1
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:15:49
ID:f6nk1G6w0
2
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:16:21
ID:eLC6zN3Qd
イラネ(゜д゜)
3
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:16:23
ID:jOQI+rDVM
スカイ株式会社からスカウトが届いています
4
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:16:33
ID:uoFD13hLM
ワタミ
5
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:16:37
ID:6INfg5Tod
結局は自分のやりたい事を実現させるための手段なんだよね会社って
人生の主役は会社じゃなくて君自身やで
6
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:16:41
ID:AUmc/pFJ0
富士ソフトおすすめやで
7
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:16:43
ID:/EroSgdM0
トプコンとかどうや
ワイは行きたかった都内だし。受けなかったけど
8
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:16:43
ID:Ay+GIympd
MHPS
9
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:16:52
ID:9oiUcpgPH
うんち!
10
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:16:58
ID:4etnCqFN0
SESは今後も人売り企業の弾やで
11
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:17:10
ID:eLC6zN3Qd
12
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:17:13
ID:dTpmviJda
食品メーカーは大手乳業おすすめするわ
政治的にも性質上も新規参入ムズいし、そのくせ絶対に必要なモノだからな
13
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:17:25
ID:PxtoTPBA0
マジレスすると財閥系子会社
住友◯◯とかそういうやつ
14
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:17:35
ID:4etnCqFN0
15
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:17:54
ID:Wd7AVpv40
>>8
あそこってどうなん?
なんか三菱と日立の文化が違うらしいが
16
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:00
ID:eLlyn0in0
BtoBやが上司ガチャでハズレ引いたからゴミ
17
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:00
ID:9oiUcpgPH
>>13
結局は安定して金のあるところってことやな🤔
18
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:01
ID:xVFOvrmb0
19
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:07
ID:tvECh3+90
スジャータめいらく定期
20
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:10
ID:0MOBTAyq0
三菱ケミカルは?
21
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:13
ID:eLC6zN3Qd
>>6
あそこも確かホワイト500よな
あれ逆に見たらええかもな
22
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:21
ID:/EroSgdM0
ワイが受けた中で良さそうだったのはってかこうとしたけど無かったわ
23
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:24
ID:R/JlHEtV0
住友金属鉱山
24
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:32
ID:dTpmviJda
>>14
まさにそこやな
明治はクソ味噌牛乳パック使うし、森永はなんかよくわからんし
25
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:33
ID:/5zY0xMpr
日鉄は残業禁止って話を聞くからよほど厳しいんやろな
26
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:39
ID:Ay+GIympd
27
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:44
ID:PiF+MPCP0
日鐵の赤字ってグループ企業にも余波とかあるもんなんやろか?
28
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:45
ID:QWwbgoSE0
JT
29
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:45
ID:OjWJT7VY0
阪急阪神不動産
30
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:49
ID:Gy47d2ZZ0
富士ソフトってどうなん
31
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:50
ID:0MOBTAyq0
今コロナの影響受けてないとこってどこやろ
32
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:18:50
ID:nDQmPZyZ0
33
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:19:01
ID:tvECh3+90
頼む、スジャータめいらくめっちゃホワイトやから入ってくれ
34
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:19:10
ID:ku+BCw+E0
JR各社はガチでホワイト
35
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:19:14
ID:3Tp9s/SZ0
弊社1000人くらいのガチの中小やけどクッソ居心地ええで
36
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:19:18
ID:bWk4nReM0
SEなりたいならメー子
37
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:19:29
ID:A8g0Dde40
38
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:19:37
ID:0OwsYhYl0
電験3種持ちの高卒20代前半はどこに転職すればええ?
39
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:19:39
ID:rDaA4ZGqH
クックパッドってどうなん?
ワイの友達ここの内定とってめっちゃ自慢してくるんだけど、筑波大の院出て入るようなところなんかなぁ…って思った
40
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:19:51
ID:Ay+GIympd
JRは体育会系やぞ
41
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:19:53
ID:rD6Kg3IYH
42
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:19:55
ID:tvECh3+90
スジャータめいらく定期
43
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:20:04
ID:4Dex7H4P0
44
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:20:06
ID:bWk4nReM0
45
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:20:08
ID:P/pepZAk0
キオクシア定期
46
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:20:09
ID:9oiUcpgPH
>>21
ネットで言うほど悪くないで
なんやかんや言っても大企業でピラミッドの頂点や
下の方の無名itとかSierですらないses専門企業とかがヤバいんや
47
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:20:17
ID:m6Kog6Kt0
今更今年のエントリーは間に合わんやろ?
48
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:20:26
ID:NnfjjgFTd
説明会いった某財閥系子会社の人事いわく
一番大事なのは研修制度の充実性らしいぞ
そりゃ社風とか分かるわけないもんな
49
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:20:28
ID:C4LN/mGh0
JDIとかいう会社はどうなん?
50
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:20:29
ID:LqSxiFRw0
大手化学の子会社狙うわ
51
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:20:34
ID:/EroSgdM0
NTNはよさげだったな辞退したけど
どう??
日本精工もよさそうだった
52
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:20:34
ID:xwgBabdSM
キオクシアは人は悪くない
ただ会社として将来性はわからん
53
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:20:35
ID:8FZJy8l50
悪いこと言わないから三菱電機系列だけはやめとけ
54
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:20:37
ID:tvECh3+90
55
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:20:40
ID:0OwsYhYl0
56
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:20:47
ID:XEwaWWjC0
57
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:20:57
ID:WnRuIiLF0
SCSK
CTC
TIS
NSSOL
SI中堅企業おすすめや
残業多めの黒めが多いんやけど金はそこそやぞ
58
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:01
ID:GHIOe19Zd
>>15
転職活動しててエージェント通さずに直接スカウトしてきたから書類送ったら落とされたから糞
59
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:03
ID:D+ovsZJj0
60
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:04
ID:I3pt++8O0
61
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:10
ID:xVFOvrmb0
>>33
あれ腰壊して一生棒に振るやろ
なんであんなアホみたいな事してるんや
62
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:12
ID:HbmO+SDAd
キッコーマン
福利厚生エグいで
63
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:14
ID:4Dex7H4P0
>>55
ええで♡
どっちも人足りんから引く手数多やで
64
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:15
ID:NnfjjgFTd
>>42
レジェンド20卒の追手門ガイジが働いてるし
間違いないな!
65
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:22
ID:Ar/SFU0fM
村田ってパワハラやばいって噂あるけどマジなん?
66
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:32
ID:dScQP7uv0
日本電産
EV用駆動モーターが売れており将来性がある
近年はホワイト化、残業の徹底削減
67
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:32
ID:7n81Ddpb0
隠れた優良企業と言えばPFN、メルカリ、M3
オススメやで
68
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:34
ID:JmpeZlEiM
化学メーカー以外でチー牛向けのチー牛でも入れる企業教えて
69
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:37
ID:Se9KD7N70
70
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:44
ID:BxLQuARm0
71
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:44
ID:39s33FSr0
富士ソフト正社員は弊社におる奴らを見る限りそれなりの教育はある感じがする
富士ソフトに派遣されてる請負はどうしようもないクソ無能やけど
72
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:44
ID:0OwsYhYl0
73
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:46
ID:zrzPX+FJ0
74
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:52
ID:rD6Kg3IYH
>>54
現役だぞ、年末地元帰ってもちっとも会えへん
75
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:53
ID:NV9nIU870
M3行きたいけど無理やろな
76
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:52
ID:/YRX2R2M0
NTTの地域子会社
大々的に募集せんからよく調べろ
コロナでもノーダメやぞ
77
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:21:56
ID:qhrJrtZ3d
>>53
なんでや?
地方の販売子会社受けようかと思ってたが
78
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:01
ID:Ar/SFU0fM
東京エレクトロンってどうなん?
79
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:09
ID:D+ovsZJj0
80
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:14
ID:N1f6mbZx0
就活ワイ「エア・ウォーターとかいうとこ書類通ったけど聞いたことないし面接適当でええか…」
81
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:15
ID:B8I7GE+L0
JRは四国北海道以外ならええんちゃう?
ソースはJR職員のワイ
82
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:16
ID:P/2DOuZIa
83
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:18
ID:9oiUcpgPH
84
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:24
ID:rDaA4ZGqH
85
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:27
ID:ayRGwmeF0
福岡にホワイト企業ってあるんか?大手の福岡支部たいな選択肢が一番かね
86
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:37
ID:JmpeZlEiM
87
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:40
ID:D+ovsZJj0
88
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:42
ID:v38QUuFFa
公務員定期
89
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:51
ID:v8EggJpR0
NTTとか結構優良だぞ
90
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:51
ID:hSTmrrxO0
91
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:51
ID:LhxFOnFr0
米国のホワイト企業の実態
・自分だけでなく家族や友人やペット病気・ケガをした時も傷病手当が給料満額分出る。
・そのために何日休んでも構わない。
・通勤用の車を買うためのマイカー補助がある。
・働く場所は完全に自由。出社して廊下で働いてもいいし自宅でも公園でも遊園地でもいい。
・社員食堂には有名レストランが入っていて24時間いつでも焼き立てのホットドックが食べられる。
・成果主義だが成果を出せなかった理由をきちんと提出すればむしろ査定が上がる。
・社内恋愛推奨。
・独立して起業することを推奨。
・休日という概念がない。
92
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:52
ID:xwgBabdSM
JRの子会社はチャック全開でも課長なれるぞ
93
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:54
ID:7n81Ddpb0
94
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:54
ID:/EroSgdM0
>>48
疑問やな
研修なんかすぐ終わるし
配属先がバラバラで必要なことも違うのに役立つことが得られる研修があるのかね
小さい会社ならまあわかる
95
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:53
ID:wPYRusdI0
>>81
四国や北海道も実質地方公務員みたいなもんやからその地域に根を下ろすなら天国やで
96
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:57
ID:rD6Kg3IYH
97
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:58
ID:Ignw7rpZd
トヨタ車体
98
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:22:59
ID:0SgQnXy60
99
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:00
ID:zI10/DwX0
100
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:03
ID:DM1ditYZ0
カタカナ3文字は大体優良
101
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:07
ID:MbSlrY10r
>>52
まあ言うても東芝やし宮廷卒のエリートもいっぱいおるからな
ライバルがサムスンってのが怖いけど
102
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:15
ID:P1LTJyCjM
>>80
こいつ聞いたことないとこにエントリーしてるンゴwww
103
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:17
ID:WUGRRW/xd
冷凍食品メーカーって将来的にどうなんやろ
104
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:18
ID:BxLQuARm0
>>77
三菱電機 パワハラ でググっとけ
あと販売会社は残業エグいらしいぞ、ワイの友人は深夜2時半に見積もりのFAX送ったことが有るらしい
ttps://toyokeizai.net/articles/-/337667
105
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:23
ID:/kB4ffmOp
PUC
東京食肉市場
106
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:23
ID:0WoFTNrF0
富士ソフトは800人採用して5年後200人しか残らんぞ
そういう事や
三菱電機はもっとやばい
107
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:23
ID:nFlgj2ndH
JRは深夜とか泊まりの不規則勤務がある時点で嫌なやつはおるやろ
108
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:24
ID:eLC6zN3Qd
>>27
鉄高くする
↓
卸先のメーカーは軽量化、設計変更で鉄節約する
↓
少なく済むことに気付かれてもっと売れなくなる
アホムーブやから巻き添えやろ
109
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:26
ID:Ym7Rt48Z0
>>87
年収待遇は普通
基本M &Aで会社でかくしてるところや 研究力はあんまあるとは思えんが
110
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:30
ID:+YM1IJwJ0
111
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:37
ID:4Dex7H4P0
112
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:51
ID:zI10/DwX0
113
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:53
ID:/EroSgdM0
114
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:54
ID:opBA14rg0
ニッコマでもいけるとこある?
115
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:56
ID:pPdnLGSga
>>51
事務系二次で落ちたわ
当時はええ企業やと思ったけどどういう人材が欲しいんかワイにはわからんかったなあ
GDもどういう基準で上げてんのかわからんかったし
116
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:57
ID:ayRGwmeF0
117
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:58
ID:rDaA4ZGqH
IT業界ってようわからんわ
Yahoo、ソフバン、楽天、サイバーエージェント、メルカリ、LINEあたりは名前も知ってるし儲かってるみたいなこと聞くから強いんだろうけど
クックパッドって…どうなんだ
118
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:58
ID:4etnCqFN0
119
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:59
ID:JmpeZlEiM
某化学メーカーはほんまに社員チー牛しかおらんかった
120
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:23:59
ID:t7aqxqEn0
>>104
せやけど三菱勤務の上級国民になれるならええやろ
121
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:24:05
ID:94dSryHha
電機優良ランキング
ソニー
日立
パナソニック東芝
三菱
NEC
富士通
シャープ
122
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:24:15
ID:dlQRKBhga
やりたいことないなら公務員でいいだろ
マジで生産性ない仕事で人事しか楽しみない糞みたいな人生でも安定だけはある
123
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:24:17
ID:WLkeEi6t0
隠れてない定期
124
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:24:20
ID:rDaA4ZGqH
125
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:24:24
ID:onRgJNBDM
でかいとこの子会社は給料悪くはない程度だけど待遇良いしホワイトに近いイメージ
ブラックはとことんやばいけど
126
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:24:27
ID:D+ovsZJj0
127
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:24:32
ID:Ar/SFU0fM
128
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:24:32
ID:/EroSgdM0
129
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:24:32
ID:Ym7Rt48Z0
>>103
味冷とか福利厚生はかなりええらしいで
役員は味の素出向やろから出世はむずいやろうが
130
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:24:34
ID:QVOHoyphd
>>85
「福岡 年収ランキング」で検索すれば福岡本社の上場企業の年収見れるで
あとはインフラ系の子会社とかかな
転勤OKなら東京本社のの大手の子会社でええんやろうけど
131
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:24:40
ID:2OoPEjiJM
JTはええで
まったり高給、圧倒的な福利厚生、たばこ専売
132
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:24:41
ID:AUmc/pFJ0
133
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:24:41
ID:xVFOvrmb0
>>96
>>99
TOTOはキツいぞ
社内は競争激しくてミスれば出向、業界的には低学歴しかおらんから話が通用しない
134
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:24:48
ID:UIkLLyTN0
>>6
アキバにあるのはどれくらいの人数働いとるんや?
135
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:24:48
ID:pI76T8xo0
136
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:24:51
ID:4hcpbSTvp
JASDAQ上場とかいう全くドヤれない上場ww
せめて東証2部に上がってくれよ弊社
137
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:02
ID:UN3FYJZ80
>>114
その辺の企業の子会社狙えば余裕
ソースはワイ
まあ天下りあるから行けて部長やけど人生で苦労することはない
138
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:03
ID:vfN/BS5K0
しゃーないからガチのやつ教えてやる
ホシザキ
139
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:03
ID:9tqEHGgb0
140
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:06
ID:39s33FSr0
自動車で絶対潰れんのはBOSCHや
ただ相当キツそう
141
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:09
ID:MgbH2H4j0
三菱
142
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:18
ID:MbSlrY10r
>>131
こいつらタバコ値上げと嫌煙ブームで経営苦しくなってるかと思ったらクソ利益率高くてビビったわ
143
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:21
ID:XFFVv2TwM
DeNAはホワイトとブラックのどっちの噂も聞くけどどうなん?
144
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:25
ID:gRLl3MA40
サッポロビールの子会社ってどうや?
145
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:27
ID:djQRt2Fw0
┌―─┐┌―──┐ 人人人人
┌┤CEO├┤ 不渡り |‐く カウガール冫
┌─────┐│└──┘└───┘ Y^Y^Y^Y
┌┤経済&経営├┤┌―─┐ ┌―─┐
│└─────┘└┤無職├─────┤う し│
┌┴─┐ └──┘ └──┘
┌→│文系│ ┌―─┐ 人人人人
│ └┬─┘ ┌┤作家├────‐く カウガール冫
│ │┌─────┐│└──┘ Y^Y^Y^Y
┌┴―┐└┤ 人文学系 ├┤┌―─┐ 人人人人
┤高校│ └─────┘└┤無職├────‐く カウガール冫
└┬―┘ └──┘ Y^Y^Y^Y
│ ┌――――─┐ ┌―─┐
│ ┌──┤自然科学系├────────┤う し│
│ ┌┴─┐└―――──┘ └──┘
└→│理系│ ┌―──┐
└┬─┘┌――─┐┌――┐┌────┤こ う し│
└──┤工学系├┤過労├┤ └───┘
└───┘└―─┘│ 人人人人
└────‐く カウガール冫
Y^Y^Y^Y
146
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:28
ID:ZfpNpQVT0
GLORY
147
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:28
ID:OSgTGYKEH
何やかんやでみんな都心で働きたいんやな
148
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:30
ID:NV9nIU870
一次面接ですげぇクソな企業はあったな
149
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:37
ID:owDzSxrl0
前スレでSCSK叩かれてたけどなんで?
SIerの中ではホワイトだろ上流だし
150
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:39
ID:eLC6zN3Qd
三菱電機図面寄越さないから嫌いやわ
151
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:44
ID:zI10/DwX0
152
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:45
ID:prKepGUh0
産業ガスメーカーやけどマジでゴミ
やりがいとかゼロや
153
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:46
ID:4etnCqFN0
>>136
無知ですまんのやが、ジャスダックとマザーズってどっちが格上なん?
154
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:48
ID:BxLQuARm0
>>133
ライバルのINAXにもリクシル化してトステム流のブラック体質になってもうたしね
155
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:48
ID:XEwaWWjC0
企業分析して思ったけど日本の大手企業ってほんまメーカー多いんやな
狭い分野でトップシェアなメーカーがいくらなんでも多すぎる
156
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:49
ID:D+ovsZJj0
ちなワイは三菱マテリ○ルの子会社にいたけどまあまあクソやったで
部署上司によるところもでかいけどな
157
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:50
ID:qzmSC6TQ0
158
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:55
ID:/EroSgdM0
>>115
あー
理系は人足りてないかんじあったな
めっちゃ誘いきたから まあ製造業はね
159
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:25:59
ID:9oiUcpgPH
160
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:01
ID:ayRGwmeF0
>>80
ガス系良く使う研究室なのもあって大陽日酸同様名前はよく見るわ
161
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:03
ID:N1f6mbZx0
就活ワイ「三洋化成工業って三洋関係ないんか…中小にありがちな名前似せの罠やな!」
162
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:03
ID:ZfpNpQVT0
163
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:08
ID:xwgBabdSM
>>101
そこまで優秀な人は若い子ではいないかな
でも余裕があるからなのかパワハラめいた言動はここの社員からはほとんど聞かない
でもテレワークは社員すら間に合ってない雑魚
164
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:09
ID:Se9KD7N70
日新電機
165
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:12
ID:1PTaSgj+0
就活頑張っておけばよかったなぁ
みんなは頑張るんやで
166
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:16
ID:jQQd0Kfs0
キオクシア残業結構エグいやろ確か
167
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:22
ID:VZ0aNjUM0
日本テトラパックとかどう?
168
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:25
ID:rD6Kg3IYH
>>48
人事制度で大事なのは福利厚生だろ。家賃補助なんて会社によって年間100万くらい変わるし。
169
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:26
ID:n7tofM4l0
学歴がニッコマレベルで理系で大企業に来たければメイテックに来い
大手メーカーで働けるぞ
170
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:29
ID:9tqEHGgb0
3大京都優良企業
任天堂、島津製作所、村田製作所
これ以外にも京セラ、日本電産、オムロン、ローム、などゴロゴロある
171
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:34
ID:0GRKNTXo0
172
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:36
ID:HbmO+SDAd
トッモがキッコーマンとか言ってて早慶出て醤油家かよって馬鹿にしてたけど結構すごい企業でビビったで
173
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:37
ID:600coMIc0
トンボ鉛筆
174
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:38
ID:rlpU+hjp0
堀場製作所ってどうなん
175
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:38
ID:us1E6oeR0
大陽日酸とかいう何やってるかわからんけどホワイトな会社
176
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:43
ID:7bCU8NrZ0
客先常駐に抵抗ないならアルテクスって会社が給料よかったで
177
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:47
ID:Dafd39lu0
178
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:52
ID:yE3V562i0
化学メーカーで関西勤務出来る会社は関西人からしたら最高よな
179
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:53
ID:gCH4LzE5M
独立行政法人って難易度どうなん?
180
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:26:54
ID:APPEMPDZa
旭化成エレクトロニクス
181
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:09
ID:NZtS/7s9r
ホワイトに行っても辞めたくなる事に変わりはない。
求めるのは金か安定性か労働時間の少なさか、社会的に有名かとかで変わるしな。
ちなみに沢山のアウトプットを求められる会社にはクソ上司が多いと思う。
182
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:09
ID:D+ovsZJj0
183
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:09
ID:djQRt2Fw0
__
志望動機と自己PRをお願いします。 ヽ|__|ノ
( ゚Д゚) ||‘‐‘||レ AAとして成り上がる為に来ました
| ∞ ___ ノ ノ. |
| ̄L`L | | 」´」 ̄|
184
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:09
ID:2OoPEjiJM
>>142
情弱は雰囲気だけでたばこ会社とかヤバいやろって思っとるからな
185
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:17
ID:8E6mWE5iM
UACJとかいうリアルガチ隠れ企業
186
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:19
ID:XFFVv2TwM
187
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:20
ID:N0nJHR/10
ワイ自分の業界はかなり良いと思っている
薬品卸売業だが
188
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:20
ID:Ym7Rt48Z0
>>178
まあ化学メーカーなんて研究から工場なんてザラやから転勤ありありやけどね
189
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:23
ID:eLC6zN3Qd
190
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:24
ID:MbSlrY10r
>>175
産業ガスやからな
製造業がある限り途絶えることはないしクソ安定しとる
191
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:25
ID:v8EggJpR0
>>149
SIって時点でやめとけ
10年頑張ってエクセルおじさんになるだけだぞ
192
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:28
ID:xVFOvrmb0
>>154
INAXは本当に可哀想やな
良い意味で緩い会社やったのに
トステムは癌や
193
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:33
ID:94dSryHha
キオクシアそのうちどっかに買われそう
なんなら東芝に買い戻されるのも有り得るやろ
未だに未練たらしく40%保有してるし
194
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:37
ID:veR0+ICX0
ユースビオ
195
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:42
ID:rneGvGVS0
196
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:43
ID:NV9nIU870
197
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:45
ID:Ar/SFU0fM
198
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:46
ID:/EroSgdM0
理想科学 航空電子 とかの魅力
199
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:50
ID:9tqEHGgb0
化学メーカーって難しいけど機電系なら行きやすいんよな
生産技術やプラントエンジで
定着するかどうかは別として
200
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:52
ID:zI10/DwX0
>>143
部署によるとか
ベイスターズはいつか募集かかってたけど
固定残業制だった
201
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:27:53
ID:4Dex7H4P0
>>154
タイルのサンプルたくさん請求して送ってって言ったら
「いや、持ってきますよ!」といって真夏の暑い中持ってきてくれたLIXILの営業さんには感謝しとるわ
でも翌日着の宅配便で十分なんや
202
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:02
ID:9oiUcpgPH
エヌ・ティ・ティ・システム開発株式会社定期
203
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:06
ID:7n81Ddpb0
204
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:07
ID:wYRRHYVsM
チョン企業みたいに有能な外国人社員を引き抜いたらええのに
205
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:07
ID:SU+kVTnb0
206
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:08
ID:GPi8TwpP0
日本製鉄は後輩が目指しとったけど大丈夫やろか
いまコロナで鉄相当ヤバいらしいが
207
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:09
ID:qzmSC6TQ0
>>140
どうキツそうなん?
出世競争?車内派閥争い?
208
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:09
ID:9tqEHGgb0
209
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:10
ID:sgAKJxw2d
210
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:12
ID:hkN6Xu4t0
企業もだけど配属も大事だぞ
同期にニッコママーチ多くても
特定の部署だけ宮廷で固めてるとかあったで
211
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:20
ID:WwBXmI3b0
ここまで鉄道総合研究所無し
212
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:24
ID:5Y0N5xcRp
総合職ってどうなん?
鉄道系は楽だと聞くが
213
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:26
ID:Dafd39lu0
>>182
残業代ちゃんと出て45時間以内じゃないの?
214
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:41
ID:zI10/DwX0
215
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:45
ID:4hcpbSTvp
>>153
それ系ならJASDAQのスタンダードが1番マシやと思うで
違ったら博識Jボーイ訂正頼むわ
216
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:52
ID:h18eo6Jr0
地元の一番でかい企業入るのが一番いいぞ
217
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:53
ID:9tqEHGgb0
>>197
本社は東京やけど工場とか研究所は東北とか九州の奥の方やで
218
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:28:57
ID:zI10/DwX0
219
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:01
ID:D+ovsZJj0
>>213
120超えが4ヶ月続いて退職を決意した
でるのは80時間まで
220
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:01
ID:MbSlrY10r
>>179
産総研の主任研究員は日本トップクラスの頭脳の持ち主やで
221
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:01
ID:owDzSxrl0
>>191
それで死ぬまで雇ってもらえてまともな給料貰えるならむしろ楽だしよくないか?
やりがい搾取とかよりよっぽどホワイトだろ
222
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:02
ID:pPdnLGSga
>>178
専門商社も含めて化学系は関西本社多いよな
ワイ地元から本社が近いとこばっかり受けたけど無事地方行きや
223
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:05
ID:/EroSgdM0
>>147
いなかはやめといたほうがええで
ワイとの約束や
224
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:10
ID:4etnCqFN0
225
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:13
ID:irUpR1QW0
伊藤忠ってネットで持ち上げられてたけどアベノマスクに関わってて察したわ
226
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:14
ID:5Y0N5xcRp
ちょっと話変わるけど非法学部から司法試験の予備試験受かるのって可能なん?
陰キャやから就活したくねえわ
227
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:14
ID:XEwaWWjC0
メーカー就職したいけど、僻地に飛ばされるのキツすぎる
228
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:14
ID:n1Mwx+KJ0
229
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:17
ID:kICp/5o90
エントリーシートと適性検査送ってから一週間たったのになんの連絡ないってもう落とされてるってこと?
お祈りってのがこない
230
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:19
ID:QYoad61Yd
条件で考えるより、自分のやりたいことでやった方が結局条件良くなるで
231
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:22
ID:sRhZuGkq0
>>168
家賃補助は年収に含まれるから年収見ればいい定期
232
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:24
ID:MFOUDl7G0
文系で営業したくないやつユーザー系のsierガチでおすすめやで
パソコンカタカタしてたまに打ち合わせするだけの仕事や
233
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:25
ID:6NGMqh+Vd
政府系独法系ってさっき出てた日本政策金融公庫と首都高速道路公団と住宅支援機構以外になにかええとこあるんか?
基本地方公務員レベルの年収しかもらえんとこばかりやん
NEDOとか大学職員とかどうなんや
234
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:27
ID:Ar/SFU0fM
235
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:30
ID:9AnAHKPS0
富士ソフトABC
236
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:33
ID:vfN/BS5K0
就活スレに必ずおったスジャータ就職野郎は元気でやってんのかな
237
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:33
ID:K9vnq8pid
なんJ民ってエリートの集まりで軍師ポジション好きなんやろ?
マッキンゼーとかボストンコンサルティング、ベインがおすすめ
3年目にコンサルタント昇格したら1,500万やで
普段から有能アピール君らには最適な会社
238
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:35
ID:zYIOgAdg0
239
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:37
ID:oaTDXXgX0
240
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:40
ID:OSgTGYKEH
>>199
やっぱり電機系は他に移ること多いんか?
化学メーカーだとイロモノやろうし
241
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:46
ID:NV9nIU870
242
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:46
ID:sRhZuGkq0
243
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:48
ID:Se9KD7N70
244
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:52
ID:0mmSkRded
印刷おすすめやで
245
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:55
ID:/EroSgdM0
j powerは?
246
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:56
ID:gCH4LzE5M
247
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:29:56
ID:Ym7Rt48Z0
248
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:00
ID:XjDKqZBo0
249
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:01
ID:9oiUcpgPH
250
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:03
ID:cARmAjZGd
一部上場だけど来年度の新卒採用見送りだわ
251
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:08
ID:sRhZuGkq0
252
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:10
ID:B2YOx16K0
各県ごとにあげて欲しい
253
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:16
ID:D+ovsZJj0
ライフワークバランス求めるなら理系の仕事より文系職目指すべきやわ
技術系はどうしても残業多い
傾向としてな
254
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:17
ID:Ar/SFU0fM
電気電子系で強電の道断っちゃったけどもしかしてやらかした?
255
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:18
ID:9tqEHGgb0
>>234
君理系?
メーカーはマジで勤務地ビビるくらいヤバいとこばっかやからちゃんと見とくの大事やで
256
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:20
ID:QWwbgoSE0
257
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:21
ID:pI76T8xo0
>>228
そもそも鉄が三つしかないしコベルコはそこまで鉄やってないから別格もクソもないやろ
258
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:22
ID:XEwaWWjC0
>>238
だよなぁ…
推薦も多いから1番コスパいいとは思うんだが、立地だけが本当に無理や
259
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:23
ID:dTpmviJda
>>233
商工中金も公庫もメガバン並みに貰えるぞ
政府系金融はええぞ
260
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:28
ID:Se9KD7N70
261
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:31
ID:cLsCQFUY0
>>226
就活から逃げるようなやつが弁護士なっても底辺のままやで
資格だけで食ってける時代じゃない
262
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:46
ID:hND3SDS90
神戸でええとこあるか?
263
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:48
ID:XcKkds3t0
>>6
富士ソフトは定期的にお仕事シャッフルされるのがきついわ
慣れてきたところで全く別の部署に飛ばされるの繰り返しでやめた
264
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:49
ID:39s33FSr0
>>207
単純な業務量
ブレーキとモーター両方作っとるから電動化で激務が加速しとる
265
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:50
ID:QYoad61Yd
266
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:53
ID:9oiUcpgPH
>>248
手厚い研修と指導受けてプロに育ててもらえるで
267
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:58
ID:nnGCcHNG0
メーカーで都心近くならやっぱり東芝やろ
268
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:59
ID:Ar/SFU0fM
>>255
理系で半導体系の人間になりかかってるんや
ちゃんと見るで、サンガツ
269
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:30:58
ID:IUQOvVPA0
270
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:01
ID:N0nJHR/10
>>196
大手四社は談合ありきのズブズブだが
仕事は比較的楽で給料も悪くない
ニッコマレベルでも入社できる
271
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:04
ID:4etnCqFN0
>>232
能中情報システムとかね
あそこ年収1本超えるし
272
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:04
ID:DgwfbqVI0
自衛隊も割と優良やな
273
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:04
ID:4Dex7H4P0
274
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:09
ID:zI10/DwX0
275
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:09
ID:2auH3VRH0
三菱電機系列に内定出たからそこ行ってええか?もう就活だるいんだわ
276
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:13
ID:ai4U7bWD0
戦コンとかってつぶしきくの?
コンサル業界は今後飽和しそうで怖い
277
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:15
ID:KmESW+yY0
牛乳メーカーってブラックっぽいイメージ
278
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:16
ID:9tqEHGgb0
>>226
弁護士とか喋ってなんぼやろ
インキャじゃ無理
279
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:16
ID:5Y0N5xcRp
280
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:18
ID:4ActeUvt0
あすか製薬
281
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:22
ID:zI10/DwX0
282
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:22
ID:rD6Kg3IYH
>>231
借上社宅扱いもあるから定期でもなんでもねーよ
283
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:22
ID:c8RdgoZNM
本当にホワイトの無名企業教えてもらってもなんjなんて信じられん
284
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:23
ID:boS2cVKS0
285
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:24
ID:GMcitl/K0
ソースがなんJだと無理やろ
286
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:27
ID:hND3SDS90
287
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:28
ID:EkEkVzV5H
>>263
インフラ企業の総合職とか基本それやけどな
288
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:29
ID:Ay+GIympd
自衛隊は糞やぞ
289
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:30
ID:EmGdPp06d
290
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:32
ID:OCLoYoeId
NRI
291
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:33
ID:XFFVv2TwM
>>261
まったく知らない世界だけど弁護士資格あるのに食っていけないこととかあるんか?
292
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:37
ID:8fngKZV6a
富士薬品配置事業部
293
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:39
ID:XEwaWWjC0
>>260
府中とかやろ?ほんとそこらへんまでやは譲れるの
府中、川崎、横浜辺りまでで探してみる
294
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:39
ID:USGVoL090
電力は?内々定もらったんやが
295
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:39
ID:dTpmviJda
>>262
川重は国内の勤務地はほとんど兵庫で完結するからおすすめや
296
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:40
ID:8kU00uUqr
三菱重工
297
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:47
ID:owDzSxrl0
>>263
そういうのって自分にあった仕事探すためのやろ?
ある程度の年齢になったら固定されるんちゃうか
298
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:48
ID:B8I7GE+L0
>>95
ボーナス額の差がどうしてもな
金目当てなら本州3社がベストやろうと思う
299
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:56
ID:+XOXQZmkd
>>256
会社と町の規模によるけど、うちはド田舎過ぎて街に若い女全然おらんくてあかんかったわ
あと合コンしても女が知り合いの知り合いみたいなのも嫌やった
300
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:56
ID:lRcgIURS0
301
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:31:58
ID:D+ovsZJj0
なんやかんや公務員ってええよな
地元におれるし
人生のビジョンが見えやすいわ
302
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:03
ID:QXtATJ8c0
>>267
不正会計前はそうやったな
ワイも不正会計なかったら東芝行ってたと思う
303
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:05
ID:LpKkhofLd
>>254
危ないしええやん
440Vでも感電したら記憶なくなるで
304
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:06
ID:K9vnq8pid
>>265
金だけなら悪くないけどいきなり行くところではない
有名ファームでコンサルまで上がってからスライドして行くところやね
305
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:07
ID:APPEMPDZa
ソニーLSI
306
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:09
ID:qyBH2ffFr
弊社それなりに待遇ええのにまともな人材取れないンゴねぇ
大手さん裏山しいンゴ
307
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:10
ID:lDt2K3ij0
>>275
あのスリーダイヤの金曜会企業に入れるなんて羨ましい限りや
308
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:12
ID:sRhZuGkq0
309
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:14
ID:N1f6mbZx0
研究所を田舎に建てるのやめろや、お偉方は「土地やっす、ここでええやんワイは東京本社やから嫌な思いせんし」とかそんなノリなんやろうけど
310
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:16
ID:0GRKNTXo0
>>265
ベイカレントはアクセンチュアみたいなとりあえずコンサル行ったろみたいな登竜門的ファーム
311
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:16
ID:UP4+7veb0
インフラ系やったら大体強そう
312
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:17
ID:E3AiLLxdM
就活してて思ったけど世の中無能が都会で働くことに対して厳しすぎるわ
都会転勤無しとか超絶有能向けのコンサルとかしかない
313
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:17
ID:9oiUcpgPH
>>272
そんな感じのアピールして引きずり込もうとしてくる採用活動嫌い
314
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:17
ID:UIkLLyTN0
>>138
冷水機作ってるイメージやけどアレってそんなバンバン売れるもんなん?
315
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:19
ID:O6dfhquS0
勤務地と年収どっちとったらええんや?
316
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:19
ID:6NGMqh+Vd
>>259
政府系金融はまあそうやけど独法やその他外郭団体の給料が不明すぎる
317
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:21
ID:EmGdPp06d
>>265
そこって社名それっぽいだけの日系クソ企業って聞いたけど
318
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:24
ID:QYoad61Yd
>>301
逆に死ぬまで平坦やぞ
何のために生きているのか
319
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:24
ID:2auH3VRH0
320
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:26
ID:fGJ4LofYM
ワイドコモ営業や
321
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:26
ID:29T3tYL/d
子会社は安心っていうけど
大手親会社と同じオフィスで同じ仕事してるのに年収違うことに耐えられるか
ワイは無理やわ
322
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:26
ID:/B9fX6/R0
323
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:27
ID:0kyYAvAc0
324
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:27
ID:pPdnLGSga
>>262
そらもう神戸といえば「KOBELCO」グループよ
325
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:28
ID:FnUkveBdd
ワイ入社3年目年収700万、地方勤務&激務で友達彼女全員疎遠になり土日も疲れて寝てたら終わる
ネームバリューとか年収よりホワイトさで選ぶのが一番ええ
326
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:40
ID:9tqEHGgb0
>>268
なるほどそれなら東エレとか優良やからなあ
あと半導体装置関連ならディスコもええで
あそこは高級安定で勤務地選べる珍しいとこやし
327
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:40
ID:nnGCcHNG0
>>294
マジで配属先次第やな
配電だと残業多いけど工務系はそんなにや
328
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:41
ID:4etnCqFN0
>>259
ごめんけどそれは嘘やで
公庫も商工中金もメガバンの6、7割やで
329
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:45
ID:zI10/DwX0
電源開発
330
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:32:58
ID:iSRk1fOQa
スバル業績ここ数年ずっと好調なんになんであんな給料低いんやろ
まあ今年はコロナのせいで業績もあれやが
331
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:00
ID:0SgQnXy60
>>117
webとかitは社員数少なくても運営出来るし稼げるからな
社員数少ない方が強い人材で構成されがちやし、1人辺りの儲けとかで考えたら必ずしもデカい会社が強いとは限らんって感じや
332
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:03
ID:gRLl3MA40
どんなホワイトに入ったとしても定時まで会社に拘束されて、そのあと疲れた体で家に帰り、家事をして飯食って寝る準備
すまん結婚なんか出来る気しないし趣味もやれない
何が楽しいんや?
333
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:04
ID:owDzSxrl0
>>271
あそこ糞ホワイトだけど給料低いんじゃないのか?
1本乗るなら神じゃん
334
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:04
ID:94dSryHha
335
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:05
ID:dTpmviJda
>>316
公開したら天下り役員が高額もらってるのバレちゃうじゃん
336
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:06
ID:600coMIc0
ワイ中小工業部品メーカー営業新入社員、弊社めっちゃホワイトでホクホク
337
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:07
ID:cLsCQFUY0
>>279
裁判官がコミュ力いらないと思ってんのか?
そもそも誰でもなれないぞ
338
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:08
ID:9+jMwuAy0
>>321
その辺のわけわからん中小行くよりはよっぽどマシ
339
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:10
ID:vfN/BS5K0
>>237
なんJ民が探してる企業は高給残業ほぼなしやからその辺はブラック認定や
340
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:11
ID:RyVniVMA0
>>142
普通に経営厳しくなって連続増配止まって優待回数も減ったで
まあ既に国内需要よりも為替に左右される会社になってるけど
341
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:13
ID:D+ovsZJj0
>>318
趣味に生きればよくない?
ま部署によっては残業多いんかもしれんが
342
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:21
ID:tiplzZL+0
大学三年になったが何すればいいのかわからん
343
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:23
ID:zI10/DwX0
東京電機
344
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:23
ID:QbeqrrC+0
大企業の基準ってなんや?
345
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:27
ID:EmGdPp06d
346
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:29
ID:QYoad61Yd
結局総合職系か職人系かやろな
わからん奴はまずそこから考えたらええ
347
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:34
ID:zI10/DwX0
348
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:38
ID:D+ovsZJj0
349
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:45
ID:dTpmviJda
350
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:52
ID:Pm8H57Akp
ワイの先輩古河電工行ってたけどどの規模の会社なのかようわからん
351
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:53
ID:+XOXQZmkd
>>315
どっちもやけど、転勤多いのは基本マイナスにしかならんで
結婚したいなら特に
嫁正社員無理やからな
352
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:33:54
ID:kln+mIG30
JDIて今こそビジネスチャンスな気がするがどうなんや
353
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:05
ID:600coMIc0
>>344
中小の基準はあるからそれより大きいやつやな
354
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:05
ID:39s33FSr0
神戸といえばネスレとP&Gやろ
あの意味分からんテストでどうやって入れるのかは知らん
355
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:06
ID:DgwfbqVI0
>>313
ワイも誤解です!みたいなの嫌い
やけど業務的には割とええほうやと思うで
356
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:07
ID:dYKgv7wjH
田舎勤務でも転勤なしならまだ許せるわ
各地の田舎転々とするならクソすぎる
357
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:09
ID:cLsCQFUY0
>>291
自営は客つかめなきゃ食ってけるわけがないやろ
358
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:12
ID:QYoad61Yd
>>341
月から金の朝から夕の40年間を趣味だけのために我慢できんやろ
359
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:12
ID:9z+uQDCF0
Fランはどこも無理やから夢見ずに建設業にきてな
360
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:16
ID:boS2cVKS0
>>291
そら年収400とかでいいなら生きていける
ちな、ワイの知り合いは弁護士なのに市営住宅や
361
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:24
ID:KmESW+yY0
>>138
ワイの同期が行った会社やん
今どうなってるやろなぁ
362
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:24
ID:8ey3GvAr0
文系でいける職人系ってなんかないか?
客とあまり話したくないンゴ
363
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:26
ID:0kyYAvAc0
>>326
ディスコは初めてきいたわ
でもワイの大学から行った人はあんまおらんみたいや…
364
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:27
ID:dTpmviJda
>>352
チャンスあってもなくても失敗してるから今の立ち位置なんやろ
365
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:31
ID:EmGdPp06d
>>318
次期に不況がくるからそんな甘っちょろいこと言ってられんで
366
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:32
ID:m7/WeMLV0
三菱電機嫉妬民ちょくちょく湧いてて草
あんなもん一部の部署の話やしパワハラなぞどこの会社でもあるわ
むしろ財閥系で安定したホワイト企業だから余計話題になっただけ
367
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:34
ID:irUpR1QW0
>>319
この窓お前が飛び降りるのにちょうどええでって言われる
368
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:34
ID:prKepGUh0
やりがいと待遇両立してる会社って案外ないんだよな
会社にしがみついてつまらん仕事をするか実力主義でバチバチやるか
369
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:34
ID:yS4KlYKe0
今からエントリーできるホワイトある?
ちな4年
370
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:46
ID:5PVn7xc0M
勤務地は裏切らないって真理やんな
上司ガチャからは避けられんけど勤務地ガチャは会社選ぶ段階で避けられる
371
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:48
ID:hkN6Xu4t0
>>315
元々田舎に住んでる人なら耐えられるんやけど
地方都市レベルでもずっと都会に住んでる人なら
田舎はまじでNGやと思う
372
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:48
ID:GgVDL/t60
給料1000万近くで週5残業なしのホワイト企業ってないもんかね
せっかく受験勉強して大学入ってからも頑張ったに社会出てからも努力すんのは無理や
373
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:50
ID:LpKkhofLd
374
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:53
ID:93XOnN96M
375
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:55
ID:4etnCqFN0
>>333
あそこクッソ給与高いで
まあ親会社が「こくさいぶんさんとおし」で上手くいってへんから、その待遇が続くかどうかは知らんけどね
376
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:58
ID:BxLQuARm0
>>342
面接の為に作り笑顔ともっともらしい苦労を乗り越えたエピソードを2つか3かスラスラと喋れて突っ込まれても動揺しないで取り繕うこと
字が汚いと印象悪いからボールペン文字でもやれ
377
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:59
ID:xKa0h5x+a
ntt
378
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:34:59
ID:lD5jamYL0
島津の最終落ちたの辛すぎるもうまともな弾残ってないわ
379
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:00
ID:y4Irz2/k0
ミネベアミツミどうなん
ここだけ内定もらったが無名すぎて心配なんやが
380
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:01
ID:ZfpNpQVT0
鉄はもうあかんやろな
水島も高炉なくなるんやろ?
381
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:02
ID:XcKkds3t0
>>297
ワイがいた時はなかったで
課長級でも別部署へ異動が当然や
流石に部長まで行けば多少は権力あるし考慮されてた気はするけどな
ソフト開発の部門で客がいてもお構いなく異動になるからよく客にも文句言われてた
382
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:02
ID:zI10/DwX0
>>362
電気工事士
文系でも2種は試験で取れるくらい簡単
383
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:02
ID:gRLl3MA40
高卒で消防士になった奴等が勝ち組って今になって思うわ
384
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:04
ID:sRhZuGkq0
三菱電機はインターン行ったけど雰囲気がやばかったわ
385
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:07
ID:dTpmviJda
>>366
他の財閥は毎年自殺者出したりしてないやろ
386
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:09
ID:U2JWu+360
マルイ
387
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:11
ID:QYoad61Yd
388
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:12
ID:bG343acsr
基本工場も関東圏だけど親会社から売却されて先行き不透明なところに行くか僻地だけどそこそこ年収いいとこか迷うンゴ
389
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:14
ID:8kU00uUqr
三菱電機の本社って神戸の和田岬か?
あのでっかい工事の
390
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:17
ID:EmGdPp06d
391
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:18
ID:D+ovsZJj0
>>358
そうか?
ワイはクソブラックにいたから
残業過多転勤上等よりは内容がおもんなくても公務員の方が遙かにええようにみえる
392
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:20
ID:Se9KD7N70
393
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:22
ID:N1f6mbZx0
>>354
ノエビアの面接行ったけど女優遇でパッチテストは全部男社員にさせるとか説明されてドン引きしたわ
394
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:23
ID:K9vnq8pid
>>310
アクセンチュアはグローバルでも認知されてるから全然違うぞ
会社としての成功度でいえば戦略ファームより上
395
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:29
ID:qzmSC6TQ0
>>264
そうなんか
でもダイナモにも手を出してるんやね
396
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:32
ID:QXtATJ8c0
397
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:40
ID:qyBH2ffFr
市営住宅の弁護士ってコネない唐澤レベルのコミュ力やろ
資格持ってて良かったな
398
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:44
ID:8ey3GvAr0
399
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:45
ID:pI76T8xo0
400
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:46
ID:idXrqb39d
東大電気のわいにオススメ教えてや
401
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:47
ID:zI10/DwX0
402
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:50
ID:iqBXLseD0
>>332
今年2年目やがマジでこれ
ちょっと時間ができたら睡眠に当ててるわ他に何もやる気起きないし
403
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:51
ID:o922M0/mr
MHIの新入社員が「残業無い部署がええなあ」とか会話してるの聞いたけど絶対無理やろ
404
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:50
ID:aIGKpWLH0
405
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:56
ID:lRcgIURS0
>>366
部署ガチャがエグいからな
部署によって別会社って言っていい
406
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:35:59
ID:0GRKNTXo0
407
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:02
ID:D+ovsZJj0
>>366
いくら規模でかいっていっても死にすぎやろあっこは
408
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:04
ID:4etnCqFN0
>>349
ちゃうけど、大学の同期や先輩で言ってる人から聞いた話や
409
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:06
ID:xqTfpWjMd
東レってどう?
つぎ二次面接なんやけど
410
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:06
ID:qcaibV7kM
ワイの会社30で500~600万、40で900~1000万くらいなんやけど低くは無いよな?
411
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:07
ID:2DBzwKVQM
>>321
ワイみたいな無能ガイジには責任感があんまない子会社で適当に暮らしたいわ
どうせ独身なら金は十分やろしな
412
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:07
ID:600coMIc0
>>366
三菱がホワイト…?
防衛大卒で感覚麻痺でもしてない限り業界トップクラスのブラックは揺るがんで
413
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:11
ID:dn1WPrCGp
これから就職氷河期になりそうやが理系院卒ならなんとかなるンゴか?
院行くか迷うわ
414
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:13
ID:TBQbthdi0
入社してから気付いたけど本当は投資会社で働きたかったんだな
理系って理由で適当にメーカーに入っちゃった
415
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:23
ID:pI76T8xo0
>>405
三菱電機は部署ごとに受けるからガチャちゃうやろ
416
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:24
ID:2auH3VRH0
三菱電機子会社もパワハラあん?
417
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:26
ID:4Dex7H4P0
>>393
ノエビアとか滋賀の奥地勤務の可能性秘めとるやん
418
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:26
ID:4fKCgMKtM
三菱電機
419
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:28
ID:YIq9vVcLM
薬関係の優良企業教えてや
420
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:28
ID:zI10/DwX0
421
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:30
ID:U2JWu+360
422
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:30
ID:O6dfhquS0
423
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:33
ID:8O5+SEvVH
ワイは一つの所で働き続ける気ないわ
僻地に飛ばされそうになったら辞めるだけや
そのためにその会社から早いところ技術盗んどいたり資格の勉強しとくんや
424
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:34
ID:0GRKNTXo0
425
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:35
ID:aMg+xcS+0
GSユアサ
426
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:39
ID:8ey3GvAr0
427
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:41
ID:0OwsYhYl0
428
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:42
ID:rD6Kg3IYH
429
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:49
ID:LpKkhofLd
>>398
ええで
溶接とかええんちゃう
ただし溶接工は辞めとけよ
430
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:49
ID:4g7VrhFV0
金融なら農中DBJ赤信託やな
431
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:51
ID:vgjxkfH20
>>366
死にすぎやろ
あのレベル擁護とか社員かと疑う程度には常識知らずやぞお前
432
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:52
ID:600coMIc0
>>379
btb部品メーカーの有料企業としてしょっちゅうインタビューとか出てるわ
433
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:36:59
ID:PnMB+E9p0
>>57
スキルなくて苦労してるオッサンが多い印象や
434
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:05
ID:Ql0Sc7Z9d
>>410
40でそこまで伸びるのって離職率高いんちゃうか
435
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:13
ID:sp9zYD9ga
インフラ行っとけ
こういう時期でも絶対安定や
436
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:14
ID:lRcgIURS0
>>368
実力主義ってほとんど激務やな
その変わりにF欄でもチャンスあるけど
437
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:20
ID:ZM8GUrn50
このスレで上がるような会社は隠れてないやろなあ
438
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:20
ID:wAX471QD0
ここまで農林中金無しとかどうなっとるんや
439
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:22
ID:Am1+Ebyc0
バイオ系宮廷M1やがオススメの就活サイト教えて
440
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:24
ID:2kFyL3mYd
>>86
院卒だろうがチー牛でも行けるのはそのレベルやって教えてくれとるのが解らんのか?
441
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:24
ID:TJ3/ncaz0
ビックカメラ
442
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:26
ID:xqTfpWjMd
>>428
そうなん?
四季報で見たけど900万くらいやん
ちな文系
443
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:29
ID:Pc1mD/J80
444
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:31
ID:ayRGwmeF0
>>380
単純な生産力だとほぼほぼ中国に勝てんから特殊鋼メーカーとかが狙い目になるんかね
445
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:32
ID:IFihTbgk0
精密機器メーカーいいぞ
ディスコ
オムロン
東京精密
シチズン
446
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:38
ID:H+CLJZbx0
ボッシュがええぞ
447
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:38
ID:pI76T8xo0
448
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:39
ID:jMI5Tf+10
449
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:39
ID:8ey3GvAr0
>>429
ありがとう
金融勤めてて向いてないから転職するで
450
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:41
ID:Tor4hGaQM
内閣官房
451
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:42
ID:+XOXQZmkd
>>321
子会社の辛いのは組織再編でどうなるか分からんとこや
俺の知り合いは子会社が別の子会社に吸収されて30過ぎて事務系から営業に転属になって辞めてたで
452
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:50
ID:z6ym+41U0
453
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:50
ID:jhxrnYcUd
隠れ有良企業っていまから行けないんじゃねーの
454
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:52
ID:4fKCgMKtM
455
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:54
ID:KmESW+yY0
>>358
生きていかなきゃいけないからそんな事気にしなくなるよ
すぐ転職せずに数ヶ月無職期間あったけど平穏な生活が何よりありがたいと思うようになった
456
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:54
ID:LpKkhofLd
457
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:56
ID:4etnCqFN0
>>410
全然いいで
日本の世代別平均年収とか見てみると、自分が恵まれてることに気がつくと思うわ
458
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:37:59
ID:hCsFBq+v0
たぶん自分は大丈夫やろで就職はせんほうがええで
459
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:08
ID:cYjt6fm5p
30歳身長150センチ、体重50キロ童顔でほぼ未成年に見られる。といったチビでダウン症みたいな俺なんだけどもう正社員は無理だよね?
スーツなんて全く合ってないからそういった仕事も無理だし童貞だし高卒からずっと自動車の契約社員を転々としてる。免許は普通だけある人生終わってるな。しにたい
460
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:08
ID:39s33FSr0
真面目に選んだらコマツやろ
鎌倉にある研究所
461
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:10
ID:mt9mLhgj0
>>25
下請けは土日も来て図面書いたりしてるけどね。
462
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:13
ID:6Nbwkpd30
森精機
463
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:13
ID:EmGdPp06d
>>366
三菱系列でガチで嫉妬するような企業って商事くらいしかないやろ
464
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:21
ID:owDzSxrl0
>>410
50でも1000万行かないやつ大勢いるやろ
大手か?
465
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:22
ID:qyBH2ffFr
466
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:26
ID:xqTfpWjMd
NRIの方おる?
面接対策何すればええ?
467
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:28
ID:4g7VrhFV0
468
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:28
ID:4Dex7H4P0
469
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:29
ID:0BvWJj3n0
福利厚生めっちゃ大事なんやからちゃんと調べとくんやで
470
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:31
ID:0GRKNTXo0
どうでもいいけど電通とかサイバーエージェントの社員新人だろうがネットで香ばしすぎて草
471
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:32
ID:L2tv0I9Jr
日本シップヤード
472
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:35
ID:X587XQOG0
書店厳しいけどトーハン日販は安泰やで
473
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:35
ID:EKc5R6QNd
三菱マテリアルはええぞ
474
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:36
ID:YB+R8GdtH
ワイは今アビガンで有名な所の子会社に決まりそうなんやがアカンのかな
配属先は東京と神奈川か静岡くらいって言われてええやろとおもったんやが
475
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:37
ID:prKepGUh0
BtoBでもディーラーと商売するのはC相手にするより疲れるから気をつけろよ
476
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:36
ID:pI76T8xo0
477
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:37
ID:GgVDL/t60
東京海上日動って何者なん?
どの大学の就職実績にも最初に書いてあるが
478
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:42
ID:lV+yeryZ0
やることが変わらない仕事ってなんや?
初見に弱いんや
479
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:43
ID:BaiFRo0Q0
セイコーエプソンの研究職はかなりホワイトやで
480
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:44
ID:U/t1CS600
日経225は隠れてないぞ
481
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:45
ID:ai4U7bWD0
482
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:48
ID:qhJq6GkY0
483
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:38:50
ID:8ey3GvAr0
転職ってハローワークとエージェントどっちがいいんや?
484
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:00
ID:sRhZuGkq0
マジの就活生でこのスレ見てる奴は不況のせいでここに上がる企業にもいけないだろうから諦めたほうがええで
485
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:00
ID:4fKCgMKtM
1000万なんか全国民で4.5%しかいない
486
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:01
ID:ohfz9sGzd
ワイ22卒にオススメの資格教えてくれや
487
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:01
ID:zI10/DwX0
488
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:03
ID:irUpR1QW0
>>459
ワイも167cmのチビやけど新卒で就職できたで
大丈夫やから安心せえ
489
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:07
ID:LZm5um+T0
IT企業ってSEばっか言われるけどCEもなかなかええで
490
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:11
ID:BaiFRo0Q0
ブラザー工業もかなりホワイトやで
491
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:16
ID:RnnJYrDx0
>>438
企業自体のリスク考慮しとるんやない?
バクチ打ちまくっとるし
492
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:17
ID:OzCPLu1sr
ユー子は楽だし給料も良いけど、仕事は糞つまらんで
研修のとき優秀だと思ったやつは、5年目までにほぼ転職したわ
493
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:20
ID:DgwfbqVI0
大卒でも受けられる高卒程度の公務員って何があるっけ?
494
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:20
ID:pI76T8xo0
495
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:21
ID:xVFOvrmb0
496
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:23
ID:NV9nIU870
497
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:26
ID:FupwUzKl0
中外製薬
498
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:29
ID:aRDNY7zzp
三菱UFJ信託銀行とかどうや?
