1
風吹けば名無し (7級)
2020/06/12(金) 23:25:08
ID:
2
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:25:20
ID:
まだやるんか
3
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:25:27
ID:
ゲームブック
選択肢によっては、映画本編とは違うストーリー展開となり、「時計台の落雷にタイミングを合わせる事が出来ず、1985年に戻るのに失敗する」「マーティがロレインと一夜を共にしてしまい、1985年に戻ると長男であるはずのデイブが「兄さん」と呼ぶ、マーティの子供であり兄でもある見知らぬ謎の男性がいる」などのバッドエンドが存在する。
4
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:25:51
ID:
5
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:26:07
ID:
BTTF三部作DVD持ってたわ
危うくレンタルするところだった
6
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:26:14
ID:
次週はゴールデンリレーや
6月19日(金)
17:50~20:54
DRAMATIC BASEBALL2020「巨人×阪神 開幕戦」[多][字][デ]
21:00~22:54
金曜ロードSHOW!「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」[二][字][デ]
7
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:26:38
ID:
まだ足りんわ
8
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:26:38
ID:
9
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:26:41
ID:
10
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:26:45
ID:
今週の日曜bs朝日でターミネーター4あるから見るんやで🤗
11
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:26:46
ID:
勢いがた落ちで草
12
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:26:48
ID:
>>3
これとかロレイン役のヌードの画像とかずっと貼り続けてるやつってやっぱり頭の病気なんかな
13
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:27:02
ID:
今のご時世「こういうので良いんだよこういうので」って映画はもうワイルドスピードシリーズくらいちゃうか
ヴァンディーゼルだけが真面目な映画だと勘違いしているけど
14
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:27:02
ID:
15
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:27:06
ID:
デロリアンて今1000万もするのな
16
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:27:19
ID:
ジブリコナンで視聴率稼いで合間合間に昔の名作やれ
17
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:27:28
ID:
あく空飛ぶ車普及しろよ
18
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:27:31
ID:
19
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:27:42
ID:
高校の頃の教師がBTTFの真似して校長沙汰になったとか話してたなぁ
ガソリン詰めて一気に点火したんやと
現代の青葉やん
20
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:27:48
ID:
21
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:27:48
ID:
今こそポセイドンアドベンチャーやろ
22
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:27:51
ID:
23
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:27:52
ID:
>>13
マッドマックスはこういうので良いんだよ要素しかなかった
24
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:28:04
ID:
25
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:28:09
ID:
26
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:28:09
ID:
27
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:28:20
ID:
28
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:28:22
ID:
コナンとジブリは日テレが出資してるから放映権料がタダ同然
それでいて視聴率10%はとるから非常にコスパがよろしい
29
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:28:26
ID:
>>21
ポセイドンアドベンチャーとタワーリングインフェルノ見たいわ
30
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:28:27
ID:
31
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:28:27
ID:
ホバーボード欲しいンゴね
32
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:28:31
ID:
33
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:28:33
ID:
カブス出るの2だっけ?
34
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:28:34
ID:
>>21
それとかタワーリングインフェルノって不謹慎とか騒がれてもう地上波で流せなさそう
35
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:28:35
ID:
>>4
Part2に関してはコミカルな演技も要求されるからエリザベスで良かったと思う
36
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:28:36
ID:
まだポリコレに汚染されてない頃の洋画はほんま面白い
37
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:28:38
ID:
>18
なんか全然違うな まあ小道具だししょうがないか
38
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:28:39
ID:
>>18
そら破ったのを補修したんやからむしろちょっとズレてるぐらいが普通やろ
39
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:28:44
ID:
40
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:09
ID:
41
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:10
ID:
>>36
これからの映画ってどんどんつまんなくなりそうやな
42
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:14
ID:
2のジェニファーの方がよくね?
43
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:14
ID:
44
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:16
ID:
2は年鑑焼くシーン以外あんま燃えるとこ無いよな
45
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:18
ID:
>>32
2以降のイメージあったから今日見て可愛過ぎて驚いたわ
46
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:21
ID:
BTTFのテーマ曲は世界一有名な映画音楽のひとつやと思うが
スピルバーグ製作のせいでジョン・ウィリアムズ作曲と勘違いされてるのをワイは何とかしたい
アラン・シルヴェストリやぞ
ちなみにアヴェンジャーズのテーマもこの人やから
一発屋ちゃうぞ
47
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:23
ID:
BTTFの未来がもう過去なんだもんなぁ
次はターミネーターが2029年だっけ
48
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:28
ID:
>>20
バブGOもタイムスリップものだからへーきへーき
49
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:28
ID:
ドゥ・ザ・ライト・シングはタイムリーやけどゴールデン枠向けやないしなあ
でもやったら実況伸びそう
50
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:32
ID:
山寺若い頃はヘタクソやったのな
51
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:33
ID:
今のアメリカ、どっかで歴史が変えられてるやろ
52
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:48
ID:
>>36
>>41
なにがアカンって糞映画の原因が全部ポリコレのせいって甘えが出来てまうことやと思うわ
53
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:51
ID:
>>44
デロリアンが下から上がってくるシーンかっこいいやん
54
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:52
ID:
55
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:53
ID:
2の中盤辺りでデロリアンの調子悪くなるのなんでやっけ
表示がおかしくなるやつ
56
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:29:56
ID:
初見ワイだけ説
57
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:30:05
ID:
58
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:30:08
ID:
59
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:30:09
ID:
60
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:30:09
ID:
>>18
この手紙のレプリカ持ってるわと思ったら1885年からのドクの手紙のレプリカやったわ
61
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:30:11
ID:
スタッフ「この映画も形になって来たな!」
プロデューサー「んほぉ‾売り込みできなくてたまんねえ‾」
プロデューサー「売り込みだけで疲れるわぁ…」
スタッフ(うわぁ来たよ…)
プロデューサー「映画の進行はどうだい?」シコシコ
スタッフ「現在ここまで進んでいます」
プロデューサー「科学者の友達である主人公がタイムマシンと共に旅をする物語…ふんふん…」
プロデューサー「このタイムマシン何?」
スタッフ「冷蔵庫ですね」
プロデューサー(そっかぁ…)
プロデューサー「この感じなんか違うんだよね…ダサいというか…子供が真似したら危ないよねぇ…」
スタッフ「うわぁ…」(そうですか…)
プロデューサー「そうだ!このタイムマシンを車にして高速で走らせてさせてタイムスリップをカッコよく演出させようよ!」
プロデューサー「車はデロリアンね!これは面白くなるぞ!」
62
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:30:12
ID:
>>41
アメリカもうまともな映画作れないやろ
警察でも勝てないポリコレとか
63
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:30:16
ID:
>>38
改行されてる位置も違う
このミス発見してわざわざ連絡した日本人がおるらしく、監督はその連絡を受けて初めてミスに気づいたらしい
64
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:30:16
ID:
この映画も差別がどうとかで配信中止にならんとええが
まあ大丈夫やろうけど
65
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:30:18
ID:
>>40
この世界戦では親父を看病して即仲良くなってるだろうからしてなさそうだけどな
66
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:30:23
ID:
67
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:30:31
ID:
>>49
スパイク・リーってそれしか面白くないよね
68
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:30:41
ID:
69
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:04
ID:
ドクってまだピンピンしてるんやな
俳優はしてるんやろか?
70
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:05
ID:
金ローの公式サイト見たら、レディプレイヤー1の絵がBTTFそっくりで草
71
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:08
ID:
>>46
フォレスト・ガンプもやっとるし一発屋なんて思ってるやつこの世におらんやろ
72
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:09
ID:
73
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:09
ID:
74
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:10
ID:
ガキのときはそこまでじゃなかったけど歳取ると3が好きになってくるよな
75
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:10
ID:
おっSWEP8の悪口か?もっと言え
76
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:10
ID:
77
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:14
ID:
今見るとマンガっぽいよな
コナンの映画っぽさあった
78
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:21
ID:
???「三部作で二作目ってのは駄作になる」
79
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:22
ID:
>>67
25時もマルコムXもブラック・クランズマンも面白いけど
80
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:23
ID:
マーティは三ツ矢雄二のヘタレ具合が丁度いい
山ちゃんのマーティはイケメンすぎる
でもドクは青野武
81
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:24
ID:
82
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:31
ID:
83
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:37
ID:
84
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:37
ID:
草
デロリアンのエンジンがかかりにくい&エンスト多発なのはマジ。
撮影班がよくキレてたし、整備士が常に待機しての撮影だった。
役者もデロリアンが嫌いだった。デロリアン作ったDMCは勝手に改造されたからBTTFが嫌いだった。
ヒットして全員が好きになった。笑う。
85
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:39
ID:
何度見てもおもろいわ
86
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:43
ID:
インディ・ジョーンズもやってくれ
87
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:47
ID:
トランプ本人がチョイ役で出演してた映画ってなんやったけ
88
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:50
ID:
89
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:51
ID:
90
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:56
ID:
ドクの声めっちゃええやろ
やっぱ山寺青野verが至高や
91
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:31:59
ID:
>>53
高所恐怖症やからボンネットから滑り落ちないかヒヤヒヤしてまうんや…
1だとボンネット滑りながら乗り込んでたから尚更怖いんや…
92
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:02
ID:
93
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:09
ID:
94
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:16
ID:
パッパ ウダツの上がらないリーマン→売れっ子小説家
マッマ 中年太り→ほっそりマダム
アッニ バーガーキングのバイト→エリートサラリーマン
アッネ ブス→彼氏持ちのイケイケ女子
オッジ 檻の中→檻の中
95
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:16
ID:
>>36
アラジンですらポリコレ要素入ってえぇ…ってなったわ
96
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:18
ID:
97
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:20
ID:
98
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:24
ID:
>>56
キッズか?最近あんまりテレビ放送しないからな
99
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:24
ID:
冷蔵庫だったらどんな評価だったのか気になる
100
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:27
ID:
元々冷蔵庫だったってマジなの?
必要な電力が変わらないなら時計台のシーンは冷蔵庫に雷落としたんか?
101
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:28
ID:
>>18
どっかの世界のマーティが諦めきれなくて手紙渡したんやろ
102
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:32
ID:
なんぼ黒人の人権が大切言うても昔の映画まで発禁同然にする必要あるかね
日本も黒人関連の描写が欠番になってるもの多いけど
103
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:36
ID:
104
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:39
ID:
>>28
ハリポタは数字鈍ったらあっさり切られたな
105
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:43
ID:
>>80
そもそもマーティ自体ヘタレじゃない
マーティのヘタレ感は三ツ矢版からの刷り込み
106
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:49
ID:
未来が変わってないっていうけど定期的にやベーイベント起きてるよな
2010年の奴に津波で3万人死んで未知のウイルスで日本開催のオリンピックが延期になるとか言っても信じないだろ
107
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:50
ID:
>>94
マーティだけ育ち悪いままなのが一番やばそう
108
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:55
ID:
>>6
ちゃんとCSで見てんだから地上波で放送すんなや無能
109
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:55
ID:
ポリコレガイジとアンチポリコレガイジの場外乱闘ほんまくそ
110
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:55
ID:
>>61
ユニバーサルの社長「母親の名前はメグで、ドクのペットは猿で、タイトルは冥王星から来た宇宙人にしろ。」
ゼメキス「ほんならビフのファミリーネームは社長の名前のタネンにするわ」
フォード「マスタングに変えてくれたらお金出すよ」
ゼメキス「ドクはマスタングには乗らない」
111
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:32:59
ID:
>>61
そもそも原作って何がタイムマシンになってるの?
112
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:33:05
ID:
113
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:33:17
ID:
>>64
実はジョニーBグッドのシーンがかなりやバイ
黒人の音楽が実は白人のパクりだった
ってことになってまうから
114
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:33:17
ID:
三大映画に出てくる架空の乗り物
ミレニアムファルコン号
デロリアンタイムマシン
後一つは?
115
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:33:30
ID:
>>105
ヘタレじゃないけどチキン言われてブチ切れる小物っぽいところが三ツ矢とあってたんだよ
116
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:33:35
ID:
デロリアンって人気車やったん?
117
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:33:39
ID:
今アマプラで見返してるわ
118
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:33:40
ID:
質問なんだけど
あのブリッジしながら指パッチンするダンスのスタイルなんて言うの?
あんなクールなのが1955年に本当に存在したの?
119
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:33:51
ID:
120
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:33:53
ID:
121
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:34:09
ID:
122
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:34:10
ID:
123
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:34:10
ID:
>>100
元々時計台のシーン自体予算不足で作られたって話やったはず
本来は原発だかどっか忍び込んでパクって未来に帰るって話だったらしい
124
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:34:27
ID:
しかしコナンってめちゃくちゃBTTFから影響受けてるよな
125
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:34:31
ID:
2見てたら渡部でてて草
126
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:34:39
ID:
Netflixで2と3見ようと思ったら配信なくなってて草
127
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:34:39
ID:
>>105
単純にマーティチビやから三ツ矢版のイメージぴったりやろ
128
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:34:40
ID:
マーティはヘタレじゃないけど微妙にポンコツなのがええわ
129
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:34:45
ID:
1のマーティは超人感あったけど2はチキン言われたらガマンできない設定加わって小物化したのが残念や
130
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:34:46
ID:
てか何気にマーティの俳優22で163なんか…
ワイと変わらないやん😭
131
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:34:51
ID:
関暁夫スレは延びましたか?
132
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:34:52
ID:
>>102
歴史を忘れないために残しておくべきだよな
133
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:34:57
ID:
134
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:34:59
ID:
3のインディアンが出て来てマーティが「インディアーン!」って叫ぶシーンが字幕だと「ネイティブアメリカンだ!」になってて草生えた
135
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:07
ID:
>>105
どっちかってとオラオラ系だよな
三ツ矢しか認めんってやつはアホなだけや
136
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:08
ID:
137
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:11
ID:
138
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:15
ID:
>>80
マイケルJフォックスの吹替は宮川一郎太一択やぞ
ファミリータイズとスピンシティ見てこい
139
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:16
ID:
140
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:18
ID:
>>123
こっちの方がスタイリッシュやったけど本来の構想も気になるわ
141
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:25
ID:
青野ドクのヤベー奴感がたまらん
142
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:29
ID:
143
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:29
ID:
144
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:31
ID:
145
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:32
ID:
なんか理解出来なかったって言ったらガイジとか言われたんやが実際ストーリー難しかっただろ
146
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:38
ID:
>>102
日本はそこ乗り越えて但し書きだけつけて修正せず発行するようになったわね
147
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:38
ID:
148
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:42
ID:
>>133
おそらくそうやないか
新一と阿笠の関係もマーティドクと完全に一致しとる
149
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:45
ID:
ドクみたいな友人ほしいわ
150
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:46
ID:
一週間とはいえあんだけ印象的なマーティの顔忘れちゃうんやな
151
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:48
ID:
やっぱ声はマーティが三ツ矢でビフが玄田って刷り込まれてるんや
山寺版がソフト版とかいう正論言われても知らんわ
152
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:52
ID:
153
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:53
ID:
良い意味で日本の排外主義は創作で生かせる気がするんやけど
まあ過剰なエロとかグロはNGやからなんともやな
154
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:35:56
ID:
マッマの若い頃が可愛いすぎるんだがあの子は何て女優さんなんや?
めっちゃ細いし肌綺麗だしおっぱいデカいし若い女の実はエロい盛りついた感がマジでエロ過ぎやろ
見てて堪らなかったわ
155
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:03
ID:
2の未来マーティが不正やって上司にテレビ越しにクビ宣告されるシーン
「テレワーク」のレスで埋まりそう
156
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:04
ID:
157
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:05
ID:
主人公がただの振り回される無キャとか
なろう系の俺ツエーじゃなくて
精神的なタフさと気持ちの熱さを持ってるのがほんまええ
158
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:07
ID:
>>143
スピルバーグスピルバーグ&スピルバーグ
159
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:08
ID:
吹き替えで見るとタイトルの「Back to the future!!!」てセリフも訳されてるの違和感
160
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:09
ID:
161
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:09
ID:
162
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:10
ID:
>>145
難しくはないやろ
当時の小学生でも楽しめたんやから
163
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:10
ID:
164
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:13
ID:
ポリスアカデミーはもうやらないの…?
165
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:14
ID:
ひとりバックトゥザフューチャーおもろいでyoutubeにあがってる
166
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:18
ID:
167
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:20
ID:
直近の三ツ矢がレックスだからちょっとヘタレイメージが盛られてるんやろ
10代のガキって感じで普通に合ってたわ
168
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:20
ID:
169
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:23
ID:
ワイ、ガッキの頃からデロリアンってニックネームを車につけてるんかと勘違いしてたわ
エイドリアンみたいやし
170
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:24
ID:
171
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:27
ID:
子供のころの刷り込みってでかいしな
あと山ちゃんはいろんなところで聞き慣れてて飽きてるのもある
172
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:41
ID:
>>112
これの続編で日本製のスーファミ版プレイして「やっぱり日本製は最高だよ!」ってなるのほんとすき
173
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:43
ID:
>>47
ターミネーターはもう時間軸めちゃくちゃやからね…
174
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:46
ID:
175
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:49
ID:
176
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:51
ID:
>>151
みんな金曜ロードショーで最初見るもんなぁ
177
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:58
ID:
BSでやってたマーティ宮川一朗太ドク山寺の奴は実況やと不評やった
178
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:36:59
ID:
179
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:03
ID:
180
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:04
ID:
181
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:08
ID:
>>157
あの両親でマーティみたいな子供が育つ謎
182
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:13
ID:
初めて見たけどクッソ面白いなこれ
SF映画の金字塔言われるもの納得やわ
183
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:14
ID:
>>139
真っ黒いピックアップトラックがカッコええ
184
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:14
ID:
185
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:14
ID:
スピルバーグ製作やったんか
186
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:17
ID:
187
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:21
ID:
>>169
わからんでもない
ワイもタイムマシンの名前がデロリアンやと思ってた
188
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:23
ID:
>>145
カットされてたからところどころ繋がってないのはある
189
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:24
ID:
>>148
言われてみれば確かに
やっぱ漫画は映画からパクるべきやな
190
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:26
ID:
191
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:28
ID:
192
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:33
ID:
193
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:36
ID:
194
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:44
ID:
レディープレイヤーワンの為に履修すべき映画ってこれとシャイニング以外で何かあるか?
195
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:44
ID:
196
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:45
ID:
197
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:37:52
ID:
>>141
マーティは三ツ矢でドクは青野でビフは玄田が最強やな
なお揃わん模様
198
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:01
ID:
>>102
國民の創生なんかどう考えてももう無理だろ
199
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:08
ID:
>>78
元々2部作予定で2を分割したのが3なのが功を奏した
200
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:15
ID:
ドクとマーティの友情ほんとすこ
201
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:17
ID:
>>187
ワイもデロリアンがデロリアンって名前の車だって今日初めて知ったわ
202
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:28
ID:
203
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:29
ID:
204
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:34
ID:
205
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:36
ID:
ワクワクするBGMの代表やな
206
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:39
ID:
やっぱりエンドロール欲しいなあ、最初のちょっとだけでいいから
207
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:41
ID:
208
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:44
ID:
209
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:44
ID:
同じジャンルからパクるとアカンな
映画は漫画・アニメからパクるべきやし、漫画・アニメは映画からパクるべし
210
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:46
ID:
211
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:48
ID:
日本の映画で面白いタイムスリップ物無いのなんで?
212
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:54
ID:
>>105
別に三ツ矢がヘタレってわけでもない
ちゃんと円盤買って見直した方がいい
213
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:56
ID:
マーティならうっかり未来の核戦争後の世界にタイムスリップしても
ヘビーだな(苦笑い)の一言でなんとかしそう
214
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:38:59
ID:
215
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:01
ID:
改変される前の記憶とか状態はどうなったんや
完全に消えたのならなんかこわい
216
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:02
ID:
>>194
殆ど関係ないけどAKIRA今やっとるで
217
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:06
ID:
>>113
白人の歴史改ざんと言う風刺になるんやないか
218
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:07
ID:
219
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:10
ID:
220
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:11
ID:
BDBOXだと声優好きなようにカスタマイズできるってまじ?
221
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:18
ID:
最終的にパッパとビフの立場が入れ替わるってのが腑に落ちん
結局やられたことやり返してるだけでモヤッとするわ
222
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:31
ID:
>>209
映画は何からパクるべきなんや?
まぁ相互に影響を与え合うのは素晴らしいことやと思うで
223
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:31
ID:
224
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:33
ID:
225
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:33
ID:
226
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:34
ID:
227
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:34
ID:
ドグとマーティはどこで知り合ったんや?
228
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:35
ID:
今のアメリカの若者はヘビーじゃなくてなんて言うんや?
229
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:47
ID:
>>174
出ないなら
死んだことにしたろ精神好きだわ
230
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:50
ID:
231
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:51
ID:
232
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:51
ID:
233
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:55
ID:
234
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:39:56
ID:
235
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:00
ID:
236
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:01
ID:
237
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:01
ID:
238
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:02
ID:
ゴーストやってほしいんやけど
分かりやすいしええ話やろ
老若男女に受け入れられるし
239
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:20
ID:
>>141
ドクも三ツ矢版の方がええやろ
今日のは台詞回しもセンスない
240
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:20
ID:
241
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:21
ID:
ワイ高校の頃軽音やったんやがバンドメンバーの他に英語教師と社会教師に誘われて
バックインタイムとパワーオブラブとジョニーBグッド(ドラムで)やったンゴ
メインテーマないやんと思ったら教師が話付けててワイらの出番終わった後中庭行ったらブラバンがメインテーマ始める完璧な布陣やったんや
242
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:25
ID:
243
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:28
ID:
244
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:31
ID:
>>211
ドラえもんがたいていのことやってるから
245
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:33
ID:
>>227
マーティがドクの研究室に忍び込んだから
マーティはドクの作品に惹かれ、ドクはマーティの才能に惹かれた
246
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:34
ID:
三ツ矢版のがええのはビフの声が怖かったからや
山寺版のビフはなんかなよなよしてる
247
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:34
ID:
>>237
結果的にパッパはそのクソ野郎と同じクソ行為をやってるんやで
248
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:35
ID:
249
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:39
ID:
250
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:40
ID:
>>223
ほんまイケメンや
背の高さと病気さえ無かったら無敵やった
251
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:41
ID:
>>212
ビデオ版、DVDトリロジー、BDトリロジー持ってるぞ
お前が見返せ
252
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:42
ID:
ジョーイおじさんが檻から出られる確率
00:00:00:【00】
253
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:44
ID:
254
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:50
ID:
>>238
HPからリクエストすればええやん
ワイはリアル・スティールリクエストしたで
255
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:53
ID:
早くビフが活躍する2が観たい
256
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:58
ID:
257
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:40:59
ID:
258
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:00
ID:
よっしゃこのままバタフライエフェクトもいこか
259
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:11
ID:
アニメ版見たことあるやつ0人説
260
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:17
ID:
261
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:17
ID:
ジョニーBグッドが文化の盗用だの差別なんだの言われるけどテロリスト=アラブのほうが差別やろ
やっぱイエローは下等なんやなって
262
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:18
ID:
ID:dkSw/PTu0
263
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:22
ID:
>>238
地獄に引き込まれるシーンが怖いからNG
264
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:23
ID:
265
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:23
ID:
266
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:24
ID:
>>74
マーティとドクの年の離れた友情ってガキの頃はピンとこないけど
年食ったらホンマに我が身におこることやからな
だからこそ刺さる
267
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:28
ID:
バナナの皮とかのゴミとかを将来的に車の燃料とかにするのは可能なんか?
268
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:31
ID:
269
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:40
ID:
>>247
親父は同じ会社の部下に過ぎなかったけどビフに至っては雑用係だぞ
270
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:42
ID:
銃撃受けて防弾着てて無事だったドクって車乗ってどこいったん?
271
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:45
ID:
バックトゥザフューチャー の小説版にはドクとマーティの出会いのきっかけも書いてあるらしいけど
小説版だれか持ってないんか?
272
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:45
ID:
273
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:45
ID:
>>47
ターミネーターどころかアシモ君もまともにできとらんやろな
274
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:45
ID:
>>246
マーティは正直どっちでもええけどビフの差はほんまでかいわな
275
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:48
ID:
276
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:50
ID:
277
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:50
ID:
278
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:41:54
ID:
なんでデロリアンになったのそういや?
279
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:03
ID:
三ツ矢版はヘタレってイメージってトンガリの声だからだろ
280
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:05
ID:
当時見られた人ほんま羨ましいなぁ
ワイも子供に自慢できるような映画体験したい
281
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:07
ID:
282
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:07
ID:
天使にラブソングをの15%は越えるやろな
283
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:07
ID:
マーティの声は初めて見たのも三ツ矢版やし
二回目三回目見たのも三ツ矢版やし
そらこんなん違和感覚えるやろ普通
284
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:07
ID:
85年のジョージは30年前のマーティのこと覚えてないの?
285
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:09
ID:
>>260
それはゴーストワールドやな
こっちの方がすこ
286
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:10
ID:
逆にタイムスリップもので1番酷い出来の作品ってなんや?
287
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:13
ID:
288
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:15
ID:
289
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:16
ID:
洋画もっとやって欲しいわ
290
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:17
ID:
291
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:18
ID:
292
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:21
ID:
なんJ民、スーパー・バック・トゥ・ザ・フューチャーをプレイしたことがない
293
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:23
ID:
マスタングはジョンウィックのイメージあるわ
294
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:24
ID:
タイムスリップ前の家族は消滅してるわけだからバッドエンドだよねワイなら発狂するわ
295
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:25
ID:
金ローにスタンド・バイ・ミーリクエストしたんだけどやってくんないかな
296
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:28
ID:
ジュラシックパーク見たいわ
1だけでええからやってくれんかな
297
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:33
ID:
ジブリハリポタは面白いが飽きてたんだよね、やっぱりこれ
298
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:43
ID:
299
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:47
ID:
時をかける少女って面白い?
300
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:50
ID:
>>280
40年後には君の名は。リアルタイムで見れるなんていいなって言われとるかもしれん
301
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:51
ID:
302
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:42:58
ID:
スクールオブロックとかセッションみたいなテンション上がる映画もっとやってほしい
303
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:00
ID:
304
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:01
ID:
>>208
1だけで言うとドクはこの事をずっと覚えてて、最初の実験の時もデロリアンを自分に向けて走らせて絶対に成功するって知ってたからやろ
なぜなら未来少年が自分の成功を教えてくれて確信してたからや
305
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:01
ID:
306
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:15
ID:
>>284
30年前1週間だけ会ったやつは名前とエピソードくらいしか覚えてないやろ
とりあえず次男に同じ名前つけるか
307
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:18
ID:
>>294
自分だけ家族と共有できる思い出なくて両親も兄姉も別人化だからなあ
308
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:20
ID:
ゲーム版もそこそこ面白いからな
ゲームとしてはアレだけど
話としては
やったことある奴いる?
309
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:21
ID:
バックトゥーザフューチャーとかフォレストガンプとか誰が見ても面白い映画って何がある?
明日暇だからみるや
310
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:23
ID:
タイヤ痕が燃えるっての考えた奴すげえよ
実際火がつく運転ってどうやるんや
311
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:28
ID:
この流れでインディ・ジョーンズもやろうや
312
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:32
ID:
313
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:35
ID:
>>300
生きてる宮崎駿を知ってるなんて凄いって話になるやろ心配せんでも
314
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:37
ID:
やっぱり一番好きな映画やわ
映画の良さのすべてがつまってる
315
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:40
ID:
タイムスリップもので面白いのはこれとドクター・フーだけだわ
316
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:40
ID:
317
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:43
ID:
318
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:48
ID:
319
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:51
ID:
320
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:54
ID:
321
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:57
ID:
>>284
全員母方(ロレイン)の親族やと思っとるからな
322
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:43:57
ID:
>>280
元々映画産業が斜陽になってた時にコロナきてしまったから中々難しいかも知れん
323
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:08
ID:
324
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:15
ID:
325
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:19
ID:
ブルースブラザーズとかやってくれんかな
326
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:19
ID:
>>302
セッションのラストシーンほんとすこ
だけど金ロだからEDカットしそう
327
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:22
ID:
328
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:22
ID:
>>275
FOXマスタングとかだっら雰囲気もあうだろうね
329
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:28
ID:
>>300
多分スターウォーズEP8やトイスト4をリアルタイムで
見せられた可哀そうな世代と言われてると思うんですけど
330
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:28
ID:
アナコンダとかマスクとか呪怨とか金ローやってくれよ
331
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:28
ID:
>>264
マーティをヘタレと言ったのは俺じゃないし、ヘタレ感が出てるとしたら三ツ矢版のその演出のせいだろ
332
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:29
ID:
333
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:30
ID:
>>309
ジュマンジ
グーニーズ
グレムリン
マスク
334
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:31
ID:
こういう感じの映画他にない?明日借りてくる
335
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:36
ID:
336
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:39
ID:
337
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:45
ID:
ノリええか微妙やけどビッグフィッシュもすこ
338
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:47
ID:
ラストシーンめちゃくちゃ急かしてデロリアンに乗せてたけどどうせタイムマシンなんやからゆっくりしててもええやろ
339
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:47
ID:
>>309
フォレスト・ガンプいうほど誰が見てもおもろいか?
ショーシャンクの方がまだ万人受けするで
340
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:53
ID:
>>310
あのシーンは火炎放射器でやってるんやで
合成は殆ど無い
341
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:53
ID:
>>294
シュタゲみたいに明確に世界変わる原因わかるわけじゃないから元に戻しようがないしな
342
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:54
ID:
面白い映画ってBSで年中やりまくってるからわざわざ地上波でやる必要ないんだよな
343
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:56
ID:
>>313
生前の宮崎駿がロリコン爺とか言われてたってマジ!?ってなりそう
ちょっと違うが石川啄木的な
344
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:44:59
ID:
1955年のマーティーと出会ったドクがマーティーと別れて30年くらい後にマーティーと再び出会うまで一人でタイムマシン構想考え続けてたの凄いよな
345
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:02
ID:
>>309
ライミ版スパイダーマン
映画そんなに見ないワイが何度も見てる作品
346
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:04
ID:
>>298
才能っていうより科学について興味があったところに惹かれたっていう感じやったと思う
347
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:09
ID:
>>331
あとお前は英語版を英語で聞けないから理解できないんだろうな
348
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:10
ID:
逆襲のシャアやれば実況も勢いでるやろ
349
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:11
ID:
>>322
これから作るのはさらに配慮配慮だろうし期待出来んな
350
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:13
ID:
>>333
ジュマンジはええな
コメディ入ってるから気楽に見れるし続編も一応最近やった
351
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:15
ID:
2と3にはアインシュタイン出てくるん?
人間は30年経とうが生きてるやろうけどさすがにイッヌは死んでそう
352
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:17
ID:
>>280
ワイはガキ同士で映画館にジュラシックパーク見に行ったわ
正直REXと間違えた
友達はビビリすぎてポップコーンこぼして
ワイは気がついたら飲み終わった後の紙コップくしゃくしゃにしてた
今でもたまに思い出すわ 楽しかった
353
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:17
ID:
サスペンス系が好きならセブンあたりもおもしろい
354
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:18
ID:
みんなこの映画えらい詳しいんやな
古い映画なのに見たことある人も多いんやな
355
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:24
ID:
バタフライエフェクトなら歴史変える度に毎回鼻血出して脳細胞書き変わるぞ
356
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:25
ID:
>>344
まあ1分後にもう一回マーティ来るからな(ネタバレ)
357
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:27
ID:
金ローで 2001年宇宙の旅 ノーカットで放送してや
358
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:27
ID:
名画ランキングゴッドファーザーが1位取りがちやけど
エンタメはBTTFがやっぱ最高だわ
359
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:38
ID:
>>295
パイ食いコンテストのシーンはカットやろなぁ…
360
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:51
ID:
361
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:53
ID:
フォレストガンプはアメリカのリベラルさんぶちぎれるらしいけど
362
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:54
ID:
>>332
隠れ家で喫煙トランプカットやけど平気か?
