1
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:37:56
ID:
もうF欄しかないじゃん
2
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:38:06
ID:
ほんまどうしてこうなった
3
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:38:17
ID:
センターどんくらいや
4
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:38:18
ID:
お受験無駄無駄無駄w
5
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:38:48
ID:
指定校推薦ワイ、高みの見物
6
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:38:51
ID:
>>3
3教科で7割くらいしかとれんぞ
センター受けんけど
7
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:39:01
ID:
8
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:39:11
ID:
グッバイ
2浪してダメならもう無理や
9
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:39:19
ID:
まじでやばすぎておちんちんいきそう
10
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:39:24
ID:
自分で保守(笑)
11
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:39:29
ID:
12
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:39:29
ID:
13
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:39:38
ID:
もうFランでもええから入っとけや
どうせもう一年あっても勉強せんやろ
14
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:39:44
ID:
ほんま受かる未来が見えない
15
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:39:55
ID:
16
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:40:01
ID:
>>7
楽してMARCHや
まあ別にそんな声を大にしていえる学歴でも無いが
17
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:40:21
ID:
はぁー彼女欲しいんごおいお
18
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:40:21
ID:
>>6
一般でニッコマ余裕やんけ
マーチもワンちゃん
19
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:40:40
ID:
20
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:40:41
ID:
3教科7割でFランとかなめとるやろ
21
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:40:53
ID:
去年立命館落ちてからトラウマだわ
受かる気しない
22
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:40:58
ID:
この時期からガチれば余裕やろ
ワイも去年のこの時期二浪の無勉やったけど英語だけガチったら日大落ちたで
23
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:41:35
ID:
いやほんま浪人生舐めたらあかんで
よっぽど余裕ないと落ちるわこれ
24
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:41:42
ID:
予備校で彼女作った思い出が蘇ったんご
高2のとき相手三郎のオネさんだったんご
25
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:41:49
ID:
1ヵ月数学1Aだけがちったら7割取れる?
26
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:41:50
ID:
近大でも行っとけや
27
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:41:56
ID:
しかも田舎民
28
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:42:07
ID:
立命落ちるならマーチはまず受からんな
29
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:42:08
ID:
2浪文系ってもうmarchレベルでもあかんやろ
東大京大でギリギリ許される
30
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:42:08
ID:
3教科で2年も浪人したのにセンター7割とか生きてて恥ずかしくないの?
31
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:42:13
ID:
32
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:42:19
ID:
ワイセンタープレ832点焦りが訪れず志望
33
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:42:21
ID:
34
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:42:49
ID:
最近多浪スレ立てしすぎやで
35
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:42:51
ID:
36
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:42:53
ID:
37
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:42:54
ID:
もう最近どうでもよくなって
頭の中彼女をどうつくるしか考えてない
38
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:43:18
ID:
39
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:43:26
ID:
あああああ
40
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:43:33
ID:
2浪以上はまず伸びない
41
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:43:34
ID:
二浪なんて医学部じゃ普通だしいまから医学部目指せば?
42
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:43:46
ID:
どこ受けるか迷うンゴ
43
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:43:47
ID:
44
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:43:49
ID:
45
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:43:54
ID:
>>37
大人になったらイケメン陽きゃももてるが学歴いいほうがもてるで
46
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:44:14
ID:
47
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:44:23
ID:
>>41
うちの妹4浪だが医学部はいっぱいいたって
48
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:44:31
ID:
頑張ってFラン回避目指すで~
49
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:44:38
ID:
50
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:44:42
ID:
>>45
学生時代は金持ち陽キャ()やろ
岡くんがもてたとは思えん
51
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:44:47
ID:
文3受けてもええけ…文1は無理や…
52
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:44:48
ID:
そこそこの大学に入りさえすればセーフや
53
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:45:05
ID:
四浪上智ワイ高みの見物
54
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:45:23
ID:
55
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:45:28
ID:
ぶっちゃけ就職なんて諦めてるし
そこそこでいきれればええんや
とりあえず人権と彼女が欲しい
ニートは回避したい
56
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:45:34
ID:
57
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:45:40
ID:
学歴良くてモテた試しねえわ
すごいとは言われるけどそれでモテるはねえだろ
結局顔とコミュ力だよ
58
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:45:50
ID:
59
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:45:53
ID:
二浪でセンタープレ国理74%のワイ、冷や汗
60
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:45:59
ID:
>>55
センター7割取れるならニッコマ行けるやろ
61
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:46:04
ID:
>>50
それはあるがお前らがすきな清楚系のほとんどはちゃんとした奴のがすきんご
中学のときの清楚の子と成人式あって大学のこと話したら中出しsexさせてくれたんご
62
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:46:07
ID:
二浪でセンタープレ国理74%のワイ、冷や汗
63
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:46:10
ID:
64
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:46:21
ID:
ニッコマの過去問やったけど
古文以外はまあいけるわ
65
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:46:30
ID:
>>56
それほんまなんか
どんな感じでしんどいか教えてクレメンス
66
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:46:34
ID:
>>58
まあ可愛いで
でも青学とかの方が可愛いんじゃないか?
67
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:46:45
ID:
二浪して3教科だけ本気だして7割ってどういうことなん
ほんまにそんな人間おるんか?
68
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:46:47
ID:
>>53
お前絶対わいの先輩やろ
帰国子女で高校はkやろ
69
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:46:52
ID:
70
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:47:09
ID:
>>58
上智は普通に可愛い子多いぞ
ファッション気合い入れてる奴も多いから生きづらそうだが
71
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:47:13
ID:
72
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:47:13
ID:
美男美女が高学歴になるのはなにか法則でもあるんか?
73
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:47:23
ID:
74
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:47:26
ID:
ワイは2浪法政やで~
75
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:47:31
ID:
まあほんまは慶應商学部いきたいんやけどな
苦手な正誤問題ないし
早稲田社学はそれがあるから無理や
76
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:47:33
ID:
>>57
コミュは最低限必要
顔は清潔感あれば
ふとってるのはだめやで
77
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:47:37
ID:
>>64
東洋のベスト2科目方式やと英歴120/200とかで受かるはずやで
78
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:47:57
ID:
青学は現役ヨウキャ多すぎて二浪じゃ太刀打ちできんと思うわ
79
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:47:57
ID:
今センター過去問といたらひどすぎてびびったって話よ
80
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:48:06
ID:
81
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:48:19
ID:
>>68
さっきの妹医学部ニキやろ?
違うで
てか合ってても言えるわけないやろ😡
82
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:48:25
ID:
またお前か
83
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:48:29
ID:
マンモス大行けば2浪とか案外おるから問題ないよ
84
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:48:31
ID:
青学は元カノおるから行きたくないンゴ
85
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:48:31
ID:
86
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:48:45
ID:
>>54
二郎マーチって結構いるで
一番いたいのは浪人なのにプライドあるやつ
どこどこ蹴ったとか○○受けたとか
仲良くなればいいんやで
87
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:48:52
ID:
2浪って早慶でギリセーフレベルやろ…
88
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:48:58
ID:
最近大学はどこでもええ気がしてきたんや
彼女と人権が欲しい
89
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:49:02
ID:
ワイ底辺国立やけど日駒セ利余裕やったぞ
90
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:49:03
ID:
91
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:49:07
ID:
92
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:49:17
ID:
93
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:49:25
ID:
二浪ってやっぱ偏見あるかな?
バイトで彼女つくるしかないか
94
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:49:25
ID:
>>80
でも慶応上智立教青学て美男美女まみれやん!
95
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:49:29
ID:
>>76
コミュは最低限あればええってもんやないやろ
イケメンコミュ力普通よりフツメンコミュ力バケモンのがモテるぞ
96
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:49:45
ID:
ワイも2浪Fランで今年で卒業で来年社会人や
97
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:49:50
ID:
>>88
学部どこでもいいなら教育学部いけ
一番はいりやすい
98
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:49:50
ID:
>>90
ええでええで
てかワイ以外にも四浪上智おるんかw
そいつどんな感じや?
99
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:49:51
ID:
慶應の小論テストほんま運やろあれ
あれで2回落ちたわ
100
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:49:55
ID:
>>65
進振りって当然知ってると思うんやけど、科類によって有利不利がめっちゃあるんや
それで文3は学内で最悪の扱いを受ける
まあ入れりゃどこでもええなら構わんと思うけどな
101
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:49:57
ID:
イッチセンタープレ
英語120リスニング20
現文30
日本史50点くらいのやつやろ?
102
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:50:01
ID:
103
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:50:12
ID:
ワイなんて三浪で医学部受かりそうもない
二浪でやめとくんやで
104
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:50:12
ID:
教育学部どこがええんや?
105
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:50:14
ID:
偏差値50のところやったがまぁまぁ楽しかったやで
106
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:50:29
ID:
>>93
わい二浪やけど偏見なんかもたれないで
彼女作るのに二浪は関係ないわ
107
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:50:31
ID:
108
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:50:46
ID:
109
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:50:54
ID:
ワイ元私文理転二浪、センプレ8割5分、記述学部内1位達成して笑いが止まらない
110
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:50:58
ID:
>>102
楽勝やったやで
去年から採用人数が一気に増えてるから
111
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:51:04
ID:
112
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:51:09
ID:
二浪で教習所いって打ち明けるレベルのメンタルはある
113
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:51:21
ID:
>>98
いい人やで。
俺馬鹿だからとかいいながらみんなに優しいし、性格は大好きや
ガンダム大好きな人やったで
114
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:51:36
ID:
まあスポーツ関係職つければええんやがな...
115
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:52:05
ID:
116
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:52:15
ID:
四郎ってメンタルきつい以前に
体やばくならん?
