1
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:16:42
ID:
地方移住したがっている若者が増えている謎!?国土交通白書で明らかになった“地方移住志向“とは?
https://financial-field.com/living/2018/07/21/entry-20900
「国土交通白書」とは、国土交通省の施策全般に対する報告書として毎年公表される意識調査のこと。
平成29年度は約5000のサンプルを対象に「働き方」「楽しみ方」「動き方」「住まい方」にわけ、ライフスタイルに対する国民の意識を分析しています。
この「平成29年度国土交通白書」の報道発表資料の中で大きく紹介されたのが、三大都市圏の若者は地方移住に強い関心を持っているということです。
「住まい方」というジャンルの調査のひとつとして、住んでいる環境と年代別に「地方移住推進への希望」を聞くというものがあります。
これを見ると、「三大都市圏」に住む20代で希望する人の割合は24.8%にも上りました。同じ三大都市の他世代が、30代が13.6%、
40代が12.1%、50代が14.6%、70代が8.7%と10%前後ですから、20代の割合がとても高いことがわかります。
2
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:16:55
ID:
草w
3
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:17:09
ID:
田舎の方が暮らしやすいからな
4
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:17:26
ID:
最近の若者は賢いな
5
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:17:41
ID:
理系の仕事は田舎やぞ😡
6
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:17:42
ID:
東京臭くて汚い
7
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:17:45
ID:
東京は臭い
8
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:17:59
ID:
東京とか住む場所じゃないしな
9
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:18:16
ID:
仕事さえあればな
うんこシティよりはマシや
なお一極集中させたい日本政府がやらん模様
10
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:18:18
ID:
東京とか中国人とベトナム人しかいないからな
11
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:18:21
ID:
東京じゃないと出来ないことってないよな
12
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:18:22
ID:
なお東京の人口は増えまくってる模様
13
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:18:38
ID:
臭いからしゃーない
14
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:18:44
ID:
田舎の方が人生楽しそう
15
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:18:55
ID:
>>12
若者の20%外国人やぞ
新宿とか50%近くやし
16
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:18:59
ID:
東京はネズミもゴキブリも多すぎや
17
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:19:03
ID:
老人の方が東京に住みたいんだなw
18
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:19:03
ID:
首都直下はよ
19
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:19:10
ID:
アカン末尾dが多すぎる!
20
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:19:23
ID:
ほんとぉ?
21
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:19:25
ID:
老害ほど東京志向ということか
22
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:19:32
ID:
冗談抜きにまじでちょっと臭いぞ
23
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:19:51
ID:
奴隷トロッコ
うさぎ小屋
うんこ湾
ゴミのような人ゴミ
そりゃ田舎に逃げたくないやろ
特に奴隷トロッコがキツすぎる
24
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:19:51
ID:
正直車欲しいから田舎いきたい
車で毎週温泉巡りしたい
25
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:19:54
ID:
東京はうんこ臭いもんな
26
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:19:57
ID:
正直東京で就職決まらなくてよかったわ
これから何十年も満員電車通勤とか死にたくなる
27
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:20:19
ID:
うんち大好きじゃないとキツイ…
28
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:20:40
ID:
ねずみにうんこの海に高い家賃払って住むとか拷問やろ
29
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:20:56
ID:
総合商社や電博、外資企業勤務者、芸能人以外で東京にしがみ付いてる奴は何考えてんだろう
30
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:21:17
ID:
東京とかかっぺしかいないじゃん
31
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:21:21
ID:
たしかに離京したいってやつわりとおるわ
32
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:21:51
ID:
そりゃ東京と同じぐらい稼げて仕事の募集もあるなら誰だって地価が安い郊外に行きたいよ
でも出来ないから逃げれないんだよ
33
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:21:57
ID:
でも田舎は給料低いじゃん
34
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:22:21
ID:
東京いうても千代田区住みとかなら楽チンなんだがな。
和光あたりから通うぐらいなら、地方都市にすんだほうがマシ。
35
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:22:23
ID:
数十年後には東京から出て行き損ねた老人とウンコの街だな
36
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:22:33
ID:
地方にいる奴は地方にいたいと思ってるんか?
37
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:22:40
ID:
2018/07/21定期
38
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:22:49
ID:
新宿区によると、新成人は4109人で、うち外国人が1868人と約45%を占める。
東京の若年層人口って外国人がまかなってるだけだからな
39
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:22:55
ID:
でもこういう輩に限って田舎行くと現実を思い知らされて都会にUターンしてくるんだよな
まずは移住先である田舎のジジババどもをだまらせることが先決やな
40
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:22:59
ID:
実際に移動してから言って
41
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:23:00
ID:
地方(埼玉のど田舎)
42
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:23:02
ID:
言っちゃなんやけど大した職もないのに東京にしがみついてる田舎者は正直なんなん?
43
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:23:06
ID:
正直神奈川千葉埼玉が最強だと思ってる
東京の端っこでもいいけど
44
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:23:08
ID:
安い給料
高い家賃
くんなくんな
実家が東京じゃなかったら住んでないわ
45
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:23:23
ID:
46
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:23:24
ID:
47
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:23:28
ID:
したいけど出来ないの間違い
金仕事ジジババの面倒
ここらへん解決しないことには
48
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:23:36
ID:
千葉とか茨城とか埼玉ええで
49
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:23:49
ID:
50
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:23:50
ID:
最近の稼げる奴は地方だろうが都心だろうが年収変わらんしな
だったら広くて住みやすい地方に住むわ
51
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:23:52
ID:
52
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:24:17
ID:
なお東京に来まくってる模様
53
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:24:35
ID:
今出張でウンキン来てて💩湾のお手伝いしてるぞ☺
54
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:24:41
ID:
東京に憧れてる時点でダサいからな
55
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:24:42
ID:
メディアもオリンピック終わったらこれからは地方!みたいな価値観推し始めるやろ
56
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:24:55
ID:
57
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:25:05
ID:
58
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:25:16
ID:
人も街も水もうんこだからな
59
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:25:16
ID:
ネズミコンビニうんち湾とか人間様の住む世界じゃないよ
60
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:25:17
ID:
うんこ垂れ流しするから仕方ないね
61
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:25:31
ID:
62
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:25:32
ID:
この国の終末感半端ないよな
63
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:25:35
ID:
なお給料
64
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:25:38
ID:
冷静に考えてあれだけ人口が密集してるって相当汚い
65
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:25:49
ID:
66
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:25:50
ID:
東京本社「お前仙台に出向な」
ワイ(27)「あぁぁ・・・(絶望)」
ワイ(30)「本社から離れてうるさい上司もおらんし車通勤やし悪くないやん!」
東京本社「あ、そこつぎの契約の更新なかったからw次は横浜や」
満員電車
ワイ(33)「あぁぁ・・・(絶望)」
67
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:25:50
ID:
外国人が増えすぎて皆逃げたがってるんや
68
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:25:55
ID:
キチゲエが集まるから
69
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:25:59
ID:
70
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:26:07
ID:
71
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:26:08
ID:
工学系なんか地方ばっかや
72
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:26:09
ID:
これは嘘松記事
73
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:26:10
ID:
大して上手くもない店に並ぶアホが多すぎる
74
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:26:10
ID:
75
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:26:20
ID:
おうどんどん離れてくれや
76
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:26:30
ID:
77
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:26:30
ID:
で、田舎に仕事ある?
78
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:26:40
ID:
稼げる奴は田舎だろうが稼げるからな
地方で給料安い仕事無いって東京来るのが大半やし
まあ東京来たところで仕事はあるけど実質の給料は変わらんってのが多いけどな
79
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:26:41
ID:
千葉埼玉神奈川あたりに住んでたまに東京行くのがなんだかんだええで
80
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:26:43
ID:
81
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:26:50
ID:
神奈川や千葉あたりにいても都内にいるときとやること変わらないからそれなら人が少ない場所に住むほうが快適やワイは
82
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:26:56
ID:
>>70
ワイはお前みたいな底辺おっさんとは違うからな
83
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:26:59
ID:
>>61
まぁ地方が活性化すればワンチャンあるかもしれんが建て直しの時間で経済落ちきるな
84
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:07
ID:
流石に田舎に住むぐらいなら
東京の方がマシ
85
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:11
ID:
>>51
三大都市圏と地方の比較なのわかってるんか?
大阪からも離れたがってるのが結構おるって記事やぞ
86
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:11
ID:
うんこ
87
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:13
ID:
>>66
横浜まじでクソやわ
こんな不便なとこに370万も住んでるとか正気の沙汰やない
88
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:17
ID:
糞の都
89
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:27
ID:
さっさと首都移転しろ
90
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:32
ID:
政府「東京一極集中しろよ殺すぞガキが」
91
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:32
ID:
92
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:38
ID:
ワイは高校から田舎で大学で戻ろうかと思ったけど結局田舎におるわ
景色ええし静かやし田舎は楽だわ
93
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:39
ID:
ワオもその一人や
東京離れて大阪とか神戸とか住みたいと思っとる
94
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:40
ID:
東京に限らず都会ってのは目的目標持って行くところで大してなにもないのに行ったところで儲けられるわけないやろ
95
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:42
ID:
東京どころか日本がオワコンやぞ
こんな国におってもしょうがないで
嫌なら出て行け
96
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:43
ID:
>>36
不便には感じんから転勤でもない限り動く気はないな
ネットのお陰で大体の物は手に入るし
つかずっと通勤時間15分以内で暮らしてるから今更満員電車とか無理だわ
97
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:43
ID:
田舎の何がクソって何一つ頑張らないで東京叩きしてるところだよな
98
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:46
ID:
>>82
ウンコまみれのトンキンでしか稼げない底辺可哀想やな
99
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:47
ID:
そういや昨日 トンキンが京都煽ってたけど
東京に憧れてないの?とメッチャ悔しがってて草
終始意味がわからんかったんやが
100
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:50
ID:
うんこにまみれながら毎日満員電車に揺られとうないわ
101
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:56
ID:
102
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:27:57
ID:
山好きやから長野に住みたいけどめっちゃ村八分にされそうで怖い
103
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:28:04
ID:
東京は狭い汚い家賃高い
すべてにおいて最悪の場所やからな
104
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:28:11
ID:
105
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:28:15
ID:
東京の利点てなんや
106
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:28:19
ID:
東京である必要はないけど
大阪名古屋福岡あたりには住んでた方がええよな
歌手の全国ツアーとかそこくらいしか回らないし
107
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:28:27
ID:
東京支店とか忙しそうすぎて絶対行きたくない
108
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:28:32
ID:
東京なんて不動産業界に振り回されるアホしか住まんよ
でも仕事が少ないのがな
109
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:28:34
ID:
大都市から出たいであって田舎行きたいってわけでもないだろうけどな
110
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:28:43
ID:
ワイも京都とか大阪当たりの程よい田舎に住みたいわ
東京は便利良すぎる
111
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:28:44
ID:
東京に憧れてるのって四十代くらいだろ
112
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:28:50
ID:
113
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:28:52
ID:
田舎とか糞やで
114
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:28:54
ID:
115
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:28:55
ID:
116
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:05
ID:
東京は雨の日ドブみたいな臭いするわ
117
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:05
ID:
東京で育ったから移住なんてできんわ
村八分やら消防団やら価値観が違いすぎる
118
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:06
ID:
やっぱ住むなら神戸 やね
119
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:08
ID:
120
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:10
ID:
>>104
Id変えてもウンコの匂いでわかるぞトンキン
121
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:12
ID:
西千葉やけど東京まで1時間弱かかるしやっぱ都内に行きたいわ
122
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:12
ID:
田舎に住んで秋の夜に虫の大合唱聴きながら寝たい
123
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:17
ID:
>>102
長野市松本市なら大丈夫やろ
ネックはガソリン代やな
124
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:19
ID:
マジレスすると国としては東京離れとか願ったり叶ったりやろ
一極集中進みすぎやねん
125
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:19
ID:
ハチの巣みたいな狭い部屋に一人で住んでると絶望感凄いんやろな
126
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:21
ID:
新宿はゲロ臭い
渋谷はションベン臭い
127
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:23
ID:
128
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:24
ID:
129
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:25
ID:
ほんまみんな東京から出てってくれや
東京人多すぎや
130
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:26
ID:
>>97
お前が食ってる食いもんはどこで作ってんだよバカ
131
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:33
ID:
amazonとネットがあるからな
用のある時だけ都市部に出るというのが理想的に思える
くりえいてぃぶな感性の人は知らんけど
132
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:39
ID:
133
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:39
ID:
134
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:41
ID:
そらトンキンなんてウンコまみれやし
135
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:45
ID:
東京は家賃高すぎや
大阪来たら同じ金でめっちゃ生活水準上がったわ
136
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:47
ID:
>>36
別に居たいとは思わんけど移住したいとも思ってへんやろ
137
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:51
ID:
>>106
まあそこら辺ならねそこまで不便でもない
100万超えてる地方都市なら
138
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:29:52
ID:
再開発でサービスアパートメント増やしてるし、昔の居留地みたいに金持ち外人だけのエリア作ってもええやろ
139
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:30:03
ID:
渋谷と池袋のバカどもをもっと減らしてくれ
140
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:30:05
ID:
うんこの海
141
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:30:06
ID:
昔から山手線沿線に住みたいと思えない
赤羽らへんがいい
142
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:30:13
ID:
143
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:30:13
ID:
>>106
ほんまこれや
ライブとかやきう観戦とか田舎はイベント系が貧弱すぎる
144
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:30:20
ID:
これ実質若者のうんこ離れやろ
145
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:30:29
ID:
>>130
田舎は農民ばかりというヘイトスピーチはやめなさい
146
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:30:34
ID:
147
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:30:35
ID:
田舎のほうが結婚できそう
148
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:30:44
ID:
田舎でええわ
149
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:30:55
ID:
>>87
子育てしやすいってテレビで聞いたんけどどうなんやろ
150
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:31:02
ID:
インドア派の都民って哀れだよな
デメリットしか受けてないじゃん
151
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:31:04
ID:
>>119
どっかでID変更出来ないようになったって聞いたんやけどなんでできるんや
152
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:31:07
ID:
町にいろいろあるって言っても
そんなの利用して楽しんでるのはごく一部やろうからな
ほとんどは東京行けば自動的になんか楽しい事あると思って
来てみたら狭い部屋と満員電車の往復の毎日
153
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:31:17
ID:
何が悲しくて肥溜めでネズミと暮らさなきゃイカンのや
154
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:31:27
ID:
山手線の駅で降りるときは税金として1000円取ってもええんやないか
155
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:31:29
ID:
156
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:31:31
ID:
>>147
むしろ田舎は30まで売れ残ってたらやべーやつ扱いやぞ
157
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:31:33
ID:
158
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:31:33
ID:
>>115
もう3大都市圏として東京大阪名古屋を括るのやめた方がいいと思うわ
東京集中ひどすぎ
159
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:31:48
ID:
>>106
芸術系の企画展なんかも東京だけ段違いに多いしなぁ
そういう点だけは素直に羨ましい
160
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:31:49
ID:
161
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:31:50
ID:
インターネッツと金があればええからな
162
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:31:54
ID:
満員電車に揺られて死にそうになりながらクタクタになるまで働いて寝る生活
トンキンはマゾかなにか?
163
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:00
ID:
老害プリウス天国
164
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:00
ID:
地方は地方でも地方都市な
165
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:03
ID:
>>123
長野と松本は敵対関係にあるらしいけどどっち陣営がええんや
166
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:06
ID:
>>141
お前は赤羽にも住めないから大丈夫だぞ
西川口にでも住んでおくのが分相応や
167
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:07
ID:
みんな檜原村に引っ越そう
夏は最高や
夏は…
168
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:09
ID:
169
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:15
ID:
170
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:18
ID:
171
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:23
ID:
イベントとかそんな頻繁に行くのかj民は
そこまで行きたいものがあったら飛行機かっ飛ばせば1時間ぐらいでいけるやろ
172
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:24
ID:
>>79
神奈川の田舎やけど通学時間除けば不満はないわ
都内や横浜にすぐ行けるし田舎でのんびりしながら用事があれば都心に出るってのが一番ええと思う
173
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:28
ID:
>>150
むしろ映画とか美術館とかこの上なく充実しとるんちゃうの
174
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:36
ID:
田舎に住んで東京の仕事をやるのが良いよ
175
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:37
ID:
横浜市の東京寄りエリアもマジで土地がないからな
なんでまだ人増えとんねん
176
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:40
ID:
東京来たけどやることない。みんな何してあそんでんの
177
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:48
ID:
バラエティ番組で紹介するお店なんかほとんど東京やのに地方の人は見てて楽しいんか
178
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:53
ID:
179
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:56
ID:
地方(埼玉、千葉、神奈川)とかはやめろ
180
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:56
ID:
田舎は仕事がないのがねぅくやな
181
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:32:59
ID:
臭いし中国人ばっかだもんなトンキンは
182
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:04
ID:
人口の若者離れ
183
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:11
ID:
>>165
山好きなら松本やな
北アルプスはええぞ
184
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:11
ID:
単純に金がないからでは
185
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:14
ID:
186
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:19
ID:
>>165
松本のほうが栄えてそうだし長野より気候良さそうだけどあずさがクソすぎる
東京行くなら長野市のほうが便利やな
187
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:19
ID:
田舎って言っても仙台レベルやろ
ガチ田舎は人口減りまくってるぞ
188
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:25
ID:
言うほど謎か?
人多い人多いって煽ってるやん
189
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:30
ID:
190
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:39
ID:
191
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:43
ID:
そう考えると仙台しかないな
治安良い
飯なんでも旨い
著名な温泉地が市内に複数あり
海近い山近い
娯楽に困らない
真夏日と真冬日の合計が日本一少ない
隙がない
192
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:43
ID:
>>173
なんjで言うインドア派はガチで部屋のドアから出ないやつらやろ
193
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:43
ID:
東京のコンビニにはネズミ専用のコンビニがあるんやぞ
田舎にはないんやねw
194
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:44
ID:
>>147
地元の友達は23とかで結婚して離婚してるヤツが多すぎる
195
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:46
ID:
大阪も外人多いけど東京は異常だわ
大阪の場合は観光客だけど東京はコンビニとかファーストフードの店員みんな外人だしもう外国みたいなもんだわ
196
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:52
ID:
197
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:53
ID:
福島においで
198
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:33:56
ID:
199
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:00
ID:
>>159
いうて日本のデザインとか芸術分野の人らって有能な訳じゃないしそこ重視するなら海外の方がいいんじゃね
200
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:03
ID:
201
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:07
ID:
だって臭いし
202
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:11
ID:
車の運転が嫌で来月東京に引っ越すぞ
203
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:12
ID:
九州の都市おすすめ
204
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:19
ID:
あの満員電車に乗ってると本当精神病むよ。
郊外勤務になってマイカー勤務が楽すぎる
205
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:26
ID:
仕事があれば地方に移住してもええわ
206
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:31
ID:
バブル世代は東京好きやね
207
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:31
ID:
人口全体が減ってるんだから当たり前やろ
208
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:39
ID:
209
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:43
ID:
愛知県民とかいう人が全然出入りしない3大都市
210
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:45
ID:
>>190
ウィーンwガシャンwウィーンwガシャンw
211
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:45
ID:
なんでわざわざ人多過ぎてパンクしてるところに住むんだよ
212
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:49
ID:
213
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:49
ID:
214
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:49
ID:
霞が関解体して地方飛ばせや
215
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:49
ID:
216
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:52
ID:
東京って交通費とか考えると言うほど物価高くないだろ
217
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:54
ID:
物価高い
218
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:34:57
ID:
219
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:00
ID:
実際そんな煌びやかな世界が広がってるわけでもないからな
ただ狭くて人が多いだけ
220
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:01
ID:
221
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:07
ID:
>>195
マジで汚い外人だらけやわ
爆発的に増えとる
ワイもこんな汚いとこ離れて田舎に越したいんやけどな
222
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:12
ID:
人多いとこ苦手やから東京なんて考えられへん
223
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:20
ID:
224
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:22
ID:
東京に住めなかった奴は全員見下してるわ
結局は東京で就職できなかった負け組だろ
225
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:24
ID:
都会 名古屋とか言うのに抵抗あるわ
ハリボテ感しかない名古屋を都会って言い張るのはなんだかなー
一駅いけば 田んぼとかおもっきり下町なのに
なんだかなー
都市部と言うのは都市が次次あると言うことだと思うんだよな
福岡 博多からその回りとか大阪から 神戸間とかならと都市部と思うんだが
226
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:25
ID:
>>174
それが一番ええわな
葉山あたりの田舎に住んで都内までのんびり車通勤が最高やと思う
227
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:28
ID:
>>202
ワイもや
車全く興味無いのに生活に必須な田舎はほんまゴミ
228
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:29
ID:
229
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:29
ID:
なぜ逃げるんだい?トンスルシティは健康にいい筈だよ
230
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:33
ID:
物価ってなんや家賃のことか?
231
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:35
ID:
東京は税金払わんでええ外国人が住むとこやで
232
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:39
ID:
233
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:47
ID:
東京は住みたくないけど田舎も嫌だわ
名古屋、大阪辺りがコスパいいわ
234
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:47
ID:
帰省
235
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:49
ID:
>>213
東京で見ても意味ねんじゃねって
もっと言えば日本人でそんなジャンルに興味持ったとこでね、って
236
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:35:59
ID:
237
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:36:03
ID:
238
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:36:06
ID:
愛知から出られないのですが!🙋
239
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:36:12
ID:
てめーら昭島青梅あたりに来い
240
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:36:17
ID:
大分ええぞ 博多そこそこ近いし静かだし田舎すぎないし
241
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:36:26
ID:
福岡がやっぱちょうどいいわ
ワイはここで一生を満喫する😀
242
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:36:26
ID:
>>220
田舎やと家が破格に安いからな
東京じゃ5000万出しても豚小屋みたいなチンケな家しか建たん
243
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:36:33
ID:
244
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:36:40
ID:
245
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:36:41
ID:
地方都市ほんまええぞ
ほどほど田舎もあるけど買い物も困らへん、マンションの住人周りみんな他県他市から来た人ばっかでほんま楽
246
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:36:43
ID:
いいぞいいぞどんどん出てけ出てけ
クソかっぺゴミクソどもがお上りしてくんなカス
247
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:36:48
ID:
でも企業は東京ばっかにあるんだよなぁ
248
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:36:49
ID:
名古屋圏の方が楽やからなあ
高卒でも仕事あるし給料も悪くないから普通に一軒家で車持てる
公立から宮廷余裕だから教育費もかからん
249
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:36:50
ID:
ワイ薬学部やけど地方の方が給料高くてウハウハやわ
250
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:36:51
ID:
東京来たけど最高やわ、田舎なんか帰る気怒らん
251
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:36:55
ID:
糞まみれなのばれたからしゃーない
252
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:00
ID:
>>226
都内で車の運転して時間が読めると思うな
253
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:04
ID:
あれ近い将来1500万人になるんやなかったっけ?
254
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:09
ID:
255
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:10
ID:
256
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:14
ID:
ほえー
いろんな考えがあるな
257
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:15
ID:
ゴキブリは出るしクソでかいネズミいるしうんこ垂れ流しだし
258
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:19
ID:
>>240
独身男にはオススメ出来ない
ブスしかおらんもん
259
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:21
ID:
>>235
なんで人の趣向を否定する方に進んどるん
260
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:21
ID:
首都がカオスになるとか面白いからもっと色々来いよ
261
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:22
ID:
>>237
豊かな自然があるやんけ
東京で下水飲んどる場合ちゃうぞ
262
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:23
ID:
それでも東京一極集中が続いてるのが現実
263
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:24
ID:
地方移住「したがってる」やからな
地方に仕事無いし無理やろ
264
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:30
ID:
名古屋は楽でいいよな
県内なら南山レベルの私大でも就活無双できるし
なんだったらそこそこの工業高校入って高卒でアイシントヨタあたりいけるし
265
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:32
ID:
そらうんこ臭けりゃ逃げ出すわな
266
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:36
ID:
んなわけあるか
267
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:40
ID:
結局"水戸"が一番住みやすいんだよね。
268
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:41
ID:
東京って結局しょーもないから1度くらいは田舎や地方都市で暮らしてみたかったな
269
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:44
ID:
>>246
東京はすでに外人とカッペしかおらんやろ
270
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:46
ID:
271
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:47
ID:
金の卵とかいうて地方から献上された奴隷
東京の人みてると所詮その子孫やねんなぁって言うのはほんまに感じる
272
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:53
ID:
>>261
豊かな自然があるような田舎はマジで仕事ないぞ
273
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:55
ID:
田舎の休日とか草刈りで終わりやで
274
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:37:56
ID:
275
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:09
ID:
むしろ年寄りを田舎移住優遇する政策取ればええやん
既にあるかもしれんが
276
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:11
ID:
大阪ワイ、思わずニッコリ
277
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:14
ID:
騙されるな東京にしがみつけ
278
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:21
ID:
>>242
飯塚様とか5000万円であのレベルやもんな
279
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:23
ID:
>>246
むしろ未だにしがみ付いてるのお上がりさんだけやろ
280
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:27
ID:
>>264
まんさんなら平均の顔でもチヤホヤされる模様
281
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:28
ID:
>>236
あるやろ
ジッジもパッパも車通勤してるで
282
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:29
ID:
>>255
それ東京やんけ
街歩いてみ?
独身臭い奴は汚い格好した不細工な奴しかおらんぞ
283
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:29
ID:
東京は台風や大雨に対してだけは割と良い
284
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:32
ID:
285
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:33
ID:
286
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:39
ID:
東京に本社を移していない地元貢献企業の製品だけを買うようにしよう
自動車はトヨタかマツダ
電化製品はパナソニックかシャープ
ゲームは任天堂
便座はTOTO
287
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:40
ID:
288
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:41
ID:
289
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:49
ID:
こういう話になると謎の名古屋推しw
マンさんの田舎離れは深刻や
290
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:49
ID:
>>226
エアプのプププwエアプのプププw
エアプエアプのエw・アw・プw
エアアアアアwwwwwww
291
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:53
ID:
292
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:57
ID:
どっかのコンビニでネズミ出たとかいうニュース見たけどドン引きだわ
東京凄すぎるだろ
293
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:38:59
ID:
>>235
生み出す側の人なら世界遊学なりすりゃええやろうけどワイみたいな触れるだけで満足な凡人からしたら国内外から一杯集まっとるのは魅力やで
294
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:39:01
ID:
娯楽がパチンコだけの田舎はいややな
295
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:39:06
ID:
都内は金さえあれば楽しいよね
本当に優秀な奴とか陽キャ半グレ詐欺師向きな土地
296
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:39:09
ID:
や福N1
297
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:39:11
ID:
わい宇部市民 広島に帰りたい 東京でも可
298
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:39:13
ID:
学生の間東京で遊んで社会人になったら田舎暮らしすればええんや
ずっと東京にしがみついてもいいことないぞ
299
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:39:15
ID:
名古屋あたりがベストやろな
仕事あるし家賃高くないし地理的に真ん中にあるから東京にも大阪にも割とすぐ行けるし
300
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:39:24
ID:
地方は若い女がいなくて金曜の夜がクソつまらん
301
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:39:27
ID:
地方だけガソリン税なくしてくれれば車好きはみんな移住しそう
302
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:39:29
ID:
303
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:39:38
ID:
304
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:39:40
ID:
どんだけ東京にコンプレックスあるんだよ…
305
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:39:43
ID:
306
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:39:44
ID:
地方志向は強まっているけど、実際の移動動態を見てみると東京に集まっているから結局めっちゃ一極集中していることは変わらないよ
307
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:39:44
ID:
308
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:39:59
ID:
タバココーヒーキメ放題
歌い放題
キチゲ解放し放題
車通勤を知ってしまうと満員電車とか戻れんわw
309
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:03
ID:
だってねぇ
310
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:03
ID:
国立国会図書館があるだけで東京に住む価値がある
311
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:04
ID:
東京→地方って正直きついわ
312
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:05
ID:
313
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:07
ID:
314
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:11
ID:
事実として東京一極集中が問題になっとるのに
こんな記事読んで喜んでたらカッペコンプレックス丸出しで馬鹿みたいじゃん
315
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:11
ID:
316
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:12
ID:
317
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:16
ID:
>>284
そうやって君みたいなガイジが勝手に敬遠するから助かってるわw
318
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:16
ID:
ウンキンは流石に草を抑えられない
お前ら言っていい限度があるやろ
319
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:17
ID:
>>293
なるほど
芸術系の趣味は海外いった方がもっと感動するで
320
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:20
ID:
>>277
東京に住むなと言っても勝手に来るからしゃーない
321
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:33
ID:
田舎に行くほどガソリン高くなるの腹立つわぁ
同じ県内でも県庁所在地と離れでは5円くらいかわる
322
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:35
ID:
オタクとかインキャなら都会のうほうが住みやすい
323
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:36
ID:
324
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:36
ID:
>>306
強まってないぞ
地方って言っても地方都市の事やからな
325
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:43
ID:
326
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:43
ID:
結局地方都市で医者やるのが一番なんだよ
327
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:49
ID:
クソ田舎に半年ぐらい住んでたことあるけど虫が多すぎてヤバいわ
虫嫌いには地獄やであれは
328
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:50
ID:
地元で親のコネがあるっていうのもいいもんやで
329
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:51
ID:
東京の新宿の駅員の愛想の悪さwwwwwwwwwwww
疲れてるんやろなあ・・・・
330
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:53
ID:
ていうか眉唾だけど空気の綺麗さはマジであるやろ
夜空の綺麗な風景も田舎のほうがマシな気がする
331
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:55
ID:
田舎の何がだめかってまともな就業場所がないこと
332
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:56
ID:
大阪に住みたいって言うのはないな
大阪のがしょうみ汚いやんw
新快速でもすぐだから兵庫県南部最強
333
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:40:57
ID:
334
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:01
ID:
金がないからやろ
今までみたいに総中流ってわけちゃうし
競争が劇化して勝者と敗者がハッキリするようになったから
自然淘汰みたいなもんで離れてるんじゃなくて追いやられてる
335
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:08
ID:
ガチ田舎はマジでアカンで
336
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:09
ID:
地方だと娯楽がないからセックスくらいしかやることなくてできちゃった婚が多いんやで
337
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:09
ID:
>>177
テレビとか観ないし、美味しい飲食店なんてネットで調べればいくらでも出てくるだろ
338
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:13
ID:
どんどん消えてくれ、住みやすくなる
339
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:18
ID:
>>295
金あれば尚更田舎行きたいわ
金のない独身が東京にしがみつとるのが実情やろ
340
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:18
ID:
北海道東北は雪があるのがキツイ
歳とったらヤバいで
341
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:26
ID:
イベント事はそりゃ都会にと思うだろうけど
過密だしただただしんどいってのはあるだろうね
日々の大半は働く日だし
342
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:30
ID:
大学で大阪出たけど車の運転ムズいのと駅とか電車に人多すぎるのとで嫌気が差したから就職で地元帰ることにしたわ
343
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:32
ID:
>>322
いうて30超えてオタクとかやってられんしメリットあるの若いうちだけやろ
344
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:34
ID:
札幌仙台名古屋大阪広島福岡辺りの方が住みやすい特に福岡大阪は良かった
地方転勤から本社勤務に戻るのは地獄だわ
肩書きはもらったし給料はたいして変わらんのやから地方住みの方がいい
345
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:35
ID:
346
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:38
ID:
347
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:39
ID:
でも札幌は嫌やわ
雪降る地域は無理や
348
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:41
ID:
349
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:51
ID:
>>199
なんだかんだ言うても海外の大物の絵画とか安定していつも観れる年って限られとるからな
パリ、ニューヨーク、ローマ、フィレンツェ、ロンドン、マドリード、ビルバオ、サンクトペテルブルク、ベルリン、ミュンヘン、ウィーン、あたりやない?
アジアやと東京は割と悪くない
まぁイベント好きと仕事上止むを得ず以外は住む価値ないと思うのはワイも同意や
350
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:53
ID:
>>263
地方都市は第三次産業多い東京よか安定性の高い仕事多いと思うがな
351
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:53
ID:
>>338
中韓がどんどん流れてるから住みやすくはならないぞ
352
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:58
ID:
朗報じゃねえかよ
353
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:41:59
ID:
雪かきも慣れれば楽しいで
354
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:42:03
ID:
355
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:42:04
ID:
>>340
雪かきマシーンがもっと発達すればええと思うわ
あるいは地球温暖化がもっと進めば
356
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:42:05
ID:
でもお前ら東北すめって言われても住まないじゃん
357
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:42:12
ID:
358
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:42:14
ID:
>>318
工業用水で体洗ってるバ関西人がなんだって?
359
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:42:16
ID:
東京もだけど大阪も嫌い
360
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:42:18
ID:
東京の土地買って田舎に住むのが正解
361
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:42:22
ID:
362
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:42:30
ID:
田舎で仕事するってなっても職場におるのはジジイとババア
40代でも若手扱いされる
若者がそんなんに耐えられるんか?
363
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:42:46
ID:
台風、大雨、地震
九州は人の住む場所じゃないよ
ちな鹿児島県民
364
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:42:50
ID:
>>327
虫嫌いとか怖いとか言ってるお前の方がきっしょいんじゃオカマ
365
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:42:51
ID:
366
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:42:52
ID:
367
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:42:53
ID:
名古屋がブスって言ってるやつは大分行ってこいよ
まじでやべーから
大分に比べたらマシ
368
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:42:54
ID:
>>324
たしか、つい最近発表された社会移動のデータだと首都圏に半端なく若者が流入していて一層東京志向が強まっていたはず
つまり、「東京の若者の地方への関心は高まっているが、実態としては東京に若者が集まっている」
ということ
369
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:42:56
ID:
>>312
バッバ死んで高校から葉山で父方ジッジと二世帯なんやけどのへんがエアプなんや?
370
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:43:03
ID:
>>356
仙台には住んだことあるぞ
仕事あれば戻りたいわ
371
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:43:10
ID:
大阪ですらこんななのに東京で就職とか通勤について考えただけで死ねるわ
372
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:43:11
ID:
373
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:43:12
ID:
いつも空気の四国
374
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:43:14
ID:
うん国際都市東京をバカにするな😤
375
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:43:15
ID:
このまま人口減少したら東京は廃墟だらけになるのか
外国人だらけになるのか
うーん後者
376
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:43:21
ID:
首都圏ニキ達の満員電車に対する耐性凄すぎやろ
ワイなんか梅田ー淀屋橋間だけで死にたくなるのに
377
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:43:29
ID:
バカ「節約してるのに金貯まらない!若者の貧困!」
ワイ「どこ住んでんの?」
バカ「東京」
バカか?
378
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:43:32
ID:
仙台が一番良さそう
東京にもすぐ行けるし
379
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:43:39
ID:
380
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:43:45
ID:
>>367
多くの日本人が死ぬまでに一度も立ち入る事が無い所はノーカンだから
381
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:43:49
ID:
382
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:43:52
ID:
>>345
そこそこ給料もらえる上に土地が安いから言うほどコスパ悪くないぞ
383
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:43:59
ID:
384
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:10
ID:
385
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:10
ID:
製造業で発揮できるスキルがあるなら田舎でもいい
でも不器用なやつは田舎だと詰むで?
386
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:11
ID:
387
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:12
ID:
でも地方一人暮らしってコスパ最悪だよね
一人暮らしするなら尚更都会の方がいい
388
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:24
ID:
スノーボードしか趣味ないから田舎でいい
389
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:25
ID:
うーん国際都市
390
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:27
ID:
>>360
これやな
地方の賃貸は住宅は安いし地方が滅んでも帰る場所があるし、うまくいけば都会の土地が金稼いでくれる
391
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:27
ID:
392
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:31
ID:
>>272
田舎でも仕事はあるぞ
なお選り好みする余裕はないし給料もくっそ安いが
393
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:32
ID:
シンプルに金かかるからな
まぁ仕事も東京にしかないんやが
394
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:39
ID:
395
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:40
ID:
>>295
これやな
よくなんJで遊ぶ場所云々言うけど夜な夜な新宿や六本木やらに繰り出すような陽キャちゃうし
家でネットやゲームするぐらいなら地方都市でええことに気づいた
396
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:41
ID:
東京は便利だけど治安が悪すぎるのがな
397
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:44
ID:
>>375
聖蹟桜ヶ丘とかゴーストタウン待った無しらしいな
もったいないわ
398
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:47
ID:
>>326
ワイ東京で医者やっとんのやけど山口移住考えとんで
子供の教育問題さえなければな
399
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:53
ID:
まあ田舎はブラック企業が多いし、車必須だからお金も掛かるってのはある
出会いとかもないから友達も減っていくだけやしなぁ
400
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:54
ID:
401
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:44:59
ID:
>>387
一人暮らしは地方の政令市くらいが一番コスパええやろ
402
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:00
ID:
通勤電車でうつ病
403
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:08
ID:
田舎って言うても地方都市や中核年じゃないとキツイわ
岡山県津山市って人口多いけど無理やと出張行った時に思った
404
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:10
ID:
いつもの関心があるだけで絶対移住する気ないやつやん
405
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:12
ID:
406
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:18
ID:
>>379
全然
頑張って生きとる同じ生き物やんけ
407
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:22
ID:
>>398
今時東京なんか行かなくてもなんとかなるやろ
408
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:22
ID:
ウンキンさんって文化庁の京都移転に地味にクッソイライラしてそう
何でも東京にないと発狂するガイジやし
409
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:25
ID:
東京じゃないと嫌←あっ車の免許すらないんだ
410
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:25
ID:
411
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:25
ID:
412
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:28
ID:
格差認識し出すからな
413
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:34
ID:
414
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:39
ID:
ガチ田舎はそもそも人がいないからな
415
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:40
ID:
>>399
車必須なほど田舎にいかなくてもええねん
416
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:44
ID:
田舎は空気もいいし景色もいいし最高やで
417
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:44
ID:
>>369
だからのんびり都内まで車通勤してないんだろ?エアプやんけ
418
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:52
ID:
わいクソ田舎民、交通は不便やけどちゃんとしたアパートで家賃は1万8千にニッコリ
419
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:53
ID:
是非若者は仕事がねえなんていう受動的な出稼ぎ思考じゃなくてこういうの出来るんじゃね?って考えでコミュニティを利用し起業して発展途上の地方を大きくしていってほしいわね
420
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:58
ID:
421
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:45:59
ID:
422
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:00
ID:
名古屋で就職しようかなぁ
423
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:09
ID:
東京は金持ってたら楽しいけどな
例えばフリーターのワナビーが一人暮らしすると、家賃を稼ぐために働いてるようなもんだから、
楽しいことやる時間も金もない
424
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:11
ID:
手取り25万以下の人は東京に住んではいけない
425
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:18
ID:
東京の治安が悪いはエアプ丸出しやね
治安は超ええよ
悪い言われてる地域でも全然ヘタレしかおらんよ
426
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:26
ID:
>>398
山口県ってどれが中心なんや
どの駅もたいがい過疎ってたし
427
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:26
ID:
428
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:29
ID:
>>398
なんでこの時間になんJやってんだおっさん
429
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:29
ID:
広島の田舎住んでたけどあんなところにも中国人沢山いたな
もうどこ行っても外国人だらけなんやろか
430
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:30
ID:
東京で家賃5万ってどれくらいの部屋に住める?
431
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:34
ID:
都民「東京はええぞ~(うんこまみれになりながら)」
432
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:38
ID:
433
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:42
ID:
そんな若者のために東京の素晴らしさ訴え続けてるのが新海誠監督なんだよなぁ
434
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:45
ID:
阪急沿線西宮住みやけど車通勤やわ
435
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:45
ID:
>>420
地方って田舎って意味じゃないやろ
東京離れの話してんねんから地方都市も比較対象やろ
436
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:47
ID:
田舎って言われて地方都市上げる奴はズレてるぞ
田舎ってのはソースにも書いてるが島根みたいなとこやぞ
437
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:47
ID:
田舎というか地方はガチで格差社会やからな
さらに閉鎖的で昔からの人付き合いもあるから、レール踏みはずしたらマジで地獄
438
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:52
ID:
439
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:53
ID:
駅前都会度スレとかなんで伸びるんや
440
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:46:56
ID:
>>415
そうなると家賃も上がる
福岡なんて中央区あたりだと東京と家賃変わらんよ
441
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:03
ID:
442
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:06
ID:
トンキンもみあげチャーシュー管理人ですが東京下げなのでまとめません
443
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:06
ID:
つうか深センみたいに若者だけ集めてベンチャー都市作ったらええのになんでせえへんの?
ぶっちゃけ年寄りって何も生み出さないし邪魔なだけやろ
444
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:09
ID:
うんこの海とか朝の牛糞臭い畑よりヤバスギでしょwwwwwww
445
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:11
ID:
446
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:16
ID:
淡路民やけど誇ってええか?
447
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:17
ID:
>>419
そういう目障りなことする若者を全力で妨害する老害ジジババが田舎にはいっぱいいてだな
448
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:18
ID:
449
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:21
ID:
>>36
男は行きたくないけど止むを得ず行ってる感じ
女はバカほど行きたがる
450
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:25
ID:
>>418
都会のきちんとした会社に勤めればそれぐらいの値段で都会のちゃんとしたアパートに住めるぞ
451
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:25
ID:
>>430
この前家賃6万の3畳アパートとかいうガチ豚小屋が紹介されてたで
452
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:26
ID:
>>429
どこに住んでたんや
ワイは広島の瀬戸内海すきやぞ
453
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:26
ID:
>>421
坂だらけの街って自転車使えないし住むにはきついからなぁ
454
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:32
ID:
中途半端な能力の奴は地方の方が
暮らしやすいと思うわ
理系で地方就職したけど
東京より150万くらい年収低くても不満ないわ
600万程度でも余裕で暮らせる
不満は若い女が少ない事かな
陰の者には関係ないけど
455
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:36
ID:
東京はイベントの時に通うぐらいでいい
住みたいとは思わない
456
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:41
ID:
457
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:41
ID:
>>416
最高やな
東京がそれなら楽やったんやけどな
まあ汚いし外人だらけやし未来ないわ
458
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:42
ID:
カッペいきいきで草
459
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:46
ID:
ウンキンシティとか汚くて住めんわw
460
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:56
ID:
>>440
福岡は土地狭いんか?
大阪市内ですら東京より安いし車要らんぞ
461
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:47:56
ID:
462
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:00
ID:
住むにしても観光地の田舎は嫌やわ
463
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:04
ID:
>>436
そりゃそういうガチ田舎はどんどん人減っとるし行くメリットも無いやろ
464
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:06
ID:
札幌は地下都市生活者とそれ以外が居るから生活しやすさは一概には言えない
465
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:10
ID:
なんか最近のテレビってグルメにしても娯楽にしても東京の特集多すぎちゃう?
平日の昼までやる必要あんのかよ
一極集中招いてるのは政府のせいやろ
466
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:12
ID:
まぁリアルな話独身だと東京いる意味ないからなぁ
467
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:18
ID:
>>435
東京離れの話じゃないよ
もっとよく読もうね
468
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:20
ID:
田舎で何ができるんだよ
全員ネットか
469
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:23
ID:
名古屋市の東側か南関東が1番暮らしやすい
470
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:28
ID:
>>408
消費者庁四国移転頓挫してるのほんま頭おかしいわ
471
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:29
ID:
東京行って行くところが博物館とディズニーランドシーやし
向いてない
472
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:36
ID:
>>444
しかも東京って下水飲んどるんやで?
ダムちゃうよ
473
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:40
ID:
474
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:40
ID:
475
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:42
ID:
東京から地方に移住した夫婦を知っているが、地方移住もなかなか難しい
そいつらは地方の人がなかなか自分たちを受け入れてくれなかったなんて言っていたが
ワイはそいつらが地方に思いっきり偏見を懐きながら移住したのを知っていたから失敗するやろなと踏んでいた
最初から偏見を抱いて移住すると地方のひとの一挙手一投足が全部ネガティブなものに見えてくるからな
最初に偏見を取り除かないとどうしようもない
476
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:42
ID:
477
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:44
ID:
ヲタクは未だに東京信仰やんな
なんでなんやろ
478
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:45
ID:
でも去年の人口動勢で東京は人口増えてたやろ?
最低賃金の上げ幅も東京が最高やったし
一極集中は解消されるばかりか加速しとるで
479
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:50
ID:
>>468
逆に東京でしかできないことってなんだよ
480
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:53
ID:
家賃高すぎ
481
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:57
ID:
>>465
ていうか金がないんやろ
近場で済ましてる感
482
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:48:58
ID:
483
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:01
ID:
>>429
矢野~海田のあたりか?
下請け孫請けの工場は外国人だらけやな
484
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:02
ID:
485
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:08
ID:
>>417
ワイはキッズやからバイク通学やで
田舎に住んで都内までのんびり車通勤が最高やと思うってとこは
理想としてええなって意味やけどそこつっこむとこ?どっか触れちゃった?
486
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:14
ID:
>>452
府中とかいう田舎
福山ならそこそこ栄えてるしすぐ行けるしでええっちゃええけども
487
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:18
ID:
>>467
で地方=田舎じゃないって部分への反論は?
488
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:19
ID:
>>382
そういうことじゃなくて、家買うとかリスクだわ
ワイは選択肢にない
489
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:21
ID:
490
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:22
ID:
>>473
まずそんなに語ることあ?んかいなっていうとこよ
491
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:23
ID:
海にうんこ流してるしな
492
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:32
ID:
493
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:32
ID:
>>470
官僚も含んだ皆で進めたのが一極集中やしなぁ
除外されるのはキツイんやろ
494
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:36
ID:
>>466
逆やろ
東京は子供育てる環境じゃないわ
495
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:40
ID:
>>468
都会でも基本ネットだぞ
都会に来た途端にナイトプールに通い出すなら話は別だ
496
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:40
ID:
497
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:47
ID:
わいも仕事があるなら地元でのんびり過ごしたかった
498
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:49
ID:
関西は東京ほど人は多くないけどセパ両リーグの本拠地あるから住みやすい
499
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:49
ID:
最初はいいかもしれないけどだんだん東京に戻りたくなるで
500
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:50
ID:
⬜⬜⬜⬜🈹🈹🈹🈹⬜⬜⬜⬜
⬜⬜⬜🈹🈹🈹🈹🈹🈹🈹🈹⬜
⬜⬜💼💼💼🍞🍞⬛🍞⬜⬜⬜
⬜💼🍞💼🍞🍞🍞⬛🍞🍞🍞⬜
⬜💼🍞💼💼🍞🍞🍞💼🍞🍞🍞
⬜💼💼🍞🍞🍞🍞💼💼💼💼⬜
⬜⬜⬜🍞🍞🍞🍞🍞🍞🍞⬜⬜
⬜⬜🈹🈹📘🈹🈹🈹⬜⬜⬜⬜
⬜🈹🈹🈹📘🈹🈹📘🈹🈹🈹⬜
🈹🈹🈹🈹📘📘📘📘🈹🈹🈹🈹
🍞🍞🈹📘😑📘📘😑📘🈹🍞🍞
🍞🍞🍞📘📘📘📘📘📘🍞🍞🍞
🍞🍞📘📘📘📘📘📘📘📘🍞🍞
⬜⬜📘📘📘⬜⬜📘📘📘⬜⬜
⬜💼💼💼⬜⬜⬜⬜💼💼💼⬜
501
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:52
ID:
東京生まれ東京育ちやけど絶対地方の方がええわ
ネット通販あるしある程度の地方都市なら東京と何も変わらん
あるのは満員電車とキチガイと汚い空気だけや
502
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:49:55
ID:
横浜くらいでいいやん
503
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:07
ID:
自称エリートの高級奴隷さん…w
504
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:09
ID:
505
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:23
ID:
まじでIT産業分散してくれや
ゲーム会社なんか東京集中が特に酷い
506
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:23
ID:
横浜か下手したら川崎でええやん
507
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:24
ID:
上京富山県民ワイは金沢の海沿いに住みたいわ
508
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:29
ID:
509
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:29
ID:
小学生レベルの発想なんやが
電車って車両を2倍にしたらダメなん?
510
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:33
ID:
>>502
東京勤務なら更に満員電車きついやん
関東郊外が最悪や
511
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:34
ID:
仕事さえなけりゃ田舎に帰りたい
512
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:35
ID:
東京は外国人のための町やぞ
513
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:39
ID:
514
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:40
ID:
早く離れろ
515
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:41
ID:
この移住したがってる若者とやらの出身も調べろや
地方から東京に出てきた若者が地方に住みたいと思うんか?
516
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:44
ID:
>>475
東京はそれくらい理解力含めた能力低くてもだいな街だからね
517
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:46
ID:
陸にはネズミ
海にはウンコやし
普通の感性してたらそうなる
518
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:46
ID:
マイナーな趣味とかやりだしたら東京の方が絶対エエけど
コスパの話したらかなり微妙
519
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:50:56
ID:
520
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:02
ID:
東京近郊が一番ええわ
521
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:03
ID:
>>494
それな
でも東京の人と結婚して家族で田舎へ越すってハードル高いよな
522
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:06
ID:
空きなとこ住めばいいのになぜ煽ってしまうのか
煽りJ民はどこに住んでるんや
523
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:09
ID:
確かに東京の一流企業に勤めてるなら分かるけど東京の中小企業で働くなら地方の中小企業で働いたほうがよさそうだ
524
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:09
ID:
山梨辺りに!すみたい
二時間で東京行けるしええやろ
525
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:10
ID:
>>505
地方に事務所置くところもあるけれど
息抜き用とかそんな感じやったりするな
526
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:13
ID:
東京一極化が問題なのは確かだわ
田舎っていうか地方都市に人口分散させるべきだわ
527
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:16
ID:
>>505
ITは場所を選ばないはずなのになかなか分散せんよな
おそらく理由があるんやろね
528
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:21
ID:
ワイの経験上、仕事があるなら広島市あたりが暮らしやすいけど、仕事ないんだよなぁ
ビルメン求人はたくさんあるけど
529
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:22
ID:
>>501
ワイのトンキン産まれ育ちの知り合いも田舎に引っ越したい言うてるわ
530
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:22
ID:
>>477
テレビ番組格差が関東とその他であるからしゃーない
531
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:23
ID:
うんこ街トンキン(笑)
532
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:24
ID:
東京人多すぎて暑いわ
533
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:26
ID:
地方は絶対的なプレーヤーが固定されてるからハードモードすぎるンゴねぇ
534
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:31
ID:
東京に不動産でも持って不労所得もらいながら
北陸とかで毎日寿司食ってすごしたいわ
535
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:32
ID:
名古屋には来ないでいいからな
もう人いっぱいだからこれ以上来ても困る
536
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:45
ID:
537
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:47
ID:
538
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:53
ID:
>>518
せっかくマイナーな土地を抜け出したのにマイナーな趣味するのかよww
539
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:53
ID:
就職先があるなら地元にいくよな
540
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:57
ID:
>>501
住みやすさで言えば地方都市が一番てもう何百回も結論出とるやろ
毎度毎度同じ話しとるなんJ民てほんまガイジやと思う
541
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:51:57
ID:
542
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:00
ID:
>>490
お互いレッテル張りしてるだけで語ってはいない
543
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:02
ID:
駅のホームはゲロまみれで街を歩けばどぶの臭いが鼻腔をくすぐる
544
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:02
ID:
これでうんこ問題が解決する
545
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:03
ID:
生態系調査で屋久島3年おったわ
546
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:03
ID:
東京でも田舎はあるんだよなぁ
547
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:05
ID:
ワイも一時期転勤で東京住んでたけどしんどいわな
そら楽しい事いっぱいやけどとにかく何をするにも混雑&我慢やからな
548
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:11
ID:
ド田舎は絶対嫌だけど東京にも住みたくないわ
都心に近い埼玉神奈川千葉あたりが一番いい
549
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:12
ID:
>>486
ワイ向島お気に入り
因島とかでもあり
ほんま瀬戸内海風景最高や
550
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:16
ID:
遊びに行くぐらいがちょうどええ
551
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:19
ID:
コスパ語る奴って大抵数字の感覚がバグってるよな
552
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:27
ID:
553
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:29
ID:
宇部市民やけど、災害なく土地安いから工場多いで
就活しやすいで!多分
554
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:29
ID:
>>485
君がどの辺が知らなかったみたいだから教えてやったんだよ
実際やってないことにその通りエアプって言われるのは当然やろ笑
555
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:33
ID:
よく聞く東京はお金持ってたら楽しいって言うけど、具体的に何に大金払って楽しむの?
556
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:36
ID:
557
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:37
ID:
東京って言っても23区外で働けば地方都市と変わらないのでは?
558
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:42
ID:
友達と外で遊びまくるとかじゃないなら都心に住むのはコスパ悪過ぎるからな
ネットと通販で生活完結してる奴は住所にいくら払ってんだって話
559
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:44
ID:
最近はテレワークだの在宅勤務だの導入してる会社増えてると思うしな
可能ならワイも地方に篭ってテレワークしたい
560
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:47
ID:
トンキンは余裕が無いんだよね
他人にマウント取らないと死ぬ病にかかってる
561
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:48
ID:
東京から離れていくのええ事やん
痴漢も冤罪も減るやろし、ゴミ溜め臭い海問題少しずつ解決していかなあかんわ
562
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:50
ID:
フリーターで東京住んでる奴ってガイジなん?
東京でまともな生活送るなら全然金足らんやろ
563
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:50
ID:
564
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:50
ID:
>>529
金と仕事の問題がなきゃ全然田舎行くよな
皆んな東京知らなさ過ぎやわ
565
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:53
ID:
パッパ「都内に子供部屋つくっておいたぞ」
566
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:54
ID:
狭いし空気汚れてるし臭いし皆目が死んでるし
567
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:55
ID:
>>383
いや、記事にあるとおり、統計を見ると地方への関心は高まっとるんや
568
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:52:58
ID:
就職九州Uターン民おらんか?
569
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:53:01
ID:
>>538
マイナーな趣味は人が多いところじゃないとできへんよ
例えば草野球チームは割りとどこでもあるけど草クリケットチームは東京じゃないとなかなか見つからんやろ
570
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:53:04
ID:
>>477
そりゃコミケやアニメのイベントは東京でしかやらんからな
571
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:53:06
ID:
572
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:53:10
ID:
>>487
そもそも田舎の定義って?いつもこれ聞くと黙りこくるんだよなぁ
573
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:53:14
ID:
静岡の方がクサイって聞くけどな
574
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:53:15
ID:
東京民からしてもWinwinやろ、正直こんな狭い土地でこれから海外客も大勢来るのにキャパ大幅にはみ出しとるわ
575
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:53:27
ID:
576
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:53:27
ID:
地方一時期住んでたけどわいの行動都会におる時と全く変わらんかったわw
むしろ気軽にアスレチックできてよかった
577
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:53:34
ID:
逆に東京人多すぎやろ地方にいけや
578
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:53:35
ID:
>>491
つい最近うんこと油に沈んだ大地があったな
579
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:53:37
ID:
580
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:53:48
ID:
20年前なら東京に価値はあったけど今は馬鹿の集会所
581
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:01
ID:
>>572
田園が広がってて夜に蛙の合唱が聞けるとこや😉
582
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:01
ID:
583
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:03
ID:
税金の話で言えば東京都に必要なのは本社中枢機能が必須程度で
少し間引くこと自体は可能やろうけどな
584
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:09
ID:
>>29
ソフトウェア開発業務は東京じゃないと話にならんぞ
585
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:10
ID:
音楽とか演劇とか映画とかそういう趣味なら東京じゃないと辛いな
586
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:17
ID:
毎日毎日東京ディスしてるやつは、東京で嫌なことでもあったの?
ワナビーがシコシコバイトしてたけど、結局何にもなれなくて、
田舎に落ち戻ってブーブー言ってるパターンか?
587
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:18
ID:
588
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:26
ID:
東京にすんだことないわって人は考えが浅い
589
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:30
ID:
中央線沿線の戸建てがが住みやすくて良い
590
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:38
ID:
イノベーションが起こって
新産業もどんどん出てくる予定やったのが東京一極集中やしな
591
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:39
ID:
東京での税金あげようや
地方は下げる
592
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:39
ID:
593
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:40
ID:
>>564
仕事や金は何とかなるやろうが親嫁子どももいる手前動き辛いんやろうな
ワイもそうや
594
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:42
ID:
595
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:42
ID:
>>540
毎日なんjに張り付いてるおまえがガイジや
働け
596
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:43
ID:
>>575
っでほんとはお前が親ガチャ外れたおっさんなんやろ?
ワイのレス見てどこがおっさんやねん死ね
597
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:44
ID:
>>38
日本さん外人に乗っ取られるぞ
ええんかジャップ
598
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:50
ID:
東京さん恨みかいすぎてて草
四方八方煽って調子に乗りまくってたからしゃーないか
599
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:51
ID:
>>572
そもそも都会だから地方じゃないと言い出したの>>420だからな
ワイに聞くのはお門違い
むしろワイが説明してもらいたいレベルや
600
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:52
ID:
このスレ地元から出たことない奴多そう
601
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:52
ID:
都民が「地方に住みたい」という場所大体が千葉埼玉神奈川も
602
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:55
ID:
603
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:54:59
ID:
>>541
無能でも暮らしやすいってのがええ環境やろ
パイの奪い合いしないと普通に暮らせないとかセーフティーネットもないクソ環境やん
604
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:00
ID:
605
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:04
ID:
606
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:05
ID:
田舎はクソ安い土地買ってマイガレージ作って遊んだりできるのに
607
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:11
ID:
608
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:13
ID:
いうて地方に住みたいか?
車無いと生活出来んし
家買えとか結婚しろとかうるさいし
田舎の閉塞感と排他的な土人を舐めるなよ
609
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:14
ID:
610
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:15
ID:
611
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:15
ID:
612
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:17
ID:
>>29
そもそも仕事は人に会うのが基本やからキーパーソンがたくさんいる東京に集中してしまうのは仕方がない
613
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:18
ID:
観光客ばっかりで京都も嫌になるけど性格の悪さが滲み出た気候じゃないと駄目な体になってる
614
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:21
ID:
東京で社畜やってるやつはマジで家畜と変わらんからな
そら田舎に逃げたくなるわ
615
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:21
ID:
神戸から 広島(岡山?)の瀬戸内海沿岸ってメッチャええでパラダイスや
616
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:25
ID:
海の近くに住みたいんやがどうなんやろ
617
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:30
ID:
618
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:39
ID:
619
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:40
ID:
>>572
シンプルに田んぼがあるところでええやろ
620
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:40
ID:
621
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:45
ID:
>>579
まあそうやな
安川とTOTO落ちたら実質終わりや
ワイ落ちたけど
622
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:45
ID:
623
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:49
ID:
まあ気軽に人と会えるのはええけどな
それだけや
624
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:50
ID:
ちなみに都民は嘘でも東京は住むところじゃないって言っといたほうが家賃も下がってWIN-WIN
625
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:57
ID:
>>36
大阪におるけど石川県に帰りたくてしゃーない
626
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:55:59
ID:
627
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:01
ID:
住みたくはない
628
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:04
ID:
トンキンっていくら仕事あるって言っても通勤ラッシュでしにそうやから絶対働きたくないわ
629
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:05
ID:
地方には東京の年寄りを押し付けるから頼むで
東京には働き盛り集めてこき使うからよろしくな
630
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:07
ID:
代々そこに住んでるエリート様ならともかく都会暮らしに憧れがーとか漠然としてない理由でわざわざ東京に奴隷になりに行くのはガイジだよね…?w
631
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:12
ID:
632
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:12
ID:
633
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:16
ID:
>>606
これむっちゃ羨ましい
オイル交換すらやるとこないわシャッターガレージほしい
634
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:16
ID:
>>571
盛ってると思うやろ?
これガチの話しやからねマジでゲロだらけよ
この前地方から来てるっぽい親子が前歩いてたんやけど東京きったねえ言うてて笑うてもうたわ
635
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:19
ID:
実際さ、いくら人口多い言うても東京の公共交通機関の気違い乗車率異常やし底辺が群がる街なの露呈してきてるよな
確かに大会社やら政府機能集中してるとはいえ民間レベルだと奴隷の街って感じ
636
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:24
ID:
637
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:27
ID:
トンキンの底辺になりにいくなら地方でええな
638
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:29
ID:
>>620
官僚含む与野党政治家マスコミの相乗り船やね
639
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:30
ID:
>>613
京都ももう住むとこで無いなw
交通機関がもう観光客のせいでエグイ
640
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:44
ID:
641
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:47
ID:
ワア大阪東京大阪やけど最近大阪でも人多く感じてきたわ
道東でも行こかなもう
642
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:51
ID:
埼玉とか東京よりやめたほうがいいわ
外出するとき2時間以上電車乗ることになるだけだぞ
643
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:52
ID:
東京とか明らかに激務やし
644
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:53
ID:
だってウンコプカプカしとるもん🤮
645
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:56:56
ID:
646
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:01
ID:
647
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:06
ID:
648
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:08
ID:
ダサイタマ!
埼玉県民「しゃーない」
川崎国!
神奈川県民「しゃーない」
MADCITY!
千葉県民「しゃーない」
💩湾!ウンキン!
都民「カッペ!嫉妬!コンプ!」
なぜなのか…
649
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:08
ID:
>>239
これやな
昭島とか青梅とか国分寺とか八王子とか東京の田舎に住めばええんやみんな
ゲロ臭い新宿から30‾40分のとこやし
650
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:09
ID:
むしろ結婚して余裕のある奴は地方にいくべきやで
651
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:12
ID:
ガキの頃靴が片足だけやたらきついなと思って帰って靴脱いだら圧迫死したであろうアシダカグモが出てきて草生えた
虫嫌いなヤツらは田舎は地獄やろうな
652
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:14
ID:
>>633
知り合いのとこは家族分のガレージあるな
653
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:14
ID:
仕事がね
654
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:21
ID:
2週間新橋に新卒研修で住んだけど満員電車のキツさで絶対東京には住まないって誓ったわ
655
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:22
ID:
東京は電車でどこへでも行けるからええよな
656
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:23
ID:
>>629
実際年寄こそ都内の方が何かと便利やと思うんやが
肝心の田舎の年寄は頑として地元を離れたがらないからな
657
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:24
ID:
東京に来て思ったことはぶーぶに乗らなくなったということ
買い物の時とかはそら使うけど都内のどこどこ行くから車出すぞってのはなくなった
658
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:27
ID:
659
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:28
ID:
うんち
660
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:31
ID:
このスレでもウンコの臭いする奴が余所の地域に矛先逸らそうとしてて草
661
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:34
ID:
東京の満員電車か地方の陰湿さか
どっちがまだ耐えれるかで住む場所変わるわね
662
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:46
ID:
>>630
代々言うても東北から金の卵で出てきた棄民の子孫が大半ちゃうのいまどき
663
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:54
ID:
>>619
いうて都内でも
世田谷や練馬も無人販売所や畑たくさんあるしな
23区やけど田舎でいいんやな?
664
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:54
ID:
仕事さえあれば地方住みたいわ
って思ってたけど風俗ないからやっぱダメ
665
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:55
ID:
ワイ道民
旅行ならともかく住む場所は一生北海道でええわ
666
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:57:58
ID:
言うほど地方に仕事ないか?
東京本社の会社入社しても東京で働かないやろ
667
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:58:00
ID:
668
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:58:07
ID:
ワイ関西人
東日本より西日本 瀬戸内海沿岸と九州 四国 から離れられない
東日本は興味ないっす
669
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:58:12
ID:
670
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:58:13
ID:
長野の安曇野辺りに住みたいんだが…
671
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:58:13
ID:
仙台が住みやすくてええわ
672
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:58:15
ID:
東京うんことアサガオと老人しかなくて草
673
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:58:18
ID:
>>586
コンプ抱えてる自分を誤魔化してるんやで
674
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:58:25
ID:
底辺低学歴低収入で家賃を必死になって払ってるやつほど住んでる事を自慢して地方叩き方言叩きはじめるよな
ある程度収入があって子育てを考えるやつは東京である必要はどこなのかとか色々考える
それくらい金がかかる
675
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:58:29
ID:
高い汚いうるさい
676
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:58:31
ID:
>>639
元から終わってる市バスが完全に崩壊した
677
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:58:41
ID:
東京行ったけどまじでやることないからな
678
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:58:47
ID:
こんなとこでも日本遅れてるな
海外では移民や底辺が都市部、その他は郊外なのに日本はその逆。
ようやくその潮流が出てきたけど
679
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:58:50
ID:
まあ東京がゴールみたいな感覚がなくなったのはええことや
アンケートも移住希望じゃなくて移住推進希望やしな
仕事作ってくれるなら田舎でいいよってことや
680
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:58:50
ID:
681
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:59:20
ID:
>>648
都民は京都並もしくはそれ以上にプライド高いやつの集まりなんやろ
東京ずっと住んでるワオからすると言われてもしゃーないと思うんやけど
682
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:59:23
ID:
683
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:59:23
ID:
>>676
ほんまあれなんとかしないと地獄でしょ
京都人そら滋賀に移住しますよ
684
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:59:24
ID:
そんな東京離れさせたいなら行政機関だけ海なし県のクソ田舎に遷都したらええのに
685
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:59:25
ID:
問題は仕事がないとこやろ
686
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:59:25
ID:
ワイも川崎あたりに移住したい
687
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:59:27
ID:
>>340
北海道は雪が軽い分まだ良い方
北陸とかの方がきつい
688
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:59:28
ID:
でも、大阪はJKのスカート長いからダサいじゃん
これだけは首都圏のJKが可愛いわ
689
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:59:29
ID:
東京やと勉強できる方がカッコイイってのは相当なカルチャーショックやったわ
690
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:59:34
ID:
うんこ離れ
691
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:59:35
ID:
>>677
ないよな
外出て遊ぶなら田舎の方が遊べるやろ
692
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:59:36
ID:
693
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:59:46
ID:
694
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:59:48
ID:
実際広々一戸建て羨ましいンゴねえ
695
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 10:59:57
ID:
仙台に大学で縛られてるが東京がいいわ
696
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:03
ID:
697
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:10
ID:
>>1
だって東京で増えてる人口の約1/3が外国人だぞ?
トンキン民は全て田舎者(日本人)が増えてると勘違いしてるが
698
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:13
ID:
>>689
よっぽどのド田舎じゃなければ地方でもそうやろ
699
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:23
ID:
そうそう、東京はマジでゲロが道に落ちてるし、ホームレスやネズミも大量にいる
高卒やFラン卒には仕事もないし、田舎みたいな暖かい近所付き合いもない
くる必要ないよ
弱肉強食で山の手に住めないと馬鹿にされるからね
700
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:25
ID:
トヨタ系の仕事が沢山あっていい感じに田舎で電車一本30分以内に名古屋に出られる刈谷安城あたりオススメ
701
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:32
ID:
ワイ地方出身者、二度と地方には住みたくない
702
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:32
ID:
>>676
たまに行くたび思うけどあれダイヤどうなってんの?
703
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:34
ID:
ワイ三重やが給料高くて家賃も安いから金貯まりまくるで
はよこいや
704
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:35
ID:
>>674
住むだけなら安アパートでどこでも住めるからな
やたら東京住みアピールする奴は絶対貧乏人だと思う
705
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:42
ID:
706
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:42
ID:
東京は人が多いし、建物も多いから仕事のパイが大きくて、無能でもおこぼれをもらえるからな
地方は人が少なくなればなるほど、仕事のパイが小さくなるから、新卒と即戦力のオッサンが美味しいとこ取って行って、ガチの残りカスしかない
707
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:45
ID:
708
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:46
ID:
もう令和の大合併で千葉神奈川埼玉を東京にすればええねん
709
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:49
ID:
>>671
4年だけ住んだことあるけど車ないと不便だし雪降るし都会ぶってるわりに性質が村社会だし住みやすいとは思えなかった
710
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:52
ID:
つか
静岡→多摩→札幌→仙台
って住んでるけど多摩が一番住やすかった
711
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:52
ID:
>>689
東京とかガチのアホしかおらんけどね
骨格もちゃんと発育せんから顔も歪んで変形しとる奴だらけや
712
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:55
ID:
>>697
全てでは無いけど地方から来た移民が増えてるのは事実やろ
713
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:00:59
ID:
>>608
排他的な人間関係て相当な田舎じゃないとないやろ
地方都市レベルならそれら強要されることも少ないしええで
714
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:01
ID:
>>652
あーいいっすねえ
せまい月極でドア開けて作業なんかしたら嫌な顔されるわきっと
715
風吹けばアザラし ◆6qyuw44res
2019/08/30(金) 11:01:02
ID:
函館に住みたい
716
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:06
ID:
東京にいないと人生まけぐみやろ
東京の人達うらやましーっておもいながらまいにち流れてくる東京のきらびやかな生活をうつすニュースをみるのは耐えられんやろ
717
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:09
ID:
東京のカプセルホテル泊まってた時毎日駅前でネズミ見かけてたわ
718
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:14
ID:
うんこ海以降なんJでトンキンの発言権ないよな
719
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:15
ID:
>>681
普段煽られないから煽りに対しての
耐性がなさすぎるな
720
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:19
ID:
>>605
ソフトウェアは技術進化とトレンドの変化が速いから、それに対応するには優秀な人材が必要になる。
優秀な人材は毎週末に開かれてる様々な勉強会や、展示会、学会に参加する事で技術獲得してるが、それは東京でしかできない。
大阪の勉強会は東京に本部があるとこの出張が多いし、そもそも人の数が違うから圧倒的にしょぼいし追いつかない。
企業が優秀な人材を獲得するためには勉強できる環境と快適な生活環境、給料が重要だがそれは地方にはない。
721
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:21
ID:
>>705
多摩でいいわ
仕事都心なら都心がいいけど
722
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:21
ID:
723
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:24
ID:
暑いし台風とか冠水あるし九州はきついやね
724
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:31
ID:
仙台いいなと思うけど雪降るんだろ
めんどいな
やっぱ中日ドラゴンズの本拠地がある
名古屋がいちばんやな
725
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:35
ID:
イベントごとが好きなら東京の方がええわ
大阪でも東京に比べたら全然しょぼいし頻度も少ないし
726
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:37
ID:
>>700
でも三河の女の子不細工な上に貧乳じゃん
727
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:40
ID:
728
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:45
ID:
立川あたりで働きたいわー
729
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:46
ID:
大阪は全然大したことないだろ
梅田からちょっと離れたら汚い町並みが広がって、ザ地方都市って感じ
福岡の方がまだ上だわ
730
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:51
ID:
奥多摩でええわ
都心とか論外
731
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:56
ID:
>>706
まぁどこの都市でも同じこと起きてるわいな
乞食は都会に集まる
732
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:01:59
ID:
トンキン=のイメージ若い奴から着実について来とるな ワイのシナリオどうり人口集中解決地方創生トンキン壊滅のシナリオ着実に進んどる
733
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:02:00
ID:
20代が一番疲れてるってことやね
なんでやろなぁ
734
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:02:04
ID:
ワイも東京脱出したぜ
田舎いいで
735
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:02:11
ID:
736
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:02:12
ID:
>>681
都民「東京外の奴は田舎者やろ」
23区民「区民以外が何か言うとる」
千代田区港区中央区民「負け組が吠えおる」
成城「うーん 区で言う?」
737
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:02:16
ID:
738
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:02:23
ID:
>>683
観光地周辺は商業施設と民宿のせいで土地代バカみたいに上がってるし交通も含めなんとかせんと観光客減ったらマジで終わりそう
739
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:02:24
ID:
安い給料を家賃や車の維持費に吸い取られてまともに使えんって働く意味あるんか?
安い家賃で車必須やないところの方がええやろ?
740
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:02:24
ID:
741
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:02:27
ID:
>>720
そのテクノロジーの進化をテレワーク化に使えよと
742
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:02:35
ID:
>>720
いうほどそんなことまでして勉強してるやつおるか?
743
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:02:43
ID:
>>731
パイが小さければ無能は地獄をみるのは当たり前の話やからな
744
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:02:49
ID:
>>717
ワイ田舎のバッバの葬式言った時霊柩車のトランク開けたらネズミ出てきたで
あいつらどこでも潜り込むわ
745
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:02:52
ID:
>>729
お前理論やとそれを大阪コンプって言うねんで
746
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:02:56
ID:
>>735
静岡地元であと大学やからな
それなりのレベルの大学はそれなりのとこにしかないし
747
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:03:02
ID:
>>720
何開発するかにも寄るけどざっくりソフトウェアはーって言うてるのはなんでなん?
748
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:03:03
ID:
みんな生まれた土地で暮らしてくれや、なんで大勢で東京くるねん
749
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:03:06
ID:
田舎は近所付き合い豊富という風潮
それ村レベルの話か? 近所付き合いとか挨拶くらいしかしないぞ
750
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:03:08
ID:
正直今は離れ小島みたいなとこじゃない限り通信環境もええしな
751
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:03:24
ID:
道民やけど東京も行こうと思えば飛行機使えば家から2時間もあれば行けるから不便は無いわ
752
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:03:28
ID:
>>738
俺京都行くとか
阪急の駅で自転車借りてるわ
ほんまバスは地獄でしょ
753
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:03:29
ID:
都市機能ある中心部に住みたいなら札幌一択
754
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:03:33
ID:
日本人は金ないし金ある外国人や労働の移民系でどんどん増えそうやな
755
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:03:40
ID:
>>648
都合のいい妄想に浸ってて草
このスレが伸びてる時点でコンプ丸出しなんだよなぁ
756
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:03:46
ID:
>>706
地方って何を指すかやわ
過疎化著しいど田舎なら仕事がないと言うのは理解できるが、大阪愛知クラスなら仕事も十分にあるしな
東京でしか出来ない仕事ならまだしも、単純に仕事をして報酬を得るだけなら、愛知の工場で働いている方がよっぽど収入ええよ
757
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:03:48
ID:
>>722
ITこそ田舎でも出来るのになぜか都会に一極集中してるな
758
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:03:51
ID:
これから先地方出身がどんどん地元戻る 地元トンキンは脱出者の出涸らしと外人によるスラム化に震えろ
759
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:03:56
ID:
760
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:03:57
ID:
761
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:01
ID:
大阪とか昼間から飲んだくれてるおっさんがうじゃうじゃいるし、
ババアが野糞してるし
大阪民にだけはヤーヤー言われたくないわな
762
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:08
ID:
あと地方は仕事を選ぶ選択肢も少ないから、スタートつまづいたら、やり直し難しいで
763
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:12
ID:
あの満員電車ははっきり言って異常
764
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:12
ID:
>>745
こいつせめて矛盾に気付いて飛行機飛ばせよな
765
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:16
ID:
>>742
勉強会でのつながりってのが好きという人はおる
独立目指してる人とかは
ただ実務にどれだけフィードバックされてるかと言えば・・
766
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:17
ID:
>>748
仕事無さすぎや
うちの周りイオンと筋肉ジムとファーストフード店と工場しかない
767
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:23
ID:
町内に信号は2つ、終電は2130でその一本前は1930、バスは2時間に一本、
これぐらいの田舎に住んでたけど東京の方がええわ
768
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:23
ID:
ソフトウェア開発なんか海外のおこぼれ貰ってるだけのイメージ
769
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:24
ID:
>>720
ニートが語ってて草
ソフトウェアなんて優秀な奴ほど自宅完結やぞw
770
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:29
ID:
たしかに
771
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:30
ID:
772
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:31
ID:
何でこんな嘘書くん?
若いヤツ仕事ないからどんどん東京に行ってるやん。ライターは異次元に住んどるんか?
773
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:32
ID:
>>667
逃げたのはどう見てもお前やろ
雑魚ちゃーんw
774
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:33
ID:
明らかにそうしたいだけで草
775
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:39
ID:
東京良いな立川とか
東京良いな府中とか
東京の好きな所みんな郊外やった…
776
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:54
ID:
777
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:55
ID:
>>757
逆に田舎の家でもできるから田舎に会社立てる必要がないんじゃないか?
778
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:56
ID:
うんことネズミだらけ
779
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:04:57
ID:
>>720
勉強会参加してないけど東京ワイ、低みの見物
C++の保守運用だからしゃーない
最新なさの字もないで
780
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:05:01
ID:
23区に住まなきゃいい
東京の左側を見ろカス
781
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:05:02
ID:
>>749
せやせや
町内でやらなきゃいけないことっちゃ春か秋のどっちかに道の草取りに出ればええだけや
782
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:05:08
ID:
783
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:05:17
ID:
この前出張で静岡行ったけど
あれくらいの土地に住んで新幹線通勤したい
784
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:05:17
ID:
785
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:05:18
ID:
>>752
それが一番賢いと思う
河原町~京都駅の自転車で移動できる範囲に大体のもんが集まってるし
786
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:05:20
ID:
>>756
工場ならというけど工場って意外と適性無い奴が多くて、地獄をみることが多いってことはあまり語られないんだよね…
787
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:05:21
ID:
>>768
モノに寄るわな
自社開発機器に載せるソフト開発(組み込み)とかはまた別やし
788
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:05:28
ID:
満員電車で通勤してる人はマジで尊敬するわ
あれって慣れるもんなの?
789
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:05:36
ID:
790
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:05:36
ID:
>>720
学会が東京だけってマジ?w
高卒か中卒やろなぁ
791
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:05:45
ID:
>>772
仕事ない無能が集まって
ソコソコの奴は出ていくんやろ
792
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:03
ID:
>>757
ITでも3割は打ち合わせだから田舎なんて無理だね
独立でソフトウェアでも作るならともかく
793
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:05
ID:
ワイ金沢市民
金沢レベルですら中心部のバスはパンパン
どこの店も地元民より観光客のが多い
くつろげる場所が無い
これ以上に観光客が溢れてる京都とかよく捌いてるわと感動する
794
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:06
ID:
795
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:10
ID:
単純に適応出来ないからにげるだけでしょ
796
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:15
ID:
>>749
地元おった時は休みなのに祭りに駆り出されたわ
仕事で参加出来ないときは何故か金を払わせられた
797
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:20
ID:
都会を1回知ると田舎に実際住んでみたらすぐに嫌になるからな
798
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:23
ID:
>>712
東京は毎年約10万人ほど増えとるが、都民自身の出生と外国人の増加を引けばそこまでやぞ?
799
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:23
ID:
800
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:28
ID:
東京にコンプ持ってるってトンキンはマジで思い込んでるからたち悪いわ
そりゃ金持ってて悠々自適に生活してる奴は羨ましいけど大半が毎日満員電車詰め込まれて奴隷のように働かされてるだけやんけ
どこに羨む要素があるんや
801
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:38
ID:
>>786
単純な検査担当とかやとすぐ人ヤメるのも多いね
802
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:40
ID:
コンビニに大量のネズミって埼玉でも見たことないで
どんだけ東京汚いんや
803
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:49
ID:
まぁ、地方って人がいないから才能あるやつはむしろ地方の方が目立つってのはあるわな
804
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:51
ID:
この前大阪に行ったら大阪マンさんが
「夏休みに表参道に行ってきたぁw」
「私は渋谷ぁ!」
東京のことどれだけ知ってるかマウントしていて草だ
お前らどんだけコンプあるんや
805
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:52
ID:
確かに東京じゃなくてもいいんだけど
知らん地方行っても仕事以外やることなくなるのがな
806
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:54
ID:
数年田舎に住んでたがすごい観察されてるのかアパートの近隣の人間たちに顔覚えられて道ですれ違うたびに挨拶してくるやつ多くて鬱陶しかった
807
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:54
ID:
川がうんこなのはいやーキツいっす
808
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:06:57
ID:
東京はうんこする奴がいるからな
809
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:00
ID:
>>785
借りるの西院やねんけどな
京都の移動は電動アシスト最強
810
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:00
ID:
811
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:01
ID:
高級奴隷さんイライラで草
812
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:01
ID:
813
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:09
ID:
>>658
大阪駅でなく新大阪駅貼ってくれへん?
卑怯やろこんなん
814
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:09
ID:
>>674
都合のいい妄想に浸ってイキってるの笑える
815
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:10
ID:
アウトドア系のYouTuber伸びてるしな
816
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:12
ID:
>>757
まともな取引先が会って話したい大企業ばっかやししゃーない
817
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:14
ID:
転勤で九州から東京送りになるわ
給料は月1万の地域手当が乗るだけで殆ど変わらないし人間はゴミだし本当に行きたくない
818
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:14
ID:
ただの意識調査だからなぁ
819
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:15
ID:
820
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:18
ID:
都内でも毎日の定時出勤はいらないわ
物置と打ち合わせスペースだけあれば良い
821
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:30
ID:
>>741
仕事終わりに勉強会に参加しコネと情報収集が出来る環境が必要。これは多くの人が最新の技術を学ぶことで一種のトレンドとして推進する力をつけられるということでもある。
アメリカでも中国、インドでもそうだが情報技術が進んでる国でも結局シリコンバレーや深セン、ケララ州に集約されてるのを見ても、テレワークを導入したとところで解決されるとは思えない。
822
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:32
ID:
>>812
府中は微妙だが立川は紛れもない多摩だぞ
823
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:40
ID:
>>798
なんぼ減ってなんぼ増えた結果が10万人増なん?
824
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:47
ID:
>>756
その二つはまだ人口が増えてる都会やからどっちかって言ったら東京サイドのグループやん
その次グループが頑張ってくれんと東京の渋滞は解消されんで
札幌仙台広島福岡クラスが
825
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:47
ID:
>>815
西村とかじゅんいちのキャンプチャンネルすこ
826
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:51
ID:
827
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:07:53
ID:
若い子賢い
828
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:08:06
ID:
829
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:08:11
ID:
>>804
大阪に行ってるやんコンプ炸裂してて草
しかも妄想会話でガイジ晒してて草
830
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:08:19
ID:
831
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:08:20
ID:
東京に住んでない奴が東京民に嫉妬してるの本当にみっともないわ
832
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:08:20
ID:
車持てて山と海がドライブ圏内で買い物に困らないレベルが丁度良いわ。
田舎過ぎたらそれはそれで不便やろうし。
833
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:08:22
ID:
ソースくらい読んでからレスしろよお前ら
834
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:08:24
ID:
ウンキン発狂してて草
835
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:08:25
ID:
東京で働かなくてもいいけど東京に近いところには住みたい
836
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:08:35
ID:
散々人の県馬鹿にしといて言い返されたら発狂するトンキンども笑えるわ
837
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:08:45
ID:
うんこ臭そう
838
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:08:53
ID:
>>821
中国やインドは言わずもがなアメリカですら高速インターネットは全土に行き届いていないという事実
839
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:08:56
ID:
>>771
院の専攻どこや?
企業への推薦制度クソなのは全専攻共通け?
840
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:08:59
ID:
>>821
東京に集約して日本のソフトウェア開発は世界と戦えるようになりましたか?
841
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:09:12
ID:
>>747
車載からWebまでなんでもやで
特に車載はクラウド連携やHUの電子化でコンピュータ化してるしね
842
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:09:12
ID:
やだこのスレうんこ臭いw
843
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:09:21
ID:
844
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:09:22
ID:
東京の外国人増えすぎや
中国人ばっかやん
845
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:09:25
ID:
クソド田舎岐阜羽島在住やが
大阪も品川も新幹線ですぐ着くから言うほど悪くないで
逆に名古屋に出れんけど
846
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:09:26
ID:
神奈川、千葉、埼玉「東京は遊びに行けばいい場所」
都民「住めないから!嫉妬!」
東京もピンキリですし安い所があるのも当然知ってますがな…
847
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:09:27
ID:
ワイ芦花公園笹塚と糞地味な通勤をしてる模様
笹塚に住めばええんやろうけど田舎上京民やから少しでも静けさが欲しい
848
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:09:32
ID:
底辺トンキン「かっぺは東京に憧れてるw」
憧れてるのは土地とビル持ってて屋上で日焼けして銀座遊びしてる金持ちみたいなやつらのことで
満員電車に揺られてる社蓄のことちゃうぞ
849
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:09:33
ID:
同給与同福利厚生なら今すぐ移住したるわ
850
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:09:38
ID:
>>804
すまんが大阪女子は東京のカマホモ言葉嫌いやで
851
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:09:39
ID:
葉山の人ってプライドが高く駅が無いのが誇りと言って新逗子駅を葉山駅に改名しようとしたらめっちゃ反対しててアホかよって思った
852
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:09:39
ID:
>>804
あーそいつら年取ってオバハンになれば
「京都嵐山いってきた」
とかになるぞ
ほんま都市部に憧れるとか若いときだけ
東京とかうんざり
853
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:09:46
ID:
東京から一気にど田舎移住はマズイやろ
せめて地方の中核都市くらいの方が良さそうやな
でも車が無いと生活できんか
854
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:09:47
ID:
実際特別区に住むメリットってあんまねぇわ
下りで通勤出来るかもくらい
855
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:09:48
ID:
856
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:09:53
ID:
大阪民国人やけど街の規模的に高松に住みたい
857
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:10:00
ID:
858
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:10:12
ID:
東京に憧れるってのは間違いで、田舎から逃げ出したいってのが正解やな
859
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:10:17
ID:
千葉も埼玉も神奈川も気にしてるのでエアプやね
860
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:10:19
ID:
861
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:10:21
ID:
>>798
人口5万しかいないのに毎年1000人単位で人口減ってるワイの市と比べたら増えてるだけで凄いわ
862
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:10:22
ID:
>>831
高級奴隷さん!
毎日長時間の通勤ご苦労さまです!😜
863
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:10:24
ID:
864
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:10:29
ID:
ていうかむしろ23区に住んでるならそこまで不満ないだろ
困るのはその外から都内に通勤しないといけないパターンだろ
京葉線とか埼京線とか
865
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:10:31
ID:
866
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:10:34
ID:
867
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:10:35
ID:
正直今でも東京住んでるやつダサいよね
868
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:10:42
ID:
家賃やすくて夏暑くないとこってどこなん?
869
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:10:42
ID:
ええやん
名古屋圏大阪圏ですら東京圏に吸収されとるし東京圏から地方に出てきてくれるなら丁度ええやろ
870
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:10:52
ID:
ええことやん
871
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:10:59
ID:
あんな過密な所によく住めるな
872
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:10:59
ID:
>>804
まあ大阪はねえ…
東京に素直に憧れてるその女達はまだまともだよ
873
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:01
ID:
もちろんお前らの住む自治体は分流式だよな?
874
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:15
ID:
>>709
仙台雪降らんし車も要らんやろ
どこ住んどんねん
875
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:17
ID:
876
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:17
ID:
>>846
地獄みたいな列車で毎日通勤して楽しいか?
877
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:26
ID:
別に出来るでしょ?
878
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:29
ID:
>>841
車載機器と言っても幅がある言葉でGPSモジュールの設計やら色々あるけど・・・
879
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:40
ID:
東京は人が多すぎて嫌だっていうのは地方に限らず首都圏の人間でも沢山思っとる
880
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:40
ID:
ウンキンさんイライラで草
881
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:40
ID:
>>823
まず外国人なら
東京
総人口 = 13,857,443人
2017年末の外国人数= 537,502人
2018年末の外国人数= 567,789人 (前年+30,287人) ←絶賛激増中
外国人比率 ≒ 4%←全国圧倒的ナンバーワン
在東京中国人数=213,767人(前年+13,818人)
在東京韓国人数=92,418人(前年+1980人)←増えてる
在東京ベトナム人数=36,227(前年+3,893人)
東京都の全人口増加数=103,384人(約1/3が外国人)
882
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:41
ID:
東京で金持ってるやつってジジイか犯罪者すれすれの奴ばっかやんな
どうなんこれ
883
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:43
ID:
東京に住みながら在宅ワークで稼いでる人なら羨ましいわ残りはうんこや
884
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:43
ID:
885
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:50
ID:
この手の話で良く仙台出てくるけど住みやすい?
冬が辛いイメージやけど気になる街ではある。
886
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:51
ID:
887
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:56
ID:
トンキン人がウサギ小屋でウンコブリブリしながら書き込んでそう
888
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:56
ID:
>>871
過密でないところを選べるのは、ある意味恵まれた奴だからな…
889
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:11:58
ID:
どうすれば東京一極集中抑えられるか
それは首都直下地震起きるかも起きるかも!っ脅しておくこと
それでダメならもう首都直下地震で崩壊するしかないな、怖いなら今のうち東京外に逃げておくことや
まあ南海トラフとかも起きるからどこも一緒やけど
890
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:02
ID:
>>868
暑くないところは道東しかないで
多少暑くなってもいいなら道東以外の北海道とか東北太平洋側もあるけど
891
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:04
ID:
地方を支えるために日々東京が頑張りすぎて海にまで気が回らなかっただけや
あんまウンコウンコ言うなや、放射能よりマシやろ
892
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:12
ID:
うんこに囲まれたうさぎ小屋住んでんの見て笑ってるわ
うちなんて3LDKで家賃6万やぞ
893
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:15
ID:
日本の若者離れが深刻に
894
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:15
ID:
「人がたくさんいる」
これだけでかなりの価値があることに田舎モンはいつになったら気付くんやろか
895
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:19
ID:
896
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:20
ID:
あんな臭い街にウサギ小屋みたいな狭い部屋借りて住む理由が分からん
897
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:20
ID:
898
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:22
ID:
うんこ臭いししゃーない
899
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:26
ID:
>>876
ワイ最寄始発駅行きも帰りも空いてて楽すぎて天国
900
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:29
ID:
立川駅前に住んでるが空気悪い
901
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:30
ID:
>>183
許可出るなら上高地に住みたいわ
なお冬
902
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:32
ID:
903
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:36
ID:
904
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:38
ID:
兎小屋が8万とか頭おかしい
905
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:38
ID:
東京一極集中が解消にすすむならええことやろ
906
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:39
ID:
田舎つっても名古屋福岡仙台埼玉とから辺の地方都市やろ?
907
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:43
ID:
まさかとは思うが北九州民はここにいないよな?
うんこと油に沈んでたけど
908
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:47
ID:
>>876
もろ田舎者の発想で草
全員満員電車通勤だと思ってそう
909
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:53
ID:
>>853
地方の中核やとそこまで要らんけど少し落ちるレベルになると必要になる。ただし比例して駐車場代が3000円とかマンションなら駐車場込みとかになる
910
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:12:57
ID:
>>890
道東言うても帯広北見あたりは激暑やぞ
ガチの避暑地は釧路だけや
911
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:01
ID:
>>899
それは勝ち組やけど帰りはしんどくないか?
912
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:06
ID:
てかこれ若者が移住したがるのなんて当然ちゃうか?
過去のデータと比較しないと意味ないやろ
三大都市圏で25パー移住したいとかいうて田舎で聞いたら50パー三大都市圏に移住したいと思ってるのが現実やろ
913
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:07
ID:
だんだん人が増えてきててすげえ生活しづらくなってきとるからな
ワイも仕事あるなら実家に帰りたい
914
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:08
ID:
915
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:08
ID:
君たち出雲市はどうや?
理系から人気の村田製作所
どこへでもいける出雲空港
大正義出雲大社
温かい住民
なんと海も
916
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:10
ID:
917
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:13
ID:
918
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:17
ID:
919
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:23
ID:
920
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:26
ID:
奈良北部くらいの密度が最適
921
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:35
ID:
922
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:37
ID:
>>804
あのさ結局さ
東京とかにはただの箱もの建物しかないんやで
歴史的な建物はないし
自然に出来た名所もない
ただのビル そんなものしか誇るものがない
自然と歴史があるところや風景の綺麗なところがほんと良いところだと
大人になるにつれておもうんやで
東京にはただのビルしかない
923
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:41
ID:
>>769
特に優秀な人はそうやね
でも大半の技術者は企業に勤めてるやろ?
企業は勉強に金を出してないわけじゃない。
ただ地方に拠点を置いたせいで学会や勉強会行くだけでも出張費用がかかるから制限される。
東京の場合は仕事帰りか仕事の一環で数百円の運賃でたくさんいける。これは大きい違い。
924
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:48
ID:
>>894
そら無趣味のなんJ民にはわからんやろな
ワイは音楽やるから東京やないと絶対無理
925
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:51
ID:
926
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:51
ID:
927
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:53
ID:
928
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:54
ID:
埼玉の県南の人気えぐすぎやろいつまで地価上がり続けるんや
929
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:58
ID:
>>908
自分で満員電車通勤を回避できるの?
会社の命令一つで奴隷電車不可避ちゃうん
930
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:58
ID:
ワイも地方民で決して金あるわけちゃうけど
東京行ったところで満員電車社畜になるだけやからそれよりはマシやと思って行かないんやでw
満員電車社畜なんか地方民は見下してるゾ
931
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:13:59
ID:
このスレうんこ臭いな
932
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:02
ID:
>>821
いやそんなことないだろ実際に会うぐらいのコミュニケーション取れれば画面ごしだろうが関係ないし
933
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:03
ID:
ソフトで飯食ってる人は
自分が働く分野での規格勉強会の話をしたりもするんやけど開発言語の話だけになったりするよな
934
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:05
ID:
>>908
京葉線何故か出張で乗せられて二度と乗りたくないと思ったことあるんやがそんなマシな路線あるんか? 東京では働かないってこと?
935
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:07
ID:
地方住みってだけで、
年収 -100万
車 -200万
家賃 ちょっと安いだけ
食品 ちょっと高い
イベント なし
娯楽 少
大学 選択肢狭い
職場 ブラックばかり
これ障害者と一緒だろ・・・
936
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:07
ID:
937
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:14
ID:
福岡は家賃安くない上に東京と比べて賃金格段に落ちるんだが
絶賛してる奴はエアプか福岡愛強すぎる典型的な福岡人だろ
こんなとこ選んで住む場所ちゃうぞ
938
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:16
ID:
>>910
でも朝晩は15℃とかやろ
本州だと標高1000m超えの高原地帯まで行かんとそこまで下がらんぞ
939
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:17
ID:
940
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:18
ID:
>>838
ここでいう情報は情報技術やね
情報インフラではないかな
941
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:24
ID:
ほんまか?
また
942
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:26
ID:
943
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:29
ID:
944
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:33
ID:
人間なんてまず衣食住があって、次に生活環境やからな
そこを考えたらどこに住むのが必要最低限の生活できるかってことよ
945
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:33
ID:
なんJが趣味でフリーターのこどおじなんJ民が東京なんてクソって言うのは理解できるで
そら家にいたほうがええわ
946
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:41
ID:
>>915
出雲村田って村田の子会社?みたいな感じちゃうの
947
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:47
ID:
>>889
首都直下型地震起きて各省庁地方移転が実際に起これば人減るでしょ
948
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:50
ID:
人が多いのも嫌やけど東京から遠いのも嫌やから圏央道の近くがちょうどええ
949
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:50
ID:
950
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:14:57
ID:
てすと
951
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:15:01
ID:
田舎もんと外国人とダサいやつの集まりだよね
東京は
952
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:15:05
ID:
953
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:15:06
ID:
>>848
憧れって言うか嫉妬だろ
どうせ「銀座で遊んでる金持ち」のことも、上級国民がどうのこうの言って叩いてるんだろ?
嫉妬する前にそういう地位になれるように努力しろよ…
954
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:15:08
ID:
955
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:15:22
ID:
東京は災害も含め暮らすのはきつい
956
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:15:28
ID:
改竄やないんか?
信じてええんか?
957
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:15:29
ID:
北海道しかないか...でも嫌やなぁ
958
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:15:30
ID:
>>936
東北は山脈のおかげで大して被害ないんだよなぁ
959
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:15:41
ID:
960
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:15:45
ID:
961
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:15:46
ID:
>>949
それもテレワークでできるだろ
あと他の国の例出してるけど旧来依然の単なる産業集積やからな
962
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:15:48
ID:
963
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:15:54
ID:
一部の上流階級は東京じゃなきゃ出来ない事があるのは理解できるんやがなんJ民が語ってもまるで説得力に欠ける
964
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:15:55
ID:
>>894
それが限度超えた状態やからGDPも伸びない上にオリンピック史上最大の投資を行ってもGDPが一切一時的にすら伸びない状態になっとるんや。
965
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:15:59
ID:
>>953
銀座で豪遊する金持に対しては嫉妬するぞ
ただ東京に住んでるお前には嫉妬しない
966
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:05
ID:
>>938
冬地獄なこと考慮すれば避暑地でも軽井沢とかに住んだ方がええやろ
967
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:07
ID:
968
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:09
ID:
>>36
満員電車でおしくらまんじゅうやるくらいなら田舎でいいわ。ゴルフ場も空いてて安いし
969
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:22
ID:
>>925
オウム返ししか出来なくなった時点でお前の「負け」w
そしてワイの「勝ち」w
お前は「無価値」wwwwwwwwwwwwww
970
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:23
ID:
田舎って都市ガス全く通ってなくて馬鹿高いプロパン物件しかないイメージ
971
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:26
ID:
972
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:27
ID:
973
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:36
ID:
974
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:38
ID:
>>935
トンキンはボロアパートに何万も出して車も持てん貧乏生活やろ
975
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:41
ID:
976
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:43
ID:
977
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:44
ID:
な?末尾Dだろ?w
978
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:51
ID:
>>953
それよりお前ブーメラン発言してるの気付いてる?大阪嫉妬民w
979
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:52
ID:
980
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:53
ID:
981
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:55
ID:
大崎~西大井の辺りなんて大して高くないから住めるしチャリ通勤もできる
穴場や
982
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:57
ID:
983
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:57
ID:
末尾dは雑魚w
984
風吹けば名無し
2019/08/30(金) 11:16:57
ID:
実際東京大阪はガチでうんこ臭いからな
ちゃんとやれやそこら辺