363
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:57
ID:
アマプラ入ってるJ民多いんやから同時視聴スレ需要あるやろCMもカットもないんやし
364
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:45:57
ID:
>>309
ショーシャンクの空に
ちょっと古いけどスティングとか
365
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:00
ID:
366
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:00
ID:
コマンドーさっさと実況させてほしいわ
367
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:03
ID:
ポリスアカデミーやろうや今のガキも笑うだろ
368
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:08
ID:
ローマの休日と七人の侍をリアルタイムで見たワイは勝ち組やな
369
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:09
ID:
>>355
いろんなEDバージョンあるらしいけどやっぱ本編が一番いいよなあれって
オエイシスも最高ですわ
370
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:15
ID:
>>181
反面教師やろ
親として好きなとこは好きやけど
嫌なところはしっかり嫌ってたし
371
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:17
ID:
>>294
俺もその点に関してはちょっと不満
3のラストでも結局もとの世界に戻れてないし果たして手放しでハッピーエンドといえるのか
372
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:18
ID:
373
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:18
ID:
374
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:19
ID:
375
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:20
ID:
376
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:21
ID:
377
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:23
ID:
378
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:24
ID:
ロボコップとかゴーストバスターズとかジョーズやってよ
379
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:33
ID:
>>238
ただのゲロ甘ラブロマンス映画やと思ってたら普通におもろかった記憶あるわ
10年くらい前に金ローで見たな
380
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:35
ID:
やっぱマーティは織田裕二、ドクは三宅裕司やないと違和感あるわ
次元転移装置じゃなくてフラックスキャパシターだろ
381
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:35
ID:
>>356
少なくとも1の世界戦ではまだ来ないやろ
まだ未来に言ってないから過去が変化してないんやし
382
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:38
ID:
>>351
アインシュタインを頼むって手紙にあったなそういや
383
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:40
ID:
>>102
あの映画なら冒頭にテロップつけてまた売り出すために
とりあえず一度取り扱いやめますねってだけじゃないのかツイッターで見たぞ
384
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:43
ID:
>>181
野村克也とサッチーからカツノリが生まれる奇跡もあるし
385
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:45
ID:
386
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:48
ID:
387
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:48
ID:
>>339
フォレストガンプはアメリカ史わからんとおもろないよな
日本でそこそこヒットしたのもアメリカで流行ってたからくらいのノリやろ
388
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:56
ID:
ジブリはいけそうやな
ガキの頃パッパにスターウォーズマウント30回くらいされたわ
389
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:46:58
ID:
ナイトミュージアム放送して欲しい
390
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:01
ID:
391
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:02
ID:
>>344
成功するのが分かってるとは言え
失敗したら失敗した分岐の未来もあるとドクなら分かるだろうから
プレッシャー凄かったやろね
392
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:02
ID:
393
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:03
ID:
394
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:13
ID:
有名な名作もええけど配信で観れるからな
テレビでやらへんと一生観ない面白い映画やって欲しい
395
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:17
ID:
>>386
タルコフスキー アンゲロプロス 小津安二郎
396
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:20
ID:
>>381
世界線って概念がないでBTTFの世界観は
397
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:21
ID:
>>347
字幕派の人間が何で吹替の演出や三ツ矢版の話にしゃしゃり出てきたの?
398
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:24
ID:
>>377
1985年のワイは2015年のワイに家族がいないことが想像でき品かったな(ノД`)・゜・。
399
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:26
ID:
ギター弾いてたマーティはなんでいきなり気持ちよくなってつっ走ってたんや
400
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:28
ID:
>>309
逃亡者は面白いと思う
元々ドラマだったのを映画にしたものやけど
401
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:29
ID:
402
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:30
ID:
>>254
リアル・スティールええよな
わかりやすいし王道的で面白かった
403
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:32
ID:
ロボコップモータルコンバットに参戦してて草
404
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:38
ID:
>>351
2はアインシュタイン
3はコペルニクスっていう小型犬
405
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:39
ID:
>>360
デスペラードほんまおもろいわ
フロム・ダスク・ティル・ドーンより万人向けやし
406
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:42
ID:
407
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:44
ID:
>>102
話は違うけど5年くらい前にやったはだしのゲンで朴(ぼく)さんが朴(パク)さん言われてて草生えた
当時の呼び方でええやんけ
408
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:47
ID:
409
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:48
ID:
>>309
ロバート・ゼメキス監督作品あさればええんやないか
その2つより面白いのないけどハズレないし
410
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:50
ID:
411
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:53
ID:
黒人が一人しか出てこない
アジア人がいない
昔のアメリカは白人ばっかやったんやな
412
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:47:58
ID:
オードリー若林
BTTFより面白い映画は存在しない
413
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:02
ID:
414
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:07
ID:
415
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:12
ID:
>>396
親父がビフに良いように使われてる世界と小説家になってる世界で完全に別物やん
416
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:12
ID:
ホットショットもやってくれよなー
417
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:14
ID:
418
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:16
ID:
419
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:17
ID:
変わり者扱いされてるジジイやのに若者が仲良くしてくれるとか嬉しいやろなぁ
420
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:20
ID:
毎年やってた映画がこんなレアになるなんてな
421
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:25
ID:
テーマは親を助けることで自分を助けるってことやろ
マーティーは才能がないと言われるのが怖くてデモテープを出すことが出来ない
親父も小説を見せて才能がないと言われるのが怖い同じ悩みを抱えてるけど、親父を助けることで自分も救われるって団塊ジュニアの悩みやったりそこに乗っかってるんやろな
422
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:26
ID:
アマプラ実況やりてえなあ
423
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:35
ID:
424
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:36
ID:
>>380
1%くらいしか居なさそうやな織田裕二版が一番ってヤツ
425
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:37
ID:
426
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:40
ID:
427
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:45
ID:
>>52
ポリコレのせいでつまらん映画もあれば
単純につまらんのにポリコレを盾に批判かわす映画もあるよな
428
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:49
ID:
TVでやるのって普通の映画は公開から10年、名作でも20年くらいまでだからな
日テレの勇気ある決断に感謝したいし地上波映画の流れが変わることを願う
429
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:50
ID:
映画詳しい奴多そうだから
洋画最恐のホラー映画教えて
430
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:52
ID:
123でデロリアンのスペックとデザインが全部違うのも地味に好き
431
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:55
ID:
>>415
世界が変わったんやで
マーティは消えそうになってたし
432
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:48:58
ID:
>>413
古よりパンピーが雲の上の人に連絡するのは手紙と相場は決まっとる
433
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:01
ID:
434
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:03
ID:
435
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:15
ID:
ファイトクラブはいつやるんや?
436
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:16
ID:
大概映画部になるな
437
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:17
ID:
usjのアトラクション 2015年くらいに行ったけど正直スパイダーマンやハリーポッターに比べたら画質荒くてそりゃ無くなるなって思ったわ
438
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:18
ID:
これからはアイアンマンとかウルヴァリンとかも黒人になりそうやな
黒人は黒人のヒーロー作ってそれを実写化してくれや
439
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:20
ID:
>>415
1本だけの世界がまるまるかわってるんだからパラレルな「世界線」ではないやろ
440
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:21
ID:
441
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:25
ID:
442
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:26
ID:
1985年の時点でドクは、自分が西部開拓時代に飛ばされることを知ってたってことなんやろ
443
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:27
ID:
ドラえもんだと過去に行った影響が既に現代に出てるって感じだったけど
BTTFの場合は過去に行って余計なことすると普通に未来変わるからなあ
444
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:33
ID:
>>294
思い出は消えないしこれから作ればええからな
445
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:33
ID:
446
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:42
ID:
マーティ「うっ...頭が痛い」
???「戻るぜよ、あん世界へ」
447
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:42
ID:
>>415
そういう話やなくて世界線の話で言うと基本の軸しかなくてタイムトラベラー以外全員記憶と現実が改変されて2度と元の世界には辿り着けないってヤツやろ
448
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:46
ID:
ベタにロッキーみたいな元気が出る映画を観たい
449
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:47
ID:
450
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:47
ID:
>>438
スパイダーマンのゲームは黒人になったね
451
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:47
ID:
452
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:50
ID:
453
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:50
ID:
>>420
ジブリ!ハリポタ!誰得バラエティ!
こんなんばっかりやからな流石に飽きるわ
454
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:53
ID:
今日若草物語見に行った奴おる?
微妙やなかった?
455
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:55
ID:
456
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:57
ID:
457
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:58
ID:
昔の映画も気に入らなきゃ修正すればええんちゃうの
禿のおっさんをアナキンにするみたいに
458
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:49:59
ID:
459
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:08
ID:
460
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:09
ID:
461
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:09
ID:
ロッキー1もやってくんねえかな
今だからこそやってほしい映画や
462
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:11
ID:
463
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:14
ID:
>>410
女の子がヤられるシーンくっそ盛り上がりそう
464
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:15
ID:
>>437
本場ではとっくになくなってたのに日本だけ異常人気でずっと残してたアトラクションだしな
465
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:21
ID:
466
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:28
ID:
>>18
キャプるやつがいる未来を予想できなかった・・・
467
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:29
ID:
言うて2015年に急いでいかなくても
1985年から気を付けて生きてれば2015年の未来も変わるんじゃないのか?
468
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:32
ID:
>>354
そら昔から定期的に放送されてるしな
未来タイムスリップの時と同じ
日時のときなんて信者が無茶苦茶盛り上がってたし
469
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:33
ID:
>>411
ソニーとかトヨタとか勝手にホルホルしてくれるのでセーフ
470
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:36
ID:
471
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:36
ID:
主な1980年代の映画
バックトゥザフューチャー
E.T.
ブレードランナー
トップガン
フラッシュダンス
シャイニング
ダイハード
ゴーストバスターズ
ビバリーヒルズコップ
ロボコップ
ターミネーター
エイリアン
ランボー
ブルースブラザーズ
ネバーエンディングストーリー
プレデター
インディジョーンズ
472
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:39
ID:
>>461
おっさんしか見ないから視聴率悲惨なことになりそう
473
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:51
ID:
>>431
じゃあ1のマーティを送り返した後ではマーティが来ないってのも間違ってないやん
474
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:54
ID:
>>452
最初のドクは結構カツカツな生活しとるからな
475
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:56
ID:
>>399
悪い癖や
映画の冒頭のバンドオーディションもそれで降ろされてる
自信を無くしかけてるから似た悩みを持ってた若パッパの小説を他人に見せる自信ないよって所でマーティは共感してるねん
476
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:50:59
ID:
これってマーティの周りだけ変わったんか
下手したらバタフライエフェクトで世紀末になったりせんのか
477
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:00
ID:
478
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:03
ID:
今のポリウッドで4作ったらどうなるんや
479
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:06
ID:
>>438
アイアンハートがそうやな
スパイダーバース続編は嬉しいがマイルスは何か好かん
480
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:09
ID:
七人の侍って面白い?
481
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:11
ID:
482
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:12
ID:
BTTFはずっと時間軸が一本でその都度書き換わる世界観やったかな
世界線が分岐しまくるアベンジャーズで「BTTFとは違うんだよ」ってネタにされてた
483
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:20
ID:
ロッキーは1よりもザファイナルで爺ちゃん世代釣ろうぜ
484
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:21
ID:
>>308
ワイの英語力では無理だったわ
動画しか見てない
485
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:22
ID:
486
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:22
ID:
ちょっとUFJ行きたくなってきたわ
487
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:26
ID:
488
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:27
ID:
>>444
そんな簡単な話ちゃうやろ
早い話家族みんな死んだのと同じやぞ
489
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:32
ID:
テレ朝はまたダイハード一挙放送やってクレメンス
あ、5はいいです
490
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:37
ID:
491
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:38
ID:
492
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:38
ID:
>>340
スケボーから火花出るのも何かやってるんか?
493
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:39
ID:
494
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:39
ID:
495
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:42
ID:
>>442
1の時点で脚本ないから1では知らん設定やな
496
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:42
ID:
>>457
原理主義者に叩かれるからなあ
ガンダムでも同じようなことあったらしいし
497
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:44
ID:
ラスト最高やったな
ハッピーエンドかと思ったら今度は突然現れたドクといっしょに未来へ
しかもデロリアンは未来の技術で改造済み
こんなワクワクする終わり方なかなか無いやろ
498
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:47
ID:
499
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:50
ID:
500
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:51
ID:
>>480
つまらないとは言えない風潮があるけど合わない人は割といると思う
501
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:52
ID:
>>464
映像プラス揺れるだけの乗り物やからめちゃくちゃ酔うんご
502
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:51:53
ID:
ロッキー1そんな面白いか?なんか恋愛シーン長くて地味やった
503
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:01
ID:
>>478
ドク こりゃだめだ 中国製だ
マーティ なにいってんだよ 中国のが一番なんだぜ
504
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:04
ID:
505
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:05
ID:
506
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:05
ID:
507
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:05
ID:
>>471
凄すぎる
アメリカポップカルチャーの全盛期
508
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:07
ID:
>>471
年月で振り落とされるんやねえフラッシュダンスとか
509
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:09
ID:
>>447
小説版やと忘れていた記憶が戻ったみたいな書き方やったな
510
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:10
ID:
BSは名作映画色々やってるから実況しようや
511
じじい
2020/06/12(金) 23:52:12
ID:
512
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:13
ID:
513
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:19
ID:
ロッキーからのハンチョウごっこまでがテンプレ
514
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:24
ID:
515
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:26
ID:
516
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:31
ID:
今のハリウッドがポリコレとは言わんけど現代アメリカの文化とか思想ってあんまり好きじゃない
90年代以前の映画の方が面白い
517
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:34
ID:
ワイ24歳で親からbttf子供の頃見せられてたけど物心ついてから今日初めて見て面白かったわ
マスクもそんな感じで見せられててこないだも面白かったんやけどなんか他におすすめある?
518
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:37
ID:
ほんまや
ゴッドファーザーより長いんやね
519
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:38
ID:
520
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:42
ID:
521
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:43
ID:
522
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:48
ID:
1は文句なしに面白いけど2と3は佳作だな
523
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:49
ID:
524
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:51
ID:
525
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:52
ID:
526
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:54
ID:
来週のこの時間は!
フルメタル・ジャケット日本語吹替版をノーカットで放送!!!
527
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:55
ID:
528
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:57
ID:
>>503
なんか中国製で性能が一番なものってあるか?
529
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:52:59
ID:
>>510
この前の羊たちの沈黙よかったわ
ああいう地上波では無理そうなやつやってるのええよな
530
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:00
ID:
マイケルJフォックス出てる映画で他おすすめある?
531
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:06
ID:
532
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:07
ID:
533
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:15
ID:
>>517
インディジョーンズ
ポリスアカデミー123
534
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:16
ID:
535
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:19
ID:
536
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:20
ID:
ロボコップ
インディージョーンズ
グーニーズ
とか辺りの昔の洋画好きだわ
537
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:23
ID:
ゼメキスが干された4年間の全てを使って作り上げた脚本やから1シーン1シーンが意味あって神がかっとるんや
538
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:25
ID:
ブルマも未来でタイムマシン作るしな
昔のヒルデガーンの映画では何故かタイムマシンできてて乗せてたけど
539
じじい
2020/06/12(金) 23:53:29
ID:
540
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:32
ID:
>>512
USJな
まあ間違いは誰にでもあるから気にせんでええよ
541
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:33
ID:
542
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:33
ID:
543
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:34
ID:
深夜でいいからアメグラやってほしい
544
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:37
ID:
>>517
少林サッカー
いまだにこれレベルのもんを作れない日本はお笑い大国でもなんでもないのがよくわかる
545
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:40
ID:
546
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:40
ID:
日テレ「過去の名作放送盛り上がってるな…よっしゃ!」
映画天国「シャイニング」
6月29日深夜1時59分から
547
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:45
ID:
2000年以降の名作挙げろと言われてもパッと出てこんわ
ワイおっちゃんやけどその辺で時が止まっとるわ
思い出補正といえばそれまでだけどやっぱ映画も音楽も多感な時期に見るのがええんやな
548
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:46
ID:
549
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:50
ID:
>>518
途中で休憩はいるぞ
DVD借りてみたけど「休憩」って表示されて何事かと思ったわ
黒澤映画やと羅生門が短いしオススメ
550
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:56
ID:
ロッキーよりクリードの方が面白いぞ
551
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:59
ID:
今日やってたやつは2以降の伏線とかもあるんか?
552
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:53:59
ID:
553
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:05
ID:
>>535
後半もラストのミッキーマウスマーチ歌うとこええやろ
554
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:08
ID:
555
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:09
ID:
>>503
中国はまだやな
10年後はわからんけど
556
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:10
ID:
557
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:11
ID:
558
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:12
ID:
559
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:12
ID:
>>526
俺はキビしいが公平だ。人種差別は許さん。黒豚、ユダ豚、イタ豚をおれは、俺は見下さん。すべて平等に価値がない!
今やるべき映画やな
560
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:16
ID:
561
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:16
ID:
562
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:19
ID:
563
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:22
ID:
564
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:27
ID:
この半端に古き良き時代のハリウッド映画ブームでもおきて木曜洋画劇場復活しないかな
565
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:27
ID:
ほなまた来週
566
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:29
ID:
567
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:31
ID:
>>535
デブが自殺して終わりとかセブンみたいやん
568
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:34
ID:
>>517
燃えよドラゴン見よう
ブルース・リーかっこええぞ
569
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:35
ID:
でも家族全員変わってる中でマーティだけ変化なしってのもおかしいよな
親父がビフぶっ飛ばした瞬間にマーティの中身が瞬間的に切り替わっててもおかしくない
570
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:37
ID:
>>537
ほんまに無駄なシーンがないのは凄いわ
最高のエンターテイメント作品やね
571
じじい
2020/06/12(金) 23:54:44
ID:
572
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:45
ID:
>>429
あんまホラー詳しくないけどディセントはめっちゃ怖い
573
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:48
ID:
グリーンマイルやばそうだよな黒人問題
574
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:49
ID:
575
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:49
ID:
576
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:54:54
ID:
BTTFの主人公とショーシャンクの主人公はあんまり他で見ないな
577
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:00
ID:
摩天楼民多すぎワロタ
ワイも摩天楼をおすすめするわ めっちゃスカッとジャパンや
578
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:02
ID:
動機が不純やけど流行りに乗るのも悪くないな
謎の反抗心で君の名は劇場で見なかったの後悔や
579
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:06
ID:
580
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:09
ID:
なんかわからんが涙目で観てたわ
手紙のとこで崩壊した
疲れてんのかな
581
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:14
ID:
来月のBSプレミアムは炎のランナー、ET、ロビンフッド、グラディエーターあたりやるぞ
582
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:15
ID:
583
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:15
ID:
何回見てもおもろいな
久しぶりに見たから新鮮やったわ
584
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:22
ID:
585
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:24
ID:
>>569
写真が変わってないのはおかしいよな
変なTシャツとかも変わるべきだわ
586
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:27
ID:
>>388
昔はスターウォーズって大正義大人気だったからね
なお…今は…
587
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:34
ID:
588
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:35
ID:
589
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:39
ID:
590
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:42
ID:
>>387
これ
10歳くらいの頃見てもつまらんかったけど今なら笑えるシーン多い
591
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:43
ID:
>>574
これが最高潮のシーンやからなあネタバレっていうのも変やけど推しすぎや
592
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:47
ID:
>>561
くっそアホみたいな映画やで
80年代色がえぐい
593
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:49
ID:
アマプラ実況スレ誰か立ててや
594
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:50
ID:
595
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:51
ID:
意外と夏!って感じがする楽しい名作洋画出てこんな
なぜか分からんが夏は邦画やアニメ映画を観たくなる
596
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:51
ID:
>>464
USJのBTTFがショボい言われる理由がわからんわ
導入ムービーもええし、動きもチャチじゃないやろ
597
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:55:54
ID:
598
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:00
ID:
三ツ矢さん
穂積さん
玄田さん
この三人のバージョンの123BOX欲しい
599
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:00
ID:
600
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:02
ID:
601
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:06
ID:
>>547
パッと浮かんだんがパイレーツオブカリビアンやった
602
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:08
ID:
>>551
ビフがいる前でタイムスリップしちゃったこととか
603
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:16
ID:
604
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:18
ID:
>>453
ジブリはあのころも毎年やってた気がするが、まだそこまで市民権はえてなかった気もするな
605
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:19
ID:
606
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:20
ID:
607
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:26
ID:
608
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:28
ID:
609
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:30
ID:
610
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:32
ID:
611
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:33
ID:
オススメされたやつ見てみるわ
みんなサンガツ!
612
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:39
ID:
>>581
来月になるともう昼間見れなくなりそうや ヒッチコックとかイーストウッドの映画見まくったわ
613
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:42
ID:
トムホランドがリメイク打診されたけど断った噂ほんまか知らんけど見直したわ
「あの映画は完璧やのにリメイクする必要あるんか?」ってね
614
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:44
ID:
マイフレンドフォーエバー放送したらいいのに
615
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:51
ID:
>>586
マンダロリアン最高やったからまあええわ
616
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:52
ID:
617
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:52
ID:
618
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:53
ID:
619
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:56:59
ID:
TOHOシネマズでAKIRA見ようと思ったらレディプレとバックトゥーザフューチャーもあって草生える
ほんま今だけはやりたい放題やな
620
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:08
ID:
>>610
わかる
モーガン・フリーマンはめちゃくちゃいろんなの出とるのにな
621
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:11
ID:
622
じじい
2020/06/12(金) 23:57:14
ID:
bsプレミアムは西部劇しかやらんでつまらん
623
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:19
ID:
624
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:27
ID:
625
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:32
ID:
626
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:32
ID:
ティムロビンスって宇宙戦争のキチガイ役やったっけ
627
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:33
ID:
628
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:39
ID:
629
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:40
ID:
630
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:40
ID:
いや~映画ってほんとに良いですね!さよなら!さよなら!さよなら!
631
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:44
ID:
>>606
2は通して観てないんよ
なんか昔の描く未来ってちゃっちくて観てられん
やっぱ1がNo.1
632
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:44
ID:
633
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:45
ID:
>>604
トトロは初登場から視聴率20越えてたで
634
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:48
ID:
車なんざ全く興味ないのにデロリアンだけ知ってるやつの多いことよ
635
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:50
ID:
636
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:51
ID:
日本を映画で元気に!
来週からの豪華ラインナップ!
ミリオンダラー・ベイビー
ダンサーインザダーク
渚にて
ミスト
637
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:53
ID:
>>595
ちょっと違うけどリメンバーミーは日本の夏にぴったりやな
戦争反対!とかいって疲れる話をやるよりは笑いながらも命の本質にもちゃんと触れててためになる
638
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:54
ID:
>>617
初めて見た
ええショットや保存したでサンガツ
639
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:58
ID:
>>415
作品内ではタイムラインという概念しか使われてないで
一つの流れしかなくて変わればまるごと変わるだけや
多世界解釈じゃない
640
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:58
ID:
マイケルジェイフォックスの前にオーディション受かった人?超イケメンだったよね。イケメンすぎて、マイケルジェイフォックスに変更になったんだっけ
641
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:57:59
ID:
>>536
グーニーズはエエなあ
今だとスロースがバッサリカットされそうやけど
642
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:01
ID:
643
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:02
ID:
ビフのモデルになった奴が大統領やってるとかギャグかな
644
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:03
ID:
645
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:04
ID:
646
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:12
ID:
SWマニアはあれだけの糞を塗りたくられておいて
ボバっぽい見た目のやつが渋かっこいい作品出されたら満足しちゃうとかチョロすぎませんかね
647
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:13
ID:
スーパーマン見ようぜ主演の奴が首ボッキリいって全然スーパマンじゃねえのがオチや
648
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:14
ID:
>>587
そういえばティムロビンスもビフ役の候補やったらしい
649
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:18
ID:
>>526
微笑みデブと軍曹死亡以降はちょこちょこスレ埋まらずに落ちそう
650
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:26
ID:
>>617
知らん人居るかもしれないけどこれ糸でアインシュタインの手釣ってるてま
651
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:26
ID:
652
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:27
ID:
>>471
2000年代も007やダイハードとかの続編多めやけど新規もまあまあ戦える
グリーンマイル
ロード・オブ・ザ・リング
ハリーポッター
パイレーツ・オブ・カリビアン
マトリックス
ダ・ヴィンチ・コード
ナイトミュージアム
アバター
653
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:30
ID:
>>503
90年代アルマゲドン「どうせどれも台湾製だ!」
時代の変化やね
654
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:36
ID:
655
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:38
ID:
そういやこの靴2015年に発売されたよな
656
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:40
ID:
地上波なんてCMカット有りでみれないわ
アマプラでええやろ
657
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:41
ID:
コロナで閉まる前に午前10時ラストのBTTF3本ぶっ通し上映行ったけど腰が死んだ
658
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:44
ID:
>>399
現代では誰も聞いてくれなかった自分の音楽でみんながノッてくれたから
659
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:53
ID:
>>613
確かに今なら主役はトムホランドが適任だわ
ただ絶対超えることはできないわな
660
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:56
ID:
>>143
1500万ドルが円換算36億なのもビビるわ
661
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:57
ID:
>>642
さっき見たらサントラが17→1やったわ
662
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:58
ID:
663
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:58:59
ID:
>>595
わいは夏になるとなぜかソナチネが見たくなる
664
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:59:02
ID:
665
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:59:07
ID:
>>642
三枚組でこの値段なら売り切れてもしゃーない
666
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:59:09
ID:
667
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:59:10
ID:
668
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:59:15
ID:
スピルバーグは藤子不二雄までパクるって日本語ペラペラだろうな
669
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:59:20
ID:
670
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:59:21
ID:
671
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:59:23
ID:
1と2は同時撮影したっていうレスを見たんだけど
でもジェニファーが変わったわけだし、いろいろと矛盾しないか?
撮影をし直したってこと?
672
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:59:25
ID:
>>609
まじ?昔探したけど揃ってるの無くて泣いた
ありがと買うわ
673
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:59:33
ID:
マイケルJフォックスって2、3の時1から結構歳とってたと思うんだがあんま感じられんよな
674
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:59:45
ID:
675
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:59:47
ID:
676
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:59:49
ID:
677
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:59:49
ID:
678
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:59:50
ID:
>>138
三ツ矢も山ちゃんもいいけど、宮川だけはねぇわ
679
風吹けば名無し
2020/06/12(金) 23:59:55
ID:
680
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:02
ID:
681
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:04
ID:
>>667
ドクをRDJにするとmarvel連呼厨が集まりそうやからやめてほしいわ
682
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:06
ID:
683
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:25
ID:
ドクって凄く老けて見えたけどあの俳優さん当時46歳なんだよな
684
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:27
ID:
685
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:27
ID:
686
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:28
ID:
>>631
それは勿体ないあったかもしれない別の未来として観たらええやん
687
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:30
ID:
688
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:30
ID:
689
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:31
ID:
690
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:31
ID:
ネトフリにないのか
691
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:32
ID:
692
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:36
ID:
693
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:37
ID:
694
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:51
ID:
>>667
ドクはダウニーjrか?
これはこれで面白そう
695
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:52
ID:
織田裕二吹き替え版とかいう誰も得しなかったバージョン
696
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:00:57
ID:
>>633
トトロはなんか見に行ったような気がするわ
別にワイは見たいと思ってなかったんやが、ナウシカラピュタと確実に親世代の信頼をえていっていたということかな
697
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:01:01
ID:
698
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:01:05
ID:
トイストーリーとこれは3作全部面白いまま完結したいい作品や
699
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:01:09
ID:
700
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:01:10
ID:
トランプ、ビフのモデルになるってかなり昔から有名だったんだ
701
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:01:14
ID:
702
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:01:16
ID:
>>646
ワイもその口やけど
DVされた後に優しくされたら許してまうまんさんの気持ちが分かりましたわ
703
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:01:18
ID:
>>682
通やけどこれに乗ってきたら肥溜突っ込むとこまでやらされそう
704
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:01:43
ID:
>>695
日本の映画業界の人間がいかにどこに何の需要があるかわかってないっていう良い証左だわ
705
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:01:53
ID:
>>280
ワイMCUをリアルタイムで追えたのは後の時代の奴らにめちゃくちゃ自慢出来るわ
706
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:01:57
ID:
お前らなんでそんな映画に詳しいんや!?
707
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:01:59
ID:
カブスはまじで惜しかったな
あれはすごい
708
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:02:04
ID:
>>703
誰か肥料載せたトラック持ってこん限りありえんわ
709
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:02:04
ID:
710
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:02:05
ID:
711
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:02:13
ID:
デロリアンは車の性能だけみたら最悪なんだよな
あの独特のドアは雨漏りする
本編でエンジンかからないのも実際の車がかかりにくいというネタ
ドア閉めた時に窓ガラスが外れたり落ちたりする
712
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:02:19
ID:
713
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:02:25
ID:
そういや来週の2はプロ野球中継あるからバブ川GO児の米国版が観れるかも知れんわけか🤔
714
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:02:25
ID:
>>704
タイタニックでもやらかしてた記憶あるわ
715
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:02:28
ID:
716
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:02:31
ID:
うーん部屋をタイムマシンにしたのはええけどセット運ぶの大変やな...せや!
717
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:02:35
ID:
718
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:02:37
ID:
>>704
ハリウッドも全然合ってないやろって俳優を声優に起用したりするからな
719
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:02:43
ID:
2015年のアメリカのトークショー
マーティ ビフはどこだい?
司会者 彼は今 大統領選に出てるよ
720
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:02:45
ID:
この時代やったらジャッキーチェンの映画もホンマ好きやわ
ポリスストーリー、プロジェクトAは最高やで
721
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:02:52
ID:
エンディングカットがなあ
722
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:02:53
ID:
>>707
1年後でも充分凄いわ
30年後の日本一の球団なんてまず当たらん
723
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:02:57
ID:
映画製作当時、ユニバーサル・ピクチャーズの社長だったシド・シェーンバーグは
「バック・トゥー・ザ・フーチャー」のタイトルを強引に 「Spaceman From Pluto(冥王星から来た宇宙人)」に変更するように求めるレターをスピルバーグに出した
スピルバーグは「冗談を送ってくれてありがとう!みんな大爆笑しました。」と返事を書いた。
これを読んだシェーンバーグは、もはや本気だったと言う事ができなくなってしまった。
724
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:03:00
ID:
>>488
ぶっちゃけ底辺感ある家族となあなあで過ごすよりかはええと思うんよな陽キャ一家
725
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:03:03
ID:
ゼメキスって天才かと思ったけどこれ以降はパッとせんかったな
フォレストガンプくらいとちゃうの
726
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:03:21
ID:
Twitterで知ったんやけど何とかワットのとこは戸田奈津子の翻訳で盛り上がってたんやな
727
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:03:28
ID:
728
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:03:30
ID:
729
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:03:34
ID:
>>710
わかりにくくてすまん
後ろ姿しか映ってないマーティが交代前の俳優や
ビフはビフ
730
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:03:34
ID:
731
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:03:35
ID:
732
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:03:36
ID:
2のビフタワーとかいかにも関スレ盛り上がるネタなのにもうみんな飽きてるの草
733
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:03:36
ID:
>>722
マイアミに球団できてる予言もちょっと当たってる
734
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:03:41
ID:
デロリアン自体はええエンジニアやったらしいけど
経営とかは苦手やったらしいなあ
735
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:04:00
ID:
霜降のせいやが好きすぎて全部再現できるらしいな
いつかやってほしい
736
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:04:06
ID:
>>530
カジュアリティーズっていうベトナム戦争の映画
737
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:04:06
ID:
>>707
ヤギさんなければ4タテやなくて優勝してたかもな
738
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:04:07
ID:
>>726
ジゴワットはオリジナル脚本の時点で間違ってた
739
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:04:08
ID:
740
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:04:13
ID:
741
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:04:15
ID:
742
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:04:19
ID:
このまえBSで全部やっとったばかりやろ
743
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:04:28
ID:
>>726
英語もジゴワットって言ってるのに戸田奈津子のせいにするとか戸田奈津子民かな
744
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:04:33
ID:
745
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:04:41
ID:
IDがJDになったわ
746
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:04:49
ID:
747
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:04:50
ID:
748
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:04:51
ID:
>>730
緑のペーストの食べ物がくっそまずそうやった
749
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:04:54
ID:
750
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:04:58
ID:
751
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:03
ID:
>>704
というかそもそも吹き替えでクソを引くより字幕で安定させた方がええやんと思う
752
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:05
ID:
実況なしでまたちゃんと観た方がええな
753
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:09
ID:
>>725
キャスト・アウェイ ザ・ウォーク フライト コンタクト
754
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:19
ID:
2は最後の手紙のシーンだけでも見たい
755
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:21
ID:
今となってはジゴワットの得体の知れない謎技術感がたまらんねんな
756
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:22
ID:
>>700
アメリカにおける名物金持ちオジサンやからな
757
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:26
ID:
>>729
そうなんか
せっかく主役はれたのに降板とかほんまかわいそうやな
758
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:27
ID:
>>693
ヒューイ・ルイスが会社の偉い人みたいになっとる
759
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:29
ID:
760
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:38
ID:
パーキンソンになったのに結構元気なのすごいわ
761
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:38
ID:
>>730
スピルバーグって多作だよな
プロデュース含めれば観たことない映画結構ある
まぁトランスフォーマとかそもそもあんま観る気せーへんけど
762
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:39
ID:
763
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:40
ID:
764
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:43
ID:
765
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:45
ID:
766
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:46
ID:
あの時計台のシーンってどうやって撮ったん?
普通の大人が懸垂しても30秒間くらいで落ちてまうやん
767
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:51
ID:
>>742
BSプレミアムは基本的にエンディングまで全部やるから好き
768
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:52
ID:
>>730
ジュリアロバーツの見た目だけが救いの作品やんか
769
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:53
ID:
>>747
薬で一時的に動ける時間作ってるだけとちゃうか
脳味噌に埋め込む手術してる人はもうちょっとマシかもしれんが
770
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:05:57
ID:
771
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:06:13
ID:
最初に三井版見てたから声に違和感
772
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:06:13
ID:
カブスはともかく80年代ヤンキースも雑魚とか信じられない
773
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:06:18
ID:
774
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:06:18
ID:
775
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:06:26
ID:
>>757
パルプフィクションのヤクの売人役とかでがんばっとる
776
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:06:27
ID:
>>700
変死したけど紀州のドンファンておったやん
あれの全日本レベルがトランプや
777
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:06:29
ID:
ジュマンジってよく名前があがるな
ワイの中でのロック様はまだプロレスラー兼ハムナプトラのサソリ男のイメージや
778
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:06:39
ID:
>>646
プロデューサーのジョンファブローが重度のSWオタクだからな
そりゃファンはニッコリよ
779
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:06:39
ID:
>>280
ボヘミアンラプソディは確実に自慢できるぞ
780
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:06:43
ID:
Apple musicでメインテーマ流してると寝れなくなる
781
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:06:57
ID:
BTTFからスタンドバイミーアンタッチャブルと字幕で観たら
致死量を超える戸田奈津子語を摂取して死にかけたわ
782
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:06:58
ID:
正直アマプラで見てるとテレビ見れないはCM鬱陶しいカットあるし
783
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:07:03
ID:
>>700
大成功と大失敗を繰り返しとる不動産王で嫌われ者として何十年もアメリカの悪役やっとるぞ大統領になったのがレーガン以上にギャグや
784
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:07:09
ID:
>>761
サメ映画はあれを超えるものは出てこんで
785
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:07:13
ID:
マイケルJフォックスを初めて知ったのは
ファミリータイズていうホームコメディードラマ
786
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:07:21
ID:
>>777
それは最近の続編や
1咲く目のは25年前
787
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:07:22
ID:
>>777
ロック様じゃなくてロビンウィリアムスの方ちゃうか
788
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:07:25
ID:
789
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:07:36
ID:
790
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:07:36
ID:
791
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:07:37
ID:
決めた
酔った勢いで鬼滅の刃も全巻買ったる
今週は全力で流行りに乗っかるで
792
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:07:44
ID:
しかしまぁほんまいつになったら車は空を飛ぶんやろな
先端技術にばっか全フリしすぎやわ
793
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:07:50
ID:
>>783
紅の豚で言うとカーチス野郎通り越してマンマユートのボスみたいな立ち位置から大統領やしな
794
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:07:50
ID:
本来の時間軸のマッマって普通に浮気してそうだよな
795
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:07:53
ID:
796
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:08:03
ID:
>>756
若い頃から有名だったよね!若くても痩せてはないけど
797
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:08:10
ID:
>>791
それだけはやめとけ
まんさん人気なだけでつまらんぞ
798
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:08:18
ID:
いつか日本にも第2第3の黒澤とか出てほしい
799
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:08:19
ID:
>>779
リアルタイムで見た聴いた民がマウントとってくるぞ
800
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:08:21
ID:
801
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:08:26
ID:
>>756
日本やとアパの社長やろうか
桁が2つぐらい違うやろうけど
802
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:08:30
ID:
803
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:08:34
ID:
そういや日本製が云々のシーンカットされてたな
804
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:08:38
ID:
>>781
よしその調子でインディジョーンズとホームアローンとパイレーツオブカリビアンも見ろ
805
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:08:40
ID:
806
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:08:43
ID:
807
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:08:54
ID:
808
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:08:58
ID:
>>781
この前BSで恋人たちの予感見たけどあれも戸田奈津子やったかな
809
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:09:01
ID:
>>802
あれサミュエルが喰われたとこが最高潮で後蛇足やない?
810
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:09:05
ID:
>>798
黒澤でさえ資金集めに苦労してフランスから出資受けてようやく映画作れる有様やったのに難しいやろな
811
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:09:13
ID:
>>795
ビートルズファンもただの映画ファンも誰も満足しないクソ映画
812
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:09:14
ID:
関さん、関スレ伸びてないですよね?
813
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:09:19
ID:
糞どうでもいいけど
関スレは午後ローに移行したほうがいい
814
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:09:21
ID:
未来に戻ってきたときマーティ2人いなかった?
あんまり説明なかったけど
デロリアン乗ってたのマーティでしょ?
815
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:09:36
ID:
816
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:09:37
ID:
マイケルJフォックスが主演のカーズみたいな映画タイトル知ってるやつおらんか?
817
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:09:44
ID:
うちのマッマが興奮してたけどワイ的にはB級映画みたいにしか見れなかった
面白かったけど金払って見たいと言われたら微妙
818
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:09:51
ID:
戸田奈津子節最高なのは推定無罪やと思うわ
ぜひ堪能してほしい
819
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:09:54
ID:
820
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:10:02
ID:
821
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:10:09
ID:
822
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:10:14
ID:
823
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:10:16
ID:
824
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:10:20
ID:
昔USJでバックトゥザフューチャーの乗り物乗ったことあるけど酔いすぎてトイレで吐いてもうたわ
825
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:10:22
ID:
826
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:10:23
ID:
827
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:10:24
ID:
>>791
今年なぜか出た平成維震軍の本を買え
ワイは買ってもうた
828
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:10:36
ID:
>>814
BTTFは違う時間軸の自分と顔合わせたら気絶するだけやから
829
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:10:38
ID:
ロビンウイリアムズはバロンをすこれ
830
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:10:46
ID:
>>814
せやで
接触はご法度設定やけど2はガンガンニアミスするで
831
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:10:53
ID:
>>799
ワイ家に帰った直後パッパにマウント取られたわ
832
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:10:53
ID:
気になってたけど見てない映画を見てしまおうかな
仁義なき戦いっていうんやけど
833
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:10:56
ID:
マイケルJフォックスとモハメドアリはパーキンソン病として英語の教科書にも載ってたな
834
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:10:58
ID:
これ見て面白くないって言うやつもおるんやから世の中分からんな
835
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:11:04
ID:
836
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:11:04
ID:
837
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:11:11
ID:
BTTFがスピルバーグとかいう凡人の手柄になってる風潮許せないんやがロバート・ゼメキスこそ天才や
838
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:11:22
ID:
>>834
今の時代に見てるから開かんのかもしれん
チープに見えるねん
839
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:11:25
ID:
840
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:11:30
ID:
>>824
こいつウチの親父じゃね
せっかく真ん中の池のショーが見れるレストランでディナー食ったのにそれ全部BTTFで吐いてたわ
841
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:11:31
ID:
842
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:11:32
ID:
酔った勢いで買い物はやめとけ
横山三国志全巻買って後でめっちゃ後悔した
843
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:11:33
ID:
>>826
いやロビン版がオリジナルで最近のはリブートや
844
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:11:36
ID:
845
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:11:37
ID:
846
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:11:41
ID:
>>832
おんなじ人が別役で出てるからわけわからんくなるで
847
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:11:50
ID:
848
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:11:51
ID:
849
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:11:53
ID:
850
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:11:59
ID:
頼むからインディジョーンズもやってくれ
851
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:12:00
ID:
>>309
エンタメでBTTFとタメ張れるとしたらザ・ロックやろなあ
852
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:12:01
ID:
853
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:12:09
ID:
854
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:12:13
ID:
>>844
そら見えるとこやったらマーティで撮り直すしな…
855
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:12:18
ID:
>>834
上手くいきすぎてテンポが良すぎるから
斜に構えるってのはわかるだろ今の時代
なお今の時代もウケてるのは王道なもよう
856
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:12:19
ID:
857
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:12:25
ID:
858
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:12:31
ID:
インディジョーンズは聖杯のやつが好き
あれ3だっけ?
859
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:12:32
ID:
860
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:12:33
ID:
>>789
「どうせなんだかんだでヒラリーが勝つやろうしネタでトランプに投票したろ!」とか思ってた奴もそれなりにいそう
861
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:12:37
ID:
アメリカン人はチキンと言われたら怒る代表作
862
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:12:45
ID:
明日か今日夜中にシャイニングやるよな
863
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:12:45
ID:
スピルバーグ映画でNo. 1はどれ?
864
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:12:46
ID:
BTTFで吐くならハリポタは確実に吐くわ
先導するロンハリーに殺意が沸くレベルで酔う
865
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:01
ID:
>>799
リアルに掘った掘られた民に負けるから駄目です
866
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:01
ID:
>>363
絶対早送りしてネタバレ実況するやつでてグダグダなるわ
867
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:06
ID:
TSUTAYAで借りたAKIRAの後にこれ見たワイ、爽やかすぎてビビる
868
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:09
ID:
869
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:11
ID:
>>822-830
そういや10分前にしたんだっけか
一応同時刻に存在しててもオーケーってことなんね
870
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:17
ID:
871
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:22
ID:
872
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:23
ID:
873
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:23
ID:
なんで長男をマーティンにしなかったの?
874
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:24
ID:
いうて未だにタイムマシンないのおかしいだろ
875
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:27
ID:
>>861
日本人は野菜食べてるかでキレるし似た物同士やな
876
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:31
ID:
>>846
一気見じゃなかったら大丈夫ヘーキヘーキ
877
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:36
ID:
>>832
くっそおもろいぞ
死んだ奴が別役出でてきて混乱するけど
878
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:39
ID:
>>837
確かにゼメキスはすごいけどスピルバーグが凡人はないやろ……
879
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:48
ID:
880
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:51
ID:
881
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:55
ID:
882
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:55
ID:
883
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:56
ID:
>>864
途中で不具合あってそのまま降りずに2周目行ったことあるけどほんま死ぬかと思った
884
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:57
ID:
885
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:13:59
ID:
バブルへGO
886
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:14:04
ID:
話に無駄がなさすぎて驚く
887
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:14:05
ID:
2020年ぐらいにはタイムマシンできてると信じてた
888
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:14:08
ID:
>>862
キューブリックの奴でも賛否分かれてるよな
ワイは雰囲気最高すぎてクソ好きやけど
889
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:14:08
ID:
>>851
たまたまやってたら目が離せなくなる映画ナンバーワンやわ
890
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:14:11
ID:
>>863
マニアは激突
おじさんはジョーズ・ET
若者は…思い浮かばねえ
891
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:14:11
ID:
892
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:14:11
ID:
アマプラ実況って需要ないのか
893
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:14:13
ID:
894
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:14:13
ID:
895
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:14:23
ID:
896
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:14:27
ID:
BTTFの真の主人公ってビフだよな
897
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:14:36
ID:
898
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:14:37
ID:
同じ監督のロジャーラビットも放送しろ
昔よくやってたやろ
899
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:14:42
ID:
>>842
アホめ
俺は弟をそそのかせて弟のクリスマスプレゼントに買って貰った
900
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:14:44
ID:
901
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:14:47
ID:
>>863
激突かレイダース
レイダースはほんまロマン溢れすぎや
902
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:15:02
ID:
903
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:15:04
ID:
1941好きに悪いやつはいない
904
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:15:06
ID:
まあつまんなくてもええわ
この機を逃したら一生読まん気がするわ
905
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:15:17
ID:
>>846
梅宮辰夫とかなら役がまったく違うから混乱はせんやろ
906
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:15:21
ID:
データバンク欲しくなってきたわ
907
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:15:23
ID:
E.T.からプライベートライアンまで撮るスピルバーグの幅広さよ
908
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:15:23
ID:
>>832
死んだ俳優が別枠で復活するクローンヤクザシステムの存在に慣れればおもろい
割とギャグシーンも多いし
909
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:15:25
ID:
次はゼメキス最高傑作のフォレスト・ガンプやれ
910
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:15:28
ID:
マイケルJフォックスが難病で死にかけでドク役はまだ健在なんだよな
30年以上前の映画でおじいちゃんにしか見えんかったから驚く
911
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:15:33
ID:
912
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:15:42
ID:
913
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:15:47
ID:
>>874
理論上不可能って10年ぐらい前に結論出たらしいで
デススターはアメリカの国家予算300年分使えば行けるらしいが
914
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:15:51
ID:
915
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:15:55
ID:
グーニーズ見たい
916
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:16:00
ID:
917
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:16:03
ID:
車の整備工場とかにタイヤいくら回しても前に進まんようにするコロコロ作業場あるやん?
あれをトラックとかに実装して雷の下で待機してたら余裕やったやろ
918
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:16:06
ID:
ハワードザダックとかいうつまらん映画にマッマ出てたよな
919
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:16:11
ID:
920
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:16:14
ID:
一月になるんやけど雷が落ちるタイミングってなんで秒単位で分かったん?
921
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:16:20
ID:
映画部的な話になるけど
溜めが伏線がってなってそれが一気に浄化されるカタルシスとかだと今は話題になるよな
昔の映画ってテンポがとにかく大事で伏線の回収も早いよな
要は間とか伏線の時間が現代は増えたなと思うわ
922
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:16:39
ID:
923
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:16:40
ID:
>>911
過激派のくだりも今の時代やとようわからんけど当時はリビア人は危険視されてたってマッマが言うてたわ
924
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:16:52
ID:
>>912
駄作やけど今までの作品を考えるとお釣りが余るぐらいやから平気平気
925
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:16:54
ID:
>>917
地面との相対速度が問題やからそれじゃ意味無いやろ
926
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:16:55
ID:
927
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:17:04
ID:
>>912
ベオウルフというクソゴミつくったゼメキスが言える口か?
928
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:17:07
ID:
>>870
村田が漫画化するはずだったのに権利の関係で結局流れたな
929
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:17:09
ID:
>>874
ワイが見たやつやと全宇宙のエネルギー合わせてやっとできるかできひんかみたいな感じやった
930
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:17:12
ID:
ロジャーラビットのドク役の人怖すぎですよ神
931
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:17:14
ID:
932
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:17:20
ID:
>>910
若返りクリニックで血入れ替えてるからな
933
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:17:22
ID:
934
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:17:35
ID:
935
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:17:35
ID:
明日マレフィセント2みようかな
936
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:17:40
ID:
>>923
まだ中東戦争途中やからな
そいつらから原爆作ったるでーっていってプルトニウム巻き上げるドクがガチでやべーやつなのもいまじゃつうじひん
937
じじい
2020/06/13(土) 00:17:41
ID:
へええええ
938
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:17:48
ID:
>>925
そうなんか。。。
単にタイヤを140キロまで加速したらええもんとおもてた
939
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:17:52
ID:
940
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:17:55
ID:
>>933
パラサイトも1917もフォードフェラーリもあるだろ
941
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:17:56
ID:
スピルバーグの話なら嘘か本当か知らんけどNG出さずに一発どりばっかするとか
役者が疲れた後の演技はあかんって理由で
942
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:17:58
ID:
943
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:18:07
ID:
944
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:18:11
ID:
945
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:18:18
ID:
>>921
今はただの細かい演出も伏線だと言われたり伏線は張れば張るほど良いみたいな風潮もあるしな
946
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:18:28
ID:
947
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:18:30
ID:
948
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:18:32
ID:
カタルシス無し映画ばかりとか現代はアメリカンニューシネマ時代かなにか?
949
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:18:33
ID:
>>907
宮崎駿もだけだど真の天才は何でも作れるよな
950
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:18:46
ID:
951
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:18:51
ID:
シュタゲなんかのクソアニメで満足してるやつはBTTFみてビビったやろうなあまりの面白さに
952
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:18:52
ID:
953
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:19:06
ID:
>>941
NGなしは盛ってるにしても仕事早いのは有名やな
954
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:19:17
ID:
>>938
自由落下でも行けちゃいそうやなそれだと
955
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:19:20
ID:
956
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:19:22
ID:
>>921
わからんでもなんか面白くてわかるともっと面白い映画やなくてバカでも1周目で理解できる映画を目指し過ぎとる気はする
957
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:19:24
ID:
>>921
昔は上映時間の縛りがきつかったから
今は2時間以内に終わる大作って殆どないね
958
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:19:27
ID:
959
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:19:27
ID:
シュタゲのパクリじゃん
960
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:19:39
ID:
961
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:19:53
ID:
ヒートも観たい
962
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:19:54
ID:
963
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:20:01
ID:
964
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:20:09
ID:
宇宙戦争を流そう
965
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:20:17
ID:
>>920
一応4分ちょうどみたいな描写なかったっけか
966
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:20:23
ID:
>>913
兵器として構造上欠陥があることを全世界の国民に知れ渡っとるっていう理由を盾に建造しろって意見を突っぱねたのすき
967
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:20:33
ID:
968
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:20:34
ID:
969
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:20:41
ID:
超有名タイトルは敬遠してたからカッコーの巣の上ででいい味出してた役者がドクやってたと知って驚いたわ
970
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:20:48
ID:
スタウォじゃない宇宙戦争ってどうやった?
ワイは宇宙戦争をネタにした逆境ナインを見たけど
971
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:20:57
ID:
>>968
少なくとも今回の吹き替えでは言ってなかったな確か
972
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:21:14
ID:
973
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:21:14
ID:
スタートレックもやろう
974
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:21:19
ID:
ぬへは
975
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:21:22
ID:
976
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:21:39
ID:
>>971
別の吹き替えやとチラシか最初のドクの家で見たニュースかその辺りできっちり触れとるんよな
977
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:21:49
ID:
>>461
少し前にBSでやってて番組実況が盛り上がってた
978
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:21:52
ID:
スピン・シティのほうがおもろいよな
979
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:22:02
ID:
>>961
未成年で見たときと成人してから見たときとで180度変わったわ
ガキではあのかっこよさがわからんかった
980
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:22:02
ID:
>>926
1後年先に鏡を置けばタイムテレビもできるぞ
981
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:22:02
ID:
982
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:22:06
ID:
>>311
彡(゚)(゚)「アカン…核実験に巻き込まれそうや…」
彡(^)(^)「せや!冷蔵庫に隠れたろ!」
983
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:22:12
ID:
984
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:22:13
ID:
985
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:22:20
ID:
オチ賛否両論やろうけど、ゲームも好き
986
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:22:32
ID:
>>976
字幕やと4分ちょうどみたいなこと言ってた気がするんやけどあんま自信ないや
987
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:22:38
ID:
>>967
前にやってたときは
スレが六甲おろしの大合唱で溢れてたで
988
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:22:51
ID:
989
じじい
2020/06/13(土) 00:23:08
ID:
タイムマシン欲しいな
アメリカが嘘ついてるとかであってほしい
国家予算何年分つぎ込んだって元取れるんだから
990
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:23:29
ID:
>>858
3やな
パッパが傘で取り飛ばすシーンすこ
991
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:23:53
ID:
>>985
予告で煽られすぎたせいかオチは否やったわ
992
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:24:11
ID:
>>989
それを特定の国家が所有したら問題しか起こらんやろその国がアメリカやぞ
993
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:24:51
ID:
994
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:25:09
ID:
ポリコレはくそや
995
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:25:11
ID:
996
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:25:14
ID:
完走
997
じじい
2020/06/13(土) 00:25:17
ID:
>>992
せや、だからどうなっても良いから、全世界を植民地にしてもええからタイムマシンが実在してほしいって事や
998
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:25:28
ID:
いくぞ
999
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:25:29
ID:
終わりや
1000
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:25:30
ID:
完
1001
じじい
2020/06/13(土) 00:25:31
ID:
ばんざい
1002
風吹けば名無し
2020/06/13(土) 00:25:42
ID:
to be continued…