117
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:52:24
ID:
マジで3浪はやめとけよ
勉強する自信があるなら2浪で入った大学で主席か学費免除されるレベルに行けばええやん
118
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:52:45
ID:
古文漢文ガイジには東洋がいいのか
サンボマスターも東洋やったな
119
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:52:57
ID:
3浪になると就活結構きつくなると思うやでぇ
120
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:53:06
ID:
>>117
三浪はガチでしない
働くわ
できれば大学行きたい
121
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:53:19
ID:
まず冷静に考えて高校3年間程度の内容を何年も繰り返すだけって人生の浪費でしかないよな
122
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:53:25
ID:
ワイ二浪薬学、初めて高みの見物
123
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:53:30
ID:
真面目系クズだから
出席はするけど頭悪いでワイ
124
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:53:30
ID:
三浪なんかしたらガチでハゲそう
二浪の時点でわりとやばかったのに
125
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:53:33
ID:
>>118
大学2ついってもええやん
文系から医学部いくやつとかおったで
126
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:53:34
ID:
ワイ、慶應商学部で二浪じゃなくて二留したけど余裕やったで。みんなそんなこと気にせんぞ。
浪人も死ぬほどおるから気にしたらあかんで
127
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:53:49
ID:
センター7割やと大東亜やぞ
128
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:53:58
ID:
>>113
ええね
ワイも多浪やから飲み会の時とか少し多めに出してるわ
もうこれ財布やん!
129
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:54:12
ID:
なんやみんな優しくて泣けるわ
とりあえず大学にはいくわ
親に土下座して
130
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:54:20
ID:
131
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:54:35
ID:
132
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:54:36
ID:
133
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:54:37
ID:
>>103
私立も視野に入れられるならまだ2年は勉強できるで
医学部の中堅以上は太郎の宝庫や
134
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:54:49
ID:
>>128
普通に同じ額出せばええやん
高校の同期とか社会人やしたかっておごってもらえ
楽しいで
135
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:54:50
ID:
136
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:54:53
ID:
3科7割やと結構きついわな
学部選べばニッコマ滑り込めるけどセンター試験前の願書手当り次第出さなアカン
137
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:55:08
ID:
138
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:55:08
ID:
ほんまこのままじゃニートコースやし
バイトする気も起きんから焦っとるわ
とりあえず大学はいくわ
139
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:55:09
ID:
ガチFラン大民居らんの?
140
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:55:13
ID:
>>103
医学部って二浪超える奴は諦めた方がええ気がするわ
向いてない
141
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:55:29
ID:
>>133
なんかオリンピック後が就活きつくなるとかでやめるなら今とか親父に言われたんよな
142
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:55:34
ID:
>>124
普通一浪でキリがつくよね
東大はじめ上位大には二浪以上はほとんどおらん
143
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:55:40
ID:
ワイ1浪立命館志望、震える
144
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:55:46
ID:
やべーわ
調査書去年の流用できるんかな
145
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:55:48
ID:
>>133
因みにわいの姉の大学には40いたらしいんご
146
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:55:58
ID:
わいも上智二浪して入っで
てかどこの学校にも浪人って意外と多いぞ、それで気にしてたのが馬鹿らしくなる
147
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:56:02
ID:
二浪出来る時点で勝ち組やん
親に感謝やな
148
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:56:07
ID:
149
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:56:30
ID:
>>147
親が学歴厨なんやが流石にワイがガイジすぎてあきらめてくれそうや1
150
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:56:32
ID:
>>140
ワイもそう思う
頑張ることに抵抗でるし孤独だから精神おかしくなるし
151
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:56:38
ID:
>>134
いや何となく出してるんや
もちろんその分昔の友達にたかってるで!
ワイはまだ学生やしな(ゲス顔)
>>132違うで😭
152
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:56:52
ID:
偏差値50行かなくて7浪してる奴知ってるからへーきへーき
153
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:57:03
ID:
浪人多いなっていうやつは浪人の人探し出すから多いと感じるだけやで
これバイアスや
154
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:57:03
ID:
>>141
あんがい勉強一本だめなやつっておるで
わいの同級は親に一ヶ月海外行かされて日本帰ってきて第一志望合格して交換留学してやで
155
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:57:21
ID:
ワイマーチ学歴コンプで死にそう
156
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:57:24
ID:
>>146
そら上智なら二浪なんてそこそこおるやろ
ニッコマレベルになったらコミュ力ないと浪人連中だけで固まらんとアカンレベルになるわ
157
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:57:30
ID:
とりあえず
絶対受かりそうなところ
日大or東洋
中央
慶應
にするか
158
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:57:32
ID:
159
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:57:42
ID:
>>151
まだ学生って言葉ええよな
わいもまだ学生やからたかってるわ
来年から払う側に回るわ
160
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:57:52
ID:
161
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:58:02
ID:
>>150
そういうの気になるのは入るまえまでやで
入ってからは自分と同じようなやつぎょうさんおるから気になんなくなるで
162
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:58:08
ID:
>>23
疲れてる時に浪人生の曲がうんたらかんたらやないの
163
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:58:18
ID:
調査書7枚あるわ
去年の
まあ一応概要みたけど卒業後のはOKなのが大半やったわ
164
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:58:19
ID:
>>135
お決まりの女酒ギャンブルよ…
最大4歳差と机並べたけどへーきへーき
165
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:58:22
ID:
166
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:58:37
ID:
旧帝理系とか医学獣医なら分かるけど私文で多浪って…
学力もやけどそれ以上に人生設計とか考える頭なさそう
167
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:58:38
ID:
3教科7割取れてたら普通にマーチ狙えるぞ
アホ私文共の嘘に騙されんなよ
青山学院大学 経営学部 経営学科
入試形式:一般入試現役 / 浪人:現役入学年度:2015年
国語 150 / 200点
外国語(英語) 98 / 200点
外国語(英語リスニング) 35 / 50点
社会(日本史B) 65 / 100点
社会(倫理) 50 / 100点
上智大学 経済学部 経営学科 一般受験 不合格
中央大学 商学部 商業・貿易学科 一般受験 不合格
法政大学 経営学部 市場経営学科 一般受験 不合格
明治大学 商学部 商学科 一般受験 合格
武蔵大学 経済学部 経営学科 センター利用 不合格
立教大学 経済学部 会計ファイナンス学科 一般受験 不合格
https://www.minkou.jp/university/school/experience/20192/ex_1494/
168
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:58:49
ID:
169
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:58:49
ID:
2浪文系って早慶でもない限り就職もまともなとこ無理だぞ
今死ぬ気で頑張れ
170
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:58:52
ID:
彼女欲しいンゴ
ストレスか知らんけどオナニー猿だわ最近
171
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:59:21
ID:
>>167
去年のワイよりひくいやん
リッツ落ちたけど
172
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:59:45
ID:
>>159
ワイも来年からやっと社会人やで
悲しい
173
風吹けば名無し
2017/12/13(水) 23:59:49
ID:
二浪まではセーフやろでここまできてしまったわ
174
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:00:01
ID:
留学とかすれば二浪文系でも英語そこそこできるようになるし就職は高望みしなきゃなんとかなると思うがな
英語ほんまでかいで
175
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:00:03
ID:
駿台のセンタープレ物理50やったわ
176
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:00:05
ID:
>>169
早慶でも流石にアウト
体育系とか理系の優秀な奴除いたらな
177
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:00:06
ID:
178
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:00:06
ID:
古文漢文ほんま無理
179
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:00:08
ID:
180
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:00:38
ID:
181
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:00:46
ID:
理転や!!
182
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:00:47
ID:
早慶でもパチンコ店とか雀荘勤務とかおるで
183
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:00:51
ID:
就職は高望みせんで~
結婚して子供育てれるぐらい稼げればええわ
184
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:00:57
ID:
イッチワイと全く同じ道辿って草
185
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:00:58
ID:
正直立命館受かりそうにないんやけど
情報学部志望なんやが難易度どんな感じや?
186
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:00:58
ID:
>>172
一緒に卒業やな
わいは親に迷惑かけたぶん初任給親にぶち込むやで
187
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:01:01
ID:
>>169
んなもん人によるで
ワイなんか四浪なのに広告代理店からもらったし
188
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:01:02
ID:
189
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:01:20
ID:
>>184
どこらへんが草なん?
意味がわからんわ
190
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:01:30
ID:
191
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:01:40
ID:
ワイのリッツはセンター併用やったからなあ
もしかしてマークミスってた可能性微レ存
192
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:01:50
ID:
193
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:01:52
ID:
194
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:01:57
ID:
>>186
せやなあ
ワイは海外旅行プレゼントしたいな
195
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:02:00
ID:
現役Fラン「○○はアウト。まともな企業に就職は無理」←大抵これやから気にすんな
196
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:02:13
ID:
センター7割だとニッコマは怪しいだろ
197
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:02:17
ID:
センター7割でマーチワンちゃんってレスついてるけどマジ?
198
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:02:21
ID:
就活アカンのって三浪からやっけ?
199
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:02:27
ID:
勉強したくないけど就職したいなら茨城大工学部行け
センター6割で日立関連企業行ける
200
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:02:37
ID:
大手予備校が難関大学と指定してる大学
河合塾:旧帝一工神
駿台:旧帝一工神
教学社:旧帝一工神 早慶上智マーチ関関同立
東進:旧帝一工神 広島 千葉 筑波 横国 首都大 東京外語 お茶の水 早慶上智 東京理科
おら頑張れよ
201
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:02:44
ID:
>>196
ニッコマのセンター利用がそこら辺やからボリューム層やろ
202
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:03:01
ID:
J民がいう就職やばいって商社とか銀行のことやろ?
ワイなんて端から相手されそうにないわ
203
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:03:10
ID:
>>194
両親とももう働いてないんか?
わいのとこはぱっぱまだ働いてるから海外旅行は時期とかもあるし難しそうや
204
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:03:13
ID:
てか文系なんて公務員かseか営業だぞ
ここに9割だぞ
205
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:03:28
ID:
206
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:03:36
ID:
営業でもえーわ
ストレスやばそうやが
207
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:03:36
ID:
208
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:03:44
ID:
209
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:04:00
ID:
二浪東大からゴールドマン・サックスってやっぱすごいんか?
210
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:04:16
ID:
なあこの時期1日1話アニメ見るのって頭おかしいんか?
勉強だけして寝るとかモチベそんなないわ
ちなE判定2浪
211
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:04:18
ID:
>>195
Fランは論外やけど日本企業は年齢至上主義やから1年遅れるごとに大幅に価値下がってくぞ
そもそも採用する側として同じスペックならわざわざ年増採りたいか?って話よ
212
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:04:19
ID:
213
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:04:40
ID:
214
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:04:52
ID:
彼女欲しすぎて泣いてる日々
というか誰かと触れ合いたい
215
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:04:53
ID:
はっきり言うけど早慶未満の私立文系は就職糞だぞ
仮に入れたとしても幹部じゃなくてソルジャー要員
体育会系は就職強いけどな
216
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:04:54
ID:
>>209
ゴールドマンサックスに行けること自体すごい
217
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:05:06
ID:
218
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:05:09
ID:
219
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:05:10
ID:
>>209
そもそもゴールドマンがすごい
毎年3000人受かる東大とは格が違う
離散並みとは言わんがそれに近い難易度
220
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:05:16
ID:
世界史30点ぐらいしか取れへんのやけどどうすりゃええねん
ちなこうさん
221
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:05:17
ID:
>>210
1話ならええやろ
他の時間ちゃんとやってるならやけど
222
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:05:18
ID:
>>209
東大は別格やろ
何浪したって入れない奴は入れない
223
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:05:20
ID:
224
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:05:20
ID:
225
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:05:32
ID:
226
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:05:32
ID:
227
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:05:42
ID:
立教ノー勉ガイジといい最近多浪ニートスレ立てすぎやで
228
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:05:47
ID:
ネットで知り合ったやつと電話するぐらいが楽しみや
229
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:05:53
ID:
230
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:05:55
ID:
ちなみに塾講師のバイトやってたワイから言わしてもらうと古文はステップアップノートって参考書がええで
231
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:06:01
ID:
早稲田法の超長文(1200words前後)をすらすら読んでいけるようなるにはなにが必要なんや
解釈は基礎100とポレポレ何周もしたが透視図やったほうがええか?
232
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:06:03
ID:
233
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:06:18
ID:
234
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:06:24
ID:
>>205
数撃ちゃ当たるか
ニッコマでも行ければええから頑張るわ
235
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:06:25
ID:
親目線で言わせてもらうが予備校代って結構するんやで
私立志望の予備校生は感謝しいや
236
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:06:25
ID:
>>183
子供育てられるくらいって高望みちゃうんか?
237
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:06:27
ID:
>>221
あとFGOを飯食いながらやってる
古参やから大学入ってチヤホヤされるためにやめられん
238
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:06:42
ID:
239
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:06:53
ID:
まあゴールドマン知り合いおるけど月に4日しか休みないし、盲腸やらかしても仕事あるから入院できずって生活してたから幸せかどうかは知らんな
240
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:06:54
ID:
241
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:06:57
ID:
>>215
体育会系だろうと文系は結局奴隷営業なんだよなあ
242
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:06:57
ID:
ワイ現役、数学ガイジ
243
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:06:59
ID:
マーチの入学者なんてセンター3教科6割も取れてないやつ普通におるぞ
7割以上がボリュームとか合格者の話やから気にすんな
7割でニッコマとかほざいてるやつはガイジかエアプや
244
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:07:03
ID:
阪大経済A、早慶B判定のワイ、高みの見物
なお進学先
245
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:07:17
ID:
天皇の主治医も3浪日大医学部やからへーきへーき
なお地頭
246
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:07:19
ID:
ん?立教王子とは別人なんか?
247
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:07:27
ID:
>>209
GSって入るのも難しいがやってくのも地獄って聞いたわ
稼ぐだけ稼いで30あたりで撤退よ
248
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:07:30
ID:
ゴールドマン・サックスの件はファジアーノ岡山っていうサッカーチームの社長な
やっぱ有能は関係ないんやな
249
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:07:30
ID:
数打ちゃ当たるってのはどういうことなん?
関大立命志望やけど適当に学部受けまくればええんか?
250
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:07:38
ID:
>>243
センター7割取れる頭あればニッコマの一般なんて余裕やしな
251
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:07:40
ID:
252
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:07:49
ID:
253
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:07:49
ID:
二浪とかMARCHでもあっ・・・(察しってなるからな
254
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:08:13
ID:
マーチとか推薦でクソアホでも入れるからな
それだけでこっちからお断りだわ
255
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:08:14
ID:
>>231
文法と単語ができてるならあとは慣れやろ
やっておきたい1500とか教学社の早慶の英語とか
256
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:08:16
ID:
257
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:08:18
ID:
立教民?とはちゃうで
彼女欲しいマン人権欲しいマンや
258
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:08:32
ID:
ずっと推薦のやつらを見下してたけどあいつら一般のやつよりも優秀やわ
コンスタントに努力できるのが羨ましい
259
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:08:34
ID:
>>249
リッツは理系のセンター併用、関大もセンター併用、同志社の文化情報学部のセンター併用が楽勝すぎる
関学は穴場がなくてつらい
260
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:08:39
ID:
>>247
そんな生ぬるいもんじゃないわ
30まで生き残ること自体が難しいというかほぼ無理や
261
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:08:51
ID:
正直二浪で許されるのは東大京大医学部獣医とかくらいやろ
262
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:09:00
ID:
>>240
一向に早く読めるようにならんのやけど
問題は7.8割型合うんやが時間が全く足らん
超長文1題につき30分しか費やしちゃいけないのに1時間ちょいかかっちゃう
なにがダメなんや
263
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:09:00
ID:
二浪はお酒ちょっと詳しいアピールできるから飲み会でモテモテやろな~
264
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:09:01
ID:
265
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:09:11
ID:
>>231
透視図はいらんかもしれんけどやってると楽しいで
9月から始めたら英語偏差値65まで伸びたわ
266
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:09:35
ID:
ガチFは二浪おるんか?
まあどうでもええけど
267
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:09:37
ID:
>>259
現役の時に数iii取ってなくてセンター利用でけへんのや
268
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:09:38
ID:
>>263
大学で浪人アピして酒飲めるって自慢してるやつ痛々しすぎたわ
269
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:10:03
ID:
>>260
ワイのGSの知り合い男女ともにそこそこでやってるけどな
男はたしかに辛そうやが楽しそうや
270
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:10:07
ID:
>>262
ワイはアメリカ人の知り合いに頼んで英文を音読してもらってそれ聴きながら英文読んでたらいけたで
271
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:10:17
ID:
まあ二浪でニッコマなんてたまーにいるしなんとかなるやろ
272
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:10:25
ID:
ワイ芝浦生やけど全学部統一おすすめやで
そこから入ってきたやつ全員アホや
後がない理系おったら参考にしろ
273
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:10:28
ID:
>>266
fいくくらいなら公務員うけろ
fは人権ないで
fいったやつはニッパーの飛び込み営業やってるで
274
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:10:29
ID:
>>255
やておき1000はやったけど内容だいたいわかる設問7割型あってるけどやっぱ時間がちょい足りん
早稲田の英語も上に同じ てかあれに収録されてる英文簡単なやつしかない気がする
275
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:10:35
ID:
>>268
受験期に酒飲んでたような馬鹿だから浪人したんだろって思われてそう
276
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:10:41
ID:
>>264
河合塾のやっておきたい英語長文
英文の長さごとに何種類かある
今調べたら1500じゃなくて1000やったわ
277
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:10:46
ID:
ワイガイジ国立大を名乗るため教育学部へ
278
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:10:47
ID:
>>266
二浪っていうか学費稼ぐためにフリーターしてから入学して来た奴なら知ってる
279
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:10:47
ID:
280
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:10:49
ID:
>>267
同志社の文化情報学部のセンター併用は数学IIIいらんで
正直楽勝すぎる
281
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:10:54
ID:
>>265
ワイなんかビジュアルだけやけど透視図やらなくてもそこら辺いくやろ
282
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:11:16
ID:
二浪して東京経済大学ってどうなん?人生詰み?
283
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:11:24
ID:
年下に敬語が我慢出来るならええんちゃう?
284
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:11:32
ID:
なんか怖くなってきたわ
285
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:11:48
ID:
286
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:11:48
ID:
>>279
正直キミの出したGSの名前でマウント取り合ってるだけやから貼っても誰も見ないで
287
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:11:50
ID:
288
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:11:55
ID:
289
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:12:05
ID:
>>248
あのおじさんは確か先輩に引っ張られたはず
290
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:12:10
ID:
>>270
そりゃええなあ
いま速単上級を1日2題5回ずつ音読してるんやが効果あるかな?構文掴みながらスラスラ読めてはいるんやが
291
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:12:14
ID:
>>269
楽しそうなのはいいことやが、30まで生き残れるって考え自体がまず間違ってるで
いつクビになってもおかしくない業界やし
三年いれたら上出来やろ
292
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:12:38
ID:
293
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:12:41
ID:
文系なあ教育学部いけ
マジで馬鹿でも入れるから
田舎の国公立の教育学部は穴場
294
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:12:50
ID:
>>287
アホしかおらんくて本キャンパスじゃなくて偏差値も低くて動物園と化してる
でも就職はめっちゃ強いで
パソコンのこと勉強するからな
295
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:12:51
ID:
296
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:12:54
ID:
ニッコマの下でもまだFランじゃないぞ
297
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:13:06
ID:
298
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:13:07
ID:
最近Jリーグの高田社長とか野々村社長の見て感化されただけなんやがな
299
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:13:10
ID:
このスレ文カスしかおらんのかいな
理系なら浪人留年あっても余裕なのになぁ
300
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:13:12
ID:
301
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:13:15
ID:
302
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:13:42
ID:
理系は遊べんから🙅
303
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:13:49
ID:
304
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:13:59
ID:
二浪とか気にすんなよ
アメリカの大学入学平均年齢26歳とかやろ確か
日本が異常なんや
305
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:14:00
ID:
そもそも留年する確率あっぷ✌
306
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:14:01
ID:
ワイ、そこそこ上狙えそうな成績を取りつつもあえて底辺国立医に出願することに決定
私立医専願から始まったのに路線変更した結果一月センター後に7つも入試控えてて草も生えない
マジで全落ちしそう
307
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:14:10
ID:
308
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:14:34
ID:
309
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:14:44
ID:
常人が1年かそれ以上頑張ってきてるのにガイジのお前が1ヶ月でなんとかなるわけないやろ
310
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:14:51
ID:
理系はガチで勉強好きじゃないときついやろ
ほんま尊敬するで
311
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:14:55
ID:
312
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:15:13
ID:
>>303
4年間遊んでその後苦しむのと4年間そこそこ頑張ってその後楽するのとどっちがええかは明白やろ
313
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:15:33
ID:
>>304
まあ働いてから入学するやつ多いらしいしな
ドロップアウトも多いとか聞いたわ
314
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:15:41
ID:
>>306
国立とセンター国語社会1科目しか負担が違わないのに専願する意味がよく分からん
315
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:15:42
ID:
広告代理店は年増でも優しかったで
316
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:15:42
ID:
ワイ経済学部生やけど経済学つまらなすぎる
2年生やねんけど工学部か理学部に転部したり大学院にいったj民おらんか?
317
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:15:45
ID:
>>306
国医志望なら私大2つか3つに絞った方がええんちゃうの
私立対策もちょっとはやらんとアカンやろうし本末転倒やで
318
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:15:52
ID:
>>312
ほんこれ
院行けば教授から大企業の推薦もらえるのんあ
319
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:15:52
ID:
1浪龍谷のワイは許されるンゴ?
320
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:16:08
ID:
ワイ仮面やけどどこも受かる気せんわ
関大か立命行きたかったンゴ
321
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:16:10
ID:
>>295
要するに英語のまま読めばいいってことか?🤔
322
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:16:10
ID:
センター英語安定さん
7~8割うろちょろしとるんやが
323
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:16:11
ID:
経営学部が1番面白そうやな
324
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:16:22
ID:
325
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:16:28
ID:
>>306
本命はどこや?
成績的に余裕なら1次はほとんど通るやで
326
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:16:38
ID:
>>274
難しい英文なら多分外大とかやけど時間縮めたいだけならそこまでする必要ないと思うで
ワイは時間制限設けて一気に読んで解くのを一日2題くらいやってたわ
327
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:16:39
ID:
>>321
せやせや
いちいち日本語に置き換えてたら時間無くなるで
328
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:16:46
ID:
>>314
社会は置いといて国語が運頼みになるのが問題なんやろ多分
あとそんなに偏差値届いてない人間でも私立医は受かるみたいやで
329
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:16:48
ID:
>>310
いうほどでもないで
実験の合間とか駄弁ってるだけやしレポートも出せば単位くる
330
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:16:50
ID:
彼女って大学でできてるんかみんな?
331
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:16:53
ID:
情報学部でプログラムとかやりたいんやけど
もう近大でもええんかな
332
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:16:53
ID:
英文解釈の技術100ってやった方がええの?
基礎英文問題精講とポレポレはやったんだけど
ちな早稲田商志望
333
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:16:58
ID:
334
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:17:09
ID:
なんjの中では産近甲龍の下はFランなんか?
335
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:17:18
ID:
>>319
1浪龍谷になりそうなんやがなんかアドバイスくれ
336
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:17:23
ID:
337
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:17:40
ID:
>>306
私立医捨てた方がええで
国立志望で私立7個うけたけど無駄に疲れたわ
338
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:17:41
ID:
339
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:17:48
ID:
>>317
それやったら上位私大二個しか受けられなくて本格的に全落ちする機運高まる
340
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:17:56
ID:
>>316
数学得意なら経営工学とか応用数理行けそう
341
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:18:01
ID:
過去問何年分とけばええんや
早稲田
342
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:18:04
ID:
>>335
今年の公募倍率エグかったから一般は結構下がると思うし安心してええで
343
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:18:05
ID:
ポレポレ今からやっても間に合うんか?
344
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:18:05
ID:
ワイ2浪全落ちフリーターガイジ高みの見物
こうやってこの時期焦燥感と絶望感に追われた思い出も後から思い返せば笑えるようになるもんや
受かっても落ちてもな
345
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:18:30
ID:
>>316
理学部はつまらんぞやめとけ
工学はひらん
346
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:18:31
ID:
情報工学科っていうほどプログラミングの勉強しないらしいな
347
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:18:42
ID:
348
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:19:01
ID:
>>337
センターある程度成功したら私立医受験放棄するかもしれん
金沢医科大やら帝京(3日連続)やら受けなあかんのだるすぎる
349
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:19:06
ID:
なんか頭おかしくなってきたわ
350
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:19:09
ID:
>>340
数理とか経営工学は嫌やねん
宇宙の物理とか機械工学がしたいねん
統計学、経済学やってるから基本的な線形代数、数学IIIの知識はあるで
351
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:19:14
ID:
旧帝理系ワイ高みの見物
352
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:19:23
ID:
>>304
向こうとか敬語とか年上を敬う文化がないのもデカイんやろな
年の差あってもすげー仲良くしてるし
353
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:19:26
ID:
>>342
哲学科行きたいんやが文学部の雰囲気ってどうなん 学生の質とか
キャンパスはめっちゃすきや
354
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:19:27
ID:
浪人してFラン入った奴の人生の敗北感ヤバイよな
現役Fランはただアホに生きてる感あるけど
355
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:19:29
ID:
356
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:19:40
ID:
357
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:19:51
ID:
>>332
時期考えたらポレポレ徹底的に復習するのがベスト
今までに取り組んだ長文の復習音読毎日しながら、新しい長文こなしていくのがいい
358
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:19:58
ID:
今更あせるのか…
359
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:20:00
ID:
仮面J民おらんのけ?
360
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:20:03
ID:
現代文が読めねえんだよ
なにやりゃあいんだよ
361
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:20:11
ID:
>>343
ポレポレより安河内の英文を分解した本のほうがええで
名前は忘れたわ
レベル別に分かれてる本や
362
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:20:19
ID:
>>325
信州とかその辺りやと思っといてくれ ちなA
私大の本命D判定で草も生えんわほんと 問題簡単やのになんでや
363
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:20:31
ID:
関大の穴場学部教えてくれや
隔離キャンパスは勘弁や
364
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:20:32
ID:
>>304
北米の大学は学費がヤバいから休学して学費稼いだりするほどエグいんやろ
365
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:20:45
ID:
>>359
去年のワイやん
京大リベンジして失敗したで
366
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:20:45
ID:
>>354
なんか大学はいればゴールだと思ってるよな
地獄への入り口なのに
367
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:20:46
ID:
>>350
機械系が受ける授業で使う教科書読んでみればええんやないか?
それで合うかわかるやろ
368
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:20:58
ID:
>>6
ワイの後輩になるか?
琉球大やけれど余裕で受かるで
369
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:20:58
ID:
>>347
2浪時代に秋まで彼女作って遊んでたガイジでこのザマや
それからもう3年近くになるけど彼女できンゴねぇ
370
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:21:13
ID:
甲南ワイ低みの見物
371
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:21:17
ID:
一浪で自分の無能さに気づけない無能なんやからFランがお似合いやぞ
372
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:21:18
ID:
二浪私立理系死亡なんだけど大阪工業大学いってええか?
偏差値30なんやけふぉ
373
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:21:20
ID:
>>339
底辺国医志望が上位私大なんて夢見ん方がええで
上位私大なんて専願じゃなけりゃ全国模試70でようやく考えるレベルやろ
374
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:21:23
ID:
375
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:21:26
ID:
>>343
1日2題ペースを崩さず&しっかり復習できるなら今からでもやるべきやけど、ほかの科目との兼ね合いで英語の勉強時間1日5時間くらいとれないならやらない方がいい
376
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:21:26
ID:
377
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:21:38
ID:
>>365
京大受けるレベルなだけすごいわ
今はどこおるんや?
378
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:21:58
ID:
>>353
文学部に限らず京産や近大に比べたらかなり落ち着いた学生が多いで
キャンパスは狭いけど駅近やしラーメン屋多いからわいは満足やで
379
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:21:59
ID:
380
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:22:00
ID:
381
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:22:02
ID:
>>367
なるほどンゴねぇ
ちょっと読んでみるわ
382
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:22:06
ID:
>>350
それならガチで勉強しないと転学部とか院での専攻ロンダはしんどいで
機械は4力学やらなアカンし 物理は得意なんか?
383
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:22:25
ID:
まだ高卒公務員間に合うで
384
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:22:26
ID:
>>373
まぁチャレンジで受けるだけやし…
日本医科レベルのとこ
385
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:22:27
ID:
>>6
マーチ乱れ打ちでいけるやん
早慶もワンチャン
386
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:22:35
ID:
東京の私大やと4年間で1000万円かかるのか
下宿こみで
387
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:22:38
ID:
理系って医学部工学部機械以外うんこみたいな言われようやけどどうなんや?
388
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:22:43
ID:
>>377
現役で京大落ち神戸や
仮面でも京大は失敗したけどな
国語がゴミすぎた
389
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:22:45
ID:
390
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:23:02
ID:
>>376
やるだけじゃ意味ないけどな
しっかり復習、解釈、音読するからエエけど
形式わかっててあまりに不得意な出題タイプなければ、解説しっかりした英文問題の方がええ
391
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:23:07
ID:
>>380
ほんまの底辺は富山やけどな あんまり大声で言えんけど国立で唯一川崎医科大と二次偏差値同じやで
392
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:23:16
ID:
情報科学の一年やけどプログラミングの授業全然ないわ
数学ばっかやっとる
393
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:23:21
ID:
394
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:23:27
ID:
ワイ帝京学歴コンプ一切無し
395
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:23:32
ID:
>>348
帝京はクソだるかった気がする
私立医慶應慈恵くらいしかなんJで自慢できんしな
396
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:23:37
ID:
>>387
理系の最優秀層は理学部の物理や数学に行く
医学部や工学部はその下や
397
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:23:37
ID:
>>382
物理は物理基礎の力学までしか知らんンゴ…
でも物理は好きやったし得意やったで
398
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:23:37
ID:
>>375
調査書貰ったら本格的に学校サボるから余裕で取れるわ
399
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:23:45
ID:
>>378
陰キャ多そうでええなあ
キャンパス普通に広くないか?
立命と関大落ちたら宜しくやで
400
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:23:58
ID:
大学いってサークルやってバイトして彼女つくってイチャイチャしたいンゴw
401
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:24:11
ID:
402
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:24:14
ID:
難関私大最後の砦関西大学はどうなん?
403
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:24:25
ID:
>>400
それ考えてみ
大学行かなくてもできるで
404
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:24:29
ID:
>>395
センター利用でぽこっと取れたら死ぬほど楽になるんやけどなぁ マーク模試でセン利二回Aとったけど落ちる気しかせんわ
405
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:24:35
ID:
406
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:24:35
ID:
私立文系はマンコ共が就職先のレベルを跳ね上げてるだけだからな
それに勘違いする男がたまにいるけどホンマにかわいそう
407
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:24:53
ID:
408
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:24:59
ID:
>>386
詩文なら学費で100×4+入学金
(家賃、光熱費水道代、食費、大学関係の費用)×48ヶ月
って考えたら、1000万ちょっと超えるんちゃうか?
普通に生活してれば
409
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:25:08
ID:
>>388
現役神戸とかクッソ有能やんけ
仮面なんかせんでよかったやろ
410
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:25:25
ID:
411
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:25:25
ID:
412
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:25:35
ID:
文系院生ワイ低みの見物
413
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:25:35
ID:
>>404
センター利用思ったより簡単に受かるで
面接あるからやっぱり面倒やけど
414
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:25:36
ID:
>>348
まてまて
そのレベルなのに帝京受けるんか?
流石に金の無駄やろ
それなら杏林のセン利にせーや
そのれべるなら日大あたりが滑り止めになるやで
415
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:25:50
ID:
>>390
復習込みで5,6時間位ならとれるで
正直社学捨てて教育と商だけガチガチに固めたい
長文問題はポラリスとハイトレ3あるけどポラリスしかやってない
416
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:26:28
ID:
はぁあああs
417
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:26:41
ID:
眠い
418
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:27:00
ID:
勉強も面白いし大学生活は天国やで
419
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:27:08
ID:
多浪してる癖にまったく勉強しない奴って現実から目を背けてるだけやからな
自分の能力を過信してて自分と向き合わない奴が多い
420
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:27:12
ID:
(´・ω・`)
421
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:27:14
ID:
>>398
センター英語筆記は190点安定くらいはしっかりやればいけるから、適切なレベルの新しい長文毎日取り組みながら、ポレポレやるとエエよ
マーチ志望ならいらん
あと英語八割くらいならまだまだ語彙力足りないぞ
422
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:27:17
ID:
いつの間にかセンター一ヶ月前で草も生えませんよ
423
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:27:24
ID:
424
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:27:26
ID:
>>414
チューター「全落ちは嫌だろ、今年で最後にしたいなら全日程受けろ」
ワイ「いやでも五日間連続入試になるんですが しかも最終日に本め」
チューター「受けろ」
ワイ「はい」
425
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:27:29
ID:
426
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:27:44
ID:
>>405
平均偏差値47くらいのとこや
どことはいわんが摂神追桃とサンキンの間とよくいわれとる
427
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:27:48
ID:
予備校1年通ったけど大して意味なかったわ
428
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:27:53
ID:
>>413
初めてやからよくわからんわ
通ってくれたら泣いて喜ぶ、マジで
429
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:28:19
ID:
英語めっちゃ得意なj民は慶應商学部オススメするで
英語満点ならほかの科目0点でも受かる計算や
430
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:28:34
ID:
>>419
まったく勉強せずに現実から目を背けてるから多浪なんだよなあ
431
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:28:40
ID:
432
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:28:43
ID:
ワイ3浪、多浪に優しい国立医教えてクレメンス
433
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:28:44
ID:
>>424
そのチューター無能やろ
私立専願コースだとそんな感じなんやろか
434
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:28:46
ID:
(´・_・`)可愛い彼女できねーかな
ぶっちゃけそれとスポーツできる環境あればいいんだけど
435
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:29:00
ID:
>>427
結局自分で勉強しなきゃどうにもならんからな
436
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:29:07
ID:
437
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:29:15
ID:
今ならまだ間に合う
私文なんて行くより医療系の専門学校行け
438
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:29:25
ID:
ワイもセンター一ヶ月前はちょっと精神状態おかしかったンゴねぇ
緊張で死ぬかと思った
439
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:29:25
ID:
英語と政経と現代文で受けられる学校教えてくれ
440
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:29:27
ID:
>>424
駿台やと連続は3日までにしとけって言われたで
441
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:29:37
ID:
>>421
サンクスやで
長文は何でもええんか?過去問のと問題集ので分ける必要とかないんか
442
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:29:46
ID:
>>437
これ多いよな
看護とか理学いくやつ文系におおいで
443
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:29:48
ID:
>>410
学費で450万弱かかるんやから
家賃光熱費食費交際費スマホ代合わせて毎月10万いったら1000万近くは普通にね
実際は+で色々かかるやろし
444
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:29:48
ID:
>>433
ただでさえ私大少ないなぁとか言われてた矢先やぞ
445
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:30:16
ID:
>>427
予備校教師と気軽に話せるくらいまで行かんとダメやで
446
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:30:28
ID:
親学費払えんのかな...
バイトは必須だな
447
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:30:38
ID:
>>442
看護は女職やからダメや
臨床工学技士が狙い目や
クソホワイトやで看護にもモテるしな
448
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:30:54
ID:
多浪生って浪人を重ねる度にどんどん志望を上げてって泥沼化しえそうやな
449
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:30:54
ID:
臨床検査技師やぞ
450
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:31:05
ID:
煽りじゃないが予備校っていらんだろ
学校の先生に聞いたらよくないか?
451
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:31:18
ID:
実際予備校のチューターもワイがセンター失敗すること見越して言ってくれてたと思うんやけどな
センター後出願とかほぼできんし
452
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:31:21
ID:
今から2老で大学いってもオリンピック依存好景気が終わって就活死ぬで
短大か専門学校に切り替えていけ
453
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:31:23
ID:
454
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:31:24
ID:
正直好き浪人してる奴らは尊敬しかできんわこの地獄をはやく抜け出したいんやが
455
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:31:26
ID:
ちな四谷
予備校中に貼ってあるxx大合格に校舎名が書かれてなくて「あっ…(察し」ってなったわ
456
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:31:46
ID:
>>444
ワイは医学部以外の滑り止め1つ受けさせられたけど私立医受ける数は自由やったわ
457
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:31:50
ID:
458
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:31:53
ID:
459
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:31:59
ID:
河合なんやが校舎閉まるの早すぎんか?
460
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:32:04
ID:
>>447
技師もおおいなぁ
看護師との中出しsexおもいだしたんごぉ!!!
461
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:32:13
ID:
>>450
今は有能な参考書もネットもいくらでもあるからな
462
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:32:21
ID:
>>424
チューターなんか適当に対処しとけばええで
帝京なんて1日簡単な日があるとか言う理由で全日受けたほうがいいよってだけやから
それなら東医とかもっとバリエーションつけようや
463
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:32:21
ID:
なんか隕石落ちてこないかな
464
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:32:30
ID:
安心せえ
早慶未満はまとめて低学歴や
たいして差はない
465
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:32:30
ID:
現役でマーチ関関同立入れたら十分やと思うで
466
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:32:37
ID:
(´・_・`)北ミサイル打て
467
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:32:40
ID:
468
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:32:44
ID:
>>167
なんJでマーチ下げしてるのはFラン私文という事実
469
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:32:47
ID:
関大か立命受けたことあるやつおらんのか?ワイにアドバイスクレメンス…
470
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:33:10
ID:
インキャコミュ障のなんJ民が就活で苦しむのは火を見るより明らかやから1年のうちからしっかり公務員なり資格の勉強しとくんやで
余裕があったらバイトとかボランティアしとけ
471
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:33:19
ID:
なんjに毒されてるけどマーチ関関同立は普通に高学歴やで
ニッコマさんきんで平均以上ってかんじ
472
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:33:22
ID:
(´・_・`)フリーターってかバイトで学生でもないのに彼女できるんか
473
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:33:32
ID:
実際田舎なら田舎の国公立いけばモテモテや
都心は東大早慶や
関西はしらん
474
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:33:41
ID:
私文は就活に役に立たんぞまじで
営業とか行きたいならまだしも
それでも私文行くなら公務員ガチるしかないな
475
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:34:08
ID:
476
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:34:11
ID:
(´・_・`)飲食系のバイトも選ばんとなあ
高校生が学祭感覚でやってる店あってクソだったわ
477
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:34:13
ID:
>>441
ある程度難しさは感じつつもしっかり解いていける英文毎日こなすのがええんやけどね
何度も音読復習する価値がある英文と、一回復習するくらいで十分な英文あるやろ?
それで分けるのがいいと思うで
人によって考え違うけど
すげー余計なこと言うとポレポレは遅くとも9月中迄に一周終わらせるのがええ
478
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:34:20
ID:
>>473
関西は国公立信仰めっちゃ強いで
違和感を感じるレベルや
479
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:34:33
ID:
>>231
パラグラフリーディングってほんま神やと思う
480
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:34:51
ID:
>>472
誰でもいいならできるんじゃない?
うちのババリチョウ紹介しようか?37の子持ちバツイチや
有能やぞ
481
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:34:54
ID:
>>471
んなわけねーだろ低学歴
頭おかしいんやないか?
私立なら早慶でせいぜい並学歴ってとこやろ
マーチ以下はまとめて負け犬やで
現実みいや
482
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:34:55
ID:
(´・_・`)なんもやる気でねー
483
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:35:03
ID:
>>412
文系の院て意味あるん?遊んでるだけやろ?
484
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:35:15
ID:
485
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:35:25
ID:
486
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:35:29
ID:
あと二ヶ月やし勉強のことだけ考えればええか
487
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:35:33
ID:
>>479
遅くとも春先~夏前までにはにやっておくべきものナンバーワンやな
488
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:35:46
ID:
>>462
あー東医受けたかったなぁ
でもこの時期になって過去問見れてない大学受けるのはやばいやろ
489
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:36:03
ID:
無駄に時間かけて勉強しとるのにしゃんとせえよ
490
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:36:06
ID:
>>469
関大立命辺りはセン利の方が通りやすいんとちゃう?
491
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:36:13
ID:
492
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:36:18
ID:
>>483
いやいや研究してるよ~
でもワイのとこはあんましてないなw
493
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:36:23
ID:
浪人→私文→留年→既卒ニート
こうなったらアカンで(ニッコリ
494
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:36:45
ID:
慶應の給付型奨学金は年に60万貰えるで
それやと国立の学費53万より安くなる
慶應は金持ち大学に見えて実は貧困層に優しい大学やで
495
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:36:50
ID:
立命館センター併用できなくて一般受けるしかないんやたすけてくれ
496
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:37:00
ID:
8浪だけど再来年の計画立て始めたわ
497
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:37:03
ID:
498
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:37:05
ID:
現役立命館と一浪同志社と二浪神戸大と三浪阪大
どれが一番マシや?
499
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:37:07
ID:
>>484
考えてないな~
でも先輩公認会計士受かってたわw
500
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:37:09
ID:
>>487
ワイみたいな凡人が超長文読むにはそれを完璧にして沢山問題を解いて慣れるしか道がないからなあ
501
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:37:24
ID:
502
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:37:26
ID:
503
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:37:28
ID:
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
504
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:37:35
ID:
バカでも入れた立命の産社のセンター利用のボーダーがここ2年で爆上げやからきついやろなぁ
505
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:37:35
ID:
私文でいい大学受かっても無条件でモテたり就職有利になったりする訳ちゃうぞ
506
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:37:37
ID:
507
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:37:49
ID:
508
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:37:50
ID:
>>490
8割ちょいいるやろ?リスニングの勉強一切してないからきついわ
509
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:37:58
ID:
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・௰・`)
(´・௰・`)
('・௰・`)
('・௰・`)
(´·௰·`)
(´·௰·`)
('·௰·`)
('·௰·`)
510
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:38:07
ID:
511
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:38:29
ID:
体なまってるわ
512
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:38:30
ID:
>>509
寝るか勉強せぇ
勉強やる気でないときはアウトプット一択
513
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:38:40
ID:
慶應経済の最後の英作文ってなん文字くらいかければええんや?
514
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:38:54
ID:
国立大は貧乏家庭なら学費免除やし税金で建てられた寮もある
515
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:39:02
ID:
>>508
立命館のセン利は筆記200or筆記+リス配点200どちらか高得点を採用やぞ
516
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:39:21
ID:
>>508
センターレベルならリスニングの勉強なんているか?
特に勉強してないけど44点以下取ったことないわ
517
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:39:24
ID:
奨学金借りるしかないのに私立志望でヤバい
二浪で大阪市大行った方がええやろか
518
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:39:51
ID:
日本史やってる(´・_・`)
519
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:39:51
ID:
>>514
せやな
国立なら学費半額が多いわ
53万の半額やからええで
520
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:40:20
ID:
>>488
最近の私立の問題傾向変わってるとこも多いから過去問なんて1・2年やるくらいで十分や
むしろ過去問やらなかったとこのほうが案外受かったりするんやで
521
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:40:24
ID:
>>515
これマジ?現代文得意やしワンチャンあるわ
ボーダー低いのは産業社会か?この際どの学部でもええわ
522
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:40:39
ID:
なんかこう情報系の学校とか行きたかったわ 陰キャラにマー関はそもそも無理やで
523
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:41:05
ID:
最悪ワイみたいに院ロンダかませw
524
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:41:06
ID:
大学行くと高校の頃は大学のランクとか偏差値とか凄いどうでもいい事気にしてたなってなるで
要はこの先どうなりたいかをよく考えて決めた方がええで
525
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:41:07
ID:
この時期からでもMARCH行けるよ
526
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:41:08
ID:
セックスしてーな( ´•௰•`)
527
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:41:17
ID:
528
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:41:24
ID:
529
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:41:41
ID:
530
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:41:48
ID:
531
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:42:02
ID:
チューターに当落線上にいるって言われながらなんJやってるワイより結果が見えてて気楽やろ
532
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:42:03
ID:
>>469
ワイリッツ1回生
英語さえ8割近くとれればなんとでもなるで 最後まで頑張りるんやで
533
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:42:06
ID:
やっぱり文系から理系に転部したり、大学院に進学したりするガイジはいないか
534
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:42:14
ID:
助けてクレメンス
535
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:42:14
ID:
>>520
確かに問題傾向変わってるとこ多いよなぁ
アホみたいに10年15年遡ってやった、解けば解くほど点数が上がっていくって自慢してる多浪おったけど確実に問題簡単になってるからやと思うんやが
536
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:42:38
ID:
受験諦めたからガチでオススメの専門学校教えてくれや
楽で稼げるやつな
537
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:42:40
ID:
立命館の産業社会の学部別の日本史ってムズい?
受けようかと思ってるんやが
538
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:42:47
ID:
>>533
進学校でない文系って数学嫌いで文系行くやつ多いから
539
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:42:52
ID:
( ´•௰•`)正直泡になって消えたい
540
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:43:07
ID:
541
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:43:08
ID:
>>532
そういやリッツのセンター併用って中々穴場だよな
542
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:43:12
ID:
ワイの高校の時の部活メンバーの末路wwwww
・現役
離散 京都医×2 他医学部×2 理一 京都理
・一浪
京都医 大阪医 他医学部×2 京大工×3
慶應理工 商各1 早稲田文
ワイ 二浪 河合模試 阪大非医平均C判
543
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:43:16
ID:
情報学部ってもしかして地雷なんか?
544
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:43:24
ID:
( ´•௰•`)リッツは記述多かったな
過去問みたが
545
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:43:35
ID:
>>533
知り合いに何人かはおるけど、よほどじゃないと厳しいと思うで
大学事務からはみんな反対されてた
546
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:43:36
ID:
547
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:44:17
ID:
548
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:44:36
ID:
( ´•௰•`)ワイも実は進学校の落ちこぼれや
麻布で落ちこぼれニキ28歳と結構似てる
中高一貫の落ちこぼれは闇だな
549
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:44:38
ID:
550
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:44:39
ID:
>>543
ITの仕事したいなら行くべきちゃうか?
551
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:44:52
ID:
552
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:44:53
ID:
553
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:45:04
ID:
554
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:45:11
ID:
555
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:45:26
ID:
( ´•௰•`)最初から公立→底辺校→専門→適当な人生
こうだったらまあまあやったろ
556
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:45:26
ID:
>>537
最悪一科目のセンター利用で回避できるで
557
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:45:28
ID:
早稲田文学部の最後の長文あるやんか、アレの言い換えて簡単な単語でもええんか?
558
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:45:30
ID:
559
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:45:32
ID:
>>532
ありがとナス!!英語頑張るンゴ…文法問題あるけどあれって基礎レベルでええんか?
560
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:45:54
ID:
>>542
周りの天才見て自分も頭いいと思い込んでそうやけどお前は今高卒の馬鹿と同じやで
561
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:46:05
ID:
562
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:46:07
ID:
563
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:46:09
ID:
564
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:46:13
ID:
>>547
灘ではないで
ちなみに中学受験も灘落ちや…
565
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:46:18
ID:
>>555
高卒なら高卒の進路で資格勉強なりやるからな
中途半端がアカン
566
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:46:18
ID:
>>535
そりゃ遡れば遡るほど既に研究されてテキストに反映されてるんやから解けて当たり前やわ
そんなんだから太郎するんやで
ワイは過去問は傾向見るくらいなんやから見るのは試験前日でもええと思って勉強してたで
567
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:46:22
ID:
( ´•௰•`)紐になりてえなあ
568
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:46:28
ID:
569
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:46:42
ID:
センター数学といてるけどIIB時間足りなさすぎちゃう?
570
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:47:03
ID:
>>559
ええで でもマイナーな変なとこばっかり出してくるから過去問やりこむやで
571
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:47:06
ID:
( ´•௰•`)なんかの間違いで女医の主夫になれねえかな
572
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:47:09
ID:
573
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:47:10
ID:
574
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:47:11
ID:
私文は英語さえできたらなんか受かるで
あとは数学できるやつは数学受験した方が絶対に受かりやすい
575
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:47:12
ID:
576
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:47:19
ID:
>>542
周りが頭いいとそういうレベルの大学の話しかせーへんから基準わからんくなって撃沈するのは良くある
ワイも現役の時そうやったわ
577
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:47:23
ID:
働けば?
578
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:47:24
ID:
579
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:48:06
ID:
( ´•௰•`)マンコによしよしされたい
580
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:48:10
ID:
>>558
他大の知り合いも含めてだから、わいの大学やと1人
政経→理工建築
581
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:48:10
ID:
>>569
各設問最後の問題は捨てろ
時間余ったらやればええわって感覚でやれば半分は出来るからそれで90チョイや
582
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:48:11
ID:
実際社会人になったら金持ってる奴が一番もてるから安心しろ
583
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:48:12
ID:
立命と関大ってやっぱ差あんの?立命の対策がっつりやって乱れ打ちするか両方受けるか悩んでるんやが
584
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:48:19
ID:
二浪ってワイと同い年やん
もう就活始まるで
585
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:48:27
ID:
>>560
現役の頃は確かにそうでひょっとしてワイでも京大受けたら受かるんちゃうか?と思ってたわ
でも二浪まですると逆に当時の天才との差をひしひしと感じとるで……
586
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:48:50
ID:
>>566
テキストに反映とか以前に合格最低点が2013以前75%(易問高得点型)2014年以降50%前半(難問だらけ)とかそんな大学やねん
あとそれワイが普段頼りにしてる予備校の先生も言うてたんや、それ信頼して今は弱点分野問題集で埋めるの継続しとくわサンガツ
587
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:48:58
ID:
>>572
看護は学校に行ってる間は同じ同世代の若い女ばかりでモテるやろうけど働いたらおばさんのキチガイにいじめられて詰むと思う
男もいる臨床工学技士とかそこら辺の方がよさげやろ
588
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:48:58
ID:
理系j民に聞きたいんやが実験とかってやってるんか?
とくに工学か理学部のj民おったら教えてクレメンス
589
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:49:03
ID:
590
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:49:22
ID:
591
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:49:25
ID:
>>556
それちょっと調べてみたんやが日本史の得点はどういう扱いされるんや?
英語国語センター日本史合わせた点数が得点てことでええんか?
592
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:49:51
ID:
なんで二浪もして私立目指してるんだよ
親に無駄な金を使わせた罪滅ぼしで、定員割れしてる地方の公立に行けば良い
593
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:49:56
ID:
( ´•௰•`)看護ってもてるんか?
ネットで知り合った専門のマンコくっそヤリマンだったで
594
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:49:56
ID:
院ロンダいいゾ~
595
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:50:00
ID:
596
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:50:26
ID:
597
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:50:26
ID:
598
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:50:49
ID:
そういえばワイの仲良かった高校の同期は近大能楽近大薬学近大建築麻布獣医とかやわ
599
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:50:49
ID:
600
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:51:29
ID:
もうどうにでもなれだ(´・_・`)
601
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:51:35
ID:
602
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:51:48
ID:
>>591
せやで でも日本史やったらセンターで8~9割ぐらいほしいで
603
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:52:10
ID:
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ
l \ l
.| ● / |
l , , , ● l しらねーよばかやろー
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
./ ___ l __
l ./ / |/ |
`ー-< / ./ ./
`ー‐--{___/ゝ、,ノ
604
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:52:29
ID:
>>586
あともう少しやし頑張れや
ちな日大は入ったら結構キツイのでそれより上の大学に受かったほうがええでw
605
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:52:34
ID:
606
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:52:55
ID:
ほんまここら辺の進路選択マジで人生左右するから真剣に決めるべきやで
607
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:52:55
ID:
私文の世界史、日本史受験はオススメせえへんわ
得点調整で引かれまくる
やっぱり数学受験のほうがええで
608
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:53:11
ID:
>>588
全くやってないで
ちな数学科
他の学科はもちろんやってる
609
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:53:23
ID:
立命と関大受けるやつ多いな
この辺なら受かるやろって慢心やろか
610
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:53:24
ID:
ワイ私立理系、この前のセンタープレでオール理系科目4割で無事死亡
611
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:53:33
ID:
ほー
臨床工学技士ええなぁ
私文行って社畜になるより何倍もいい気がするわ
612
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:53:37
ID:
>>604
日大キッツイって聞いたことある
それでも普通にすごいわ、確か旧設医やん
とりあえず頑張るわサンガツ
613
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:53:44
ID:
614
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:53:53
ID:
>>602
そうなんかサンガツ
現状センター日本史80~85ウロウロしてるんやけどこれなら普通に学部別3科目受けたほうが賢明なんかな
615
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:53:54
ID:
>>570
ありがとナスやでほんま
過去問やりまくるわ
616
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:54:27
ID:
>>595
せや
他大やと
学部法→院生命工学かなんか
おる
617
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:54:37
ID:
臨床工学技士ええんか
618
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:54:39
ID:
>>608
数学科とか教育学部以上に何やってるから分からんわ
619
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:54:40
ID:
>>613
はえー 大学入ってからガチ勉強した感じなんか?
620
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:54:46
ID:
立命館センター三科目の社会200点ってどういうことや?
あれ100点満点やろ?
621
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:55:05
ID:
>>605
流石にそんな金ないで……本心では立命一本にしたいが全落ちして関大にしときゃよかったなあってなりそうや
622
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:55:21
ID:
>>607
得点調整喰らう科目は
世界史>日本史>数学ってイメージなんやけど合ってる?
623
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:55:47
ID:
専門いこうかな
624
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:56:11
ID:
625
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:56:13
ID:
>>607
日本史ならそこまで食われないぞ
早稲田の標準化やとアカンけど
626
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:56:15
ID:
>>619
いやいやんなこたぁないw
院試前に専門頑張っただけやw
あ、でも英語はかなり勉強したな
ゆうて学部4年になってからやけどw
627
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:56:21
ID:
>>622
大学によって微妙にちゃうけどまぁそんな感じやな
628
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:56:32
ID:
寝る前にこういうスレ立てるなや気になって見ちゃうやないか
629
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:56:35
ID:
>>614
日本史の筆記がどのくらいできるかにもよるな
もし全くできひんのであればセンター集中もありやな
630
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:56:43
ID:
4浪はスレに広告代理ニキおるけど、五浪丸は実在するんか?
631
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:56:58
ID:
632
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:57:01
ID:
専門行こうや専門
633
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:57:12
ID:
二浪一留KKだったけど何の問題もないぞ
不細工かコミュ障じゃなかったらなんとでもなる
634
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:57:20
ID:
もうリッツのセン利がガバガバの時代は終わったんやで
有名私大はどこも定員カット+志望者増加で難易度インフレしてる
635
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:57:30
ID:
ワイ高卒認定20歳 夜間の広島受けるか愛媛受けるか、ニッコマ、マーチ受けるかはたまた通信大学行くかで迷う
どれがええ選択肢ねんやろか
636
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:57:33
ID:
>>629
ほんま細かくサンガツやで
過去問見てみますわ
ありがとう
637
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:57:41
ID:
638
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:57:49
ID:
ワイの大学学年平均年齢3浪とかやし浪人とか全然ヘーキや
大学卒業してからの50年くらいの人生がたった数年で買えるだけお得やろ
639
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:57:51
ID:
640
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:58:01
ID:
641
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:58:05
ID:
今は院ロンダの時代や
適当に入れるとこ入って上位国立行けばおけ
642
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:58:10
ID:
>>630
いるで
その人は公務員になったわ
他にもワイの先輩で四浪一留いるで
643
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:58:19
ID:
日駒を舐めたちゃいかんよ
644
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:58:19
ID:
>>627
ホンマに世界史って割引されやすいんやな
世界史ってムズいイメージやったわ
645
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:58:31
ID:
専門学校いくか
色々調べるか
646
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:58:31
ID:
大学とか偏差値よりも就職の事意識して決めた方がええで
もう入ってから後悔しても遅いからな
647
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:58:37
ID:
>>635
マーチやろ
やっぱり関東の有名私大は就職強いで
648
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:58:42
ID:
大体勉強しながら見てるもんやないんか?
ワイ今アミノ酸大問一個解けたらみるを繰り返してるで
649
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:59:00
ID:
>>614
センター歴史がっつり点数とりたいなら、過去10年分の正誤問題の選択肢をひとつひとつ直していくのがエエぞ
85%前後とれてるやつなら95%安定まではいく
時間かかるし、ほかの科目の勉強時間減らせないからおすすめしないけど
650
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:59:15
ID:
電気大とか法政大学の一般のテストは合計7‾8割解けるのにセンターが全然解けんわ
こういう現象ってあるもんなのか?
651
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:59:15
ID:
立命の併用ってセンター後に出せるんか
センター政経ガチろかな
652
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:59:23
ID:
653
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:59:38
ID:
>>621
なら立命一本に絞ってやった方がええやろ
654
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:59:48
ID:
マーチは3ヶ月だから
655
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:59:50
ID:
>>639
ワイが不安で不安でたまらないというのにやめてもらいたいわ
656
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:59:52
ID:
>>650
センターの数学って地味にきつかったりせんか?
657
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:59:52
ID:
ちなワイは化学がダメで文系に逃げたんやけど数学と物理は得意やねん
数学と物理で転部とか院いけたりするんか?
658
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 00:59:53
ID:
変にニッコマ受かると悩みそうやから受験自体やめたい
659
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:00:15
ID:
普通大学の就活って何年のいつ頃から始まるの?
660
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:00:16
ID:
医専がええんか
661
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:00:26
ID:
662
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:00:30
ID:
>>647
正直金はあんまないんや
夜間の大学ってどうなんやろか
金は安いんやけど…
663
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:00:35
ID:
664
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:00:41
ID:
>>656
わかるわ
なんか中堅一般のよりも時間配分とかも難しい気がするわ
665
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:00:44
ID:
現役時代に指定校推薦とか受けなかったの?
666
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:00:45
ID:
>>650
法政うけたけど問題簡単じゃね?
センターの方がよっぽど難しかったとおもうんやけど
667
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:00:51
ID:
>>649
それやりたいんやけどいかんせん他の科目がやばいから手が回らんのよな
センター日本史の選択肢って結構細かいとこまで聞いてくるのホンマ腹立つ
668
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:00:54
ID:
今日近大の公募推薦全部落ちて焦ってる
669
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:00:59
ID:
>>650
時間配分考えて要領よくやらなあかんからな
670
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:00:59
ID:
>>642
ファッ!?ほんまにおるんか
その4浪1留の人は就職できたん?
671
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:01:04
ID:
>>650
センターは特殊だから苦手なやつがいる
特に現代文
672
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:01:36
ID:
医専って入試あるんかな
マンさん結構おるんかな
673
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:01:51
ID:
>>661
国語英語が200点だからそれに合わせたいんちゃうかよく分からんけど
674
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:02:17
ID:
675
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:02:18
ID:
>>670
テレビ局か新聞のどっちかやで
その人は早慶の看板学部や
676
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:02:22
ID:
>>671
センター現代文はどれだけやっても点数伸びひんかったわ
677
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:02:25
ID:
なんか今更私文いってもなあ
って思ってきてしまった
678
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:02:29
ID:
>>672
専門のがいいんやない?
やりmあんばっかやふpで
679
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:02:31
ID:
680
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:02:31
ID:
>>670
23で大学入って5年かけて28で民間のいいとこ就職したから知り合いおるから、なんとかなったりもする
681
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:02:36
ID:
>>583
立命本命のやつが関大滑り止めにするのはやめとけ
どっちか一本に集中するやで 気持ちは分かるが
682
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:02:46
ID:
指定校推薦とマーチ以上の付属推薦羨ましすぎるわ
なんでワイだけニッコマの推薦しか取れんのや…
推薦なんて制度無くせや
683
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:03:09
ID:
684
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:03:35
ID:
685
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:03:38
ID:
>>676
わいもや
2つに絞れるがいつも外してたわ
同級生の何人か現代文で志望校一つ落としてたわ
686
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:03:40
ID:
早稲田の政経受験って得点調整どうなんかな?
政経で受ける気は無いけど
687
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:03:41
ID:
ワイ3浪、吐く
688
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:04:14
ID:
お前らどこで勉強してるん?
塾サボりまくりで今さら行けないからずっとフードコートで主婦の周りで勉強しとるわ
689
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:04:21
ID:
690
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:04:21
ID:
センター現代文は予備校行ってよかったと思える科目やな
お囃子が有名になる前の神に習って9割安定や
691
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:04:33
ID:
誰かセンター倫理の上げ方教えてクレメンス
8割前後でストップしてしもた
692
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:04:36
ID:
>>688
集中できるんか?
図書館のほうがよくね?
693
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:04:43
ID:
694
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:05:00
ID:
ググったら理数系できへんと入学できんやないか
695
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:05:18
ID:
>>668
公募なんか受かったらラッキー程度で考えとかなアカンデ
落ち込んでる暇なんかないで
696
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:05:23
ID:
>>684
数学技能検定取れば受けられたんやけどね
情弱はほんまあかんわ
697
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:05:54
ID:
現代文は基本9割安定やからリッツ併用に絞るやで
10回に1回くらいの確率で爆死するからセンター現代文死んだら死ぬしかないで
698
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:06:16
ID:
>>677
何で私文行きたいと思ったんや?何になれると思ったんや?
699
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:06:25
ID:
(∩◉﹏◉∩);:アアア
700
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:06:34
ID:
701
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:06:49
ID:
現役マーチ志望が来たやで
駿台のセンプレ英語170入ったが正直えぐすぎやったわ
現代文やんあれ
702
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:06:50
ID:
703
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:07:07
ID:
3浪かガチでやばいから私文にしとけ
なんjでバカにされるけどしゃーない
704
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:07:14
ID:
705
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:07:21
ID:
ワイ私立理系早慶MARCH乱れ打ちしたらなんとか引っかかったで
706
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:07:24
ID:
707
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:07:38
ID:
新卒枠で就職できるのが2浪までやったっけ?
実際どうなんや
708
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:07:39
ID:
てか昔のセンター簡単すぎて羨ましい
わしも10~5年前くらいに生まれたかった
709
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:07:45
ID:
古文の勉強法教えてクレメンス
ちな高二
710
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:07:55
ID:
現社か政経今から始めて8割とれそうなのはどっちや?
711
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:08:24
ID:
>>707
企業による
気にしないとこはほんと気にしない
712
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:08:27
ID:
ワイ上位私大医志望、過去問で6割強から上に行かない
全科目もう少しで7割なんやけどボーダーどんなもんやろか
713
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:08:34
ID:
714
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:08:35
ID:
現役文系のワイ
学校との面談でニッコマでも受かるかは五分五分と言われて無事死亡
去年まで散々見下してた学校なのに…
715
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:08:42
ID:
ワイはセンター英語が難しいと思うわ
多分語彙力のせいやけどマーチ辺りの英文みたいな専門的な内容じゃないと分からなくなるわ
716
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:08:56
ID:
>>674
センターが難しいというより法政が簡単すぎた
なんの捻りもない問題ばっかやったぞ
717
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:09:02
ID:
718
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:09:04
ID:
そのセンター点数ら今からでもマーチくらなら間に合うやろ
2浪でも自分なりに何かに打ち込んで大学生活送れば大手に就職はできるやで今なら未来は知らんが
719
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:09:06
ID:
>>692
>>688じゃないけどワイとしては偶に喋り声が聞こえる様な図書館とかより常にうっさいフードコートの方がメンタル安定するで
720
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:09:20
ID:
>>709
単語と文法だけ完璧にすれば大丈夫
必須単語なんてせいぜい300くらいやし文法は似たものが多いから類似性で覚えられる
読めるかなんてその辺の知識がついてから演習すれば余裕やで
721
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:09:40
ID:
>>681
やっぱそうか
ここは思い切って立命一本で行くわ
722
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:09:42
ID:
>>691
センター試験のツボ倫理ってやつを買うんや
あまぞんで中古1円やから
あとは演習あるのみや
723
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:09:45
ID:
予備校で法政の英語といたけど意味不明すぎて草
724
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:10:06
ID:
>>675
早慶か
確かにあそこなら太郎でもその人次第でなんとかなりそう感はあるな
>>680
はぇ~、世の中何があるか分からんもんやな
725
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:10:07
ID:
>>719
平日のフードコートは非日常感味わえるから捗る
726
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:10:07
ID:
>>713
人権ないから
家でゴロゴロするしかない
727
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:10:12
ID:
ワイ偏差値52の公立で塾も予備校も行かずに授業だけでマーチ受かったんやけど要領ええよな?
性格的に努力できんから結局意味ないんやけど
728
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:10:18
ID:
法政簡単言うとるのは理系の話か?
文系の場合英語は明治よりむずいで
明治英語8‾9割やったが法政英語7‾7.5割くらいや
国語世界史は明治のが上やが
729
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:10:30
ID:
センター英語5割マンなんやが長文を早く読む方法教えてクレメンス
730
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:10:46
ID:
731
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:10:47
ID:
>>726
国立はあかんのか?
まあ親が金出してくれんなら私立でもええかもしれんが
732
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:10:55
ID:
>>723
法政の英語は激ムズやからあんまり引きずらないほうがええ
733
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:11:03
ID:
>>708
五年前は丁度難化した時やぞ
その前あたりが良かった
734
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:11:12
ID:
>>716
やっぱそうやったんか
実際のところ今年以降の法政は難易度上がりそうなんか?
>>728
情報の英文や
735
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:11:40
ID:
国英の二科で法政受けるんやがセン利どれくらい必要なんや
736
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:11:53
ID:
法政今爆伸びやからな
3年後には同志社抜くで
737
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:11:54
ID:
>>717
それなりにちゃんと勉強してれば良かったと今更後悔してるンゴ
1日平均2時間しか勉強してない
738
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:11:54
ID:
>>729
先に聞くけど時間無制限で解いたら何点くらいになるんや?
739
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:11:57
ID:
740
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:12:04
ID:
741
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:12:08
ID:
742
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:12:13
ID:
赤本が絶望するの怖くて解いてないわ
別にええよな?
743
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:12:36
ID:
744
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:12:55
ID:
745
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:13:02
ID:
>>729
book
この単語の意味は日本語訳しなくてもわかると思うんや
他の単語もこれくらい馴染みがあるようにすればセンターはいけるで
746
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:13:13
ID:
>>740
今の知識で過去にワープするんじゃなくて、同じ問題で周りの人間と勝負なんでなんも変わらんで
747
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:13:19
ID:
>>712
誰か教えてくれや
一応センターは3科全部9割弱位で安定や
748
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:13:35
ID:
ブックで予約に見えた
749
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:13:36
ID:
センター英語は40-50分で解答→190安定
が理想やからがんばるんやで
750
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:13:36
ID:
>>743
多摩キャンは中央以上に酷いからな
キャリデザ人間環境が市ヶ谷なのに経済が多摩とかいう無能采配
751
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:13:49
ID:
>>738
やったことないけど後ろから解くやり方で大問456でほぼ稼いでる
時間があったら大問12以外はできるんじゃないかと思うわ
752
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:14:19
ID:
>>737
ワイはシコシコ勉強したけどギリ法政掛かったて感じやわ
まあこんなもんかね
753
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:14:20
ID:
754
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:14:29
ID:
>>750
まあ経済と社学は学生運動が盛んやったからしゃーないのもあるな
755
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:14:43
ID:
>>749
これやな。これ目指すとええし、解くの気持ちよくなるで
756
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:14:47
ID:
センター英語は大問1.2の失点を10点以下に抑えて190狙うのが一般的やな
難易度が上がると長文で少し落としたりして180前後くらいになる
757
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:15:38
ID:
あ
758
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:15:44
ID:
今日受サロの英語スレ除いてたけど偏差値75でマウント取られてるやつおって草生えたわ
どんな次元で戦ってんねんあいつら
759
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:15:47
ID:
>>751
稼いでるって5割なんやろ?
長文主体で解いてそれはできてないって言うんやで
語彙力も構文力も読解力も文法力もないで
760
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:15:49
ID:
>>734
ワイは理工の数学のこと言ってたんや英語やったんかすまんな
761
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:16:03
ID:
後ろの大問なんであんな配点高いんやろな
762
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:16:05
ID:
>>749
早すぎるやろどうやったらそんなに早く読めるんや
763
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:16:06
ID:
ここ文系しかおらんやん
文系なんて周りではほとんどおらんのになんJだといっぱいいてビビるわ
764
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:16:08
ID:
765
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:16:29
ID:
ネクステ3周目やってるんやけどあれで理系法政レベルだと足りるか?
ワイが理解してないだけかもしれんけどセンターも解けなくて自身なくなってきたわ
766
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:16:33
ID:
>>759
なんもないやんけ草
どうすりゃええんや
767
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:16:39
ID:
浪人生て勉強殆どしてなさそう
365日自由なんやろ?暇すぎて文系の大学生より堕落した日常を過ごしてそう
768
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:16:42
ID:
医学部に自信ニキおらんのか?
769
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:16:50
ID:
770
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:16:52
ID:
去年(今年)の受験組は災難やったな
771
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:17:05
ID:
というかマジで英語から逃げてるのがあかん
センター4割しか取れないのに全くやる気起きない
英語の長文はやろうとはするんやが1つでも分からない文が出てくると文自体わけわかんなくなるし、文を読み進めていくと前の文の内容を忘れてしまう。
古典と現文ではこういうことは起きないのに…
772
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:17:35
ID:
>>769
イディオムとかってどうやって勉強してた?
赤シート使ってやってても結構抜けてしまうことがあるんや
773
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:17:42
ID:
774
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:17:53
ID:
775
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:18:20
ID:
>>761
前の発音アクセントなんて覚えゲーな部分もあるし割りかしどうでもいいから妥当やろ
776
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:18:22
ID:
ワイ無勉宅浪
大学を諦め毎日遊んでる模様
777
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:18:22
ID:
>>753
聞いてすぐ復唱するんや
これで英語脳ができるんや
やりまくってると文法問題も感覚で解けるようになったりする
778
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:18:22
ID:
>>772
イディオムは解体英熟語の別冊をひたすら読んで覚えただけやで
779
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:18:26
ID:
体いてえ
780
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:18:27
ID:
>>767
1浪2浪のとき予備校の国語数学の授業以外は退屈すぎてネカフェでオナニーマンと化してたで
781
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:18:34
ID:
782
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:18:37
ID:
783
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:19:02
ID:
784
風吹けば名無し
2017/12/14(木) 01:19:18
ID: