1
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:05:47
ID:VhpapGdXp
2
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:06:17
ID:uMQMrEm+0
すまんどういう意味や
3
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:06:18
ID:K74Oc73W0
ここほんとすき
4
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:06:23
ID:pL065G3ia
テーマパークに来たみたいだぜ
5
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:06:33
ID:gCGFa/6w0
ここクッソ草生えたわ
6
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:06:47
ID:vO208p+n0
これ爆笑した
7
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:07:12
ID:qdOziP6C0
ヘンダーランドって改めて見てみると実時間の短さにビビるわ
なのになんであそこまで濃密なんや
8
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:07:17
ID:cI01SWRn0
じっくり見たら割と凝ってるな
9
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:07:54
ID:oLvqlP3oa
日本橋の商社の第一営業部の係長
10
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:07:56
ID:sNXqyZKT0
時代が違うとはいえスペック物凄いよな
11
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:08:00
ID:Er3Gi66m0
ホンワー
12
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:08:07
ID:EWI/PvLt0
原恵一時代のクレしんホンマすき
13
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:08:09
ID:uMQMrEm+0
お前らクレしん詳しいなどういう意味なんこれ
14
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:08:23
ID:4+xIW6ST0
双葉商事ってどのくらいの規模の会社なんや
春日部から中央区とか通勤毎日死ぬレベルちゃうん
15
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:08:27
ID:AB531EiK0
名刺のこと紙切れとは言わんやろ
離婚届かなんかと思ったわ
16
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:08:39
ID:URONtZY70
藤原生き返ってほしいわ
17
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:08:50
ID:r7jsgbZIa
草
18
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:08:51
ID:bDbi5zfC0
19
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:08:53
ID:7n7In0OC0
ヘンダーとかタマタマのギャグに振り切ってるやつすこ
20
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:09:09
ID:sGPr6t680
霞ヶ関やなかった?
21
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:09:20
ID:s3tRbC5b0
チョキリーナに欲情してたなあ
22
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:09:21
ID:BowIS/Nz0
23
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:09:24
ID:pGQ8CFF9a
東京本社の係長って十分出世してんだよなぁ
24
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:09:38
ID:d9LSqoFta
どっちだ、右か?いや左?
いややっぱり右、と思わせて左か?
いやいや複雑に考えるな!
二者択一だ、イチかゼロか、イエスかノーか、男か女って事だよな!
男か女だったらやっぱり女を選びたい!
25
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:09:41
ID:GIO7auQS0
何歳やっけめっちゃエリートやな
26
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:09:42
ID:8/RN4HP5d
マカオとジョマすこ
27
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:09:45
ID:FrISEQbO0
>>13
映画に出てくる敵を倒すアイテム(カード)をひろしが持って敵から逃げてたんや
で敵が渡せ渡せ言うからひろしがこれを投げたんや
28
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:09:45
ID:AB531EiK0
>>14
東武線から日比谷線乗り入れで一本だからセーフ
29
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:09:52
ID:4MUq72Dbd
商社なんてピンキリなのに持ち上げてる奴がいて滑稽
30
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:09:54
ID:yXdLjW4Ma
改めて見るとスペック高いわ
31
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:10:08
ID:48df0XU90
>>19
ヘンダーは序盤から中盤の雰囲気がダークすぎるんだよなあ
ス・ノーマン・パー怖すぎやろ
32
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:10:09
ID:9Zl/t5DB0
本社営業部の係長ってすごいよな
33
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:10:10
ID:U+k/rYCza
ヘンダーランドの疾走感ほんますき
34
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:10:11
ID:QzHYMut50
ヘンダーランドは笑いもホラーもお色家も涙もある
すごい映画や
35
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:10:27
ID:R1bqkw6fa
成人してから見返したら冒頭のテーマパークのどうでもいい描写長すぎて見てられない
36
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:10:29
ID:pVmy/Ift0
37
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:10:30
ID:EaYM5TgC0
会社は霞が関にあるしな
38
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:10:30
ID:uMQMrEm+0
39
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:10:39
ID:oLvqlP3oa
40
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:10:53
ID:34TxA6mv0
日本橋なんか霞が関なんかどっちやねん
移転したんか
41
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:11:00
ID:mYeYBUGL0
この後亡くなったんだよね
42
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:11:19
ID:L8klFwlQ0
ヤキニクロードでは神聖な儀式
43
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:11:44
ID:Bd61IQPUa
44
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:11:51
ID:U6hQMhyx0
45
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:11:54
ID:nT0iU2FFa
藤原啓治生き返れ
46
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:11:58
ID:AB531EiK0
47
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:12:01
ID:eRDUKb4V0
各停乗ればワンチャン乗り換えなし座って出勤の勝ち組や
48
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:12:01
ID:R1bqkw6fa
名のしれてる総合商社ならともかく商社なんてそこらの問屋全部商社やろ
49
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:12:06
ID:xyKzP4ml0
オカママジョとの対決はテンポが良すぎる
50
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:12:06
ID:C0t60lbNa
オカマが出る映画は当たりや
51
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:12:15
ID:mHPf8neY0
>>33-34
中盤までホラーやったのに終盤ギャグになるの何かほっこりして好きやわ
今まで怖すぎたからか余計に安心感あるし
52
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:12:19
ID:e1Msr3/Xa
東京のことわからんが埼玉から日本橋って通勤大変そう
53
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:12:44
ID:nUs7QF7B0
どうしても藤原啓治で再生されるんやけど
今のひろしってどうなん?
54
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:12:51
ID:o/84LrGg0
わたしーはトッペーマあなたのしもべー
55
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:12:55
ID:k1L++2Dya
春日部から東京まで通ってたんか
56
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:13:01
ID:yycPqrgAp
ヘンダーのトッペマは時代を先取りしすぎていた…
57
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:13:09
ID:Er3Gi66m0
58
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:13:16
ID:R1bqkw6fa
>>51
わかる
緊張と緩和の極地だわ
元々キャラのバックボーン知ってる原作有り映画じゃないと制約あって難しいよな
59
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:13:17
ID:5ynnha1M0
雛形あきこエッッッッ
60
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:13:19
ID:qdOziP6C0
61
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:13:35
ID:7Oc2wkYor
営業なのかよひろし
すっげ
62
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:13:37
ID:lm9Z5it/0
63
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:13:45
ID:l1T+IGcz0
大手でなくてもかなり仕事できる人やろ
64
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:13:50
ID:xyKzP4ml0
温泉ワクワクの悪役の
クッソくだらん動機すこ
65
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:14:09
ID:fdG+UZ9U0
ヘンダーランドは完成度高いよな
映画好きが高評価しそう
66
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:14:22
ID:R1bqkw6fa
通勤も行きは逆にどうでもええけど帰り長いとめんどい
67
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:14:29
ID:nT0iU2FFa
雲黒斎は最後まで不気味だったよな
68
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:14:30
ID:7llIRzbP0
野原ひろしとかいう大当たり物件
69
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:14:32
ID:0c4jZdlM0
この住所実在するんか
双葉社のこと?
70
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:14:32
ID:X+mWG/IHa
>>59
スリーサイズの後に靴のサイズいうの草生えた
71
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:14:40
ID:s3tRbC5b0
嘘だと、思うなら!
72
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:14:41
ID:IIbXqMq00
73
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:14:46
ID:KJboTf3/0
双葉商事ってでかいんか?
74
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:14:55
ID:JykJzOjF0
ハイレグとかいう特殊性癖製造映画
75
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:15:05
ID:dhIsmJy30
ガキの頃のワイ「係長wショボいなぁw」
現在のワイ「30代で係長…エリートやなぁ」
76
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:15:17
ID:XjEdNyf4p
クレしん開始当時はあのでかい一軒家が日本の平均的な家庭だったってマジ?
77
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:15:16
ID:0c4jZdlM0
チョキリーヌってエロいよな
78
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:15:19
ID:641GwHdoa
これ通勤1時間以上かかるんちゃう
79
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:15:24
ID:X+mWG/IHa
>>62
いやオカマやろ
オネエ口調に男相手に投げキッスしんのすけからお姉さん扱い
80
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:15:37
ID:PIe3Cth7a
ヘンダーとかいうただの過大評価
81
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:15:38
ID:JlaM187yd
郵便番号3桁っていつのころやねん
82
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:15:43
ID:G38TSlrQa
雛形あきこのエンディングの曲すき
妙に映画本編とマッチしてる気がする
83
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:15:49
ID:QzXngZlla
作戦ターイム!!
84
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:15:50
ID:1fL4xxBG0
85
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:15:51
ID:R1bqkw6fa
>>69
実家そのへんやけど猫町なんて聞いたことないからたぶんない
86
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:15:58
ID:EaYM5TgC0
87
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:16:05
ID:RnrikHqUr
本社の第一営業部って普通に会社の生命線やんけ
88
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:16:05
ID:sJtYPNORr
藤原啓治死んだのほんま悲しいわ
まさか子供の時はドラえもんもクレしんも声が変わるなんて微塵も考えたことなかったわ
89
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:16:10
ID:7llIRzbP0
この時代はまだ電話番号3桁だったんか
90
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:16:17
ID:eB97LndtM
ロボとーちゃんの後半って正直蛇足だよな
スタッフもヤケクソで作ったとしか思えない
91
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:16:31
ID:jYwJlaCh0
92
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:16:35
ID:KLvTrfuY0
イッチはニコ動に上がってた動画違法視聴したろ
93
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:16:42
ID:oijrqeOG0
雪ダルマがトラウマの奴結構いそう
94
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:16:49
ID:LA9n6m+n0
最近のは感動ものが多すぎるわ
95
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:00
ID:1Tx/jsD30
30代で係長やぞ
96
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:00
ID:4fay0foD0
97
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:01
ID:KLvTrfuY0
98
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:03
ID:R1bqkw6fa
30代で係長が早いとかギャグやろ
課長なら早いけど
99
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:03
ID:WlpLea2pp
サザエさんといいクレヨンしんちゃんといい典型的な一般家庭像描いてる割には実際上級国民だよな
100
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:06
ID:4MUq72Dbd
101
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:08
ID:haXmCHn70
102
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:09
ID:1XbPaOKF0
アマプラで映画ほとんど見れるぞ
103
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:21
ID:7llIRzbP0
第一営業部と第二(第三~)営業部って分ける必要あるんか?
同じでよくない?
104
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:26
ID:uPN8/P1p0
双葉商事は双日のオマージュ
めっちゃエリートだよ
105
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:30
ID:5On0OH7x0
106
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:35
ID:lY+pEel40
>>90
演歌歌手のロボット出てくるとこマジでいらん
107
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:47
ID:3hMi1vsn0
>>72
本物はわざわざ「本物です」って言わない定期
108
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:54
ID:H62ufuHZ0
働いてみるとわかる係長の近さ
109
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:55
ID:1XbPaOKF0
110
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:56
ID:45PTXr8er
あそこへジョーカーを持ってくつもりよ
111
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:57
ID:/jctD8qR0
こんな有能とーちゃんもブラジルに飛ばされるんよなぁ…
112
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:17:57
ID:JlaM187yd
113
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:00
ID:pL065G3ia
114
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:00
ID:QK1mgVzr0
作戦タイム認めるスノーマンパーすき
115
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:03
ID:3rPPq0iEK
116
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:07
ID:5On0OH7x0
117
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:08
ID:l+1tujW90
118
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:09
ID:KZpodkg60
スノーマンはトラウマ
119
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:17
ID:mtFUvy4M0
120
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:22
ID:oE6+ZkUy0
なにかと思えば最後の追いかけっこの所か
121
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:23
ID:HtfiRx950
この年齢で係長ってめちゃめちゃ有能やない?
122
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:24
ID:kOj4Amj2d
このシーンほんと好き
ヘンダーランドええよな
123
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:26
ID:R5XobXZca
見たくなってきたやんけ
124
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:35
ID:dVVRFg+B0
しんのすけの日常が描かれるシーンほんとすき
125
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:38
ID:X1Sv5f0u0
係長ってなんなの?その役職いる?
126
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:41
ID:DwcrmKIS0
もうずっと見てないけどCMでしんちゃん見ると声の違和感凄い
127
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:42
ID:urQ5MzEt0
この辺のクレしん映画今見てもおもろいから凄いわ
128
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:45
ID:nT0iU2FFa
今のひろしって森川なんか
129
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:47
ID:1GBLV4n80
ババ抜きからのおいかけっこはガチ
130
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:53
ID:7llIRzbP0
>>99
クレしんはバブル崩壊直後なら平均的な家庭ではなかったか
131
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:57
ID:KzjfALSK0
「このクソ豚…」「脳みそあんのか…」
「少し…」
132
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:18:59
ID:fEcGqWhd0
>>114
ぶりぶりざえもん「しんのすけを裏切り相手側に寝返る…」
133
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:00
ID:PJYkkqgz0
ヘンダーランドって最後の鬼ごっこだけの映画やろ
134
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:04
ID:0c4jZdlM0
係長とはいうもののなんの係なんや
135
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:05
ID:0jx3EWJca
>>16
最近クレヨンしんちゃん見てないからヒロシといえばあの声で再生されるわ
ええ声やったよな
136
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:06
ID:ygt3eqVHd
東京に本社を置く商社の、本社第一営業部の係長に35歳でなるって地味にヤバくね?
クソ有能やろ
137
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:06
ID:cEVraahid
しんちゃん映画はほんま上手くやったよな
ちびまる子とかあたしんちとか日常系アニメがそのまま日常系の映画をやった作品はみんな滑ってる
テレビの流れとは全く関係ないファンタジーをやったしんちゃんだけが成功しとる
138
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:09
ID:3CS+Snkb0
139
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:11
ID:+5kK9CrCp
ババ抜きからマカオとジョマ倒すまで10分ちょっとしかないという事実
140
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:17
ID:RnrikHqUr
>>103
単純に取り扱ってる物が違うんやろ
あと分けないと人多過ぎるし順番に役職付けれない
141
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:20
ID:ph6SSx420
142
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:24
ID:0jx3EWJca
143
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:25
ID:QXt/jhg/0
作者 死亡
声優 死亡
昼飯の流儀 存命
すまん、本物決まったんちゃう?
