1
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:43:13
ID:
2
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:43:52
ID:
作品でいうと?
3
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:43:54
ID:
キアランかな
4
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:44:06
ID:
うん
だからさ
そーゆーのってさ
ツイッターでやれや
なんでjでスレたてんねん
5
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:44:25
ID:
FF5のエヌオー
6
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:44:31
ID:
むしろ腹立つわ
7
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:44:39
ID:
七つの大罪でこんな話あったな
8
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:44:45
ID:
刀語の最強の剣士のオカンか?
9
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:45:14
ID:
ネギまはほとんど出てきたな
10
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:45:16
ID:
モヤモヤするわ
11
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:45:17
ID:
結局終盤のほうで登場したけど
封神演義の太上老君はわりとそんな感じで好きだわ
12
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:45:19
ID:
それ未回収投げっぱなしやん
13
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:45:24
ID:
14
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:45:42
ID:
ゲームの攻略本買えよ
15
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:45:55
ID:
そこまでやったらむしろ全員出せ
16
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:45:56
ID:
ソウルシリーズなんて全部そんなんやで
17
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:45:58
ID:
18
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:46:00
ID:
引っ張ってもいいけど出てきてほしいわいつか
19
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:46:04
ID:
単なる打ち切りだろ
20
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:46:07
ID:
ジャンプの第一話のカラーページで大量にキャラ描いてたけど打ち切られた時の悲しさ
21
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:46:55
ID:
ポケモンのレッドとかか?
22
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:47:11
ID:
7つの大罪はこれ系でうまいことキャラ出してった気がする
23
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:47:11
ID:
金田一の容疑者一覧に見えた
24
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:47:17
ID:
??? ??(???? ????)
ストレート
カオスブラック (物理的な法則を無視して球速が異常に変化する) 134~160キロ
デスグランド (??????) ???キロ
最強の投手
もはや彼については語る事ができない
ただひとつ言える事は、彼が「最強」であるということ
彼を見ると異常な威圧感で精神が壊れかけるため、精神が強くなければ彼の前に立つことすらできなく、
並の打者ならネクストバッターサークルに入った時点で終了
口癖は不明、血液型不明、好きな食べ物は不明
25
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:47:43
ID:
回収する前に打ち切られたってやつじゃないんですかね
26
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:47:48
ID:
27
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:48:11
ID:
ブラストかな
28
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:48:14
ID:
無理だわ
気になって話に集中できなくなる
全員出して欲しい
29
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:48:17
ID:
刹那で忘れちゃった
30
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:48:29
ID:
わかるけどこういうスレふたばのが伸びそう
31
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:48:32
ID:
ワンピと七つの大罪はやたらこういう奴多かった記憶
32
風吹けば名無アフィし
2018/01/15(月) 01:48:46
ID:
デュエマのブラックモナークとか好きやで
33
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:48:54
ID:
その設定やと世捨て人がすき
34
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:49:19
ID:
ブラボのオドンやな
35
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:49:29
ID:
イッチ前もこんなスレ立ててたやろ
36
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:49:31
ID:
キャラじゃないけどロマサガのデステニィストーンみたいなのとか
37
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:49:45
ID:
指輪物語見ろ
38
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:49:46
ID:
39
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:49:49
ID:
ナルトの忍刀七人集とか人柱力とかそんなんか
40
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:49:54
ID:
41
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:49:54
ID:
キングダムを見習え
42
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:50:05
ID:
これ系のスレ毎回毎回絵が似てるけど
同じ人が建ててんの?
43
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:50:06
ID:
分かる
伏線は全部回収される方が予定調和でつまらんわ
44
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:50:12
ID:
>>12
こういう枠のキャラ好きだから伏線未回収!って叩かれるの悲しい
45
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:50:17
ID:
全く思い浮かばんけど世捨て人すき
やる気のなさそうなおっさんキャラすき
46
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:50:21
ID:
ソウルシリーズというかフロムゲー全般が基本こんなやつばっかやな
47
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:50:28
ID:
なんかおもてたんと違う
48
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:50:33
ID:
青髪ピアス
49
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:50:44
ID:
MTGでいうモックス
50
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:50:47
ID:
ランスにアホ程おるな
魔界関連とかほぼそうやろ
51
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:50:53
ID:
ワンパンマンのブラストは正にそれやな
このまま謎の存在で終わったら賛否両論ありそ
否がほとんどやろけど
52
アドセンクリックお願いします
2018/01/15(月) 01:50:54
ID:
ダクソの騎士王レンドルほんとすき
53
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:50:57
ID:
灰色の魔女がそれやろ
54
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:51:09
ID:
55
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:51:32
ID:
月姫2のアルクの妹とか
56
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:51:40
ID:
>>1イッチ!たぶんニヤニヤしながらスレに付くレスを見てるやろけど今度スレ立てる時には「数回しか登場しないけど作中最強のキャラが好き」ってネタでスレ立ててや!
結界師の母親みたいな
57
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:51:50
ID:
アンダーテールや
58
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:51:55
ID:
「Jリーグ終了のお知らせ!!」「ギャハハハハハハハハハハハハ」
59
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:52:25
ID:
デビルマンの神
60
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:52:27
ID:
天之御中主之神とかあのへんの神様は名前だけよな
61
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:52:39
ID:
ボーボボの毛狩り隊隊長全員見たかった
62
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:52:40
ID:
1コマだけ登場する強キャラだらけのFSSは許されたな
63
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:52:48
ID:
初代護廷十三隊
なお本当に出てこなかった模様
64
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:52:55
ID:
ハンターのジャイロやな
65
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:52:56
ID:
>>51
ブラストはタツマキ編で前フリしたから確実に出るだろ
66
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:52:56
ID:
67
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:52:57
ID:
ガンダムはそんなの腐るほどいるで
特に機体
68
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:53:00
ID:
オハランド様とか?
69
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:53:09
ID:
作者がネタ切れの時のためにとっておいてるだけやろ
70
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:53:14
ID:
ボーボボでみた
71
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:53:21
ID:
フロムゲーやれ
72
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:53:21
ID:
刹那で忘れちゃった まぁいいかこんな試合
73
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:54:04
ID:
小説で保管されるの有能
でももう活字辛いンゴ
74
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:54:14
ID:
>>24
こいつ球速がHOP−UPしてマグヌスなんか
75
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:54:26
ID:
76
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:54:27
ID:
>>51
ブラストは新しいヒーロー協会立ち上げようとしてるぞ
77
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:54:29
ID:
リボーンは初代ファミリーちゃんとキャラデザあってすき
78
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:54:38
ID:
>>65
だから否がほとんど言うとるやんけ
ifに絶対もないわ
79
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:54:43
ID:
>>1みたいに存在するんだろうけど詳細がまったくわからないのは微妙やろ
通り名とか世捨て人とかそういう情報はあって作中には出てこないのがええんや
80
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:54:44
ID:
いやそれは駄目だろ
最後の方でチラッと出てくるのが一番いい
81
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:54:52
ID:
スピンオフのキャラクターが本編にチラッと出てくるのも好き
82
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:55:05
ID:
ヘルクの四天王の残り二人
83
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:55:09
ID:
忍空の隊長は結局全員出たな
84
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:55:15
ID:
デスグランドすこ
85
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:55:30
ID:
86
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:55:40
ID:
当時は王下七武海全員登場するとは思わんかったわ
クマとドフラも出オチだと思ってた
87
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:55:56
ID:
実は死んでて回想でだけ語られるのほんとすき
88
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:55:58
ID:
アルセウスとか?
89
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:55:59
ID:
ミュウだろ
90
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:56:12
ID:
ほ
91
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:56:15
ID:
ガンダムにいっぱいそんな機体あるで
92
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:56:18
ID:
ボーボボには腐るほどいる
93
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:56:21
ID:
94
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:56:24
ID:
ほ
95
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:56:31
ID:
>>67
パイロットはシンマツナガとジョニーライデンくらいでよかったのに謎エース増えすぎて草生える
96
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:56:37
ID:
ほ
97
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:56:47
ID:
ヘルシングのミナとかか
98
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:56:50
ID:
ほしゅ
99
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:56:50
ID:
出さないとムカつく
一気に出されるのも嫌やけど
忍刀七人衆とか
100
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:56:55
ID:
ワンパンマンのブラストとかか?
101
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:57:04
ID:
ほ
102
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:57:17
ID:
ほ
103
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:57:19
ID:
ケンガンアシュラに
愚道の拳のキャラがシルエットで出てくるの割と好き
104
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:57:21
ID:
105
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:57:24
ID:
禁書の6位とか
106
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:57:24
ID:
世捨て人絶対強いやん
107
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:57:25
ID:
108
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:57:26
ID:
過去に強いのが居たなら好き
109
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:57:29
ID:
ジャンプの打ち切り漫画にたくさんありそう
110
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:57:31
ID:
ほ
111
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:57:32
ID:
司馬八達とか馬氏の五常とか、それやろ
112
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:57:44
ID:
ほ
113
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:57:46
ID:
114
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:57:56
ID:
ほ
115
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:58:06
ID:
72体のガンダムフレーム
116
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:58:06
ID:
この話で禁書出てこないとかなんJ終わったな
117
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:58:08
ID:
ワンピは連載長い上に尾田が出てこなさそうなキャラも無駄に作ってたりするからかあんまりそういうの無いな
バロックワークスのMr.6その他ぐらいか
118
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:58:10
ID:
ほしゅ
119
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:58:13
ID:
120
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:58:15
ID:
世界観を広げてくれるからわいも好きや
121
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:58:23
ID:
ほ
122
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:58:27
ID:
ブラストはどうみても本編にがっつり絡んでくる名前の出し方だし違うだろ
123
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:58:28
ID:
124
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:58:37
ID:
直前に出てたわ すまんな
125
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:58:38
ID:
9大天王の7人
漫画は見てない
126
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:58:42
ID:
127
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:58:44
ID:
パワポケは打ち切りのせいで出せなかったカリオペってキャラがいたな
128
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:58:45
ID:
嫦娥?
129
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:59:12
ID:
130
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:59:13
ID:
5人の戦士と言われてるのに5人目放置してるような作品はないやろ
具体例あるか?
131
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:59:16
ID:
コロンボのカミさん
132
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:59:29
ID:
写真だけ登場とかもいいな
133
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:59:31
ID:
134
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:59:36
ID:
135
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:59:37
ID:
サイクロンアクセルエクストリームやな
136
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:59:41
ID:
>>51
ワンパンマンやとホームレスに力与えた神の方が
まあこっちも出てきそうやけど
137
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:59:46
ID:
世捨て人はストーリー上は1話くらいしか出なくて最後の大団円にしれっと端っことかにいてほしい
138
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 01:59:57
ID:
139
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:00:06
ID:
140
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:00:07
ID:
コズミックブレイザーとかカード化するとは思わんかったわ
141
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:00:11
ID:
オバロの番外なんとかみたいなやつだろ?
142
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:00:12
ID:
ハリウッドとかの作品ってこういうバックボーンを練りに練りまくってからストーリー作るから飽きないよな
143
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:00:20
ID:
スターウォーズのダース・プレイガスとか
144
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:00:37
ID:
>>104
これ新たにレベル5現れたら降格あり得るんか?
145
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:00:45
ID:
ブギーポップのタルカス知ってるやつおるか?
146
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:01:04
ID:
147
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:01:14
ID:
第6位
148
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:01:26
ID:
そして誰もいなくなったの後日談省けばそんな感じやな
149
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:01:33
ID:
150
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:01:39
ID:
第6位出てきたんやろ?
151
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:01:41
ID:
ペリルポイントみたいなのがベスト
152
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:01:45
ID:
それより学園最強みたいな設定あってなかなか戦わなくて他校と戦争になったら一人で勝つけど後遺症で戦えなくなるみたいな実際に最強だけど使い捨て、ご都合退場するキャラのほうが好き
153
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:01:48
ID:
思い出したわ指輪物語とかこれの典型やん
ガンダルフ以外の魔法使いとか
154
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:01:54
ID:
全部出て来たらちょっとがっかりするわ
155
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:01:57
ID:
そういうキャラって強ければ強いほどええわ
156
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:01:57
ID:
型月wikiで記事だけできてるよく知らないやつのことね
157
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:02:15
ID:
タイガー&バニーのラストでお札が水に触れたら絵が浮き出てくる演出は色々考察させるだけさせて特に語られないみたいなのは海外の映画によくありそうな手法
158
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:02:37
ID:
幻影旅団の4、8番
4番は糞映画で潰されたけど
159
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:02:40
ID:
ただ単になんも考えてないキャラやん
160
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:02:51
ID:
カンフーサッカーやろ
161
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:02:54
ID:
世捨て人すこ
162
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:03:09
ID:
ハンターハンターも多いなこういうキャラ
163
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:03:10
ID:
禁書の記録係
164
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:03:11
ID:
軌跡シリーズは風呂敷広げる事しか出来んからずっとそんな感じやな
アトリエの黄昏もリンカさんや黄昏についてはほとんど何もわからずに終わったな
わいはモヤモヤするだけでそういうの全く楽しめないから悲しかったけど
165
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:03:17
ID:
パワポケにはそういうの死ぬほどおるわ
166
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:03:23
ID:
シモンがシッモみたいになってたのはちょっと
167
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:03:24
ID:
>>156
型月とか魔法からして不明だったりするもんな
168
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:03:35
ID:
錆白兵か?
169
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:03:43
ID:
遊戯王やとシエンの影武者のフレーバーで名前が出ただけのシエンが数年経ってカードになったりとか
170
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:03:45
ID:
171
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:03:58
ID:
主人公の親父って全く出てこんパターンあるよな
母親は大概出てても
172
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:04:12
ID:
Fate本編とかそんなんばっかやろ
173
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:04:19
ID:
>>168
出てきて負けてる時点であかんわ
戦闘シーンの有無は関係ない
174
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:04:22
ID:
乱発したら確実にうざったい
175
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:04:30
ID:
>>164
英雄伝説は3の本筋がそういうオチで感動したんだけど4が丸々その仕掛け使ってて萎えたわ
176
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:04:31
ID:
>>162
ゾルディックのゼノとマハの間の人とかな
ネテロと暗黒大陸行った人がこの人かな
177
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:04:36
ID:
178
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:04:40
ID:
絶対伝わらんやろがアクセルワールドの原作やとこんなんばっかやな
ハイランカーの思い出話や小話は大抵詳細わからんが伏線の時あるし
179
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:04:40
ID:
>>48
青髪ピアスdlc情報も過去キャラには悪い奴を代えないベンチが悪いとはwwww
180
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:04:42
ID:
P2!って漫画は打ち切りになったせいで伏線全く回収されないから妄想が捗るぞ
181
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:04:45
ID:
未回収の糞って言われるのがオチ
182
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:04:45
ID:
エターナルヒーローか
183
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:04:45
ID:
初代の護廷十三隊やな
184
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:04:48
ID:
キングダムハーツの13機関とかこんなキャラいなかったっけ
185
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:04:49
ID:
全員が全員主人公の周りやストーリーに関わってくる感じが好きじゃない
186
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:05:08
ID:
ハイキューの小さな巨人とかワンパンマンのブラストみたいな?
187
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:05:10
ID:
>>176
ジャイロとかドンフリークスもそうやな
ほんまワクワクするわ
188
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:05:13
ID:
189
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:05:15
ID:
190
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:05:19
ID:
カブトボーグ
191
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:05:25
ID:
滅茶苦茶分かる
肩書は強キャラだけど名前とシルエットだけしか出て来ない奴やろ?
大体考察で何度も次の仲間(敵)○○は過去に名前の出てきたあの△△か?みたいに候補になるよな
192
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:05:33
ID:
桐島、部活やめるってよ
193
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:05:34
ID:
ガッシュでいうエルザドルみたいなやつか
194
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:05:38
ID:
195
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:05:46
ID:
ワイはゲームの裏ダンジョンでこういう設定だけあって本編でで来ない奴が出てくるのが好き
196
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:05:47
ID:
サトシの父親は語る気すらなさそうだからセーフ
197
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:05:56
ID:
>>144
作中でレベル5が更新されることはないと思うで
多分
198
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:01
ID:
199
アドセンクリックお願いします
2018/01/15(月) 02:06:04
ID:
>>169
消えたと思ったら記憶喪失して帰ってきたソウザさん
遊戯王意外とバックストーリー凝ってて面白い デュエルターミナルの世界の各テーマがこんなことしてたんやなと
200
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:07
ID:
英雄伝説3白き魔女知ってるやつおらんか
201
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:12
ID:
>>187
ジャイロは再登場前に連載終わるか冨樫が死ぬわ
202
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:15
ID:
203
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:15
ID:
ハンターハンターのジャイロが浮かんだわ
204
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:15
ID:
205
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:19
ID:
>>1
このパターンやと主人公の父は既に死んでそう
そして世捨て人が主人公の師匠的ポジションになりそう
206
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:20
ID:
攻殻機動隊の深見
207
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:22
ID:
BLEACHかな?
208
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:25
ID:
トリコやと
アカシア(主人公の親父)
一龍(組織のボス)
次狼(世捨て人)
三虎(悪の組織のボス)
209
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:25
ID:
>>177
こいつの何が認められて7位なのかわからんわ
よくわからん能力をどう利用すんねん
210
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:33
ID:
お前らの例える作品しらなさすぎて全然ピンと来ないんやけど
作者が「伝説の5人」みたいに言ってるのに最後まで5人目出てこなかったらさすがにヒソヒソじゃなくてネットとかでも大騒ぎになるやろ?
そんな作品あるんか?
211
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:36
ID:
フレーバーテキストすこすこ
212
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:52
ID:
その設定だと何やってるかは不明だけどどっかで1コマだけ出てきてほしい
213
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:54
ID:
「普段は目立たないけど本気になったら(スイッチ入ったら)最強キャラ」とか好かれやすいな
逆に夜桜四重奏の警官とか周りが「マジになったらこいつが一番強い」とか持ち上げまくってて期待してたけど実際に戦ったらザコだったという
214
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:55
ID:
215
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:06:58
ID:
一番最悪なのは編の主敵になるくらいガッツリ登場はするしどんな奴か多少説明されてはいるものの最終的に意味深に扱われて謎を残すってキャラ
遊戯王のシャーディてめえだよダボ
216
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:07:01
ID:
>>149
初めの方はええけど最近はやりすぎ
暮石何回出るんや
217
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:07:05
ID:
>>198
戦オナ最後まで登場しないからしゃーない
ファンブックには載ってるけど
218
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:07:05
ID:
>>162
ワイ、TUBE使いのグラチャンが気になりすぎて咽び泣く
219
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:07:12
ID:
>>164
リンカ周りはシャリーplusのシナリオでちゃんと語られたやろ
220
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:07:17
ID:
話の進行上まだ出てきてないだけだったり打ち切り伏線未回収のキャラと設定だけのキャラは別もんやろ
221
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:07:19
ID:
222
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:07:20
ID:
223
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:07:34
ID:
サイフォディアスとかプレイガスとか一瞬だけ名前出てくるやつのがすき
224
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:07:36
ID:
フロムゲーとかはこういう奴多いな
225
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:07:37
ID:
スターウォーズは多そう
226
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:07:41
ID:
227
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:07:41
ID:
ゴーゲン以外の6人
228
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:07:59
ID:
>>144
パーソナルリアリティって妄想力が強いってことやろ?
なんJ民とかすぐレベル5なれそう
229
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:08:06
ID:
ボーカルの男・・・中学のとき集団リンチにあい、転校するもパニック障害になり、精神病扱いで隔離入院してた
ピアノの女 ・・・ボーカルの男とは幼稚園からの幼馴染、小学中学で壮絶いじめにあい不登校
ボーカルの男に対して「私がいないとこの人はだめ」「自分が支えてあげたい」とメンヘラ気味
以前、おおきなライブの後ツイッターで発狂したことも。
ギターの男 ・・・ボーカルの男と中学時代からの幼馴染。いじめられた経験もあるボーカル男に協調
ボーカル男に対して「彼の思いを世に送り出すのが俺のつとめ」と
ピエロ覆面 ・・・ボーカルの男をいじめていた主犯格
230
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:08:06
ID:
ダクソとかも大抵出ないけどそういう奴ら多いな
231
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:08:15
ID:
オルフェンズの残り60機以上あるガンダムフレーム
うーん、気にならない!w
232
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:08:33
ID:
ハイファンタジーとかいう作者の止まらない妄想
233
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:08:39
ID:
>>209
なんとなく利用するんやぞ
出力が高いからレベル5
234
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:08:40
ID:
意味ありげに出てきた敵の影とか
世界大会のライバルたちとか
一話使って乗り込んだ敵の組織とかが全部無かったことになるカブトボーグすき
235
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:08:42
ID:
人じゃなくてもゲームとかの思わせぶりな遺跡とかな
そういうのがあると時間的に広がりが出てくるわ
236
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:08:46
ID:
神話のツクヨミもそうやな
237
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:08:57
ID:
>>224
本編でフラグ撒いてDLCで回収するのが上手い
238
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:09:09
ID:
ブリーチは霊王がそんな感じやんけ
239
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:09:16
ID:
スターウォーズのセリフにだけ名前出る奴とかMtGのフレーバーテキストにだけ出る奴とかもこんな感じやね
240
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:09:28
ID:
241
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:09:31
ID:
マテリアルパズルでありがちだよね
永遠これやってる
242
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:09:41
ID:
243
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:09:47
ID:
FFのジークフリードやろ
244
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:09:54
ID:
>>235
FF5のロンカ文明とかエヌオー関連もそうやな
リメイクで追加されたけど
245
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:09:57
ID:
>>233
御坂利用されすぎだからパイを分けて差し上げろ
246
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:10:08
ID:
剣八は11人いるがキャラブックと小説で判明したの含めてまだ4人しかわからん
247
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:10:16
ID:
248
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:10:21
ID:
世界作ったと思ったらどっかいったオーディンの兄弟2人
249
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:10:23
ID:
250
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:10:24
ID:
251
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:10:27
ID:
作者のとっておきキャラなんやろな
252
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:10:28
ID:
253
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:10:30
ID:
BLEACHで十三隊にエスパーダにどんどん大物キャラが出てくんのワクワクしたわ
シュテルンリッターの残りのメンバーの能力予想したり
254
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:10:30
ID:
ハンターハンターのジンがなぁ
出て来なきゃよかったなぁ
255
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:10:35
ID:
256
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:10:43
ID:
マクガフィンてきな?
257
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:10:43
ID:
キングダムの六将もよくわからんやつおるな
258
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:10:43
ID:
>>157
abemaで初めて見たとき組織が偽札つくってんのかと思って偽札?ってコメントしたらそのあとのコメントでひたすら突っ込まれて悲しかった
259
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:10:51
ID:
>>218
雨の日限定の能力とかカスすぎて笑うわ
晴れの日用能力も持ってるかもしれんが
260
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:11:03
ID:
スレタイとは違うけどあの術だけは使うなよ…もワクワクした
なお
261
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:11:08
ID:
禁書はレベル6出ないほうがええんか?
262
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:11:20
ID:
>>246
ザラキ
あざしろ
なんとか屋敷
ババアやな
263
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:11:21
ID:
264
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:11:22
ID:
265
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:11:27
ID:
266
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:11:30
ID:
六道仙人の兄弟とか
267
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:11:46
ID:
未回収に敏感になってる感はあるよな
ブリーチとかハッタリ芸ポエムなんやから回収されようがされまいが関係ないのに
妙にぶん投げぶん投げ言われとる
未回収の美学を残そうって考えが存在してない
268
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:11:49
ID:
ワンパンマン
269
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:12:03
ID:
270
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:12:05
ID:
そういうキャラが作中最強な作品ってなんかある?
271
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:12:07
ID:
アークザラッド
272
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:12:11
ID:
>>138
このコテの名前そのものは大生板のクソコテたちだから画像とは別人で
この画像にクソコテつけたのが浸透しちゃったせいで、このオタクたちは本当は誰なのかさっぱりわからないのが怖いわ
結局誰やねんこいつら
273
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:12:18
ID:
【仮想通貨バブルへの最も簡単な参入方法】
コインチェックなら認証がすぐに済んで今日から取引できるから登録しておくと便利やで
クレカで買うと手数料が高くなるから銀行かコンビニで入金するのがオススメや
https://goo.gl/PveEMP
274
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:12:19
ID:
>>259
師匠が悪かったんか、そもそも普段使わんような仕事してるんか知らんがゴミすぎて草生えたわ
チーム組んだら最強やけどな
275
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:12:23
ID:
276
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:12:29
ID:
277
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:12:33
ID:
初代ヘルシング卿達はどうやってアーカード倒したんやろ
278
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:12:35
ID:
あとはTESとかFoみたいなベセスダゲーも世界観広がり過ぎてこの手の奴がうじゃうじゃいるな
マニマルコとか散々過去作に名前出て来て不死の祖にして最強の死霊術師、アカデミーの初代アーチメイジと渡り合ったサイジック出身の異端者とか設定盛り盛りだったのに4で実際に対決したらAIの欠陥でクソ雑魚ナイフブンブン丸のおっさんやったし
279
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:12:37
ID:
ストライクウィッチーズはかなりそういうキャラ多いな
というか現在進行形で小説とかで補完されてる
280
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:12:39
ID:
>>261
レベル6なら多分出るで
第6位も多分出るで
281
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:12:40
ID:
遊戯王は明確な説明がないけど何となく繋がりがあるんやろうなって推察できるカードがすき
悪戯好きな双子悪魔とヂェミナイ・デビルとか
282
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:12:40
ID:
ハガレンの黒人のおっさん
外伝で出てきたけど
283
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:12:50
ID:
284
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:12:55
ID:
最近ジャンプこういうの少ない気がするわ
四天王の一人だけ不明とかやってくれや
285
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:13:05
ID:
286
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:13:12
ID:
287
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:13:24
ID:
288
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:13:26
ID:
>>260
ナルトより年下でカカシより強いガキもワクワクした
289
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:13:30
ID:
290
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:13:39
ID:
>>267
作者自身も未回収の美学なんて考えとらんやろ
291
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:13:39
ID:
>>277
それは作者が描こうとして雑誌が廃刊になったせいで分からずじまいやな
292
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:13:46
ID:
>>267
流石に未回収多すぎや
霊王の正体は未回収じゃあかんやろ
293
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:13:49
ID:
BLEACHで千本桜の卍解を見るのは一護が二人目って言ってなかったっけ?
一人目は明かされた?
294
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:13:57
ID:
295
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:14:09
ID:
>>210
三天王の一人が結局登場しないのはあるで
296
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:14:18
ID:
297
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:14:20
ID:
エヴァで言うと四号機やな
298
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:14:21
ID:
ゴンの母親みたいな奴のこと言ってんの
299
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:14:32
ID:
スターウォーズとかだとほぼ全員細かい設定まで作られてしまうからなあ
300
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:14:34
ID:
ダクソは多すぎて違うだろ
301
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:14:35
ID:
>>295
サン天皇って言葉自体初耳やわw
たとえば?
302
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:15:02
ID:
本物のアイシールド21はいっそ最後まで出さなかった方が良かったかもしれん
303
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:15:12
ID:
グラビティフォールズ
304
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:15:24
ID:
>>293
千本桜で作った剣のファンネルな
あれ一人目レンジやろ?
305
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:15:27
ID:
サイクロンアクセルエクストリームとか
306
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:15:31
ID:
SCPは好きか?
307
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:15:33
ID:
ハンターハンターでいうとジンと同格のハンター?
308
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:15:36
ID:
>>291
それは世界大戦中の話やろ?
ヘルシングって能力の説明まったく無いよな
309
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:15:37
ID:
ぜってー世捨て人が最強キャラだわ
310
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:15:39
ID:
指輪物語は調べるとこういうののオンパレードで楽しかった
311
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:15:42
ID:
結局、ソウルシリーズのなになにの防具とかのなになに部分に入る人名の奴ってアイテム拾ったところで死んでた奴やないよな?
312
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:16:06
ID:
ワンピースやろ
313
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:16:08
ID:
314
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:16:09
ID:
ブラッドテンプル
なお第四次スパロボで無事補完された模様
315
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:16:19
ID:
ダークソウルのフレーバーテキストに名前だけ出てくる人物好きやわ
316
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:16:25
ID:
西尾維新の小説なんてそんなんばっかだぞ
317
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:16:31
ID:
>>272
まあ見た目通りにエロゲオタクのオフ会ってとこだろうけど
顔写真がここまで広まってるのに実名も現在の姿も一向に漏れないのは凄いな
ハンドルネームが上書きされてるせいなんかな
318
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:16:37
ID:
朱い月のブリュンスタッド的な?
319
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:16:39
ID:
>>302
モン太の憧れの野球選手も出さない方がよかったと思う
320
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:16:45
ID:
スラムダンクの森重ひろしとか御子柴とか諸星とか土屋とか
321
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:16:50
ID:
スターウォーズは設定細かすぎてぽっと出のタスケンにまで名前と生涯の設定が付けられてる模様
322
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:16:51
ID:
323
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:17:06
ID:
全部回収しちゃうと小さく纏まってしまう感が出るからなご都合主義が透けて見えるというか
未回収の伏線何個か残ってるくらいで終わってエエわ
324
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:17:11
ID:
>>298
高校生のくせに1人暮らしみたいな漫画って最後まで親が出てこないようなのあるよな
たまに申し訳程度に親はどうしてるとか説明めいたセリフがあるけど
これもある意味設定だけのキャラだな
325
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:17:12
ID:
足洗邸の十支王とかも
326
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:17:17
ID:
>>308
最後の最後でミナとかいう設定キャラぶち込んできたしな
327
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:17:18
ID:
328
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:17:19
ID:
>>311
そのパターンもあるぞ
1のカークとかロートレク、3のヘイゼルとかはそのパターンで装備拾えるところの死体だったり持ってた敵が本人の成れの果てや
329
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:17:25
ID:
>>294
雨の日はいいとして晴れの時はどうするんや?
330
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:17:33
ID:
英雄伝説3の余韻はほんまに良かったのになぁ
331
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:17:38
ID:
スレイヤーズの姉ちゃん
332
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:17:47
ID:
境界がよくわからん
主人公の師匠がおるとして本編ではでないけど回想で黒塗りで出るとかはええんか?
333
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:17:50
ID:
1の例えが下手すぎて全然同感できんかったわ
334
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:18:11
ID:
335
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:18:21
ID:
>>75
ザガーンから始まって子供ながらいつ出るのか楽しみにしてたな
336
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:18:24
ID:
ワンパンマンのブラストって原作出たことあったっけか
337
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:18:32
ID:
作者が読者に勝手に妄想して貰うための存在や
338
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:18:37
ID:
アグニカカイエル
339
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:18:47
ID:
>>301
ワイが言ってるのは西尾維新の戯言シリーズやな
あの作品はそういう設定だけのキャラが多い気がするわ
ヒロインの昔の仲間のハッカー集団とか
340
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:18:59
ID:
仗助助けた不良とか絶対未来の仗助にする予定やったやろ
341
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:19:04
ID:
分かるオルガイツカみたいな
342
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:19:11
ID:
>>330
ガガーブトリロジー全体で言うとどうなんや?
343
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:19:14
ID:
>>323
ある程度読者達に妄想の余地与えてあげないとそこで終わっちゃうからね
ワンピもそれが理想やけどまぁバッシング凄いから無理やろうな
344
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:19:21
ID:
345
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:19:24
ID:
346
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:19:26
ID:
昔は同じ集団に属してたのに
大人になってからそれぞれが違う方向に進むとか
そういうの大好き
たとえば
↓
若い日本の会(60年安保に反対する左派系団体)のメンバー
石原慎太郎(後の東京都知事。右翼に転向)
黛敏郎(日本を代表する作曲家。右翼に転向)
浅利慶太(劇団四季の創設者。右翼に転向)
大江健三郎(ノーベル文学賞作家。左翼)
永六輔(国民的なタレント、放送作家。左翼)
谷川俊太郎(日本を代表する詩人。左翼)
寺山修司(日本を代表する歌人。思想は不明。早逝)
347
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:19:30
ID:
>>209
別に削板の能力は何にも利用されてないぞ
単にレベル5級の出力あるからとりあえずレベル5でええやろのガバガバ判定やぞ
348
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:19:41
ID:
349
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:19:47
ID:
BLEACHの一話の扉絵に乱菊に似た知らん女がおるけどなんやったろうな
平子は後で出てきたからその女も出てくるんかと思ったら結局出てこんかったわ
350
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:19:48
ID:
ファイブスター物語って今どうなってるんだ
351
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:19:51
ID:
DOD系の武器フレーバーにだけ出てくる人物は大抵ろくな目に合わない
352
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:19:52
ID:
でも出ないと出ないで終わった後にモヤモヤするからあんま好きでもないわ
個人的には最終的には一コマでもいいから描いて欲しい
353
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:19:53
ID:
354
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:19:55
ID:
>>294
雨なんてそうそう都合良く降ってくれるもんちゃうやろ
天候を操れる能力者とセットなら話は別やけど
355
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:20:15
ID:
>>328
ああいうのがカークコスプレか本人から結局ほんまのところはどーなのかわからんのがええところやわ
356
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:20:17
ID:
>>336
タツマキの回想に出てきた
なんか暑苦しそうな見た目のやつ
357
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:20:17
ID:
辻ヒデキ知ってる人おる?
358
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:20:22
ID:
>>340
単にリーゼントに憧れた理由付けなだけやろ
時を戻すなんて能力だしたせいでごちゃごちゃ言われるけど
359
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:20:23
ID:
360
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:20:29
ID:
言いたいことはわかる気がするけど五人いる設定で一人だけ全く現れないとかある?
361
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:20:30
ID:
>>346
アメリカの大学の政治コミュニティーとかこういうのめっちゃ多そう
362
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:20:33
ID:
>>332
主人公の師匠は出て欲しいなぁ
主人公の師匠の師匠は名前だけでいい(主人公の師匠は今も恐れてるみたいな設定つきで)
363
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:20:38
ID:
364
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:20:39
ID:
>>323
全ての要素が主人公に最終的に絡んでくるみたいなのはやっぱりこじんまりとした閉塞感でるな
365
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:20:40
ID:
4部の助けてくれたやつ丈助って決めつけるやつがわからん
366
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:20:58
ID:
スターウォーズでいうと?
367
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:21:10
ID:
>>324
それは違う気がするぞ?
親が存在しないなんてことはありえないけど話作る上で邪魔だからいつも居ない設定にしとるんやろ
368
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:21:12
ID:
>>342
すまん4の設定で萎えて5までやってないんや
3未プレイか?ならネタバレになるし
3で敢えて語らなかった部分を掘り下げてしまったのが4と5や
369
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:21:19
ID:
370
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:21:22
ID:
高橋ヒロシの大物OB
371
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:21:23
ID:
ダクソはキャラどころか地名も設定だけしておいてご想像にお任せやからな
372
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:21:24
ID:
>>339
チームとかいう刑務所に入ってるから出てこない奴
373
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:21:26
ID:
咲の姫松からめっちゃ点稼いだ先鋒はこれから出てくるんかな
374
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:21:35
ID:
375
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:21:41
ID:
真っ先にランスシリーズが思い浮かんだ
376
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:21:54
ID:
377
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:21:55
ID:
>>344
コイツ設定だけの時も出てきてからも好きやったわ
378
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:21:59
ID:
379
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:22:01
ID:
380
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:22:04
ID:
ブリーチの四大貴族とかか
381
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:22:07
ID:
設定だけの存在にした方がいいキャラを全部穢土転生させちゃったNARUTO
382
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:22:14
ID:
ガンダムのエースパイロットやSWの提督みたいなもんやな
383
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:22:14
ID:
384
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:22:21
ID:
こんなアフィスレが伸びるんか
385
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:22:27
ID:
386
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:22:34
ID:
伊藤計劃がトゥモローワールドって映画の
産まれなくなった原因知りたがるやつなんなん?って言ってたけど
たしか描きたい本筋さえしっかり描けとりゃ全部示す必要なんてないんやみたいな話やったわ
必要以上に知りたがるやつは自分が本筋を捉えられてないだけなんやで
387
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:22:42
ID:
388
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:22:57
ID:
>>363
寺山修司は歌人としてデビューしたけど
アングラ劇団の帝王として時代を築いたんやで
最後は腹膜炎で死んだ
389
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:23:05
ID:
>>368
すまんな
未プレイやけど、シナリオ評価高いから興味あるぐらいのレベルや
390
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:23:05
ID:
>>365
単にリーゼントに憧れた理由でええやんな
仗助がそいつの正体知ってたらなんやねんって話やわ
391
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:23:06
ID:
>>340
ぶっちゃけあれは理由づけで本人とはちゃうと思うわ
ただ巻き戻る能力あるからもしかして…って思わせてくれるのがええなとは思うわ。そうだったら哀しい話になるけども
392
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:23:08
ID:
ペルソナ3と5
393
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:23:13
ID:
>>369
織姫の隣で一番左端の金髪のやつや
クラスメイトかなと思ったけど出てこんかって平子みたいにのちのち出てくるんかなって思ってた
394
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:23:16
ID:
スターウォーズだとダースベインとかか?
395
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:23:19
ID:
Warcraft知らずにハースストーンやるとこの現象によく遭遇するけど知らずにいたほうが色々楽しい
396
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:23:25
ID:
設定厨のバイブルは
トールキンとスターウォーズ
397
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:23:35
ID:
アグニカカイエルのもとに集え
398
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:23:58
ID:
>>389
3だけはがちでやる価値あるで
で、続編がやりたいってユーザーがいるのもわかる
399
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:24:03
ID:
>>387
ムカデをしとめられへん時点で規格外の強さじゃないのが分かって残念や
ボロスガロウに及ばんやろ
400
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:24:11
ID:
龍が如くだと東城会二代目か
初代は喧嘩指南DVDで出たから微妙やな
401
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:24:20
ID:
>>388
もっと長く生きてほしかったわ
どういう風に時代を語るか聞きたかった
402
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:24:26
ID:
あと一番身近におったやつが実はすごいやつやったパターン
403
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:24:30
ID:
トムとジェリーの飼い主
404
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:24:33
ID:
>>380
朽木
夜一のとこ
るりなんとか
???
405
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:24:36
ID:
>>383
喧嘩でもしてたんやろ
自分がボロボロの状態なのに人助けするいい人だすげーって描写やろ
406
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:24:41
ID:
407
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:24:41
ID:
ワンパンマンておもろいんか
腐女子向けのイメージつよくて敬遠してたわ
408
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:24:48
ID:
なんJ民ってマテリアルパズル読んどらんよね
設定厨歓喜の漫画やぞ
409
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:24:49
ID:
GTOのおにづかに
410
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:24:50
ID:
桐島部活やめるってよ
411
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:24:51
ID:
ダクソの火の神フランとかいうクッソ重要そうなのにテキストに1回出てくるだけの神
412
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:24:54
ID:
オーバーロードも地味にこれ多い
異世界に魔法広めたプレーヤーとか国や宗教作ったプレーヤーとかが何百年も前にいた
413
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:25:15
ID:
414
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:25:19
ID:
5番目がずっと謎で後半に悪の親玉だって判明するパターンやないんか
415
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:25:24
ID:
>>386
これはほんま思うわ
フィクションにまでエビデンスの提示求めるのは病気やで
416
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:25:26
ID:
スターウォーズはウーキーペディアで大体調べられるぞ
417
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:25:29
ID:
418
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:25:41
ID:
>>401
アニメの回るピングドラムがそのまんま寺山修司らしい、監督いわく
419
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:25:49
ID:
>>406
研究しようがないけど火力は充分やし第7位やって書いてあったような
420
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:25:52
ID:
GTOの鬼塚にバイク譲った先輩って顔出たことある?
421
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:25:53
ID:
なんでもかんでも描写 説明したがる奴は
ヘミングウェイの氷山理論でも勉強すべきやね
エヴァンゲリオンなんて風呂敷畳み切れなかっただけやのに
それが結果オーライで馬鹿ウケしたケースやろ
ボロが出るぐらいなら、あえて触れない方がええんよ
422
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:25:56
ID:
423
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:26:11
ID:
>>406
ワイもそうやと思うで
単純な強さでレベル5認定なわけじゃないはず
424
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:26:14
ID:
TESシリーズとかそんなんばっかやな
425
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:26:15
ID:
>>407
全然腐女子じゃないだろ
むしろドラゴンボールみたいな男臭さに満ちた漫画だろ
426
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:26:34
ID:
ターンAとターンXの前任パイロットとか世界滅んだ理由とか知りたいわ
427
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:26:42
ID:
ストライクウィッチーズなんて設定のみキャラ多すぎやろ
フミカネの画集見たら絶頂射精しそう
428
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:26:48
ID:
ファイブスター物語のミラージュ騎士団にもいそう
429
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:26:54
ID:
太陽の長子回収したのは嬉しかった
430
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:27:02
ID:
エルシャダイにいっぱいおるで
431
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:27:03
ID:
>>421
第一始祖民族の話はお蔵入りのままのが良かったかもな
432
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:27:07
ID:
高速剣のイレーネみたいなキャラすこ
433
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:27:08
ID:
>>413
志波は貴族じゃ無くなったから流魂街に家ある
434
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:27:27
ID:
undertaleはフリスクや主人公の過去が明かされないのがよかった
435
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:27:28
ID:
スレイヤーズの上位魔族って名前さえ出てきてないやつ結構いるな
ダルフィンの神官と将軍も出てきてないしダークスターの腹心もゴルンノヴァしか出てきてない
436
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:27:34
ID:
設定だけぶち込んで流していくスタンスは嫌いではない
437
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:27:45
ID:
>>422
志波家がいた時は五大貴族って呼ばれてた
438
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:27:55
ID:
>>425
すまん内容知らんのや
でもワンパンマンのホモ同人人気半端ないで
439
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:27:56
ID:
そういやGANTZで岸本みたいに実際死んでなくて本物とコピーがだぶったおっさんが以前いたみたいな話なかったっけ
440
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:27:59
ID:
ロベルト10団
441
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:28:02
ID:
442
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:28:04
ID:
1~3でパルパティーンの横におったやつらは謎
443
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:28:19
ID:
TESのドワーフとか
444
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:28:19
ID:
ブラックジャックの作った人工心臓よりすごい人工心臓作った奴
445
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:28:30
ID:
BLEACHの4大貴族は今やってる小説で出たぞ
綱綱代
瑠璃
朽木
四楓院
志波 没落
446
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:28:35
ID:
>>405
雪が降りしきる中ためらいもなく学ラン脱ぎ捨てて人助けするってだけで十分やと思うんやけどな
こればっかりはもう答えでないし、これからも松井五打席連続敬遠の是非ばりに議論され続けるんやろな
447
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:28:45
ID:
トリコのアナザみたいなこと?
一応回収はされたけど
448
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:28:47
ID:
>>441
成田とかいう色んな作家の伏線処理していく作家
449
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:28:54
ID:
江川学院の中じゃない方のピッチャー
外野で守ってるコマはあったけど
450
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:28:55
ID:
>>381
各里の歴代五影とか復活いらんかったわ
せめて我愛羅のパッパだけでよかった
451
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:28:55
ID:
キングダムの中華十弓みたいなやつやろ?
452
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:29:10
ID:
最初にオワブル思い浮かんだ
453
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:29:45
ID:
>>441
メクラ蠅の友達殺したやつな
檜佐木の卍解楽しみやわ
454
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:29:59
ID:
鉄血の錬金術師グラン准将
いきなりスカーに殺されたけどな
455
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:30:07
ID:
範馬勇次郎の父親
出てきたらクッソしょぼかった
456
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:30:13
ID:
あとARMSの隼人のパッパ
なんであんな瞬殺やったんや、隼人はともかく爺ちゃんですら善戦しそうやのに
457
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:30:17
ID:
>>438
主人公にベッタリのイケメン弟子がいるからその影響だろな
458
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:30:20
ID:
ゲームだと次回作に出てくるんじゃないかっていう期待はあるけど
アニメや漫画だとなんかそういう期待は全くない
459
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:30:21
ID:
460
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:30:34
ID:
461
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:30:42
ID:
>>454
酔っ払ってたところを闇討ちなんだよなあ
462
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:30:45
ID:
七つの大罪はエスカノールだけ強すぎやろ
あいつ一人で残り6人殺れるやん
463
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:30:55
ID:
464
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:31:02
ID:
スラムダンクの森重とか
465
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:31:04
ID:
>>451
中華十弓好きだわ
ああいう腕のいい奴が勝手に四天王だとか呼ばれるようになった系は心を揺さぶられる
466
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:31:09
ID:
設定や背景を無理に説明しなくてもええと思うんやけどな
あれはあれで極端やけど、エヴァなんかろくになんの説明もしないやん
しかも意味深な設定に見えても実際はただのウルトラマンや宇宙戦艦ヤマトのパロディでしかなかったり
でも視聴者やファンは勝手に想像・考察して壮大な設定を見出して盛り上がってく世界観に奥行を見てくれる
どうしても制作や作者だけじゃ創作世界にそこまでの奥行を全部用意するのは無理なんやし、説明しちゃうと世界の薄さにファンが冷静になっちゃってお互い不幸になるだけや
467
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:31:16
ID:
咲の広島の先鋒めっちゃ気になるわ
468
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:31:27
ID:
太陽の長子とかそういうキャラやったけど
無名の王として実際出てきたらなんだかんだで嬉しかったで
469
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:31:41
ID:
>>438
ワイはONE版しか知らんけど特に腐に媚びるような描写はないと思うで
腐女子さんサイドが勝手に群がってるだけや
470
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:31:43
ID:
ガンダムとかも時間的な空白の存在が効いてるわ
471
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:31:45
ID:
ガスター博士とかか
一応会えるらしいけど
472
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:31:48
ID:
逆にメインなのにまだわかってねぇのかよって奴ある?
473
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:31:55
ID:
474
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:31:59
ID:
スラムダンクと言えば優勝校やろ
あれ結局作者名言しとらんよな?
475
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:32:11
ID:
アグニカ・カイエルさんの設定
・ガンダムバエルのパイロット
・仲間想いで熱血漢
・ギャラルホルンの創始者
・阿頼耶識システムの力を限界まで引き出す
・剣二本でMAを多数仕留める
・あの世界ではおそらく最強
・死後もギャラルホルン内では神聖視されている
476
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:32:14
ID:
SEEDのラスティ
477
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:32:42
ID:
ウルトラマンタロウにエンペラ星人っていう最強の敵の伝承が出てきたけど数十年後にメビウスっていう作品でラスボスとして出てきた
478
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:32:57
ID:
>>75
これやり方によっちゃ無限ブラックモナークできるやん
479
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:33:08
ID:
型月とかそんなんばっかやな
昔は設定集見てワクワクしてたわ
480
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:33:15
ID:
481
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:33:15
ID:
482
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:33:24
ID:
483
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:33:30
ID:
アニメのKにもそんなの何人かおるな
484
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:33:49
ID:
ノートにビッシリ設定集作ってる漫画家いるよな
全く世に出る事ない設定をミッチリ作ってる奴
485
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:34:01
ID:
>>461
巻末の四コマでネタにされてたな
ちゃんと戦えば強いやろうに
486
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:34:03
ID:
エスカノール出てきた時は衝撃受けたな
急にありえないほどインフレした敵が出てきたのに
そいつらとの戦いに10周ぐらい使ってたのに
そのインフレしたやばい敵を二人まとめて瞬殺するんだもん
487
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:34:09
ID:
バイアランカスタムのパイロットとか無名のままでよかったやろ
488
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:34:11
ID:
なんか登場人物の問題は物語が終わるまでに何かしらの決着付けとかないといけない風潮あるよな
489
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:34:15
ID:
490
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:34:18
ID:
4部なら宇宙人とかのほうがよっぽど投げっぱなしだと思うんだけど
491
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:34:28
ID:
492
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:34:31
ID:
493
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:34:32
ID:
陰獣はもっと強くてもええやんけ
494
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:34:35
ID:
>>466
お互い不幸になるっていうのはあるわ
ガンダムの一年戦争なんか1stとMSVだけで好き勝手に考察してた方がオタクも幸せやったろ
今は説明しすぎで世界が狭くなってる
495
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:34:43
ID:
メタルギアにもなんとか博士みたいの居ただろ実はパラメディックだったみたいな
496
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:34:46
ID:
497
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:34:46
ID:
498
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:34:58
ID:
スラムダンクのアイツ
499
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:35:03
ID:
500
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:35:07
ID:
>>486
メリオダフより強いんならまぁいんじゃね
501
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:35:23
ID:
502
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:35:25
ID:
>>479
出とらん魔法使いとか27祖とかアルテミットワンとかな
きのこはクソソシャゲやってないで早くこれらの伏線を回収しろ
503
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:35:26
ID:
ガンダムで思い出したけどUCのクシャトリヤとやったスタークジェガンのパイロット
504
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:35:29
ID:
主人公勢がピンチになった終盤で出てくるやつやん
505
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:35:31
ID:
ナウシカとかロマサガ2とかFF7みたいな現生人類の前に古代人が栄えてたって設定好き
506
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:35:36
ID:
仙水のオカマ人格見て見たかった
507
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:35:39
ID:
>>484
冨樫先生はハンターハンターのGI編のカード全種類設定作ってた
今その時の彼はいない
508
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:35:44
ID:
509
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:35:46
ID:
世界最強の用心棒が念も使えないって草
510
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:35:46
ID:
>>437
はえ~知らんやったわ
○大何々とか最初に数決めて小出しにすると未回収になりがちやんな
511
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:35:53
ID:
FE封印の剣の八神将は続編で半分くらいは顔グラでたけどそれ以外は名前しか出てへんな
512
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:35:55
ID:
513
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:36:08
ID:
FF6のフィガロ兄弟周辺の裏設定とか好きそうやね
514
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:36:10
ID:
>>495
あれはムゲンバンダナだ!の時点でもう設定むちゃくちゃやろ
515
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:36:19
ID:
516
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:36:20
ID:
>>507
今は出るかも分からないキャラを百は作ってるぞ
517
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:36:20
ID:
518
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:36:28
ID:
型月ワールドってortが最強なん?
519
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:36:29
ID:
>>421
嘘喰いなんかはマジで全部説明付けようとして最後は精彩欠いてしまったなぁ
520
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:36:47
ID:
ハリーポッターの寮の名前になってるやつとかか?
521
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:36:53
ID:
>>507
今も設定厨なのは変わらんやろ
今やってる王位継承戦は裏設定山ほどありそう
522
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:36:55
ID:
>>502
月姫2いつか出やんやろかと楽しみにしてたンゴねぇ
FGOで設定消化してってんのほんまひで
523
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:37:09
ID:
>>518
ortをテクノブレイクさせられるのが出てきたけど物理面じゃ最強やで
524
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:37:12
ID:
525
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:37:15
ID:
ようは設定厨やろ
526
坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2018/01/15(月) 02:37:19
ID:
スパロボのスフィア関連は半分くらいしか出てなくね?
527
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:37:26
ID:
リカルドマルチネスとか比古清十郎みたいな作中最強キャラすき
528
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:37:33
ID:
529
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:37:35
ID:
ブラスト
530
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:37:38
ID:
ラッキーマンにおったな
531
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:37:46
ID:
>>520
ただJKRは設定厨やからそのうちツイッターで物語でも書きそうやな
532
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:37:51
ID:
マテリアルパズルのナトラレーゼ
続き書け
533
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:37:52
ID:
承太郎の父親とか
534
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:37:53
ID:
535
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:37:56
ID:
>>486
あの漫画ほんとそんなのばっかだよな
まだ本気出してないだけだったり変な力使ったり仲間が来たりはあっても
それまでのぐだぐだがあまりに長いくせに全部茶番に見えるような終わらせ方の繰り返しがあまりに苦痛だった
536
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:37:58
ID:
能力バトルもので能力使わず肉弾戦のみで作中最強格のキャラとか好きだわ
537
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:38:15
ID:
fateの魔法使いの5人とか好きそう
538
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:38:21
ID:
>>522
リメイク発表されて今年で11年やもんなあ、まあリメイク出たら出たでアルクもぐだのオナホになりそうだが
539
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:38:36
ID:
540
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:38:39
ID:
541
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:38:53
ID:
ロイヤルナイツとかいう無能集団は結局揃ってしまったな
542
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:38:55
ID:
>>406
レベル0~5のどれになるかは単純に能力の強さによる
レベル5内の序列は能力の応用による利益順+アレイスターの思惑
543
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:39:07
ID:
名前を言ってはいけないあの人
544
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:39:21
ID:
545
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:39:23
ID:
こういうスレ定期的に立つがアフィ管理人が立ててるんか?
546
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:39:40
ID:
英伝3~5部やろ
ファルカスはさっさと軌跡切って白き魔女のリメイク作れや
547
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:39:44
ID:
>>527
そいつらはしっかり強さ見せてるからまたちょっと違う気がする
548
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:40:00
ID:
549
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:40:24
ID:
>>545
イッチが消えてへんし違うんやない?
大抵のアフィスレはイッチが建てたらすぐ消える
550
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:40:42
ID:
考えたら色々出てくるな
DAYSの十傑とか
551
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:40:43
ID:
>>539
能力なくても強いのに能力補助ついた武器が合わさったらでチート能力ですら倒すのほんまかっこよかった
552
坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2018/01/15(月) 02:40:55
ID:
>>548
いやでもなんか出てくる前に死んでるやつばっかやん
553
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:41:00
ID:
>>507
王位継承編キャラ作りまくってそれぞれタイムスケジュールまで作って管理してるらしいで
554
アドセンクリックお願いします
2018/01/15(月) 02:41:07
ID:
555
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:41:23
ID:
スレイヤーズの姉とかか?
556
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:41:25
ID:
>>538
まほよの売り上げ見るにリメイク今更買うやつとかもういなそう
557
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:41:29
ID:
>>511
あんくらいがええわな
設定集でも出せばもう一儲けできたかもしれんけど
558
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:41:32
ID:
幻想位古伝ならいくらでも居るぞ
559
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:41:56
ID:
fateの魔法使い5人って全員設定に出てたっけ
560
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:42:03
ID:
広島の先鋒もう出てたんかい
561
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:42:08
ID:
562
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:42:11
ID:
木の葉の白い牙のはたけサクモさん
563
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:42:14
ID:
ドラクエってそういうの無いな
564
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:42:17
ID:
戯言シリーズのことやんけ
565
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:42:22
ID:
566
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:42:25
ID:
>>421
最終兵器彼女「俺たちは何と戦ってるんだ」
ワイ「何と戦ってるんや」
最終兵器彼女「ちせは人類の歴史そのもの」
ワイ「つまりどうなんや」
最終兵器彼女「交渉チャンネルまでの間ってのは詭弁で……」
ワイ「それは大変やな。で、どうなるんや」
ちさ「もう地球ダメやわ」
ワイ「は?」
567
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:42:47
ID:
ジャンプ流見たけど冨樫も王位継承のキャラ設定凝ってたで
てか殆どの漫画家が設定は凝ってるだろうけど
568
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:43:04
ID:
569
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:43:17
ID:
570
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:43:47
ID:
ダブルアーツの11人のガゼルやん
ゼズゥしか出とらんで
571
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:43:49
ID:
主人公以外の熱血キャラで強キャラなのすこなんやけどあんま思いつかんわ
572
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:43:51
ID:
ルキアが3席の力がありつつノーマルホロウに負けそうになったという事実
573
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:43:56
ID:
574
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:43:58
ID:
575
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:43:59
ID:
576
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:44:00
ID:
漫画は引き延ばしが当たり前になった事で
そのアシスタントやっている奴がデビューしても
悪い部分を受け継いでしまっているとか聞くなあ
綺麗にまとめて終わらせる事が出来るってのも才能やと思うで
手塚治虫のアドルフに告ぐなんかは
時間かけて練って来たであろう大半の漫画家のデビュー作よりも完成度高い
577
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:44:02
ID:
578
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:44:07
ID:
いーちゃんの名前は?
579
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:44:09
ID:
>>421
エヴァ以降の結論ぶん投げてokな風潮はまどかが断ち切ってくれた
580
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:44:25
ID:
581
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:44:27
ID:
紅の裏十三家全部書け
582
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:44:27
ID:
ワンパンマンのブラスト
583
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:44:30
ID:
584
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:44:33
ID:
ゴールDロジャーとかも断片的な情報だけで殆ど何も分かっとらんよな
585
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:44:33
ID:
586
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:44:54
ID:
Qコちゃんて漫画 マイナーやし絶版かもやけど
設定語らないっぷりが凄くてその筋の人にはお勧めや 全盛期のエヴァ以上の投げっぱなしぶり
587
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:45:24
ID:
>>564
設定並べてるだけのゴミラノベやったなあれ
588
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:45:28
ID:
>>567
あれすげーよな少ししかでない部下とまでしっかり作ってて
あんな人数動かせるとかジャンプで富樫くらいだわ
589
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:45:37
ID:
指輪物語の魔法使いもどうなったかよくわからん奴多いな
590
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:45:38
ID:
591
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:45:41
ID:
ヘルシングの初代とか
592
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:45:43
ID:
ソウルイーターの旧支配者やな
593
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:45:57
ID:
594
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:45:57
ID:
>>572
崩山剣舞さんなんかドン観音新に負けるやろあれ
595
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:46:00
ID:
マリオRPGで言うとブッキーの先祖とかか
596
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:46:02
ID:
597
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:46:14
ID:
598
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:46:26
ID:
>>561
階級違いすぎてなんとも言えんがリカルドは圧倒的な感じがあるから好きなんや
599
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:46:28
ID:
>>583
他の奴等が特殊能力使いまくる中で身体能力全振りの能力って感じやろ?
600
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:46:36
ID:
>>552
今調べたらヤギと魚が不明だったわ
まあOG行きやろなあ
601
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:46:37
ID:
これはヒカルの碁やろなぁ
602
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:46:38
ID:
>>584
ちょくちょく見える過去で何のひねりもない剣持って突っ込んでるの見るに悪魔の実食ってなさそう
603
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:47:11
ID:
604
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:47:18
ID:
キン肉マンのカオスもそんな感じやな
605
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:47:19
ID:
>>566
勝手に兵器にされて
彼氏に浮気されて
友人に手をかけることになって
この結末じゃな……
606
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:47:24
ID:
607
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:47:51
ID:
デュラララにそういう情報屋というかジャーナリストいなかったっけ
608
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:47:56
ID:
609
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:47:58
ID:
>>559
誰かどころか第1第4第6はどんな魔法かすら不明やで
語られてる内容から推測はされてるけど
610
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:48:06
ID:
グルグルのスエラちゃん
魔界一かわいいのに出てこないっていう
611
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:48:08
ID:
>>576
手塚は同時に4つ5つの連載や読み切りを書いてた超人やからな、時代が違うとは言え
アイデアもそうやけど話の取捨選択が上手いんだわ
グダグダ無駄に語らずメリハリついとる
612
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:48:10
ID:
613
坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2018/01/15(月) 02:48:11
ID:
>>600
アサキムに殺されてる、もしくは能力奪われてるってことだけわかってて
能力や機体がわからへんねんな
614
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:48:12
ID:
615
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:48:15
ID:
ギアスのラウンズは欠番にされたな
その結果欠番だらけという無能設定になったけど
616
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:48:22
ID:
>>598
まあ描写みた限りではぶっちぎりやしな
鷹村すらビビッてたし
617
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:48:27
ID:
FF8のノーグのその後とかアルティミシアの正体とかもそうなるんかね
618
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:48:30
ID:
エスコンの灰色の男達は5で全部落としたしなぁ
619
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:48:35
ID:
>>580
禁書3期やっても削板VSオッレルスはカットやろうし超電磁砲3期やってほしいわ
>>585
確かにゲームやともっといるかもしれんな
620
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:48:42
ID:
射手座のアイオロス
冥竜王ヴェルザー
ダース・プレイガス
パッと思いついたのでこんなもんや
621
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:48:42
ID:
622
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:48:49
ID:
Gロボの九大天王とかクッソロマンあったわ。漫画?知らん
623
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:49:19
ID:
デコイオクトパス
624
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:49:20
ID:
>>606
あれは王様が予知能力使えたせいでピサロに目つけられて国民丸ごと誘拐監禁されてただけだろ
625
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:49:25
ID:
作者からすりゃ最高の読者だな
適当に放り投げたエサに食いついて誉めてくれるんだから
626
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:49:36
ID:
>>344
某作品の処女厨拗らせた製薬会社会長の娘もどきは強かったな
627
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:49:49
ID:
>>617
リノア説好きなんやけどガイジ扱いされてまうしなぁ
628
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:50:00
ID:
こういうの好きな奴ってSCPも好きやろ
ソースはワイ
629
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:50:04
ID:
>>616
ハートブレイクショットが決まらなかった時の
鷹村の「つ、つえぇ・・・」は絶望感すごかった
あとララパルのときの「手出せ一歩!」とか
シリアス解説員鷹村さん帰ってきて
630
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:50:06
ID:
>>495
メタルギアはありそうで無いな
強いて言えばマッドナー博士とか
631
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:50:31
ID:
ガンダムのMSVやね
632
アドセンクリックお願いします
2018/01/15(月) 02:50:32
ID:
>>580
初期のレベル5のかっこよさは異常 削板さん原石なのがええわあと謎能力であえて第7位なのもいい
なお今ではインフレに取り残され雑魚に
悲しいなぁ
633
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:50:37
ID:
>>565
なんでみんなミカン持ってんだと思ったら美甘ちゃんのイベントか何かで草
あのキャラにこんなにファンおるのかい
634
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:50:38
ID:
635
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:50:42
ID:
>>619
三期どこまでやるんやろな
ロシア編は無理やろあれ、クッソ中途半端なとこで終わってまう
636
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:50:47
ID:
>>618
7で伝説の英雄としてラーズグリーズの名前が出てきたりしたら熱いな
637
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:50:56
ID:
>>625
ほんと説明ばっか書いてる作者ってアスペやわ
全てを説明すれば良い作品が生まれるわけでもないのに
説明しないと自分が落ち着かないんやろな
638
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:51:04
ID:
639
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:51:06
ID:
>>599
>>536が言ってるのは能力使わないで純粋な身体能力や格闘技、あるいは創意工夫で戦うキャラちゃうんか
640
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:51:08
ID:
糸島軍規と百町破魔矢の能力
641
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:51:33
ID:
>>630
4で大体説明しちゃったからな
気になるのはヴァーチャス以前のビッグボス
642
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:51:34
ID:
643
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:51:37
ID:
644
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:51:43
ID:
>>627
ワイもリノアル説自体は好きやな
好きやけどそうやとしたら切なすぎるからそうであって欲しくないとも思う
645
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:51:48
ID:
>>631
そいつらは後付けだからちゃうで
本編で語られてないし
646
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:52:15
ID:
647
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:52:19
ID:
ナルトでこういうのはあったっけか
648
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:52:22
ID:
>>635
ロシア前かもな
今から思えば五和に茅野とか天才かよ
649
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:52:31
ID:
ゆゆ式ゆずこの姉
Aチャンネルるんの兄・姉
ナギ兄はよく出てくるから除外
650
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:52:46
ID:
>>635
2クールでロシア編前までやってロシア編は劇場版でラスト改変してインデックスのところに帰って終わりならきれいなんやけどな
651
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:52:49
ID:
>>519
エピローグでとんでもないキャラや設定がどんどん出てきて
間違いなく円満終了のはずなのに打ち切り終了みたいな感じになってしまったな
652
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:52:51
ID:
>>629
諦めろジジイ
一歩はパンチドランカーだ
653
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:52:55
ID:
>>638
実はめちゃめちゃ強いケフカみたいなキャラになりそう
654
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:53:07
ID:
>>627
リノア説は最近のインタビューかなにかで否定されてた気がする
655
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:53:09
ID:
ワーストクローズのグリコ、ビスコ、リンダマンって誰が最強なんやろな
656
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:53:17
ID:
シンゴジラの博士も結局謎のまんまやったな
657
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:53:20
ID:
>>647
うろおぼえやが闇隠れの里とかあるんやろ?
658
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:53:22
ID:
初代系統のカルドセプトの設定好きだった記憶あるんだけどどんなのだったかは記憶の彼方なんだよな
659
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:53:26
ID:
660
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:53:30
ID:
説明するしないどっちの美学もわかるけど個人的には別メディアなり設定集でしれっと補完してくれたらすごい嬉しい
661
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:53:40
ID:
FF5のエヌオーかな
662
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:53:50
ID:
663
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:53:52
ID:
>>634 そいつは設定上も創作説あるって設定だから
664
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:53:56
ID:
665
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:54:00
ID:
666
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:54:03
ID:
>>654
否定されたのは知ってるけどよく出来てるなぁって感心するんや
667
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:54:18
ID:
668
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:54:25
ID:
ドラクエのロトの勇者は最新作でわかっちゃった
669
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:54:28
ID:
ゲーム一周目表世界で名前だけ出てきて消息不明の奴が
二周目裏世界で登場してきて「…これあいつやんけ!」ってなるの好き
670
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:54:32
ID:
遊戯の親父もか
671
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:54:37
ID:
672
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:54:44
ID:
673
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:54:49
ID:
>>660
分かる
散々このスレで言われてるけど本編で無理して説明詰め込むと世界がこじんまりとしちゃってあかんわ
674
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:54:57
ID:
675
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:55:10
ID:
>>654
リノア説否定されたんかアレ好きやったんやけどなぁ
676
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:55:16
ID:
>>654
単に騎士のいる魔女、いなかった魔女としてリノアと対比させたら
プレイヤーから共通点として見られてリノアル説が議論されたのはかなり想定外やったって言ってたな
そんな設定はないけど確かに言われてみればとも思って、そこまで考えてプレイしてくれたことがとても嬉しかったとか
677
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:55:18
ID:
ワールドオブウォークラフトとかそんなキャラにまみれとるぞ
678
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:55:19
ID:
>>666
そういうことか
それはワイも共感出来るわ
679
アドセンクリックお願いします
2018/01/15(月) 02:55:25
ID:
>>640
そもそも大半の人物の能力描写がガバガバなんですがそれは大丈夫なんですかね
680
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:55:28
ID:
ニーア
681
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:55:38
ID:
アイアムアヒーローのオチが当時ボロクソ言われて悲しかったわ
黒幕は不明のまま、ZQNの詳細が少しずつ描写される感じ好きだったんやが
682
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:55:38
ID:
683
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:55:40
ID:
684
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:55:42
ID:
685
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:55:46
ID:
>>647
うちはシスイとかはたけサクモさんの業績
686
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:55:51
ID:
ゲームなら幻想水滸伝の真の紋章の残り持ってる奴等とかか
687
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:55:52
ID:
オルゴデミーラ=キーファ説すき
688
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:55:52
ID:
うえきの法則
キルノートンの能力が最後まで判明しないの草
689
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:55:58
ID:
わかるっちゃわかる
ちょっと違うけど結局未登場で終わった卍解とか好きや
690
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:55:59
ID:
>>665
ジャンプのガリ勉ヤンキー漫画やっけ
読み切りはすこやった
691
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:55:59
ID:
>>639
ビームや電撃が飛び交う中を肉弾戦だけで圧倒するキャラと解釈したんやけどズレとるかな?
692
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:56:11
ID:
ワールドトリガーの草壁隊長とかいう初期から名前は出てたのに永遠に出てこなさそうな人
693
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:56:14
ID:
むしろ設定だけ存在するタイプのキャラやろなあって思ってたのに作中に出てくると嬉しいわ
ナルトの六道仙人とか
694
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:56:31
ID:
TRPGによくある
695
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:56:38
ID:
>>664
ロシア編入る前に学園都市でなんかごちゃごちゃしてなかった?
確か一通とエイワスがやりおうてたような
696
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:56:40
ID:
ハンタのジャイロとかか
697
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:56:56
ID:
>>681
かといってGANTZみたく説明すればいいのかというとまた微妙
698
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:57:00
ID:
699
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:57:02
ID:
700
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:57:02
ID:
>>692 ワールドトリガーそのものの続きはいつになるんですかね…?
早く読みたいンゴ
701
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:57:06
ID:
>>673
ワイは裏設定とか別の資料集で補完しないで1つの作品の中で完結させてほしいわ
702
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:57:06
ID:
銀英伝は人物どころか戦役レベルでこんなのばっかり
703
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:57:11
ID:
704
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:57:18
ID:
>>649
ごちうさなら4人兄弟の真ん中2人
GAだとトモカネの名前とかノダちゃんの姉と弟
こんな感じか
705
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:57:27
ID:
ドラえもんの救いの手っていう効果が謎のまま終わるひみつ道具わかる奴おるか?
706
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:57:30
ID:
戯言シリーズでも読んどけや
707
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:57:34
ID:
ハリポタのホグワーツ創設者て話あったっけ
708
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:57:41
ID:
仮面ライダーWのガイアメモリとかかな?
709
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:57:43
ID:
ジョジョのジョージ2世と空条貞夫すこ
710
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:57:55
ID:
ガンツは最後畳むのが早すぎただけで流れ自体は嫌いじゃないで
711
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:57:58
ID:
712
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:57:57
ID:
禁書で言うとレベル5の6位やな
713
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:58:03
ID:
当時中学生のワイにとっては成田作品はワクワクが詰まってたわ
デュラララとかバッカーノとか腐女子でなくとも楽しめたわ
714
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:58:11
ID:
ミスから生まれたブレランの6体目のレプリカント
715
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:58:14
ID:
>>707
名前と性格くらいしか出てこんやな
まあでもJKRのことやし話作ると思うで
716
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:58:14
ID:
717
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:58:21
ID:
>>699
マユリいなかったらゾンビのまま仲間殺し続けてた無能達が新人いびりしててつれえわ
718
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:58:23
ID:
719
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:58:31
ID:
720
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:58:40
ID:
721
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:58:50
ID:
>>634
ジオン側のライデンやマツナガはちゃんとストーリー作ってもらえたんやから、次は連邦側のエースも補完せなな
722
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:58:58
ID:
723
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:59:02
ID:
ガンダムだと種の月面都市コペルニクステロやSインフル流行とかAGEのコロニー国家間戦争とかの背景考えるの好きやわ
724
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:59:10
ID:
>>704
流石にノダ姉を未登場として扱うのは無理やろ
725
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:59:24
ID:
アビスのまだ出て無い白笛がそんな扱いになってるわ
これから出すのキャラ付け難しそう
726
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:59:24
ID:
能力バトルもので特殊能力使わないキャラなら
ニンジャスレイヤーのヤクザテングみたいな薬物や機械で身体能力強化する代わりに色々おかしくなってるキャラが好き
727
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:59:26
ID:
伊藤誠関連の家系図ってほとんど設定だけだっけ?
728
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:59:33
ID:
>>718 ワイはいつまでも待つで
頼むから打ち切りにだけはしないでくれ
729
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:59:50
ID:
>>701
無限のリヴァイアスとかキャラの裏設定多すぎや
730
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 02:59:54
ID:
簡潔してしまったけど、デンキ街の本屋さんの各キャラの本名
半分以上明かされんかった
何故か先生だけ突然本名出た
731
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:00:02
ID:
>>701
綺麗に終わるならそれでええわ
ただ無理してその世界に存在する人物や設定を大っぴらにしなくてもええって話や
設定されてるかと物語としての出来は=じゃないってことや
732
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:00:11
ID:
733
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:00:13
ID:
欠史八代のことか?
734
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:00:14
ID:
ワートリは迅ちゃう方のブラトリ使いの能力きになるンゴ
相手の強さを色で見分けられるんやっけ?
735
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:00:14
ID:
736
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:00:27
ID:
737
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:00:31
ID:
738
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:00:35
ID:
>>715
創設の話とか絶対おもろいやんな
ファンタビもおもろかったし
739
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:00:37
ID:
>>695
アイテムが出てくるやつやな
浜面とか滝壺がでてた気がする
740
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:00:38
ID:
>>699
檜佐木の卍解は今年中に判明する予定やぞ
741
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:00:44
ID:
本気出したターンAガンダムとか見てみたいわ
ゲームで出てくるらしいけど
742
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:00:53
ID:
743
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:00:59
ID:
FFTに大量にいる
744
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:01:32
ID:
>>731
そうそう
別に物語に無理やり絡めなくてもよいいう話やな
世界を描くのと物語を描くのとは別物
745
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:01:40
ID:
>>718
腰だか首だかやから完全に治るってことはないやろうしな
冨樫コース入りならまだいい方や
746
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:01:43
ID:
オルガ専用機
747
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:01:50
ID:
ドゥーマーかな?
748
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:01:53
ID:
>>695
そこら辺は暗部編とひとまとめにするんちゃうか
749
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:02:20
ID:
電話で声だけ登場するキャラみたいなのも好き
750
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:02:24
ID:
>>746
そもそも鉄血のガンダム半分以上出て無いやん
751
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:02:26
ID:
スターウォーズ的な?
752
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:02:29
ID:
753
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:02:37
ID:
754
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:02:41
ID:
>>739
あー復活した麦野が襲うふりして実は逃亡を助けて滝壺と浜面が幸せなキスして終了やったな思い出したわ
755
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:02:44
ID:
サクラ大戦の欧州星組の最後の一人とかこのタイプだよな
756
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:03:04
ID:
いつ頃からあく全部説明しろよって流れ来たんやろな
757
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:03:26
ID:
>>732
絶世の美女設定にしたせいで顔は描かれなかったけど普通にちょいちょい出てきたし
アニメ見たらアレがアレすぎて絶対に忘れられへんで
758
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:03:40
ID:
>>738
JKRの設定の中でルーピン先生の両親の馴れ初めの話狂おしくすこ
759
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:03:42
ID:
こいつのスレは毎回アフィにまとめられてるらしいで
760
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:03:43
ID:
>>754
そのせいであいつらロシア行くことになるんやっけ?
あのあと追ってこなかったっけ?
761
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:03:45
ID:
ひぐらしのクラスメイトってアニメには出た?
762
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:04:03
ID:
763
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:04:06
ID:
>>686
ヒクサクさんは出て欲しかったなぁ
もう出ないだろうけど…
764
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:04:11
ID:
リノア=アルティミシア説もキーファ=オルゴデミーラ説も一つの説と見たら面白いのに、いかにもそれが真実やと騒ぐガイジがおるからなあ
モーションが同じとかラーの鏡とか製作陣の遊び心やろ
765
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:04:14
ID:
サトシの父さんの仕事先
766
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:04:21
ID:
>>756
説明がないとかフラグ回収してないから駄作ってのはちゃうよな
767
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:04:42
ID:
768
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:04:48
ID:
>>756
伏線だけばら撒いて回収しない作者増えたからちゃう
あえて説明しない手法もあるんやろうけどそれを上手く使えていないというか
769
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:04:58
ID:
西武黄金時代の4番やな
770
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:05:01
ID:
一応フェアリーテイルの初代メンバーもそんな感じやな
771
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:05:17
ID:
772
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:05:18
ID:
ゾロリの父親大好き
773
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:05:19
ID:
1番わかりやすいのってワンピースのゴールドロジャーか?
774
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:05:24
ID:
イールオルフェノク
775
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:05:25
ID:
設定集とかwikiに書かれてる
本編未登場
すき
776
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:05:26
ID:
禁書の作者はラノベ書くならブラックボックス作っとけ言うとったな
世界観を一通り作ったら、ストーリーの本筋とは関係ない箇所をピックアップします。そしてその内の一ヵ所を徹底的に隠し通し、読者さんの想像にお任せする、という手法です。
このメリットは『想像の余地を残す事で、作中設定に深みを与えられる』事と、『外伝を作るなどの非常措置を講じるためのスペースを確保しておく』事、二つの強烈なメリットがあります。
ただし注意しておきますが、これはあくまでも『すでに固めておいた設定を隠す』行為です。設定そのものを用意せず、『面倒だからブラックボックスしちゃえ』では、自らバグを呼び込むようなものにしかなりません。
777
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:05:50
ID:
>>760
おってきたけど結局暴走して自滅からの和解や
浜面関連は結局何も解決してない、よーわからん話やった
浜面サイドのキャラはみんな好きなんやけど話おもんねーわ
一通とか巻き髪のスピンオフ書くくらいなら浜面を本編からハブってスピンオフ書くべき
778
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:05:52
ID:
fgoのビーストは結局出揃ったんか?
779
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:05:57
ID:
>>462
七つの大罪をモチーフにしたキャラって大体傲慢が最強やからな
まあ一番重い罪とされてるし対応する悪魔もルシファーやから順当っちゃ順当やが
780
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:06:05
ID:
>>756
説明がなさ過ぎるのが猛威を振るった後に、何でもかんでも説明するわかりやすいテレビばっか見てた層が出てきたからやない?
781
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:06:08
ID:
782
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:06:30
ID:
>>773
いやそれはほぼゴールやん
残してあるだけやんそれは
783
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:06:39
ID:
ゴールドロジャーは0巻で出てたやろ
784
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:06:40
ID:
ガルパンの継続高校は本編で出てたのわからんかった
785
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:06:45
ID:
>>768
回収しないのは下手すりゃ手抜きと思われるからな
色々難しいと思うわ
786
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:06:48
ID:
デュラララは九十九なんちゃらやっけ
787
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:07:01
ID:
>>764
これはクッソわかる
FF8好きからしたら色んなストーリーとかシステムが面白くてそれを語りたいのに
FF8=リノアル説みたいに語るやつうっとおしいねん
788
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:07:30
ID:
>>768
いや昔から
というか週刊連載とかは後でなんか困ったら
使おうぐらいでばらまくやろ
789
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:07:32
ID:
>>707
ちょくちょく出てきてたし割と本編にも関係あったりしたで
790
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:07:36
ID:
ナンバーズを全部埋めないまま次のステージへ行き100番まで埋まってないのに話の都合のためにov100ナンバーズだしてラスボスはインパクト重視で1000までいっちゃうのすき
791
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:07:44
ID:
792
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:07:50
ID:
二次創作作家が好きそうな設定
793
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:07:53
ID:
ワンピ世界政府のコングとかか
794
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:07:54
ID:
描写なしで倒された強キャラみたいなのは賛否別れるんだろうか
作中でも強いやつが
苦戦しながらも倒したっぽいが戦闘描写なしとかワクワクする
795
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:08:11
ID:
>>768
というか劇中の小道具でしかないものを簡単に伏線伏線言い過ぎやろ
それこそこのスレみたいに名前だけ存在してるけど出てこんとかあってええやろうに
最近何でもかんでも出せ出せうるさない?
796
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:08:19
ID:
設定上のキャラをポンポン出すのは萎えるわ
作中通して1人か2人でいい
797
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:08:31
ID:
>>773
誰でも知ってるってのだとドラゴンボールの人造人間シリーズが分かりやすいんちゃうか
798
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:08:34
ID:
>>745
こんだけもどってこれんて相当やんな
下手したら今寝たきりとか、だいぶ分の悪いリハビリしとるとかありえるで
799
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:08:43
ID:
>>777
完全なる無能力っているか?って感じだな
たしかなんかもう殺し合いとかやめようや!みたいなことで和解したような気がしたが、こいつら入れるから一方と上条の再会もソッコー終わるし、なんだかなぁっての多いわ
800
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:08:53
ID:
>>787
良くも悪くもリノアル説とドローシステムとレベルシステムのインパクトが強すぎるんや
801
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:08:59
ID:
話には出てくるってこと?
流石に話にもほぼ出てこなかったらミスってるだけやし
802
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:09:10
ID:
仮面ライダーだとクウガにチラッと伏線だけ貼られて未回収に終わった敵がいたんだけど(映画用に残してたのかね?)ディケイドで無事に回収された
803
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:09:26
ID:
フェアリーテールの人間じゃないとか言われてた奴らって結局全員出てきたっけ?
804
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:09:32
ID:
>>778
まだまだ全然や
アレも全部出やんのちゃう
805
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:09:40
ID:
ユージュアルサスペクツのカイザーソぜは微妙か
806
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:09:40
ID:
鉄血の錬金術師みたいにめちゃ強がサラッと死んでるのが好き
807
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:09:44
ID:
808
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:09:49
ID:
俺やん要は「なんか知らんけどいるらしいよ」やろ?俺やん
809
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:09:55
ID:
>>784
みほが黒森峰時代に練習試合したとき
継続の隊長がすごい強かったって台詞言った以外あったっけ?
810
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:09:55
ID:
811
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:09:57
ID:
>>794
ヴェルザーと真竜の戦いをやって負けた雷竜ボリクスは想像をかき立てられる
812
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:10:13
ID:
ランスの闘神とかか
813
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:10:23
ID:
814
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:10:31
ID:
ワンピやったらサイファーポールの1から8までとかかな?
815
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:10:33
ID:
エヴァ7号機もか
816
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:10:45
ID:
>>802
ガミオは初期設定からクウガ映画の敵だぞ
映画がポシャったからディケイドでリサイクルされただけ
817
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:10:50
ID:
>>810
しかも三賢なんて成れ果てのボス出て来るし
818
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:10:52
ID:
そういえばライジングインパクトは打ち切りやったせいで色々名前だけのキャラ多いな
819
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:10:52
ID:
デジアド無印のイグドラシルとかもそんな感じやったなあ、ゲンナイがホメオスタシスの従者ってのも小説読まんと分からへんし
なおtriとかいうそび糞
820
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:10:57
ID:
821
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:11:05
ID:
ワンピならフロリアントライアングルのラストなんかは軽くホラーやったな
822
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:11:12
ID:
>>792
出番がほとんどないキャラがほぼSS作者のオリキャラと化すやつやな
禁書とか食蜂がまともに出てくるまでみんな好き勝手自分の考えた心理掌握ちゃん書いとったからな
823
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:11:21
ID:
マガジンとかジャンプ系で主人公の母親が出てこなかったら大抵若くして亡くなってる設定になってるよ
ゴンとか幸平創真とかな
824
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:11:23
ID:
GTAのトミーのママ
825
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:11:29
ID:
826
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:11:52
ID:
ワンピースとかどうせほとんど説明するやろ
>>794
ウルージに倒された人ととか
827
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:11:54
ID:
>>809
トーナメント表に名前だけと特典映像の宴会の祝電の所やな
828
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:11:55
ID:
>>802
アギトのOPの絵にクウガっぽいのがいるのとかワクワクしてた
漫画やってるけどどういう関係性なんやろあれ
829
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:11:57
ID:
830
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:12:30
ID:
そういえばジャンプやとリボーンのアルコバレーノも長らく設定のみやったな
最後の方で怒涛の全放出しとったけど
831
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:12:35
ID:
832
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:12:35
ID:
833
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:12:55
ID:
ソウルイーターの旧支配者って死神阿修羅エクスカリバー以外に出てきたやつおるっけ
834
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:12:57
ID:
>>814
単に1から8までは公式に認知されてるけど、実はさらにもう一つ認知されてない非公式組織があるんやでってだけで
その数字にあんま意味はないんちゃう
835
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:13:04
ID:
一番分かりやすのだとタッチの甲子園前で会話した連中共やないか
アニメやと甲子園の試合あるんやっけ
836
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:13:08
ID:
>>486
ニパのストライカー回収で出ると思ったら鉄血のエスカノールやった
837
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:13:10
ID:
こうした隙間にゴミをつっこんでくる外伝とかがきらい
838
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:13:10
ID:
839
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:13:32
ID:
840
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:13:56
ID:
>>830
ちょこちょこ出してたけどあれは最後にやらんと盛り上がらんしな
841
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:13:57
ID:
>>827
そもそも継続は本当に学園艦が存在するのだろうか?
あいつらいつも放浪してるし
842
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:14:01
ID:
胎界主の続きあく書けオラ!結局綺麗なソロモンまだわかってないし大魔王も出て来てないし死神も二人寝てるし
843
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:14:07
ID:
>>829
ただ6層以降のアビスを管理してる者が居るのは確かだし
当初のライザを見付ける話から確実に複雑になってるわ
844
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:14:13
ID:
一番わかりやすいのは黒の組織のあのお方と金田一のじっちゃんやで
845
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:14:18
ID:
846
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:14:29
ID:
>>798
首なら動けんからなぁそもそも
いつもの急病で休載かと思ったらそのままフェードアウトとか嫌な予感しかしないわ。もうとっくに一年たってるし
今は溜まったら放出か月刊誌季刊誌異動あるから、死ぬか辞めると言わない限り打ち切りなさそうやが
847
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:14:42
ID:
>>808
学級名簿には名前あるけど保健室登校でほとんどのやつが見たことないとかそれはそれでロマンある
アニメかラノベでやってそう
848
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:14:46
ID:
あとARMSでホワイトラビットがアリス世界から復帰するときに
用意された武器をとってたらどんな能力になってたのかは気になるな
849
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:15:03
ID:
>>837
わかる
原作者ならともかく別作者の外伝で公式設定になってまうやつとか最悪や
設定だけで放置しといてくれた方がええわ
850
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:15:10
ID:
851
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:15:19
ID:
>>794
範馬勇次郎さん苦戦しながらも無事夜叉猿を退治
852
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:15:22
ID:
ビィトの作者も復活したしワートリもなんとかなるやろ(適当)
853
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:15:23
ID:
>>834
いや設定だけ出てきた組織の話や
でも確か海列車で戦った奴らにCP6とかがいたわ
854
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:15:27
ID:
855
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:15:28
ID:
856
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:15:31
ID:
強キャラ対強キャラ、戦いの序盤だけ描写される
↓
場面変わって戻ってくるとボロボロの強キャラ、片方死亡
奥の手まで使わされるとはな...とかいってるともっと好き
857
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:15:45
ID:
>>844
いやあのお方はゴールやんラスボスやん
そういう連載中のを言うのは違うやろ
まだ出てないだけやん
858
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:15:52
ID:
>>794
幽遊白書の魔界トーナメントはガッカリやったわ
859
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:16:02
ID:
要するにハンタの俺でなくちゃ見逃しちゃうねじゃない方やろ
860
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:16:04
ID:
>>816
乙彼の「東京に未確認が300」って無線はガミオの能力って説があったな
861
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:16:13
ID:
ロードオブザリングの賢者やん
862
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:16:19
ID:
>>794
東京喰種の法寺とかいう強キャラになった元部下と交戦して次のコマでは生首にされたおじさん
863
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:16:33
ID:
864
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:16:34
ID:
>>856
ワイは戦いの過程が見たいわ
ネテロ対メルエムがそんな描写やったら嫌やろ
865
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:16:37
ID:
かつてラスボスと対を成した存在みたいな設定が一番すき
866
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:16:38
ID:
867
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:16:56
ID:
868
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:17:09
ID:
わかるわあすごくわかる
869
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:17:16
ID:
なんで伏線は全部回収せなあかんみたいな風潮あるんやろ
風呂敷はとにかく広げまくれって小説とか脚本の勉強すると最初に教えられることやのに
870
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:17:22
ID:
>>804
今んとこ五つ出てるし、2部には出るんやない?
871
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:17:32
ID:
>>864
あれは物語の主軸になるんやからそこは飛ばさんやろ
例えて言うなら蜘蛛vs蟻のとこちゃう?
872
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:17:33
ID:
>>865
ダイ大の魔界の2大ドラゴンみたいな設定は好きだわ
873
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:17:42
ID:
>>811
ヴェルザー確かにそうやな
力はバーンレベルで最後持ってったのもヴェルザーの手下やし
874
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:17:45
ID:
作中にバリバリ姿形が出てるキャラは>>1のとはちょっと違う気がするのはワイだけなんか
ゴールDロジャーとか設定だけのキャラやないやん
875
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:17:55
ID:
リボーンやとヴァリアー篇から登場した覆面女二人が結局どういう存在かわからんかったな
876
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:18:14
ID:
幽々白書の樹は戦わない強キャラって感じでかっこよかったな
877
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:18:15
ID:
>>865
ハリポタのグリンデルバルド?
でもファンタビのラスボスっぽいしなあ
878
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:18:24
ID:
打ち切りキャラはあり?
M0の生徒会長とかワクワクしたんだが
879
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:18:26
ID:
>>843
地上の大量の病人もまだ回収されてないし楽しみやな
あと汚ねぇケツの成れ果ての正体も気になる
880
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:18:36
ID:
ドラクエ9のアギロゴス
881
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:18:41
ID:
>>874
ほんそれ
というかロジャーは作品の中枢でオチなんだからいつか解説するに決まってるやんワンピースと一緒に
882
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:18:56
ID:
>>869
一時期質の低い投げっぱ脚本が多かったからちゃうか
883
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:18:59
ID:
>>272
いつオフ会するのわいハンドルネームだからワインとパンをラーメン屋で食べてるん
884
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:19:08
ID:
親父と世捨て人絶対仲良いだろ
885
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:19:11
ID:
妖忌とか命蓮とかか
886
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:19:14
ID:
10年以上続いてる胎界主さん2部の戦いが終わっても未だ三大魔王と帝王が出て来ず
887
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:19:14
ID:
>>862
そういうのはインパクト重視なだけでちょっと雑というか手抜き感感じるわ
888
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:19:23
ID:
>>864
後々戦う相手とかなら問題ないわ
メルエムは毒で死んだからネテロ戦省かれてたらクソやったけど
まぁ毒で死んだのも微妙やったけども
889
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:19:40
ID:
ワンパンマンのはいずれ絶対出てくるやろ
890
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:20:29
ID:
ロマサガ1の悪の女神とか
891
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:20:32
ID:
設定、能力値では強いんだけど本編では結構負けてる奴嫌いじゃない
テニスの王子様の手塚的な
892
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:20:32
ID:
これで実は作中に登場してたとかだったらおもろそう
893
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:20:35
ID:
コナンの黒幕がこのままわからんまま終わったら神
894
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:20:37
ID:
895
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:20:47
ID:
>>869
連載漫画はともかく
単巻出版の小説で伏線投げっぱなしはダメでしょ
896
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:20:56
ID:
897
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:21:11
ID:
不発に終わった必殺技とかも好き
どんな技だったのか…これが出せてたら…とか考えちゃう
898
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:21:13
ID:
899
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:21:22
ID:
900
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:21:22
ID:
哲学ニュース臭いスレやな
901
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:21:29
ID:
ゲームだとUBIがそういうの多いイメージ
902
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:21:30
ID:
007以外の連中とか?
903
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:21:34
ID:
>>869
物によっては話の中ですげー重要なものを描かんかったりするし
絶対描かれるやろっていうレベルのが描かれんかったらそら投げたとか言われるよ
904
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:21:51
ID:
>>893
黒幕の正体がついに判明!
いや、そいつも正体不明なんやが
これはほんま草やった
905
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:21:54
ID:
>>895
別にだめじゃないでしょ
使わなかったギミックってだけやし
906
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:21:56
ID:
907
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:22:09
ID:
908
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:22:09
ID:
909
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:22:14
ID:
約束のネバーランドのミネルヴァ
物語の核やからそのうち出てくるのかもしれんけど
910
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:22:40
ID:
911
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:22:41
ID:
◯◯隊全滅(消滅)しましたって報告があってその後一切触れられないようなやつか
912
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:22:49
ID:
あと端末世界のダアト達はまぁみんな出て来たけども
913
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:22:51
ID:
連載中の物は判定が難しいな
914
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:23:12
ID:
>>891
禁書のキャラそんなんばっかやん
一方通行とか神裂とか
915
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:23:14
ID:
>>903
読者の中でこうやって部分と作者の認識の違いやろ
ワイはこうなって欲しかったのにこうじゃないから
って暴れすぎや
916
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:23:38
ID:
あとARMSでシュツルムウン で首チョンパされた隊長
917
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:23:39
ID:
あんまり戦ったことない味方が主人公を助けるために残る
↓
くっそ強い敵も息切れしたり血吹き出してる横で味方は死んでる
意味わからん武器とか転がってて地形はめちゃくちゃになってる
こういうの好き
918
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:23:46
ID:
ダイ大ぐらいしかピンと来るのないな
919
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:23:51
ID:
ムジュラの仮面生み出した部族
920
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:23:52
ID:
>>905
小説は連載じゃない限り推敲するから
使わなかったギミックは削除できる
漫画は作品の途中で出版するから手直しが無理
921
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:24:11
ID:
>>911
ガルマの部隊を全滅させた赤いイレギュラーはどこだ?
922
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:24:14
ID:
型月世界の第一魔法の使い手は死んどるんやっけ?
物理面最強は蜘蛛やろうけど
923
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:24:29
ID:
>>897
志々雄真のカグツチやっけ
ああいうのか
924
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:24:29
ID:
>>915
そらまぁそんだけ作者の認識がズレてたら読者に叩かれるのは当然やろ
925
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:24:31
ID:
モンハンの竜騎兵とかワイバーンレックスとか?
926
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:24:34
ID:
ビースト 魔法使い ORT 妲己
型月はこういうの多すぎや
927
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:24:39
ID:
あと現実で言えば海の民やっけ?あれもなかなかやろ
928
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:25:06
ID:
>>925
竜騎兵じゃないわ、イコールドラゴンウェポンや
929
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:25:19
ID:
930
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:25:28
ID:
ダクソの古竜もええな
931
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:25:35
ID:
四人の界王の上の大界王の上の界王神が四人いてさらにそれを束ねる大界王神
932
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:25:54
ID:
アリア社長って結局何を待ってたの?
933
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:25:59
ID:
>>927
あれ結局なんなん?
言語系統とかも不明やっけ
934
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:26:09
ID:
海の民で思い出したけど海の中でも萌える炎も>>1に当てはまるのかな
935
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:26:24
ID:
936
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:26:35
ID:
FF12のイヴァリース世界のオキューリア族
937
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:26:52
ID:
ゴスムオドンメンシスカレル
938
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:27:10
ID:
宇宙戦争の大阪人
939
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:27:15
ID:
>>930
尻尾切られて無反応なのは一体なんなんやろか
940
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:27:16
ID:
>>924
どれだけ満足させられるかは質やろうが
全員の勝手な妄想満たすの無理やからな
ヒロイン論争で自分の推しが選ばれなかったから
程度で暴れるのとかわらんからなそれは
941
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:27:45
ID:
なんでエルシャダイ挙げてる人少ないんだよ、あれなんか1番強そうな奴が死んでるんだから知りたいわ
942
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:28:06
ID:
ブラックラグーンのロックの兄貴
943
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:28:07
ID:
>>905
重要度の問題やろ
重要な伏線はそりゃ回収せなあかんけどそこまで重要じゃない設定は使わんでも別にって感じや
ただこの何を重要と思うかが人によって違うから面倒なんや
944
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:28:07
ID:
945
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:28:10
ID:
946
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:28:17
ID:
遊戯王5D'sのコズミックブレイザードラゴンは回想でほんの数秒名前が画面に出てそれ以降なんも無かったのにカード化されるっていう
947
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:28:37
ID:
彼岸島にありそうな気がするけどまあどうでもいいわな
948
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:28:43
ID:
極黒は設定だけ独り歩きしすぎてワケわからんことになってた
結局北欧神話どうしたかったんや
949
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:28:48
ID:
咲の個人戦4位が浮かんだ
950
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:29:01
ID:
ユーベルブラットの設定こんなんじゃなかったっけ
951
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:29:03
ID:
ガンダムってクソほどこういうの多そう
952
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:29:25
ID:
そういや鉄血のユニコーンはどうなったん?
953
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:29:54
ID:
>>951
ガンダムは糞みたいな後付けばかりだから駄目だわ
作中で語られた伝説のパイロットとかじゃないし
954
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:29:59
ID:
955
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:30:03
ID:
956
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:30:37
ID:
>>940
どっちかっていうと最終的に誰とも付き合わなかったとか付き合ったヒロインが死んだとか
よく分らんひねり方して叩かれるようなもんだな
957
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:30:52
ID:
>>951
ガンダムはどっちかというと
物語の隙間をつかって新しい話つくりまくったから
設定のみってのはガンプラの試作機みたいなやつばっかじゃね
958
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:30:55
ID:
現実だと神の杖とかか
存在以外一切情報公開されてないねんな
959
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:31:01
ID:
初代護廷十三隊か
960
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:31:23
ID:
アレだDグレで言うところのケビン・イェーガー元帥か
961
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:31:34
ID:
962
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:32:09
ID:
dark six
963
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:32:11
ID:
>>960
クソ雑魚元帥っていうイメージしかないな
964
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:32:16
ID:
>>960
アニオリでクソしょーもない戦いしてたんだよなぁ
965
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:32:21
ID:
星矢は天界編までやっておいていつオリンポス編やんねん
966
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:32:47
ID:
>>1
ポリスノーツは最後の一人がなんか死んだ以外そのまんまやないっけ?
967
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:33:09
ID:
せや、アニメオリジナルで出したろ
968
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:33:16
ID:
ワンピは設定だけあるキャラってか設定だけある組織や国が結構ある気がするな
969
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:33:17
ID:
「冒険者たち」のイカサマが持ってるサイコロにまつわるエピソードが好き
自分にサイコロを手渡した人も昔に似た状況でそのサイコロを手渡されていて一番初めが誰で何があったのかは誰も知らないってやつ
970
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:33:25
ID:
ハリーポッターにこんなキャラおったよな
名前忘れたけど
971
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:33:32
ID:
こういうやつは最後にでてきた方が評価高いんだろうか
スピンオフとかで回収も好きだし
どんなやつだったんだろうで話すのも好きだわ
972
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:33:49
ID:
人やないけどネウロの魔帝7つ能力とかもかな
973
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:34:23
ID:
974
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:34:26
ID:
>>968
ワンピは名前だけとっとと出して後で出すやり方がうまいと思う
975
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:34:42
ID:
>>968
後から全部回収するやろうけどな
五老星とか天竜人とかな
976
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:34:43
ID:
977
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:34:45
ID:
FGOの世宗大王みたいな
978
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:34:51
ID:
あの方
979
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:35:00
ID:
ムヒョとか打ち切りのせいで大半が設定だけ存在する感じになって悲しい
980
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:35:07
ID:
>>972
日と月が出てないんやっけ?どんなんか気になるな
981
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:35:25
ID:
>>956
ヒロイン論争もってきたのは
これだけ経緯重ねてきて付き合わないのがおかしいって
そいつのなかでは正しい
こうあって欲しいって願望はいるからや
客観的意見なつもりで自分の感情入ってること理解した方がええ
982
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:35:34
ID:
983
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:35:52
ID:
984
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:36:15
ID:
禁書の第6位はここまできたら明かさないでほしい
985
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:36:22
ID:
>>48
ホライゾンはクリスマスにdlcが青髪ピアスで出る
986
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:36:24
ID:
ハリポタやと
ヘルガ・ハッフルパフ
サラザール・スリザリン
イリナ・レイヴンクロー
なんちゃらグリフィンドールあたりか?設定だけの奴はゴドリック・グリフィンドールだっけ?忘れたわかんね
987
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:36:30
ID:
ドラゴンボールでいうと、むたいと様とかカタッツとかか
988
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:36:36
ID:
やっぱ時天空やなラ=グースはいつの間にかエンペラーに負けたし
989
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:36:57
ID:
FE聖戦の系譜を思い浮かべたおっさんが俺だけで寂しい
990
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:37:06
ID:
>>984
超電磁砲の今やってる章で怪しいやつおるけどどうなるんやろな
991
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:37:07
ID:
992
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:37:17
ID:
>>983
マ?てかあの作者生きとったんか
インフレしすぎてまともに話作れんやろ
993
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:37:22
ID:
>>976
千年公はラスボスやがなどうにもそうなるかもわからんけども
994
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:37:22
ID:
アーロン出た頃からジンベイの名出してたな そういや
995
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:37:29
ID:
カタッツとか最長老様に隠れて出産するクズやん
996
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:37:30
ID:
>>987
武泰斗様は回想で何コマか姿出てたけどカタッツは謎だな
997
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:37:37
ID:
DLC出る前のダクソすきやった
998
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:37:50
ID:
999
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:37:56
ID:
ワンピースの金獅子とかはあのままでいてほしかった
映画で小物として出てくるのは残念
1000
風吹けば名無し
2018/01/15(月) 03:38:34
ID:
>>998
あーそれそれそれであってる理解できなくてすまんかった