1
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:05:48
ID:
たしかにワイも28やけどドラゴボ一回も見たことないわ
若者にはピンとこない例えやんな
2
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:06:47
ID:
29が若者…?
3
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:07:01
ID:
ワイ29歳、ドラゴボあんま知らない
4
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:07:03
ID:
りんたろーは35
5
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:07:05
ID:
29のおっさんでわからないってそれ消防ボッチかなにか?
6
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:07:14
ID:
じゃ何で例えればええんや
7
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:07:33
ID:
おもしろいから読んでみるとええで
8
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:07:35
ID:
同い年やけどリメイク全盛期やからわかるやろ
嘘つくなや
9
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:07:38
ID:
鬼滅やろ
10
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:07:49
ID:
一周回ってガンダムで例えればええんちゃう
11
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:08:01
ID:
12
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:08:20
ID:
29はおっさん定期
13
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:08:25
ID:
兼近は貧乏でドラゴンボールも見れない家庭に育ってるからな
14
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:08:27
ID:
29なら再放送でみてるやろ
15
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:08:36
ID:
兼近くんは中卒なんや…勘弁したってくれ…
16
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:08:47
ID:
17
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:08:48
ID:
これファンの子が知らないとかいう話だったような
18
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:08:49
ID:
無知を誇るな
19
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:08:51
ID:
まあワイは28やけど、魔神ブー(?)にみんな操られるアニメしか知らんわ
20
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:08:52
ID:
いやでもワイも分からんわ
21
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:08:54
ID:
こいつは子供の頃家にテレビなかったからわからんのやで
22
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:09:02
ID:
29なら1番馴染み薄い世代かもな
それより下は完全版とか改でみんなわかる
23
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:09:05
ID:
29っておっさんやん
24
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:09:12
ID:
ドラゴボのアニメってどこの局でやってたんや?
25
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:09:17
ID:
若者でもドラゴンボールぐらい知ってるやろ
26
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:09:24
ID:
ドラゴンボールのことドラゴボって略図のって普通?
気持ち悪いんやけど
27
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:09:26
ID:
アラサーが若者面するのどうなんだろ
28
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:09:32
ID:
さんま「後輩芸人がようドラゴンボールネタやってるけど全然わからんから乗っかれんわ・・・」
さんま「だから次から乗っかれるように漫画全巻読んだろ!」
29
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:09:33
ID:
おっさんと若者には伝わる
アラサーだけがわからない話題
30
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:09:36
ID:
髪の色だけ若者
31
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:09:45
ID:
19ぐらいのオタクの女は知ってたりするで
32
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:09:51
ID:
なんでもプロレスに例えるじじいがマジで困る
「○○が馬場で●●が猪木なんだよ!」
知るかぼけ
33
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:10:03
ID:
34
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:10:14
ID:
29だけどGTよりドクタースランプのリメイクとワンピースの方が面白かったからDBは全然やな
35
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:10:26
ID:
>>11
キッズやけどブリーチよりかはドラゴボの方が伝わる
36
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:10:34
ID:
37
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:10:34
ID:
29でDB知らんの?空き巣ばっかしてアニメとか見る暇なかったんやな
38
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:10:34
ID:
わいも分からんわ
なんかのタイミングで再放送やってた気がするけどつまんなくて続かんかった記憶
39
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:10:35
ID:
高校生の方が大人っぽく見えるくらい今の29歳って若いで
40
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:10:40
ID:
ポケモンで例えられてもわからんかったけど
今はGOのおかげでちょっとわかる
じいちゃん
41
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:10:46
ID:
くっそおもんないやん
っぱキメツのヤイバっしょ!
42
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:10:52
ID:
43
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:10:56
ID:
世代やけど人造人間17号のモノマネとかアニメ版の記憶なさ過ぎて似てるのか似てないのかもわからんで
44
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:10:58
ID:
なんでも野球に例えようとするなんJ民もキモいわ
野球とかおもんなくて誰も知らんし
45
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:11:00
ID:
GTが夕方に再放送してたの覚えてるわ
46
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:11:07
ID:
29が若者の代表すんな
47
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:11:11
ID:
>>36
ならワイが知らんのも仕方ないやんけ
こちとらフジ映らん地域やぞ
48
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:11:18
ID:
>>32
それはもはやプロレスもにわかなじじいだな
49
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:11:19
ID:
50
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:11:22
ID:
23やが普通にテレビでやってたぞ
51
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:11:23
ID:
10代のワイでも知ってんのに20代のおっさんが若者ぶるなよ
52
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:11:34
ID:
前からこれ思ってたわ
知らねーよドラゴンボールなんか
53
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:11:37
ID:
ちょうどナルトとかワンピース始まってあったしなぁ
昔のもん見る必要ないっていう
54
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:11:47
ID:
去年テレビも映画もやってたのに古いアニメと言うには無理ないか
55
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:11:47
ID:
その代わりにタピオカがどうとか言っとるんやろ?
こういう考え方ってダサピンクとかに近しいものを感じるわ
むしろおっさんくさい
56
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:11:52
ID:
57
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:12:10
ID:
>>51
こいつらの時代より今の方がリブートされまくってるんだ当たり前
58
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:12:11
ID:
エヴァはわりと幅広そうだけど
どうなん?
59
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:12:24
ID:
政府的には30代も若者だから…
60
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:12:24
ID:
「ガンダムで例えて」←これ嫌い
61
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:12:25
ID:
友だちが渾身のボケやってもネタわからんかったら申し訳なくなるしこういうのって知識不足な方も悪いと思うわ
62
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:12:26
ID:
こないだやってたロンハーの千鳥のたとえ面白かったけどな
悟空と悟飯のかめはめ波からの太腕亀仙人のかめはめ波とか
63
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:12:36
ID:
漫画家にあったけどアニメはキツかった
64
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:12:38
ID:
村中の安定感やばいな
65
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:12:42
ID:
まーたドラゴボおじさんを発狂させて遊ぶのか
66
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:12:43
ID:
67
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:12:52
ID:
無理に自分の好きな分野で例えんでええという話や
相手が得意な分野で例えるならまだしも
68
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:12:55
ID:
ドラゴンボールとスラムダンクは世代を問わんやろ
69
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:13:03
ID:
木下優樹菜もおばたんとか言ってたし、ゆとりおじおばのいつまでも若いもの気取りやばない?
70
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:13:07
ID:
女芸人って特定の世代しか分からんような例え話せんよな
71
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:13:08
ID:
テレビ見てるのも作ってるのもおっさんなんだよ
流行りとかじゃなくて誰が金出すか考えれば一目瞭然
72
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:13:14
ID:
漫画は昔の名作見るのめっちゃ簡単やし世代間格差あんまりないわ
73
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:13:21
ID:
29で若者って?
74
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:13:24
ID:
ドラゴボって未だにバンダイの主力やぞ
75
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:13:26
ID:
ひるまもこのスレたってたね
さんきゅーあっふぃ
76
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:13:28
ID:
>>62
全然伝わらんわ
悟空と悟飯と太腕亀仙人はわかるけど3人のかめはめ波がどう違うのかわからん
77
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:13:36
ID:
○○はどの世代でも知ってる!みたいな思い込みはジジイの証拠だよ
78
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:13:49
ID:
今の若い子の方が知っとるやろ
このぐらいの年代が逆にドラゴンボールに触れてない世代なんやろ
79
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:13:53
ID:
>>58
無理やろ
見てても何が起こってるかよう分からんアニメやし
80
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:13:59
ID:
>>73
若者やろ?
なんJやとキッズ言われる年齢ちゃうか
81
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:14:00
ID:
こいつらお手本のような天狗っぷりで笑えるわ
追放レベルのスキャンダルあったのに乗り越えたから調子乗ったなw
82
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:14:05
ID:
アラサーだけどドラゴンボールはアニメじゃなくて原作でしか知らんわ
83
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:14:10
ID:
84
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:14:11
ID:
R藤本で笑えて幸せやと思う
85
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:14:17
ID:
20代は谷間なんよな
今の男の子ってデュエマ!ドラゴンボール!やで
86
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:14:25
ID:
いくじっときれっきれやな👍
87
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:14:30
ID:
りんたろーなんてハライチと同い年やんけ。なに下世代語っとんねん
88
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:14:37
ID:
89
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:14:38
ID:
まぁでもこの兼近って子は同世代がTVや漫画みてたころにがっつり犯罪者だったわけで
女衒だから、化粧品とか女関係のことはともかくも
同世代のカルチャーの話題についていけない人なんじゃない?
90
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:14:41
ID:
>>66
同レベルやろ
ガンダムも今でもやってるし
91
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:14:46
ID:
おっさんが若者気取ってるのってマジできついよな
92
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:14:48
ID:
炎上商法を狙ってるんじゃない?
93
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:14:49
ID:
若人がサムライ8でそのうち例えてくると思うと楽しみでしょうがないで
94
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:14:54
ID:
野沢雅子とベジータディスってるやろ
95
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:15:05
ID:
30やがドラゴンボールくらいわかるやろ
スラムダンクやシティハンターも分からんのか?
それはただその人がアニメや漫画に明るくないだけやろ
96
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:15:11
ID:
今はキッズがドラゴボ
おっさんがワンピの時代やからな
変わるもんや
97
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:15:17
ID:
世代問わずってのはドラゴンボールよりドラえもんやろ
98
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:15:18
ID:
逆にもっと若い世代には伝わるっていう
99
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:15:25
ID:
10代のワイからすれば周りでドラゴンボール知らんやつほぼおらんから例えても良いと思うけど29歳のおっさんが若者ぶるのだけは良くないと思う
100
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:15:30
ID:
管理売春て
オッサン以前やろ
どうなっとんねん
101
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:15:30
ID:
犯罪的な奴で喩えないと分からんか
102
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:15:36
ID:
103
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:15:37
ID:
むしろ今ドラゴンボールがつたわらないと思ってるのがもうおっさんやろ
この間のアニメ普通にガキはみてたやろ
104
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:15:37
ID:
29ならGT直撃世代だし、東映アニメフェアで最強への道見てるだろ
テレビないうえに、映画館も連れていってもらえない家庭だったのかこいつ?
105
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:15:41
ID:
プロレスネタは知らんのに笑ってるわ
106
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:15:44
ID:
おっさんが無理に鬼滅の話とかしてる方がきついぞ
107
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:15:55
ID:
なんか昨日も今日の昼もこのスレ見かけたけどイッチなんで兼近に粘着してんの?
108
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:15:58
ID:
ドラゴンボールの再放送はちょいちょい見てたから亀仙人とかは分かるけど、正直ナッパとかドドリアとかは2chで名前知ったくらいであんまわからん
109
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:15:59
ID:
110
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:02
ID:
111
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:05
ID:
29でドラゴンボール1ミリも通ってない奴が異常者だから気にしなくていいぞ
112
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:05
ID:
刑務所で見れなかっただけ定期
113
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:12
ID:
プロレスはキャラ濃いから分からなくても面白いわ
114
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:16
ID:
アラサーさすがに苦しい
115
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:17
ID:
若者に寄せても一部の若者にしか伝わらないだろうな
116
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:18
ID:
23のワイですらもう若者名乗るのやめたのに29が若者?
117
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:22
ID:
118
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:30
ID:
アラサー世代は本放送もないし改も高校生くらいにやってたから谷間世代やろ
ゲームくらいしかなかった
119
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:36
ID:
>>110
そうなん
スラム街とかなんか
どうなってんねん
120
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:39
ID:
こいつもまあまあおっさんやんけ
若者代表みたいに話してるけど
121
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:44
ID:
大概おっさん定期
122
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:49
ID:
こいつ18歳で成長止まってるの?
123
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:49
ID:
こいつ嫌いやけど正論ですわ
昔の映画に例えるやつも分からん
124
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:51
ID:
おっさん世代はドラゴボを唯一無二だと思ってるからしゃーない
125
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:53
ID:
ガンダムネタ使う奴はあれ遍く通じると思ってんのかね
126
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:56
ID:
26やけどドラゴンボール知らんわ
ガチで
127
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:16:57
ID:
128
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:01
ID:
29とか加齢臭キツそう
129
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:09
ID:
すすきので強盗したんやっけ?
130
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:10
ID:
りんたろー35てマジ??
オッサンやん
131
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:10
ID:
ドラえもん
サザエさん
ちびまるこちゃん
クレヨンしんちゃん
がやはり誰でも通じる四天王やな
132
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:10
ID:
いまだに王だの長嶋だので例えるジジイ
133
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:14
ID:
この世代をGT世代とか言うてる奴は流石にガイジやわ
134
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:19
ID:
EXIT兼近大樹
2011年4月、当時19歳の女子生徒に、男性といかがわしい行為をさせ
現金を受けった少女売春あっせん容疑で逮捕。
先週9月1日深夜、週刊文春取材班が本人に直撃すると、兼近は事実
関係を認めたうえで、「はいはい。そうです。簡易裁判で、罰金刑10万円で
出てきました。僕はそのとき、それが普通だと思っていたんで。周りが全員
そうで。正直いつか絶対バレることなんで、吉本には話していて。文春さん
が知ってくれたっていうことで正直嬉しかったです。やっと言えるんだって!」
135
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:24
ID:
ワイ21やが普通にカードダスとか流行ってたぞ
136
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:24
ID:
137
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:26
ID:
ドラゴンボールなんて今の子供にもゲームとかアニメ映画ウケてんのに
常に何かしらメディアミックス展開されてたコンテンツを知らない方が異常でしょ
138
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:27
ID:
調べたら顔はかなりイケメンの若者よりやんけ
これは若者名乗っても許されるわ
139
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:30
ID:
140
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:34
ID:
ガンダムとドラゴンボールの認知度が同じだと思って絡んでくるやつはくそうぜーだろうな
141
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:40
ID:
142
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:40
ID:
テレビが終わってるってよりバラエティ以外が終わってる
143
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:43
ID:
ワイ19やけどワンピナルト鬼滅は全く知らんのにドラゴンボールかなり詳しいわ
逆張りガイジと言われればそれまでやけど
144
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:50
ID:
145
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:53
ID:
36やけどワンピの話されてもわからんわwwwwwwww
146
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:55
ID:
兼近自身も学のないおっさん定期
147
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:17:57
ID:
>>135
その頃は流行ってるわ
30頃が丁度抜けてる
148
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:03
ID:
強盗やっけ売春やっけ?
149
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:04
ID:
ワイ27だけど小学生の頃アニマックスでエンドレスで放送してたからちゃんと見てないのにだいたいわかるわ
150
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:05
ID:
151
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:16
ID:
152
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:16
ID:
若者は鬼滅ワンピだからなw
ドラゴボおじさん発狂w
153
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:19
ID:
無理に若者ぶんなくてええやんな
154
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:23
ID:
ドラゴンボールおじさん
155
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:24
ID:
少女売春斡旋とか強盗に興じてた青春時代やったからマンガとか読む文化が無かったんやろね
156
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:26
ID:
29はドラゴボ世代定期
157
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:27
ID:
158
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:32
ID:
若者じゃねえわ
159
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:36
ID:
20代後半って丁度ドラゴンボール空白世代ちゃうか?
160
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:42
ID:
もう30やん
若者代表ぶんなよ
161
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:42
ID:
プロレスとか漫画とかじゃねーって
年端も行かないガキども率いて売春させてんねんぞ
なんか変な隔世の感あるわ
黒人のスラム街やん
162
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:45
ID:
ワイ20代やけど歌謡曲すきやったからコロッケさんのモノマネ普通に笑えて同世代の奴らとギャップ感じてたわ
163
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:52
ID:
謎定期
164
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:18:55
ID:
小学生でもドラゴンボールの話でしょっちゅう盛り上がってるやん
165
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:19:11
ID:
北斗の拳はセーフだよな?
166
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:19:13
ID:
167
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:19:14
ID:
168
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:19:29
ID:
授業でワンピ例えに出して説明してたけど、知らんやついてめちゃくちゃ驚いてた先生おったわ
169
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:19:29
ID:
>>155
生粋の陽キャやな
こういう波乱万丈の人生を歩んできた人こそ芸人にふさわしいわ
170
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:19:31
ID:
ワイドナショーでプロレスも併せて否定してたけどむしろプロレス今流行ってるのに
171
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:19:35
ID:
というか空白の世代ですよね
172
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:19:38
ID:
173
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:19:39
ID:
普通アニマックスで見るよね
174
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:19:39
ID:
その世代に伝わらんだけでそれよりちょい下からは伝わるやろ
175
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:19:40
ID:
>>134
自分の女に売春させるのが普通の界隈ってなんや🤔?
176
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:19:45
ID:
20代後半やけど小学生当時DBのゲームがやたら充実してたしトレーディングカード(ゲーセンじゃないやつ)が人気やったからかなり一般性持ってたけどな
177
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:19:54
ID:
まず兼近とか言う奴が誰か知らないんだが
178
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:19:57
ID:
こいつもう30手前なんか
179
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:19:57
ID:
180
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:19:59
ID:
181
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:08
ID:
ドラゴボは40~50代くらい?
182
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:08
ID:
ワイ兼近世代やけどハンターハンターのほうがすき
183
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:11
ID:
ドラゴンボールで例えるって、わかるけど笑いにはならないよな
でもガンダムで例えるとわからなくても笑いになるのってなんなんだろうな
184
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:12
ID:
最近友達に「流行るだけの面白さがあるから読んでみろ」言われて読み始めたわ
ハンタもそいつに推されて読んだから、ある程度は信用しとる
185
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:15
ID:
まず若者じゃねーし、自分の興味のないもんは世代だとしても分からんやろ
186
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:15
ID:
お前がドラゴンボール空白世代なだけで今の本当の若者はガッツリドラゴンボールに触れて育ってきてるんだよなぁ
187
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:21
ID:
ただの谷間世代
188
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:26
ID:
189
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:28
ID:
じじいが親の影響でビートルズとか聞いたように
今の子供が親の影響でガンダムとかDBあたりをユーチューブで見るのは普通なんじゃないか?
EXITは親もアレだったんだろうけど
190
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:28
ID:
191
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:29
ID:
今はキングダムやぞ
192
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:34
ID:
23やけどアニマックスで見たわ
193
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:36
ID:
前の職場にドラゴンボールおじさんいたけどめっちゃ嫌われてたわ
知らないって言ってるのにドラゴンボールの話するからめんどくさかった
194
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:37
ID:
アラサーなら普通読んどるやろ
195
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:38
ID:
おっさんやんけ
196
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:42
ID:
奴は話題に入れない悲しき谷間世代なんや
197
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:43
ID:
犯罪者連呼してる奴は
何にそんな怒ってるんやろ
198
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:46
ID:
199
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:20:58
ID:
>>176
20後半はアニメより漫画派が多いと思う
ワイもアニメはほぼ見てない
200
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:00
ID:
お前らみたいな漫画オタクの常識でモノを語るなよ
世間の若者のおよそ8割がドラゴンボールを読んだことがないというのに
201
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:02
ID:
>>137
ポケモンとかコナンとかプリキュアとか10~20年ずっと展開し続けてるけど全部詳しいのか?
キャラの名前出すぐらいならともかく細かいシーンのモノマネとかされても全然わからんわ
202
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:03
ID:
ワンピースの方がまだ分かるわ
最近のキャラは知らんけどな
203
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:04
ID:
ドラゴンボールスラダンは世代関係なく中学生高校生くらいの時に読むもんだと思ってた
ちな24
204
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:09
ID:
世代ちゃうけど知ってるで
ドラゴボとかスラムダンクを読んだことない男おらんてw
205
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:10
ID:
普通アニマックスで周回するよね
206
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:12
ID:
わかるわからんで言うたら
プロレスよりもドラゴンボールよりも何よりも
管理売春のがわからんて
貧困やから仕方ないことになるん?
207
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:13
ID:
>>105
言ってる方も「マニアックな事をさも常識のように言ってる」というボケだったりするし、同世代でも有田のプロレストークは分からないから笑ってるパターンが多い気がする
208
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:14
ID:
鬼滅の刃でたとえてみてw
209
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:14
ID:
210
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:16
ID:
なんjってかねちか嫌いな奴多いん?
ワイの彼女が大ファンなんやがやばいか?
211
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:20
ID:
プロレスで盛り上がる芸人おじさんたちを見てわけも分からず愛想笑いしてるスタジオ観客
あめとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく
212
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:21
ID:
犯罪者はわかるけどどれくらいの罪の重さなんや?宮迫、徳井、ナマポと比較して
213
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:26
ID:
ドラゴボって何や?ってスレかと思ったのに
無駄に真面目かよ
214
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:28
ID:
鬼滅ってほんま小さい子供も話しててビビるわ
あれ子供に見せるにはグロすぎるきがするがどうなんかな
215
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:31
ID:
コナンおじさんも正直ウザい
216
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:34
ID:
サンド伊達「みやすのんきか!
わい「ははは(誰や、、、?
217
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:34
ID:
なんの芸で有名なん?
犯罪者のくせに偉そうにコメンテーターしてるのは知ってる
218
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:37
ID:
今の30代前後がちょうど触れる機会ない世代だったんやろ
ワンピ世代のおじさんや
219
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:44
ID:
兼近より愛すべきおっさんすゑひろがりずの方が好き
220
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:49
ID:
それより昔の芸能人やアーティストのモノマネとかプロレスネタが全く分からん
日村の貴乃花のモノマネは元ネタ分からなくてもおもろいけど
221
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:52
ID:
未成年の犯罪はともかく、金庫は21やろ?なんでじつめいで報道されてるのにテレビ出れるんや?
222
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:21:54
ID:
ワイ24やけど最近の若い子は犬夜叉知らんって聞いて驚いたわ
ナルトも名前だけ知ってるみたいな感じらしい
223
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:00
ID:
>>204
え、ほんとに!? 現役大学生の8割以上が漫画「ドラゴンボール」を読んだことがない!
■漫画「ドラゴンボール」読んだことがありますか?
ある 64人(15.9%)
ない 339人(84.1%)
なんとあの国民的漫画「ドラゴンボール」を読んだことがない人が80%以上という結果に……。やはり連載終了後に生まれた世代にとっては、原作本に手を出す機会というのはなかなかないのでしょうか。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw1956135
224
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:06
ID:
鬼滅は知りあいのまだ七歳くらいの女の子でも好きって言ってたからすげーわ
225
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:08
ID:
アラサーでと小中くらいで漫画読むやろ
226
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:10
ID:
お笑い芸人なんか40歳が若手やねんから29歳とか未成年やろ
227
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:18
ID:
DBな
228
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:21
ID:
29とかハリウッドの実写版直撃世代やん
229
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:22
ID:
あたかも若者代表みたいな顔して言うけど若者でドラゴンボール知らない方が少ないと思うのだが
230
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:22
ID:
ドラゴボて…
ゴンボーな
231
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:28
ID:
猪木と馬場
王と長島
悟空とベジータ
はいこれ鬼滅の刃で例えてみて
232
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:32
ID:
若者はもうこういう共通言語ないんちゃうか
各々好きなyoutuber見とるんやろ
233
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:34
ID:
むしろ若い奴ドラゴンボール割と知ってるんだよなあ
234
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:35
ID:
まろにえーる観始めたけど面白いな
235
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:43
ID:
>>205
それはオタクの常識であって世間の常識ではないということやね
兼近は兼近で異質な人生歩んでるけども
236
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:44
ID:
>>210
陽キャが好きなイメージ
なんJ陰キャはマジで嫌いそう
237
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:46
ID:
おもろいことなもんいえんユウチューバーみたいなやつが芸人気取ってるだけやん
238
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:47
ID:
そのうちオンラインサロンで詐欺師の方向にいくんかな
そこまで知恵が回るようには見えんけど
239
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:48
ID:
20代後半って最近みたいにドラゴンボール新作の放送もなかったからドラゴンボール見てないちょうど谷間の世代なのかもしれん
240
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:49
ID:
>>214
最近は小さい子が通話で暴言吐きながら人穀すゲームやってるんやぞ
241
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:52
ID:
242
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:54
ID:
22やけどZならわかるで
243
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:57
ID:
社会に出れば30前半までは若者扱いやぞ
244
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:22:59
ID:
ポケモン世代のドラゴボver誰か作って
245
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:23:10
ID:
>>222
21やがどっちもろくに知らんわ
NARUTOは疾風伝の途中くらいだけアニメ見てた気がするけど
246
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:23:10
ID:
スラムダンクとジョジョが分からん
今読んでも面白いのかね
247
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:23:12
ID:
248
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:23:17
ID:
アラフォーで若者ヅラしてる嵐もいるし
249
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:23:17
ID:
GT世代っていまいくつくらいや
250
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:23:19
ID:
ドラゴンボールは今の若者はマジで知らんと思うわ
ワンピでギリギリやろ
そもそもいつの時代の漫画やねんって感じだ
251
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:23:23
ID:
おっさんが昔のプロレスとか野球とかで例えて盛り上がる寒いノリと同じやな
252
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:23:24
ID:
ふつうにおもろくないか?サンドの男塾のやつとか知らんけどおもろいわ
253
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:23:29
ID:
29が若者面してるの草
254
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:23:35
ID:
>>229
そら孫悟空やかめはめ波くらいなら知っとるやろな
とはいえ実際に漫画全部読んでストーリーも覚えてるやつなら少ないでしょ
255
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:23:36
ID:
俺たち若者の中に兼近入ってなさそう
256
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:23:37
ID:
>>243
まあ芸人なんて40代でも若者扱いやもんな
257
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:23:48
ID:
>>210
そもそもよく知らないけどこういうニュースでよく見るからイキリマンなんはわかる
258
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:23:48
ID:
宮迫が許されなくてこいつが許されるの意味わからん
259
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:24:01
ID:
27だけど兄貴がいたから知ってるわ
でもドラゴンボーで例えるってどんな状態なんだ
260
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:24:03
ID:
かきこみてすと
261
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:24:11
ID:
俺たち…?お前だけやろ貧乏人
262
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:24:12
ID:
ドラゴボって誰が言い出したんだ
当時こんな呼び方してる奴いなかっただろ
263
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:24:14
ID:
>>252
その影響で男塾読んでみたらまぁつまらんわ
昔の人ってよくこんな漫画で満足できたよなって出来
264
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:24:20
ID:
今の子供は超見てたしドラゴンボール好きだぞ
アニメとかやってない期間のDB空白の世代はありそう
265
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:24:23
ID:
266
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:24:27
ID:
>>68
ススススススラダンwwwwwww
笑わせんなボケ老害死ね
267
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:24:32
ID:
>>249
10歳くらいを世代にするなら30半ば当たりやろ
268
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:24:32
ID:
>>207
プロレスやガンダムのネタは言ってる側にそういうボケの意識があるな
ドラゴンボールネタは言ってる奴が当然伝わるもんだと思ってるところが違う
269
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:24:35
ID:
ドラゴンボール知らん世代っておるんやろか
何時でもアニメやってる気がする
270
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:24:37
ID:
というかみんな有名なものに関心なさすぎて引くわ
「名前は知ってる作品」とかをスルーできる奴らの気が知れん
なんで気にならんの?
たとえばスターウォーズとか北の国からとか見たことない奴たまにおるけどほんまびびる
どんな人生なん?気にならんのん?
271
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:24:37
ID:
ネタに使ったとして全ての人に伝わる漫画ってドラえもんくらいか?
272
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:24:48
ID:
>>241
いやこの自粛期間中むっちゃ無料でやっとったやん
273
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:24:55
ID:
274
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:24:56
ID:
今の若者は鬼滅、進撃、タフやろ
ドラゴボワンピなんかジジイの漫画や
275
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:04
ID:
普通ドラゴンボールZとZ2で友達と対戦するやろ
276
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:06
ID:
29歳がしれっと若者さんサイドの振りしてるのが一番笑う
277
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:06
ID:
35なら夕方再放送水曜7時本放送世代やん
278
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:08
ID:
ケーブルテレビでみんなアニマックスとか入ってる地域やったしドラゴンボール知らん方がマイナーだった
279
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:09
ID:
ドラゴンボールがわからんとして何に例えられたらわかるんやろ
漫画で例えてくるのがおかしいわけではないんやろし
280
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:14
ID:
兼親の相方は35だからあと6年若者でいけるな
281
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:16
ID:
29はおっさんなんだよなぁ
282
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:18
ID:
そもそも全世代に伝わる必要ないんよな
刺さるやつに刺さってワロて貰って一定数のファンがついたらそれでええやろ芸人て
283
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:19
ID:
三国志で例えてくる奴のほうが数段ウザい
284
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:24
ID:
>>216
智ノ花か!が客に通じてないのが衝撃やわ
285
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:25
ID:
>>264
25歳くらいまではゲームや改で触れることもあったからな
ガチで谷間の世代
286
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:29
ID:
287
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:30
ID:
>>33
23やが改ど真ん中やで
そこからZも全部見た
288
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:30
ID:
若者...?
289
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:30
ID:
結局ドラゴンボールってどれから入ればええんや
一般常識みたいなところあるから履修しておきたいんやがアニメたくさんありすぎてどれ見ればええのかわからん
290
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:30
ID:
>>265
変換できんのに漢字で書くとかまんさんか?
291
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:30
ID:
若者…?
サカ豚みたいなこというなよ
292
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:31
ID:
?
293
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:34
ID:
上田「猪木とキングコングバンディのボディスラムマッチみたいになってっけどよぉ」
294
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:35
ID:
>>250
ドラゴンボールのアーケードゲームとかガキにめっちゃ人気やぞ
295
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:40
ID:
20代前半はデータカードダスとかアニメ改 ANIMAX どれかで触れてるからわかるやろ
296
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:42
ID:
>>269
今20ぐらいやとドッカンドッカンついてる~みたいな歌のやつ見とったわ
297
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:49
ID:
>>245
ナルトや鰤が異常になんJで過小評価されてるのってもうそういう世代が多いからなのだろうか
298
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:51
ID:
今の若者のトレンドは彼岸島らしいで
299
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:54
ID:
>>270
「ぼく映画のとなりのトトロ、あれ1回も見たこともない」
300
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:56
ID:
てか今の子ってネット対戦普通なのがすげーわ
俺知らない奴と一緒にゲームするの無理だから
301
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:25:56
ID:
そんなこと言われたらジョジョなんかもう化石やん
302
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:00
ID:
>>270
別にタイトルだけ知ってもそんな気にならん
TSUTAYAとかで見つけたら「そういやあったな、借りてみるか」くらい
そんなスターウォーズや北の国からの話で盛り上がる機会もないやろ
303
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:00
ID:
ガンダムネタとかわからんから
304
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:03
ID:
305
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:07
ID:
>>1
ちょうど谷間なのかな?
ドラゴンボール超をみてた世代がいるから
若い子が知らないは通用しないよ
306
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:09
ID:
今の20代はドラゴンボール改見てなかったんか?
多分その時はそいつら小学生ぐらいだったはずや
引き延ばしもカットされて見やすかったのにな
307
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:10
ID:
逆に今はドラゴンボール超とかでガキの方がよく知ってるやろ
308
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:13
ID:
ワイは霜降り明星のオールナイトニッポン、ポケモンネタでキャッキャしてるのについて行けずに脱落したわ
309
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:17
ID:
>>270
ロミオとジュリエットとかカラマーゾフの兄弟とか読んだことあるか?
スタートレックとかマジンガーZとか見たことある?
そんなレベルなんだろ
310
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:18
ID:
>>277
友達の家で再放送見て家で本放送見るルーティンやったわ
311
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:18
ID:
>>266
でも鬼滅ってビックリするぐらい名台詞くないやん
諦めたらそこで試合終了
安西先生バスケがしたいです
レベルの有名なのあんの?
312
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:21
ID:
30台半ば→DBスラダン幽白全盛期
アラサー→谷間の世代
20台半ば→ワンピースナルトブリーチ全盛期
でええんか?
313
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:34
ID:
昔のアニマックスは日に4回くらいZを流してた
314
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:43
ID:
27のワイも初めてドラゴンボール読んだのつい最近やから言いたいことは分かる
315
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:44
ID:
>>269
20代前半から30手前あたりはアニメ展開ほぼなかったから他の世代と比べると知らんやつ多そう
316
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:44
ID:
>>301
ジョジョは高校でサブカル齧り出す奴なら知ってる増えてくるぞ
317
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:46
ID:
ドラゴンボール谷間世代かわいそう
318
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:48
ID:
うっせー犯罪者
319
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:51
ID:
320
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:26:54
ID:
>>306
29歳はその頃18歳くらいやから世代やないんや
321
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:02
ID:
まかんこうさっぽう
流行ったの知らん陰さんか?
322
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:04
ID:
ドラゴボはわかるけどジョジョはわからん
323
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:06
ID:
324
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:07
ID:
>>270
「名前は知ってる作品」をいちいち全部見てたら人生終わってまうわ
325
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:09
ID:
もうおっさんやぞ
326
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:10
ID:
327
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:12
ID:
ドラゴンボール知らない世代って”かわいそう”だよな
328
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:13
ID:
未だにキン肉マンで例えるオードリー
329
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:23
ID:
リアタイ世代とか今のアラサーが「まだ人気なのか…」ってなるのがドラゴボじゃね?
330
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:28
ID:
松本がよくヤスキヨがどーたらボケるけど一切意味わからん
なのに周りのアイドルとかがそのボケで笑ってると痒くなる
331
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:33
ID:
テレビ出てる人の年齢がどんどん上がってしもうたのは何故なんや
332
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:34
ID:
吉本は国に百億かえすように
電通ですら間に会社はさんで20億ぬくだけで我慢してるぞ
333
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:35
ID:
>>315
改 データカードダス ps2のシリーズ 直撃じゃない?
334
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:45
ID:
>>309
全部あって草
カラマーゾフだけじゃなくて罪と罰も白痴も読んでるが
シェイクスピアも四大悲劇とロミオとジュリエットは読んでるし
なんで気にならんのん?
335
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:46
ID:
336
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:49
ID:
普通に結構歳いってんだな
これで若手って
松本がごっつやってたくらいか
337
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:49
ID:
338
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:52
ID:
ところでEXITはキングコングあたりまでいけるかね?
339
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:53
ID:
>>321
スペシャルビームキャノンファイヤやろ?
340
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:53
ID:
昔の漫画だからネタにできるんだろ
今の漫画を例えに出したら、そうだね、で終わるやん
341
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:59
ID:
少年院で見られなかったんやろな
342
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:27:59
ID:
>>262
2010くらいのVIPで生まれた気がする
343
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:00
ID:
ワイもこの世代だけど小3くらいからまだアニメなんか見てるの?っていう風潮があったからアニメの話題はドラえもんとか世代問わずのものしか分からん
344
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:01
ID:
フリーザー編で終わってたらここまで人気にならなかったよな
345
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:02
ID:
ワイキッズ、ヒロアカ鬼滅アンデラで例えて欲しい
346
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:02
ID:
女衒も強盗も罪状がガチ過ぎるやろ
完全な半グレやん
宮迫とかより明らかに罪深いやと
347
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:04
ID:
芸人の29って超若手やん
348
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:08
ID:
見たことあるけどあれが面白いとされてた時代に子どもだったオッサンたちかわいそう
ろくな漫画がなかったんやね
349
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:08
ID:
そもそも中卒の貧乏が世代の普通を語るのおかしいやろ
まあワイもドラゴンボール見てなかったけど
350
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:13
ID:
351
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:13
ID:
比べるならオリエンタルラジオか
352
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:15
ID:
ちょっと前はZが結構な頻度で垂れ流されてたイメージ
353
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:22
ID:
>>329
スマホアプリとかで金落としてるのおっさんだしそれはないやろ
354
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:26
ID:
355
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:32
ID:
普通アニマックスで平日17時に観るよね
356
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:35
ID:
29てもうおっさんやで
357
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:42
ID:
超見とるやろ
358
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:43
ID:
>>309
あんま物事に関心のないワイでもさすがにそこらへんは一回は見てるわ
359
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:48
ID:
若者なんか相手にしてないからかまへんやん
360
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:50
ID:
29て糞じじいやん
361
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:28:54
ID:
>>270
今の時代あまりに有名やと見んでも内容知ってしまってもうええかな…みたいな感じにはなる
ワイはハリポタは読んだことも映画見たこともないで
362
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:03
ID:
四千頭身みたいなトリオの奴らの方がまだ若そう
363
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:03
ID:
アンパンマンに例えるのはセーフなんかな
364
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:05
ID:
こいつ最近噛み付いたらええやろと思ってるやろ
自分馬鹿なんですけどを枕詞にしたら何言うてもええと思ってる感じがすごいわ
365
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:06
ID:
>>270
続きものは一話でも見逃すとわけわからんくなるから見るのしんどいんよ
今はサブスク配信があるからまだええけど
366
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:07
ID:
>>270
源氏物語とかも超有名やけどちゃんと読むやつどんだけおんねんって話になるで
367
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:12
ID:
兼親ならしゃーないやろ
平成元年前後はガチでドラゴンボール知らん
直撃世代がその上で、再ブーム世代が下やから
今のアラサー世代ってリアルタイムでドラゴンボール見たのがギリギリ幼稚園のころのGTやからな
この世代だけドラゴボ空白の世代やねん
368
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:13
ID:
>>346
ヒカルみたいな商材詐欺師やカジサックみたいな一家で生活保護詐欺するようなのを最近のガキは崇めてるんやで
369
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:15
ID:
ムキムキオッサンになってからのドラゴボ読みたいのに、序盤のしっぽ生えたガキの所長くてしんどいわ
面白くないわけやないんやが、ワイが読みたいのはムキムキ瞬間移動バトルやねん
370
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:17
ID:
今の大学生の10%しかガンダムどのシリーズも見てないらしいで
共通言語になるのはジブリしかないわ
371
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:18
ID:
29歳が若手ってどういうこと
372
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:18
ID:
20代のこの辺りってps2のゲームめちゃくちゃ人気だった世代やろ
仲間内で誰かは確実に持ってたろ
373
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:22
ID:
最初の方だけみたけどなにこれエロ漫画?って思った
子供には絶対見せんわ
374
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:26
ID:
>>361
そういうのほんま理解できんわ
気になって仕方なくないか?
375
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:29
ID:
29のジジイが若者を語るなよ
376
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:30
ID:
ワイ23やけど、小学生のときブルマの乳で抜いてたわ
377
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:31
ID:
アラサーとか完全版世代やろ
378
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:31
ID:
>>338
無理だろ
兼近に学がなさすぎる
ひな壇で旬過ぎたら消えるよ、りゅーちぇるみたいに
横のやつは言うまでもない
379
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:32
ID:
そもそも29歳って若者やないわ
380
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:38
ID:
北の国とかダイの大冒険とかは絶対見る気起きんなぁ
一生触れないだろうし触れたところで時間の無駄やろなぁ
381
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:39
ID:
382
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:40
ID:
ニート時代アニマックス一日中つけてたから
昔のアニメめっちゃ詳しいで
383
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:46
ID:
>>309
こいつこれて論破するつもりだったんだろうが恥ずかしいな
384
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:48
ID:
>>333
ゲームはやる層限られるやろ
改はアラサーはそこまで見てなさそう
385
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:50
ID:
ドラゴンボール見たことないって日本人じゃないやろw
386
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:29:58
ID:
そもそも芸人は10代の若者を笑わそうとしてないからな
うんこちんちんで笑ってるガキなんかどうでもええねん
387
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:03
ID:
ガンダム知らん
ワンピース、ブリーチ、ナルト知らん
コナン知らん
388
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:04
ID:
ドラゴンボールほど名前は知ってても実際読んだことない漫画はないと思うわ
キャラはある程度知ってても内容はわからん
389
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:06
ID:
390
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:10
ID:
29なら伝わらないか?
391
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:13
ID:
392
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:15
ID:
なんj民って20過ぎてもジャンプ読んでるような濃い漫画オタクが多いから参考にならんよな
大衆はなんjとはズレる
393
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:19
ID:
こいつの根は良いやつエピソード聞きすぎてうざくなってきたわ
394
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:20
ID:
>>366
まあ源氏物語は簡易版しか読んでねえな俺も
でもちょっとは気になって見るのが普通やん?
395
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:21
ID:
ドラゴンボールをおっさん代表に挙げる時点で今の子供人気理解してなさそうやな
396
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:21
ID:
397
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:28
ID:
398
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:29
ID:
>>283
そいつはただのニワカ
本物のガチ勢なら三国志ネタが周囲にとってはいかに寒いか経験で知ってる
399
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:31
ID:
>>350
「ドラゴンボールの物真似するで~w」
こういう奴がおるからアニメでみておきたいんよね
400
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:34
ID:
このスレでも〇〇知ってるマウント始まってて草
401
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:36
ID:
28歳のまんのものやけど4個上の兄ちゃんいるから全部見たよ
402
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:36
ID:
>>270
ガッキの頃に千と千尋以外のジブリみた覚えがない
気にはなるし話についてきたいと思うがなぜか見ようとまでは思えん
403
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:37
ID:
404
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:37
ID:
>>372
ヒルデガーンとかよく知らんキャラもいっぱいおる奴やな
405
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:40
ID:
>>334
あら凄いわねあーた…
まあ、タイトル知るだけと内容知るだけじゃあかかる時間が違いすぎる
ここで俺が適当に古いアニメとか漫画の名前出しまくればどれかは見た事ないものが絶対にある
多分それに関して見ない理由なんかなく、まあいいやとその時は思ったんだろう
お前はちゃんとそれらを潰していきたい人なんだろうけど、他の人はまあいいや、と思う範囲が広いだけだよ
406
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:42
ID:
兼親って若者代表面してるのに霜降りより年下なんか
407
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:45
ID:
あいつ29なんか
22に見えるわ
408
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:46
ID:
ワイいっつも別れ際にベジータみたいに指でピッってやるけど
409
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:48
ID:
むしろキッズこそ超やらドッカンで馴染みある
24~29くらいが隙間世代
410
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:53
ID:
芸人で29ならめちゃくちゃ若手だぞ
411
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:55
ID:
412
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:30:59
ID:
いやわからないならわかろうとする努力しろよ
読めや
413
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:31:02
ID:
犯罪で例えないとな
414
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:31:02
ID:
>>323
逆に若者が知ってる奴多いイメージやな
ワイの世代だと子供の頃ハンタとジョジョ好きな奴あんま居なかったわ
415
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:31:06
ID:
29歳とか余裕やろ。普通に知るチャンス多い
年齢とか関係なく読んでないだけ
416
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:31:08
ID:
>>345
ほーん
じゃあ坂本と大城の実力を鬼滅とヒロアカで例えてみて
417
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:31:11
ID:
アラサーなら通じるわ
418
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:31:19
ID:
29ならドラゴンボール再放送見てるやろ
GTなんか絶対世代だし
兼近がズレてるだけだろ
419
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:31:19
ID:
売春斡旋定期
420
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:31:27
ID:
この世代が小さい頃16:30くらいからやってなかったっけ?
421
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:31:28
ID:
>>395
子供おらんおっさんが子ども人気あるもん正確に把握してる方が稀やろ
422
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:31:32
ID:
鬼滅のなんたらってずっとキモヲタ向けだと思ってたわ
少年向けなんかあれ
423
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:31:43
ID:
アニメとか中学で卒業しろや
424
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:31:50
ID:
いまだにクリスマスのお菓子詰め合わせのパッケージにドラゴンボールあってびびる
425
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:31:53
ID:
>>410
普通に若手くらいやろ
四千頭身とか出てきた以上
霜降りより上やし 芸歴は下やけど
426
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:31:54
ID:
完全版が2002年~2004年で発売されたけど見てないんか
427
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:31:56
ID:
なぁドラゴボ読むぞーってなって、序盤どうやって乗り越えるんや
大人なって後だけ読んでも話分かるか?
428
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:31:59
ID:
429
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:01
ID:
>>412
大人がわざわざ少年漫画を読む必要あるか?
「漫画は教養」とか的外れなことは言わんといてくれよ
430
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:04
ID:
>>398
三国志ガチ勢ってそういう空気読めないやばいやつだらけやん
431
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:05
ID:
ドラゴンボールのことドラゴボって略すおじさんホンマに死んでくれねえかな
アダルトビデオをアダビデって略すおじさんも等しくしね
432
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:06
ID:
>>422
まんこ人気から火がついたけど結果的に子供にもめっちゃ流行った
433
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:07
ID:
>>418
再放送なんて田舎じゃやってないぞ
アニマックス入ってたやつは見てたが
434
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:08
ID:
お笑いってそもそも広く浅い知識があればあるほど楽しめるもんやろ
ただ知識がなくても楽しめるお笑いもあるからそっち見といたらええねん
435
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:09
ID:
>>414
ワイ26やけど高校生の時リア充にジョジョめっちゃ流行ったわ
436
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:10
ID:
このスレ毎回ドラゴボおじさん発狂してるよなw
437
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:10
ID:
それこそ第7世代が転機ちゃうか
霜降りのyoutube見てるとポケモン喩えとかわりと出てくるけどな
438
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:13
ID:
439
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:13
ID:
>>422
なんJいたらおばさん向けなのわかるやろ
440
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:14
ID:
ドラゴボよりワンピでオナシャス😡
441
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:15
ID:
人気だからって言われても興味ないもんは別に気にならんやろ
ワイがタピオカ飲んだことないのと一緒や
442
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:17
ID:
>>16
アッニ35やけどどっちかいうとワンピース世代やな
ドラゴンボールはGT?あたりをめっちゃ見てたわ
443
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:18
ID:
じゃあ犯罪で例えてみろよ
444
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:24
ID:
>>270
人と自分は違うと認識するとこから人生は始まるんや
早くお前の人生始まるとええな
445
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:24
ID:
確かにドラゴンボールとかガンダムとかおもんないからやめてほしいな
愛想笑いする以外リアクションできないぞ
446
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:32
ID:
ドラゴンボールはいつ見ても面白い
447
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:38
ID:
448
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:41
ID:
今の若い子みたいにアニメやってたから見てるはずっていうのもあんまり通用しない世代や
449
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:42
ID:
450
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:44
ID:
EXITってこんな歳いってるんか
30手前のやつがチャラ男キャラはちょっとキツいわ
451
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:44
ID:
まずアニメ・マンガで例えんなよオタク共w
452
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:46
ID:
>>422
ジャンプにのってる時点で少年向けや
キモオタ向けはそもそもあそこまではやらない
453
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:47
ID:
ブロリー地上波あくしろよ
流したら絶対ファン増えるから
454
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:49
ID:
まあ(29)やと年上の兄弟おらんと触れとらん可能性あるな
アニメ終了時が(3)とかやろ
455
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:51
ID:
例えの選択の話なのにいつも世代の話になるの草
456
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:32:58
ID:
457
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:01
ID:
458
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:03
ID:
>>427
サイヤ人襲来まで正直虚無やわ
いつおもろなんねんこれって思いながら読んでたけどフリーザ編めっちゃおもろかった
これ子供の頃見たらそらハマるやろうなって感じ
459
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:07
ID:
460
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:07
ID:
461
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:09
ID:
こいつら年齢隠した方がええやろ
あのキャラで霜降りよりジジィは引くで
462
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:14
ID:
>>405
そらあるやろな
でもアニメも漫画も有名なのはかなり見てると思うで
20代やけど銀河鉄道999もヤマトもど根性ガエルもキテレツも見とるわ。挙げるとキリないが
ワイの論点はそもそも、それを気にせず生きてる奴が多くてビビるってことやが
463
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:14
ID:
464
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:16
ID:
465
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:17
ID:
>>427
別にサイヤ人編から読もうとセル編から読もうと読めるタイプの漫画やろ
466
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:23
ID:
467
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:24
ID:
468
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:27
ID:
ドラゴボって略すの初めて聞いたんやがワイだけか?
469
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:29
ID:
29が若者だと思ってるのヤバいな
470
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:31
ID:
ドラゴンボール
コナン
ちびまる子
キテレツ
こち亀
ルパン
この辺に詳しい奴
471
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:31
ID:
吉本のゴリ押しだけで売れたおもんないキャラ芸人が偉そうにしてんのマジで滑稽やわ
472
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:32
ID:
ギリゴボゴボ世代やん
473
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:33
ID:
474
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:34
ID:
>>442
35がワンピ世代なわけねーだろ
大学生にもなって子供向けアニメみてたのかよ
475
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:34
ID:
476
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:38
ID:
うるせー犯罪者
477
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:46
ID:
お前は若者じゃなくて前科者だろwwww
478
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:51
ID:
>>456
29がおっさんなら38のワイは何なの?
479
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:51
ID:
480
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:52
ID:
星矢とかむしろ10、20代腐まんこに流行ってんのなんなんや、配信からか?
間の世代が1番知らんやろ
481
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:52
ID:
>>374
自分の興味持てたもんは有名無名関係なしに見るで
あらすじ知ってまで興味持てないもんなんて逆に腰が上がらんわ
482
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:53
ID:
そんなもんだろ 段々覚えていくんだよ これは〇〇のネタだなって
483
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:54
ID:
ドラゴボってら略し方がまず無理
484
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:33:57
ID:
ええ…
485
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:00
ID:
>>447
まだ序盤抜けてないから分からんねん
キリッとした顔の悟空がクリリンのことかとか言ってるあの辺が見たくて読み始めたのに、序盤なんかイメージと違ってモチベが続かん
486
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:01
ID:
30歳だけど中学~高校でドラゴンボールのゲーム流行ってたし原作の完全版の発売もしてたからみんなドラゴンボール知ってたわ
487
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:03
ID:
ラゴンボ、な
488
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:03
ID:
>>451
漫画アニメで例えるのって昔はケンコバみたいなマニア受けを狙った芸人だけのはずだったのにな
今はどの芸人も漫画アニメで例え出すからつまらん
489
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:08
ID:
そもそも40代と20代が話合わないなんて当たり前のことやろ
どっちかが無理して合わせるもんや
490
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:10
ID:
鬼滅で例えろって言われても興味ないやつなら年齢関係なくわからんだろ
このおっさんは年齢で括ってるからおかしなこと言ってるだけで
491
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:11
ID:
いや29はドラゴンボールンゴ分かるやろ
492
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:11
ID:
三十路手前で若者って自分で言ってしまう芸人か
493
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:13
ID:
494
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:16
ID:
495
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:17
ID:
496
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:18
ID:
>>462
お前がおかしいだけってわかったやん
良かったな
497
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:23
ID:
ドラゴンボールなんて毎年アニマックスとかで延々放送してるやろ
CSすら見れない底辺家族の生まれなんか?
498
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:28
ID:
オヤジギャグレベルのパリピギャグやん
499
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:29
ID:
500
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:31
ID:
501
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:31
ID:
ワイはドラえもんとカートゥーンネットワークしか見てなかったから知らんな
502
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:33
ID:
>>427
乗り越えるとか意味分からなくて草
どこを読んでも面白いやろうが
503
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:36
ID:
いやそこは自分の無知を恥じれよ
504
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:37
ID:
505
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:38
ID:
まーたドラゴボおじさんがキレてんのか
506
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:43
ID:
>>488
オタク受けが良いことすると人気出るって味しめてるんやろなあ
507
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:45
ID:
>>474
なんで漫画もあるのにアニメ基準なの?
君がアニ豚だから?
508
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:52
ID:
>>474
(35)はワンピ始まった頃小学生高学年や
ジャンプ買う財力もある直撃世代やで
509
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:59
ID:
三国志とか戦国時代で例えるんはええんか?
510
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:34:59
ID:
>>474
35の世代ってワンピース始まったの中学生くらいやで
511
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:00
ID:
アニメや漫画で知らんくてもドラゴンボールなんて普通ゲームで知るんだよなぁ
それでも知らないってことは友達の家でゲームしたことない陰キャやろこいつ
512
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:01
ID:
じゃあ若者には何で例えると喜ぶの?
513
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:01
ID:
29はおっさんやしDBわかるやろ
スーファミで超武闘伝とかやらなかったのかよ
514
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:03
ID:
515
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:04
ID:
こうやって自分の知らないものを
否定しだしたらおっさんの始まりよなぁ
516
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:05
ID:
517
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:08
ID:
21やけどこの世代ってそもそもテレビ見てないやろ
ワイはドラえもんしかわからん
518
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:20
ID:
ワイ19さいだけど知らんわ
初恋の相手は読んでたけど
519
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:27
ID:
520
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:28
ID:
>>506
アメトークが流行したのもあるやろな
いわゆる「オタクトーク」が煙たがられることが少なくなった
521
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:30
ID:
522
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:30
ID:
DBのおもちゃ買う小中学生いる定期
523
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:40
ID:
男塾名物!!
524
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:40
ID:
来年は30才でチャラ男やんのか
525
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:41
ID:
もう世代うんぬんよりカルチャーに興味あるかどうかってだけの話だよね
今なんて興味あったらすぐに触れれるから若い子の方がいっぱいみてるまであるしね
この発言自体、同世代のほうが馬鹿にすんなって思うくらいじゃね?
526
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:42
ID:
好奇心旺盛なやつは有名作全部見るより一つのジャンル深掘りするイメージやわ
527
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:45
ID:
てかドラゴンボールって話の例えになるような部分ってあるか?
528
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:52
ID:
>>444
無理やわ
他人が怖い
なんで気にならんのや
この前も「中森明菜の曲一個も知らん」って言う友達おって驚いたわ
普通に生きてたら中森明菜の名前って結構聞くやん?
で、どんなアーティストなんやろ?って気になって最低でもベストアルバムは全曲聞くやろ?
そういうのをやらんで全く気にならない奴が世の中にはおんねん
529
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:54
ID:
今の20以下は改みとるから知っとる定期
一番いらん世代だな、勝手に若者代表やめろ
530
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:35:59
ID:
キングコングバンディと猪木のボディスラムマッチみたいになってっけどよお
531
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:02
ID:
532
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:02
ID:
自分かどうかではなく例えやろ
自分達の常識は下の世代には伝わらない事もあるでって言ってるんやろ
533
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:03
ID:
いまは鬼滅っていうけどさ
これがテレビなんかで笑いになってくるのは直撃世代が芸人として売れる頃合いやで
ドラゴンボール世代は30年前に子供だった連中やろ
534
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:04
ID:
>>512
YouTuber
淫夢
鬼滅の刃
FGO
535
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:06
ID:
536
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:10
ID:
537
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:12
ID:
>>334
へー
ちなみにカラマーゾフの次男って最後どうなったっけ?マクベスの魔女の最後の「○○な限りお前は死なない」みたいな予言ってどんなだったっけ?
ワイ忘れたから教えてくれや
538
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:18
ID:
若者代表
ホリエモン
ひろゆき
兼近
539
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:26
ID:
>>480
確か続編が少し前にあったのと車田がまだ活動しとるからかな?
540
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:29
ID:
ドラゴンボール知らない世代って哀れだよな
541
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:33
ID:
542
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:37
ID:
越中詩郎だけは別
543
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:40
ID:
>>507
漫画のワンピなんて人気あったか?
遊戯王ならわかるけど
544
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:40
ID:
545
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:40
ID:
>>510
ワイが25でがっつりワンピ世代やと思う
546
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:41
ID:
これ向上委員会での発言だけど
初期の向上委員会で平野ノラのバブルネタはもっと理解できんかったわ
アラサーだったけど雰囲気だけで笑ってたわ
547
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:42
ID:
兼近の言うことはわかるけどお前はおっさんサイドや
548
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:45
ID:
なら、電車で例えばいいんか?
549
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:48
ID:
銀魂とか 子供知らないだろってネタ多かったな
550
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:58
ID:
犯罪者の癖に調子乗んなよカス
551
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:59
ID:
>>528
本当なら面白い
なんか今気になってること教えてや
552
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:36:59
ID:
>>462
何をそんなに気にしながら生きとんのや
仲間はずれになるのが嫌で必死こいとるみたいやで
553
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:04
ID:
プロレスで例えるのはマジで40代後半以上しかわからんからやめたほうがいいと思う
554
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:05
ID:
ネット見てると知らんでも知ってるみたいになるやん
555
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:07
ID:
今年25だけど小学校の運動会でドラゴンボールの音楽流れてたぞ
ドッカンドッカンつぅいて〜るって
556
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:10
ID:
ありをりはべりいまそかり~!!
1000年前やん
557
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:15
ID:
いやドラゴンボール知らないってそもそもアウトやろ
自分上の世代には通用しないんでってことだろ
もうTV出すな
どうせ若者はTVなんてほとんど観ないだろ
558
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:15
ID:
漫画に例えるという文化自体が若者には理解できんやろ
559
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:15
ID:
逆にドラゴンボール知らない奴は何なら知ってるん?
銀魂?
560
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:17
ID:
プロレスで例えてくるのが一番きつい
561
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:19
ID:
この前通りがかった中学生がドラゴンボール超の強さ議論しててびっくりした
562
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:23
ID:
29で若者代表面すんなよ
563
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:23
ID:
>>510
中学生であんなの読むかよ知恵遅れかいな
564
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:23
ID:
>>544
原作出てこんアニオリキャラとかそら知らんわ
565
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:24
ID:
>>474
ジジイ計算出来てないやんけ
大学って君のこと?若者設定もガバガバやねジジイ(笑)
566
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:26
ID:
R藤本とアイデンティティの話か?
567
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:27
ID:
ドラゴボ確かにそこまでおもしれー!!!!って作品ではないよな
ワンピ、NARUTOは一気読みじゃなくて週間で追ってたから思い出補正ガチガチやから比べられないけどキングダム、嘘喰い、鬼滅、リクドウ、ブリーチ一気読みと比べたらドラゴボ一気読みはそこまで面白くなかったわ
568
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:27
ID:
>>456
やっぱdqnって漫画の影響受けてんだな
569
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:28
ID:
自分を若者だと思い込むのは良くないなあ
570
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:29
ID:
571
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:29
ID:
そもそも例え話って面白くなるんか?
例え話にマニアックな物出して「いや分からんわ!」ってツッコまれるくらいしかやりようなくないか?
572
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:34
ID:
573
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:40
ID:
ドラゴンボールはおじさんとキッズには大人気だから
谷間世代は哀れだよな
574
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:48
ID:
ドラゴボは不滅やん知らないガキのほうが珍しいわ
575
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:52
ID:
29はオッサンやぞ
576
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:55
ID:
マニアにしかわからない事を言って「いや、わからないよ!」っていう笑いは絶対必要だと思う
577
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:59
ID:
578
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:37:59
ID:
兼近がわからないって言ったのはプロレスだぞ
579
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:00
ID:
>>528
どんだけ時間持て余してるのよ
普通そんなことやる時間ないやろ
580
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:01
ID:
581
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:06
ID:
582
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:13
ID:
何歳やね君
583
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:14
ID:
今の20代はドラゴンボール改見て育ったぞ
584
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:14
ID:
ワイ30やけどDB世代とは違う気がするわ
うちの4歳年上のアッニあたりが直撃やと思う
585
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:15
ID:
でも自分が何をきっかけにしてDB読み始めたかとかとっくに忘れたわ
本屋の漫画棚に絶対置いてあったからそこからかなあ
586
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:18
ID:
21やけど超以外は全部知っとるが
587
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:22
ID:
ってかドラゴンボールヒーローズとかやってるのガキだけやろアレ
588
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:26
ID:
>>565
まんさんっていったりじじいっていったり設定ブレブレなのきになんよー
589
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:29
ID:
なら、子供の時に初めて遊んだポケモンでええか🙄
これなら35歳の人なら赤緑、25歳ならダイパ、15歳ならサンムーン、10歳ならソードシールド
と話合うやろ
590
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:31
ID:
なぜかスラムダンクは全世代通じる
591
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:34
ID:
>>546
若者はあの派手な格好と訳わからんこと言うてるので笑ってたから普通やろ
おっさん世代は懐かしさで笑ってたんやろうけど
592
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:34
ID:
>>572
いやアニメ1話から見てたで
週刊少年ジャンプという存在知ったのは小学2年生やな
593
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:34
ID:
これが中卒
594
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:38
ID:
シェイクスピアと同じで当時発明級に衝撃でも今では使い古された表現とか展開でしかないから全く知らん奴が今から読んでも絶対おもんないで
595
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:40
ID:
ワイ18やがマジでドラゴンボールで例えるのイラっとくるわ
誰も知らんねんボケ
596
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:40
ID:
ドラゴンボールの原作読んだ後にアニメ見るとめっちゃイライラするわ
なんやあの引き延ばし…
597
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:45
ID:
598
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:46
ID:
ワイ40だけどほとんどわからんわ。
599
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:46
ID:
知ってる人だけに伝わったらええやん
若者向けには若手芸人がやるやろ
600
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:47
ID:
プロレス弄りはそもそもニッチな笑いやからわからんのが正解や
601
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:49
ID:
×若者に伝わらない
○DB空白世代に伝わらない
本放送にもリバイバルにも引っかかってない20代後半だけやで
602
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:52
ID:
603
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:52
ID:
知ってるのと内容を言えるかは違うやろ
ドラクエだってみんな知っててもやったことないやついるだろうし
604
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:57
ID:
男でドラゴンボール見てないとか普通に訳わからんわ。オナニーしたことないと同じぐらいやろ
605
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:59
ID:
おっさんと真の若者から馬鹿にされる世代(笑)
606
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:38:59
ID:
プロレスとか微塵も知らんでも浦安鉄筋家族のパンセンとかで笑っとったわ
607
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:00
ID:
>>528
そんなのお前だけやで
ちょっと異常だよ
608
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:01
ID:
普通学童にあるから読むよね
609
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:02
ID:
>>478
38歳ってすげえ中途半端な年齢だよな。おっさんと呼ぶには若すぎるし若者と呼ぶにはちと老けてる
610
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:05
ID:
29が若者かぁ…
611
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:06
ID:
>>551
今はこの前「そういやパーマン見たことないな」と思って見てるとこや
こういうのをみんなやってるんかと思ってたわ
ワイは生まれてから21年間ずっとこんな感じで色々見てきてるんだが、みんな意外とやらないんやな
家で一人でなにしてるんや
612
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:07
ID:
ドラゴンボールも全42巻なげーと思うけどワンピース集めてるやつは1巻から読み返すことがあるんだろうか
しかも書き込み量文字量多いからドラゴンボールの比じゃないぐらい読むの疲れないあれ
613
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:07
ID:
>>553
一応収益的には今プロレスブームではあるんやけどな
エンタメが多様化しすぎてみんな知ってるものが少なくなってる気はする
614
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:11
ID:
>>548
お前って山手線みたいなやつだよな
細かく止まってる割に同じところぐるぐるまわって堂々巡り
なんの進歩もなさそう
615
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:14
ID:
>>564
原作に関しても知らないし、なんなら世代の作品もほとんど知らないという
616
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:15
ID:
617
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:17
ID:
618
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:19
ID:
29歳「ポンポン!wバイブスいとあがりけり~wよいちょまる~w」
619
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:19
ID:
キャラクターとかは見てなくても知っとるやつ多いやろ
620
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:20
ID:
おまえらやん
いつまでも漫画アニメゲームw
621
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:25
ID:
例えとして超シンプルバトル漫画のドラゴンボールが使い易いのはあると思うわ
ワンピースで絶望感感じた敵とかなんかピンとこないし
622
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:29
ID:
623
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:29
ID:
624
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:30
ID:
>>595
ワイ20やけどドラゴンボール、改で見たけどな
周りみんな見てたし君が陰キャだけだったちゃうんか
625
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:30
ID:
>>584
ワイがその辺やけどリアルタイムで見とったのはフリーザ戦あたりからやから真の直撃世代はもうちょい上やな
626
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:30
ID:
ドラゴボってアニオリキャラ多すぎて原作読むだけじゃわからんこと多いよな
627
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:34
ID:
>>588
自分のことか?気になるなら変な設定やめたらいいやん
628
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:38
ID:
>>595
18とか改も超も知ってる世代やろ
ワイ17やぞ
629
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:42
ID:
630
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:42
ID:
ワイ20前半でガッツリドラゴボにハマったから若者とか関係ないやろ
631
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:44
ID:
33歳だが小さい頃ドラゴンボールのアニメやってたからわかるけど29だと全然わからなくなるのか?
売春斡旋や金庫強盗やる友達と付き合ってたから偏った知識になったんじゃないのか
632
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:45
ID:
ワンピースNARUTOブリーチで例えるのはセーフやろ?
633
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:48
ID:
20代後半は一番隙間世代な気がする
親父とか兄が好きじゃなかったらアニマックスぐらいでしか見る機会なかったやろ
634
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:50
ID:
ドラゴボおじさんが一番発狂する言葉いうな上手いな
635
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:54
ID:
なお現役大学生の8割はドラゴンボールを読んだことがないという結果に(2015年)
■漫画「ドラゴンボール」読んだことがありますか?
ある 64人(15.9%)
ない 339人(84.1%)
なんとあの国民的漫画「ドラゴンボール」を読んだことがない人が80%以上という結果に……。やはり連載終了後に生まれた世代にとっては、原作本に手を出す機会というのはなかなかないのでしょうか。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw1956135
636
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:54
ID:
19の大学生やが
友達でドラゴンボール知らないやつおらんってぐらい知れ渡ってるやろ
637
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:54
ID:
去年も映画やってたような超有名作品やろ
自分の無知を正当化するために知ってる奴貶めるようなクズやん
638
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:55
ID:
>>311
逆にそれ以外なんもわからんわ
バスケ漫画なのはわかるし安西先生もわかるけど主人公知らんし
639
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:55
ID:
サンドウィッチマンが男塾で例えてダダ滑りするところは好き
640
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:39:56
ID:
>>456
若い女を風俗に売り飛ばして稼いでた奴が若者側に立つなよ
お前は今も昔も低能なガキを金蔓にしてる若者の敵だろw
641
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:00
ID:
642
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:00
ID:
643
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:01
ID:
>>612
ワイはこち亀全巻持っとるけど時折読み返しとるで
流石に数日じゃ無理やが
644
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:04
ID:
645
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:04
ID:
646
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:08
ID:
例えばプールから上がって目が赤かったら「おめめが真っ赤だあぁ!!」とかって言われるんやろ?
キツいわ
647
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:12
ID:
ドラゴボって略す人はなんなの
648
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:12
ID:
>>579
待て待て
そんなの大した時間かからんやろ
家でなにしてるんや
なんJなんて音楽流しながらでも出来るやろ?
649
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:15
ID:
テレビでならええやん
ジジババしか見てないやん
650
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:17
ID:
>>613
それはただ収益構造改革をした結果なだけで知名度は欠片も上がってないからな
651
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:17
ID:
DBアニメあらすじ全カットverあったら見直すわ
652
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:17
ID:
653
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:19
ID:
654
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:20
ID:
子供の頃にドラゴンボールアニメやってなかった空白世代って何歳くらいやろか
655
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:23
ID:
強迫性ナンタラ患ってそうな奴が1人おるな
656
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:24
ID:
かねちーは若い頃は窃盗団の修行でアニメなんて見てないぞ
アニメなんかより犯罪の方がおもしろいからな
657
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:25
ID:
>>544
岩井ってキモい信者つきまくって下痢つまんなくなってるよな
658
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:27
ID:
659
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:36
ID:
660
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:37
ID:
今の若者「ワンピで例えてくるおっさん芸人、それ伝わらないから。鬼滅で例えてよ」
661
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:38
ID:
周りがドラゴンボール見てたとき刑務所にいたんやからしゃーない
662
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:38
ID:
>>636
ストーリー全部知ってるやつは相当少ないと思う
663
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:39
ID:
29でラゴンボ知らないとかヤバいやろ
664
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:42
ID:
>>639
伊達が好きなだけなんやろな
伊達単体やと実はポンコツらしくて草
665
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:43
ID:
>>621
ヤムチャとかベジータとかネタにしてもファン怒らんしな
ワンピはなんかうるさそう
666
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:44
ID:
ドラゴボは一応全部見たけどさ
戦ってばっかりじゃん
人造人間とかサイヤ人より強いわけないだろって当時は文句言われんかったんか?
667
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:48
ID:
メイド喫茶でボソボソ早口で例えてる奴の動画くれ
668
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:52
ID:
669
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:52
ID:
いうてテレビが中高年向けになってるのは事実やろ
最近ヒットした番組ってポツンと一軒家やで
670
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:52
ID:
671
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:40:56
ID:
29てドラゴンボール分かる世代やろ
672
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:02
ID:
673
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:03
ID:
>>592
再放送かなんかで見たんやないか?
アニメ一話って3歳くらいやろ
674
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:06
ID:
>>611
お前みたいな奴たまにおるけど羨ましいわ
気になっても食指が動かんのよ大抵の人は
675
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:07
ID:
ドラゴンボール芸人は決して売れることはないけど人生楽しそう
676
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:10
ID:
わいもドラゴンボール正直見たことない
原作ちょこっと読んで終わったわ
ちな27
677
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:14
ID:
女でドラゴンボール知らないだと「まぁ女の子は分かんないよね~w」で盛り上がるけど
男でドラゴンボール知らないって普通にドン引きや
意味不明や
678
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:18
ID:
若者ひとくくりでワロタァ
679
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:21
ID:
見取り図「いやベジータですかあなた!?」
上沼、オール巨人「ハハハハハハハハ」
サンドウィッチマン 「いや大神源太か!」
若い観客「ハハハハハハハハ」
わからんでも面白ければ受けるやん
680
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:30
ID:
681
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:30
ID:
682
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:34
ID:
EXITは性格の悪さがにじみ出てるからオリラジ並みに速攻消えそう
683
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:35
ID:
DBのアニオリといえば全員教習所回思い浮かべる説
684
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:40
ID:
>>612
今の高校生とかと話すと
ワンピースは初めて知ったときすでに長すぎて最初から読む気になれないから読んだことない
って人が多いみたい
685
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:41
ID:
孫悟空とかかめはめ波を知ってることを「ドラゴンボールを知ってる」とカウントしてええんか?
それなら若者の多くはドラゴンボールを知ってることになるけど
でもそれは違うやろ?
漫画を全部読んでストーリーを知ってることが「ドラゴンボールを知ってる」ことなんやろ?
686
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:44
ID:
ワンピは長すぎてドラゴボになれなさそう
687
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:47
ID:
>>650
今の時代知名度上げるのホンマ難しいよ
現役レスラーで名前知ってるのって百歩譲ってスイーツ真壁くらいやろ?
棚橋ですら微妙や
688
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:53
ID:
アニメはアニマックス
漫画は全巻持ってる友達がいれば読めるよね
689
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:41:53
ID:
今アニマックスってドラゴンボールやってないのか?
ちょっと前までずーっと繰り返し再放送してたやろ
690
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:00
ID:
691
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:00
ID:
692
風吹けば名無し(神奈川県)
2020/06/04(木) 20:42:02
ID:
693
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:02
ID:
694
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:04
ID:
若手社員が野球で例えてくる上司キモい野球なんてルールすら知らねえよって言っててビックリしたわ
ルール知らんとか今時の子らどうなってんねん
695
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:13
ID:
>>680
こっちよりじゃんけんのやつのイメージある
ムシキング的なやつ
696
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:20
ID:
ほーん、じゃあガンダムで例えるわ(ニチャァ
697
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:20
ID:
アニメやってたし子供におもちゃとか売れてるんだから
中途半端なゆとりおっさんだけが知らないんちゃうか
698
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:24
ID:
当時はDBがすごい人気作品“やった”のは覚えとる
自分の肌で社会現象を感じたのはポケモンやエヴァあたりが初めてやと思う
699
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:25
ID:
でもこいつ確かドラゴンボール全巻持ってるで
700
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:26
ID:
今の時代は「キメヤイ」な?
それ以外の漫画で例える奴くっさいわw
701
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:28
ID:
702
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:30
ID:
でえじょうぶだ
↑
大谷らしいぞ
703
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:30
ID:
>>628
そら好きな奴からしたらそうやろけど全く有名ちゃうぞドラゴンボールなんざ
そもそも年齢関係なくアニメで例えるのが許されるのはドラえもんかクレしん、サザエまる子あたりだけやろ
他は弱すぎや
704
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:30
ID:
プロ野球のたとえボケやモノマネがわからん人も多いけど
けどここではウケる
大衆ウケばっかり狙ってもな
705
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:31
ID:
706
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:33
ID:
お前こそ知らんわ誰だよテメー
707
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:37
ID:
言いたい事はわかるわ
今テレビ出てる人達の、愛想笑いして貰ってる事に気付いてない感じ
芸人やテレビの世界は上が詰まり過ぎてて可哀想になる
708
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:37
ID:
>>677
いや古すぎて知らんし
お前は年上からロボット三等兵の話されて嬉しいか?
709
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:45
ID:
売近さんはいい犯罪者らしいな
710
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:46
ID:
>>528
言いたいことわかるわ
芸能人全然知らなかったり自分の趣味の話しかできないやつおるよな
711
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:53
ID:
>>685
ほんこれ
お前らは「ドラゴンボールを知ってる」のハードルが低すぎる
712
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:57
ID:
>>1
>>7
フェミマンコの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする(口癖は「男も同じ!」)
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異常に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
(https://i.imgur.com/GxxJQ8A)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・なぜか「童貞」「おっさん」「チー牛」「こどおじ」「チビ」「ニート」「低収入」などの単語が大好き
713
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:58
ID:
20代にはわからなくてもその下の世代に通じるから
714
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:42:59
ID:
715
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:00
ID:
>>694
野球サッカーは授業でやるはずやし知らんは流石におかしいわな
細かいルールならともかく
716
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:00
ID:
717
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:01
ID:
718
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:02
ID:
29って小学生の時にアニマックス見てる奴おってドラゴボの話になるやろ絶対
719
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:05
ID:
そういやーワンピで例えるやつておらんよななんで?
720
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:06
ID:
>>670
25才が小学校の運動会に行ってみたら改の曲が流れてたってことやろ
721
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:07
ID:
722
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:08
ID:
723
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:12
ID:
コイツがテレビ見なさすぎるだけで明石家さんまも知らんかったやつだからな
724
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:16
ID:
27ワイ、自分がおじさんになっている事実を受け入れられない
725
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:18
ID:
兼近のYouTubeのファンのプレゼント開封動画見た事あるやついる?
プレゼントの扱いめちゃくちゃ適当だし、気に入らないプレゼントあったら説教っぽく言ったりしてて草やった
しかも感想欄でファンが謎に褒めまくっててやばい
726
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:22
ID:
>>1
>>21
【ジャップメスは世界一拝金主義】
よく「アジア男が外国女と結婚するには億万長者しか無理」とかいうガイジおるけどあれ完全な妄想やからな
アメリカのデータやが普通に白人女と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)
https://i.imgur.com/TEKbnf7.png
これが真実なんよ
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
「配偶者に一番金を求める・最も拝金的」なのはアジア女性だということがはっきりと見て取れる統計データ
日本に住んでいた外国人の反応↓
「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」
https://i.imgur.com/bdsA1LH.png
https://i.imgur.com/QEooIPU.png
727
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:24
ID:
728
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:28
ID:
>>708
子供は皆ブロリーとか知っとるで
今の小学生にはヒーローズ超絶人気やしな
729
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:32
ID:
言うて今の若い子もドラゴボ知らんヤツ多いけどな
ジブリネタとかも普通に伝わらんし
730
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:33
ID:
731
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:33
ID:
最近の若いもんは犯罪くらいやらないとな
732
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:34
ID:
733
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:35
ID:
ムシキングといいドラゴンボールといいレアカード当たる確率低すぎるやろ
あれ完全に子供騙しやん
734
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:38
ID:
>>715
ソフトボールならともかく野球はやらんとこも多いぞ
735
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:38
ID:
鬼滅が受ける世代はドラゴンボール読んでもそんな受けんと思うわ
ドラゴンボールは若者からしたら脳筋すぎると思う
736
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:42
ID:
ドゴボみたいなリブートされてる作品って世代に空洞出来るよな
737
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:44
ID:
でもおっさんが例えたところで痛々しいって言うじゃん
738
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:46
ID:
言うて若者はYouTubeしか見てないんやろ?
ならテレビ見てる層に分かる言い回しでええやん
739
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:51
ID:
Z、GT、再放送、改、超
これらがやってなかった隙間世代が知らんだけや
740
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:52
ID:
741
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:54
ID:
>>715
野球なんか授業でやるか?
道具揃えるだけでも大変やのに
742
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:56
ID:
ワイ(29)は親経由で中森明菜はハマったわ
聖子ちゃんは歌上手いけどそんなに好きじゃない
743
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:57
ID:
プロレスなんておっさんでも知らんほうが大半ちゃうの
大昔ゴールデンで観てた爺さん世代ならともかく今40くらいのやつがガキのころはK1とかに押されて深夜放送とかやろ
744
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:58
ID:
745
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:58
ID:
お前もジジイじゃねえか
746
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:43:59
ID:
>>704
ウケねーよ
代表的なのが石橋だわ
古い外国人選手の名前出されても笑えねえんだよ
石橋はマジでネタ古すぎて時代に取り残されてる
747
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:00
ID:
>>685
サイヤ人以降は知ってても幼少期から天下一武道会優勝辺りは知らんやつ多そう
748
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:07
ID:
俺、21歳やけど
小学2年になるまで毎日、夕方のCSで
漫画祭でドラゴンボール見てたよ
749
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:11
ID:
750
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:11
ID:
ドラゴンボール知ってる世代
ドラゴンボール知らない世代
ドラゴンボール知ってる世代
こういうサンドイッチになってるんちゃうんか?
ドラゴンボールってまたアニメもやってるし
751
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:12
ID:
>>703
別にワイも漫画とか読んでたわけちゃうぞ
クラスの女子でも敵キャラの名前ぐらいは知ってるんやから
登場人物の名前ある程度知られてる時点で全く有名ちゃうわ無理あるわ
752
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:14
ID:
29歳でドラゴンボール知らんのは家が貧乏でテレビなかったんやろなぁとしか
753
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:15
ID:
>>728
小学生のことは知らんけど
大学生の俺や周りは知らん
754
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:16
ID:
755
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:21
ID:
756
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:23
ID:
M-1で見取り図がやってたベジータの攻撃ってツッコミもわからん奴わからんだろうしな
757
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:27
ID:
それでもドラゴンボールは特別やと思うわ
作品単位でモノマネする芸人がゴロゴロおるのはこれだけやし
758
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:28
ID:
759
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:31
ID:
>>741
授業でやるのはソフトボールなイメージもある
760
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:32
ID:
>>648
マジで他人を理解できないんだろうけど人は有名だからって過剰に興味なんか持たないし別のことやりながら聴くほど中森明菜に価値を感じないんや
761
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:35
ID:
762
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:36
ID:
763
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:37
ID:
別にコイツに対して例えてるんじゃなくて視聴者に向けてやろ
764
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:38
ID:
実際ゴボ爺の「よくわからんからドラゴボで例えて」っての解説として成立しなくなっとるよな
765
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:39
ID:
>>734
ソフトわかるなら野球のルールもわかるやろ
766
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:40
ID:
>>701
余計なお世話もいい所やろ…今だってアニメ映画やってるやんけ
767
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:45
ID:
29ワイがドンピシャなのにありえねえわ
リアルタイムでブウ編見てたぞ
768
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:45
ID:
鳥山明はドラゴンボールよりもドラクエで知ったわ
769
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:47
ID:
>>1
>>2
フェミガイジ「ジャップオスは世界一ロリコン!」
フェミガイジ「ジャップオスは性犯罪者ばかり!」
なお↓
https://i.imgur.com/wq6SnC0.png
https://i.imgur.com/PuAUkTY.png
Telefono arcobaleno ANNUAL REPORT(2011) ロリ児童ポルノサイト数報告
1位 オランダ 28457 39.63%
2位 アメリカ 14435 20.10%
3位 ドイツ 9654 13.44%
4位 ロシア 9303 12.96%
5位 キプロス 2753 3.83%
6位 カナダ 1941 2.70%
7位 香港 1465 2.04%
8位 チェコ 739 1.03%
9位 イギリス 685 0.95%
10位 タイ 637 0.89%
770
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:48
ID:
>>732
こういう表記懐かしいな
もっと強い○○がいるぞ!とか
771
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:48
ID:
ああそうそう一番大事なのはDBといってもZしかしらんことやな
772
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:53
ID:
鬼滅ってドラゴンボールやスラダンみたいにタレントが例えで出したりする様な事になるかね
今ですら〇〇の呼吸をイジリで使うくらいやし
773
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:53
ID:
774
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:55
ID:
>>611
草
わいはオナニー、YouTube、5chくらいしかやらんもう死んでるようなもんや
対極やな
普通に羨ましい
775
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:55
ID:
伊達「男塾名物、驚羅大四凶殺第二の凶、断崖宙乱関じゃねえか!」
客「ワハハハハハ」
776
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:56
ID:
>>701
ワイこの件は分かる~いうてた指原が一番ゴミやし嫌いや
777
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:56
ID:
29であんな幼稚な格好してたのかw
778
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:44:59
ID:
779
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:02
ID:
>>753
それは君がアレなだけやん
ワイ23やけどドラゴンボール改見てたわ
周りも殆どじゃないが見てた奴多いし
780
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:04
ID:
兼近みたいなやつをもてはやしてる女ファンは頭いかれてるとしか思えん
781
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:06
ID:
782
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:07
ID:
その世代なら友達のうち1人ぐらいドラゴンボールすきなやつおるやろ
10代とかならともかく
783
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:11
ID:
>>744
普通に現役やけど有名か?
スッキリに出てたくらいやろ
784
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:14
ID:
>>750
これで中間の世代が「若者はDB知らない」とか言っとるの滑稽すぎるわ
785
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:16
ID:
>>732
これ😃
赤い半透明のスカウター越しに見ると本当の戦闘力わかるんだよね😊
786
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:16
ID:
>>1
>>2
フェミさんはダブルスタンダードが基本だからな
何の根拠もない欧米及び白人男性様への憧れ及び崇拝が日本のフェミさんをここまで先鋭化し過激化させた(韓国のフェミニズムも似たようなものだろう、本当に兄弟国だな…w)
自らの理想とする世界や存在を’’現実に存在する対象を基礎として’’創造することで、自分達が気に入らない存在を過度に貶し誹謗中傷することが可能となる
だからこそ「''ジャップ''オス」なんて単語が産まれてくる
欧米及び白人男性様ならこんな私でも受け入れてくれる、欧米はこの世の楽園で白人男性様はジャップオスと違って男女平等(フェミさん基準即ち女は権利だけ男と同等レベルに手に入れて義務や責任は全て男任せで放棄)だと根拠もなく妄信し、
白人男性様は女叩きなんか一切しない、日本及び日本人男性はイスラム未満の世界一の男尊女卑国家だと妄想する哀れな生命体、それが日本のフェミニストである
もちろん彼女達の妄想は全くもって事実ではない
4chanや9gagなどにおける女叩きの水準はなんJのそれを超えている
そもそも日本は強姦率やDV傷害などは欧米とは比較にならないばかりか世界でもトップクラスに低い
アメリカ合衆国では大統領が公然と中絶に原則として反対し、キリスト教保守派の影響力が強い一部の南部の州では強姦された場合も含めて完全に中絶が違法な州まで存在する
「出産の苦しみは女に与えられた神の罰」と「旧約聖書創世記 3:16」にはっきりとある
そもそもキリスト教そのものが仏教と比べて遥かに男尊女卑的な宗教なのである
イスラム世界の男尊女卑、女性差別に関してはもはや語るまでもないだろう
9歳の女児と合法的に結婚出来、Male Guardianship(男性後見人制度)によって女性は父親又は夫(もしくは息子にまで)の所有物として扱われる
更に男性は天国に行けばフーリーと呼ばれる72人の美しい処女にセックスの相手までして貰える宗教、それがイスラム教である
787
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:20
ID:
ドラゴンボールGT 1997年11月で終了
ドラゴンボール改 2009年4月開始
ちょうど25歳前後くらいがDB空白の世代かもな
788
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:25
ID:
>>685
フリーザセルブウ全部知ってたらオッケーやろ
789
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:33
ID:
>>728
子供が皆知ってるのと男が知らないとドン引きってのが全然つながらん
790
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:34
ID:
791
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:38
ID:
今の20代前半は伝わらんやろ
アニメもなんもなかった時期やし
逆に10代はアニメもやってるから伝わるんちゃう?
こいつは知らん
792
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:40
ID:
>>528
誰だよ
お前は今の若者が好きなKPOPアーティストの全員の全曲知ってんのか?
793
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:41
ID:
794
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:42
ID:
ドラゴンボールに限らず何でも出てくるやん
無視していけ
795
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:42
ID:
>>772
鬼滅のそれはいまは時事ネタみたいなもんやな
796
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:45
ID:
(29)は若者なのだろうか?
797
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:45
ID:
>>775
一部のおっさん客「ははは…w」
他の客「ざわざわ・・・」
やぞ
798
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:48
ID:
ワイも大和やガラスの仮面とか見たことないけど
何もかも懐かし 恐ろしい娘は知ってるな
799
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:54
ID:
>>763
だからコイツもその視聴者に伝わらないって言ってるんや
800
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:58
ID:
31やけど第一形態のセルがうちに来たらどうしようってビビッとったわ
801
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:59
ID:
>>787
そうやとしたら兼近はむしろ世代なのでは?
802
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:45:59
ID:
803
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:01
ID:
>>740
メッセージってSF映画見た後にYouTubeだったと思うけどコメント欄見たら「のらくろみたい」的なコメントあったからそっから気になって読んだわ
アニメも白黒のをちょっと確認したなー
あんまおもんなかったけど
804
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:03
ID:
おっさん芸人がやるドラゴンボールネタは無印時代のが多いからな
ピラフ一味や桃白白とかのネタやられたらキッズはまずわからんやろ
805
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:04
ID:
ドラゴンボールってほんまに若者に人気ないんか?
毎年ぶっちぎりの売上叩き出してるけどおっさんが買ってるんか
806
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:07
ID:
サンドイッチマンの「のんきかみやすのんきか」と男塾名物すこ
807
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:17
ID:
>>772
絶対ない
進撃とかキングダムが流行ってた頃もネタにはしてたろ?
808
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:17
ID:
>>779
俺の周りは見てないぞ
そもそも18だからお前とも世代違うし
809
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:19
ID:
>>741
うちは野球やったな
まあわりとガバガバやったけど
810
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:21
ID:
>>789
単純に男同士の会話でドラゴボネタ通じないってちょっと引くやろ
811
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:21
ID:
フェミマンコの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする(口癖は「男も同じ!」)
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異常に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
(https://i.imgur.com/GxxJQ8A)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・なぜか「童貞」「おっさん」「チー牛」「こどおじ」「チビ」「ニート」「低収入」などの単語が大好き
812
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:23
ID:
>>775
(なんかわからんけど劇画のヤバそうなやつってだけで面白そう)ワハハ!
813
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:29
ID:
ソシャゲクソ売れてるし若者のが知ってんじゃねむしろ
814
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:31
ID:
ジャップメスとの恋愛は恋愛にはカウントされない
なぜならジャップメスには「愛」という感情が欠如しているから
もしジャップメスとしかセックスしたことがないなら童貞と同じ
日本女 = 昆虫
みたいなもんや
本能だけで動く機械
日本女との間に真の愛を築くことは残念ながら不可能
「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」
https://i.imgur.com/5N7WuEZ
https://i.imgur.com/pkxMvZo
815
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:33
ID:
816
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:33
ID:
レジェンズ2周年でガシャチケ130枚もらったわ
817
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:33
ID:
>>803
普通に凄いな触りで合わないと読むの辞めちゃうわ
818
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:35
ID:
テレビはおっさん見てるしツッコミ役おるからええやろ
819
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:37
ID:
820
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:40
ID:
821
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:46
ID:
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅
年齢別妊娠率
https://i.imgur.com/2ia5T5X
男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
トランプ氏は60歳でバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。
※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。
このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。
ソース:
https://www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.
男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。
822
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:48
ID:
わい19やけどカラオケいったら必ず僕たちは天使だったとwe gotta power歌うで
823
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:55
ID:
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅
非処女中古「処女は経験少ないからすぐに不倫に走る!」
統計データ「非処女中古の不倫率は処女よりも遥かに高く経験人数が増えれば増えるほどその割合は高まっていく」
https://imgur.com/IiL7K0I.png
824
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:56
ID:
オレワンピースもドラゴンボールも見たことないけどなんJとかまとめサイトから得た情報でエアプできるぜ
825
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:46:58
ID:
ワイおっさんもドラゴンボールネタはさすがに20代の子には伝わらん思うわ
826
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:00
ID:
>>787
余裕でド世代だわ
20代半ば辺りでも、漫画ゲームアニメ見て大体ドラゴンボール知ってる、特にゲームから入るヤツが多い
クラスでも知らないやつの方が絶対少なかった
827
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:05
ID:
正直男でドラゴンボール知らないってやばいよな
たまにいるけどさ
828
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:05
ID:
【ジャップメスは世界一拝金主義】
よく「アジア男が外国女と結婚するには億万長者しか無理」とかいうガイジおるけどあれ完全な妄想やからな
アメリカのデータやが普通に白人女と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)
https://i.imgur.com/HOjqvz3
これが真実なんよ
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
「配偶者に一番金を求める・最も拝金的」なのはアジア女性だということがはっきりと見て取れる統計データ
ジャップメスとの恋愛は恋愛にはカウントされない
なぜならジャップメスには「愛」という感情が欠如しているから
もしジャップメスとしかセックスしたことがないなら童貞と同じ
日本女 = 昆虫
みたいなもんや
本能だけで動く機械
日本女との間に真の愛を築くことは残念ながら不可能
「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」
https://i.imgur.com/5N7WuEZ
https://i.imgur.com/pkxMvZo
829
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:07
ID:
今バラエティ番組やってる芸能人が三十代後半から四十代中頃ってよう考えたら異常やな
830
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:07
ID:
>>775
それは訳が分からないことを言うというボケなんやから知らなくてもええんやで
831
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:10
ID:
>>787
GT終わった時点でかねちか6歳
これは知らん世代ですわ
832
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:10
ID:
無理して若作りせん方ええぞ
833
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:13
ID:
834
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:15
ID:
フェミガイジ「ジャップオスは世界一ロリコン!」
フェミガイジ「ジャップオスは性犯罪者ばかり!」
なお↓
https://i.imgur.com/q1V67IL.png
https://i.imgur.com/cXGWggk.png
Telefono arcobaleno ANNUAL REPORT(2011) ロリ児童ポルノサイト数報告
1位 オランダ 28457 39.63%
2位 アメリカ 14435 20.10%
3位 ドイツ 9654 13.44%
4位 ロシア 9303 12.96%
5位 キプロス 2753 3.83%
6位 カナダ 1941 2.70%
7位 香港 1465 2.04%
8位 チェコ 739 1.03%
9位 イギリス 685 0.95%
10位 タイ 637 0.89%
835
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:15
ID:
>>775
誰もわからんよなこんなん
読んだことあれば笑っちゃうけど
836
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:19
ID:
でも前に野球で打ったあとどっちに走るか知らないっていう女の子に会った時は確かにびびった
そういう感覚なんやろうな
837
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:20
ID:
会社のジジイ「お前田中にあの案件任せたのか!?それ阿部慎之介にショートやセンター守らせるようなもんだぞ!!」
これガチで若い社員に伝わってなくて草
アベって誰だよ的な感じやったわ
838
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:20
ID:
839
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:21
ID:
北斗の拳とか若者には全く通じんのやろか?
粗品みたいなパチンカスは抜きにして
840
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:21
ID:
>>804
太鳳ぱいぱいのサイボーグ化って原作?アニオリ?
841
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:23
ID:
>>685
コナンは日本人なら大体知ってるけど安室が~氷室が~とか言われても困るっちゅう話だよな
842
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:28
ID:
843
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:30
ID:
>>779
さすがにそこまでやないやろ
ワンピもドラゴボもジョジョも知ってるやつしか盛り上がらん
進撃やってた時はガチで全員進撃の話しとったが
844
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:30
ID:
845
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:31
ID:
>>765
体育でやった競技のルールいちいち覚えてるか?
ワイポートボールのルール忘れたからポートボールで例えられても伝わらんわ
846
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:32
ID:
ワイは親父の影響でハマったな
847
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:32
ID:
>>544
普段からこういうイジリで言われてたら多少は知らねえよってなる気持ちもわからんでもない
年離れた同業者はたくさんいるのが普通なのに、最近まで芸人界は40,50の人しかテレビ出てなかったのも大きいかもな
848
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:33
ID:
ワイ29やが中学の時はZより無印のネタいってくる奴の方が多くて分からんかったわ
チャパ王やらバクテリアンやら
849
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:35
ID:
850
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:35
ID:
>>803
よくまんがスレでのらくろニキ居たなぁ
いつもおすすめの巻教えてくれたけどまだ読んでないの今思い出した
851
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:41
ID:
ドラゴンボール超とかやってたし見てるやつは見てるやろ
852
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:42
ID:
フェミさんはダブルスタンダードが基本だからな
何の根拠もない欧米及び白人男性様への憧れ及び崇拝が日本のフェミさんをここまで先鋭化し過激化させた(韓国のフェミニズムも似たようなものだろう、本当に兄弟国だな…w)
自らの理想とする世界や存在を’’現実に存在する対象を基礎として’’創造することで、自分達が気に入らない存在を過度に貶し誹謗中傷することが可能となる
だからこそ「''ジャップ''オス」なんて単語が産まれてくる
欧米及び白人男性様ならこんな私でも受け入れてくれる、欧米はこの世の楽園で白人男性様はジャップオスと違って男女平等(フェミさん基準即ち女は権利だけ男と同等レベルに手に入れて義務や責任は全て男任せで放棄)だと根拠もなく妄信し、
白人男性様は女叩きなんか一切しない、日本及び日本人男性はイスラム未満の世界一の男尊女卑国家だと妄想する哀れな生命体、それが日本のフェミニストである
もちろん彼女達の妄想は全くもって事実ではない
4chanや9gagなどにおける女叩きの水準はなんJのそれを超えている
そもそも日本は強姦率やDV傷害などは欧米とは比較にならないばかりか世界でもトップクラスに低い
アメリカ合衆国では大統領が公然と中絶に原則として反対し、キリスト教保守派の影響力が強い一部の南部の州では強姦された場合も含めて完全に中絶が違法な州まで存在する
「出産の苦しみは女に与えられた神の罰」と「旧約聖書創世記 3:16」にはっきりとある
そもそもキリスト教そのものが仏教と比べて遥かに男尊女卑的な宗教なのである
イスラム世界の男尊女卑、女性差別に関してはもはや語るまでもないだろう
9歳の女児と合法的に結婚出来、Male Guardianship(男性後見人制度)によって女性は父親又は夫(もしくは息子にまで)の所有物として扱われる
更に男性は天国に行けばフーリーと呼ばれる72人の美しい処女にセックスの相手までして貰える宗教、それがイスラム教である
853
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:48
ID:
小学生 ドラゴンボール改1期
中学生 ドラゴンボール改2期
高校生 ドラゴンボール超
結構良い世代やったわ
854
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:48
ID:
オレワンピースもドラゴンボールも見たことないけどなんJとかまとめサイトから得た情報でエアプできるぜ
855
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:54
ID:
856
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:55
ID:
兼近ってやきう選手なら誰世代?
857
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:47:56
ID:
その家の教育方針だったのかしらんが
ポケモンもドラゴンボールもなんも知らんやつおったけどやっぱガイジやったもん
858
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:02
ID:
>>805
超の影響で小学生ぐらいのガキニキには人気
859
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:02
ID:
>>839
おっさんがキャッキャッ喜ぶイメージなんちゃう
860
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:03
ID:
>>803
草、もはや病気やん
そんなに色々知ろうとしても限界あるやろ
861
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:06
ID:
>>827
男でドラゴンボール知らないのがやばいというより
男でドラゴンボールネタが通じない方がやばいな
同じ男として見れんわ
何で育ってきたんやろ
862
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:11
ID:
>>820
アニマックスとかやろ?
地上波の再放送は記憶にないわ
863
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:11
ID:
864
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:12
ID:
プロレスの件りは共感したわ
芸人ってなんであんなにプロレス好きなんやろな
865
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:12
ID:
>>839
親が持ってたような奴はおったけど基本通じんやろな
866
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:16
ID:
>>844
お前が友達いないからってみんな同じだと思うなよ🤣
867
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:18
ID:
868
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:22
ID:
このおっさん芸人はオードリー?
869
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:22
ID:
>>841
アポトキシン4869って言ってどの程度の割合で通じるんやろか
870
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:22
ID:
いやわい29やけどおもっくそ見てるけど
871
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:41
ID:
誹謗中傷で盛り上がってるけど勝手に代表面してネットでトンチンカンなこと言ってるアホも取り締まる法律作った方がええんちゃうか
872
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:43
ID:
>>865
今読んでも面白い漫画やと思うんやけどな
873
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:45
ID:
>>829
ダウンタウンがガキの使いやごっつをやってたのが20代後半やのにな
874
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:46
ID:
29とかドラゴボ必修やろ
875
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:46
ID:
876
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:54
ID:
雰囲気で笑って知りたきゃ後から見りゃいいんだよ
芸人は考えりゃいいけど視聴者はいちいち深く考えるな
877
風吹けば名無し(魔女の隠れ里)
2020/06/04(木) 20:48:56
ID:
いや年齢層考えろや
若者なんかマイノリティやで
878
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:48:56
ID:
高校生大学生くらいはみんな知ってるぞ
879
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:00
ID:
オレワンピースもドラゴンボールも見たことないけどなんJとかまとめサイトから得た情報でエアプできるぜ
880
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:02
ID:
>>804
いわゆるZのあたり(ベジータ→フリーザ→セル→魔人ブウ)がよく語られるドラゴンボールやしな
ヤムチャが敵やってたころはわからんやろ
881
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:06
ID:
言うても子供悟空あたりのは例えであまり使われないよな
一番使われるのはフリーザ編や
882
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:08
ID:
>>858
親が世代なの多いやろな
子供がまだ幼児くらいやと微妙かな
883
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:10
ID:
12,3年前に朝からドラゴンボールやってなかったか?オレは毎日それ見て幼稚園行ってたイメージやが
884
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:11
ID:
男塾そこまで詳しくないけどサンドの男塾ネタ面白いけどな
プロレスもそうやわ
885
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:13
ID:
>>810
いや別に引かない
ドラゴンボールがそんなに大層なもんだと思わん
886
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:14
ID:
ワイの甥っ子18でも知ってたぞ
ていうかこのスレ毎日見るな
887
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:23
ID:
>>839
ネタ的に知ってる部分はあるかもしれんけどカイオウとかまず知らんやろ
888
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:26
ID:
>>775
ツッコミが大事になってくる
ドラゴンボールの例えはツッコミの方で入るけど、これはボケだしその後絶対ツッコミ入るからな
889
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:31
ID:
>>760
価値ってのは知れば知るほど出てきたりするやん
ワイも全然世代やないから知らんかったけど中森明菜の曲聴いてみて良い曲だっから色々調べるとマッチと色々あったりしてそっからマッチ聴いて、
タノキントリオに行きついてそっからイモ欽トリオを知って欽ドコを知ってドンドン掘っていって時間ですよから「ああよくテレビ出てる堺正章ってすごい人やったんやなー」みたいに物事知っていくやん
890
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:32
ID:
>>845
マイナー競技とメジャー競技は授業以外で触れる機会も全くちゃうんやしまたちゃうやろ
まあどうしても野球ルール分かる奴目線になるからアレやけども
891
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:34
ID:
貧乏で漫画読めなかっただけでは?
892
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:40
ID:
フェミマンコの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする(口癖は「男も同じ!」)
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異常に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
(https://i.imgur.com/GxxJQ8A)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・なぜか「童貞」「おっさん」「チー牛」「こどおじ」「チビ」「ニート」「低収入」などの単語が大好き
893
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:40
ID:
あいつワイより年上だったのかよ草
894
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:42
ID:
895
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:46
ID:
フェミマンコの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする(口癖は「男も同じ!」)
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異常に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
(https://i.imgur.com/GxxJQ8A)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・なぜか「童貞」「おっさん」「チー牛」「こどおじ」「チビ」「ニート」「低収入」などの単語が大好き
896
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:48
ID:
なんJの平均50歳
897
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:51
ID:
フェミマンコの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする(口癖は「男も同じ!」)
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異常に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
(https://i.imgur.com/GxxJQ8A)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・なぜか「童貞」「おっさん」「チー牛」「こどおじ」「チビ」「ニート」「低収入」などの単語が大好き
898
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:52
ID:
ぶっちゃけアニメや漫画を見たという記憶はあっても内容細かく覚えてることって稀だよな
899
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:53
ID:
900
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:54
ID:
ワイ今年24だけど断言する
この歳でドラゴンボール知らないやつは絶対友達いなかったやつだわ
901
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:57
ID:
>>677
男でドラゴンボールのレッドリボン軍知らんのはしゃーないけど男でドラゴンボールのフリーザ知らんのはやばい
こんなんやろ
902
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:49:58
ID:
29やがGTがフジでやってた記憶はある
903
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:00
ID:
>>544
そもそもこの「アニメのキャラに似てて面白い」っていう感覚がイマイチピンとこない
904
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:01
ID:
おまえら初音ミクって知ってるだろ?
知っててもゲームはやったことないだろ?
そういうもんや
905
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:03
ID:
ドラゴンボール世代が北斗の拳例えに出されてサッパリ分からんのと同じや
906
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:05
ID:
正直空白の期間でもアニマックスで見てる子もかなりおると思うで
907
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:05
ID:
兼近 1991年生まれ
1997年(6歳) ドラゴンボールGT放送終了
2009年(18歳) ドラゴンボール改放送開始
一番ドラゴンボールに触れる機会の無かった世代
908
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:08
ID:
ワイ20やけど友達と久しぶりにドラゴンボールのブロリー映画見に行ったけどなぁ
909
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:20
ID:
>>884
ワイも男塾読んだことないけどどうせ油風呂みたいな意味わからん修行なんやろなぁって思って笑ってるわ
910
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:20
ID:
ガキの頃再放送しまくってたやん
って思ったけどこいつ貧乏でテレビ見れんかったやろな
911
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:21
ID:
>>884
知らんやつにも面白そうなネタチョイスしてるからかな
「なにこれw」くらいでええと思うわ
912
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:22
ID:
29やがジャンプといえばワンピブリナルトやな
ドラゴンボールの話とか誰もしてなかった
913
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:25
ID:
914
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:26
ID:
>>829
芸人が売れるのはいろいろ経験した40手前くらいが一番ええと思うよ
ダウンタウンが早すぎるだけやで
915
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:28
ID:
>>462
そうそう
あるんだよ
それを「なんでそれ知ろうとしなかったの?気にならなかったの?」って言われたら
その時は忙しかったとか「今はいいや」と思う理由が必ずあるはず
それは寝たいかもしれないし、別の本読みたいからかもしれない
そうやって人は優先順位を付けて言ってるわけだから
その疑問の答えは恐らく「気にはなるけど話を知るよりもしたいことがあったから」
これに尽きると思うよ
別に気にしないで生きてるわけじゃないよ
916
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:35
ID:
29やけど中学生のころに夕方gtの再放送やってたなー程度
917
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:37
ID:
ドラゴンボールはさすがに今の時代はきついわそんな有名じゃないキャラとかネタにされても
絶対わからんで
ワンピにしといたほうがええ
918
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:37
ID:
919
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:39
ID:
フェミマンコの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする(口癖は「男も同じ!」)
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異常に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
(https://i.imgur.com/GxxJQ8A)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・なぜか「童貞」「おっさん」「チー牛」「こどおじ」「チビ」「ニート」「低収入」などの単語が大好き
920
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:40
ID:
921
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:40
ID:
>>839
アニメのパロで千葉繁が「ひでぶ」って言ってても
ひでぶってなんや?とかそんなんやで
922
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:41
ID:
>>898
フィクションキャラの名前を覚える覚えんは人によるみたいやな
年にもよるみたいやが
923
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:43
ID:
>>864
格闘技というより興行として通じるところあるんじゃないかと思う
客を喜ばすための必殺技やリング外での振る舞いだったり
924
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:44
ID:
フェミマンコの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする(口癖は「男も同じ!」)
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異常に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
(https://i.imgur.com/GxxJQ8A)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・なぜか「童貞」「おっさん」「チー牛」「こどおじ」「チビ」「ニート」「低収入」などの単語が大好き
925
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:45
ID:
>>887
カイオウは知らんやろな
レイ、トキ、ラオウぐらいはわかるんやろか?
926
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:46
ID:
進撃だとさ
クラス全員が別マガ買って読むとかあり得んやん
昔のジャンプはマジで全員読んでたからな
そのへんの違いもあるやろな
927
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:46
ID:
>>839
パチンカスの友達から広がるところはありそう
エヴァなんかそれっぽいし
928
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:47
ID:
>>886
リメイク始まった時おいっこ7歳や
ドストライク世代やで
929
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:48
ID:
>>861
前にスマブラやったことないって言ったら友達に同じこと言われたわw
何して育ってきたって
930
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:49
ID:
は?
931
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:49
ID:
フェミマンコの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする(口癖は「男も同じ!」)
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異常に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
(https://i.imgur.com/GxxJQ8A)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・なぜか「童貞」「おっさん」「チー牛」「こどおじ」「チビ」「ニート」「低収入」などの単語が大好き
932
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:52
ID:
>>889
ルーツを辿るのは音楽の楽しみ方の一つやが若いやつはしないよ
933
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:53
ID:
>>889
趣味無いんか?
世間的には広く浅くするより狭く深く見るのが好きな人の方が多いんや
934
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:53
ID:
935
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:58
ID:
【ジャップメスは世界一拝金主義】
よく「アジア男が外国女と結婚するには億万長者しか無理」とかいうガイジおるけどあれ完全な妄想やからな
アメリカのデータやが普通に白人女と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)
https://i.imgur.com/HOjqvz3
これが真実なんよ
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
「配偶者に一番金を求める・最も拝金的」なのはアジア女性だということがはっきりと見て取れる統計データ
ジャップメスとの恋愛は恋愛にはカウントされない
なぜならジャップメスには「愛」という感情が欠如しているから
もしジャップメスとしかセックスしたことがないなら童貞と同じ
日本女 = 昆虫
みたいなもんや
本能だけで動く機械
日本女との間に真の愛を築くことは残念ながら不可能
「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」
https://i.imgur.com/5N7WuEZ
https://i.imgur.com/pkxMvZo
936
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:50:59
ID:
20代だけど名作は、満喫や漫画村で遡って読むぞ
ジョジョ、DB、ダイダイ、幽遊白書
937
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:06
ID:
29で知らんわありえんやろ
ただワイはワンピ世代でキッズの時ネットのドラゴボおじさんにボコボコにされたからあんま好きやなかったわ
ドラゴボは子供の時見てた作品ってだけやった
938
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:06
ID:
20代半ば以上はドラゴンボール世代やろ
939
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:08
ID:
ジャップメスとの恋愛は恋愛にはカウントされない
なぜならジャップメスには「愛」という感情が欠如しているから
もしジャップメスとしかセックスしたことがないなら童貞と同じ
日本女 = 昆虫
みたいなもんや
本能だけで動く機械
日本女との間に真の愛を築くことは残念ながら不可能
「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」
https://i.imgur.com/5N7WuEZ
https://i.imgur.com/pkxMvZo
940
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:09
ID:
>>884
やっぱ意味わからんから面白いのかな
それでワイは読むようになって理解して笑うようになったが
941
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:09
ID:
>>753
その世代は進撃、ブリーチ、銀魂とかなんな
942
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:14
ID:
943
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:21
ID:
>>889
自分の興味あることならわかるけどお前はそれをどんなジャンルでもやるんやろ?
それが異常やねんて
勉強に向いたら天才になれるで
944
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:23
ID:
>>900
それ
そもそも漫画アニメで見てなくてもゲームで絶対触れるんだよなぁ
友達の家行ったらドラゴンボールのゲーム1人くらいは持っとるやろ
全く知らない盛り上がらないってお前が友達おらんだけちゃうんかと
945
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:25
ID:
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅
年齢別妊娠率
https://i.imgur.com/2ia5T5X
男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
トランプ氏は60歳でバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。
※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。
このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。
ソース:
https://www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.
男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。
946
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:31
ID:
事務所からこの路線で行けって言われてる感がすごい
947
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:32
ID:
>>801
改の時点で高校生の年齢やしアニメなんか見なくなってるやろ
948
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:33
ID:
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅
非処女中古「処女は経験少ないからすぐに不倫に走る!」
統計データ「非処女中古の不倫率は処女よりも遥かに高く経験人数が増えれば増えるほどその割合は高まっていく」
https://imgur.com/IiL7K0I.png
949
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:34
ID:
育ち悪すぎやろ
ガイのもんや
950
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:36
ID:
>>894
きついけど、返しがしやすい分だけツッコミで笑いが生まれやすくはなるな
951
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:36
ID:
20前後は恐らくみんな見てるだろ丁度再編集版みたいなのやってたし
952
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:36
ID:
>>918
そこ分からない層はそもそも新一の存在分からんやろ
953
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:37
ID:
小学校の頃なんて1週間の半分は習い事でつぶれて
残りはスマブラするか公園で遊ぶかくらいしかなかったわ
あと踊るメイドインワリオ
954
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:39
ID:
>>914
あの時期はダウンタウンもウンナンもとんねるずもさんまも紳助も20代から売れてた
955
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:40
ID:
956
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:41
ID:
957
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:42
ID:
>>889
ポアンカレ予想とかリーマン予想とかABC予想とかは気にならんの?
コンコルド効果とかポリアンナ症候群とか知っとる?
知識欲が強いならクイズプレイヤーになることを勧める
958
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:50
ID:
ナルトブリーチワンピースなんだよなあ
959
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:53
ID:
960
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:55
ID:
>>926
アニメはアマプラとかで見るんやろうけど漫画の今風の入口ってあんまりないよな
961
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:56
ID:
>>889
21にもなってんなら大学行くか仕事するかしろよ
962
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:51:59
ID:
>>913
wiiだかで出た奴めちゃくちゃ流行ってたわ
963
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:03
ID:
今は何?
鬼滅で例えんの?
964
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:05
ID:
965
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:09
ID:
売春でたとえたらわかるやろ
966
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:11
ID:
>>889
まぁ好きにすればええけど普通の人はそんなことを知らなくても人生楽しめてるからわざわざそんなことしないんや
皆君と違って今が忙しいからな
967
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:19
ID:
>>918
毎年映画しとるコナンは別格やろ
コナンが新一くらいは知っとるわ
968
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:22
ID:
>>955
ガチで人権なかったからな
今鬼滅が過去の作品に叩かれとるけどその比やなかったぞ
969
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:23
ID:
>>907
アニマックスのせいで小学生の時に周りが勝手に話し出すぞ
970
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:25
ID:
【ジャップメスは世界一拝金主義】
よく「アジア男が外国女と結婚するには億万長者しか無理」とかいうガイジおるけどあれ完全な妄想やからな
アメリカのデータやが普通に白人女と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)
https://i.imgur.com/HOjqvz3
これが真実なんよ
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
「配偶者に一番金を求める・最も拝金的」なのはアジア女性だということがはっきりと見て取れる統計データ
ジャップメスとの恋愛は恋愛にはカウントされない
なぜならジャップメスには「愛」という感情が欠如しているから
もしジャップメスとしかセックスしたことがないなら童貞と同じ
日本女 = 昆虫
みたいなもんや
本能だけで動く機械
日本女との間に真の愛を築くことは残念ながら不可能
「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」
https://i.imgur.com/5N7WuEZ
https://i.imgur.com/pkxMvZo
971
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:29
ID:
>>907
PS2でドラゴンボールのゲーム乱発してた時代やんけ
若者が知らないんじゃなくて貧乏か非行に走ってた若者が知らないの間違いやろ
972
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:31
ID:
973
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:34
ID:
フェミガイジ「ジャップオスは世界一ロリコン!」
フェミガイジ「ジャップオスは性犯罪者ばかり!」
なお↓
https://i.imgur.com/wq6SnC0.png
https://i.imgur.com/PuAUkTY.png
Telefono arcobaleno ANNUAL REPORT(2011) ロリ児童ポルノサイト数報告
1位 オランダ 28457 39.63%
2位 アメリカ 14435 20.10%
3位 ドイツ 9654 13.44%
4位 ロシア 9303 12.96%
5位 キプロス 2753 3.83%
6位 カナダ 1941 2.70%
7位 香港 1465 2.04%
8位 チェコ 739 1.03%
9位 イギリス 685 0.95%
10位 タイ 637 0.89%
974
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:35
ID:
そもそもコナン=新一なんか?
975
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:40
ID:
このスレで分かったことは自分の価値観押し付ける奴はガイ
976
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:41
ID:
977
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:48
ID:
978
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:49
ID:
>>925
ラオウは知ってても他は知らん可能性は高い
979
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:50
ID:
タイムリーはワンピ、ナルト、ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
980
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:52
ID:
20歳のワイでも分かるぞ
981
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:53
ID:
982
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:53
ID:
都会と田舎で違うんじゃねえの?
俺は新潟県出身の28歳なんだけど、テレ東入らないからジャンプのアニメってほとんどなくて
ドラゴボのテレビアニメ放送も存在しなかったから
俺も周りもドラゴボを全然知らないまま育ったぞ
大学入って友達が持ってた漫画読んで初めて内容を知った
つまらんかったから途中でやめたけど
983
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:53
ID:
俺より年上でドラゴンボール知らないとかただの無知じゃん
984
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:54
ID:
985
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:54
ID:
986
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:52:57
ID:
あとプロレスとかの例えって「そんなの伝わらないだろ!w」みたいな笑いも有るやろ
何故か知らんと一蹴してる奴居るけど
987
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:53:02
ID:
フェミさんはダブルスタンダードが基本だからな
何の根拠もない欧米及び白人男性様への憧れ及び崇拝が日本のフェミさんをここまで先鋭化し過激化させた(韓国のフェミニズムも似たようなものだろう、本当に兄弟国だな…w)
自らの理想とする世界や存在を’’現実に存在する対象を基礎として’’創造することで、自分達が気に入らない存在を過度に貶し誹謗中傷することが可能となる
だからこそ「''ジャップ''オス」なんて単語が産まれてくる
欧米及び白人男性様ならこんな私でも受け入れてくれる、欧米はこの世の楽園で白人男性様はジャップオスと違って男女平等(フェミさん基準即ち女は権利だけ男と同等レベルに手に入れて義務や責任は全て男任せで放棄)だと根拠もなく妄信し、
白人男性様は女叩きなんか一切しない、日本及び日本人男性はイスラム未満の世界一の男尊女卑国家だと妄想する哀れな生命体、それが日本のフェミニストである
もちろん彼女達の妄想は全くもって事実ではない
4chanや9gagなどにおける女叩きの水準はなんJのそれを超えている
そもそも日本は強姦率やDV傷害などは欧米とは比較にならないばかりか世界でもトップクラスに低い
アメリカ合衆国では大統領が公然と中絶に原則として反対し、キリスト教保守派の影響力が強い一部の南部の州では強姦された場合も含めて完全に中絶が違法な州まで存在する
「出産の苦しみは女に与えられた神の罰」と「旧約聖書創世記 3:16」にはっきりとある
そもそもキリスト教そのものが仏教と比べて遥かに男尊女卑的な宗教なのである
イスラム世界の男尊女卑、女性差別に関してはもはや語るまでもないだろう
9歳の女児と合法的に結婚出来、Male Guardianship(男性後見人制度)によって女性は父親又は夫(もしくは息子にまで)の所有物として扱われる
更に男性は天国に行けばフーリーと呼ばれる72人の美しい処女にセックスの相手までして貰える宗教、それがイスラム教である
988
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:53:08
ID:
ドラゴンボール改、超キッズ「ほーん」
989
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:53:09
ID:
ゲーオタがキレまくってて草生える
990
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:53:09
ID:
立派に大人や
大人の事情を汲める大人や
701 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 20:42:28.88 ID:ZQ6SD6950
https://i.imgur.com/nBYs4id.jpg
兼親さんはテレビに求められてる若者としての立ち回りを全うしたけどドラゴンボールが思いの外若者に認知されてただけやから許したれよ
991
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:53:11
ID:
>>968
ワンピ世代やとグランドバトルか?
スモーカーが強かったな
992
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:53:12
ID:
フェミマンコの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする(口癖は「男も同じ!」)
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異常に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
(https://i.imgur.com/GxxJQ8A)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・なぜか「童貞」「おっさん」「チー牛」「こどおじ」「チビ」「ニート」「低収入」などの単語が大好き
993
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:53:13
ID:
994
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:53:20
ID:
>>971
ゲームでやってたとか言い出したらもうなんでもありやん
一般人はテレビやろ
995
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:53:21
ID:
ドラゴンボール改とトリコとワンピースとかいう三本柱
996
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:53:24
ID:
この世代の知る術はアニメよりゲームと漫画やぞ
997
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:53:24
ID:
998
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:53:26
ID:
999
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:53:30
ID:
>>985
だから全部触れてるって
勝手にねじ曲げるなよ
1000
風吹けば名無し
2020/06/04(木) 20:53:31
ID:
フェミマンコの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする(口癖は「男も同じ!」)
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異常に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
(https://i.imgur.com/GxxJQ8A)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・なぜか「童貞」「おっさん」「チー牛」「こどおじ」「チビ」「ニート」「低収入」などの単語が大好き