144
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:26
ID:Lm54nFMwa
サスペンダーで本棚バコォンのシーンほんと好き
145
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:28
ID:+Qt0t+EGM
ここほんま草
146
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:31
ID:i/RxNShsM
>>72
野原ひろし「本物の野原ひろしです」
ネトウヨ「普通の日本人です」
147
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:33
ID:zxWFF/wqa
スノーマンが家に来るくだり不気味ですこ
148
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:38
ID:R1bqkw6fa
149
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:41
ID:mtFUvy4M0
しんのすけが1人でヘンダーランド向かうシーンええよね
150
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:42
ID:WXvN0TE30
もうあの頃のクレしんは戻らないんだよな
151
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:44
ID:I6t8mxTC0
あのシーンめっちゃ好きやった
ビデオで何度も巻き戻してみてたわ
152
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:44
ID:edV0rkFrd
153
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:45
ID:G5NBN588a
ひろし
身長175~180
手取り30万
戸建持ち
卓球、水泳がかなり得意
SFに詳しい
大型自動二輪車免許所持
日曜大工も得意
154
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:45
ID:uPN8/P1p0
155
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:45
ID:7llIRzbP0
>>116
なるほど、第一だから一番上というわけでもないんやな
156
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:53
ID:JlaM187yd
>>119
夫婦喧嘩のとき「係長止まりの安月給男」とか言われてたけど、
今そのレベルの34歳ってどれだけおるんや
157
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:57
ID:sff+R7lE0
年収650万がスゴいわ
ワイの親父なんて今55歳でアル中の施設にぶちこまれてるのに
158
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:19:58
ID:OXA+F2sI0
ワイはスノーマンとぶりぶりざえもん達の絡みもすこ
159
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:03
ID:xCb8LDvoa
160
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:08
ID:95MNhqLR0
今ひろしの西友って誰がやってるんや
161
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:09
ID:4MUq72Dbd
むしろ30代で役職付いてないほうがヤバい
中小でも大手でも
162
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:16
ID:w4zyP21B0
163
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:20
ID:PJYkkqgz0
164
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:23
ID:v+CXuFkb0
ヘンダーランドは湯浅がすごいと思うわ
あの画面むりやろ
165
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:26
ID:Z9+Ud2Fr0
オトナ帝国ほんますこ
166
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:28
ID:ZMcSyRWE0
メキシコ行く映画は観てないけど
ひろしの会社はメキシコ支社がある位の大手なんか?
167
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:35
ID:H8UkYGePa
毎回思うけどクレしんの映画の敵で一番財力あるのって誰やろう?
ワイ的にオトナ帝国
168
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:36
ID:3W8f952J0
>>147
親に言っても聞いてもらえなくてみんな酔い潰れたところで「さてと…」のシーンの緊張感よ
169
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:36
ID:N5BiAk+YH
サスペンダー引っ張ってタンスに挟まるシーンすき
170
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:37
ID:FouG2hciM
当時はバブルだったから
現代に補正すれば
違うはず
171
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:41
ID:R1bqkw6fa
172
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:43
ID:HF2UC7A90
>>99
だいぶ前からアレが一般家庭と思えないほど日本は貧困になったとは言われとるな
173
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:49
ID:MBkB32ya0
私は常に強い者の味方だ
174
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:50
ID:WXvN0TE30
ヘンダーランドは映画だと不気味さがましてるけど原作だとすごいコメディに描かれてるんだよな
そのギャップに一番驚いたわ
175
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:51
ID:rXNLii+Id
みさえ、今俺たちの息子がひとつ大人になったところだ…
176
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:53
ID:+Qt0t+EGM
177
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:53
ID:/lYopBUod
178
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:55
ID:j4isKcMs0
>>159
ド直球で草
今放送することになったら絶対カットやろ
179
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:20:58
ID:+5kK9CrCp
180
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:00
ID:tzHIio9K0
春日部から三越前まで電車で一本か
181
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:03
ID:7llIRzbP0
182
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:11
ID:cC7z8fQqr
女房子供に隠れて一人で回転寿司食いに行く屑なんだよなぁ…
183
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:11
ID:u4CCTco50
>>137
まるカスは最新作は知らんけど私の好きな歌とか大野くんのは感動路線でええやん
184
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:16
ID:pBn0sqOQd
ぶりぶりざえもん「私は常に強いものの味方だ」
ヘンダーランドで爆笑したのここやわ
185
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:16
ID:ioqLH0wJd
ここクソほど笑った
186
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:17
ID:HIBCaCMw0
全く覚えとらんわ
アマプラでみるわ
187
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:27
ID:ebmlGun1r
188
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:29
ID:X+mWG/IHa
189
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:29
ID:87ZbLr140
>>72
今はアニメで描写無いけど
みさえ弁当つくってなかったか?
190
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:32
ID:45PTXr8er
191
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:34
ID:JoX60XUv0
ヘンダーランド本当好き
しんちゃん映画としてみたら最高傑作やろ
192
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:37
ID:oijrqeOG0
スゲーナスゴイデス!
193
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:41
ID:S7t4z2xed
原恵一のギャグセンスは原作者臼井儀人に一番近いと思う
194
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:43
ID:nhWWPYWm0
ヘンダーランドめちゃくちゃおもろいよな
195
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:52
ID:YwJXutsL0
196
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:54
ID:KzjfALSK0
197
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:21:55
ID:mtFUvy4M0
みさえ(29)の方が今見ると勝ち組やろ
24で子供産んでマイホームで専業主婦や
198
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:01
ID:ygt3eqVHd
>>163
みさえはお嬢様で世間知らずな可能性が微粒子レベルで…?
199
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:01
ID:xyKzP4ml0
>>178
そもそも今はおかま出すのも難しいらしいな
200
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:09
ID:R1bqkw6fa
>>134
別になんの係でもない
課長部長は文字通り課や部の長やけど係長は誰にでもつく平や
201
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:11
ID:0c4jZdlM0
ヘンダーの雛形ってアイマスの渋谷凛に似てるよな
202
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:12
ID:8YfO9fBI0
エリートやな
203
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:12
ID:sQmtmPWrd
204
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:19
ID:34TxA6mv0
昼飯に金かけまくるクソ野郎
205
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:26
ID:ZgKXuApc0
206
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:29
ID:MBkB32ya0
>>192
エッチなお姉さんを召喚するシーンで興奮してたワイ少年
207
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:31
ID:P4FyugRsd
>>156
あれは係長より上がる見込みが無いって意味やろ
それでも今の時代充分やけど
208
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:33
ID:BKJqs9RS0
クレしんのせいか「オカマキャラ=強キャラ」みたいな刷り込みが今でもある
209
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:34
ID:X+mWG/IHa
オトナ帝国は味方のゲストキャラおらんのがすごいな
サボテンは敵のゲストキャラいないけど
210
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:36
ID:QLzFtzA30
ブラック企業は入社一年目で係長にされるからな
211
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:42
ID:f3Sp8mOX0
追いかけっこの終盤タンスに服引っ掛けてわちゃわちゃするシーン好きやわ
212
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:44
ID:9ic6WRtx0
ワイは雲國斎、カスカベボーイズ、戦国大合戦、オラの花嫁が好きやな
213
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:44
ID:H8UkYGePa
214
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:44
ID:W4SodEtYd
ハイグレ魔王ってめっちゃ王道で一番好きやわ
世界入れ替わったときのダークさとかもその後のクレしん映画の元になっとる
最後のアクションビームで加勢するとこ何回見ても燃える
215
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:45
ID:k6WpWn6h0
サスペンダーで戦犯になってたのってどっちやっけ?
216
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:48
ID:Olfkenyfx
今では考えると超エリートやな
217
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:51
ID:FiQ/GkTl0
>>99
どんだけ国が好景気叫んでようと実情は世間が下がっとんねん
218
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:22:58
ID:95MNhqLR0
>>197
かすかべ書店とサトーココノカドーでバイトしてたやろ
219
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:23:07
ID:7llIRzbP0
>>137
劇場版ドラもそんな感じじゃない?
藤子アニメの演出やってた本郷、原が初期クレしんやってたから、その流れがあるんやろなあ
220
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:23:12
ID:0c4jZdlM0
221
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:23:13
ID:HaCs/dZH0
222
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:23:20
ID:m+TTojJg0
☺
223
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:23:21
ID:JlaM187yd
いやいや複雑に考えるな。
二者択一だ。1か0か、YESかNOか、男か女ってことだよな
男と女だったら、やっぱり女を選びたい
224
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:23:24
ID:v+CXuFkb0
>>166
今から支社作るぜみたいな感じやからほぼ誰もおらんのっちゃうっけ
225
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:23:33
ID:9QPSlcBJ0
>>65
ワイ昔からクレしんの映画見てる身としてはにわかが大人だうんこくさいだ持ち上げてるのなんやこいつら…って感じで見てたわ
ヘンダーランドが一番なのに
226
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:23:35
ID:c2SbcJO5M
無能の嫁が手取りの30万丸ごと落としても許してくれる心の広さ
227
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:23:38
ID:nLWpkUJMp
大人帝国から観てないわ
228
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:23:45
ID:R1bqkw6fa
229
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:23:50
ID:ygt3eqVHd
>>143
偽物以外全部死ねば本物確定のなんJ式鑑定法すき
230
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:23:52
ID:q2+aaq0y0
オトナはいい作品だけどワイの中ではタマタマヘンダーのツートップや
231
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:23:54
ID:uPN8/P1p0
身長180cm胸囲90cmウエスト76cm股下79cm
そらみさえも惚れるわ
232
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:23:56
ID:+5kK9CrCp
>>223
夜が明けちゃったわよ
はやくしてちょうだい
233
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:23:58
ID:0OelUUOtd
234
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:23:59
ID:W4SodEtYd
>>217
資本家は儲けとるからな
富の集中が進んどるだけや
235
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:01
ID:nyvWFfxx0
>>200
他の会社は知らんけどグループとかあるんちゃうの
ワイのところはグループの長が居てそのグループの集合体が課やわ
236
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:02
ID:qdOziP6C0
作戦ターイム!
237
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:12
ID:mtFUvy4M0
238
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:21
ID:SO7BxOx80
春日部から日本橋まで通ってんのかよ
239
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:22
ID:rXNLii+Id
240
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:25
ID:JlaM187yd
241
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:25
ID:RocMN3H/0
>>14
名前のモデルは双葉社だけど
企業としてのモデルは丸紅
242
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:25
ID:lDtnAPwpr
安月給言うんやったら扶養内でパート行けやって思うわ
女子大出て専業とかなんの為に女子大行ってん
243
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:29
ID:xyKzP4ml0
244
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:33
ID:y5sBsjdud
なんで春日部に家買ったんや
大宮のほうがええやろ
245
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:35
ID:3W8f952J0
>>209
子供だけでた戦わないといかん時間は閉塞感あったけどまさおくん覚醒から爽快感あったわ
246
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:40
ID:nLWpkUJMp
大人でも笑える間があるのすごいわ
247
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:41
ID:j19knpzoa
ユーネクストで今クレヨンしんちゃん30巻まで30円で買えるからおすすめやで
1ヶ月無料やし暇なら見るんやで
248
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:42
ID:UkAlUjBH0
マカオが発狂しながらビリビリに破くのすき
249
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:44
ID:W4SodEtYd
250
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:45
ID:QjeTvZ+Fp
>>230
ワイもや
ていうか雲黒斎とか温泉も好きやけど
251
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:48
ID:PTRbazfz0
東京本社と名乗る部署があるレベル会社の本社係長は十分エリートよな
252
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:48
ID:7mF9tpRyp
253
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:54
ID:H8UkYGePa
オトナ帝国って日本映画トップ10に間違いなく入ると思うけどなんJ民的にどう?
254
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:54
ID:6/lImhyb0
ヘンダーはギャグホラー冒険のバランスがよすぎる
255
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:55
ID:ygt3eqVHd
オトナ帝国は確かに面白かったし好きやけどちょっとネットで盛り上がりすぎて過剰評価っていうか
名作扱いしなきゃいけない風潮みたいなのがあるのちょっと嫌やな
256
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:24:58
ID:qWXB9nOc0
257
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:25:12
ID:WXvN0TE30
ブリブリ王国の秘宝は微妙だった
あれは原作みたいに適当に終わらせりゃよかったわ
258
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:25:17
ID:H62ufuHZ0
>>208
ワンピースもそんなだし謎の風潮出来上がっとるよな
259
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:25:21
ID:oVftoFfo0
カスカベ防衛隊だけで戦う映画に不作なしという風潮
260
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:25:22
ID:87ZbLr140
261
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:25:23
ID:8I1YZPhfa
>>219
本郷は演出の原と演出助手の水島が有能だっただけで本人は無能やろ
本郷単体の金矛とかうんこだったし
262
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:25:24
ID:KLvTrfuY0
なんJ民って毎日クレしんの映画のスレたててるよな
発達?
263
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:25:27
ID:Mgy2luJka
ヒーローのくせに裏切ろうとするやつ
ヒーローのくせに裏切り者をリンチするやつ
264
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:25:34
ID:HLxrKbmSH
>>146
こういう奴ってまともに生活できてるんやろか
265
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:25:39
ID:q2+aaq0y0
>>253
数年ぶりに見返すとひろしの回想でやられる
266
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:25:41
ID:xj0mv+j7a
>>99
お前はなんjに毒されて平均が自分並みだと思い込んでるだけやで
267
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:25:43
ID:9QPSlcBJ0
>>127
ジャングルくらいまでは大体どれも面白いな
268
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:25:45
ID:phKJOyA00
つばきちゃんをすこれ
269
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:25:46
ID:bPHpqKY90
270
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:25:50
ID:bJRpa1eA0
271
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:25:54
ID:xyKzP4ml0
温泉の謎のゴジラパロディすこ
272
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:26:06
ID:o2l9PP53p
273
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:26:07
ID:NG0DJGEl0
>>257
ブリブリ王国全然覚えてへんわ
漫画版の方が印象に残っとる
274
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:26:17
ID:ROPEErMA0
別に現代でも中小で35年ローン組めるぞ
返せるアテがないからそうしない人が多いだけで
275
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:26:20
ID:OCh8slrva
トッペマの本体が糞ブスで萎えた
276
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:26:23
ID:YEkBV4Ga0
暗黒たまたまでローズのママが欲しがってたお尻の穴みたいなお土産ってのが未だにわからん
なんなんだあれ
277
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:26:24
ID:ygt3eqVHd
>>208
ここでお鍋に先程混ぜておいた調味料を潜影蛇手
278
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:26:29
ID:ioqLH0wJd
温泉とかいう虚カスVS虚カスのめちゃくちゃくだらない争い
279
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:26:31
ID:mK9zaxeo0
俺の体は今-100℃の超低温になっている
お前たちのおしっこはたかだが30数度
さぁ…どうなるかな…?
280
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:26:31
ID:zB+jPk1v0
>>218
ソレ大抵自分が欲しくなった高いブランドもんを買うためにちょっと働いてるだけやん
281
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:26:32
ID:KzjfALSK0
>>257
クレしん映画史上一番強いラスボスってブリブリ王国の魔神だよな
282
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:26:32
ID:/BbBI6zx0
35で無職やったsyamuさんと大違いや
283
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:26:33
ID:iciQ2pBp0
これめっちゃ好き
284
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:26:34
ID:bPHpqKY90
東京都中央区日本橋が本社の商事って普通に一流企業やろ
285
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:26:35
ID:feoQ69FD0
>>253
ずるいゾ!のあのシーンだけで決め手としては十分だわ いつ見てもウルっとくる
286
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:26:38
ID:WXvN0TE30
>>273
変にホラーっぽくしてこけた印象
案の定、次の売り上げ芳しくなかったし人気なかったんだろうな
287
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:26:57
ID:JlaM187yd
288
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:00
ID:v+CXuFkb0
289
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:02
ID:t1esQBCF0
290
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:05
ID:5d8cDgFpa
クレヨンしんちゃんもドラえもんも初期の映画は雰囲気が暗いと言うか怖い所あるよな
291
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:06
ID:Nro3rt0D0
292
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:13
ID:+e9lPCkLd
ワイ35係長ギリギリひろしに追い付く
なお中小
293
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:14
ID:0c4jZdlM0
>>276
カヌレらしい
当時タピオカみたいに流行ってたんやろな
294
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:14
ID:Huo2rxD8M
>>262
マジで?初めて見たわ
四六時中なんJ監視してんの?
295
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:15
ID:k6WpWn6h0
藤原啓治は作中ではホモだったり不倫したり嫉妬したり出馬してるという風潮
296
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:16
ID:LFel+FUX0
297
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:23
ID:HaCs/dZH0
>>286
先に映画みたからあれの原作はギャグ一辺倒やったのに驚いたわ
298
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:24
ID:ioqLH0wJd
>>214
ワイガキ、ゴールドカードを引いた時のワクワク感で高揚する
299
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:30
ID:Ud5JW92Ha
>>264
出来てるに決まってんだろガイジかてめぇ?
300
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:37
ID:eNK5i9Sb0
「双葉社の人々、マスオトオルはくどい顔」って何故か覚えてるわ
301
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:38
ID:Mh8usLjQ0
スノーマンが信用勝ち取ってどんどん追い詰めてくるシーンほんや怖い
302
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:40
ID:iciQ2pBp0
>>285
あそこはヤバい
バンバンジージャンプしようとするなんて~ってくだりもしんちゃんらしい
303
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:41
ID:SxGA5tojd
オトナ帝国だけじゃなくてジャングルも大人になってから見ると、ただの俳優なのに子供の夢を壊さないように頑張るアクション仮面にやられるわ
304
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:41
ID:jKD185CC0
>>253
少なくともアニメ映画だと真っ先に上がってくるな
305
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:45
ID:0OelUUOtd
306
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:51
ID:hI3QlpZFd
307
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:27:58
ID:OQ1lNGlAd
スノーマンのオシッコが凍るとこほんま怖かった
308
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:00
ID:JlaM187yd
>>281
魔神ってでかいからやろうけど戦闘力はどうなん?
ヘクソンはんかミスターハブちゃうか?
309
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:02
ID:UkAlUjBH0
温泉がこけて次もこけたら打ちきりだったけどジャングルが受けて免れたというのは有名な話
ジャングルこけてたらオトナ帝国なかったとか恐ろしい話やで
310
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:10
ID:EWI/PvLt0
原恵一はベンダーから監督に入ったんやろ
格段に話造りは面白くなったよな
311
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:13
ID:bJRpa1eA0
>>296
トッペマ好きやったけど、間違いなくチョキリーヌで当時ボッキしてたわ
312
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:13
ID:YEkBV4Ga0
>>293
おお確かにお尻の穴やわ!!
10年来の謎が解けたわサンガツ
313
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:14
ID:/NNPoWFu0
クレしんは原作からしてファンタジー話あったから映画はそれの延長線に過ぎないんだよなあ
314
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:18
ID:bPHpqKY90
本郷みつるの作品は うんことワンダーが当たり
原恵一の作品は全部当たり
ムトウユージの作品は全部 外れ
315
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:20
ID:ELjj/mT+0
クレしんの話題になるたびに氷河期世代がヒス起こすの草
実際はバブル期って今より平均年収低いのにな
316
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:28
ID:9Rntdmsvp
>>290
海底鬼岩城の鉄騎隊とか魔界大冒険のメデューサとかアニマル惑星のニムゲとか怖すぎ
317
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:33
ID:6NWs4IB1d
庭付き一軒家子持ちとか有能すぎるわ
なんJ民の半分はまたずれ荘レベルですらないやろ
318
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:34
ID:pAx5ljzW0
原恵一水島努復帰は完全に無くなったな
319
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:35
ID:sgrPmA6r0
オトナ帝国はバイオ4みたいなもん
間違いなく傑作だけど後の方向性を歪めてしまった
320
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:37
ID:iciQ2pBp0
321
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:37
ID:K2SovEkd0
この前久しぶりに見たらほのぼの日常エピソードで幸せそうな家族だったわ
サザエやまるこに比べたらまともなアニメやな
322
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:40
ID:xN1waihYa
実際春日部から都内通勤民って少ないやろ
その手前の越谷草加はわんさかおるのにな やっぱ距離があるからなんやろけど
323
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:41
ID:WSM+ArZyM
今の30代は年収400万あれば中流
324
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:45
ID:m4QiWJF80
高卒係長とか時代やな
今なら高卒だとスーツすら着れないよ
325
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:46
ID:kybf8BlX0
>>99
実際に自分は全くあんなレベルに届かなかったからな
びっくりするわ
326
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:48
ID:mK9zaxeo0
327
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:51
ID:iciQ2pBp0
328
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:54
ID:seqFtUBvM
ヘンダーランド面白かった記憶はあるけど全く内容覚えてないわ
大人になってから見てもいけるか?
329
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:55
ID:pmSBuXWz0
なおアンパンマ映画のパクリな模様
330
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:56
ID:bPHpqKY90
本郷みつるの作品は うんことワンダーが当たり
原恵一の作品は全部当たり
ムトウユージの作品は ロボとーちゃんだけが当たり
>>314訂正
331
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:56
ID:mtFUvy4M0
332
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:56
ID:jVWwxiYX0
333
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:28:58
ID:DDdlJsHD0
334
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:01
ID:UkAlUjBH0
335
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:01
ID:xyKzP4ml0
336
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:01
ID:bJRpa1eA0
337
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:05
ID:yXoGhM5tr
大人とかヘンダーとあげてるやつ多いけど最高傑作はブタのヒヅメなんだよなぁ
338
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:06
ID:R9dZVqBNa
クレしん映画で一番泣けるのはたまたまの全員で連結してひまわり回収するシーンや
あの一致団結感が胸熱すぎるわ
339
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:07
ID:Zdg3kj7C0
35でそれなりの商社の第一営業部で係長を務める大社
340
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:12
ID:ioqLH0wJd
ワイガキ、バブにルルがボコられるシーンで興奮する
341
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:18
ID:JuOgWgUB0
変だ 変だよ ヘンダーランド~
342
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:23
ID:9QPSlcBJ0
>>319
せやな
昔と明らかに毛色がかわってもうた
昔の路線のが安定してるのに
343
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:26
ID:R/XqUiwda
344
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:26
ID:352uPp6q0
3日前に見たわロボとーちゃんも見たから他のオススメ教えてくれ
345
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:27
ID:KeJGSDgc0
346
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:28
ID:5YiSkFij0
ぶりぶりざえもんが裏切ってスノーマンパーに付くところほんと草
347
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:34
ID:qdOziP6C0
原作者が書いてたのってヘンダーランドまでやったっけ
348
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:38
ID:95w8yREGd
349
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:40
ID:0OelUUOtd
350
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:45
ID:UZu4QtQR0
351
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:47
ID:wWoFq3kO0
abemaで久々にアミーゴみたらクローンとはいえ逃げ惑う人次々に破裂させていってなんか複雑な気分になったわ
352
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:49
ID:7llIRzbP0
だらくやストア知ってるやついる?
くだらなすぎて笑えるから今の時代でもオススメ
353
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:51
ID:emPFzgvIp
354
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:53
ID:qqHEsdRQM
野原家どんどん人が入れ替わっていくよな
355
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:29:54
ID:JlaM187yd
356
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:02
ID:pavV1ZJD0
>>241
名前的に双日じゃないんか?
全然クレしん知らんけど
357
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:03
ID:cC7z8fQqr
>>308
大きさの規模が他作品と比べてあまりにも違い過ぎる
358
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:06
ID:H/3KIMlia
359
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:06
ID:f3Sp8mOX0
360
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:08
ID:RtFFg74G0
>>253
戦国も面白かったけどあれはシリアス過ぎてしんちゃんじゃないよな
361
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:08
ID:q2+aaq0y0
>>308
絶望感はあったけどわけわからん力使ってる連中にはヘクソン勝てんやろ
人間だし
362
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:10
ID:BRaGyKBO0
オカマの服引っ張って壁に突っ込むシーンがなんかツボやったわ
363
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:13
ID:8YHbCzbd0
昨日ロボとーちゃん見たけど最後の腕相撲のところ感動したわ
今日は大人帝国みる
364
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:14
ID:pAx5ljzW0
365
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:14
ID:Wh8xjKdN0
ヘンダーのホラーとギャグのバランスすごく好き
366
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:17
ID:65nsdUEJ0
367
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:19
ID:9Rntdmsvp
368
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:22
ID:iciQ2pBp0
>>314
ムトウは自分の趣味をしんちゃんに入れるの本当に勘弁してほしかった
369
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:24
ID:9oFMvDxG0
370
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:25
ID:RtFFg74G0
371
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:26
ID:dVj62HVUa
372
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:30
ID:34TxA6mv0
大宮に支社ないんかな🥺
373
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:33
ID:BMJoAG2K0
>>189
言われてみれば確かに作ってたな
弁当届けに行く回あったの覚えてる
しんのすけと部長が怪獣ごっこするやつ
374
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:34
ID:pavV1ZJD0
>>356
すまんこのレスはクーリングオフでよろしく
アホすぎた
375
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:35
ID:OQ1lNGlAd
ワイは指宿ちゃんでビンビンやったわ
376
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:37
ID:3W8f952J0
>>354
みさえは安定感あるから長くやって欲しいわ
ほぼ地声みたいやし
377
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:39
ID:bPHpqKY90
378
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:43
ID:EoOHTvnm0
子供が狂ったように昔のクレしんの映画みとる
嵐及ぶシリーズから怪しくなったよな
379
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:45
ID:HF2UC7A90
380
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:50
ID:jCoTmVkz0
野原ひろし
商社の係長
35歳で一軒家とマイカー
月手取り30万の年収600万
普通にエリートやろこれ
381
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:30:55
ID:UkAlUjBH0
>>344
ハイグレからカスカベまで順番に見ていいよ
382
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:08
ID:+istEpDd0
383
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:10
ID:WXvN0TE30
>>306
この疾走感で追いかけっこずっとやってるから面白いわ
384
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:10
ID:KeJGSDgc0
385
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:10
ID:KtSukq3uM
モデルに置き換えると丸紅本社営業部の係長かよ
386
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:14
ID:JlaM187yd
387
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:16
ID:phKJOyA00
>>306
この前にもサスペンダー引っ張られるシーンあるし完全な敗因だよな
388
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:19
ID:Cp9M7rHFa
総合商社の係長が春日部なんかに家買う訳ないんだよなあ
普通に零細の専門商社やろ
389
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:22
ID:5yRoBcAD0
原、水島、湯浅とかすげえ面子だよな
390
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:25
ID:9ic6WRtx0
シロと風間とか未来パトロールと黒猫のジジが同一人物と知って衝撃だったわ
大人帝国と戦国大合戦のヒロインは声全く一緒だったけど
391
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:26
ID:YhIRrvEJa
392
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:27
ID:EoOHTvnm0
393
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:32
ID:1bNvc/gJ0
クレヨンしんちゃんの映画ってネトフリに全部ある?
394
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:33
ID:D8lW/ONi0
ここの鬼ごっこがくれしんで1番面白い
395
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:35
ID:VTNYa++v0
>>343
トッペマ可愛いわチョキリーヌベスタの方が好きだけど
396
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:37
ID:YEkBV4Ga0
397
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:37
ID:7llIRzbP0
>>244
バブル時代で土地高いから春日部に家買ったんじゃない?
398
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:38
ID:Dy366ICmp
この辺の場所に本社あっておそらく支社がいくつかあって支社ごとに営業部がいくつもあるんだから零細企業とかではないだろ
中堅商社くらいではあると思うぞ
399
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:41
ID:v+CXuFkb0
400
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:46
ID:EoOHTvnm0
401
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:31:54
ID:8nOvdcps0
>>241
丸紅は仮で日本橋駅にあるだけだし、住所も○○町ではない
俺の予想だが、稲畑か長瀬だろうな
402
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:01
ID:f3Sp8mOX0
>>343
最近ので言ったらレモンちゃんはかわいかった
403
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:05
ID:bJRpa1eA0
404
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:05
ID:0c4jZdlM0
波平も商社だったよな
なんでそんなに商社ばっかり
405
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:08
ID:95w8yREGd
406
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:12
ID:R1bqkw6fa
>>220
>>235
基本的にはそうやぞ
主任とか係長ってのは平の中でも優劣付ける為の肩書であって明確な長ではない
君のとこの係長労働組合入ってるやろ?
正式な約付けになって脱退してからが管理職としてのスタートや
407
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:19
ID:NfMKIvaB0
丁度アマプラで見てるわサボテンの奴くだらな過ぎて笑ったわ
408
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:25
ID:UkAlUjBH0
ゴールデンウィークにAbemaTVにてくれしん映画祭りやるから久々に実況しようや~
409
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:29
ID:faWQgW7z0
410
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:35
ID:hKbfe6T4a
5歳児が公共交通機関に乗ってグンマーの魔境まで行けるという事実
411
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:38
ID:mtFUvy4M0
偽ひろし「ちんちん無くても死にゃしねーよ」
偽みさえ「大人になると無くなるのよ」
なんか妙に印象的なシーン
412
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:39
ID:TdO3gRcp0
ジャングルどっかで見れない?
413
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:48
ID:VTNYa++v0
414
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:48
ID:iciQ2pBp0
>>363
アメーバか?
大きくなれよって頭撫でるシーンでいつも泣く
415
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:48
ID:/NNPoWFu0
416
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:50
ID:hBmWnKE30
>>376
みぎわさんの声やってるって知ってビビったわ
意外と芸達者な人なんやな
417
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:51
ID:Ud5JW92Ha
>>345
誰にも賛同して貰えてなくてわろける
誰か叩いてくれると思って必死に必死貼ったのにねぇw
そら中身のない必死貼ったところで周りはは?よ
イライラの条件反射だけでお決まりの脳死必死の必死はりしてるからガイジ晒すことになるんやで
これで勉強になったな次回からきいつけや😁
418
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:32:52
ID:RtFFg74G0
>>343
お色気すこだわ
今日TSUTAYA行ってみよかな
419
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:01
ID:HaCs/dZH0
>>343
ゲストヒロインで有能なの子持ちのお色気だけだよね
420
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:03
ID:0oHnXjqc0
あれ?ひろしって営業二課やなかったか
そんでもって会社も霞ヶ関やったやろ
421
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:07
ID:1eWmHJrTM
ロボは実質的にヒロシ殺してるから
あれは禁じ手や
422
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:08
ID:Rm/zy4K7a
423
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:11
ID:pAx5ljzW0
オトナ帝国はきちんとクレしん映画だから、それもまた良い
戦国は名作かも知れんが明らかに原作の枠からはみ出してる
424
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:13
ID:phKJOyA00
>>343
ジャングルとか言うヒロインいないのに面白い映画
425
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:13
ID:Z3sg6icjd
ヘンダーランドも面白かったな
426
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:14
ID:KLvTrfuY0
427
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:20
ID:jVWwxiYX0
428
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:20
ID:OM+KLFsQa
温泉とかいう原恵一作品唯一の駄作
429
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:22
ID:seqFtUBvM
>>349
ほんまに申し訳ないけどワイは大人になってしまったのかもしれん
430
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:24
ID:y/SRxinq0
ひろし日本橋勤務なんかい
431
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:25
ID:j5q/ptod0
原恵一
タマタマから戦国までの6作品監督を担当
ハイグレ魔王からヤキニクロードまでの11作品脚本を担当
初期のクレしんは原恵一単独の功績やな
432
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:30
ID:iciQ2pBp0
433
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:32
ID:ELjj/mT+0
434
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:34
ID:ARqtfyP+0
ここに来るとほっとする…
ここには外の世界みたいに余計なものがないからな
昔外の世界がこの町と同じ姿だったころ、人々は夢や希望にあふれていた
21世紀はあんなに輝いていたのに
今の日本に溢れているのは、汚い金と燃えないゴミくらいだ
これが本当にあの21世紀なのか…
外の人たちは心が空っぽだから、モノで埋め合わせしてるのよ
だからいらないものばっかり作って、外の世界はどんどん醜くなってゆく
もう一度やり直さなければいけない
日本人がこの町の住人たちのようにまだ心をもって生きていた、あの頃のまで戻って…
未来が信じられた、あのころまで…
435
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:39
ID:5ynnha1M0
436
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:46
ID:rAMd/zvqM
437
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:46
ID:VTNYa++v0
438
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:50
ID:UkAlUjBH0
439
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:50
ID:BRaGyKBO0
ひろしより優秀ななんJ民一人もいなさそう
440
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:51
ID:R1bqkw6fa
>>404
世の中商社ばっかやからやで
海外赴任もない定住してる連中が総合商社の総合職のわけないやん
441
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:52
ID:WXvN0TE30
大人と戦国のせいで変な感動路線になっちゃったんだよなぁ
442
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:54
ID:Ud5JW92Ha
そらなんでもかんでも他人任せのおまえに賛同してくれるガイジなんておるわけないやろ、、😅
誰が好き好んで底辺のお前の奴隷になりたがるやつおるんや?(笑)
443
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:33:59
ID:jVWwxiYX0
444
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:00
ID:R5XobXZca
445
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:00
ID:XQtLTYmm0
>>306
わいが昔貼ったgifちゃんと流行っててニッコリ
446
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:04
ID:1bNvc/gJ0
447
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:07
ID:WylJ26Q70
ヘンダーのエンディング曲めっちゃいいよな
懐かしすぎて泣けてくる
448
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:08
ID:Zdg3kj7C0
ていうか、作者が埼玉県育ちだから「主人公達は埼玉県暮らしにしよう、親父は電車に揺られて東京で働く人にしよう」って考えただけだと思うぞ
449
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:13
ID:qdOziP6C0
アマプラはドラもクレしんも映画全部見られてええわ
なお定期的に全て視聴不可になる模様
450
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:14
ID:PEpGa7rZ0
EDの雛形あきこの歌も地味に良い曲や
451
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:14
ID:+5kK9CrCp
>>404
業界再編の流れが起こるまでは中堅の商社はそこそこの数あった
オイルショックの流れを受けて商社にも合併なんかの再編が起こったんや
452
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:19
ID:u4CCTco50
453
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:21
ID:Ud5JW92Ha
454
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:23
ID:yjK4J0in0
クレしんの映画って全部オリジナルなんか?
それでハズレ無いって凄いな
455
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:24
ID:aew8tQHN0
456
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:26
ID:iciQ2pBp0
>>410
当時子供の頃見た時何も思わなかったけど今は群馬って聞いただけで笑う
457
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:32
ID:iBYwgbuA0
458
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:38
ID:UkAlUjBH0
>>434
ケンってマジで良悪役やと思うわ
最近走ってないな…とかいう台詞すこ
459
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:43
ID:Ud5JW92Ha
あっ君奴隷か(笑)
460
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:50
ID:bJRpa1eA0
クレしんのキャラで性癖歪んだやつおおいやろや
461
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:53
ID:o3sVBGPVr
462
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:54
ID:1b/DALnA0
日本橋まで行ってるんか大変やな
463
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:34:57
ID:q2+aaq0y0
>>376
埼玉県民は運転してると普段からあの声聞くからな
確かにほぼ地声なんやろな
464
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:01
ID:iciQ2pBp0
465
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:02
ID:IUQPMKCOM
466
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:05
ID:65nsdUEJ0
「母ちゃんおまたの毛がないぞ!」
467
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:10
ID:N5BiAk+YH
ワイは暗黒タマタマのチイママでシコってたで
468
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:15
ID:R5XobXZca
原作者有能すぎるわ
家族旅行映画になってた筈がまさかこんな路線にするとかほんま天才
469
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:16
ID:Yf5vCilw0
470
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:18
ID:qSHWprrl0
>>253
絶賛されてる割にはクソつまらんかったわ良かったのはバスぐらい
471
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:25
ID:bJRpa1eA0
472
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:25
ID:VTNYa++v0
473
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:33
ID:t1esQBCF0
474
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:34
ID:YEkBV4Ga0
475
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:35
ID:ohHyhhpD0
最ゴミはプリンセスで満場一致やろ?
476
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:37
ID:JlaM187yd
477
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:38
ID:xyKzP4ml0
風呂好きだったけど
自分がいつも使ってた長嶋の背番号と同じ
番号のロッカーのキーが盗まれたことで
風呂嫌いになってテロを起こすとかいう
意味のわからない動機
478
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:41
ID:Ud5JW92Ha
>>461
おう奴隷がんばれがんばれw
なお具体的な根拠もいえない上にrで逆効果の模様wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:44
ID:KeJGSDgc0
>>453
イラつきのあまり安価ミスしてて草
賛同者も出てきちゃったで?
480
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:44
ID:bJRpa1eA0
481
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:46
ID:tSiMAVSy0
地上波の放送で日常描いてるぶん映画で家族愛とか押し出されたら簡単に泣いてまうオトナ帝国とかずるいわ
482
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:47
ID:dsehKJmU0
振れば力が湧いてくる
483
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:48
ID:zkRRkXmWa
484
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:35:59
ID:xCb8LDvoa
>>343
映画は糞やけどレモンちゃんとたみ子割とすき
485
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:01
ID:4wTRnNPl0
>>434
これを2000年頃に上映してたんだもんな
子供と一緒に見に行った親は全員敵側に共感するやろ
486
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:03
ID:0c4jZdlM0
雲黒斎の雪乃すこ
ちんちんしゃぶりたい
487
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:03
ID:Ud5JW92Ha
488
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:12
ID:j5q/ptod0
489
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:14
ID:cPwpc+qT0
>>343
春日部ボーイズの子はしんのすけの好みから意図的に遠いタイプにしたらしいな
490
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:15
ID:Ol+c+quX0
大手本社の係長って警察で言ったら警部くらいか
491
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:18
ID:iciQ2pBp0
>>253
子供の頃見たらしんちゃん側の気持ちだけど大人なって見るとオトナ帝国悪くないとか感じてしまう
492
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:23
ID:Ud5JW92Ha
楽勝やなほんまw
493
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:24
ID:h9n+ZTKea
双葉は双日モデルやから係長なら1100万くらいか
エリートや
494
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:28
ID:AiTvToAHM
「どうだ、しんのすけ…強えだろ…お前の父ちゃん…」
「すまんな、しんのすけ…俺はお前の父ちゃんじゃなかったみたいだ…」
495
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:35
ID:Zdg3kj7C0
>>253
アニメ映画
なら入るが邦画全体で言ってるならいくらなんでも映画見てなさすぎやろ
496
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:40
ID:iciQ2pBp0
497
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:47
ID:ZuleGmDld
498
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:49
ID:fjAMn5Hba
クレしんの昔の映画は今見ても面白いけどドラえもんはつまらんな
ドラミやタイムパトロールが駆けつけてあっさり解決ってのが多い
499
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:51
ID:qTe7nnw10
あんま覚えとらんけど映画のなか入る奴のヒロインすきやったなぁ
500
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:52
ID:Ud5JW92Ha
rの奴隷くんと一緒に世界目指してろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:55
ID:qdOziP6C0
クレしんって映画が跳ねてなかったらテレビの放送も終わってた可能性あるよな
502
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:56
ID:oVftoFfo0
アニメキャラの境遇に嫉妬ガチ勢草
503
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:36:56
ID:phKJOyA00
504
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:06
ID:q2+aaq0y0
505
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:14
ID:USzLOwMS0
原辰徳みたいな監督有能
506
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:17
ID:iciQ2pBp0
507
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:18
ID:Mh8usLjQ0
どっかの国の王子?かなんかがしんのすけにそっくりな作品の名前ってなんだっけ
508
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:19
ID:v+CXuFkb0
>>431
百日紅で原の絵が下手だから各アニメーターが脳内補正で意図組んで好き勝手やったことが上手くいったって言われてたな
百日紅は何か意図があるはずとバカ正直に原の下手な絵からそのまま組んで描いてイマイチやったとか
509
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:20
ID:WexJ+/zr0
>>253
日本映画だときついやろ
アニメ映画なら入ってくる
510
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:30
ID:GM9HQ0nEd
511
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:32
ID:TdO3gRcp0
EX:魔人ジャーク(全盛期)
SSS:アセ・ダク・ダーク
SS+:温泉戦隊野原一家、超超超超超カンタムロボ、カンタム(しんのすけver)
SS:ゴロドロ、アコギデス・ブッコロス、YUZAMEロボ、ジョコマン城ロボ、エスパーしんのすけ&ひまわり
SS-:ロボとーちゃん(最終形態)、魔人アナコンダ、ギルギロス、カンタムロボ、アクション仮面(3分ポッキリ)、悪のエスパー(怪獣化)
S+:巨大五木ひろしロボ、カスカベボーイズ(強化形態)、アクション仮面(アタッチメント)、メケメケZ(強化形態)
S:巨大ひろしロボ、野原メンX
S-:悪のエスパー(通常)、アセ・ダク・ダーク(ドラゴン)、偽しんのすけマン、しんのすけマン(巨大化)、3分の怪獣(ラビビーン関根~最後から3番目の怪獣)、ジャスティスロボ
A+:3分の野原一家、3分の怪獣(クリラ~怪獣波田陽区)、合体ネムレンファイブロボ、ボーちゃん28号、ネンドコドン(コーネル融合体)、家電ロボX、モールド(最終形態)
A:自衛隊(陸軍・空軍)、マタ・タミ(戦闘機) 、マック ・ラ・クラノスケ(飛行機) 、アクションミレニアムビーム発射装置、ネムレンファイブロボ(腕、脚)
A-:ハイグレ魔王(第二形態)、マカオ&ジョマ、怪人(ジャングル)、かすかべ忍者隊(ゲーム)、ジャドー、コーネル・ネンドース、ブリスター、シネ魔人
B+:超しんのすけナイト、ツバインバッハ、女ターミネーター、鉄拳寺堂勝、ロボとーちゃん
B:イーグルヘッド、アクション仮面(フィーバー)
B-:メモリ・ミモリ姫
C+:チョキ・リーヌ・ベスタ、ス・ノーマン・パー、ゴーマン王子、デカール、マタ・タビ(クワガタ) 、クレイ・G・マッドのメカ
C:カスカベボーイズ(通常)、トッペマ、レジン
C-:巨大シロ、ひろしマンモス(ゲーム)、動物変身野原一家、四膳守(神獣リオンデス)、発足半蔵、プリリン・アンコック(車)
D+:魔法使い松坂先生(ゲーム)、もえP(ゲーム)、ひろし(イカリング)、みさりん(イカリング)、アーシク・セイダー、スーパー三輪車しんのすけ
512
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:34
ID:/NNPoWFu0
513
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:37
ID:oijrqeOG0
>>257
ガキの頃は一番好きやったけど見返すと初期の中じゃハズレやったわ
514
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:41
ID:hKbfe6T4a
>>489
熟女(ストライクゾーンがJD以上)かつグラマー好きのしんちゃんからしたら
異端も異端やからな
515
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:42
ID:q2+aaq0y0
516
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:42
ID:UkAlUjBH0
オトナ帝国、しんのすけに共感しない子供はいないし悪役に共感しない大人いないやろうしな
ほんと上手い作りやわ
517
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:45
ID:p7l6l5I8a
518
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:46
ID:OOq/8dRj0
はえー
519
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:48
ID:JlaM187yd
520
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:48
ID:RtFFg74G0
>>498
ワイは最遊記好きやったけどあれはほんまひどいドラミオチやったな
521
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:58
ID:65nsdUEJ0
テレビ局「クレしんの映画どうしよっかなー」
作者「ハイグレ魔王が地球を侵略する話で!」
522
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:59
ID:UkAlUjBH0
523
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:37:59
ID:dnJnjxyhd
>>253
アニメ映画でも入らんかなトップ50なら入るけど
524
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:04
ID:nT0iU2FFa
ジャングルって面白いのにあんまり話題にならないよな
525
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:08
ID:9QPSlcBJ0
>>470
クレしん映画見てないやつほど絶賛する謎の映画やからな
526
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:08
ID:CQUMJKxl0
527
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:08
ID:OOq/8dRj0
528
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:18
ID:djOeQKKsa
シンメン
しんこちゃん
焼き鳥ヨーダ
アニメのこの辺りほんまウンコ
529
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:18
ID:iciQ2pBp0
530
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:21
ID:Rm/zy4K7a
カンフーなんかエロかったよな
なんかエロかった気がする
531
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:23
ID:6/6ahWdr0
532
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:27
ID:iAeas2wb0
>>501
元々1クールの予定やったけどめっちゃ人気出たから続けることになったんやろたしか
533
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:28
ID:ms0BmlU+0
藤原ってやっぱ代表作はひろしの声だけど悪役もハマるしいい声優だったな
534
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:35
ID:Ol+c+quX0
ガキワイ「ひろし(年収700万)万年係長www」
今ワイ(役職なし)「ハァハァ……」←年収360万
これが現実
535
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:35
ID:mBP7IFp/a
野原ヒロシ 異臭物陳列罪
野原みさえ 年齢詐称
野原しんのすけ 幼児変態罪
野原ひまわり 結婚詐欺
野原 シロ 集団暴行及び飲酒運転
ヤキニクのこのくだり好き
536
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:39
ID:K33BvNQD0
537
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:41
ID:o6idBNHJ0
538
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:45
ID:xyKzP4ml0
>>507
ぶりぶり王国の秘宝のすんのけし王子だったっけ
539
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:46
ID:O/Ak20xQ0
Always3丁目の夕日みたいな街が出てくる映画ってなんて奴?
540
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:52
ID:Mh8usLjQ0
541
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:55
ID:7WvoBAimd
>>257
ボコられるルルルルルがえっちなだけの映画
542
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:56
ID:OOq/8dRj0
543
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:56
ID:R5XobXZca
544
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:38:57
ID:UkAlUjBH0
>>524
くれしんスレやとパラダイスキングの話題絶対出るやろ
めちゃくちゃ好きやジャングル
545
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:39:03
ID:iTr+IGu90
大学の講義でオトナ帝国とりあげて
しんちゃんが階段を駆け上がるシーンは昭和派であった敵がエレベーターっていう新しいもので平成のしんちゃんは階段っていう古いものを使ってるのがいい対比って言うてたわ
546
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:39:05
ID:nT0iU2FFa
>>533
それに加えて吹き替えが有能すぎる
ほんま亡くなるのが早すぎ
547
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:39:22
ID:R5XobXZca
おまえら明後日のひろしセレクションは見るんよな?
548
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:39:23
ID:EWI/PvLt0
1993年あたりの初期のクレしんはめっちゃ平和だよな
ひまわり生まれて後の原恵一時代が1番バイオレンス
549
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:39:28
ID:XvzUSmDD0
ヘンダーランドとジャングル好きすぎる
550
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:39:29
ID:iciQ2pBp0
551
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:39:32
ID:cPwpc+qT0
>>506
大人お姉さんでもなくグラマラスでもないからなパンツも白だし
552
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:39:33
ID:86GF9YvFd
カスカベボーイズのエンディングこそNo.1
もう2度と会えないヒロインと踊るだけの映像とか喪失感が半端なかったわ
553
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:39:40
ID:9ic6WRtx0
椿シロ説とかいうアホみたいな論争
554
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:39:43
ID:5i5GIMuWr
>>69
こういうのは実在する住所や電話番号にするとイタズラしたり
見物しにくるガイジがおるから架空のものにするんやで
555
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:39:53
ID:UZu4QtQR0
温泉がテーマになってる回でボスは元々温泉好きだったのに
好きな番号の下駄箱キープされただけで嫌いになったの笑ってしまった
556
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:39:54
ID:iciQ2pBp0
557
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:39:54
ID:GYQSy14Od
温泉の指宿ちゃんとセックスして孕ませたい
かわいいおっぱいでかい声が田村ゆかりとかワイのチンポを癒すために生きてる
558
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:39:56
ID:bJRpa1eA0
>>533
ガンダム00の悪役もバッチリハマってたわ
559
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:39:58
ID:Ud5JW92Ha
>>526
>>527
奴隷がんばえーWWW
お前らってほんま予定調和しか動かんなW
周りが反応してないぞっていえば100%便乗して叩いてくるやつおるやろなWとおもってやったら案の定やでW
この音に反応して騒ぐだけの虫のように条件反射だけでレスしてるやつみてると滑稽でほんまおもしろいわWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
560
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:00
ID:uu5XO0580
昨日カンフーの奴初めて見たけどワイの中で最後だけ消化不良やったわ
まあラスボスはびっくりしたけど
561
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:02
ID:JMMqP3Eqd
今の組長先生ってヤクザみたいな声だせるん?
562
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:06
ID:nT0iU2FFa
>>544
まっとうにおもろいせいであんまり名前でないイメージあるんや
最後の盛り上がりほんますこ
563
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:08
ID:iBYwgbuA0
誰もひろしになれなかった模様
564
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:12
ID:iciQ2pBp0
565
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:14
ID:YEkBV4Ga0
566
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:14
ID:VTNYa++v0
タラバ二刀流好き
567
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:14
ID:eDTuR5b30
昔は(平成初期まで)20代半ばで結婚して持ち家建ててマイカー持つとかありふれていたんだよ
568
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:15
ID:Ud5JW92Ha
飽きさせんなお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
569
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:16
ID:iTcNrQV6a
暗黒タマタマのしんのすけ悶絶シーンで勃起した
570
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:18
ID:Zdg3kj7C0
霜降り明星のボケの方の「クレヨンしんちゃんの映画やテレビスペシャルに出てくる感じの敵キャラ」みたいなモノマネすき
571
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:18
ID:u0siBfICM
572
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:19
ID:R5XobXZca
573
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:22
ID:CZ92qbfE0
ヘンダーランドは最初トラウマすぎてしばらく観てなかったけど久しぶりに観たらめっちゃ面白いわ
574
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:23
ID:hfzA/QNa0
>>521
凡人なら本編以上にのほほんとしたファミリー向け映画にするところよな
さすがや
575
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:34
ID:XpXPnz/oa
>>199
これ不思議や
今テレビにはオカマばっかり出てるのにアニメでは駄目って
576
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:39
ID:nT0iU2FFa
最近のだとユメミーもすき
577
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:40
ID:Ud5JW92Ha
>>542
で?
ほらほらもっとがんばれよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
578
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:42
ID:xyKzP4ml0
579
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:46
ID:fjAMn5Hba
藤原復帰後に森川に個人的に手紙送ってたらしいしもう長くない事を悟ってたのか
580
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:48
ID:LVMX9j98a
581
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:50
ID:UkAlUjBH0
>>547
もちろんよ
ぎっくり腰回がエッッッッッッッッで実況埋まるの想像できるわ
ワイ的にはひろしがみさえの浮気を疑う回とみさえの手作りマフラーをこっそり買う回もいれてほしかったわね
582
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:50
ID:WexJ+/zr0
>>524
オトナ帝国とか戦国って傑作やけどクレしん映画としては割とズルしとると思うわ
純粋なクレしん映画として考えるとジャングルが1位やないか?
583
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:52
ID:pu0F7Ji20
>>535
河口がインタビューで「でも足は臭かったですね」とか言うシーン草生えた
584
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:40:56
ID:Ud5JW92Ha
>>571
出来てるだろガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:01
ID:k6WpWn6h0
パラダイスキングって割とカッコイイよな
586
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:03
ID:j5q/ptod0
異論は認める
S オトナ帝国 タマタマ ヘンダーランド ブタのヒヅメ ジャングル
A ヤキニク カスカベボーイズ ロボとーちゃん ユメミーワールド
B 戦国 雲黒斎 サボテン B級
C 温泉 カンフーボーイズ
D ブリブリ王国 ハイグレ魔王 新婚旅行
E アミーゴ 野生王国 花嫁 3分 ケツだけ爆弾 金矛 スパイ プリンセス シリリ
587
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:03
ID:R5XobXZca
588
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:14
ID:HXKn0sBN0
最近クレしん映画見直してるワイにタイムリーなスレ
589
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:15
ID:0c4jZdlM0
スパイ大作戦の敵はレズだったぞ
590
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:19
ID:352uPp6q0
591
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:19
ID:hBmWnKE30
592
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:21
ID:Ud5JW92Ha
>>580
こんなスレで呟いてるお前がいったらただのブーメラン定期wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:21
ID:KLvTrfuY0
>>363
ファッ!?ワイモヤで
ロボット対決までは楽しく見れたのになんであの寒いギャグを始めたのか
594
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:21
ID:DDdlJsHD0
クレヨンしんちゃんの映画小学生の頃に見たっきりやわ
今見たら価値観変わってるんかな
595
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:37
ID:syjbmx2n0
>>524
ジャングルって映画としてよくできとるよな
プールの伏線とか
596
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:37
ID:EjsiqMPk0
戦車の値段は温泉で学んだで
597
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:38
ID:MpcYAirl0
598
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:43
ID:hKbfe6T4a
>>574
日常系アニメがせっかく劇場版やるのにTVと同じことやっても意味ないやろの精神
ドラえもんも同じことやな
599
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:46
ID:/NNPoWFu0
>>548
あの頃やたらとみさえのDV多かったな
面白いギャグやからええけど
600
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:46
ID:CQUMJKxl0
601
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:57
ID:Yf5vCilw0
>>524
ガキの頃は怖かったけど今見返すとおもろいわ
602
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:57
ID:Ud5JW92Ha
あーこのあえて集団を敵に作って無双していくのたまんねぇーww
これだからヘイト集めってたまんねえんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
603
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:58
ID:iciQ2pBp0
>>552
あれシロがつばきちゃん的なのよく見るけど、個人的にそうであってほしい
604
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:41:58
ID:phKJOyA00
605
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:42:05
ID:xyKzP4ml0
>>555
からの
すまーん!わしも長嶋のファンだったんだー!
くっそ下らなくてすこ
606
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:42:06
ID:NfMKIvaB0
クレしん映画はゲストでその時期の旬の人も出るから懐かしさも感じるよな
607
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:42:19
ID:oVftoFfo0
>>559
煽りに取り憑かれた奴隷で草
そらひろしに勝てんわ
608
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:42:24
ID:hnvtg3wn0
ヘンダーランドの序盤の雰囲気めちゃくちゃすき
609
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:42:28
ID:Ud5JW92Ha
>>600
おっがんばれがんばれ
あと100個数くらいお前の負けやでレスくれやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その度に俺は愉悦にひたれっからよw
610
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:42:32
ID:iciQ2pBp0
>>572
5回ほど見たから覚えてる
何故か二郎ラーメン食いたくなる
611
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:42:35
ID:DDdlJsHD0
頼むからクレヨンしんちゃん語ってくれや…スレを汚さないでくれ…
612
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:42:37
ID:WlCWbaXKd
613
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:42:41
ID:OKNXeZYl0
614
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:42:42
ID:ptcpRELxd
戦国とカスカベボーイズ
しんのすけ的にはどっちのが哀しかったんやろか
615
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:42:45
ID:5ynnha1M0
>>586
その中で戦国Bにしてるのは逆張りでしかないで
616
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:42:45
ID:uRj1gEu/0
617
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:42:50
ID:UkAlUjBH0
>>606
わいブタのヒヅメでSHAZNA出てきたとき誰や…?ってなったわ
618
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:42:51
ID:iciQ2pBp0
619
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:42:56
ID:Ud5JW92Ha
>>607
それ今煽っちゃってる前のことやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
620
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:42:59
ID:0oHnXjqc0
>>521
日常系アニメでそうはならんやろってなるよな
臼井儀人は天才
621
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:02
ID:EjsiqMPk0
622
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:03
ID:WSs4Qf+90
>>596
あああああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!12億円の戦車がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
623
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:03
ID:HaCs/dZH0
624
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:05
ID:HXKn0sBN0
>>594
大人になってから見ると背景の綺麗さとか違う角度からも楽しめるからおすすめや
625
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:08
ID:qNZsc6540
別に実世界と比べてひろしがエリートとかどうでもええけど作品世界で野原家がまさお家以下とされてるのは納得いかん
母親があんな飾らない父親あんまり家にいない完全にひろし以下やろ
626
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:09
ID:Ud5JW92Ha
ブーメランガイジだらけでくさぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
627
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:12
ID:hfzA/QNa0
>>524
なってるぞ
終盤のバトルぐうかっこいい
アクション仮面が雄叫びあげるところは一瞬涙が見えてめちゃくちゃ熱い
628
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:13
ID:Rm/zy4K7a
629
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:13
ID:R9dZVqBNa
>>586
ワイはこうやな
S 戦国 オトナ帝国 タマタマ ヘンダーランド ブタのヒヅメ ジャングル ヤキニク カスカベボーイズ 温泉
A ロボとーちゃん ブリブリ
B 雲黒斎 サボテン B級
C ハイグレ
D ユメミー
E アミーゴ 野生王国 花嫁 3分 ケツだけ爆弾 金矛 スパイ プリンセス シリリ 新婚旅行 カンフー
630
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:15
ID:cPwpc+qT0
踊れアミーゴの評価低いよな思いきったホラー要素だけでもある程度評価してやってもええやん中盤まで普通に良かったわ
631
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:27
ID:DDdlJsHD0
632
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:30
ID:/AKbXJt6a
当時はクソガキだったけど今オトナ帝国見たら泣くと思う
633
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:33
ID:TdO3gRcp0
カポエラも少々
634
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:35
ID:3I+50PHfH
イエスタデイワンスモアという抜群のネーミングセンスすこ
635
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:38
ID:3dyzRmTf0
ス・ノーマン・パーすこ🤗
636
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:42
ID:/NNPoWFu0
>>606
正直テンポ悪くなるし世界観も乱れるから嫌い
子供ウケをとるための安直な方法としか思えない
637
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:45
ID:DRD3oLfJ0
逆張りJカス案の定戦国下げてて草
638
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:49
ID:gXFg0CnP0
ヘンダーランド
暗黒タマタマ
ブタのヒヅメ
思い出補正もあるけどこの辺が全盛期感あるわ
639
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:50
ID:UZu4QtQR0
>>586
暗黒タマタマの怖さとトラウマ感も上位に来るね
640
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:50
ID:Ud5JW92Ha
まだかなまだかな♪
641
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:55
ID:YEkBV4Ga0
642
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:43:56
ID:iciQ2pBp0
643
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:01
ID:Yf5vCilw0
ロボとーちゃんは最高傑作とか名作とか言われてたから見てみたら最後あっさりで拍子抜けしてもうた
前情報なしなら評価変わったかも知れんけど
644
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:02
ID:HXKn0sBN0
>>630
中盤までは下手なホラーよりずっと怖いしな
なおラスト
645
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:13
ID:UkAlUjBH0
>>630
あれは中盤までと後半までで別作品として評価してあげたくなるわ
646
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:14
ID:CeMiEWR40
647
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:15
ID:oqaCfoouH
648
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:15
ID:W++XffKQ0
久々にオトナ帝国と戦国とカスカベボーイズ一気見したら泣いてもうたわ
ほんま2000年台初期の作品がつよい
649
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:22
ID:RxlJTVLNp
650
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:26
ID:EjsiqMPk0
ジャングルのアクション仮面が咆哮するシーンが最高なんだよなぁ…
651
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:28
ID:bmiSkECJ0
>>594
アマプラで見られるから見るんや
おもろいぞ
652
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:30
ID:v+CXuFkb0
653
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:32
ID:ebftyX34d
654
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:33
ID:Ud5JW92Ha
はよまだ負けてない負けてない俺たちはあいつを追い詰めてるんだ~の傷のなめあいレスしながら必死に安価つけてこいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのために餌も撒いてやったんだから..w
655
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:40
ID:AdRu+EFFd
草津「頼んだぞ野原くん」
ひろし「ガッテン承知の助(イケボ)」
しんのすけ「オラはしんのすけ~」
ここ腹抱えて笑う
656
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:42
ID:UkAlUjBH0
でもヘンダーのマシンガン雛形あきこは草はえた
657
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:42
ID:+5kK9CrCp
>>605
あのスタイルの靴入れの鍵だけ忘れて持って帰るなんてあるのか?
658
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:43
ID:hfzA/QNa0
>>620
そもそも臼井ってヤクザネタとか下品でエグい漫画描く人だったからな
クレしん1話もブラックすぎて単行本で削除された
659
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:44
ID:sCXBXdOra
プリンセスとかいう最糞映画
しんのすけの言動も敵も何もかも不快だわ
しんのすけがよう分からんおっさんに怒鳴られただけで泣くわガチで不快要素しかねえわ
660
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:45
ID:Hmizb5lE0
双葉商事って丸紅がモデルだったん!?
661
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:51
ID:hBmWnKE30
>>642
どっかのみさえメインの映画よりよっぽどみさえをうまく使っとったな
662
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:52
ID:EWI/PvLt0
確か温泉の興行収入がボロボロで次作品で映画シリーズを打ち切るはずだったけど
ジャングルが思いのほかはいって続投が決定したらしい
そのジャングルでひまわり号泣シーンとか感動する要素を散りばめてて、この路線でイケるんじゃねって原恵一が次に作ったのがオトナ帝国
663
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:52
ID:HaCs/dZH0
>>535
地味にヤキニクも味方おらん珍しい作品よな
ちょろっと出てきたヒロシに惚れた男だけ
664
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:56
ID:G7P2/Cwg0
665
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:44:58
ID:Rm/zy4K7a
>>572
おにぎりがカンフー習うやろ?そっからなんだかんだ最後踊って終わった
666
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:45:09
ID:0c4jZdlM0
667
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:45:16
ID:iciQ2pBp0
>>630
後半はクソだけど前半のホラー展開はよく出来てるよな
668
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:45:18
ID:hKbfe6T4a
何だかんだ毎年劇場版やってるアニメは見返しても面白いよ
そら駄作混じることもあるけど
669
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:45:19
ID:d/VVeMxe0
670
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:45:20
ID:UkAlUjBH0
671
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:45:21
ID:o5i5qHZO0
>>163
バブルの平均月収60万だから40万は安月給
672
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:45:21
ID:/HxchUwda
ヘンダーランドはアニメ映画の一つの到達点
何回見ても完璧だと思う映画は
ラピュタ
ヘンダーランド
たまこラブストーリー
の3つだけ
673
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:45:22
ID:XUCkIN4fp
674
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:45:24
ID:jMJTwsh/0
675
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:45:26
ID:sBvu2sZUH
ワイは雲黒斎だわ
676
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:45:35
ID:QGw2rQdT0
長寿アニメって悲しくなるよな
ぶりぶりざえもん、ヒロシ…
677
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:45:37
ID:oVftoFfo0
>>654
クレしん語り一切止まってない時点でお前の負けちゃう?
スレ支配出来なきゃ煽りカスは価値無いで
678
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:45:43
ID:hnvtg3wn0
大人帝国→野原家爆発→ロボとーちゃん
ひろしの人生を追体験できるで
679
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:45:46
ID:0oHnXjqc0
>>658
ネネちゃん「しんちゃんに犯された~」
みたいなのとかあったよな
680
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:45:54
ID:hBmWnKE30
681
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:45:58
ID:b1OOEgvn0
埼玉から東京に通勤してんのか
682
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:00
ID:hfzA/QNa0
>>655
しんのすけ「最低だなとーちゃん…」
みさえ「しんのすけはあんな大人になっちゃダメよ」
指宿「しんちゃ~ん」
しんのすけ「は~~~~いw」
ここほんとすき
683
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:06
ID:bmiSkECJ0
>>630
わいもアミーゴ好きやで
あのスマホ女はいらんかったけど
684
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:10
ID:EjsiqMPk0
685
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:11
ID:EWI/PvLt0
>>613
クレしんって作画によってめっちゃ変わるからな
686
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:17
ID:XpXPnz/oa
>>606
本人の役で出るのはええんやけど
主要キャラの声に下手くそな芸能人使うのはやめてほしい
687
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:21
ID:3iGEKR9k0
新婚旅行はおもろかったん?どうなん?唯一見てないわ
688
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:21
ID:+o4ztBYHa
みさえ「給料全額落としたわ…」
689
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:23
ID:UZu4QtQR0
690
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:30
ID:Ud5JW92Ha
>>677
勝手なお前のなかではそうなんだろお前のなかではな個人的な定義に拘ってまでレスしたくなるほど必死になってるやつ沸いてる時点で
俺のかちやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:36
ID:xyKzP4ml0
せいぎのみかた ラブとか
クレしんのネーミングセンスぶっ飛んでるよな
692
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:41
ID:phKJOyA00
クレしんの映画プライムで3分の2は見たけど一番つまらんのはシリリやったな
焼肉もワイには合わんかった
693
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:41
ID:1BQJd2nH0
694
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:42
ID:7jxYXlp00
なお食い歩きしまくってる模様
695
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:43
ID:bac60zDir
696
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:45
ID:Hmizb5lE0
オトナ帝国のアニメ夜話おもろかった
697
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:49
ID:Ud5JW92Ha
わろたぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
698
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:50
ID:EWI/PvLt0
699
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:52
ID:Qs/L18lV0
700
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:46:57
ID:iciQ2pBp0
>>628
これ買えてないから10万貰ったら買おうかな
701
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:03
ID:KLvTrfuY0
お前らドラ泣きはバカにするくせにクレしんはバカにしないよな
702
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:04
ID:qSHWprrl0
>>525
TVアニメと漫画が好きやったから見た時そういうのは求めてないってなったわあの作風ならもっとクオリティの高いもんあるしな
703
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:03
ID:+5kK9CrCp
704
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:04
ID:uqyYuASL0
705
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:05
ID:95w8yREGd
706
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:11
ID:OplnGhi00
>>686
主要じゃないけど宮迫は上手かったな
ていうか全然気づかんかった
707
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:11
ID:UkAlUjBH0
>>687
もっとおもしろくできたやろってかんじ
暗黒期よかは面白い
708
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:14
ID:9ic6WRtx0
戦国大合戦は泣けたなあ
しんのすけが大号泣したのは後にも先にもあれだけやで
709
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:14
ID:5yRoBcAD0
BALLAD 名もなき恋のうたとかいう謎映画
なんでクレしんを原案に実写やろうと思ったんや
710
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:15
ID:VZybxmM2d
オトナ帝国ギャグやシリアスもバランス良くて凄いわ
711
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:16
ID:3iGEKR9k0
712
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:16
ID:iciQ2pBp0
713
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:20
ID:oVftoFfo0
>>659
あのシーンの感動エピソード作りたいっていう欲丸見えみたいな感じクッソきついよな
んでシチュエーションも子供が大人に恫喝されてるようなもんやから不快やし
714
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:22
ID:+OkH4zZt0
原作長編とか意外とまだアニメ化してないんよな
原作のストック無くなるやろうしすればええのに
715
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:26
ID:0c4jZdlM0
上尾先生のほうが受けに合いそう
うめさんと吉永先生は二人とも強気すぎる
716
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:27
ID:AdRu+EFFd
>>682
その後のみさえとひまわりが左右に「ケッ!ケッ!」ってやるところまで完璧な流れ
717
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:36
ID:95w8yREGd
718
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:38
ID:/oDaj+20d
ヘンダーランド
暗黒タマタマ
ブタのヒヅメ
温泉
ジャングル
オトナ帝国
戦国
辺りの世代は強いな
719
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:43
ID:j5q/ptod0
720
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:46
ID:gXFg0CnP0
ハイグレ仮面
Tバック男爵
ハラマキレディース
どんな頭してたらこんなキャラ名思いつくんだよ
721
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:46
ID:Ud5JW92Ha
>>704
そらお前は俺のレスによって効きまくりになってるから俺しか見えんわな
乙
722
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:47
ID:8I1YZPhfa
723
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:49
ID:3iGEKR9k0
724
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:54
ID:v+CXuFkb0
>>691
「何で日本語と英語が混ざってるんだ」
「SMLは国際的な組織だからだ」
この理屈ほんとすこ
725
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:55
ID:Ud5JW92Ha
あーらくしょw
726
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:47:57
ID:iciQ2pBp0
>>692
シリリは歴代の映画要素出るからそれ探すの楽しむやつ
727
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:07
ID:FCpedoxr0
728
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:09
ID:DvxUdCcM0
729
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:16
ID:hfzA/QNa0
>>525
カスカベボーイズまではそれぞれ10回以上は確実に見てるワイでもオトナはTOP3やと思うで
逆に戦国はワーストでもいいくらい嫌いや
730
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:21
ID:iciQ2pBp0
731
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:23
ID:5pTxgYDcd
732
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:27
ID:EWI/PvLt0
>>719
原作読めば分かるけど、しんのすけ結構泣くぞ
ひろしにゲンコツされて号泣するし
733
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:29
ID:Ud5JW92Ha
もっとできるやついねえのぉ?
餌まいてやったのにこれとかほんま使えねえゴミどもだな
数だけが取り柄なのにその数すら貧弱だし^^;
734
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:30
ID:QGw2rQdT0
温泉のゲストだけやたらぐうかわよな?
指宿ちゃんすこ
735
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:30
ID:eQou9pL+0
>>711
原作にもいた気がする
野原家がアパートに住んでるあたりで出てたような
736
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:32
ID:hKbfe6T4a
>>699
ちょい役ならともかく、主要人物や犯人に使うのはやめて頂きたい
DAIGOと博多大吉とかシーンが締まらんで
737
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:32
ID:KLvTrfuY0
>>719
泣かせたいって魂胆が見え見えすぎだろ戦国…
738
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:35
ID:UkAlUjBH0
739
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:38
ID:hBmWnKE30
740
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:39
ID:hnvtg3wn0
741
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:52
ID:95w8yREGd
742
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:54
ID:FiQ/GkTl0
743
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:54
ID:iciQ2pBp0
>>711
原作にもこいついたがここまで持ち上げられるのは理解不能
744
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:57
ID:DDdlJsHD0
>>719
あんま直接的に感動路線行くのは好まないんやな
745
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:48:58
ID:yVIQ0c7cM
商事会社で営業とかエリートやんけ
746
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:00
ID:2k1SMT1/r
クレしん映画久々に見たくなったわNetflixとかで全部見れるんか?
747
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:03
ID:hnvtg3wn0
748
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:06
ID:+5kK9CrCp
メイドイン埼玉とかいう子供にはまず理解できない作品
749
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:12
ID:WzEKhlmsa
>>13
ゆとりか?
これみてないとか人生損しとるやろ
750
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:15
ID:3I+50PHfH
>>728
最初嫌悪感しか無かったけどだんだん好きになるヒロシ流儀
751
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:23
ID:iciQ2pBp0
752
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:26
ID:UkAlUjBH0
でも戦国の戦シーンめちゃくちゃ好きや
あれガチってるらしいな
753
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:30
ID:d/VVeMxe0
754
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:31
ID:qNZsc6540
755
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:35
ID:uqyYuASL0
756
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:41
ID:EjsiqMPk0
>>719
ヘンダーも泣くよな
ヒロシのセリフと合わせて大好き
757
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:44
ID:zq1/Oaabr
すまんスレタイとイッチのねたがわからんのやが何見ればええんや
ネトフリ会員や
758
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:44
ID:Ud5JW92Ha
結局お前らは俺を気持ちよくするためだけの餌に過ぎなかったってか、、
759
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:46
ID:Oz7NTc/i0
760
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:49
ID:iciQ2pBp0
>>707
悪くはなかったがB級グルメの方が普通にしんちゃん映画らしい
761
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:51
ID:W++XffKQ0
762
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:52
ID:bmiSkECJ0
763
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:49:59
ID:QGw2rQdT0
お涙頂戴路線自体が臭いからオトナも戦国も同じ穴の狢よ
764
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:06
ID:6io5FEsK0
ここも面白いけどその前のババ抜きも神なんだよなぁ
765
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:07
ID:p/+3c3b00
金矛ってそんな評価低いんか…?
766
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:08
ID:/oDaj+20d
ブタのヒヅメはアクションとギャグと感動とクレしんらしさ全部詰め込んだ最高傑作やと思うで
767
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:19
ID:iaZvUQMPp
>>756
今うちの息子がひとつ大人になったとこだ…
みたいなセリフか
768
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:20
ID:95w8yREGd
769
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:25
ID:qNZsc6540
オトナってお涙頂戴に見えないわ
エンタメとして完成してるから
770
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:27
ID:iciQ2pBp0
771
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:27
ID:R9dZVqBNa
>>754
カーペンターズは中学の音楽で習うらしいで
妹がずっと歌っとったわ
772
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:29
ID:0c4jZdlM0
しんちゃんが成長して大人になるのはタブーって宇多丸が口すっぱくいうてたな
それを隠すのがこっそり泣くことなんやないかと思う
773
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:30
ID:U3ZpPf7c0
>>731
どれも良いけどどれも短すぎる
長い奴ないんか
774
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:34
ID:+OkH4zZt0
アッパレ戦国はマジでどこで盛り上がればええん?って感じのつまらなさや
予告通り車の上でビョンビョンするやつ振りながら戦えや
775
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:34
ID:uqyYuASL0
>>758
もっとワイでシコッてくれよ
お前のしょうもない人生をワイのゴミみたいな時間で消費してくれ
776
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:38
ID:45iDkkpk0
正義の逆はまた別の正義ってぐう名言だよな
777
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:39
ID:2k1SMT1/r
サンガツアマプラかちょい調べてみるわ
778
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:43
ID:G7P2/Cwg0
779
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:44
ID:EjsiqMPk0
伊藤八日堂を佐藤九日堂にするセンスよ
780
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:48
ID:nw6XX3/f0
映画のネタも普通に漫画でやってるよな?
あれ映画が先で漫画が後なん?
781
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:54
ID:KZiqPjJM0
一番可愛いヒロインはルルなんだよなぁ
782
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:54
ID:UsesjPXI0
ここくっそ笑ったわ
783
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:50:59
ID:Ud5JW92Ha
>>755
俺しか見えてない時点で言うまでもなく貴方がですよ、、w
784
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:03
ID:eQou9pL+0
ロボとーちゃんって卑怯よな
実質ひろしの死で泣かないわけ無いのに
785
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:06
ID:phKJOyA00
アミーゴとかユメミーとか子供なくやろ
特にユメミーはいきなりビックリさせてくるからたち悪い
786
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:07
ID:UkAlUjBH0
オトナ帝国は選曲もまたいいんだよな
ラストの私は今日まで生きてきました~ってやつも好きやが途中の白い色は恋人の色が最高や
787
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:14
ID:XpXPnz/oa
>>751
泣き顔を正面から描かないって事ちゃう?
原作もいつも後ろ姿やなかったか?
788
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:18
ID:Ud5JW92Ha
789
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:18
ID:bqcdT5+f0
790
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:22
ID:xA7TbAKH0
>>774
あのシーン見たかったわ
予告でクッソ草生えたから
791
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:31
ID:iciQ2pBp0
>>740
クレしんあんまり見ない奴と一緒に見たらクソつまらん言うてたから相当ファンじゃないとキツいかも知らん
ワイは普通やった。みさえが可愛い映画。
792
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:39
ID:ByHla/y4p
>>728
ちゃんと原作者に直接許可貰いに行ってるのに永遠叩かれてる昼飯の流儀かわいそう
793
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:39
ID:5pTxgYDcd
794
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:41
ID:Fxs6M/4xM
>>153
ひろしが180ならそれよりもでかい又兵衛何者なんや…
795
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:41
ID:ssFMFDx10
796
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:45
ID:ToiXWE2Ha
クレしんで1番エッチなキャラは?
797
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:48
ID:v+CXuFkb0
798
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:50
ID:WzEKhlmsa
799
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:51
ID:dXzEOatIp
>>643
これワイもあっけないと思ってたけど甥っ子がとーちゃんスクラップにされるシーンで爆笑してたからガキには面白いんやと思うわ
800
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:54
ID:Ud5JW92Ha
やっぱイケメンやとチー牛が必死こいて群がってきてるってだけで優越感にひたれて楽しいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
801
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:51:58
ID:yVIQ0c7cM
802
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:05
ID:UZu4QtQR0
803
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:11
ID:/oDaj+20d
804
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:19
ID:b1OOEgvn0
805
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:21
ID:mimjjv/gp
806
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:22
ID:95w8yREGd
>>774
キンニクのトイレのくだりは死ぬほど笑った
807
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:22
ID:Ud5JW92Ha
808
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:22
ID:hfzA/QNa0
>>769
あれは製作者が込めた熱いメッセージに感動するっていう本質的な感動だからな
人が死んで悲しいよ~っていう感動ポルノとはまったく別物
809
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:23
ID:ufv3rvft0
>>792
延々じゃなくて多分本当に永遠に叩かれるやろうな
810
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:24
ID:0efk2tuJd
カスカベボーイズはあのヘッタクソな主題歌が染みる
811
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:24
ID:uqyYuASL0
812
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:24
ID:t5B6zEegd
お助け料100億万円...ローンも可
813
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:31
ID:xyKzP4ml0
ブタのヒヅメ見返してみたら
筋肉がまんまシュワちゃんで草生える
814
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:32
ID:U2fiUP4cK
815
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:33
ID:p/+3c3b00
春日部ボーイズ好きだけどなんか苦しくなる
816
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:35
ID:G7P2/Cwg0
817
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:39
ID:eC+8uOLzd
ブタのヒヅメの拷問シーン
女のお前に耐えられるかな?
乳首チュパチュパ
暗にエロいことされてること意味しててエロすぎだろ
818
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:46
ID:Ud5JW92Ha
>>811
ゴミのおまえに見せるわけないだろ
自惚れるなよ😰
819
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:49
ID:iciQ2pBp0
>>748
今見たらクソ面白いよな
ネネちゃんの裁判とか
820
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:52:53
ID:6io5FEsK0
何気にクレしん映画は初期の頃からオカマが当たり前にでてくるからポリコレ回避してるな
821
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:00
ID:95w8yREGd
822
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:12
ID:xyKzP4ml0
>>709
あれの偉いところは
実写版しんちゃんとは言わなかったところや
823
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:13
ID:EWI/PvLt0
824
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:18
ID:0c4jZdlM0
825
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:18
ID:UeA/w5wga
雛形が出てくるのってヘンダーだっけ?
改めて見ると生まれ年が昔すぎて泣ける
826
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:28
ID:kbwhRf4fM
ウエスタンぽいテーマパークのやつはつまらんかった
827
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:29
ID:cPwpc+qT0
>>785
トラウマだと圧倒的アミーゴじゃね?
吉永先生が画鋲踏んづけて気づかなかったり川口の頭に定規刺さったりよく言われてる風間くんのお母さんのシーンより怖いわ
828
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:30
ID:Rm/zy4K7a
>>793
なんか不安になる作画やな
幸福の科学感あるわ
829
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:31
ID:j5q/ptod0
>>630
擁護する人がいないガチの駄作
3分
爆弾
金矛
野生
花嫁
スパイ
プリンセス
シリリ
830
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:32
ID:9ic6WRtx0
椿ちゃんとチャコの声優は素人感満載な感じが逆に良かったわ
ゲスト声優なんやろなと思ったらガチの声優でびっくり
831
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:34
ID:Ud5JW92Ha
もう終わりか、、しょーもな
832
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:36
ID:hfzA/QNa0
>>813
俺も殴り合いが好きでね…ってかっこつけるところすき
833
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:37
ID:W++XffKQ0
カスカベボーイズの序盤~中盤は野原一家ボロクソやからしゃーない
映画を完結させる方法を思いついたあたりからおもろい
834
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:38
ID:HhzC56Ix0
>>806
あっ…(サーーーッ)
からの「正義の味方が糞など漏らすか!」ってセリフ天才やろ
835
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:47
ID:0c4jZdlM0
836
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:49
ID:hBmWnKE30
>>803
EDの入りがほんまええんよな
見終わったときの満足度すごいわ
837
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:51
ID:ohOx0FfL0
838
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:53:58
ID:uqyYuASL0
>>818
は、ワイより立場上なのにその程度のことも出来ないのか
まさか自分に自信がないんでちゅか?🤪
839
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:01
ID:JhodYhTH0
大サラリーマン時代
840
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:03
ID:v+CXuFkb0
>>769
序盤でおもちゃやらに大人が夢中で子どもが嫌がってるのほんとこの映画現してる気がするわ
オトナだけ持ち上げる大人への皮肉というか
841
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:12
ID:Fxs6M/4xM
842
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:12
ID:+OkH4zZt0
ロボとーちゃんは暗黒期に比べたら全然おもろいってのもあるやろ
話も途中でそこまでダレんし
843
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:13
ID:G2vjw+XJd
844
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:15
ID:HaCs/dZH0
ボーイズは風間くんが映画の外の事はっきり覚えてたのがなぜか好き
しんのすけもボーちゃんも忘れかけてたのに
845
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:16
ID:HrrAA1fg0
クレしんで一番笑ったの焼肉のひろしのヒッチハイクや
846
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:17
ID:U3ZpPf7c0
>>823
ちゃんとしんのすけしか殴ってないのもリアルやな
847
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:27
ID:qhOodYQop
>>829
3分でクレヨンしんちゃんの映画見るんやめたわ
あれはホンマにひどすぎた
848
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:28
ID:6io5FEsK0
藤原啓治追悼番組はやらんのかね
大人帝国実況したい
849
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:28
ID:0c4jZdlM0
850
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:32
ID:iciQ2pBp0
>>780
初期の方は臼井先生が漫画にしてたな
最近はわからん
851
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:43
ID:MZ+O73kI0
カスカベボーイズはアクション好きならハマるぞ
笑えるかどうかは別やけど
852
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:44
ID:X+mWG/IHa
853
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:49
ID:UkAlUjBH0
>>836
わかる
ブタのヒヅメのEDの入りの良さはトップクラスやと思うわ
854
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:55
ID:eC+8uOLzd
>>824
エロイことされまくって骨抜きにされたって意味だろ
エチチチチチチチ
855
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:54:58
ID:0efk2tuJd
856
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:07
ID:CNelAW990
>>769
テーマがちゃんとしてるのがええな
ノスタルジーへの皮肉みたいな
857
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:08
ID:p/+3c3b00
858
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:09
ID:MZ+O73kI0
映画じゃないけどニンニク姫の雑な感じすこ
859
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:10
ID:qNZsc6540
>>833
カスカベボーイズの前半がつまらないのは映画が止まっているからと考えれば納得や
860
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:10
ID:18E9WvY70
クレしん映画って途中から一気に駄作を量産し始めたけど
何が原因なんや?
861
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:17
ID:n3nrTvbGd
862
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:24
ID:X+mWG/IHa
>>851
西部劇すき家と俳優まんまで出てきたり小ネタも多くてええで
863
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:26
ID:UkAlUjBH0
>>848
オトナはAbemaTVとBSでやるで
ひろし特集は今週アニメでやる
864
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:27
ID:zsqhq94sp
オトナ帝国は面白いけどなー
しんのすけにはやっぱり激しい感情はあまり出さずニヒルでいて欲しい
ブリブリ王国がええわ
865
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:30
ID:95w8yREGd
>>834
ほんま草
無駄?な劇画タッチもすこ
ヘンダーランドのババ抜き茂草だけど
866
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:36
ID:Ud5JW92Ha
>>838
個人情報流出となんJでの立場()を混同して考えてるあたりネタ抜きにほんまもんのガイジなんやろな
今時そんな幼稚な煽りに引っ掛かって顔貼るやつなんてチンフェくらいしかおんぞ
おまえチンフェの時代で時とまってんのか
867
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:37
ID:Rm/zy4K7a
>>823
左のコマヒロシ勃起してるかと思ったけどなんの影や?
868
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:38
ID:+79xznoL0
>>845
あの男がエンディングでもひろし探し続けてるのがぐう泣ける
869
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:39
ID:G7P2/Cwg0
>>709
監督がドラクエめちゃくちゃにしたあいつやからや
870
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:41
ID:UVREOm0M0
クレしんって何がきっかけで
子供に見せたくないアニメ筆頭から評価ひっくり返ったん
871
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:43
ID:R8ml6uCf0
アマプラで映画見たいんやがj民的おすすめトップ5教えてくれ
872
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:47
ID:UkAlUjBH0
873
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:49
ID:VtXFHeiL0
オトナ帝国子供の頃はしんのすけが階段駆け上がるシーンで泣いたわ
874
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:49
ID:mimjjv/gp
>>829
3分結構面白かったんやがどの辺が不評なん?
875
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:55:56
ID:xyKzP4ml0
876
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:00
ID:p8Y5fBuQ0
>>823
ええ漫画やな
ほんま糞フェミ共はいちいち漫画とかアニメに口出ししてほしくないわ
すべてが劣化する
877
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:09
ID:uqyYuASL0
878
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:17
ID:0c4jZdlM0
本当に誉めるところないのは金矛ぐらいやろ
879
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:19
ID:Ud5JW92Ha
まあどのみちネタ抜きのガチガイジとはあんまりレスしたくないんでNGさせて貰います
お前のかちやでほんまもんには勝てん
880
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:20
ID:1CWurSQY0
881
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:22
ID:wHLH4lB/0
トッペマは永遠のヒロイン
882
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:23
ID:+OkH4zZt0
>>829
野生はそこそこおもろかった記憶あるけどなぁ
883
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:26
ID:4snZH1ZK0
884
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:28
ID:iciQ2pBp0
>>823
カップ焼きそばのかやくを火薬と思ってビビった話とか子供だなぁって感じで可愛いよな
885
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:34
ID:asCUQUIh0
886
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:42
ID:n3nrTvbGd
887
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:47
ID:B6qZ0//Ma
ポッキリは冒頭のみさえ早送りと最終戦前のしんのすけがアクション仮面とカンタムとぶりざえを握りしめるシーンだけすき
888
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:48
ID:v+CXuFkb0
>>870
今に関しては親がクレしんで育った世代やし
889
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:51
ID:t5B6zEegd
スノーマンパーすこ
890
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:51
ID:Y+7/dS6j0
あのオカマ二人割と人間ができてるのが草生えるわ
891
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:53
ID:MZ+O73kI0
>>862
はぇ~キッズやったからそこまで見てへんわ
ビデオ引っ張り出してこよかな
892
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:57
ID:vdhnUgnra
>>829
3分と花嫁はこの中だと相当まともやから一緒にせんといて😭
893
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:59
ID:faWQgW7z0
894
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:56:59
ID:W8I3pk9x0
ひろしの歳で係長って有能なん?
895
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:00
ID:CqmaVI/9d
896
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:02
ID:HaCs/dZH0
>>868
あの男はヒロシの記憶残ってないから何で自分が熱海に来て何探してるのかもわかってないんだよな
897
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:03
ID:95w8yREGd
>>841
当時は可哀想としか思えんかったけど今観ると勃起しちゃう気がするわ
898
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:04
ID:CQUMJKxl0
899
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:06
ID:phKJOyA00
900
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:08
ID:iciQ2pBp0
>>829
3分は設定は悪くないからもう少し工夫したら面白くなれた気がする
901
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:09
ID:UZu4QtQR0
>>821
ルルが終盤で蹴り技決めるところのBGMが特別格好いい
902
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:13
ID:fKxiTqtRp
>>884
クッソしょぼい走馬灯が走るシーン草生える
903
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:13
ID:9QPSlcBJ0
904
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:18
ID:EjsiqMPk0
905
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:21
ID:bmiSkECJ0
906
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:24
ID:+OkH4zZt0
>>870
クレしん見て育ってきた層に入れ替わったんやろ
907
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:31
ID:U3ZpPf7c0
ブタのひづめってアマプラで見れるんやな
他にオヌヌメ教えて
908
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:34
ID:mo03vR9R0
AbemaでカンフーとB級見たけど先にカンフー見たせいでB級がスケール小さく感じてしまったわ
でも決着の付け方はB級のが綺麗
909
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:39
ID:UkAlUjBH0
くれしん映画EDの入りは
ヘンダー
ヒヅメ
オトナ
戦国
ユメミーが最高
特にユメミーめちゃくちゃ好きやわゲスの極み乙女。がEDから降ろされてほんと良かった
910
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:43
ID:Ru4dFoDSd
>>156
35で係長なら普通だろ
順当に行けば40代で課長までは十分に行く可能性がある
そっから上はやる気次第だけど35の時点で係長止まりなんて断言できるわけない
911
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:46
ID:ohHyhhpD0
912
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:46
ID:cPwpc+qT0
個人的に一気に崩れた出したのは金矛からだと思う
913
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:50
ID:WzEKhlmsa
914
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:53
ID:Y+7/dS6j0
ワイガ一番最初に買ってもらったゲームスーファミのクレしんのよーわからん横スクロールのゲームやわ
なぜか他の幼稚園児が攻撃してくるからそれを踏んだりして殺すやつ
915
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:54
ID:MZ+O73kI0
916
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:57:56
ID:iciQ2pBp0
>>769
今みたいにお涙頂戴路線で宣伝してなかったしな
917
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:01
ID:oVftoFfo0
ロボの体に改造されたから元の体に戻るため頑張ってたら
後から自分は本物の記憶をコピーして作られた最初からロボットの偽物と分かって
本物帰ってきた以上もう家族にとっては邪魔でしかないから廃棄されるしかない
子供向け映画でやることか……?
918
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:05
ID:2QUXUUeCa
内容知らんがトッペママペットとチョキリーヌベスタだけは覚えてる
919
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:11
ID:iciQ2pBp0
920
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:13
ID:6io5FEsK0
921
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:15
ID:ikZU+ryb0
しんのすけ殴られすぎて頭蓋骨ぐにゃぐにゃになってそう
922
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:17
ID:dXzEOatIp
923
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:20
ID:UkAlUjBH0
924
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:21
ID:ohHyhhpD0
925
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:24
ID:2fmf/z6X0
926
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:26
ID:hfzA/QNa0
>>860
クレしんだけじゃなく2005年くらいからいろんな既存のコンテンツが劣化し始めた
パワプロとかも12からおかしくなったし
逆にハルヒとかニコニコとか今に繋がる新しいコンテンツが生まれた時期でもある
927
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:27
ID:bmiSkECJ0
928
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:31
ID:WLVlR7a00
ひろしもやけど自分がいい年になってみるとパッパの偉大さ追いつけなさに気付かされるわ
929
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:31
ID:QnjY6vgx0
>>870
みさえ~って初期は言ってた屁理屈生意気クソガキだったけど
すぐにカーチャン呼びのアホだけど聡いガキになったから
930
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:32
ID:CMeZs59C0
931
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:33
ID:Sy6Xyszh0
932
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:42
ID:2hHXK0GO0
933
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:43
ID:zWnO+fwY0
>>913
でも本郷が監督した野生王国もクソだったやん
934
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:44
ID:Sfeo6HdO0
10年後の子供「野原ひろしってあの昼飯の流儀のキャラでしょ?」
935
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:58:59
ID:+79xznoL0
>>896
せや
なんであんな悲しい設定思いつくんや、脚本の人…
936
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:06
ID:0efk2tuJd
937
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:06
ID:0c4jZdlM0
938
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:08
ID:MZ+O73kI0
臼井儀人が描いた映画の漫画版しょぼくてほんとすき
939
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:08
ID:tyKh9ove0
ここクソ笑ったわ
940
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:09
ID:+OkH4zZt0
>>914
嵐を呼ぶ幼稚園児とかその辺の名前のやつやな
しんのすけが1つ減るで有名な
941
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:11
ID:uqyYuASL0
942
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:11
ID:s0pXTBPxa
943
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:12
ID:95w8yREGd
>>901
ぐうわかる
マジになって応援して熱くなった思い出
944
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:16
ID:faWQgW7z0
>>765
劇場でみたワイつまらなかったことしか覚えてない
945
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:22
ID:s3tRbC5bM
まちなさーーい!
946
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:25
ID:zsqhq94sp
ヤキニクは変顔ギャグが寒過ぎるのが欠点
947
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:31
ID:Y+7/dS6j0
ヒロシってタバコ吸ってた事なかったっけ 気のせいかな
948
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:31
ID:+CDxdnH/a
949
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:33
ID:lZpF+NF90
ゴム引っ張られてタンスみたいなので壁に叩きつけられるのすこ
950
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:36
ID:lxwyw0yld
>>908
カンフーは血なまぐさい戦いになると思ったらそうでもなかった
951
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:37
ID:ztLEbKMSa
952
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:39
ID:WzEKhlmsa
953
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:41
ID:R8RzGptDd
まさお「リーチ!」
3人「ロン!」
トオル「大三元!」
しんのすけ「四暗刻単騎!」
ボー「国士無双!」
954
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 10:59:52
ID:tyKh9ove0
アクションは暗黒たまたまとジャングルとひづめの三強だな
955
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:00
ID:vdhnUgnra
>>765
子供ながらに盛り上がらん映画やなぁ…って思いながら見てた
956
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:08
ID:oVftoFfo0
>>934
10年後の子供「野原ひろし昼飯の流儀って何……?」
957
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:09
ID:QGw2rQdT0
オトナは今見ると面白いが当時はつまんなかった
ヘンダーやヒヅメは今も当時も笑える
この差よ
958
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:09
ID:M8v7JrKo0
完走しそうで草
959
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:11
ID:hfzA/QNa0
>>934
ひろしの本当の声知らんキッズも増えていくんやろうな
怖いわ
960
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:13
ID:/uerjb+X0
ヘンダーランドはニセのひろしとみさえやからまだよかったけど
オトナ帝国はホンマのひろしとみさえがおかしくなったからより怖かったわ
961
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:18
ID:9QPSlcBJ0
962
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:21
ID:iciQ2pBp0
>>888
ワイの親普通にクレしん見せてくれたし家族で映画見てたしワイも今子供と一緒にクレしん見てる
963
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:29
ID:5BbHg1lWd
>>947
ひまわりが生まれてから禁煙した
ひろしが禁煙するだけの話がある
964
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:31
ID:/8twtadC0
>>798
そのあとあっさりしんのすけが負けてさらに草
965
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:34
ID:AMMIeuav0
ひろしって男にとって割と理想だよな
966
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:41
ID:zWnO+fwY0
>>947
アニメの初期は禁煙する話とかある
パチンコにしんのすけ連れてったり
967
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:43
ID:6io5FEsK0
>>870
お尻ペンペンとかゲンコツグリグリいつの間にかやらなくなったな
968
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:46
ID:Q8RWHkoX0
969
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:48
ID:hfzA/QNa0
>>954
ヘクソンはんの無双シーン何度見たかわからん
970
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:50
ID:RXQZ65uWM
971
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:51
ID:p/+3c3b00
972
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:00:57
ID:uqyYuASL0
973
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:01:15
ID:LpbkyTHeM
>>457
本郷、原、水島、湯浅
数々の名アニメーターたち
974
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:01:15
ID:UkAlUjBH0
きんぽこは糞みたいなCGが嫌い
975
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:01:26
ID:Y7fZXV5i0
976
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:01:27
ID:v+CXuFkb0
>>963
チャイルドシートに変わったり世相わかるよな
977
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:01:31
ID:CMeZs59C0
978
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:01:39
ID:MZ+O73kI0
>>968
ギャグ漫画家としては一流やったよな
末期キリストにハマっておもんなくなったのほんまもったいない
979
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:01:43
ID:bfqkkQvha
月明かりふんわり落ちてくる夜は~
980
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:01:50
ID:Y+7/dS6j0
>>966
やっぱそんな話あったよね サンガツ
ワイもほんまちっちゃい頃に親父にパチンコ連れてってもらった事あるわ
親父の股の間に座って玉はじいてた
981
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:02:04
ID:EWI/PvLt0
>>137
まる子映画はガチ名作多いから見ろよ
1作目なんかほぼ日常アニメなのに涙あり笑いありでSFに頼らずクッソ面白いから
ある意味クレしんより有能やぞ
982
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:02:05
ID:Mh8usLjQ0
クレしん映画の強キャラの敵もっと出せ
983
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:02:25
ID:dBeShAPs0
>>978
全部いい話っぽく落とそうとしてて微妙やったな
984
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:02:25
ID:n3nrTvbGd
>>911
わかる
クレしんとかドラ映画のこういう演出たまらない
985
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:02:27
ID:y9FoAf5Ua
アンタ、"僕"だろ
986
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:02:29
ID:MZ+O73kI0
ナオトインティライミハラデイ
987
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:02:32
ID:Ud5JW92Ha
ヘンダーランド押されてるけど別に特筆してあげるほど面白くもねえんだよな
988
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:02:36
ID:cPwpc+qT0
>>870
みさえに媚出したからな名前呼び止めたり母ちゃんの夏休みはいつなんだろうとか主婦層に胡麻擦りまくった結果よ
989
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:02:44
ID:/NNPoWFu0
>>979
これで思い出したが追悼時の一枚絵の構図がこのED最後と同じなんだよな
990
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:02:45
ID:wzvtJfYXp
>>1
日本橋猫町って蛎殻町あたりのオマージュだろうか
991
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:02:46
ID:iciQ2pBp0
>>909
ブタのヒヅメはSHAZNAのあのイントロがええよな
992
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:02:49
ID:Ud5JW92Ha
普通に大人帝国が一番の名作だってはっきりわかんだね
993
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:02:53
ID:qdOziP6C0
994
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:02:55
ID:KWQCU2PR0
ワイの親父も凄いと思うけど更に凄いんだよなぁ
995
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:02:56
ID:vdhnUgnra
>>981
大野杉山は面白かったな
最凶死刑囚編はゴミやったが
996
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:03:00
ID:M8v7JrKo0
>>968
映画版は原作と比べるとどうもグダってる気がするわ
997
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:03:04
ID:j5q/ptod0
998
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:03:07
ID:KeJGSDgc0
キチガイ召喚してスレめちゃくちゃにしてもうた
皆すまんな
999
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:03:10
ID:xzr0XyNX0
ご冥福を祈ります
1000
風吹けば名無し
2020/04/30(木) 11:03:13
ID:Cl3haDQN0
>>860
ムトウユージが無能の言うより
有能がどんどん巣立って結果無能しか残らなかっただけでは?🤔
1002
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています