帰っては来ないんだ
もう嫌儲時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
132
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:42
ID:
セブンペイのって結局返ってきたのけ?
133
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:44
ID:
ワイは預金ほとんどじぶん銀行に入れてるからセーフか?
134
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:45
ID:
チョンバンク工作員ニュー速に集合草
135
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:45
ID:
ワイソニー銀行、無事死亡
全財産3万しかないのに持っていくんか?それでええんか?
136
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:48
ID:
ワイの暗証番号は出生体重やからハッカーじゃなくても母子手帳見られたらヤられるわ
137
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:52
ID:
>>70
サンガツ
そもそもワンタイムパスワード必要ないセキュリティ甘々なとこ存在してるんか
セキュリティカード?に羅列してたる右3下4の英数字打ち込ませるとかはよく見るけど
138
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:54
ID:
ゆうちょ:表の日本
三菱UFJ:裏の日本
この二つ作っとけば日本がぶっ壊れない限り安心やろ・・・
139
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:18:55
ID:
140
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:05
ID:
>>109
そら広まったら取り付け騒ぎになりかねんしな
時の政権に都合が悪いということは…?
141
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:07
ID:
ドコモ口座がガバガバすぎるやろ
142
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:13
ID:
>>123
いや完全に銀行の責任やろ
ドコモ側で口座の本人確認なんてしようがないし
143
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:14
ID:
ワイ三井住友、高みの見物
なにするにもワンタイムパスワードあるから安心感やべーわ
144
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:19
ID:
>>108
調べた感じ複数のdアカウント持つのは公式に認められてるらしいし
複数のdアカウントで同じ口座使ってても問題ない扱いやから自衛には成らん
知らんけど
145
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:31
ID:
すまん、預金ある雑魚おる?
146
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:31
ID:
docomoショップ予約制にしてて良かったなw
147
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:32
ID:
148
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:42
ID:
149
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:43
ID:
は?銀行系でワンタイムパスワード導入してないってどういうこと?
docomo側がそういうシステムなん?
150
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:46
ID:
調べてみたけどやっぱ安倍が悪いと思う
151
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:48
ID:
預金なければ大丈夫ってこと?
152
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:51
ID:
153
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:52
ID:
154
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:58
ID:
>>124
せやで 被害にあっても補填なしやからヤバイ
155
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:58
ID:
ちばぎんはセーフ?
156
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:19:59
ID:
ゆうちょ持ちは何すればええんや
157
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:00
ID:
>>130
がっちりガード出来てるっぽい
ワイ情弱ゆうちょくんもUFJに乗り換える
158
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:01
ID:
ドコモ口座って誰が使ってるんや
159
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:01
ID:
>>146
実際に問題が起きたらそんなん関係なく特攻されるやろけどな
160
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:02
ID:
今日いきなり鳥取銀行から電話あってんけど関係あるんかな
ちな大阪住み
161
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:07
ID:
ジャパンネット銀行は?????????????????????
162
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:09
ID:
>>121
UFJしかり三井住友しかり普通はワンタイムパスワードかSMSの認証とかで二段階のロックかけるんや このご時世でまだ導入してないカス銀行がおることがおかしい
163
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:15
ID:
>>127
そうだよ
暗証番号を生年月日にしてて
363分の3に成功されたときはその限りではない
164
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:18
ID:
これ犯人捕まえることできたら何年くらいぶち込めるん?
20年くらいぶち込んでほしい
165
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:20
ID:
>>142
それを許可したのはドコモやで
よってドコモが悪い
166
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:27
ID:
>>77
ドコモ口座じゃなくてドコモ口座と連携可能な銀行側の仕様
167
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:27
ID:
ゆうちょってやばいんか?
下ろした方がええ?
168
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:34
ID:
169
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:37
ID:
170
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:39
ID:
半沢で使ってたパスワード解析みたいなんやるんかな
171
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:40
ID:
銀行に残高がないという最強の防衛してるワイは完璧や
172
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:45
ID:
ワイの口座常に数百円しか入ってないわ
173
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:46
ID:
USJは大丈夫よな
174
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:47
ID:
取り付け騒ぎやんけこんなん
ゆうちょからおろしたがええか?
175
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:50
ID:
176
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:51
ID:
>>143
最近?わざわざアプリ開いてワンタイムパスワードコピーする必要なくなったからすげえ楽になったわ
自動でワンタイムパスワード開いてくれるやつ
177
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:52
ID:
何で非回線にも開放してんのにドコモ口座やらd払いやらドコモの名前消さんのや
178
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:52
ID:
>>126,144
サンガツ
少なくとも今出てる情報だけだと自衛とは言いきれなさそうだよな預金無くすしかないか
179
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:52
ID:
ワイの残高が7万に減っとる
ちなGODで8万負け
180
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:53
ID:
>>136
ワイは高校の世界史で習った年号にしとるから推測はされないと思う
181
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:55
ID:
ワイufj高みの見物
182
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:56
ID:
ドコモのシステムがウンコすぎるねん
クレカの引き落としの番号もわけわからん番号やしマイショップ変えることくらいですらコールセンターに電話したらショップに行ってくれ言われてショップに行ったらわかりませんやし無能極まりない
183
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:56
ID:
それでどうすればいいんや?引き落としといた方がいいの?
184
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:20:57
ID:
はよドコモがサービス止めろや
185
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:00
ID:
これネットバンキング対応させてない口座でも引き落とされる可能性あるんか?
186
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:01
ID:
>>154
ワイはauやから関係ないか別に紐付けしてる口座もないし
187
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:02
ID:
ありがとう三井住友銀行
188
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:04
ID:
ゆうちょも落ちるな…
189
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:05
ID:
190
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:12
ID:
ガバガバセキュリティジャパン
191
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:14
ID:
銀行倒産云々は分かるけど気付かんヤツもおるかもしれんし周知せんとアカンやろ
192
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:14
ID:
お前ら無駄に騒ぐのはやめろ
193
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:14
ID:
これお上から怒られるやろな
194
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:16
ID:
さすがに満期前の定期は引き出せないだろ
195
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:19
ID:
平均的なJ民は自衛できてるから大丈夫やぞ
【緊急速報】ドコモユーザー終わる、「ドコモコウザ」名義で金が引き出されてる模様
15 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 17:10:23.34 ID:d2uvcitEd
年中口座すっからかんなワイの勝ちや
196
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:20
ID:
UFJで良かった
197
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:21
ID:
信用金庫ワイはセーフか?
198
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:31
ID:
ワオ三井住友とみなとやがやべーんか?
199
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:33
ID:
やっぱり安心安全清純派の清野菜名ちゃんしか信じられんわ
200
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:33
ID:
>>156
とりあえずワイは明日朝イチで必要な分以外の金下ろす
UFJ口座出来たらとりあえずそこにぶっこむ予定や
201
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:34
ID:
簡単に言うと銀行講座持ってるだけで危険てことか?
202
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:36
ID:
auや禿と違ってドコモが自前で銀行作らなかったのが悪いよ~
203
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:40
ID:
提携停止したとこに移せば安心なんか?
204
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:46
ID:
今のところ対応策はやられる前に自分でドコモ口座作って連携させる模様
925 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-T5IU) 2020/09/08(火) 21:55:56.56 ID:Y1dLPWqgM
やべえな
スレ一通りみてすぐドコモ口座作ってゆうちょ連携させたわ
しかし意外と便利だなこれ
現金持ってなくても買い物できるぞ
ためしにコンビニ行ったらd払いの画面見せただけで会計出来たわ
そのあとセブン銀行からお金引き出すことも出来た
VISAプリペイドも対応してるからクレカとしても使えるし
ドコモの携帯番号宛に送金も出来るしめっちゃ便利だわ
205
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:48
ID:
クレカも口座も免許も保険証もないワイ、高みの見物
206
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:56
ID:
>>189
貸越サービス設定してなけりゃ大丈夫や
普通はしてないだろうが
207
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:57
ID:
208
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:57
ID:
地銀とかガード甘いところが狙われたか
ペイペイの暗証番号総当たりで不正利用できたので味をしめたのかな?
209
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:21:58
ID:
いうても暗証番号わからんと無理なんやろ
暗証番号無限チャレンジさせてくれるガイジシステムなんか
210
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:02
ID:
211
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:05
ID:
>>37
せやで
捨てアドで口座を無限に作れて総当たりしまくれるけどドコモは悪くないで😉
212
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:05
ID:
とりあえずドコモ口座停止せんとアカンやろ
213
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:07
ID:
>>191
気付いたらドコモに文句いいにくるやろ😠
そんなんいやや!
214
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:07
ID:
イオンてネット銀行みたいなもんじゃないんか?
オンラインバンキング完備で突破されてたらドコモ云々の話じゃなくなるで
215
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:07
ID:
何もかも全部ゆうちょでよかった
216
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:10
ID:
地銀はもうあかんな
217
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:17
ID:
普通タンス預金だよね
218
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:18
ID:
賠償恐れて止めない言うけどこれ取り付け騒ぎ起きたらドコモが停止せんかったせいにならんか?
219
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:18
ID:
>>185
ハッキング側が勝手に紐づけて引き落としてくるってことやろ
今紐づいてるかは関係ない
220
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:20
ID:
格安simで良かったw
キャリアの負け組w
221
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:20
ID:
>>201
一応そうやね
ほぼ大丈夫な銀行もあるけど
222
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:21
ID:
ゆうちょの場合は口座名義が連携には必要らしいからこれが漏れてなきゃ大丈夫や
給付金関係で流出してたら知らんけどな
223
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:22
ID:
ゆうちょに2000円入ってるけど、ワイの2000円盗むやついるの?
224
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:23
ID:
>>165
いやだから口座本人確認は銀行側しか対応できんやろ
なんでドコモが銀行口座把握しとんねん
銀行側が口座連携OK出したから連携させとるだけや
225
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:27
ID:
226
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:27
ID:
>>156
ワイは取り敢えず明日全部下ろしにいってドコモ口座関係ない銀行にいれとく
227
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:27
ID:
228
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:29
ID:
>>204
この期に及んでステマやめないのは草はえる
229
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:30
ID:
報道しろって言っても下手に報道しまくったら模倣犯出るんじゃねーの
230
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:30
ID:
>>163
口座番号もちょび送金で生きた口座か確かめられるし後はそのガチャだけっていうね…
231
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:37
ID:
詐欺師さん、ワイの口座から引き落とそうとしたら数万も入ってなくてドン引きしてて草
232
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:40
ID:
これ一つの銀行口座で複数のドコモ口座連携できるん?
233
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:41
ID:
234
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:45
ID:
騒ぐのはいいけど解決策はなんなんだ?!
235
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:45
ID:
これ下手に不安煽ると取り付け騒動とか起きかねんししっかり対応せえよドコモも地銀も
236
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:46
ID:
237
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:51
ID:
これ被害にあっても泣き寝入り?
238
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:55
ID:
半沢でいったらどれくらいやばいの
239
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:56
ID:
>>12
プルートフォースアタックで草
プルートって
240
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:22:57
ID:
いやどう考えてもドコモも同罪やろ
なんで複数アカウント認めてんねん
241
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:07
ID:
地方銀行を潰す反日既得権益NTTドコモを許すな
242
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:07
ID:
243
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:09
ID:
244
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:11
ID:
ドコモは高みの見物け?🤔
245
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:11
ID:
>>215
有識者によるとゆうちょも危ないらしい
なんJのスレで優しいひとに教えてもらった
ちなゆうちょ
246
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:12
ID:
よう解らんけどdの付くサービス受け取ると詰むんか?dアニとか
247
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:15
ID:
このまま行くとこのご時勢に紙通帳と判子が復権していくぞ
馬鹿みてえな話だけれど
248
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:16
ID:
今ゆうちょの口座見たら3万しか無かったわ
249
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:18
ID:
250
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:21
ID:
251
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:22
ID:
1人でシステム作って導入したんか?
ほんまにそんな簡単に実質無限アタック出来る作りなら作ってる途中で誰か気付くやろ
252
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:25
ID:
もはや日本のITサービスとか中国のそれより信用ならんやろ
253
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:28
ID:
ufjワイ一安心
254
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:30
ID:
金融庁お怒りやろこれ
255
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:31
ID:
ドコモ口座持ちのがむしろ安全という罠
これもう半分プロモーションやろ
256
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:32
ID:
257
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:36
ID:
258
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:38
ID:
マジで取り付け騒ぎ起こって銀行潰れるぞ
地銀再編ってこういうことなんか?
菅ヤリ手過ぎへんか?
259
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:39
ID:
紐付け手続きの際に口座番号と暗証番号だけで登録できてしまう銀行がアウトなんやろ
260
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:40
ID:
>>222
口座名義は口座番号がわかった時点で
送金機能使ったら誰でもわかるぞ
261
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:42
ID:
ハッキングなん?
すごいなやったやつ
262
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:42
ID:
263
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:44
ID:
停止しないドコモも糞過ぎるやろドコモ関係ない人にも被害でるんやで
264
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:44
ID:
265
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:46
ID:
最近統合したみずほ大丈夫か?
266
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:49
ID:
お前ら半沢直樹見て「こんなセキュリティガバガバな訳ねーだろ」みたいな話してなかったか?
事実は小説より何とかやね
267
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:49
ID:
パスワード固定→口座総当たりならロックかからないって言うなら時間かければ全口座開け放題ってこと?
268
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:51
ID:
イオン銀行もワンタイムパスワードあんのになんでだよ
269
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:53
ID:
みずほもあかんのかこれ?
270
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:53
ID:
>>234
ドコモ口座完全停止
なおドコモが損するから可能性は明日世界が終わるより低いもよう
271
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:23:58
ID:
272
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:00
ID:
これって流石に弁償してもらえるよな?
273
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:05
ID:
>>235
でもこれドコモがまず動かないとどうしようもないんやないの?
274
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:05
ID:
UFJ銀行は?
275
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:06
ID:
三条信用金庫使ってるけどこれもヤバイの?
276
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:08
ID:
>>108
一つの銀行口座を複数のドコモ口座に連携することは出来んのや
やから自分で連携してしまえば第三者が連携する心配はなくなる
277
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:10
ID:
怖いなぁ~とずまりすとこ
278
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:12
ID:
取られてもdocomoに賠償してもらえばええだけの話や
279
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:12
ID:
280
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:12
ID:
281
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:16
ID:
282
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:16
ID:
イオン系列でバイトしてた時に口座作って多分1000円以下の単位がまだ眠ってるだろうから使ってええぞ
283
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:20
ID:
普通に地銀が新規のドコモ口座停止すればいいことやん何でやらんね?
284
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:26
ID:
285
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:27
ID:
286
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:28
ID:
287
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:29
ID:
ゆうちょは一円単位で引き出せるからGODなんだよな
あ
ファミマでは24時間ATMが手数料かからんし
288
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:30
ID:
>>226
あ、その書き込みはアウトね
取り付け騒ぎは重罪ですよ?
289
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:32
ID:
プラスから
銀行番号順に試行してるらしいね
七十七銀行 0125
東邦銀行 0126
大垣共立銀行 0152
滋賀銀行 0157
但馬銀行 0164
鳥取銀行 0166
中国銀行 0168
大分銀行 0183
北洋銀行 0501
290
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:36
ID:
>>234
dアカウントを複垢できないようにしたら終わる
291
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:37
ID:
思ってたより貧困広がっててサギカス震えてたで
292
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:38
ID:
ワイソフトバンク民高みの見物
293
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:41
ID:
294
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:41
ID:
>>266
なぜ全員が全く同じ思考やと思ってるのか
295
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:41
ID:
安倍「やれ」
伊勢谷「はい…」
296
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:47
ID:
297
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:48
ID:
>>209
暗証番号なんて10000分の1なんやからそれ以上に口座番号チャレンジすれば当たるやん
298
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:49
ID:
よく分からんけどドコモが悪くないとしたらなんでドコモ口座しか使われてへんのや
299
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:50
ID:
300
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:50
ID:
>>260
いくらなんでもリバースブルートアタックするならその方法じゃ悠長すぎるやろ
301
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:51
ID:
やっぱりアナログが正義なんか?
302
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:51
ID:
ドコモ口座とか言う問題やなくて
暗証番号をどうやって突破してるか次第やろ
303
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:53
ID:
304
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:53
ID:
ドコモはどう責任とるんや
お手軽犯罪ツールを公開してるようなもんやで
305
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:53
ID:
dアカウントは誰でも作れる
↓
dアカウントでドコモ口座作る
↓
ドコモ口座に他人の銀行口座を登録する
↓
通帳、カード無しで他人の口座から引き出せる
ザルで本人確認はない模様
306
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:54
ID:
>>176
ワンタイムパスワードアプリなくなったよな
本家アプリに統合された
307
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:54
ID:
308
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:55
ID:
昨日ぐらいに見た時は他人事やったけど、全然そんな事無かったわ
309
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:24:59
ID:
お前ら無駄に騒ぐなよ
310
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:05
ID:
ちょっと前に同じようにやられたのってペイペイだったっけ
先に登録しとけばもう使われないみたいな話で草生えた記憶
311
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:05
ID:
>>283
責任あると認めたことになるから
つまりアベイズムや
312
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:05
ID:
313
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:06
ID:
314
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:06
ID:
1/9999でカード無くても引き通せるで~
アホかな?
315
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:06
ID:
316
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:08
ID:
住信SBIと楽天は大丈夫やな?🥺
317
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:11
ID:
ワイの1200兆円もパーになるの?
318
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:13
ID:
319
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:17
ID:
320
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:19
ID:
わおおおお~ん()
321
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:19
ID:
あかん盗まれる前に預金引き出すわ
ついでにツイートするわお前ら急げ
322
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:23
ID:
これ相当ヤバいしちゃんと理解してない奴多すぎやろ
323
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:23
ID:
地銀て誰が使うん?
地元の使うなら信金で良くない?
324
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:25
ID:
暗証番号4桁って少ないよな
総当りだと9×9×9×9=6561通りだし
秘密の質問とか設定してセキュリティ強化せんとあかんな
325
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:30
ID:
326
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:31
ID:
これでお金なくなった場合どうなるんや?
327
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:32
ID:
うわあああ
328
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:35
ID:
どこにでも銀行の機能持たせた結果
329
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:35
ID:
クレジットカードの不正利用ならお金戻ってきたのに
330
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:35
ID:
ホンマ支那人は人のもの盗まんと何もできんのやな
331
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:37
ID:
取り付け騒ぎや
332
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:37
ID:
知らぬ間に全額引き出されてた年寄りとかが銀行で暴れる騒ぎになりそうだな
そしてドコモ口座シャットアウトしてない各銀行での取り付け騒ぎに
333
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:39
ID:
>>229
その手の技術ある奴は今どきテレビで情報収集せんやろ
334
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:39
ID:
335
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:40
ID:
これ今からできる対策とかないんか??怖いよー
336
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:42
ID:
>>243
これ支店名で誕生日月わかるってことだよな??バカなん??
337
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:45
ID:
338
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:45
ID:
339
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:46
ID:
340
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:46
ID:
>>237
当たり前やろ😠
アベトモの国営企業様に楯突くなんて非国民か?
341
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:46
ID:
342
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:47
ID:
>>209
本人確認無しで無限にアカウント作れるから無限に口座登録できるんや
343
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:47
ID:
これが怪盗ロワイヤルですか
344
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:52
ID:
345
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:53
ID:
みずほが心配すぎるんだが
346
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:53
ID:
>>209
暗証番号無限チャレンジやなくて
口座番号無限チャレンジなんやで
たとえば暗証番号0721に決め打ちして口座を作りまくっとるんや
347
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:57
ID:
348
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:25:59
ID:
349
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:00
ID:
>>209
ガイジシステムな上、上2桁01-12、下2桁01-31を試せば済む話や
365日試せばええねん
350
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:00
ID:
351
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:00
ID:
5chやTwitterでやり方とか手口を書いてる奴って逮捕されるリスクとか考えないのかな
逮捕されるわけないとか思ってるんだろうけど国や警察からしたら沈静化の手段としか思わんぞ
352
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:02
ID:
>>302
何回でもチャレンジできるから物の数分で解けるやろな
353
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:03
ID:
ドコモがサービス停止すれば済む話じゃないの?
354
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:04
ID:
ワイりそな、高みの見物
355
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:05
ID:
>>281
ヒント与えてて草
ローソンも似たようなことやってたよな
1月生まれは「おもち支店」とか
356
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:07
ID:
>>209
実質無限やアカウント無限に作れるから(非本人確認)
んでどうも口座番号探りも無限で(始めっからしってりゃ別)暗証番号は3回とからしいけど
リセマラ感覚で当たれば後は不正出金可能とかいう地獄や
357
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:07
ID:
ヤバすぎだろ…
358
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:07
ID:
359
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:12
ID:
ドコモの電子決済サービスが糞仕様だとわかってよかったじゃん
360
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:12
ID:
犯人は組織でやってるやろ
361
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:15
ID:
>>297
通常なら3回アウトでロック掛かるのにその制限無いとか楽々やんけ
362
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:18
ID:
取りり付け騒ぎも何もマジで被害あるからしゃーなくね
嫌ならさっさと対策しろや無能ジャップ
363
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:20
ID:
ゆうちょはドコモ口座設定の時に誕生日とか必要ないんか?
364
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:21
ID:
365
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:25
ID:
366
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:25
ID:
三菱と住友流石やで
財閥万歳や
367
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:25
ID:
飽きたな
368
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:27
ID:
369
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:28
ID:
UFJと地銀に預けてる
370
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:30
ID:
aupayの不正利用は大丈夫なんか?
こっちは話題にすらなってへんけど
371
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:32
ID:
372
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:32
ID:
イオン銀行はさすがに勘違いちゃうんか?
あの手の新興銀行はワンタイムパスワードあるしITガチガチやろ
373
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:33
ID:
システムが完成されたみずほに隙はないで
374
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:33
ID:
375
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:34
ID:
376
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:35
ID:
ゆうちょの場合は
暗証番号を生年月日してなかったら(今はそもそもできない)
ほぼ100%防げる
それでも心配な場合はLINE Payとかでわざと暗証番号3回間違えたら
無敵になる。同様サービスは利用できなくなる
377
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:39
ID:
ワイUFJ1本足打法、高みの見物
378
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:42
ID:
なんかスレ立ってんなと思ってたけど結構ヤバイのね
まあワイには何もできんし性感やな
379
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:44
ID:
>>304
安倍晋三様の大好きな自己責任やぞ
騙されたやつらが悪い
380
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:44
ID:
>>209
確かに暗証番号は何回も総当りするのは難しいけど口座番号なら何度でもリトライ可能
だから暗証番号は例えば1234とかに固定して口座番号を片っ端から総当りしていけばいつかはアタリに辿り着く
381
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:47
ID:
>>209
逆や
暗証番号固定で口座番号総当たりや
1万分の1で当たるし、ありがちな番号(誕生日)ならヒット率上がる
382
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:47
ID:
落ちたな
383
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:48
ID:
ドコモ口座持ってなきゃ大丈夫なんやろ?
384
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:49
ID:
>>267
違う
個々の口座が開けられる確率は3/10000とかそんなもん
しかし銀行口座なんて星の数ほどあるので…という話
385
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:50
ID:
386
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:51
ID:
>>367
火消しいきなりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
387
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:52
ID:
ゆうちょは3回でロックやろ
余裕や
388
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:53
ID:
389
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:53
ID:
390
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:54
ID:
ドコモ口座のせいでもあるやろ
7payも廃止まで追い込まれたのに関係ないは通用せんわ
391
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:56
ID:
結局お金降ろせばいいんだろ?
392
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:56
ID:
JRAに預けてるワイ、高みの見物
393
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:57
ID:
やっぱりUFJがナンバーワンやな
ほな高みの見物してるで
394
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:58
ID:
395
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:26:58
ID:
>>323
地方の企業が社員の振込口座を地元の地銀にしてること多いで
396
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:00
ID:
ドコモどうすんの
397
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:01
ID:
ドコモは何で止めないんや
398
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:06
ID:
>>344
2つほどあるけどどっちもドコモ口座登録してないわ
399
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:06
ID:
>>289
ラスボスで草
ゆうちょ(預金182兆円) 9900
400
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:06
ID:
ドコモ使ってるやつら大変やなーとか思っとったわ
無関係に被害合うとかヤバすぎで草
一刻も早くサービス停止せなアカンやろ
401
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:11
ID:
402
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:16
ID:
>>54
これ現実に起こるんかな
昔九州であったんやっけ
403
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:22
ID:
ドコモがサービス停止しないと全ての銀行口座が標的になるんやからさっさと停止しろや
404
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:25
ID:
405
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:30
ID:
昔深夜のなんJで見た精子認証システムって以外とアリなんじゃねぇかな
406
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:30
ID:
とりあえずこまめに通帳記帳しとったほうがええんか?
407
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:31
ID:
>>355
12月は砂漠支店という逃げ道があるもよう
408
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:31
ID:
マジで引き出されないことを祈るしかできんのか?
家族皆ゆうちょの通帳作ってるで
409
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:32
ID:
410
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:34
ID:
411
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:34
ID:
412
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:35
ID:
お前ら落ち着け
413
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:36
ID:
414
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:37
ID:
UFJだからセーフやな
415
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:39
ID:
>>281
これで誕生月わかるから成功率3/365から3/31まで上がるな
416
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:39
ID:
ドコモは頭湧いてんの?
417
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:40
ID:
これもう自分で3回間違えて凍結さへた方が早いだろ
418
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:40
ID:
ワイ三井住友、高見の見物
419
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:40
ID:
ソニーJおらんのか?
一応10万入っとるからセブンに移した方がええんか?
420
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:41
ID:
421
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:47
ID:
>>105
ドコモ社長「やれぇ」
伊勢谷「はい…」
422
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:50
ID:
これ被害者は保証されるんか?
423
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:27:54
ID:
報道してへんって事はまだ実態把握できてへんのやろ?
ヤバイやろコレ
424
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:01
ID:
>>376
Wi-Fi切ったらまたチャレンジ出来たんやが無駄死にか?
425
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:02
ID:
ファミペイにゆうちょ登録する時電話番号認証あったのにな
ドコモガバガバすぎんか
426
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:03
ID:
427
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:05
ID:
428
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:06
ID:
グッバイ地銀
429
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:07
ID:
嫌儲のほうが早い
430
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:09
ID:
431
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:10
ID:
信用金庫とかJAとかならええんか?
432
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:10
ID:
433
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:12
ID:
ゆうちょガチガチすぎて普段使いに影響でかねんレベルやしやってられんやろ
434
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:12
ID:
むしろ三菱UFJに個人のゴミ口座集めさせる他行の罠では?
435
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:14
ID:
>>344
この中でも最近ドコモ口座に対応し始めたところが危険なんだよな
436
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:14
ID:
誕生日で決め打ちしとるんか?
ほんならいけるわ
暗証番号チンチンの長さにしといて助かったわ
437
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:16
ID:
>>289
都市銀・ネット銀が0000番台、地銀が0100番台、第二地銀が0500番台なんやから
そらそうなるやろ
あほちゃうかこいつ
438
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:17
ID:
UFJくっそ有能やん
439
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:19
ID:
これドコモじゃなくても連携してる銀行に金入れてたら取られるんやんな???
440
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:19
ID:
>>351
手口っていうか一般的な事しか書いてなくね?
通り魔が包丁で犯行に及んだんやとか言うのと同じ
441
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:22
ID:
442
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:23
ID:
わざと暗証番号間違えてロックすればええだけやないんか
これ駄目ならお手上げなんやが
443
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:24
ID:
ワイ長野銀行とかいうオワコン銀行の口座作っててほんま良かったわ
オワコンすぎて連携しとらんから安心や
444
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:25
ID:
はやくサービス停止か提携停止しろや
445
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:28
ID:
ドコモカスさぁ
446
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:29
ID:
447
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:30
ID:
ナナペイの時の騒動思い出した
448
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:32
ID:
横浜銀行異常なし
繰り返す横浜銀行異常なし
449
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:33
ID:
暗証番号「1919」「4649」確実におるやろ?終わりやお前は
450
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:33
ID:
>>398
ドコモ口座登録してないやつの方が危ないんやぞ
重複登録はできないがなりすまし登録はできるから
451
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:34
ID:
>>398
ドコモ口座開設してるかどうかは関係ないみたいやぞ
452
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:35
ID:
暗証番号が複数回入力出来ないなら口座番号の方を変えまくったろ!って発想は普通に頭柔らかくて凄いと思う
銀行口座なんてそれこそ暗証番号が当たる確率の何倍もあるんやし
453
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:35
ID:
454
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:35
ID:
455
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:40
ID:
456
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:40
ID:
457
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:41
ID:
ワイイオン銀行民震える
明日口座の金引き上げてくるか…
458
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:45
ID:
マジでやべえな
459
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:45
ID:
というかゆうちょさえあれば何も困らんわ
460
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:45
ID:
>>423
ドコモの解約と
銀行に殺到するからやん
461
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:46
ID:
ワイUFJと楽天銀行の二刀流高みの見物
462
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:47
ID:
463
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:48
ID:
464
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:49
ID:
被害もないのに騒ぐな
465
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:49
ID:
>>229
スポンサーの圧やろなあ
この早期段階で混乱させないためって言うほどまともな組織じゃないやろ
466
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:50
ID:
焦ってゆうちょ口座見たらまだセーフだった
これどうすればええねん
467
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:52
ID:
そら暗証番号誕生日がアカンが支店が誕生月ごとで誕生日暗証番号はガイジオブガイジやん
468
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:52
ID:
469
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:53
ID:
ゆうちょマジで大丈夫なんか?
470
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:54
ID:
471
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:54
ID:
472
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:56
ID:
UFJ登録できなかったからセブンのATMでチャージしててよかったわ
473
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:59
ID:
何で停止しないのか分からんわここで停止すりゃ被害は最小限にすむのに頭おかしいやろ
474
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:28:59
ID:
これなんJが一番情報早いんか?
やるやん
475
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:01
ID:
>>362
公文書改竄とおなじや
だんまり決め込んどけばまた別の不祥事出てきて忘れてもらう狙いや
476
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:01
ID:
477
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:04
ID:
何でTVのニュースにならんの?
どうでも良い芸能人タレントの薬物報道よりコッチを拡散しろよ
478
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:04
ID:
479
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:05
ID:
やっぱ三菱東京UFJ銀行が大正義なんよな
480
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:06
ID:
>>101
セブンペイはユーザーにしか被害無かった分こっちの方が凶悪やで
481
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:07
ID:
482
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:08
ID:
483
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:11
ID:
もうダメだ終わった ワイは東邦使いや……
必死こいて稼いだ金が……
アパートとか引き払わなあかんかな
484
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:11
ID:
三井住友なんやけどそもそもSMBCダイレクト登録してないからOTPもクソもないんやが
この場合どうなるんや?
485
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:11
ID:
なおドコモは悪くない模様
486
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:11
ID:
イオンだけどさっき見たら大丈夫だったわ
もうなんか対策してるんだろ?
まさか放置状態?
487
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:12
ID:
ドコモ口座を使ってない人は大丈夫なんか
488
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:16
ID:
飽きたわ
489
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:16
ID:
>>437
第二地銀が存続会社の0009はなんなんですかね…
490
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:17
ID:
>>370
aupayはUFJ系列だから安心して良い
491
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:18
ID:
ドコモが保障してくれるやろ?
492
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:19
ID:
なんJ民の暗証番号は2783やで
493
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:24
ID:
口座でリセマラとか犯罪者はやることが違うな
494
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:25
ID:
口座番号はなんでばれてるん?
495
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:26
ID:
>>399
ここまでには対策されるやろ…
されるよな?
496
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:26
ID:
>>443
セブンATM無料やし23時までいけるしすきやで
497
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:26
ID:
498
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:30
ID:
数ヶ月前から不正利用あってアナウンス無しとかまともな企業じゃないわ
499
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:31
ID:
>>4
docomoだけにってかwww
やかましいわwwwwww
500
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:31
ID:
テレビで報道できないってヤバすぎるやろ
スポンサー権利でこんなことしたらBPO案件やん
501
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:33
ID:
やっぱりufjがナンバーワン!
502
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:34
ID:
結局騒いでるのキャリアも持てない格安回線の貧乏人だけやろ
503
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:34
ID:
もしかしてやけど今とんでもない事態が起こっとる?
504
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:39
ID:
っぱネット銀行は楽天よ
楽天ナンバーワン!!!
モバイルいがい
505
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:40
ID:
506
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:43
ID:
507
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:44
ID:
でも株価は上がってるよね?
508
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:44
ID:
ゆうちょってトークン必要やなかったっけ?
509
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:46
ID:
510
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:46
ID:
タンス預金の時代やね
511
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:48
ID:
>>9
なんで七十七が槍玉に😭
わいのメインバンクやぞ
512
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:48
ID:
>>466
口座凍結させるか金引き上げるかしか対策がない
513
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:48
ID:
514
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:50
ID:
大企業ドコモの失態なのに報道なし
やーばいでしょ
515
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:51
ID:
怖すぎやろ
とりあえず暗証番号他人の誕生日にしてたの変えるわ
516
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:51
ID:
517
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:52
ID:
スレ見てちょっと焦ったけどよく考えたらワイ農協の口座しかなかったわ
518
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:52
ID:
ドコモがUFJに声かけんわけないから回避したんやろな
有能やわ
519
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:52
ID:
>>477
さすがにこんなんドコモが止めるまで報道できんて
520
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:52
ID:
>>430
なおドコモさんは不正アクセスじゃないもん!らしいからな
始めっからドア開いてりゃそら不正ちゃうわ
521
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:54
ID:
銀行が悪いのかと思ったらやっぱドコモのせいかよ
522
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:29:57
ID:
てか中国人全員連行して取り調べればええやん
523
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:01
ID:
わいりそなUFJ安堵
524
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:01
ID:
報道規制がかかってる
ドコモに忖度して報道してない
誰も興味が無いから報道してない
のどれなん?
525
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:01
ID:
>>42
夕方テレ朝のニュースでチョロットやってたで 77が被害にあった感じで
526
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:03
ID:
ワイセブン銀行、高みの見物
セブンさながらに中身軽いけどな!ガハハ!
527
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:03
ID:
>>469
今のところ被害報告はないってだけで怖いわ
確率低いって言われても怖いものは怖いから自分で対策するしかない
528
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:06
ID:
支店名で誕生月を勝手にバラす銀行ヤバスギでしょwww
529
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:09
ID:
530
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:09
ID:
お前ら騒ぎすぎもちつけ
531
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:10
ID:
532
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:16
ID:
533
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:20
ID:
534
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:21
ID:
七十七とかもうヤバいから全額引き出したって奴けっこうおるな
まぁドコモ口座シャットアウトする決断しなければそうもなろう
取り付け騒ぎの始まりよ
535
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:22
ID:
次は~どこもろ~どこもろ~
お降りの際は忘れもののないようご注意ください~
536
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:23
ID:
半沢直樹ドコモ口座不正送金編
不正に取られた分の回収を命じられる半沢
537
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:26
ID:
伊勢谷くんでドコモ隠しは無理やろ
538
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:27
ID:
ワイ末尾d震える
539
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:29
ID:
みずほ銀行ってやっぱりアカンのやな
一時期ATMを使えない時期もあったりで糞やったし
540
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:32
ID:
541
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:32
ID:
>>494
暗証番号にそこまで拘ってない奴が意外といるから口座番号を手当たり次第に試すんやで
542
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:32
ID:
ゆうちょは単純な暗証番号使ってるやつ以外はセーフや
3回間違えるとアウトやから
リバースブルートフォースは単純な暗証番号使ってるやつにしか効かん
543
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:34
ID:
独自のセキュリティがある主要銀行なら大丈夫そうですね……
544
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:36
ID:
>>487
関係ないで
犯人がドコモ口座作って勝手に他人の口座番号と暗証番号で引き出す手法やから
545
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:36
ID:
>>496
わかる
八十二銀行に完敗してたけど今回ので逆転サヨナラやわ
546
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:38
ID:
ドコモははよう止めないとただ事じゃなくなるやろ
逆ギレしとる場合か
547
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:39
ID:
これで明日のニュースが、ドコモ口座よりも伊勢谷大麻やったら草生えるわ
548
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:39
ID:
docomo何をガバガバな運用してるんや...
549
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:42
ID:
ゆうちょが被害に遭う確率は1/3333なんやろ?
コンマスレより難しいやん余裕や
550
高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu
2020/09/08(火) 22:30:42
ID:
七十七銀行だけど今確認したらあったわ
取られたやつざまあw
551
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:43
ID:
りそなは大丈夫やよな?
552
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:43
ID:
553
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:46
ID:
銀行さんはクッソ低確率で金を取れるクジを持ってる
ドコモさんは無限に新しい顔を与えて何回でもクジにチャレンジさせてあげてる
こういうこと?
554
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:47
ID:
555
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:48
ID:
ゆうちょに電凸したいんだが、どの番号やねん
わかりやすくHPに記載しとけや
556
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:49
ID:
みずほがメインのワイ、怯える
サブの楽天あおぞらは平気なんかな、たぶん
557
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:49
ID:
558
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:50
ID:
559
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:53
ID:
560
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:54
ID:
ちなワイの暗証番号は7606や
561
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:55
ID:
>>437
せやから今この順番に詐欺師が銀行試しとるから被害の状況発覚ラグが出てんやろうなって話やろ
562
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:55
ID:
スルガデビット使ってるから地銀に口座あるけど
ドコモの電子決済サービス使ってなきゃ関係ないんやろ
563
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:30:58
ID:
>>395
何か無駄に地銀作らされるんよなほんま
どーせ見返りに融資とか融通のあれなんやろけど
564
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:01
ID:
565
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:01
ID:
566
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:04
ID:
飽
き
た
な
567
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:05
ID:
ドコモからの公式見解は出とるんか
無いから報道が及び腰なんと違うの?
568
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:05
ID:
ちげー3回チャンスあるから
だいたい1000~1500分の1か
569
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:10
ID:
最近口座番号とかまとめて記入する機会あったなぁ
570
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:10
ID:
>>351
防御手法を作るためには攻撃手法の研究をせにゃならんのだぞ
571
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:11
ID:
>>544
でも三井住友やったは
なら大丈夫やんな
572
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:14
ID:
573
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:14
ID:
574
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:14
ID:
というかこの規模ならマクロ組んどるやろし
開示できるんちゃうか?
575
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:15
ID:
>>542
単純な暗証番号って誕生日?あとはなんや
576
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:16
ID:
今からコンビニ行って当面必要な金だけでも降ろす必要あんのかあ…
めんどくせーなあ
577
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:17
ID:
これってまじでやばくね?
平成以来最大のセキュリティホールやん
578
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:18
ID:
補償ないってマジ?
579
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:18
ID:
NTTドコモを今すぐ潰せ
反社会的犯罪幇助企業だろ
NTTドコモは悪党だ
犯罪企業NTTドコモを今すぐ潰せ
580
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:19
ID:
明日全額おろしてこようかな
100万しかないけど今月車検やからやられたらやばいんやけど
581
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:24
ID:
大正義ゆうちょ
582
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:28
ID:
つーかこれだけ騒動起きてたらドコモ口座の新規受付は止めろよ
キチガイやん
583
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:30
ID:
ソニー銀行「俺もいるぞ!」
584
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:31
ID:
ワイ情強は北海道銀行や
お前らとは見る目が違うんだよ
585
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:33
ID:
犯人は最終的にはどこから金引き出すつもりなん
586
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:34
ID:
ドコモ擁護して地銀のせい言っとるやつが結構多いのがすごいわ
ハゲの時は結局、大したことなかったのに死ぬほど叩かれてたんだけどな
587
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:35
ID:
>>542
10000垢で並列で走らせれば全部いけるんだが
588
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:35
ID:
お
前
ら
騒
ぎ
す
ぎ
589
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:37
ID:
決済楽だからって
連携すりゃええってもんちゃうなぁ
セキリュテイ的には穴増えるだけって実感できる
590
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:37
ID:
地銀逝くやろこれ
591
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:39
ID:
まあドコモがワイらは悪くないって言う理屈もわからんでもない
けどこれはあかんやろなあ
592
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:39
ID:
>>521
どちらかというと銀行が悪いけど、ドコモが止めるのが一番いいしそのくらいの責任は当然ある
593
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:47
ID:
ゆうちょ様は流石に負けんやろでも
594
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:48
ID:
>>561
さっき被害がわかったイオン銀行は0044やけど?
595
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:50
ID:
1234とかイチコロだろうなw
596
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:54
ID:
>>524
報道されてるってレスあるから3番目やろ
597
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:54
ID:
>>562
口座があるだけでやられるぞ
他人が君の名義でドコモの口座を作れてしまうんや
598
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:56
ID:
ゆうちょは局員が勝手に引き出してそう
599
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:56
ID:
ワイUFJ高みの見物
600
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:57
ID:
601
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:57
ID:
>>344
よくわからんのやがこのリストの銀行使ってなければセーフなん?
602
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:31:59
ID:
603
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:02
ID:
もしかしてドコモの責任?
604
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:03
ID:
ゆうちょやられたら家賃ヤバいんやけど
605
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:04
ID:
菅さんの銀行再編が始まるな
606
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:05
ID:
607
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:05
ID:
>>351
試しに通報しまくろうぜ
ドッキリサイトで逮捕されるような国だから逮捕あるかも
608
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:05
ID:
地銀とかジジババが預けたことすら忘れて放置してる口座多そう
行員がその手の口座から横領する事件ちょいちょい起きるし
609
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:05
ID:
地元信金メインのワイ関係なかった
610
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:06
ID:
>>370
あれはじぶん銀行とローソン銀行しか使えない
611
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:08
ID:
これ元々ドコモ口座がこの仕様だったんやろ?
それに今まで気が付かなかった奴らも悪いやろ
しゃーない
612
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:09
ID:
パスで淫夢ネタの数字使ってる奴結構多そう
613
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:11
ID:
614
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:12
ID:
川口信金ワイ高みの見物
615
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:17
ID:
報道したら取り付け騒動で明日とんでもないことなるで
豊川信用金庫事件みたいに
616
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:18
ID:
ドコモカスさっさと口座止めろゴミ
617
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:19
ID:
これ理屈上はLINEとかPayPayとかの口座紐付けもできちまうわけだよな?
確か二段階認証もOPTも無かったから
618
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:23
ID:
619
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:24
ID:
白竜の仕切り案件きたな
620
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:25
ID:
>>289
これ順番回ってくる間に銀行変えたらガードできるやん
621
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:25
ID:
622
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:26
ID:
>>562
関係あるで
お前がドコモユーザーとかdアカウント持ってるとかも関係なく作って引き出す手段やから
623
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:27
ID:
貯金より投資やな!
624
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:29
ID:
>>465
でも実際これを知ってどうするんや?
口座凍結させるくらいしか方法ないやん
625
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:29
ID:
給付金申請書かなあ
626
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:30
ID:
サンキューみなと
サンキュー三井住友
ちゃんと仕事してて安心や
627
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:30
ID:
うーんやっぱこういうニュース聞いた時自分もヤバいかも!って考えるよりワイも儲けるか!って考える人が成功するんやろな
見習わんと
628
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:31
ID:
セブンペイやっけ?
大手ほどネット関連ガバガバやな
629
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:33
ID:
みずほもやばいんか?
全部楽天に移しとくか
630
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:35
ID:
田舎自慢してどうする
631
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:37
ID:
楽天がないならええわ
632
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:37
ID:
パスワード2783は流石におらんよな
633
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:38
ID:
634
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:39
ID:
ワイは楽天ソニーの二刀流や
635
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:40
ID:
いまどき簡単に口座作れるのドコモだけなん?
636
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:42
ID:
>>563
地銀からしたら融資条件を多少優遇してでも給与振込口座は取りたいやろな
旨味がでかい
637
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:43
ID:
ゆうちょはギリセーフか
638
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:45
ID:
口座に金入れてないワイが最強か?
639
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:45
ID:
流石に明日にはちゃんと報道するやろ
SNSで変に拡散されると謎情報飛び交ってグッチャグチャになってヤバイぞ
640
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:47
ID:
信用金庫は大丈夫なんか?
641
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:48
ID:
テレビが一斉に報道したら銀行からめっちゃ金消えそう
642
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:49
ID:
自己解決や
りそなグループはセーフやで
643
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:50
ID:
644
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:51
ID:
645
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:52
ID:
まともな銀行はドコモ口座の口振に対応してないんだよなあ
646
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:53
ID:
647
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:54
ID:
これテレビで大々的に報道したら一気にみんな金下ろすから出来ないの?
648
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:56
ID:
ゆうちょヤバイ?
649
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:32:56
ID:
>>575
1234とか、誕生日関係なく多くの人が使っとるとアンケートででた番号やな
650
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:00
ID:
J民の暗証番号2783率高そう
651
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:00
ID:
ワイの滋賀銀は一応対策しとるな
意味あるかは知らんけど
652
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:01
ID:
653
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:01
ID:
結局なんj民で取られたやつはまだいない?
654
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:03
ID:
良かったUFJ民やわ
655
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:04
ID:
>>592
ドコモ「いや責任とったらワイが悪いみたいやん🤓謝ったら負けや🤗平民は勝手に死ね😀」
656
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:04
ID:
657
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:06
ID:
658
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:06
ID:
659
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:06
ID:
660
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:06
ID:
ドコモ口座「わいのおかげで銀行の情報漏れがわかったんや」
661
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:09
ID:
草
303 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hab-AmFM) sage 2020/09/08(火) 22:10:36.69 ID:m1EiFTqWH
イオン抜かれてた、、、、
10万入れてて5万抜き
口座振替は通知なしてどんな罠だよ
http://imgur.com/TRg5z9K.jpg
662
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:09
ID:
口座預金0のワイ、高みの見物
663
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:11
ID:
664
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:14
ID:
これでゆうちょが大丈夫ならゆうちょは有能てことになるな
感謝の気持ちに何か支援したくなるわ
665
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:19
ID:
666
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:19
ID:
キャッシュカードで確認できる?
667
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:19
ID:
>>585
これ現金が引き出されるって訳じゃなくて引き出された預金はd払いで使えるみたいやで
668
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:19
ID:
ドコモ口座の開発どこなんかな
669
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:19
ID:
670
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:24
ID:
ワイSBI、震える?
671
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:24
ID:
ゆうちょ引き出したいけど携帯とか回線の支払いここやから下手に引き出せないわ
672
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:24
ID:
静脈確認があればセーフなん?
673
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:27
ID:
674
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:28
ID:
てか京都府警はトラップかけてはよ捕まえんかいボケ
何モタモタしてんねん
675
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:28
ID:
もともと個人から盗み出された情報じゃん
676
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:32
ID:
すでに七十七銀行、大垣共立銀行、中国銀行は
連携停止している
他にもあったと思う
677
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:32
ID:
ワイ南都、三井住友民震える
678
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:33
ID:
0721や1919辺りも引き出されてそう
679
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:34
ID:
>>643
明らかにサービス提供側の過失じゃないの?
680
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:35
ID:
>>469
怖いならコールセンターにドコモ口座との連携を今直ぐにやめろ
ってクレーム入れりゃええやん
681
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:35
ID:
682
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:38
ID:
>>595
ちょいちょい言われとる暗証番号固定で口座アタックが1番合理的やろうし、そうなると1番多そうな暗証番号狙われるわな
683
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:41
ID:
>>243
そもそも誕生日を暗証番号にしてるやつってそんなにいるの?
684
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:43
ID:
>>628
口座作ってなくても引き落とされるドコモのがやばいわ
685
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:43
ID:
三井住友とUFJはセーフか?
686
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:44
ID:
全部定期預金につっこめばええんか?
687
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:44
ID:
688
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:45
ID:
そういや千葉県のドコモショップの不適切メモってすっかり忘れられたね
689
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:48
ID:
パスワード0721のワイ高みの見物
690
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:49
ID:
7payと同列は流石に失礼やろ
アレは単に2段階認証の存在知らなかっただけやしぜ
691
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:52
ID:
692
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:52
ID:
現状でドコモ口座と提携してない銀行ならセーフやで
693
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:52
ID:
ゆうちょダイレクト登録してあれば大丈夫ってのはマジなんか?
694
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:52
ID:
ドコモ側が停止すりゃ済むのに何でそれが出来ないんだよ
695
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:53
ID:
>>578
どこも「うちは悪くない」って言い張ってて(DOCOMOだけに)
被害者曰わくドコモが非協力的すぎて警察も困り顔
補償なんかないやろ
696
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:56
ID:
>>661
笑えるけど口座に10万しか入ってない貧民から5万とったら死活問題になりそう
697
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:56
ID:
湘南付近の地銀とか1173多そう
698
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:56
ID:
464 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7c7-ALHH)[] 投稿日:2020/09/08(火) 22:16:04.32 ID:sTmtnEoa0 [1/2] (PC)
プラスから
銀行番号順に試行してるらしいね
七十七銀行 0125
東邦銀行 0126
大垣共立銀行 0152
滋賀銀行 0157
但馬銀行 0164
鳥取銀行 0166
中国銀行 0168
大分銀行 0183
北洋銀行 0501
これマジ?
699
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:56
ID:
700
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:56
ID:
701
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:33:58
ID:
>>653
とられる金がないからな
俺のゆうちょ口座には900円しか入ってなかったわ
702
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:00
ID:
703
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:04
ID:
ドコモ口座とか使ってる時点で情弱やろ
704
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:07
ID:
705
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:08
ID:
やっぱジャパンネット銀行って神だわ
706
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:09
ID:
現生家にあるんで大丈夫ッス
707
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:09
ID:
708
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:09
ID:
ゆうちょは見なかったことにするから発覚することはない
709
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:10
ID:
ワイも今日1日パチンコ屋おったけどみるみるうちに口座の金減ってったわ
これヤバイか…?
710
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:11
ID:
ワイのゆうちょの口座でドコモ銀行登録しようとしたらエラーでできないんやけど
もう盗まれてるパターン?それとも三回ミスってロックされたんか?
711
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:13
ID:
被害にあった銀行の共通点ってワンタイムパスワードとかカードの製造番号とかを要求しないガバガバセキュリティ銀行らしいやん
712
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:14
ID:
>>507
口座に入れとくのは危険だからな対策しない現状では
手元に置いとくわけにもいかんし証券口座に移すだろ
713
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:15
ID:
やっぱこれドコモ口座の仕様が問題よな
714
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:16
ID:
715
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:22
ID:
716
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:23
ID:
どうせ引き出すなら金持ちのとこからにしろよ
717
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:25
ID:
ワイ調べようと思ったら知らない間に間違えまくってて凍結してたわ
718
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:28
ID:
さすがにこういう預金者に痂疲が無い場合は預金は保護されるよな?
719
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:28
ID:
720
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:30
ID:
>>32
ワイ地方銀行員。当行もリストにあって冷え冷え
721
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:32
ID:
ドコモサイドが対策しないって宣言してるのに下手に報道したら二次被害めっちゃ出ないか?
これマジでアカンやつやん
722
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:34
ID:
723
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:34
ID:
724
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:35
ID:
わいの暗証番号は先頭が4やから平気やな
4月4日生まれで4040の名采配
725
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:40
ID:
国家ぐるみの犯行だろうな
726
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:41
ID:
727
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:42
ID:
楽天SBIが無事ならへーきへーき
728
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:42
ID:
729
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:43
ID:
730
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:45
ID:
731
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:49
ID:
732
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:50
ID:
今後も大きな報道はないで
なんといってもNTT様やし時の政権に都合が悪いからな
733
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:50
ID:
ゆうちょとか数万入れて完全に寝てる口座だけど盗られたら堂々と被害者面しておもろいからこのままにしとこ
734
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:52
ID:
>>656
どこの銀行も数回間違えるとロックされる仕様やろ
宝くじはみんな3枚ずつ購入してるんやで
735
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:53
ID:
736
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:53
ID:
これって、ドコモ口座から金どうやって引き出せば良いん?
海外vpn経由ならやってもバレないよね
737
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:54
ID:
ワイのスカスカみずほ口座が心配や😭
738
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:54
ID:
これ最初にドコモ口座を利用して預金ヌッスを始めた犯罪者集団ガチでどれぐらい稼いだんやろな?
739
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:54
ID:
740
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:55
ID:
先月JNBからソニーに移行したワイ、無事死亡
741
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:55
ID:
ワイの西武信用金庫は?
742
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:55
ID:
不正利用されたこと気づかないで死ぬ奴おるやろ
743
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:34:56
ID:
744
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:00
ID:
なんで連携できないようにサービス停止しないんや
745
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:01
ID:
すまん口座残高140円のガチ底辺ワイには関係ない話なんか?
746
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:01
ID:
2783は誕生日でも語呂合せでもない鉄壁パスワードやと思っとったんやがなあ…
747
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:01
ID:
>>687
藤波のスナイプみたいな位置で毎回草生える
748
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:01
ID:
>>702
家の金庫に金入れちゃう癖治したいんだけどね
749
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:03
ID:
750
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:03
ID:
>>694
ドコモ様にそんな優しさはないぞ
なんで養分と養分候補の連中にそんなことしてやらなアカンねんスピリッツやぞ
751
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:05
ID:
>>686
もう解約して別の銀行に切り替えていった方がええやろ
752
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:05
ID:
753
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:06
ID:
754
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:09
ID:
755
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:09
ID:
とりあえずヤバそうなとこの預金おろすわ
756
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:11
ID:
日本のキャッシュフローに風穴をあけるダークナイト
757
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:11
ID:
東邦銀行、鳥取銀行、イオン銀行て被害出てるのになんでまだ口振止めてないんや?アホなんけ?
758
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:15
ID:
いつから日本は北朝鮮になったんや
コレTVで注意喚起が無いの怖すぎるんだが
759
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:15
ID:
勝手に抜かれっぱなしのジジババかわいそう
760
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:15
ID:
761
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:16
ID:
>>622
ドコモの電子決済サービス経由しないでどうやって預金を引き出すんや
ログインできても第三者が振り込もうとしても容易じゃないで
762
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:17
ID:
これ定期や定額からも抜かれるん?
763
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:17
ID:
764
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:18
ID:
ID:JFUE0Caua
コイツ何なん?
765
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:18
ID:
>>661
銀行チャージキャンペーンで1000Pのためにチャージした明細で釣ってるんちゃうか?
それならワイも500Pやけど1万ドコモ口座引き落としの三井住友の明細で風評被害画像作れるで
766
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:20
ID:
ワリとガチでやべーやつやん
767
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:20
ID:
768
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:21
ID:
てか銀行の口座ってそんなセキュリティ甘くてええの?
769
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:24
ID:
770
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:25
ID:
UFJでよくね?
771
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:30
ID:
日常的に通帳記入なんてしないから
給料日後に凄いことになりそう
772
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:32
ID:
取り付け騒ぎ不可避
773
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:35
ID:
もう日本終わりなんじゃね?
774
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:36
ID:
目指せIT(犯罪)大国やな
775
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:37
ID:
やっぱり大企業がやらかすと楽しいな!
しかもNTTみたいなエリート面した安定思考の奴らが行くような所が地に落ちる姿見るのはたまんねえわ
おい、ドコモ社員聞いとるか?
ざんまあああああああああああああああああああああああああああああああああ
ヒャッハーー!!
776
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:37
ID:
777
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:39
ID:
ワイは楽天銀行とゆうちょぐらおやけど大丈夫か?
778
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:42
ID:
779
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:44
ID:
780
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:44
ID:
ジャパンネット銀行でよかったーw
781
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:45
ID:
空き巣に例えるとdocomoはドライバーメーカーで銀行がマイナスドライバーで開く鍵のメーカーやろ
10:0で銀行が悪いやん
782
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:46
ID:
まあ手当たり次第にドコモショップ焼き討ちされて
代表取り締まりあまりが不慮の事故に遭遇したらドコモも口座停止するかもな
そんなんあってはならないしないやろけど
783
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:46
ID:
784
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:46
ID:
ドコモ口座と連携させてなくても引き出されるんか
もう終わりやん
785
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:47
ID:
犯人捕まるんか金返ってくるんか
786
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:50
ID:
USJにしといて良かったわ
787
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:50
ID:
>>673
サンガツ
ゆうちょから変えといてラッキーやったわ
イヤイヤやったけど
788
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:51
ID:
ワイの南都はセーフか?
789
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:51
ID:
これドコモがシステム停めればええんちゃうんか
それぐらいやるべき自体やろ
790
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:52
ID:
>>721
一斉に金引き出して周辺の銀行から金が抜かれるな
信用金庫とはいうが信用がないんじゃただの金庫
791
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:56
ID:
792
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:56
ID:
793
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:58
ID:
>>661
😈「全部抜くの可哀想やな…半分残したろ😊」
794
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:58
ID:
助けて!今確認したら1000円しか入ってなかった!
795
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:35:59
ID:
地銀を狙ったブルートフォースだったら1時間辺り1回で誕生日試していっても
15日ぐらいで終わるから名簿あれば簡単だよな
日本以外のIP弾くとかしてないだろうし
796
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:00
ID:
797
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:01
ID:
ガバガバドコモが普通にマネロンできるような金融サービス提供してるのヤバイやろ
金融庁規制しろよ
798
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:01
ID:
嫌儲っぽいスレやな
799
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:02
ID:
補償しないってありえるんか
ヘイトで会社終わるやろ
800
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:03
ID:
801
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:03
ID:
>>564
他にも通り過ぎとるからセキュリティカチカチ銀行は通りすぎとる
802
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:03
ID:
日本のセキュリティ技術て世界から見たらどのくらいのレベルなんやろか
もしかして底辺レベルなん?
803
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:03
ID:
これ全く報道無いけど報道規制入ったんか?
804
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:03
ID:
>>289
てことは真っ先にやられてるはずのみずほで被害ないってことはセーフかな?
助かった…
805
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:03
ID:
806
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:04
ID:
今は上級国民が自分の口座から金を退避させとるんやろなあ
上級のオペが終わったら報道
807
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:05
ID:
808
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:11
ID:
>>667
今3万円チャージで千ポイント還元セールとか無駄にやっとるな、d払い
809
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:11
ID:
分かりやすい暗証番号にしてた奴どんまいや
810
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:12
ID:
>>74
多要素認証の持つ要素と知る要素の合わせだからこその4桁よな
811
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:15
ID:
ドコモ口座って勝手に「口座」を名乗ってるだけでまともな銀行口座とは法律上は別物のガバガバシステムって認識でええのか
812
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:17
ID:
ゆうちょが暗証番号3回ミスでロックされる形式だとしても、暗証番号の約1万個分口座開設して口座番号の方を総当りしたら問題なくいけちゃうのでは?
813
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:17
ID:
ドコモ忖度して報道する気ないな??WWWWW
流石ジャップランドやわ
814
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:20
ID:
都銀は全部セーフなんやな
やっぱ都銀よ
地銀はポイーで
815
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:22
ID:
>>661
不正引き出し警戒でリミットあるからってのと実にバレにくい額なのがいいね…数さえこなせばもっといけるしな
816
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:22
ID:
>>661
こいつ貧乏すぎんだろ…半分にしといたるか
817
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:22
ID:
すまん、ワイメイン銀行に5000万とゆうちょに500万預金あるんやけど大丈夫か?
818
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:22
ID:
まだ気づいてない人がいくらでもいるだろこれ
とんでもないことになるわ
819
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:23
ID:
820
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:25
ID:
三井住友とUFJの二刀流ワイは助かるんけ?
821
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:26
ID:
なんでドコモは口座停止しないねん
822
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:27
ID:
犯人突き止めろよ
中国人がやってんのか?
823
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:30
ID:
やっぱ楽天よ
824
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:32
ID:
825
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:34
ID:
826
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:34
ID:
>>243
流石に誕生日を口座番号に設定できない仕組みとか2FAとか用意してるだろ?
827
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:36
ID:
これ普通に損害賠償せなあかんやろ
828
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:37
ID:
>>243
ダイヤモンド支店カッコええわ
開設しよ
829
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:37
ID:
無限に暗証番号確かめれるなら突破されるわなたった4桁やし
830
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:39
ID:
ドコモロ
831
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:40
ID:
ワイ千葉銀セーフと確信
832
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:41
ID:
833
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:42
ID:
>>714
被害が発生したからドコモ口座との機能を当面停止するみたい
834
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:43
ID:
例えるならドコモは銃を作っただけや
使い方は利用者次第やしその使い方で被害受けるかどうかはボディガードである銀行と各人の運次第や
今回はたまたま悪い奴が銃を手にして使えないボディガードが守れず不運にも弾が当たってしまっただけ
それなのにドコモが非難されるのはおかしいやろ
835
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:43
ID:
>>661
オリソクがオリックス速報に脳内変換されてしもた
なんJの見すぎやろか
836
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:46
ID:
上級セーフが凄いことになってきたなあ
もはや国じゃない
837
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:51
ID:
>>687
銀行に抜かれてるから外部からは抜かれないね
838
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:51
ID:
839
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:53
ID:
>>775
直接関わった奴以外はうちの会社なんかヤベェわwwwくらいにしか思ってないぞ
840
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:56
ID:
841
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:56
ID:
>>762
普通と定期同じ銀行だとやばいんちゃうか
たしか抜かれるだろ残高足りなくなると
842
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:57
ID:
843
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:58
ID:
ゆうちょダイレクト入ってればセーフ言うけど
どういうサービスなんや?
逆に何で防げるんや
844
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:36:59
ID:
みずほとかもやばそう
845
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:01
ID:
>>734
やから七十七銀行の人も1000分の1とかやないの
被害に遭う可能性
846
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:02
ID:
UFJで良かった
サンキューUFJ
847
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:03
ID:
でも抜いたやつ普通に捕まるやろ?
848
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:05
ID:
三菱UFJは平気か?
849
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:06
ID:
>>802
運用員は月単価50万程度で知識ない人多いで
850
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:09
ID:
>>781
ちょっとちゃうな
ドコモが売ってるのはちょうど鍵が開く変な返しのついたドライバーや
851
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:10
ID:
852
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:15
ID:
853
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:16
ID:
>>446
必要なときに三連単総当たりで引き出せばいい
854
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:17
ID:
>>762
定期て印鑑持って直接店舗に行くもんやろ
855
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:17
ID:
>>828
名前はカチカチでもセキュリティはボロボロの模様
856
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:19
ID:
とりあえずJ民だけでも金守った方がええな
857
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:20
ID:
>>344
みずほ銀行のオンラインバンクは普通の講座とはログインIDにあたるものもパスワードも別々にして頑張ってるが駄目なんかな
858
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:22
ID:
>>687
これっていつのだよ
スルガの不正融資がばれる前だろ
859
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:23
ID:
860
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:26
ID:
誕生日って設定できへんやろ?
861
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:26
ID:
そもそも赤の他人がワイの名義でドコモ口座なるもの作れるのがおかしいんちゃうん?
そこの本人確認ちゃんとやっとるんかな?
知らんけど
862
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:27
ID:
863
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:29
ID:
864
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:32
ID:
みずほダイレクトはお客様番号やら第二暗証番号やらいるから大丈夫か?
それともドコモ口座の方からみずほダイレクト入らず振り込めるんか?
865
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:34
ID:
ドコモ口座から換金されてないならドコモと銀行が協力して普通にキャンセル対応すればよくね
866
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:36
ID:
ワイメイン三菱サブゆうちょ
勝ち確信してええよな
867
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:37
ID:
クレカが漏れなければ大丈夫やな
ワイはauやし信金やし運が良かった
868
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:38
ID:
869
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:39
ID:
>>817
この件と関係無しに5000万は怖くないか?
ペイオフやっけ?の適応外やろ
870
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:40
ID:
まあ安直な暗証番号やないから多分大丈夫やろうけど
ほんとなぁ
871
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:43
ID:
872
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:44
ID:
ジャパンネット銀行無敵やなおおかしな名前になる模様
873
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:45
ID:
ドコモ糞すぎんか?
874
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:47
ID:
ゆうちょに預けてる金全部下ろしといたほうがええんやろか…
いうてそんなに入っとらんけど心配や
875
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:47
ID:
これどうやって防ぐんや?
876
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:55
ID:
なんで上2桁01-12.下2桁01-31の範囲で総当たりと思われとるんや?
別に10の4乗通り総当たりされるだけやないんか?
効率の問題?
877
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:55
ID:
よくわからんけど該当の銀行使ってたら自分で残高空にするしか対策手段無くて
引き出されたらまあ補償されるやろの精神で静観するしかないか?
878
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:56
ID:
J民のおきゅうりょうはどんぐりみっつやから大丈夫と聞いたが
879
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:56
ID:
>>127
1億回試行できる攻撃者にとっては1アカウントの失敗は屁でもないかもな
880
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:56
ID:
>>858
スル銀問題になったとき散々貼られてたで
881
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:37:59
ID:
結局"運命力"があれば大丈夫なんよ
882
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:00
ID:
>>781
ドコモは口座無限開設できるんやろ
空き巣専用工具を売ってるようなもんや
883
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:00
ID:
やべーと思ったら武蔵野銀行は対応しとらんかったわ
さんきゅー武銀
884
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:01
ID:
地銀じゃなくてもあかんのか?
885
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:01
ID:
ワイのゆうちょダイレクトこの前パスワード間違えまくってログインできなくなったんやけどセーフか?
886
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:02
ID:
887
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:02
ID:
888
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:02
ID:
>>768
ガバガバやぞ
口座利用のアプリまで作ってアプリからはログイン出来ないとかよくある話や
889
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:03
ID:
引き出されたやつは暗証番号公開しろ
890
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:06
ID:
891
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:06
ID:
>>839
もうコイツらは自分の務めてる会社を胸張って言えることが出来ないんやで
それだけでもうワイの勝ちや
892
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:06
ID:
つうか最近口座作るとき生年月日使えないのホンマ不便。それでいて1234はOKとかどういう脳味噌してんだよ
893
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:07
ID:
894
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:08
ID:
2783とかいう覚えやすくバレにくい有能番号
895
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:08
ID:
>>847
国外にいればいいだけやろ
ネットバンキングで無限にトライ可能やから完全ノーダメやで
896
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:09
ID:
ひょっとして提携銀行全部死ぬんじゃ
897
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:11
ID:
>>687
かつてスルガが経営優良銀行扱いされていたという事実
898
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:11
ID:
口座に1億入ってたんだが?
俺は覚えてる!!
これ使えるん?
899
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:11
ID:
awsみたいにMFA認証をジジババまで徹底してかな
フィンテックなんて夢物語やな
900
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:11
ID:
これ報道せんかったらいよいよテレビの信用なくなるやろ
901
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:13
ID:
ドコモくそ過ぎやろ
902
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:14
ID:
ネットニュースにもなってないん?
903
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:14
ID:
日本銀行が1番最強なん?
904
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:15
ID:
905
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:16
ID:
リバースプルートフォースアタックってかっこいいな
906
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:16
ID:
907
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:19
ID:
暗証番号を何回も試してるんじゃなくて口座番号のほうを無限に試してんのか
908
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:21
ID:
909
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:23
ID:
明日銀行混みそうやな🙄
910
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:24
ID:
いやなんで最初の時点でドコモがサービス停止しないんや
911
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:25
ID:
犯人特定できてないんか?
912
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:25
ID:
913
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:26
ID:
連携とめた銀行のリストとかないの?
914
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:27
ID:
>>842
ワイがナンバーズ4で買う数字が入っとる
915
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:30
ID:
ワイドコモユーザーなんだけど口座開いてへんかったら余裕よな?
916
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:30
ID:
時系列
433 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67e2-QzNi) sage 2020/09/08(火) 22:14:50.96 ID:i1eZgXiI0
>> 223
9/3頃 twitterで七十七銀行口座からドコモコウザ名義による30万の不正引き出しが複数報告され始める
9/7午後 嫌儲で最初のスレ立て
. 嫌儲2スレ目で無限アカウント作成と口座番号の総当り攻撃(リバースブルートフォース攻撃)を組み合わせた可能性が強く示唆される
. twitterで同日にドコモコウザ名義で4回連続30万合計約120万引き落としの写真が報告される
9/7-8頃 七十七銀行を始めとする複数の地銀がドコモコウザによる不正被害を公式発表
. 被害未確認の地銀も続々とドコモコウザ連携停止を公式発表
9/8午後 ドコモ、俺は悪くないと公式発表
9/8現在 地銀被害拡大中、安全なメガバン利用者は高見の見物
. twitterトレンド無し、テレビ報道ほぼ無し、ネット記事ポツポツ、嫌儲令和最大の祭り
917
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:31
ID:
918
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:31
ID:
ゆうちょは被害出てる話まだないんかな
あったらもっとやべー騒ぎになってるよな
919
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:33
ID:
これ万一被害あったら保証してくれるん?
920
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:35
ID:
921
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:36
ID:
922
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:37
ID:
結局僕らはどうすればいいの?
923
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:40
ID:
一旦ドコモ口座を停止したら被害止まるんちゃう?
何で止めんのかね
924
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:41
ID:
カスすぎて提携してない雑魚地銀が大勝利するの激アツやわ
925
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:42
ID:
>>77
ゆうちょPAYやね、電話認証
ドコモ口座は即時振替サービスだから名前と生年月日やろ
926
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:43
ID:
927
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:43
ID:
928
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:44
ID:
ドコモ社員やけど明日は風邪でお休みすることにするね
929
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:44
ID:
>>803
報道したら取り付け騒ぎ起きるからしゃーない
ワイはパッパとマッマとバッバに電話したわ
930
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:45
ID:
ワイの口座
ゆうちょ
三菱UFJ
三井住友
横浜銀行
横銀が気になるなぁ…
931
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:48
ID:
ワイ東邦銀行なんやが全額下ろすのがベストか?
その後ゆうちょに預ければええか?
932
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:48
ID:
>>842
暗証番号1234で有効な口座番号を手当たり次第に試したら10回に1回はヒットするのか😰
933
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:49
ID:
どう責任とるの?
934
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:50
ID:
>>902
まぁまぁニュースになってるで
昼のNHKもでてたし
935
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:57
ID:
口座全額下ろしてくるわ
936
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:38:57
ID:
937
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:00
ID:
938
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:02
ID:
939
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:03
ID:
>>289
すまん
どういうことかワイに説明してくれ
940
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:05
ID:
ドコモ&ゆうちょ&東邦ユーザーなんだけどドコモ口座とかいうのやってなかったらこれ大丈夫だよね?
941
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:06
ID:
>>689
その番号固定で口座番号総当たりをやってたなら報道する側も躊躇するな
0721事件と呼ばれる
942
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:08
ID:
みずほはシステム改修したらしいし平気やろ(適当)
943
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:08
ID:
944
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:08
ID:
ワイ住信SBI、高みの見物
945
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:09
ID:
・リスクのある対象がクソでかい
・大元のドコモが対策する気ない
あれ、これもしかしてめっちゃヤバイ?
946
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:11
ID:
>>864
ダイレクトなら大丈夫
ダイレクト登録してない場合も通帳残高記載必須だから大丈夫
947
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:12
ID:
>>842
金持ちはそこまで単純なパスワードにせん傾向あるとは思うけど全体の10%もおったらさすがにウハウハやな
948
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:12
ID:
949
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:13
ID:
950
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:19
ID:
ほんまテレビでもっと報道せなあかん
事案やろ
951
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:20
ID:
952
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:22
ID:
>>842
銀行ってだいぶ前に同一数字や誕生年月日と重複する並びは禁止になってるやろ
953
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:27
ID:
954
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:28
ID:
ロコモコ座
955
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:28
ID:
956
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:29
ID:
957
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:31
ID:
なんなんこれこんな時代によくこんなことになるよなぁ?
958
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:33
ID:
959
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:33
ID:
これ被害受けたかの確認ってどうやるんや
960
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:34
ID:
残高7,000円のワイ高みの見物
給料日まであと20日あるしそれまでには対策されるやろ
961
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:35
ID:
>>940
ドコモ口座は違法に下ろす側が利用するものやぞ
お前は関係ない
962
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:36
ID:
>>875
暗証番号を誕生日にしないだけでもエラい変わるで
963
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:36
ID:
>>849
ガチトップレベルの企業でも個人でもええけどそういうの日本にいなそうやと勝手に思とるんやが
なんかヤバそうやな
964
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:40
ID:
965
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:40
ID:
>>900
もっとなくなることいっぱいしてるけどなくなりましたか?
966
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:44
ID:
>>930
横浜は大丈夫やろ
提携してる千葉はやばいけど
967
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:45
ID:
やってる奴はボーナスステージで草
968
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:47
ID:
>>948
読んでもようわからんのやけど大丈夫なんか?
969
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:49
ID:
23時のニュースで何もないなら規制入ったと見てええな
970
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:49
ID:
>>955
日本のIT史上最大の挑戦とはなんだったのか
971
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:50
ID:
金融庁案件かな
972
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:50
ID:
>>845
そやで
でもゆうちょの3回ロックは特別なものやないんやで
973
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:53
ID:
ネトウヨどうすんのこれ
974
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:53
ID:
ドコモだんまりは草
975
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:53
ID:
口座番号7桁 暗証番号4桁 生月日 365
コレを総当りすれば当たるんかな
976
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:57
ID:
977
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:57
ID:
978
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:39:58
ID:
ドコモが補償する気なさそうなのがヤバい
どうするんやこれ…
979
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:00
ID:
放置してるドコモが糞すぎる
980
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:01
ID:
981
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:02
ID:
>>923
ドコモが自分は悪くない銀行が悪いと言ってるから
982
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:02
ID:
>>694
停止したら自分らの瑕疵認めたことになるから
983
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:02
ID:
>>606
はえーそうなんかサンガツ
ほなら意図的に後回しにしたんか、それとも発覚してるけどイオン側が発表遅らせた可能性もあるんかな?
984
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:03
ID:
テレビで大々的にやったら銀行から一気に金がなくなって潰れるところ出てくるから仕方ないね
985
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:03
ID:
986
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:04
ID:
>>951
どこに預ければええんや?
手元に置いとけばええんか?
987
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:05
ID:
これひとつの口座で複数のアカウントに紐付けられることってあるんか?
防御策が自分のアカウントに口座紐付けぐらいしか思いつかんのんやけど
988
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:05
ID:
989
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:10
ID:
990
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:12
ID:
>>919
あるけど日本全国で保証求めだしたらどえらいことになるな
まぁおそらく最後は国が税金で補填するだろうけど
991
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:12
ID:
992
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:13
ID:
やっぱUQモバイルって神だわ
993
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:14
ID:
>>972
たしかにワイゆうちょ贔屓のレスしてたな
994
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:17
ID:
>>959
身に覚えのないドコモからの引き出しがなければセーフやろ
995
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:21
ID:
996
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:25
ID:
実際のところドコモが全面的に悪いやろ
997
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:26
ID:
>>959
悲報、なんj民口座預金の見方がわからない
998
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:26
ID:
税金から大金とって国民殺して何も責任取らないカルト集団が運営してる国もどき
999
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:27
ID:
次スレ立てろ
1000
風吹けば名無し
2020/09/08(火) 22:40:27
ID:
やっぱり住信SBIなんよ