わいチー牛早稲田政経やが
499
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:29
ID:vqfHawxSM
推薦出せばほぼ間違いなく通る企業教えてや
東芝は川崎だと落ちるらしいな
500
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:31
ID:+XOXQZmkd
>>483
ハロワはゴミしかないやろ
リクナビとエン・ジャパンあたりでええやろ
501
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:38
ID:4fKCgMKtM
502
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:39
ID:UywAktPa0
503
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:45
ID:D+ovsZJj0
504
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:47
ID:LpKkhofLd
505
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:47
ID:BaiFRo0Q0
キーサイトは外資だけど日本に研究所あるよ
結構おすすめよ
506
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:47
ID:LpVA7qdMd
結局仕事って人間関係ガチャなんだよな、サイコパスがいたらどんなにホワイトでも地獄
507
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:48
ID:N1f6mbZx0
>>483
どっちにしても自分がやる気にならんと意味ないで
508
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:50
ID:rD6Kg3IYH
>>438
知り合いでいたけど平社員レベルなのに上司の派閥争いに巻き込まれて退職してたわ
509
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:52
ID:RjeWgex60
510
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:39:59
ID:39s33FSr0
>>479
勤務地がとんでもねえクソ田舎なのと
社員寮が六畳でついでに冷房ないぞ
511
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:00
ID:pI76T8xo0
512
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:01
ID:9tqEHGgb0
513
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:05
ID:qcaibV7kM
>>464
大手っちゃ大手やけどこのスレですらほとんど名前上がらんようなクソ無名BtoB企業やで
514
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:05
ID:/M1c2hUZp
絶望の22卒ワイ、低みの見物
宮廷院生なのにここに上がるような企業行けなさそうでまじで泣きそう
515
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:08
ID:94dSryHha
516
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:08
ID:ai4U7bWD0
517
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:12
ID:4etnCqFN0
>>497
オープンワーク上位常連さんやんけ
全然隠れてない
518
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:12
ID:irUpR1QW0
>>503
たった17cmやろ大丈夫やで
チビやから就職できんとか都市伝説や
519
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:16
ID:SV+/msi6M
タンスのゲン最強やぞ
520
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:20
ID:6INfg5To0
>>504
いやエージェントは使うわ
自分で書類送るの大変杉内
521
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:21
ID:pPdnLGSga
>>477
話聞いた感じ生き残れるのは陽キャの頂点っていうイメージ
入るだけでもすごいけど
522
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:24
ID:dkGbjQ4y0
村田製作所とタムラ製作所って名前似てるけどどっちがええんや?
523
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:26
ID:0GRKNTXo0
>>477
大量採用なのに給料高いから人気
メガバンばっか将来がどうの言われてるが保険屋も似たような感じだと思うがね、つぶれはせんが
524
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:27
ID:nnGCcHNG0
525
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:34
ID:0sgrSGkr0
結局説明会とかの最後の質問タイムって何聞いといたらええんや?
526
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:35
ID:BaiFRo0Q0
>>510
勤務地なんて田舎の方がええやん
コンビニないレベルはあかんけど
527
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:38
ID:Ym7Rt48Z0
>>497
中外なんて今国内で一番勢いある製薬やんけ
528
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:43
ID:jMI5Tf+10
>>518
167は小さい方で済むけど150って病的に小さいやろ
529
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:44
ID:RnnJYrDx0
キーサイトはほぼ八王子やし外資らしい給料と日本風のすぐクビにならんシステムがうまいことくっついてると聞いたわ
530
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:47
ID:jRGDU+MH0
PUCってどうなん?
531
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:47
ID:600coMIc0
マジレスすると大学によっては7月とかに優良中小がオンキャンくるからそれ狙うとええで
532
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:48
ID:DgwfbqVI0
533
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:50
ID:GgVDL/t60
534
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:50
ID:UIkLLyTN0
535
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:51
ID:TT0GxZqua
従業員規模だと零細の弊社やけど
土日祝休みで年収も40で1000やから相当恵まれてるんやろな
ワイも20代で500貰えとるし
536
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:53
ID:b5kAcn7H0
>>502
社員の人に理系院卒なら40行く前に1千万って聞いたことあるけどそうでもないん?
537
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:53
ID:lRcgIURS0
>>415
選べるのって配属地までやろ?
知り合いが受けたの見てただけやから間違っとるかもしれん
538
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:53
ID:qeHYhzWW0
三菱電機普通にええと思うけど、
ニュースでたたかれまくっとるから入りやすいしチャンスやな
平均年齢40で、800万超えとるからな
現業込みでこれやし、総合職で順調にいけば30後半で1本か?
ただ同期全員顔と名前が分かるワイの会社からすると大企業過ぎて雰囲気想像できんな
539
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:55
ID:pI76T8xo0
540
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:40:59
ID:cLsCQFUY0
541
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:00
ID:xqTfpWjMd
>>502
詳しく聞かせてクレメンス
40歳で総合職でどれくらい貰えるん?
542
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:09
ID:9oiUcpgPH
543
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:08
ID:36uPZnBNd
544
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:10
ID:aRDNY7zzp
>>523
銀行は一部不要になっていくけど、保険はならんだろ
545
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:13
ID:Ayl+3eam0
>>459
人手の足りてない業界の正社員なら30なら可能性あるやろ
546
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:16
ID:4etnCqFN0
>>513
別に知名度とかどうでもええと思うけどね
結局働きやすくてお金もそこそこもらえるならそれでいい
547
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:16
ID:UywAktPa0
548
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:18
ID:jlmwcYxqd
MARCH卒のやつ今の年収教えてくれ
549
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:20
ID:ABmnpFXaa
富士ソフトって名前あかんやろ
富士通にあやかりすぎやん
550
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:24
ID:NA/CWKgX0
三菱倉庫
551
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:26
ID:pLO94Sd30
552
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:27
ID:GgVDL/t60
公認会計士ってよく言うけど何ヶ月で取れるもんなん?
553
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:33
ID:LpKkhofLd
>>520
そのエージェントってのがようわからんけど
そいつもノルマ達成して金もらっとるだけやろ
554
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:34
ID:BaiFRo0Q0
>>529
せやね
その代わり高学歴ばっかりや
あとキーサイトはいま大規模な社内編成見直ししてるからそれがどう出るかはわからんのが不安やね
555
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:37
ID:XMNMudPLd
3月で大手辞めたワイ、低みの見物
ワイはサラリーマン向いてなかったわ
556
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:43
ID:4Dex7H4P0
>>514
リーマン世代のワイは準大手に落として満足したで
準大手とかでも普通に大企業で給料もそれなりにええしな
557
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:43
ID:rD6Kg3IYH
558
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:43
ID:xKa0h5x+a
559
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:49
ID:0GRKNTXo0
560
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:50
ID:jMI5Tf+10
>>538
わいのとっもの親が働いてて深夜に出社するクソブラックって言ってたから噂に違わないなとおもったわ
561
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:55
ID:viRC4Js40
>>206
コロナ抜きで6000億赤字新卒採用7割減や
ただ日本製鉄が終わる頃には日本も終わってるやろな
562
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:56
ID:8ey3GvAr0
ハロワ微妙なんか...
一応エージェントと併用してみるか
563
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:57
ID:aRDNY7zzp
564
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:57
ID:yvLSJkzEa
565
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:58
ID:17mORWdir
化学系なら
東ソー、DICとか給料よさそう
566
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:41:59
ID:ai4U7bWD0
>>536
今仮にそうだとしてもお前が40になるまで何年あんねん
その間経済がどうなってるかなんかわからんぞ
567
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:00
ID:A++6rgN80
三菱の会社いたけど社風が合わんくて三井に寝返ったらクソまったりで草
568
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:01
ID:DIpYc9vW0
March底辺なんやが今からでもここらの企業に未経験転職できるか?
ちな25歳
569
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:02
ID:PnMB+E9p0
>>276
もう飽和しとる
戦略やってても生々しい感度が身につかん
経営側の生々しい一次情報大事や
570
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:06
ID:O6dfhquS0
デンカってどうなんや?
571
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:06
ID:ABmnpFXaa
NTT主要五社はどこもおすすめやぞ
DOCOMO東西はそもそも隠れてないから除く
572
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:06
ID:9tqEHGgb0
573
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:08
ID:pPdnLGSga
金融商社広告J民って少ないよな
やっぱ住んでる世界が違うんやろか
574
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:09
ID:9oiUcpgPH
575
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:15
ID:oaTDXXgX0
財閥系の子会社いたけど糞みてえな待遇やったで
子会社いうても末端も末端やが
576
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:17
ID:lRcgIURS0
>>499
毎年大学から推薦で人が入っとる企業はだいたい通るやろ
577
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:19
ID:UywAktPa0
>>541
詳しく知らんけど800万は行くんやないかなぁ
578
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:21
ID:1XbBInDdH
田舎の僻地で給料貰うのと都会でそこそこ稼ぐのはどっちがええんやろな
都会で高給な所とか行ける気せんし
579
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:26
ID:D+ovsZJj0
>>518
17センチってだいぶちゃうやろ
お前じゃあ184のやつとならんでも大差ないと思えるか?
だいたい167やとちょい小さいなくらいやけど150って何らかの疾患を疑うレベルやしはっきり言って印象としてはだいぶ損やろ
>>459ちゃんには悪いが
580
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:28
ID:xKa0h5x+a
581
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:29
ID:irUpR1QW0
なんj民の富士ソフト好きは異常
582
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:29
ID:0kyYAvAc0
やっぱ複数強みのある会社がいいよな
583
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:31
ID:NcGn61Iz0
>>560
残念ながらいくら深夜に出て行こうと一本貰える時点でブラックではないでな
ブラックはそれで薄給やないと
584
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:46
ID:N1f6mbZx0
製薬なんか行ける奴はどこでも入れるエリートやろ、ワイも化学メーカーなんかより製薬行きたかったわ
585
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:47
ID:BaiFRo0Q0
ムラタ製作所←いいね
島津製作所←いいね
京セラ←
586
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:49
ID:GgVDL/t60
587
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:55
ID:600coMIc0
588
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:57
ID:xKa0h5x+a
ただNTT東西は年収がね…
589
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:59
ID:9WJck6EYa
帝国データバンク、オススメやで~
590
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:42:59
ID:WroDyP640
アルプス技研
メイテック
VSNオススメやで 大手企業の開発職に従事することが出来る
591
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:00
ID:At6ILZLtF
施工管理はどうや?
592
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:03
ID:alqDtMFi0
593
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:08
ID:Ym7Rt48Z0
>>539
海外含めたらメガファーマしか上位こん
武田が大きさだけなら食い込めるけど中外の海外はほぼロシュやろ
594
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:08
ID:kln+mIG30
595
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:12
ID:9oiUcpgPH
596
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:24
ID:UOD/PPDQM
ワイ金融系ITソルジャー「金融系SIerは辞めとけ」
597
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:24
ID:muoBTxmp0
ポンプメーカーはどこも優良だぞ
598
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:24
ID:yvLSJkzEa
>>586
問題は東大よりは全然簡単やと思う
量が凄まじい
599
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:27
ID:UywAktPa0
>>536
1000万はさすがにいかんのやないかなぁ
わい文系やから申し訳ないけど
600
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:28
ID:LpKkhofLd
601
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:29
ID:RnnJYrDx0
>>571
NTTで隠れてるの持ち株とファシリティーズとコムウェアだけやろ
602
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:29
ID:NV9nIU870
603
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:31
ID:U/t1CS600
>>504
昨年エージェント使って転職したぞ
求人だけ貰ってあとはほぼ自力だったが
604
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:34
ID:4fKCgMKtM
605
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:37
ID:BaiFRo0Q0
>>592
うーん、日立はデカすぎて部署による文化の違いもかなりあるからなあ
606
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:38
ID:sRhZuGkq0
607
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:39
ID:yHZrFKVy0
東京メトロってどうなん?
608
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:39
ID:aRDNY7zzp
就活考えるのが嫌になって公務員目指し始めるのが陰キャに多い
609
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:40
ID:8ey3GvAr0
610
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:45
ID:pI76T8xo0
611
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:45
ID:zI10/DwX0
612
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:47
ID:Iml6PfEq0
ローソン
ヤオコー
大戸屋HD
サンドラッグ
この4つは東大生の間で隠れ優良と言われ就活の際には熾烈な争いが全国の高学歴就活生の間で行われている
613
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:53
ID:irUpR1QW0
>>579
別に印象が大事な営業とかじゃない限り身長なんか関係ないやろ
最近やとweb面接やから体格も分かりにくいし
614
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:56
ID:xqTfpWjMd
>>577
サンガツ
総合電機メーカーと東レだったらどっちの方がええと思う?
615
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:56
ID:NsGYMjK3p
転職前提の就職なんか辞めた方がええぞ
特に今はかなり時期が悪い
616
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:43:58
ID:PnMB+E9p0
>>586
しかもその割に守りしか出来んからな会計士は
投資銀行とかに行ければ別や
617
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:03
ID:yvLSJkzEa
618
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:03
ID:LYmjgo8U0
半導体系だとどこや
619
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:07
ID:0GRKNTXo0
620
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:13
ID:MO17Ekym0
産業ガス屋ええで
621
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:14
ID:sYGX/lRk0
NTTドコモは薄給なのがなぁ
マジで給料低すぎる
622
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:14
ID:ABmnpFXaa
>>265
ベイカレントって旧社名ピーシーワークスやぞ
単なるIT屋さんや
623
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:15
ID:I0DjFVNy0
624
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:15
ID:lD5jamYL0
日本光電ってどうや?年収は良さげやが
625
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:19
ID:ZgQTBixc0
>>438
こことか超高学歴しかおらんやん普通の人にはむりやろ
626
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:22
ID:9oiUcpgPH
627
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:26
ID:i81EG5yc0
628
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:30
ID:RnaI7JXh0
機械系MARCHレベルやとどこオススメ?
629
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:37
ID:BaiFRo0Q0
横河電機おすすめやで
プラント以外な
630
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:38
ID:cLsCQFUY0
>>562
ハロワ使うのって採用に金かけたくないor金かけらないところやで
集める方も集まるやつも言い方は悪いがレベルが知れてる
631
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:43
ID:0kyYAvAc0
電気電子で今学部3回生なんやけど、専門選びってやっぱ就職先をある程度絞って決めた方がええんか?
632
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:45
ID:Ym7Rt48Z0
>>602
それと研究内容やな
食品なんか研究内容関係なく研究職つけるけど製薬の研究は大学で研究してないととってくれん
633
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:48
ID:oaTDXXgX0
634
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:50
ID:QXtATJ8c0
>>526
普通に都会の方がええよ
休日暇つぶしに自転車乗って渋谷とか秋葉原とか行ける
635
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:44:57
ID:8ey3GvAr0
金融はコンプラの関係でドコドコに勤めてるっていいづらい
636
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:07
ID:CapovTT90
だからアクセンチュアや言うてるねん
637
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:08
ID:qXwB82JCd
ドコモがKDDIぐらい給料出すようになったら
攻守最強になるよな
638
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:10
ID:zI10/DwX0
トンキンにこだわるのはコロナで死ぬぞ
639
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:13
ID:4g7VrhFV0
農林中央金庫って入社10年目で1000万超えるってマジ?
640
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:14
ID:UVP9mdzX0
641
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:18
ID:aRDNY7zzp
日本製鐵とか農林中金とか高学歴高給なイメージあるけど
同時に斜陽な感じもする
642
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:21
ID:gF4TefX20
>>596
金融系ユー子やったけど化石環境で終わってたで
643
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:24
ID:pPdnLGSga
>>618
ディスコ東エクってめっちゃ年収高いイメージ
644
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:25
ID:tiplzZL+0
645
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:26
ID:UywAktPa0
>>614
文系?総合電機メーカーの内部を知らんから何とも言えんけど
東レの営業はかなり大変みたいやで
わいは営業やなかったけど営業は精神病む人が結構いるみたい
646
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:26
ID:EmGdPp06d
>>622
こり知らんやついんのほんま草やわ
なにがベイカレントだよ
647
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:27
ID:93XOnN96M
コマツってどうなん?
648
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:28
ID:NV9nIU870
>>632
そうそう
後教授が悪名高かったら同情だけはされる
649
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:29
ID:cC/+2zMRa
650
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:32
ID:lRcgIURS0
>>628
生産技術職で滑り込め
生技と設備ならどこでも行ける
651
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:38
ID:hkN6Xu4t0
ワイの内定先時価総額4兆超えてるのに全然話題になんなくて悲しいわ
ちょっと洗脳合宿と家賃補助が6000ぽっち支給するだけなのに
652
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:41
ID:GqK8hoM+d
>>589
仕事で付き合いあるけど、担当者ここ3年くらいで2回変わったわ
2回とも退職による担当者変更やった
653
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:43
ID:I0DjFVNy0
デンソー本社内定やけどブラックか?
654
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:44
ID:8kU00uUqr
日東電工
655
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:50
ID:BjZM2uKe0
ワイ三年目、転職するならどこがええ?
ちなスキルなしやる気なし
656
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:53
ID:LpKkhofLd
>>631
関係ないやろ
好きなこと選んで片手間に電子工作でもしとけ
657
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:55
ID:BbHBrT1iM
王子製紙とかレンゴーってどうなん?
658
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:45:56
ID:aRDNY7zzp
659
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:02
ID:4etnCqFN0
農林中金は、採用活動手間かけとるで
人事面談とかいう一般行員との食事会も含めると、マジで7回面接があるようなもん
ワイも美味しいものいっぱい食べさせてもらったわ
660
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:04
ID:8ey3GvAr0
661
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:08
ID:BaiFRo0Q0
>>634
いうて渋谷や秋葉原行く用事もないやろ
電気工作してるならパーツばら売りしてる秋葉原はいいところやけど
休日ドライブ楽しめる諏訪の方がええわ
662
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:08
ID:yYgfSBuy0
神戸なら三ツ星ベルトとかいうガチで隠れホワイトあるで
663
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:08
ID:Qei6MFMKM
別に大都会じゃなくてもええけど電車通勤が成り立ってるくらいの都市レベルは欲しいな
飲みに行っても日付跨いだ後の終電乗って最寄駅から徒歩数分で帰れる生活が成り立つくらいの
664
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:11
ID:jVgdjcj40
わいの会社平均年齢45平均年収720万やまったり中給やで
665
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:15
ID:HVsfEl470
お前ら知ったかぶりしてないよな?
信じてええか?
666
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:16
ID:jMI5Tf+10
>>583
大企業の中では別に給料がいい方やないやろ
667
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:17
ID:xKa0h5x+a
>>641
日鉄はそこそこ忙しい上に給料メーカー並だし
斜陽だし今やばいしオワ
668
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:46:17
ID:c/wYEAL4d
669
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:46:17
ID:c/wYEAL4d
670
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:46:18
ID:c/wYEAL4d
671
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:18
ID:Am1+Ebyc0
ここまで美容系なし
672
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:20
ID:/wl6ZEva0
吉田製作所
673
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:22
ID:D+ovsZJj0
>>613
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印象は大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
674
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:22
ID:M445HF8dd
森トラスト
675
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:46:24
ID:+EY6LY/Jd
676
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:46:24
ID:+EY6LY/Jd
677
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:46:24
ID:+EY6LY/Jd
678
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:27
ID:EmGdPp06d
>>625
学歴より農協へのコネが必要なイメージ
知らんけど
679
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:28
ID:pucTI8Dba
有名企業の地域職
680
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:46:29
ID:W7yh3BHRd
>>673
>>613
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印象は大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
681
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:46:29
ID:W7yh3BHRd
>>673
>>613
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印象は大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
682
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:46:29
ID:W7yh3BHRd
>>673
>>613
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印象は大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
683
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:31
ID:cgBLbGcC0
富士ソフトABC 東京コンピュータサービス ソフトウェア
684
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:31
ID:wXTHmxp80
アクサ生命の営業ってブラックンゴ?
就活サイト登録したらメッチャオファー出してくるんやが結構名前通ってるところやし応募してみるのもありか?
685
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:33
ID:b0Uyfribd
>>673
>>613
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印象は大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
686
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:33
ID:b0Uyfribd
>>673
>>613
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印象は大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
687
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:34
ID:b0Uyfribd
>>673
>>613
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印象は大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
688
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:37
ID:BaiFRo0Q0
コマツはかなりホワイトだぞ
SPIで英語あるのがメーカーの中では特殊だけど
689
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:37
ID:ELIBEuxud
>>613
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印象は大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
690
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:37
ID:ELIBEuxud
>>613
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印象は大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
691
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:38
ID:ELIBEuxud
>>613
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印象は大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
692
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:38
ID:pI76T8xo0
>>651
ダイキンかキヤノンかしらんけど
BtoCやん
693
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:38
ID:bsb729Gc0
ニッコマ法学部新入生なんやけどやっておいた方がいいことある?
694
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:38
ID:Y3C7kJLdH
ワイ今は埼玉の東京近くに住んでるんやけど
化学メーカーに決まったから田舎確定なんや…
やっぱり精神的にキツイんかな?
695
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:39
ID:RnnJYrDx0
農林中金はよう知らんけどCLOとかいうのが爆発したらヤバいんやろ?
696
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:39
ID:9WJck6EYa
>>652
たまたまやで
帝国データバンクは絶対に潰れない安定企業
697
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:41
ID:HWuyC4mqd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印象は大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
698
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:41
ID:HWuyC4mqd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印象は大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
699
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:41
ID:sRhZuGkq0
横河の年収高いのってどういうからくり?
700
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:42
ID:HWuyC4mqd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印象は大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
701
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:45
ID:cAYJKmWMd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印象大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
702
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:45
ID:cAYJKmWMd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印象大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
703
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:45
ID:qyBH2ffFr
1社腰すえて勤めあげるつもりなら地方に拠点あるとこのがええで
都内で1本じゃロクな生活できへんし
704
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:45
ID:cAYJKmWMd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印象大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
705
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:47
ID:NV9nIU870
六甲バターはホワイトって聞いたけど運転免許持ってなかったから諦めたわ
706
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:48
ID:0kyYAvAc0
>>656
修士までは行くつもりやけど技術系の人間として入っても院でやったことなんてやっぱあんまり関係ない?
707
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:48
ID:cgBLbGcC0
興行
708
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:48
ID:5hlI3RT9d
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
709
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:49
ID:5hlI3RT9d
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
710
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:49
ID:qeHYhzWW0
やっぱあれやな、
現場が24時間動いとるとか、納品先のサポートで土日でもなにかあったら出なあかんような仕事は大変やで
最近はITベンダーも24時間サポートかなり敬遠するようになってきたように感じるから
改善するとは思うけどな
サポート契約すげえ金取るようになったな
やっぱ労働基準法がきつくなった影響やね
711
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:49
ID:5hlI3RT9d
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める以上印大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
712
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:49
ID:BjZM2uKe0
無職のオケラがコンプレックス刺激されて湧いてきたやんけ
どうしてくれるんや
713
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:52
ID:vGXoYtsnd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
714
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:52
ID:vGXoYtsnd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
715
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:53
ID:vGXoYtsnd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否を決める大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
716
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:55
ID:2ZWOSvaP0
>>573
ワイ金融やけどそもそも出る幕あるのが印旛部ぐらいやわ
717
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:56
ID:4w834Ox+d
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
718
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:56
ID:4w834Ox+d
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
719
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:56
ID:4w834Ox+d
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接で合否大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
720
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:56
ID:rD6Kg3IYH
721
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:57
ID:yYgfSBuy0
722
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:57
ID:CgW4290wM
前から気になってたんやが、野村総合研究所ってコンサルかSIかどっちや
723
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:46:59
ID:zI10/DwX0
変な荒らしが北
724
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:00
ID:Yg278w4bd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
725
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:00
ID:Yg278w4bd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
726
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:00
ID:Yg278w4bd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁもちろんそれだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
727
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:02
ID:8ey3GvAr0
農中のリクメンではおいしいケーキセットを頂いたわ
728
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:03
ID:xqTfpWjMd
>>645
文系や
営業はどこも大変だろうから覚悟はしてる
なんで東レやめたんや?
729
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:03
ID:0Xe4KA7jd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁもちろだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
730
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:03
ID:0Xe4KA7jd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁもちろだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
731
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:04
ID:0Xe4KA7jd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁもちろだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
732
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:05
ID:7E/3kYlya
本当は目指しとった企業あったけどコロナのせいでもう無理やろなあ
733
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:06
ID:NV9nIU870
734
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:07
ID:m09ey3nTd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
735
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:07
ID:m09ey3nTd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
736
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:07
ID:m09ey3nTd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁだけですべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
737
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:09
ID:39s33FSr0
優秀やけど募集はないエリートバイオ民が行ける数少ない業界が製薬や
機電院でもまず勝てんぞ
738
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:11
ID:hX/MbhLsd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
739
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:11
ID:hX/MbhLsd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
740
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:11
ID:hX/MbhLsd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
741
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:13
ID:Ayl+3eam0
742
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:14
ID:d/bAgMpvd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
743
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:15
ID:d/bAgMpvd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
744
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:15
ID:ayRGwmeF0
工場なんて地価のクソ安い田舎に建てるのが当然やろとは思うけど働く側としてはなあ
745
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:15
ID:FqOnDwQp0
なんj公認企業
富士ソフト
日本年金機構
日本ガイシ
SCSK
PUC
オープンハウス
トランスコスモス
UR都市機構
横浜銀行
イオンリテール
全国健康保険協会
ヴィーナスブラスト
日本郵便
小松製作所
東京食肉市場
746
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:15
ID:d/bAgMpvd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
747
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:17
ID:xKa0h5x+a
>>674
ホテルのデベってコロナ直撃してそう
さらに海外志向だし
748
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:17
ID:4fKCgMKtM
749
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:17
ID:Iml6PfEq0
ヤオコーは隠れ優良だから教えたくなかったが今の苦境に際して就活生に情報公開することを決意した
750
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:19
ID:551yhL3Qd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
751
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:19
ID:551yhL3Qd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
752
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:19
ID:551yhL3Qd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
753
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:23
ID:/48ac6oHd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
754
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:23
ID:/48ac6oHd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
755
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:23
ID:LYmjgo8U0
756
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:24
ID:/48ac6oHd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
757
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:28
ID:Tfl1/sF8a
田舎でもいいなら日亜化学がオススメよ
758
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:28
ID:ShgYAq0XH
>>677
オケラさんは働いてないから嫉妬してるんか?🤔
759
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:29
ID:9elXCP+Ld
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
760
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:30
ID:9elXCP+Ld
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
761
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:30
ID:9elXCP+Ld
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
762
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:30
ID:PnMB+E9p0
763
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:34
ID:4tv0ax++d
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
&まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
764
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:35
ID:4tv0ax++d
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
&まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
765
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:35
ID:4tv0ax++d
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
&まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
766
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:35
ID:vfN/BS5K0
>>647
あぐらをかいてたら中国に安くてそこそこのメーカーがガチってて焦ってる所や
767
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:36
ID:ZgQTBixc0
768
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:38
ID:No84sioVd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
769
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:38
ID:No84sioVd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
770
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:39
ID:No84sioVd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
771
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:39
ID:0kyYAvAc0
中卒レミングガイジきたやん
772
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:41
ID:BaiFRo0Q0
773
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:42
ID:1arD+BtYd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
774
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:42
ID:1arD+BtYd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
775
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:42
ID:1arD+BtYd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
776
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:43
ID:aRDNY7zzp
リコーリース
みずほリース
東京センチュリー
芙蓉総合リース
ここらへんどう?
777
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:46
ID:fAFQbGn2d
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
778
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:47
ID:fAFQbGn2d
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
779
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:47
ID:pPdnLGSga
>>662
自動車と二輪車が電動化しても大丈夫なんやろか
競合は医療系に力入れてるみたいやが
780
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:47
ID:fAFQbGn2d
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケメンで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
781
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:53
ID:4yNPvaXmd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
782
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:55
ID:I0DjFVNy0
783
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:55
ID:4yNPvaXmd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
784
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:55
ID:/hpYnKDUd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高身長の方が就職しや
すいってアメリカでさえ言われてんのに
785
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:55
ID:/hpYnKDUd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高身長の方が就職しや
すいってアメリカでさえ言われてんのに
786
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:55
ID:4yNPvaXmd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高身長の方が就職しやすいってアメリカでさえ言われてんのに
787
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:56
ID:/hpYnKDUd
設計だろうが事務だろうが何だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高身長の方が就職しや
すいってアメリカでさえ言われてんのに
788
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:57
ID:bsb729Gc0
789
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:58
ID:ai4U7bWD0
790
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:59
ID:ibxHNby4d
設計だろうが事務だろうがうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高身長の方が就職しや
すいってアメリカでさえ言われてんのに
791
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:47:59
ID:ibxHNby4d
設計だろうが事務だろうがうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高身長の方が就職しや
すいってアメリカでさえ言われてんのに
792
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:03
ID:8tLb4qB9d
設計だろうが事務だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高身長の方が就職しや
すいってアメリカでさえ言われてんのに
793
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:03
ID:8tLb4qB9d
設計だろうが事務だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高身長の方が就職しや
すいってアメリカでさえ言われてんのに
794
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:03
ID:8tLb4qB9d
設計だろうが事務だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高身長の方が就職しや
すいってアメリカでさえ言われてんのに
795
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:04
ID:sDcsSKCOd
>>573
微妙に毛並みが違うweb広告民やが同業っぽいやつあんま会わんな
796
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:07
ID:CLFSK68pd
設計だろうが事務だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高長の方が就職しや
すいってアメリカでさえ言われてんのに
797
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:07
ID:CLFSK68pd
設計だろうが事務だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高長の方が就職しや
すいってアメリカでさえ言われてんのに
798
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:07
ID:CLFSK68pd
設計だろうが事務だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高長の方が就職しや
すいってアメリカでさえ言われてんのに
799
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:10
ID:7XO8efSsd
設計だろうが事務だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高長の方が就職しや
すいってアメカでさえ言われてんのに
800
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:10
ID:7XO8efSsd
設計だろうが事務だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高長の方が就職しや
すいってアメカでさえ言われてんのに
801
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:10
ID:7XO8efSsd
設計だろうが事務だろうが面接大事やぞ
まぁすべてが決まる訳ではないが関係ないというのは迂闊すぎ
イケで高長の方が就職しや
すいってアメカでさえ言われてんのに
802
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:12
ID:5JM3AuOc0
803
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:14
ID:BbHBrT1iM
804
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:15
ID:jHl552FL0
>>3
あいつら同じビルに居たけど何日も帰ってねえのか臭いんだよね
805
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:15
ID:LYmjgo8U0
>>744
半導体とか工業機械とか山梨長野ばっかりで草生える
806
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:16
ID:nnGCcHNG0
807
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:19
ID:xu6urNvR0
>>121
Nは福利厚生はめちゃくちゃよいみたいや
メーカーなんてどこもそんなもんかもしれんが
808
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:20
ID:enPB9EUvr
809
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:25
ID:ai4U7bWD0
810
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:27
ID:GqK8hoM+d
>>696
まあ潰れることはないやろうけどさ
勤めるとなると大変なんやろなって
前の担当者はめっちゃ親切な人でお世話になってたのに最後挨拶無しで退職してて寂しかったわ
811
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:28
ID:QXtATJ8c0
>>538
ワイの会社も同じく平均年収40歳、800万で
先月の残業時間70時間やけど入りたいか?
812
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:34
ID:qDdd1+Fo0
電気ガスはこういう状況で最強ってのが分かったわマジで
813
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:34
ID:Tfl1/sF8a
YKK
814
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:39
ID:rJ3rLtMYM
815
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:39
ID:p180coyvM
NTT東西とかは? 難易度低いし採用数も多い
816
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:40
ID:wT0m+rsTd
>>810
>>696
まあ潰れることはないやろうけどさ
勤めるとなると大変なんやろなって
前の担当者はめっちゃ親切な人でお世話になってたのに最後挨拶無しで退職してて寂しかったわ
817
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:41
ID:wT0m+rsTd
>>810
>>696
まあ潰れることはないやろうけどさ
勤めるとなると大変なんやろなって
前の担当者はめっちゃ親切な人でお世話になってたのに最後挨拶無しで退職してて寂しかったわ
818
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:41
ID:wT0m+rsTd
>>810
>>696
まあ潰れることはないやろうけどさ
勤めるとなると大変なんやろなって
前の担当者はめっちゃ親切な人でお世話になってたのに最後挨拶無しで退職してて寂しかったわ
819
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:44
ID:Cxl5PCpNd
>>810
>>696
まあ潰れることはないやろうけどさ
勤めるとなると大変なんやろなって
前の担当者はめっちゃ親切な人でお世話になってたのに最後挨拶無しで退職してて寂しかったわ
820
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:44
ID:Cxl5PCpNd
>>810
>>696
まあ潰れることはないやろうけどさ
勤めるとなると大変なんやろなって
前の担当者はめっちゃ親切な人でお世話になってたのに最後挨拶無しで退職してて寂しかったわ
821
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:44
ID:38aam9cE0
ナブテスコやろ
822
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:44
ID:Cxl5PCpNd
>>810
>>696
まあ潰れることはないやろうけどさ
勤めるとなると大変なんやろなって
前の担当者はめっちゃ親切な人でお世話になってたのに最後挨拶無しで退職してて寂しかったわ
823
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:48
ID:VcFNsSJGd
>>810
>>696
まあ潰れることはないやろうけどさ
勤めるとなると大変なんやろなって
前の担当者はめっちゃ親切な人でお世話になってたのに最後挨拶無しで退職してて寂しかったわ
824
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:48
ID:VcFNsSJGd
>>810
>>696
まあ潰れることはないやろうけどさ
勤めるとなると大変なんやろなって
前の担当者はめっちゃ親切な人でお世話になってたのに最後挨拶無しで退職してて寂しかったわ
825
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:48
ID:VcFNsSJGd
>>810
>>696
まあ潰れることはないやろうけどさ
勤めるとなると大変なんやろなって
前の担当者はめっちゃ親切な人でお世話になってたのに最後挨拶無しで退職してて寂しかったわ
826
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:51
ID:BYNdhLwUd
>>810
>>696
まあ潰れることはないやろうけどさ
勤めるとなると大変なんやろなって
前の担当者はめっちゃ親切な人でお世話になってたのに最後挨拶無しで退職してて寂しかったわ
827
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:51
ID:BYNdhLwUd
>>810
>>696
まあ潰れることはないやろうけどさ
勤めるとなると大変なんやろなって
前の担当者はめっちゃ親切な人でお世話になってたのに最後挨拶無しで退職してて寂しかったわ
828
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:52
ID:BYNdhLwUd
>>810
>>696
まあ潰れることはないやろうけどさ
勤めるとなると大変なんやろなって
前の担当者はめっちゃ親切な人でお世話になってたのに最後挨拶無しで退職してて寂しかったわ
829
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:52
ID:yRHbWT4k0
理科大卒勤務4年ワイにオススメは?ちな電気
830
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:53
ID:cVvEk/Uq0
未来工業がいうほどホワイトじゃないの意外やわ
831
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:55
ID:UywAktPa0
>>728
体育会系の雰囲気があまり好きやなかったし、地元に帰りたかったから転職がまだ出来る20代のうちにやめたで
今は公務員や
正直東レの方が楽やった
832
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:56
ID:qeHYhzWW0
いやーでも、あれやな
コロナ影響するところはこれからガクッと年収下がるで
会社の体力あっても、数字あがらな、人件費抑制しないわけがない
怖いのが自動車関連やね
特に下請け
833
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:56
ID:5KYdBsNaa
834
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:57
ID:D7cm2ZhLd
>>829
理科大卒勤務4年ワイにオススメは?ちな電気
835
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:58
ID:D7cm2ZhLd
>>829
理科大卒勤務4年ワイにオススメは?ちな電気
836
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:58
ID:D7cm2ZhLd
>>829
理科大卒勤務4年ワイにオススメは?ちな電気
837
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:48:58
ID:BaDVPRGK0
大手企業の子会社は規則関係は大手基準
持株比率を見ると創業者の次が大手メーカーになってる隠れ子会社もある
838
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:01
ID:Bnob2gEtd
>>829
理科大卒勤務4年ワイにオススメは?ちな電気
839
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:02
ID:Bnob2gEtd
>>829
理科大卒勤務4年ワイにオススメは?ちな電気
840
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:02
ID:Bnob2gEtd
>>829
理科大卒勤務4年ワイにオススメは?ちな電気
841
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:05
ID:VB6dLKAwd
>>829
理科大卒勤務4年ワイにオススメは?ちな電気
842
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:05
ID:VB6dLKAwd
>>829
理科大卒勤務4年ワイにオススメは?ちな電気
843
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:05
ID:VB6dLKAwd
>>829
理科大卒勤務4年ワイにオススメは?ちな電気
844
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:10
ID:gM+UqH3Rd
>>832
いやーでも、あれやな
コロナ影響するところはこれからガクッと年収下がるで
会社の体力あっても、数字あがらな、人件費抑制しないわけがない
怖いのが自動車関連やね
特に下請け
845
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:10
ID:gM+UqH3Rd
>>832
いやーでも、あれやな
コロナ影響するところはこれからガクッと年収下がるで
会社の体力あっても、数字あがらな、人件費抑制しないわけがない
怖いのが自動車関連やね
特に下請け
846
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:11
ID:gM+UqH3Rd
>>832
いやーでも、あれやな
コロナ影響するところはこれからガクッと年収下がるで
会社の体力あっても、数字あがらな、人件費抑制しないわけがない
怖いのが自動車関連やね
特に下請け
847
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:13
ID:I0DjFVNy0
>>748
君隠れ優良企業でブラックな三菱挙げてるからあんま信用できないんやけど
848
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:14
ID:tutejfyhd
>>832
いやーでも、あれやな
コロナ影響するところはこれからガクッと年収下がるで
会社の体力あっても、数字あがらな、人件費抑制しないわけがない
怖いのが自動車関連やね
特に下請け
849
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:14
ID:tutejfyhd
>>832
いやーでも、あれやな
コロナ影響するところはこれからガクッと年収下がるで
会社の体力あっても、数字あがらな、人件費抑制しないわけがない
怖いのが自動車関連やね
特に下請け
850
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:14
ID:tutejfyhd
>>832
いやーでも、あれやな
コロナ影響するところはこれからガクッと年収下がるで
会社の体力あっても、数字あがらな、人件費抑制しないわけがない
怖いのが自動車関連やね
特に下請け
851
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:15
ID:vqfHawxSM
ワイは風俗行きたいっていう理由一つだけで田舎嫌やな
社会人なったら楽しみそれくらいしかないやろ?知らんけど
852
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:17
ID:gGATs1Ngd
>>832
いやーでも、あれやな
コロナ影響するところはこれからガクッと年収下がるで
会社の体力あっても、数字あがらな、人件費抑制しないわけがない
怖いのが自動車関連やね
特に下請け
853
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:17
ID:gGATs1Ngd
>>832
いやーでも、あれやな
コロナ影響するところはこれからガクッと年収下がるで
会社の体力あっても、数字あがらな、人件費抑制しないわけがない
怖いのが自動車関連やね
特に下請け
854
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:18
ID:gGATs1Ngd
>>832
いやーでも、あれやな
コロナ影響するところはこれからガクッと年収下がるで
会社の体力あっても、数字あがらな、人件費抑制しないわけがない
怖いのが自動車関連やね
特に下請け
855
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:18
ID:xVFOvrmb0
856
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:19
ID:Am1+Ebyc0
857
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:21
ID:cXU5Zsexd
>>832
いやーでも、あれやな
コロナ影響するところはこれからガクッと年収下がるで
会社の体力あっても、数字あがらな、人件費抑制しないわけがない
怖いのが自動車関連やね
特に下請け
858
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:21
ID:cXU5Zsexd
>>832
いやーでも、あれやな
コロナ影響するところはこれからガクッと年収下がるで
会社の体力あっても、数字あがらな、人件費抑制しないわけがない
怖いのが自動車関連やね
特に下請け
859
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:21
ID:cXU5Zsexd
>>832
いやーでも、あれやな
コロナ影響するところはこれからガクッと年収下がるで
会社の体力あっても、数字あがらな、人件費抑制しないわけがない
怖いのが自動車関連やね
特に下請け
860
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:22
ID:sejnSiFwp
病院だと何科がいいとある?
861
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:26
ID:APPEMPDZa
862
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:26
ID:yE3V562i0
ワイの京都のメーカーのイメージ
村田、島津、オムロン→ホワイト
ローム→顔入社、社内結婚
日本電産→ブラック
京セラ→宗教
863
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:29
ID:ai4U7bWD0
>>815
給料クソ低くて福利厚生とかいってゴミみたいな社宅に住まわされるイメージ
864
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:29
ID:bf898jWYd
865
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:29
ID:bf898jWYd
866
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:29
ID:bf898jWYd
867
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:30
ID:xKa0h5x+a
>>815
ボリュームそうマーチやし狙い目やな
ただ給料が低い
868
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:30
ID:GgVDL/t60
昭雄くん就活コンプってどうしちゃったん
大学受験と違って君でも今からできるからね、まずマスクしてハロワに行こう!
869
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:33
ID:FbVUqR6+d
870
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:33
ID:FbVUqR6+d
871
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:34
ID:FbVUqR6+d
872
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:34
ID:yUj0lWty0
ワイの会社ホワイト500にあって草
クッソ楽で残業ないし当たり前か
873
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:35
ID:IYDkr+m20
アフターコロナでに伸びる企業教えて
874
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:35
ID:cC/+2zMRa
>>776
リース単独だとそんな将来性ないような
オリックスくらい多展開してたら別やけど
リースは何年か後に会計のルール変わるから、リース会社の売りが一つ減る
875
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:37
ID:LOf1SF/Zd
876
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:37
ID:LOf1SF/Zd
877
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:37
ID:LOf1SF/Zd
878
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:42
ID:gF4TefX20
879
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:42
ID:GnKARd4bd
>>862
ワイの京都のメーカーのイメージ
村田、島津、オムロン→ホワイト
ローム→顔入社、社内結婚
日本電産→ブラック
京セラ→宗教
880
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:43
ID:GnKARd4bd
>>862
ワイの京都のメーカーのイメージ
村田、島津、オムロン→ホワイト
ローム→顔入社、社内結婚
日本電産→ブラック
京セラ→宗教
881
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:43
ID:GnKARd4bd
>>862
ワイの京都のメーカーのイメージ
村田、島津、オムロン→ホワイト
ローム→顔入社、社内結婚
日本電産→ブラック
京セラ→宗教
882
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:45
ID:ayRGwmeF0
>>805
海沿いなだけまだマシと言われそうなのが恐ろしい
883
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:45
ID:qbyNwu570
村田とかパナソニックってインターン行ったら本選考通るって言われてたのに今年落としてるんやろ?
今年はその辺はあかんわ
884
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:46
ID:FJWQB5wyd
>>862
ワイの京都のメーカーのイメージ
村田、島津、オムロン→ホワイト
ローム→顔入社、社内結婚
日本電産→ブラック
京セラ→宗教
885
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:46
ID:FJWQB5wyd
>>862
ワイの京都のメーカーのイメージ
村田、島津、オムロン→ホワイト
ローム→顔入社、社内結婚
日本電産→ブラック
京セラ→宗教
886
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:46
ID:FJWQB5wyd
>>862
ワイの京都のメーカーのイメージ
村田、島津、オムロン→ホワイト
ローム→顔入社、社内結婚
日本電産→ブラック
京セラ→宗教
887
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:50
ID:pz8DFcFYd
>>862
ワイの京都のメーカーのイメージ
村田、島津、オムロン→ホワイト
ローム→顔入社、社内結婚
日本電産→ブラック
京セラ→宗教
888
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:50
ID:pz8DFcFYd
>>862
ワイの京都のメーカーのイメージ
村田、島津、オムロン→ホワイト
ローム→顔入社、社内結婚
日本電産→ブラック
京セラ→宗教
889
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:50
ID:pz8DFcFYd
>>862
ワイの京都のメーカーのイメージ
村田、島津、オムロン→ホワイト
ローム→顔入社、社内結婚
日本電産→ブラック
京セラ→宗教
890
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:51
ID:QGWOv8TU0
どうせこれ検査数100やって91人陽性とかやろ
891
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:55
ID:VAABRrkS0
東芝系列と三菱電機系列はやめとけ
言うたからなあとで後悔しても知らん
892
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:57
ID:xQ0My3uKd
>>872
ワイの会社ホワイト500にあって草
クッソ楽で残業ないし当たり前か
893
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:57
ID:xQ0My3uKd
>>872
ワイの会社ホワイト500にあって草
クッソ楽で残業ないし当たり前か
894
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:49:58
ID:xQ0My3uKd
>>872
ワイの会社ホワイト500にあって草
クッソ楽で残業ないし当たり前か
895
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:01
ID:VWswh4nPd
>>872
ワイの会社ホワイト500にあって草
クッソ楽で残業ないし当たり前か
896
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:02
ID:VWswh4nPd
>>872
ワイの会社ホワイト500にあって草
クッソ楽で残業ないし当たり前か
897
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:04
ID:RnnJYrDx0
>>815
給料別に高くないけど日本のキンタマの片方ガッチリ握っとるし安定感はええかもな
898
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:05
ID:6b64n3G0d
>>872
ワイの会社ホワイト500にあって草
クッソ楽で残業ないし当たり前か
899
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:05
ID:6b64n3G0d
>>872
ワイの会社ホワイト500にあって草
クッソ楽で残業ないし当たり前か
900
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:05
ID:6b64n3G0d
>>872
ワイの会社ホワイト500にあって草
クッソ楽で残業ないし当たり前か
901
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:06
ID:5KYdBsNaa
902
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:07
ID:NV9nIU870
>>856
研究職を蔑ろにしてるように感じたな
あくまでわいはやけど
営業至上主義った感じやった
903
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:13
ID:vlOpwCA7d
>>902
>>856
研究職を蔑ろにしてるように感じたな
あくまでわいはやけど
営業至上主義った感じやった
904
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:13
ID:vlOpwCA7d
>>902
>>856
研究職を蔑ろにしてるように感じたな
あくまでわいはやけど
営業至上主義った感じやった
905
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:13
ID:vlOpwCA7d
>>902
>>856
研究職を蔑ろにしてるように感じたな
あくまでわいはやけど
営業至上主義った感じやった
906
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:15
ID:yEDRrzyzd
>>328
若い頃の給料はそのとおりだけど38くらいから並ぶよ
クビもないし、出向ないし、出世レースないから超お得
あと家賃補助がメガと違って外にあるから実際はまじでメガと変わらん
907
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:15
ID:77pO6MZL0
自分が希望の会社での将来像をある程度明確に出来てるなら入れるよ
50%くらいで
908
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:17
ID:8mFNR4cqd
>>902
>>856
研究職を蔑ろにしてるように感じたな
あくまでわいはやけど
営業至上主義った感じやった
909
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:17
ID:8mFNR4cqd
>>902
>>856
研究職を蔑ろにしてるように感じたな
あくまでわいはやけど
営業至上主義った感じやった
910
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:17
ID:8mFNR4cqd
>>902
>>856
研究職を蔑ろにしてるように感じたな
あくまでわいはやけど
営業至上主義った感じやった
911
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:20
ID:fnPvfnTbr
インフラ総合職志望だけど、JRみたいな体育会系嫌な奴は高速道路行けや
穴場やで
912
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:21
ID:Y/Cf+qnbd
>>902
>>856
研究職を蔑ろにしてるように感じたな
あくまでわいはやけど
営業至上主義った感じやった
913
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:21
ID:Y/Cf+qnbd
>>902
>>856
研究職を蔑ろにしてるように感じたな
あくまでわいはやけど
営業至上主義った感じやった
914
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:21
ID:Y/Cf+qnbd
>>902
>>856
研究職を蔑ろにしてるように感じたな
あくまでわいはやけど
営業至上主義った感じやった
915
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:22
ID:7jlMwwvs0
そもそも上にある中で今エントリーやってるとこなんぼよ
916
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:27
ID:Tgs/MNSMd
>>911
インフラ総合職志望だけど、JRみたいな体育会系嫌な奴は高速道路行けや
穴場やで
917
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:27
ID:Tgs/MNSMd
>>911
インフラ総合職志望だけど、JRみたいな体育会系嫌な奴は高速道路行けや
穴場やで
918
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:28
ID:Tgs/MNSMd
>>911
インフラ総合職志望だけど、JRみたいな体育会系嫌な奴は高速道路行けや
穴場やで
919
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:29
ID:xu6urNvR0
920
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:30
ID:6WrgpCg60
921
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:31
ID:pI76T8xo0
>>872
ホワイト500は従業員の健康管理に力を入れてるかどうかってだけでホワイト企業とは無関係やで
922
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:31
ID:uOIJ6FPzd
インフラ総合職志望だけど、JRみたいな体育会系嫌な奴は高速道路行けや
穴場やで
923
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:32
ID:uOIJ6FPzd
インフラ総合職志望だけど、JRみたいな体育会系嫌な奴は高速道路行けや
穴場やで
924
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:32
ID:uOIJ6FPzd
インフラ総合職志望だけど、JRみたいな体育会系嫌な奴は高速道路行けや
穴場やで
925
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:35
ID:8kU00uUqr
社会人ってなにを楽しみに生きれば良いんか分からんなってきた
926
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:35
ID:x2Xz6Uy+d
インフラ総合職志望だけど、JRみたいな体育会系嫌な奴は高速道路行けや
穴場やで
927
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:35
ID:x2Xz6Uy+d
インフラ総合職志望だけど、JRみたいな体育会系嫌な奴は高速道路行けや
穴場やで
928
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:36
ID:x2Xz6Uy+d
インフラ総合職志望だけど、JRみたいな体育会系嫌な奴は高速道路行けや
穴場やで
929
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:38
ID:yabVxd7mH
メーカー系なら福利厚生ええのはどこなんや?
やっぱりトヨタか?
930
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:41
ID:Tfl1/sF8a
>>805
長野は松本や諏訪だったらいいけど安曇野とか行ったら終わりやね
931
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:43
ID:q9Z7IlXhd
>>925
社会人ってなにを楽しみに生きれば良いんか分からんなってきた
932
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:43
ID:q9Z7IlXhd
>>925
社会人ってなにを楽しみに生きれば良いんか分からんなってきた
933
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:44
ID:q9Z7IlXhd
>>925
社会人ってなにを楽しみに生きれば良いんか分からんなってきた
934
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:47
ID:wqcOjNe1d
社会人ってなにを楽しみに生きれば良いんか分からんなってきた
935
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:47
ID:wqcOjNe1d
社会人ってなにを楽しみに生きれば良いんか分からんなってきた
936
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:48
ID:wqcOjNe1d
社会人ってなにを楽しみに生きれば良いんか分からんなってきた
937
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:53
ID:ayHdGUh+r
938
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:55
ID:Oxm2RqE0d
939
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:55
ID:Oxm2RqE0d
940
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:50:56
ID:Oxm2RqE0d
941
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:50:59
ID:NTb2NfELd
942
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:50:59
ID:NTb2NfELd
943
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:51:00
ID:NTb2NfELd
944
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:00
ID:0GRKNTXo0
インフラってよくまったり高給って言われてるけど言うほど高給ちゃうで
jr東海とかも
945
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:51:05
ID:qWLU3CSKd
946
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:51:05
ID:qWLU3CSKd
947
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:51:06
ID:qWLU3CSKd
948
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:51:09
ID:pbo+NYrjd
949
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:51:09
ID:pbo+NYrjd
950
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:09
ID:zn6MNOjGr
大企業ってなんだかんだ労働人口の3分の1もいるんだな
951
ゴミムシ ◆AK7Dx2vw6HDr
2020/05/03(日) 18:51:09
ID:pbo+NYrjd
952
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:12
ID:uH/HZqY5d
953
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:12
ID:uH/HZqY5d
954
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:13
ID:uH/HZqY5d
955
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:13
ID:xKa0h5x+a
956
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:24
ID:1BzPcOMAd
957
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:25
ID:1BzPcOMAd
958
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:25
ID:1BzPcOMAd
959
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:31
ID:tvECh3+90
なあ、スジャータめいらくはあかんのか?
960
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:34
ID:yCkfD9R1d
961
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:34
ID:yCkfD9R1d
962
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:34
ID:yCkfD9R1d
963
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:35
ID:5JM3AuOc0
うちそこそこ給与あってええと思うけどなあ
知名度も低いし第一志望にすればチー牛でも通りやすいと思うけどな
964
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:35
ID:ai4U7bWD0
>>944
いうほどまったりでもないしな
変な文化があって大変そう
965
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:37
ID:4v/nsNy4d
966
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:38
ID:4v/nsNy4d
967
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:38
ID:4v/nsNy4d
968
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:44
ID:cWMsHxQKd
>>964
>>944
いうほどまったりでもないしな
変な文化があって大変そう
969
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:44
ID:cWMsHxQKd
>>964
>>944
いうほどまったりでもないしな
変な文化があって大変そう
970
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:44
ID:cWMsHxQKd
>>964
>>944
いうほどまったりでもないしな
変な文化があって大変そう
971
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:48
ID:ofU8jnaxd
>>964
>>944
いうほどまったりでもないしな
変な文化があって大変そう
972
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:48
ID:ofU8jnaxd
>>964
>>944
いうほどまったりでもないしな
変な文化があって大変そう
973
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:48
ID:ofU8jnaxd
>>964
>>944
いうほどまったりでもないしな
変な文化があって大変そう
974
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:50
ID:NV9nIU870
975
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:51
ID:qeHYhzWW0
>>811
ワイの会社も同じくらいやなー
若い衆がしんどいとすぐやめよるから、全般に仕事ぬるい
最近コロナでホワイト感さらに上がってきたわ
管理職になるとクソシンドイけどな
976
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:58
ID:K2bbnpVKd
>>975
>>811
ワイの会社も同じくらいやなー
若い衆がしんどいとすぐやめよるから、全般に仕事ぬるい
最近コロナでホワイト感さらに上がってきたわ
管理職になるとクソシンドイけどな
977
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:58
ID:K2bbnpVKd
>>975
>>811
ワイの会社も同じくらいやなー
若い衆がしんどいとすぐやめよるから、全般に仕事ぬるい
最近コロナでホワイト感さらに上がってきたわ
管理職になるとクソシンドイけどな
978
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:51:58
ID:K2bbnpVKd
>>975
>>811
ワイの会社も同じくらいやなー
若い衆がしんどいとすぐやめよるから、全般に仕事ぬるい
最近コロナでホワイト感さらに上がってきたわ
管理職になるとクソシンドイけどな
979
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:00
ID:AdQFokKJa
jrの現業ってどうや?
980
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:01
ID:B2foiIfJd
>>975
>>811
ワイの会社も同じくらいやなー
若い衆がしんどいとすぐやめよるから、全般に仕事ぬるい
最近コロナでホワイト感さらに上がってきたわ
管理職になるとクソシンドイけどな
981
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:02
ID:B2foiIfJd
>>975
>>811
ワイの会社も同じくらいやなー
若い衆がしんどいとすぐやめよるから、全般に仕事ぬるい
最近コロナでホワイト感さらに上がってきたわ
管理職になるとクソシンドイけどな
982
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:02
ID:B2foiIfJd
>>975
>>811
ワイの会社も同じくらいやなー
若い衆がしんどいとすぐやめよるから、全般に仕事ぬるい
最近コロナでホワイト感さらに上がってきたわ
管理職になるとクソシンドイけどな
983
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:04
ID:ocDg2OpF0
荏原
984
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:07
ID:fnPvfnTbr
985
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:10
ID:Sp7so8dZp
アコム
SMBCコンシューマーファイナンス
986
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:11
ID:pI76T8xo0
987
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:11
ID:rJWAmtGnd
988
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:12
ID:rJWAmtGnd
989
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:12
ID:nnGCcHNG0
インフラって仕事クソつまらんから辞めてくやつも多いけどな
それを分かった上で入っても想像超えてくるから
990
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:12
ID:rJWAmtGnd
991
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:15
ID:VAABRrkS0
>>901
事務系なら経営企画ならマシかな…
総務経理はクソブラック法務は知らん
992
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:18
ID:t7fes5lU0
新菱冷熱ってどうや?ちな文系
993
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:23
ID:ZwBVXkN5d
994
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:23
ID:ZwBVXkN5d
995
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:27
ID:adwbv2Pvd
996
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:27
ID:adwbv2Pvd
997
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:27
ID:LpKkhofLd
>>706
関係ないことはないけど
広がるって表現の方が正しいと思うわ
学生はどうか知らんけど教授もただ一つのプロジェクトだけやっとる人は少ないやろ
998
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:27
ID:adwbv2Pvd
999
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:35
ID:wQwFvFdfd
1000
風吹けば名無し
2020/05/03(日) 18:52:36
ID:wQwFvFdfd
1002
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています