1
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 14:26:30
ID:
2
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 14:28:35
ID:
★ 「真宗教団連合」に加盟している宗派
●浄土真宗本願寺派(門主:大谷光真)……西本願寺
●真宗大谷派(門首:大谷暢顯)……………真宗本廟(東本願寺)
●真宗高田派(法主:常磐井鸞猷)…………専修寺
●真宗佛光寺派(門主:澁谷曉眞)…………佛光寺
●真宗興正派(門主:華園眞暢)……………興正寺
●真宗木辺派(門主:木邊圓慈)……………錦織寺
●真宗出雲路派(管長:藤光永)……………毫摂寺
●真宗誠照寺派(法主:二條秀瑞)…………誠照寺
●真宗三門徒派(門主:平光顕)……………専照寺
●真宗山元派(法主:藤原光教)……………證誠寺
3
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 14:30:00
ID:
4
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 14:30:36
ID:
5
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 14:31:29
ID:
ttp://www.honganji.or.jp/history/index.html
昭和の法難
激動の現代にあって、親鸞聖人の法統を受け継がれたのは二十四代闡如上人(1903~1993)
でした。闡如上人は、終戦後荒廃していた人々の心に、親鸞聖人の御教えにより、広く救済の
手を差し伸べられました。特に、大谷智子御裏方と共に、大谷楽苑を設立し、仏教音楽を通じて
戦後日本の文化的復興に尽されて、その御感化は遠く海外にまで及びました。
多くの人々が教化を受けて闡如上人の下に集い、親鸞聖人七百回忌(1961)、並びに蓮如上
人の四百五十回忌(1949)の法要も盛大に行われました。蓮如上人四百五十回忌の法要では、
京都東本願寺の参詣者だけでも50万人を超えました。
しかし、この一見順風満帆に見えた東本願寺にも、世界の東西冷戦という時代の影響が、暗い
影を落とし始めていたのです。1969年本願寺と包括関係にあった真宗大谷派内部から、当時の
反体制革命思想等の影響を受けた僧侶(宗政家)達に煽動され、教義を根底から覆し、親鸞聖
人から続いた法統を廃絶しようとする反乱が起きました。闡如上人は本願寺の法統を守るため
に、真宗大谷派との包括関係を解き、京都の本願寺を独立させようとされました。そして全国の
別院末寺にも独立をするよう命を下されたのでした。
それを受けて闡如上人の長男の興如上人(1925~1999)は、自身が住職をされている東京本
願寺の独立を進められたのでした。 が、悲しきかな1981年改革派は、700年の法統を廃絶す
るように、宗憲を変更してしまいました。
ここに真宗大谷派は、従来の東本願寺とは全く異なった宗教団体へと変質してしまったのです。
そればかりか、1987年「宗本一体」の実現という名目で、京都の本願寺を法的に閉鎖消滅させ
てしまいました。 けれども、御仏の光はどんな時代にも、真に信仰ある人々を見捨てません。
希望は残ったのです。
6
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 14:32:09
ID:
ttp://www.sphere.ad.jp/honganji/homepage/index.html
明治の末期、本願寺(通称・東本願寺)の勧学布教と財政基盤の強化を目的に構想
が検討され、大正元年(1912年)、時の本願寺門跡のご発示、ならびに大谷伯爵家
からの7千坪の土地の寄附を受けて、それを基本財産として本財団は設立されました。
運用財産の主な財源として予定された、永代経収入が真宗大谷派に引き抜かれたこ
とで、たちまち財団運営の途がふさがれ、不本意な停滞の状態が実に昭和48年まで
続きました。
この年になって東山浄苑の創建運営を本願寺の要請で引き受けたことと、それと並行
して進められた上記の土地の有効利用を図る懸命の努力により、財政基盤は飛躍的
に強化されました。
こうした背景のもと財団は設立以来、約1世紀に亘って、その目的に沿い本願寺を支
援してきました。
ところが昭和62年(1987年)、本願寺は真宗大谷派により解散吸収され、慶長8年
(1603年)の開山以来400年続いた、宗派本山としての寺院の実体が消滅してしま
いました。
JR京都駅の北にそびえる壮大な伽藍“お東さん”はもはや「お寺」ではなく、又、住職
も不在の、単なる廟(墓所)になってしまったのです。
しかし本財団は、財団設立の主旨(前掲「御親示(抄)」)に明らかなように、“浄財を蓄
え本願寺の法灯擁護の原資に当て、将来も後顧の憂いなく勧学布教を進めて、報恩
謝徳の経営を行う”ため全力を挙げています。
7
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 14:33:34
ID:
8
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 14:35:00
ID:
9
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 14:40:09
ID:
10
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 14:46:19
ID:
11
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 14:46:56
ID:
27 :名無しさん@京都板じゃないよ :05/02/19 19:51:03
過去にあがった大谷派の発言例
~メダルはEUのものでも、国のものでもなく、それぞれの選手の努力の上に輝いているものなのに
それを国家を代表する人が他国と比べていばってどうするのだろうと思わないでもありません。
自分の国の選手を応援し、地元の学校に声援を送るのは、
私たちの中にあって自然にでてくる身贔屓の気持ちです。
しかし、その気持ちは身贔屓であるだけに限界があり、相対的で、偏りという暗さがある気持ちです。
(略)~そして他の国に対し、日本を優位に置いて誇り、領土も文化も日本にするのが善いことのように
思う錯覚も生まれます。
~同朋新聞10月号四衢亮氏のコラム時言より
12
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 14:54:59
ID:
〇
// / \
/ \\
真宗禿に気づかれないうちに
このスレを完全に乗っ取ってしまうニダ!
∧_∧
<`∀´、>
∧∧ ⊂ . ^ ヽ ∧_∧
/<、`∀> | ∪ < >
∧ ∧'⌒ ) ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧∩/⌒/|
./<、`∀´>/ < > ィ| |
| ′ つ /⌒ / |l |
| l∪./ ./ /| . |」 /||
| `/ .ι ゝ| . | || ||
、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/ _」 /|| ||
13
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 14:57:48
ID:
|_∧∧_∧ ∧_∧ | お邪魔するニダ
|`∀´> `∀´>丶`∀´>... |
| ∧_∧ /⌒ ヽ∧⊥∧
|<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´> このスレを乗っ取るニダ
|⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧
|> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
| /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ
| /| | | |/⌒ ヽ | |
|ノ \\ /|/| | | |\./| | ここは居心地がいいニダ
| \\ ノ \\./| |\\ | |.
|/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ.
| >/ /⌒\し'(ノ > )
14
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 16:19:14
ID:
教研所長人事で大揉め
15
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 16:21:14
ID:
春の法要 明日はサヨ坊主の好きな戦没者追弔会
ちなみに追弔と供養ってどう違うの?
16
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 16:43:13
ID:
17
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 20:50:42
ID:
>>15
その件で色んなとこからFAX流れてきたけど、
ソースも分からんし、何があったのか分からない。
どなたか真相求む。
18
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/01(土) 22:43:26
ID:
今後は内局の派閥争いが激化するんだろうな。
19
調声人 ◆DlIN3YzWlI
2547/04/01(土) 23:22:40
ID:
20
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/02(日) 09:06:59
ID:
>>16
政治的な偏りが予想されるので俺はパスだね。
21
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/02(日) 12:14:05
ID:
真宗坊主なのに積極的に神社参拝して、さらに真宗で神様(=神社)
拝むのは間違ってないみたいなこと言ってる人知ってるんだけど
どう思う?
22
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/02(日) 12:41:10
ID:
23
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/02(日) 12:47:22
ID:
>22
正明伝読んでみ。
24
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/02(日) 13:03:05
ID:
五箇寺を含め寺格・堂班が昨日付で復活しました。
25
名無しさん@京都板じゃないよ
2547/04/02(日) 13:58:06
ID:
>>22
阿弥陀一仏だけど(・∀・)イイと思う。
御利益の為なら(・Α・)イクナイけど、慰霊や祈りや道徳の為なら良いと思う。
26
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/02(土) 15:39:24
ID:
27
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/02(土) 18:31:21
ID:
>>26
オレはもう少し厳しく、守護感謝の参詣のみを自分の中で是としてる。
28
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/02(土) 18:54:39
ID:
音楽法要で宗祖に感謝
東本願寺で「春の法要」
真宗大谷派の「春の法要」が1日、本山の東本願寺(京都市下京区)で始まり、宗祖親鸞の生誕を祝う御誕生会(え)の音楽法要などが営まれた。
音楽法要は、1961年の親鸞700年御遠忌の際に法要をだれもが親しめる形に、と始まった。
供灯(くとう)や供華(くか)、焼香など一連の法要の進行に沿って、約1時間の混声4部コーラス形式にしている。
約1800人の参拝者で埋まった阿弥陀(あみだ)堂では、同派合唱連盟の男女約140人が電子オルガンやティンパニーの演奏に合わせ、親鸞が残した和讃(わさん)(詩)などをメロディーに乗せて高らかに歌った。
合間に大谷暢顕門首が宗祖への感謝の言葉を述べ、参列の門信徒が独特の節で唱和する「正信偈(しょうしんげ)」が堂内に響いた。
法要は5日まで。
2日は宗門の戦争責任への反省を込めて「全戦没者追弔法会」が営まれる。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005040100226&genre=J1&area=K1F
29
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/02(土) 20:11:20
ID:
30
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/02(土) 23:51:20
ID:
>>30
拉致事件も許してやれ、というオッサンだろ?糞バカバカしいなwwwwwwwwwwwwwww
31
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/03(日) 00:32:17
ID:
32
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/03(日) 00:43:37
ID:
戦争はよくないし俺も嫌だし反対だけどな。
なんか神や仏の名をもちだして
>多くの仏様が2度と戦争を するな、と願いながら、わたしたちを見守っている
とかいうのって言うことは反対でも過去に戦争を翼賛したのと根本的には同じもののような気がする・・・。
33
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/03(日) 01:34:48
ID:
>>32
吉本隆明が左だって?
お前は天然バカか!
34
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/03(日) 02:55:03
ID:
教えはいいが、クソ坊主どもが便乗して金儲けしすぎ
35
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/03(日) 10:30:06
ID:
金ねぇよ! ビッツで毎日頑張ってるよ!
36
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/03(日) 10:36:26
ID:
>>36
俺の愛車はスーパーカブだぞ!四輪なんて甘ったれるな!
37
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/03(日) 10:56:05
ID:
>>30
>「多くの仏様が2度と戦争をするな、と願いながら、わたしたちを見守っている」
おいおい、真宗の教義のどこにそんなことが出てくるんだ?
それに対して疑問を致さない香具師ってのは、高さんを自身の政治思想の正当化のために
利用してるだけじゃないのか?
38
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/03(日) 11:49:21
ID:
>>35
その「金儲け」してる香具師らの上前を撥ねている連中もどうかと思うが?
39
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/03(日) 12:14:51
ID:
40
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/03(日) 12:20:31
ID:
>>34
吉本隆明は左だよ。新左翼を生み出す原因になったろ。
41
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/03(日) 18:17:26
ID:
42
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/03(日) 18:55:17
ID:
43
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/04(月) 07:59:16
ID:
ローマ教皇が逝ったか・・・・
お東にもこれくらい聡明で行動的なトップが出ないかなぁ。
44
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/04(月) 08:03:30
ID:
45
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/04(月) 13:07:29
ID:
>>45
選挙だと、権力志向の俗っぽい政治屋がトップになることもある。
カトリックみたいに大きな組織だと、それはないだろうが、
大谷派程度だと、俗物僧侶のみにくい権力闘争を見る可能性もある。
46
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/04(月) 13:11:18
ID:
今、気づいたんだが、
「バラバラでいっしょ」という大谷派のスローガンは、
いろいろと分裂した大谷派の現状を示す深い意味があったんだな。
「バラバラで」のところだけだけど。
まあ、「いっしょ」というのも、十把一絡げと考えれば外れてもいないけど。
47
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/04(月) 13:51:27
ID:
>>46
ああ見えて結構陰湿な所が有るらしいぞ。
イタリアでは、次の法王はこう言うのは嫌とかリークしてるみたいだし。
新聞や雑誌に法王はポーランド人としか意思疎通して無いとか。ポーランドマフィアとかあだ名を付けられたり。
フランスの新聞がヨハネパウロ二世は法王を辞めろとか書いてたし。
イタリア人大司教との対立も話題に成ったし。
48
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/04(月) 14:41:01
ID:
あれほど政治的にも力をもち大統領的な裁断ができる地位と
法主という地位でも力をもってたのはあくまで(旧)東本願寺における権利であって
教団に対してはあくまで名目上の代表でしかなかったいままでの大谷派の法主制を
比較して選挙制を論じるのはおかしい。
法主が教団の権力を世襲で手に入れているかのように煽って
教団の権力どころか東本願寺そのものを手に入れた内局とそれを代表する宗務総長が
はじめから権力をもっていたわけなんだから。
49
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/04(月) 15:52:23
ID:
>>49
いいですね、ポイントを突いた意見だと思います。
み~んな「真の民主的教団」とか言ってますけどね・・・(w
50
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/04(月) 17:26:10
ID:
ダライラマキター
51
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/04(月) 21:58:22
ID:
52
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/04(月) 22:15:20
ID:
53
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/04(月) 22:16:52
ID:
54
54
2005/04/04(月) 22:17:56
ID:
かぶった・・・orz
55
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/04(月) 22:53:26
ID:
なんで、真宗じゃなくて、浄土真宗の教え?
56
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU
2005/04/04(月) 23:24:29
ID:
57げっとぉ!
57
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/05(火) 00:54:03
ID:
ふと思ったんだけど。
大谷家を追い出したのに、これからも浄土真宗大谷派なの?
58
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/05(火) 01:08:27
ID:
>>54
二人いてたのか。
どうして略すの?
どうしてsage?
少し疑問に思ったもので・・・
59
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/05(火) 01:23:38
ID:
>>58
大谷は、門首の名前からとったんではなくて、
親鸞聖人が埋葬された土地の名前から。
漢字ではヘンが谷でツクリが龍という一字。
ちなみに龍谷大学の名前はそこからきているんだな。
60
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/05(火) 01:26:18
ID:
説明不足だったが、その漢字を「おおたに」と読む。
大谷は当て字になる。
そこから門首家の名前も大谷になった。
61
◆qcd40gmR46
2005/04/05(火) 01:28:22
ID:
>>5
大学は無いが、国府台女子学院は西だぞ。
武蔵野女子・国府台女子の他にあと一つ姉妹校があったはず。
62
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/05(火) 09:57:59
ID:
>>59
なんか浄土真宗というのをいやがるやつ大谷派には多いんだよな。
俺、谷大の博士論文で浄土真宗って言葉使ったら教授が真宗に変えろとかいわれたよ。
いまだにあのこだわりは意味不明。
63
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/05(火) 10:50:01
ID:
>60
>61
根拠は?
もう少し勉強してから知識をひけらかしてくれませんか?
64
陽気火
2005/04/05(火) 11:33:48
ID:
65げっとぉ
ウヒヒヒヒ。
65
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/05(火) 12:10:04
ID:
>>63
その時に「何故ですか?」とは聞き直さなかったわけだな。
おまえは所詮その程度だよ。
66
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/05(火) 13:21:57
ID:
>>66
聞かれても、論理的な説明が出来る程、あそこの教授のレベルは高く無い。
67
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/05(火) 13:22:55
ID:
68
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/05(火) 17:52:20
ID:
>>64
名前と名字の違いもできないバカはホーチでしょ
69
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/05(火) 19:51:16
ID:
>>63
どうせ「浄土」ってモンを「無知蒙昧な庶民が信じる他界的な来世観」としての一面が
どうしても払いきれずいちおう色々理屈をつけて納得してるつもりだけど、心の中では
結局否定しちゃってるから「真宗」の方にばかりこだわるんだろうよ。
70
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/05(火) 22:49:47
ID:
浄土真宗大谷派ではなく真宗大谷派だからなw
71
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/05(火) 23:24:02
ID:
博士ってたいしたことないんだな。
72
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/05(火) 23:33:42
ID:
73
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/05(火) 23:33:46
ID:
>>54です。
>>59
新聞協会 ↓ によると新聞記事の無断転載は著作権侵害になるそうです。
ttp://www.pressnet.or.jp/info/seimei/shuzai/1002copyrightnet.htm
もちろん、許諾なき全文コピペは無断転載であり著作権侵害になります。
(スレの為に転載許可を取っていれば別です。私は許可を取っていません)
引用は著作権侵害になりませんが、>>54 は引用の要件を満たしていません。
よって著作権者の権利を保護するために、全文を読む場合は元サイトを参照するように
してあるのです。(これが贖罪行為になるとは思いませんが)
ニュース速報+のスレの >>1 も実際はグレー行為です。(記者さんは分かっていると思いますが)
age 荒しと思われるのも嫌ですし、後ろめたい行為には違いないので sage ているのです。
民事は大変なんですよw(笑う所です)
74
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 00:48:57
ID:
>>66
言葉の言い方一つで論文にけちつけられてもうざいのでへぇへぇと言う事聞いてましたw
自分にとっては言い方が違っても本質は同じなのでどうでもよかったし。
所詮、この程度なのでそうじゃない>>66さんが調べて教えてくれるのをまってます。
>>73
それいったら素性がばれると思うので許して。
ただ、谷大では論文でも発表でもみんな浄土真宗といわないで真宗といってる。
75
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 01:16:59
ID:
真宗って言えっていう教授は結構多いよ。だから75の特定はされない。
76
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 02:30:15
ID:
77
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 09:14:41
ID:
>>64
参拝の係の人もそうおっしゃってましたが。
78
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 11:10:36
ID:
>>75
聖人が「浄土真宗」という言葉を使ってないからでわ?
79
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 11:19:18
ID:
79 ごめん。まちがえた。
80
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 11:47:31
ID:
>>75
宗派名では、真宗が東、浄土真宗が西だから、そのあたりのこだわりが強いんじゃないか。
西本願寺や龍大では、浄土真宗の略として、真宗もふつうに使うからこだわりはないが、
谷大は龍大に対する対抗意識や、無意識のコンプレックスがあるから、
そういうこだわりになるんだろうな。
西では清沢も曽我金子も使うし、賛成も批判も自由におこなわれるが、
東では、清沢批判はタブーだから、そのあたりにもこだわりがあるな。
81
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 12:02:16
ID:
82
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 12:41:49
ID:
クサレ宗教家とその子分たちはこの記事をどう読むの?
世界で3800人に死刑 04年、9割は中国
【ロンドン5日共同】人権擁護団体アムネスティ・インターナショナル(本部ロンドン)が
5日まとめた報告書によると、2004年に世界で死刑が執行されたのは確認された
だけで3797人で、このうち少なくとも9割の3400人が中国で行われた。
中国に関しては1万人近くが執行されたとの情報もある。
次に多いのはイランの159人、ベトナムの64人。米国は59人と、03年の65人から
減った。ブータンやギリシャなど5カ国が死刑制度を廃止し、法的には死刑制度を残し
ながら執行を一時的に停止する国も出てきているという。
アムネスティは「死刑廃止に向け、国際的な協調を強めなければならない」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000015-kyodo-int
83
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 12:52:25
ID:
中学教科書検定 「拉致」全社に記述 歴史なお自虐的傾向
来春から使われる中学教科書の検定結果が五日、文部科学省から発表された。
北朝鮮による拉致事件を取り上げたのは平成十三年の前回検定発表時は公民の一社だけだったが、
今回は歴史と公民の全社に登場した。歴史では、「慰安婦」という文言は本文から姿を消したものの慰
安婦を意味する記述は残るなど、古代から近現代まで韓国など近隣諸国に配慮した自虐的傾向は変
わっていない。また、「ゆとり教育」批判を受けて、数学で解の公式、理科で元素周期表が復活するな
ど“学力回帰”が鮮明に表れた。
◆◇◆
拉致事件をめぐる記述は歴史八社、公民八社のすべてに登場。特に、新しい歴史教科書をつくる会の
メンバーらが執筆した扶桑社の公民教科書は巻頭グラビア、人権問題、防衛問題、課題学習の四カ所
で取り上げた。
一方、帝国書院は、歴史、公民ともに年表だけで触れるなど記述量にはばらつきがある。扶桑社は五
日、歴史でも拉致事件の記述を大幅に増やすため文科省に自主訂正を申請することを決めた。
韓国が批判している竹島(島根県隠岐の島町)の記述については大阪書籍、東京書籍と扶桑社が公
民で、日本書籍と帝国書院が地理で取り上げた。
平成八年の検定発表時に歴史の全社に登場した「従軍慰安婦」「慰安婦」「慰安施設」の言葉は、本
文では帝国書院の「慰安施設に送られた女性」だけになったものの関連記述は計四社に残った。豊臣
秀吉の朝鮮出兵や先の大戦を「侵略」とする一方で、元寇を「遠征」、ソ連の対日参戦を「進出」と書く
など自虐的な二重基準や、史実に反した記述も是正されていない。
前回の教科書採択で「内容が高度だ」と指摘を受けた扶桑社は、歴史の監修者に岡崎久彦元駐タイ
大使を迎え入れ、公民の監修者に二人の元文部省教科書調査官を加えるなど執筆者を入れ替えた。
現行のA5判からB5判に大きくし、文章を平易にして図版や資料をビジュアル化。神話の記述を減ら
して教育勅語全文を要約にするなど内容も整理した。同社は「教材としての学びやすさを重視した。学
習指導要領に最も忠実な教科書という骨格はまったく変えていない」と説明している。
(以後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000000-san-pol
84
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 17:13:40
ID:
>>81-82
俺は西系の人のほうが結構わかりやすいし、納得できるんだよなぁ。
論文とかでも参考にしまくったw
金子なんかはそれに近くてわかりやすいし理論的なんでこの人の扱いの悪さは
なんか納得いかなかったな。
清沢は別にして大谷大学とか東が薦める人って曽我にしろ安田にしろなんか
電波入って、自分の世界を好きに展開してるだけって感じで嫌いなんだよね。
85
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 17:22:30
ID:
86
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 17:26:01
ID:
>>85
哲学入っちゃってるからね。
でも、そんな安田教学も最近悪くないかなと。
87
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 17:30:00
ID:
大谷派から東京の東本願寺が事実上枝分かれして、
『浄土真宗東本願寺派』
を名乗りだしてからは、浄土は固有名詞として
西独占というわけにはいかなくなったのでは。
88
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 17:31:41
ID:
どこだったか、高田派の寺で「浄土真宗高田派」って名乗ってたな。
89
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 17:34:33
ID:
>>85
納得できるだけじゃダメで、納得できないものを自分の中に問い開いていくことが
大事かも知れません。
それはさておき、いろんな入り口を持つ、比較の対象物を持つべきだと思います。
清沢満之から曽我量深を、曽我量深から安田理深を開いていく過程ならまだしも、
頭から清沢満之一辺倒というのは明らかにおかしいですね。
それと金子大栄の捨て置き具合は確かに酷いものがあります。
90
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 18:03:17
ID:
>>85
確かに学会の発表を聞いていても、西はわかりやすいが、
東は、自分の世界に入り込んでるので何をいいたいのかわかりにくかった。
一度、学会発表中に自分の世界に入りすぎて泣き出したのがいて、
おいおい学会だぞって感じだった。
91
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 20:19:34
ID:
おい、真宗スレ最近伸びがないぞ。
92
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/06(水) 22:14:22
ID:
>>86
理解してないな・・・。
真宗とだけしか名乗ってない寺なんてないぞ。
学問の場になると真宗という言い方ににこだわってるんだよ。
ちなみに訓覇は真宗学じゃないから。
つーかこいつの寺の歴史とかHPにのっけてるけどつけくわえたほうがいいんじゃないか?
東本願寺を廃し、教団を共産化した立役者ってさ。
93
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/07(木) 00:39:09
ID:
清沢満之なら大谷大学の神戸先生だな。
94
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/07(木) 02:16:53
ID:
>>91
感話なんてそのオンパレードだよな。
「3分程度でお願いします」と言ってるのに、全体の進行を無視して10分くらい話をして、
予想通りにひとりの世界に浸り、散々大泣きした挙句に、
「阿弥陀如来はこんな私を許してくれるはずです・・・・」
ってさぁ・・・・進行役の俺は許さんよ、ひとりで15分も取りやがって。
こういう手前勝手な香具師が多いのも東の特徴。
95
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/07(木) 08:47:14
ID:
>>95
その現場、いたわけでも見たわけじゃないけど、よくわかる。
96
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/07(木) 09:29:18
ID:
>>95
学会の発表って感話と同レベルなのかよ・・・・。
97
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/07(木) 10:33:02
ID:
西=偶像崇拝(権威主義)
東(大谷派)=同朋主義
98
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/07(木) 11:41:55
ID:
>>98
なんかおめでたいのが一人現れたな。
同朋主義ねえ。
99
陽気火
2005/04/07(木) 12:37:27
ID:
100げっとぉ
ほほほっ。
100
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/07(木) 13:06:54
ID:
>>99
大谷派の同朋主義は共産主義の別称ですよ?
101
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/07(木) 21:24:06
ID:
船のAA張れやw
102
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/08(金) 01:58:52
ID:
∧_∧ ∧_∧
<丶`∀´> <丶`∀´>
/ 、 つ / 、 つ
(_(__ ⌒)ノ 彡(_(__ ⌒)ノ 彡
∪ (ノ ∪ (ノ
103
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/08(金) 02:01:04
ID:
ぽん!
∧_∧ .∧_∧
∩丶`∀´>∩∩`∀´>∩
〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_)
104
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/08(金) 03:58:05
ID:
だから同朋大学なのね。
105
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/08(金) 18:18:46
ID:
>>101
全体の3~4割は共産主義者じゃないの?この教団。
106
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/08(金) 20:56:19
ID:
その3~4割が教団を牛耳っていて残りの3割がサヨ、似非平等主義に洗脳されていて
まともなのは3割ってとこだな。
107
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/08(金) 22:27:16
ID:
>107
3~4割の共産主義者と3割のサヨの違いは?
共産党系と旧社会党系っていうセクトの違いか?
まともなのは3割って、共産党とサヨ以外はまともなのか?
108
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/08(金) 22:34:26
ID:
大前提として、バカな寺の息子7割だよ。
109
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/08(金) 23:34:58
ID:
110
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 00:26:32
ID:
>>108
割数とかはわからんが実際のとこ内局のトップや
Wを代表する現教団が手本にする連中は戦時中~戦後~とアカ一筋の人だし。
かといってそれに喜んでついてく>>109のいうバカな寺の息子は共産主義と理解しないで
理想主義みたいなものをみてつきしたがってる感じがするけど、そういうことかな?
111
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 01:57:13
ID:
>>111
「看板料(=賦課金)払ってりゃいいんだろ?」と割り切り、それ以外のことは知らん顔という
俺みたいな香具師が多分1割くらいはいるだろうな(w
112
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 02:26:40
ID:
ということは、門徒さんは党員ってことですね?
おそらくその自覚のある人はごく少数だと思いますけど。
113
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 13:03:11
ID:
・・・・という実態を公に広報していかないといけませんね。
114
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 16:19:47
ID:
115
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 16:21:46
ID:
安国潰してくれたら東の門徒になるぜ
116
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 16:28:46
ID:
おまえら、あんまり一般寺院の住職ってもんに
会ったことないな。
保守そのものやんけ、東だって
117
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 17:03:10
ID:
118
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 17:49:15
ID:
来日してるダライ・ラマ14世は西本願寺に参拝するらしいね。
まあお西の方は世界遺産だからだろうが、法王も中共のお先棒を
担ぐようなヤツがうようよいる真宗本廟には近づきたくないだろうから
ちょうどいいなw
119
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 18:06:40
ID:
>>119
でも、共産主義と言うわりには、天牌が在るのは大谷派や東本願寺派だよね。
120
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 18:09:11
ID:
テンパイだけに、テンパってるのが多いんだよ。
121
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 18:22:00
ID:
>>120
俺のところにはないねぇ。戦争で一度灰燼に帰してるからなぁ。
122
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 18:31:31
ID:
>>122
( ´,_ゝ`)プッ
歴史が無く、たいした寺じゃ無いから最初から無かった癖に。
某左翼坊主の寺ですら、しまいこんでるのか隠してるのか分からないが在るのに。
123
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 18:35:03
ID:
>>120
そりゃ改革前は天皇家と法主家が姻戚関係だったぐらいだからな。
共産主義が幅をきかすようになったのは糞宗政家どもが引っかき回した後。
それに真宗本廟の天牌はとっくに撤去されたんじゃなかった?
124
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 19:15:36
ID:
ウヨでもサヨでも、ご本尊の隣に天牌っていうのは
さすがにおかしいとい思うだろ?
125
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 19:26:12
ID:
>>124
必ず問題にされるのが「見真大師」の額と勅使門だな。
126
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 19:39:34
ID:
天牌といっても天皇崇拝というより国や公を象徴してのものだからな。
今のように天皇マンセー=右翼、国粋主義という価値観とは別な価値観で
おいてあったわけで。
現世利益、俗諦的なものだったとして見るべきだろう。
127
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 20:27:04
ID:
>>124
本廟は寺じゃ無いですから。
知り合いの寺には在るし、置いて有る所には在る。
>>125
別におかしくないが。左翼坊主に洗脳されたの?
128
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 20:31:52
ID:
>>127
て言うか、個人崇拝じゃ無いし。
天皇に流れる、伝統や歴史を築いてきた先人達の思いや努力に対してだから。(歴史や祖先達の象徴として)
129
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 21:43:55
ID:
多かれ少なかれ鎮護国家だからねぇ・・・
130
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 23:21:56
ID:
明治初期からの廃仏毀釈の嵐を防ぐ一つの手段だったのかもね>鎮護国家化
真宗は他宗に比べるとまだマシだったとは言うが、この嵐の影響は決して小さいもの
ではなかっただろうからなぁ。
131
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/09(土) 23:33:37
ID:
>>131
それは、皇室と親戚関係で伯爵だからでしょ。
鎮護国家で皇室との関係が一番深い真言宗が一番被害に有ったし。
だいたい、それなら真言宗の後七日御修法が廃止に成るなんておかしいだろ。
キリスト教に走った明治の役人の影響だと思うが。イエスズ会は仏像を破壊だとかしてたし。
132
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 03:50:23
ID:
>>119
大谷派の見解としては「チベットが中国領土である以上、問題として取り上げるまでもない」
というところなんでしょうね。
「国家権力との闘争」というガイドラインに触れてくるわけでもないし。
133
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 12:39:38
ID:
>>133
その権力に守ってもらっているという矛盾。。。
134
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 13:02:06
ID:
外相が反日デモで抗議 「警備徹底」と王毅大使
町村信孝外相は10日午前、外務省に中国の王毅駐日大使を呼び、北京での反日デモで
日本大使館や日本料理店などが投石を受けたことに対し「一連の破壊活動は誠に由々しき
問題だ」と抗議、陳謝や被害の賠償とともに、再発防止と日本人の安全確保を求めた。
これに対し、大使は「過激な行動については政府も認めていない」と述べ、日本人と日本企
業の警備の徹底を図る考えを表明した。
9日には谷内正太郎外務事務次官が程永華公使に電話で抗議している。
日本政府は今回のデモについて、中国当局が日本大使館や大使公邸への接近を規制せ
ず、投石により窓ガラスが割られたほか、日系企業や店舗も標的になったことから事態を重
視。今後も同様のデモが実施されることを懸念し、町村外相が王毅大使にあらためて抗議
することとなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050410-00000059-kyodo-pol
135
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 13:13:30
ID:
>>135
そもそもの原因は日本側による尖閣諸島の領有権主張や、靖国参拝問題にある
わけでしょう。
136
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 13:33:11
ID:
>>136
・・・・( ゚д゚)ポカーン
素でこういうことをいえるのがこの教団のすごいとこだな。
内局の洗脳はじつに見事に機能してるわけだ。
137
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 14:57:53
ID:
>>136
教科書問題もあるね。
どうして日本人というのは先の侵略戦争や大陸での残虐行為に対して謝罪しようとしないのかね。
大陸において3000万人の中国人を殺害し、さらには略奪、暴行など残虐非道の限りを尽くしたこと
を日本国民はどう考えているのだろうか。
国民世論の右傾化を先導し、侵略戦争を賛美し、再びその災禍を招こうとしている日本政府に対して
真宗教団は警鐘を鳴らし、真の平和を希求しなければならない。
それが真宗教団の歴史的な使命だろう。
138
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 15:25:26
ID:
>>135
政府主導のデモだってことは無知な真宗禿は知らんのだろうけどね。
一応出動する「ふり」だけした警察部隊がデモ参加者に「ご苦労様です」と声を掛けたり、
送迎用のバスを手配したりしてる。
それが現実のあの国なわけよ。
139
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 15:34:22
ID:
>>139
そういうことは関係ないみたいですよ。
資料の不備を指摘しても、「事実であったかどうかは関係ない」と言ってしまう人たちですから。
つまりは冤罪の宝庫なんですよ。
140
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 15:53:04
ID:
>>137
だからあのクソ低脳な宗門大学が必要なのだよwwww
141
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 16:02:15
ID:
>>138
自作自演乙
自分で自分にレスして虚しくないですか?
歴史を捏造する為の工作活動必死だな。
142
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 16:35:47
ID:
>>142
それを言い出したら大谷派なんて歴史捏造のための工作集団のようなもの。
143
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 16:52:19
ID:
>>140
そのくせ冤罪事件にまで介入して被告側の支援とかしてますわな。
余計なお世話だってのw
144
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 19:34:05
ID:
真宗坊主は自分の受けた教育を一度疑ってみた方がいいよな。
素直で育ちがいいのか、おひとよしなのかもしれん。
現在進行形での他国の悪意に疎すぎる。コピペでも読んどけ。
★チベットを自国の領土にするためチベットに侵略し120万人以上虐殺。
その上、文化大革命と称して2000万人以上の「自国民」をも虐殺できる、
人の命を虫けら同然に扱う人間が政権を握っている恐怖の独裁国家。
145
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 19:34:53
ID:
★日中記者交換協定により中国に不利な報道をするマスコミは中国から
追い出すという言論弾圧をやってのけ、その甲斐あって2004年度の
国境なき記者団での「報道の自由」の格付けでは『166か国中162位』という
先進国にはありえないような素晴らしい恥記録を残した国。
★思想も情報も政府に好きなようにコントロールされた人民たち。文革後、
孔子・孟子は封建思想なので禁止。魯迅は親日的かつ資本主義的なので
禁止など、古典や近代文学が“禁書”になったため教養が低下。
何の自由も与えられてないので政府を疑うこともできない悲惨な国。
★自国の図書への検閲どころか、内政干渉ともとれる日本への教科書非難。
歴史問題で難癖をつけるわりに、自国の歴史は自国民には秘密。中国自身は
チベットに対し「過去は水に流そう」などと過去の責任すら果たさずに
誤魔化しているくせに、日本(とっくに補償と謝罪を完遂している)には
過去の責任を持ち出してもう一度金を奪おうとしているヤクザな国。しかも
国連から注意されてるのに知らん顔。過去の歴史から何一つ学んでいない
ので「今もなお」他国に侵略戦争をしかけているどこまでも無節操な国。
そして、最大のポイントはこういった情報やニュースは中国国内には流れないこと。
人民は政府が選んで与えた情報しか持たない。今もなお中国政府による言論統制、
真実を教えない方針、長期に渡る洗脳教育で「何も知らない反日家」が量産されている。
(例:中国では「イギリス等は謝罪をしたが日本は謝罪をしてない」という嘘を教えてるらしい)
自国の古典すら読めないだけでなく、インターネットまで規制され、
国家を疑うという「思想」の自由すら与えられていない政府の人形が
政府が情報誘導するままに暴動を起こしている。
146
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 19:48:16
ID:
日本は悪人ばかりだね!
147
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 19:57:18
ID:
人権とか反戦平和とか、一見すると尊いものに向き合ってるようで
内心は自分の利益や利権のことしか思ってなかったり、
錦の御旗を立てて他人や自分を裁くことに陶酔するのは
「他力の中の自力」「名利心」「罪福信仰」
「さらに余のかたへこころをふらず」
といった、阿弥陀≒本当に尊いものとどう向き合っているのか
という真宗の要と関わるところだぞ。このへんを念頭において
自分の知っている歴史を再点検しないと、自分の地位や利権に
しがみついたり、自己の正義に酔って宗門を分裂させて
滅茶苦茶にした連中の二の舞なるぞ。和合僧を破ることは
ものすごく罪深いことだからな。
148
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/10(日) 20:02:27
ID:
149
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/11(月) 21:54:41
ID:
おーい、そろそろ例の船のAA脹れや。
150
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/11(月) 22:42:47
ID:
>>145
【真宗大谷派における模範解答】
★チベットを自国の領土にするためチベットに侵略し120万人以上虐殺。
その上、文化大革命と称して2000万人以上の「自国民」をも虐殺できる、
人の命を虫けら同然に扱う人間が政権を握っている恐怖の独裁国家。
⇒かつて中国大陸に対する侵略行為を行い、3000万人に及ぶ大殺戮を行った
我々日本人は、それでもなお友好的な歩み寄りを続けている中国政府、中国
国民に対して恒久的な謝罪と賠償を続けることである。
それが宗祖親鸞聖人の意思に適う真の仏弟子、本願に生きる者の努めである。
151
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/11(月) 22:45:34
ID:
名作 赤と黒
駄作 赤と禿
152
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/11(月) 22:48:27
ID:
>>146
【真宗大谷派における模範解答】
★日中記者交換協定により中国に不利な報道をするマスコミは中国から
追い出すという言論弾圧をやってのけ、その甲斐あって2004年度の
国境なき記者団での「報道の自由」の格付けでは『166か国中162位』という
先進国にはありえないような素晴らしい恥記録を残した国。
⇒日本のマスコミは声なき者たちの声を封殺し、国家と共に我々国民を右傾化
世論に導き、再び軍国主義、ファシズムへと誘い続けている。
また、中国国民の日本に対する怒りは、かつての侵略戦争における数々の
悪逆非道な行為の数々を思えば当然のことである。これは日本人として生ま
れた我々の業である。
その反省と総括もせず、中国に対する敵愾心を煽るだけの日本政府、マスコ
ミの言論統制に対して真っ向から立ち向かうべきである。
153
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/11(月) 22:53:02
ID:
154
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/11(月) 23:14:59
ID:
ちょっと右寄りな意見を持った人が出てくると、徹底的にコキおろすのがこの教団の特徴。
しかし、その人にも意見を述べる権利はあるわけでね。
言論についてとやかく言ってる輩が最も強圧的に言論を弾圧しているということに気づかない
のかな・・・・反権力という名の権力でしょ。
ホント、頭の悪い子の集まりなんだな。
155
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/11(月) 23:48:08
ID:
日本は
金持ちケンカせず..._〆(゚▽゚*)
156
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/12(火) 00:14:06
ID:
>>155
言葉狩りを趣味にしてる香具師が衣着てるのが真宗ですから。
157
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/12(火) 00:58:48
ID:
┏┳┓ ハイッ. ┏┳┓
┏┫┃┃ 差別は ┃┃┣┓
┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ 差別 ┣┫ ・∀・ .┣┫ ダメッ.┃
┗━━━┛┗┳━┳┛┗━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
158
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/12(火) 13:15:05
ID:
逆差別という名の差別
159
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/12(火) 17:55:40
ID:
何らかの差別問題を扱う研修会に出向くと、その問題に取り組んでいる僧侶がコメンテーターの
ようなポジションで参加してくる。
ところがその僧侶がマイクを持つと、彼自身がいつしか糾弾側に回ってるんですねぇ。
「今まで大谷派と僧侶たちはこの問題に背を向けてきたんです!分かりますか!アンタらには
当事者としての自覚がないんです!差別を容認しているアンタらは自らが差別者なんだ!」
なんてことを言い出し、教団の姿勢を徹底的に糾弾しまくる。
・・・・・しかし、ちょっと待ってくださいな。アンタもこっち側の人間だろっての。
そういうこと多くないですか?この教団。
160
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/12(火) 21:20:33
ID:
>>160
自分が攻撃されないうちに先制的に攻撃してるんだろう。
いじめと同じだよ。
161
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/12(火) 22:01:25
ID:
>>160
いるいるw
いるというより差別だろうが戦争責任だろうが大谷派関連の集会はみんなそう。
やってることは一昔前のアカに染まって自己批判だ~!とかいってた学生と同じ。
自己批判といいつつ糾弾するのは自分が属する集団で自分はそこにはいないかのようにしゃべる。
共産主義、マルクス主義のお手本みたいなしゃべりをする。
ま、自分のものさしで糾弾したり批判したりしてる時点で宗教じゃないんだけどね。
162
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/12(火) 23:24:19
ID:
>>160
何をやってもそんな感じでしょう。
しかも、担当で仕切ってるような古株はそれが染み付いているうえに、
質的矛盾を感じないほど感覚が麻痺してるから始末が悪い。
163
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/12(火) 23:33:29
ID:
若手組の中で学識や社会経験があるような香具師は「ダメだ、こりゃ」とサッサと見切りをつけ、
自坊+組レベルの活動以外には参加しなくなるので、教区にはいつも同じ顔ぶれしか集まらない。
同じ連中が顔を突き合せているだけだから、出てくる意見や発想も当然同じ。
164
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/13(水) 01:36:03
ID:
>>164
京都帰りの若手は方々からいろんなお誘いを受けるでしょ。
勝手が分からないものだから「ウン、ウン」言ってると、手枷足枷をハメられてしまう。
要領がいい若手は頃合をはかってサッと引っ込むけどね。
そして二度と出て来ない(w
165
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/13(水) 01:38:52
ID:
166
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/13(水) 01:40:54
ID:
>>164
話が無限ループしてまとまらないのも組織的特徴。
167
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/13(水) 01:53:45
ID:
>>164
そいつらの出身を見てみると、割合的に大谷大学卒が多いなwww
理屈捏ねてばかりでちっとも話が前進しない大谷大学卒が多数派、これに対して
浮世離れした奇麗事を並べ立てる専修学院卒が少数混じってるイメージ。
そんな連中が「広く一般に発信していこう」とか言ってるからチャンチャラおかしい。
販促なり広報なりを経験した人間であれば、すかさず「予算はいくらあるの?」と
聞くところだが、担当者の返事は「15万円くらいですかねえ」とかそんなモン。
これで勝負になるかってのwww
168
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/13(水) 02:11:54
ID:
169
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/13(水) 02:13:43
ID:
さすがにこれを言ったら拙いだろ、と思えるのが谷大卒なら、
拙いことを言うことに価値がある、と勘違いしているのが学院卒。
170
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/13(水) 03:09:23
ID:
>>170
惜しいなぁ・・・
ここでこれを言ったら拙いだろ、という状況判断ができないのが谷大卒。
拙いことを言うことに価値がある、と勘違いしているのが学院卒。
ならば納得なんだが。
171
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/13(水) 03:41:48
ID:
172
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/13(水) 12:32:05
ID:
173
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/13(水) 13:44:09
ID:
>>171
時と場合、相手を選ばずに食って掛かる香具師は大抵学院卒。
市井の念仏者ならそれで構わんけど、一寺を預かる立場としては失格。
174
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/13(水) 14:29:33
ID:
谷大と学院の内ゲバか?
175
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/13(水) 19:51:52
ID:
大谷光道さん、西に来ないかなぁ。
もう東本願寺は総局が勝手にやってるみたいだし。
もうそろそろ大谷家が一つになってもいいだろ。
なんて考える俺は勝手ですか?
176
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/13(水) 21:52:40
ID:
>>176
西のものですが、いりません。
西の大谷家だけのほうがいいです。
そんなことを考える西の人はいません。
あなた東の人でしょ。
177
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/13(水) 23:02:33
ID:
178
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/14(木) 00:35:30
ID:
179
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/14(木) 01:42:29
ID:
>>179
確かに今はその存在が謎だな。
大谷がいないのにまだ「真宗大谷派」だろ?
180
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/14(木) 04:31:07
ID:
大谷というのは・・・
説明すんのめんどくさい・・・
181
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/14(木) 06:28:07
ID:
>>180
「真宗民主主義人民共和派」に改めりゃいいのに。
182
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/14(木) 09:21:18
ID:
>>174
教団内で『赤旗』購読してるのは専修学院出身者が多いと思う。
今時、共産党員でもそんなこと本気で思ってないのに、彼らは共産主義国家を建国できると
信じて疑わないからね。
ちょっとでも右と見るや喧嘩売ってくるし、盲目的に利権団体の片棒を担いでる。
183
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/14(木) 10:08:45
ID:
専修学院卒がみんなそうだとはいわないけど、
教務所や寺の集まりいって香ばしい奴だなってのはたいてい学院卒なんだよな。
184
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/14(木) 11:38:21
ID:
左翼は、「共産主義社会は理想だが実現不可能」と言う馬鹿が多い。
ハァ?共産主義社会なんて実現出来ても、最悪で全然理想じゃ無い。
皆が同じ社会なんて気持ち悪い。
185
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/14(木) 13:12:22
ID:
>>184
オレの友達も、親の病気で急に継ぐことになって専修学院に一年行ってきたら
見事にアカくなって帰ってきたなー(最近戻りつつあるが)
やっぱ洗脳機関なんじゃないか、アソコ(w
186
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/14(木) 13:21:08
ID:
だから大谷派勤行集の表紙は赤いのか?
187
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/14(木) 13:22:54
ID:
>>185
共産社会は「物質が無限に存在する」というムチャなことを前提にして
話を組み立ててるからなぁ。この世は無常で有限なものにすぎないと
考える仏教とは相容れないハズなんだが、なぜ信奉者が多いんだ?
188
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/14(木) 15:41:36
ID:
189
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/14(木) 17:41:26
ID:
>>187>>189
アフォか?そんなわけないだろーが。
つーか、必ずそのネタもってくる釣り師がいるのな。
その手の話をするやつをアカのレッテル貼りしてるだけのDQNに
仕立て上げて論点を摩り替えたいのかな?
190
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/14(木) 19:36:27
ID:
共産主義者のいうことはよく判らない。
特に本部の声明文などよく判らない。
俺も戦争は反対で平和主義であるが
あのような声明文で平和が保たれると思っているのか
お題目だけで済むならば簡単。
そのような宗派を替えたいが
昔からのお手継ぎ寺などで変われない。
どうしたら良いの?
191
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/14(木) 19:48:54
ID:
他力と念仏だから。
192
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/15(金) 00:56:03
ID:
内局をアカ呼ばわりするだけで何の行動も起こさない無能禿の集まり
193
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/15(金) 01:50:53
ID:
事実をいってるだけなのにアカ呼ばわり言われてもなぁ。
それから内局がアカと認識してる寺はたいてい地元での布教にせいをだしてますよ?
行動をおこすということを組織で動いたり、エセ市民運動やらで世間にアピールすることだと
勘違いしてる自坊ほったらかしのサヨ運動家には認識できないようですがw
194
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/15(金) 07:06:57
ID:
私も親戚も知り合いみんな熱心な門徒なのに。私の知ってる門徒は、みんな保守派なのに坊主が左翼なんですね。
左翼坊主の所為で先祖から続く宗門に対し不信感が有り、寺離れ仏教離れが進んでる。
因みに、保守層が多いのは、テロ朝系やTBS系が映らないからかな?朝日読者も殆ど居ないし。
読者の多い北国新聞や北陸新聞は、産経なみに保守系だし。
田舎だからか?江戸時代までは、北陸地方は人口は日本で一番多かったのに。
195
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/15(金) 19:57:54
ID:
>>194
かも知れないですね。
上部組織があの体たらくで全くアテにならないから、「え~い、もう勝手に走っちゃえ」という
心境になるんでしょうね。
196
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/15(金) 20:08:35
ID:
内局は念仏者を装った拝金リアリストじゃないのか?
197
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/15(金) 22:44:52
ID:
反権力を標榜するのは勝手ですけど、念仏とは切り分けてもらいたいですね。
自分は後者だけでけっこうです。
198
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/16(土) 00:22:16
ID:
>>197
おもしろいことに連中は共産理想主義と拝金主義が同居してるんだよ・・・。
199
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/16(土) 05:10:52
ID:
>>193
つーか法人としての財務状況如何によっては分離独立も視野に入れるが?
200
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/16(土) 09:58:48
ID:
>>196
上部組織などと認識してませんが。
市役所を市民が上部組織などと思わないのと同じ。
最近、勘違いした馬鹿が末寺をコンビ二のチェーン店呼ばわりしてるが
マジで寄生虫がなに勘違いしてるんだという感じ
201
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/16(土) 11:33:05
ID:
202
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/16(土) 12:46:16
ID:
自治体と本末機構を混同してる愚か者がいるようだな(w
203
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/16(土) 13:03:55
ID:
>>195
「真宗と原発」なんてテーマの講演会無かったか?
その時点で引くんだが。
204
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/16(土) 14:06:58
ID:
>>204
それってスレタイに「~な神社仏閣」とか「神社仏閣板~」と付ければ何やっても
「板違いではない」と主張できるのと一緒じゃね?
205
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/16(土) 14:18:19
ID:
>>202
反日デモに関連して、そろそろ大谷派さんお得意の「反日声明」が出てもいい頃じゃねえか?w
自虐史観丸出しのお恥ずかしいヤツを一発頼むわwww
206
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/16(土) 15:42:26
ID:
>>204
確か教務所が数年前そんなテーマで報恩講とかやってたな。
207
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/17(日) 02:01:00
ID:
208
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/17(日) 12:40:24
ID:
209
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/17(日) 14:27:03
ID:
>>206
反日デモこそ阿弥陀如来の怒りの声である、くらいのことは言いそうですね(w
210
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/17(日) 17:13:53
ID:
>>207
教務所の報恩講ってどんな香具師が来るんだ?参詣少ないだろ?
211
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/17(日) 17:23:53
ID:
>>207>>209>>211
教務所じゃなくて教区じゃないのか?
確かに教務所員だけの報恩講というのもあるけど、そこまでのことはやらない。
とはいえ、教区報恩講も熱心な地域でない限り参詣は疎ら。
ごく少数の当事者だけが盛り上がって、あとの連中はポカーンって感じ。
末寺は末寺で、自分のところの報恩講が終わってしまえば多くは無関心。
212
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/17(日) 17:37:53
ID:
>>212
確かに教区には顔出さないな。
正直、顔を出しても何ら得るところはないし。
213
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/17(日) 17:49:18
ID:
>>213
得るところがない、というより、時間と金の無駄遣いじゃないの?
214
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/17(日) 17:51:00
ID:
>>212
横のお付き合いがあるから組レベルの活動には積極的に協力しても、教区レベルとなると無関心だね。
本末機構があってこそ円滑な資金調達ができるのに、「門徒は末寺のものではなく教団のもの」なんて
末寺の存在を真っ向から否定するようなことを言うからね。
そんな連中には協力したくないというのが本音だよ。
215
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/17(日) 18:05:03
ID:
>>215
考えてみれば、教務所に通い詰めるほど時間のある香具師ってのは・・・(ry
216
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/17(日) 18:22:51
ID:
>>216
少しは経営努力しろ、と言いたくなるような小寺院群。。。
217
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/17(日) 18:31:04
ID:
>>217
小寺院出身の方というのは大別して4通りじゃないですか?
1.数少ない自坊の門徒を一生懸命ケアしながら、自身は巧みな話術を駆使して各地の
法話会に呼ばれる布教師タイプ
2.大寺院に出入りしたり、業者と提携しながら日銭を稼ぐ儀式屋タイプ
3.「真宗と~」を強引にこじつけながら、小寺院であるコンプレックスを力に換え、当たる
を幸いに何でも否定して回らないと気が済まない活動家タイプ
4.住職であることをすっかり忘れ、副業に勤しむ無自覚タイプ
このうち「2」と「4」はほとんど教務所には寄り付かないので無害ですね。
「1」についても身の程を弁えている世渡り上手な人が多いので、表向きはほとんど実害が
ないと思います。それに、「1」に属する人たちは政治向きの話にはあまり興味がない、とい
うこともあるでしょう。
問題は「3」でしょうね。たまに「1」と被る人がいたりしますが、話の内容で見分けることが
できます。
218
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/17(日) 19:06:41
ID:
以前、原発問題で法話に来た香具師が、話の冒頭、
「私は自分の寺が下寺であることも知らぬまま、上寺の報恩講で余間に出仕してしまい、座配に
首根っこを掴まれ、多くの門徒さんが見ている前で外陣の末席まで引きずり下ろされたことがあ
ります」から始まり、寺格問題の恨みつらみを延々20分くらい語ってた。
その時、俺の横に座っていた宗務役員某(♀)がポツリと「オメーが知らなかっただけだろ・・・」
と呟いたのを聞き、この教団も捨てたもんじゃないな、と思った次第。
219
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/17(日) 19:33:31
ID:
220
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/17(日) 21:00:29
ID:
「蓮如上人御影道中」東本願寺を出発
門信徒らが吉崎別院めざす
浄土真宗中興の祖・蓮如上人の肖像画を携え、福井県の吉崎別院までを歩く蓮如上人御影道中」の一行が17日、京都市下京区の東本願寺を出発した。
汗ばむ陽気の下、門信徒たちが約240キロ離れた同別院を目指した。
御影道中は、越前の吉崎(現・福井県あわら市)に拠点を築き、北陸での教化に努めた蓮如の苦労と遺徳をたたえようと、一752(宝暦2)年に始まったとされる。
阿弥陀堂では「御下向式」が営まれ、蓮如の肖像画「御影」を丁寧に輿(こし)に収めた。
供奉人ら9人の手で輿がリヤカーに乗せられると、僧侶や門信徒ら約40人の一行が「蓮如上人さま、東本願寺をお立ーちー」の声を合図に、一路北陸へ出発した。
今年で9回目の参加という供奉人の1人、埼玉県幸手市の江森信市さん(68)は「道中で出会う人たちと上人の思いを分かち合いたい」と話していた。
一行は琵琶湖西岸を経て23日夜に吉崎別院に到着。
5月2日まで御忌法要を営んだ後、琵琶湖東岸を通って同9日に東本願寺に帰着する。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005041700102&genre=J1&area=K1F
221
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/18(月) 04:06:05
ID:
他スレでこんなこと書かれてますけど・・・大丈夫?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1113545885/23-24
23 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/18(月) 01:23:13
>>17
真宗は将来徹底的に糾弾されるな。
親中的態度はチベット人権蹂躙を積極的に支持したも同然。
だいたい不作為だって罪なのに。
かならず責任を取らされる。
24 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/18(月) 02:35:48
>>23
でしょうね。
賢明な真宗禿さんは書類でも何でも、自分は真っ向反対したのだという
記録(公的に通用するもの)を残しておいた方が良いと思います。
あとでそれが子孫を救います。
222
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/18(月) 08:56:07
ID:
私は一般庶民で、
付き合いで真宗本廟奉仕に行くんですけど、
スレ見てたら何か行く意味ないような気がするのですが、
私の気のせいでしょうか?
ちなみに帰敬式も受けます・・・
223
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/18(月) 10:55:21
ID:
>>223
意味が無いことは無いと思いますけど、奉仕&帰敬式を受けると後日、寄付の依頼が
届くと思います。定期的に通知が届くと思いますので、その都度、ご対応願います。
それが嫌なら近づかないことです。
224
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/18(月) 11:05:31
ID:
225
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/18(月) 11:14:29
ID:
~中国政府の実に多彩な(!)拷問方法 1999年報告~
中国政府は人民解放軍でチベットを侵略し、大量の中国人(漢民族)を移民させ、チベット人を少数民族に
追いやり、漢民族に同化しないと生きていけない政策を現在も推進している。チベット人は平和的なデモを
したりアイデンティティを主張しただけで政治犯として逮捕される。そして繰り広げられる多彩な拷問。
・人間を生きたまま冷凍室に入れる
・極端に冷気に晒されるように工夫された独房
・暑い日差しの中に暖かい洋服と毛の帽子を着せて何時間も立たせる
・熱くなった煙突に囚人をじかにくくりつけて焼く
・縛って牛追い用の電気ショックを浴びせる
・チベット僧に排泄物を仏画の上に載せて運ばせる
・裸で両手を背中で縛って天井から宙づりにして火あぶり、さらに唐辛子をくべ、熱湯をかける
(唐辛子がすさまじく火ではじけて煙で眼が痛み呼吸できなくなる)
・獰猛な犬を尋問中に連れてきてふくらはぎを食いちぎらせる
・膣や肛門や口の中に電機警棒を挿入
・イラクサでむち打ち、皮膚を針で刺す、爪の下に竹串を挿入
・関節をハンマーで打つ、曲がった釘のついたこん棒や鉄の棒で殴打し肉を引き裂く
・座ることができるくらしかない狭い独房に6ヶ月監禁、床は凍えるように金属製
・集団死刑執行やこれらの拷問をビデオで撮影して囚人に見せる
・大量の飲み物を飲ませて部屋に閉じこめ強制的に失禁させ屈辱を与える
・ゴムの管を使って囚人の口に強制的に尿を飲ませる
・強制的に血液や体液を注射器で抜き取り、衰弱させて殺す
http://www.tibethouse.jp/human_rights/index.html (多彩な拷問道具の画像あり)
226
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/18(月) 11:29:03
ID:
>>226
同じ真宗(浄土真宗)でも元祖「東」と「西」はダライ・ラマ繋がりでチベットに友好的だけど、
自称・本家「東」は親中派が圧倒的多数だからね。
俺、以前にある研修会であまりの親中派ぶりに嫌気が差して、チベットの問題を提起したら
「そういう不確かな事実を以て相手を批判するべきじゃない」
「今日はかつての日本軍の大陸に対する侵略行為をテーマにしているので、次の機会にしてください」
「かつて日本が中国に対して犯した残虐行為が問題なんだ!話をすり替えるな!」
など非難轟々だったね。
こんな研修会って意味あるのかねぇ?そのうち誰も来なくなるんじゃない?
227
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/18(月) 12:05:57
ID:
↑いつ、誰が発言したか記録を取っておいていただけると幸いです。
将来必ず追求されますから。もう着々と準備が進んでいるようです
228
227
2005/04/18(月) 12:09:47
ID:
>>228
確かに議事録を作るのは有効な手段かもね。
今度からレコーダーで録音するようにしますわ。
229
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/18(月) 12:17:10
ID:
230
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/18(月) 15:34:12
ID:
231
名無し
2005/04/18(月) 16:33:50
ID:
>>227
大谷と言うのは中国人の末裔の苗字です。
まわりも中国よりは当然です。
中国人の末裔は王=大、太、横、や林、中の付く苗字が多いのです。
彼らは知っていますが、同和社会の掟で絶対言いません。
日本人のお布施が貰えませんから当然です。
食い物にされる前に逃げましょう。。
232
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/18(月) 16:56:11
ID:
宗議会の議事録って公開されてるよね?
233
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/18(月) 17:28:41
ID:
>>227
その場にいたわけじゃないけど、何かその光景が目に浮かぶよ。
234
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/18(月) 18:39:02
ID:
>>227
元祖「東」って浅草のこと?
確かに現法主はアメリカでダライ・ラマと会見したことがあるらしいが。
お西でも今日来山して門主と会談したみたいだし。
235
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/18(月) 23:24:51
ID:
今の真宗教団(東)を見てると
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
この中の10くらい当てはまってるように思えるのは私だけでしょうか・・・・
236
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/18(月) 23:27:42
ID:
237
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/19(火) 01:02:17
ID:
238
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/19(火) 01:40:55
ID:
>>238
それはあるな。
教団の機構を創価に擬したものに作り変えていこうというのが今日の真宗同朋会運動の真意。
末寺などもはや本願寺門徒化を進めるうえでの集金役。
中間手数料を稼ぐ契約代理店のようなもので、所詮、本山の集金活動のリスク・ヘッジのために
存在しているに過ぎない。
ここまでコケにされても叛旗を翻さない大谷派末寺というのは偉いのかバカなのか・・・
239
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/19(火) 01:55:11
ID:
240
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/19(火) 02:46:26
ID:
, ---- 、
/ `ヽ、
/ ヽ
,' '、
| 、___ '__,,,゙!
r┴、._____r==ミ∨rニヽ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{〈d. { ,イ'´{___j |
ヽ勹  ̄ (_r,. _ヽ | | 本山に手ぶらで来るな!ヴォケ!
/ヽヘ _ -'- 、 | |
/ ヽ. ‐'"⌒ j ,' ノへ.________________
/ \ rー、,' /
/ ヽ、 ノ/
` ー─イ
241
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/19(火) 04:17:46
ID:
>>239
願事差止めにリスク・ヘッジとは哀れだなwwwww
242
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/19(火) 09:42:33
ID:
ダライ・ラマが西本願寺への来たのはもう3回目になるって新聞に書いてあったが
東の方へ立ち寄ったことはあるの?
243
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/19(火) 13:20:34
ID:
>>243
そんなことしたら教団内の親中派が黙ってねえだろ。
244
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/19(火) 13:59:16
ID:
親中派は近い将来徹底糾弾を受ける。日本は保守化の一途をたどっている。
外国の手先に対する憎悪は増すばかり。「裏切り者、人間の屑、売国奴」
として追放されることになる。
245
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/19(火) 17:13:31
ID:
今日葬式の諷経である宗議員サマと一緒になった。
同じく諷経で参った禅僧が、中国へ毎年旅行に行ってるという話になって
禅僧:「今年は危なくて行けない。中国人があれだけ怒ってるとは・・・」
宗議員:「やっぱり謝罪したのが遅すぎる。村山のときやっとだろ?」
禅僧:「それにしたっていつまでウジウジ言ってるのかという気がする」
宗議員:「謝り方が悪いのと誠意が足りんのだろうよ」
・・・、中国国内の事情や国策としての反日はきれいに無視ですか。
こんな奴らが宗派中枢を牛耳ってるんだなぁ。
246
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/19(火) 17:26:27
ID:
>>246
その程度のモンですよ。
宗門大学卒業して自坊と教務所を行き来しているだけの人間は、思想的視野が狭いうえに
歴史知識も自分に都合の良いものだけ拾い読み。
研究者による客観資料を提示しても「事実であるかどうかはこの際、関係ない」と、脳内浄土
(=化土)に浸るだけの自虐的ナルシス人間の集まり。
そのくせ金の使い方を知らない亡者ばかり・・・
247
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/19(火) 17:32:11
ID:
>>246
>宗議員:「謝り方が悪いのと誠意が足りんのだろうよ」
ならば、オメーが荒れ狂う群集の真っ只中で正しい誤り方と誠意を見せて来いっての。
248
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/19(火) 17:49:35
ID:
>>248
既得権の上に胡坐をかいてるだけの世襲禿にそんな能力はありません。
249
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/19(火) 19:56:03
ID:
親中派の発言内容を書いて右翼団体に送ったらどうでしょう。
最近はHPやメールアドレスを持つ団体も多くあります。
厳しく注意してもらいましょう。
250
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/19(火) 21:23:04
ID:
>>250
いいね、どんどんやろう。明日さっそく一件やるか。
251
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/19(火) 22:55:52
ID:
で、在日の右翼団体が真宗本病や大谷大学とかにいってDQN行為をして
内局のサヨは嬉々として自分たちの正当性を世間に広めるわけですね。
見事な(・∀・)ジサクジエーンですなw
252
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/19(火) 23:00:41
ID:
連続放火・爆破事件:
28年経て謝罪--東本願寺爆破、加藤三郎さん
◇“人は罪深い”親鸞に共感
77年11月に真宗大谷派・東本願寺大師堂(だいしどう)(御影堂(ごえいどう)=京都市下京区)を爆破したのをはじめ、
宗教施設を主な標的にした放火・爆破など8件の罪で懲役18年の刑に服した加藤三郎さん(56)=岐阜県七宗町=が18日、同寺を訪れ、発生以来28年ぶりに謝罪し、熊谷宗恵宗務総長もこれを受け入れた。
大谷派の宗祖親鸞聖人は「善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」という悪人正機説で知られる。
教義に沿った対応とはいえ、門信徒600万人といわれるわが国屈指の大教団の最高責任者が爆破犯人と面談して赦(ゆる)しの言葉をかけたことは、宗教界に大きな波紋を広げそうだ。【田原由紀雄、丹野恒一】
加藤さんは、宗祖親鸞聖人の御真影(ごしんねい)(木像)を安置した阿弥陀堂を訪れた後、午後3時から約20分間、熊谷宗務総長と面談。
「申し訳ありません」と頭を下げ、「謝罪のしるしに」と現金1万円を差し出したという。
さらに、「服役中に出会った大谷派の教誨(きょうかい)師から『自分は愚かで罪深い』と言った親鸞の言葉を聞き共感しました」と話した。
熊谷氏は、加藤さんに「親鸞は『人は業縁(ごうえん)によっては何をしでかすか分からない愚かな存在だ』と述べている。
だから、私たちはあなたへの憎悪もなく、脅威にも思っていない。自ら罪を感じ取り、親鸞の御真影の前に身と心を運んできたことは尊いことです」と語りかけたという。
加藤さんは「私の過ちで多くの人に迷惑をかけた。今後も被害者への謝罪活動を続けたい」と話している。
(以下略)
毎日新聞 2005年4月19日 大阪朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050419ddn041040012000c.html
253
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 00:17:04
ID:
254
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 08:38:02
ID:
新ローマ教皇が決まったか・・・・
当派門首も強大な権限持たせてコンクラーベで選出したら・・・、>>246みたいな
議員どもの中からさらに真っ赤っかなヤツが選ばれるのが目に見えてるから
やめた方がいいなw
255
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 11:19:12
ID:
>>252
親中派糾弾は文革・紅衛兵方式がいいね。
256
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 12:35:51
ID:
257
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 13:28:01
ID:
>>253
>門信徒600万人といわれるわが国屈指の大教団の最高責任者が爆破犯人と
>面談して赦(ゆる)しの言葉をかけたことは、
おいおい、真宗って「最高責任者」が「赦す」と言えば事が済むのかいな?
何か矛盾してるように思うが?
258
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 13:39:12
ID:
毎日がそう言ってるだけだから
259
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 13:50:48
ID:
260
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 13:59:13
ID:
ワロス wwwww
261
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 14:07:34
ID:
>>259
毎日読んでる奇特な香具師には「最高責任者の裁量権」と映るがな。。。
262
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 14:12:59
ID:
>>246
そして自身は安全なところに身を置いて「批判専門念仏者」を気取ってると。
263
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 14:17:50
ID:
>>247
>「事実であるかどうかはこの際、関係ない」
要するに客観的な事実よりも捏造された事実の方が真実ってことね。
冤罪の宝庫みたいな教団だなwwwwww
264
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 14:40:49
ID:
>>260
それに書いた記者が田原由紀雄。
こいつお東紛争を本にしてて現大谷派とかなり親密。
本も一応事実も書いてたりするが大谷家関連のネタやスキャンダルになると
全て出所不明の噂を事実のごとく書き記すという内局よりの視点でまとめてるやつだよ。
265
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 15:10:27
ID:
266
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 16:43:36
ID:
何かいかにも・・・・って偏った論調だね。
というより、「赦し」を1人の宗門代表者が与えたことで問題が解決したと見る方がおかしい。
波紋が広がるとすれば、むしろそちらの方だろうに。
>宗教家の父を持つ加藤さんは高校時代にべ平連(ベトナムに平和を!市民連合)に加わり、
>在日朝鮮人とともに建設現場で働くうち「日本人としての自分の侵略性と差別性を克服、解
>体することを根本的な課題とするようになり、後に引けない闘争(爆弾闘争)に至った」。
>宗教施設を狙ったのは「宗教組織の一端を担う家に生まれ育ち、その偽善性や矛盾を感じ
>ていたため」という。
矛盾を感じるのは勝手だが、第三者を殺傷する危険のある犯罪行為がそれによって肯定される
はずがない。そのことへの批判はないわけね、田原さん。
267
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 16:58:51
ID:
加藤某が東本願寺を完全に爆破し死傷者が多数でていたとしたら、
それでも「最高権力者」が赦しの言葉をかけたであろうか。
268
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 17:02:33
ID:
269
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 17:11:58
ID:
去勢された熊だっけ?
270
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 19:06:53
ID:
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
271
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 20:11:12
ID:
つまんねえんだよ!!!!
── =≡/⌒ヽ =
── =≡/ =゚ω゚)≡ ドカッ! -= ∧ ∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ ( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= .>>271 つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ ,, -= し'
272
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/20(水) 23:28:11
ID:
, ---- 、
/ `ヽ、
/ ヽ
,' '、
| 、___ '__,,,゙!
r┴、._____r==ミ∨rニヽ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{〈d. { ,イ'´{___j |
ヽ勹  ̄ (_r,. _ヽ | | 許す!
/ヽヘ _ -'- 、 | |
/ ヽ. ‐'"⌒ j ,' ノへ.________________
/ \ rー、,' /
/ ヽ、 ノ/
` ー─イ
273
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/21(木) 11:18:23
ID:
↑信吾院殿ですか?
274
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/21(木) 14:06:31
ID:
真宗大谷派は密教系に嫉妬してるって本当?
275
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/21(木) 19:20:00
ID:
なんで?
大谷派だが別に意識したこともないので嫉妬どころかなんの感情ももちあわせないんだけど・・・。
それとも末寺の一坊主な漏れの知らないところでサヨの連中が変な行動してるのか?
276
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 09:50:35
ID:
>>275
大谷派が密教系に嫉妬しているとは聞いたことはないが、
真宗の立場から言えば、
病気が治るとかお金が儲かるとか、現世利益を堂々と看板にかかげる密教に対し、
あれで寺が成り立つなら楽でいいが・・と冗談で言うことはあるな。
人々の欲望を充たす具体的なご利益を説くこともなく、本願も目に見えない、
そういう真宗の教えを伝えるのは確かに難しいが、
加持祈祷でご利益をかなえたり霊感商法まがいのことをする密教を見て、
あのような仏教を説く立場でなくてよかったと心から思うけど、
うらやましいとは思わない。
277
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 09:55:50
ID:
拝み屋がいいか、葬儀屋がいいかの議論だな。
人を騙さない分葬儀屋のほうがよい。
278
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 10:41:16
ID:
密教系の人間だが、真宗の現世利益否定の教えはある意味正解だとは思うよ。
まあ、本当に苦しいときにすら祈願しちゃいけないってのはどうかとは思うけど。
279
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 11:14:11
ID:
>>279
祈願しちゃいけない、と言ってるわけじゃない。
祈願したって良いんですよ。神にでも何でもすがりたくなる、それが人間ですから。
でも、それで何とかなるってことじゃないんだけどね。
280
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 14:09:45
ID:
>>277
まあ、楽でいいですわな。地獄に堕ちますよ、と脅してりゃいいんだし。
281
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 14:36:53
ID:
現世利益が救いになる場合もある。ただ密教の坊さんでも本当に
護摩を焚いたり、加持をしても形だけで効果のないのもいるようだから・・・
救いを求めてきた人にどれだけ思いやりを持って接してあげるかでしょうが。
お布施だけもらっているだけで、人の相談なんて適当にあしらう坊さんなんて
檀家がいなくなればいいと思う。世襲禿げという言葉は頼りない坊さん
に対する憤りでしょうね。
真宗系の坊さんの「現世で困っても、あの世では阿弥陀様が救って下さる」
というのは冷たい感じがする。霊視ではなく冷視ですな。
仏壇金ピカで戒名も何百万だから貧乏人は及びではないね。阿弥陀様・・・
282
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 14:45:53
ID:
>>282
>真宗系の坊さんの「現世で困っても、あの世では阿弥陀様が救って下さる」
>というのは冷たい感じがする。霊視ではなく冷視ですな。
死んだら往生?アホなこと抜かすな。ただのカルトやんけ。
>仏壇金ピカで戒名も何百万だから貧乏人は及びではないね。阿弥陀様・・・
別に金ピカにしたけりゃすりゃいい。できなけりゃできないでも全く問題はない。
つまりは個々人の問題。こちらがとやかく言う話じゃねえよ。
ちなみに真宗じゃあ戒名なんて言い方はしねえし、何百万円も取ってるなんて話、聞いたことない。
適当なことを言ってもらっちゃ困る。
283
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 15:06:01
ID:
真言宗じゃなくて真宗の寺に生まれたかったなと思う今日この頃・・・
284
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 15:14:02
ID:
285
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 16:10:42
ID:
>>283
> 死んだら往生?アホなこと抜かすな。ただのカルトやんけ。
生きている間に往生するというのは、ただのカルトでなく真宗のカルト。
谷大に多いけど、ほんま往生しまっせ。
286
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 18:46:54
ID:
人の死をもって往生ととらえるのは当然だろ?
故人のことを単なる亡者としてでなく、我々にいろいろ教えて逝かれた先達として、
仏として受け取るのが真宗なのだから。すばらしい人間はもちろん、どんな救い
ようのない人間でもその人生をもって世の中の真理の一端を示してくれたのだからな。
提婆尊者のように。
>>286の言うように生きている間に往生するとかほざいてるカルトは度し難い。
救いの自覚を「往生」と言い換えてるのかもしれんが、「正定聚に連なる」じゃ
なぜいかんのかがわからん。「おまえはすでに救われてしまってるんだから
還相回向として他人の為になにか汁!」との強制の理由にされちゃってる
ような気がする。
287
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 19:00:50
ID:
そろそろ往生しようかな・・・
288
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 19:08:05
ID:
人の死は「命終」じゃないのか?
289
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 20:09:19
ID:
一体何が往生するんですか、魂?
290
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 21:40:29
ID:
>>287
> 「おまえはすでに救われてしまってるんだから
> 還相回向として他人の為になにか汁!」との強制の理由にされちゃってる
> ような気がする。
そして、この世で往生するということは、この世は浄土なんだから、
みんな平等の差別のない理想世界を作るために努力しろと、左の宣伝が始まる。
291
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 21:59:41
ID:
真宗でない人ばかりがいるようで。
292
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 22:13:41
ID:
この世の浄土、理想の世界=共和国 って理論ですか。
293
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 22:28:02
ID:
つーか親鸞の言葉を拾っていくと「死後の浄土」なんてほとんど触れていない。
死後の浄土?言わずもがな、という話だろうに。
294
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/22(金) 22:55:04
ID:
>>287
どこまでも往相なのよ、真宗は。
「自分は還相の行者です」なんて香具師は信用できん。それこそカルト。
295
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 00:05:02
ID:
だいたい同朋社会(理想世界)を作るとかいってる時点で
阿弥陀仏に助けていただく他力の真宗じゃないよな。
こいつら阿弥陀仏に助けてもらって救われる凡夫の自覚どころか
自分が阿弥陀仏と勘違いしてるとしか思えない。
296
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 00:14:52
ID:
>>296
仰る通り。
「講」と拡大解釈してるみたいですけど、理念上、同朋会運動は謗法集団促進キャンペーンですわね。
俺もある地域で同朋会の運営に携わっているけど、「お念仏を介する朋輩」ということで一緒に念仏を
し、法話を聞き、それについて語らうことくらいしかできませんわな。
297
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 00:22:29
ID:
>>296-297
「同朋社会ができれば戦争は無くなります!」なんて言う人もいるしね。
正直、吐き気してくるよ。
298
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 03:10:13
ID:
>>297
大谷は、念仏といっても称名念仏はしなくなったと聞いたけど、
同朋会運動とか関係あるんですか。
合掌礼拝で、合掌はしても礼拝しないとも聞きましたが、なんで?
299
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 03:12:43
ID:
>>299
え~っ!?そうなの!?
「礼拝」「聞法」「正信」は基本3点セットだろうに。
300
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 03:17:35
ID:
301
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 03:23:40
ID:
そういえば、
別院かどこかの報恩講で、総礼のとき「なまんだぶ、なまんだぶ」って
口に出したらあとで声明のボスに叱られたことあるよ。
「口に出すな。静かに合掌しろ」と。
なんで?
302
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 03:50:44
ID:
>>302
それは単に声がデカすぎただけじゃねえのか?
303
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 04:30:39
ID:
>>297
次第に同朋会に出てくる面子も決まってくるんだよね。
確かに派閥ができたり、聞法歴の長い門徒がそうでない門徒にあれこれイチャモンを
つけたりして、なかなか新しい門徒が定着しないようなことも悩みとしてある。
「お寺の法話会や行事には参加しますけど、それ以上は・・・」と腰が引けちゃう門徒
が多いこと多いこと。
そのフォローのために別の企画立てをしたりするんだけど、古参門徒を排除するわけ
にもいかないし、結局、同じことになってしまうと。
304
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 08:27:11
ID:
お知らせ。
>>10にある同朋大学スレがdat落ちしました。
305
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 09:51:52
ID:
>>299
高倉会館へ話に行った西の先生が、念仏は声をださない、礼拝しないと言われて、
びっくりしていました。
称名念仏だと、声の不自由な方への差別になるからと説明されたそうです。
306
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 13:45:16
ID:
念仏に声を出さなければならないとか、出してはいけないとか、
礼拝しなければならないとか、礼拝してはいけないとか、
形式的な規則があるのはおかしいと思うが・・・。
307
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 14:22:53
ID:
でもさ、基本的に念仏は阿弥陀さまへの報謝の心を表現するものだろ?
その表現方法はその個人ができる最大限のものにするべきでしょう。
声が出るんならきちんと称名すべきだし、苦手な人なら意中ですればいい。
その先生の言ってることは、小学校で差別になるからと徒競走を廃止した
愚行と何ら変わらない。
そもそも真宗のお給仕は六根供養と呼ばれる五感+精神すべてを使って
阿弥陀さまを称え感謝するのが基本のはず。
目・・・荘厳する 耳・・・念仏を称える 鼻・・・香を焚く
舌・・・仏供 身・・・合掌・礼拝 意・・・賛嘆・報謝
極端な話、その先生の言うことに従えば目の不自由な方に配慮して荘厳を、
鼻のきかない人には香を焚くのを、味覚障害の人には仏供を、体が不自由な人
には合掌礼拝を、精神障害の人には報謝の心そのものを、それぞれ配慮して
全員がやめてしまわなければならなくなる。
308
308
2005/04/23(土) 14:30:52
ID:
>>306
スマン、その西の先生が「声出さなくていい」って言ったと勘違いしてた。
ということは大谷派の公式見解か・・・、俺は>>308の様に習ったんだがなぁ。
どんどんおかしくなるな、この宗派・・・・
309
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 14:54:54
ID:
西へ帰って来い。
310
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 15:55:12
ID:
ちょっとまて。
>>306はネタじゃなくてマジなのか??
連中がいかれていることは理解してたつもりだが
まさか、ここまできちがってたとは・・・・・。
311
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 16:46:17
ID:
まあ本願寺のある京都そのものがおかしいわけで。
312
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 17:05:27
ID:
>>306
差別と聞いたら黙ってられないしな。
どうせなら女性門首でも擁立してみるか。
313
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 17:35:50
ID:
>>311
> >>306はネタじゃなくてマジなのか??
それがマジなんでびっくりです。
高倉会館や宗派の公式見解聞いてみればわかると思います。
お東の末寺の報恩講に参加した西の僧侶も、びっくりしてました。
お東はみんなそうしているものと思っていましたが地方では違うんですか?
314
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 22:09:07
ID:
>>314
ちょっ・・ちょっとまてい!!
サヨの内局がきちがってるのはともかく末寺まで一緒にせんといてくれ!
さすがに最近は昔のように念仏を声に出す門徒さんは少なくなったが
それでも熱心な方はお念仏するしそんな風に教えたこともないです。
声に出さなければいけないと強制はしてませんけども。
なにしろあまりこうしろと強制すると引いてしまわれる方も多いですから。
だから布教という意味でもわたし自身、率先してやってます。
そうすることでわたしを真似てやりはじめてくれるので。
315
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 22:19:07
ID:
>>315
ちょっと安心したな。
お東では、念仏では「声を出してはいけない」という教育が行き渡っているのかと思い、
そこまで来たか、お東は!と心配していた。
ただ、真宗本廟近辺ではそういう教育はおこなわれているし、
滋賀県の末寺では報恩講に出勤する僧侶に行き渡っていた。
称名をするかしないかは重要な問題だから、そのうち地方にも、
念仏の声狩りが浸透するような予感。
316
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 22:37:51
ID:
>>316
「差別」と言われたら過剰反応する教団だからね。
317
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/23(土) 23:43:55
ID:
>>316
確かにあまり大声で称名念仏をするとどこでも注意されるけど、それをオールNGにする
というのは極端すぎ。
ローカルルールと考えていいでしょ。
318
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/24(日) 00:45:47
ID:
>>318
> ローカルルールと考えていいでしょ
京都の真宗本廟(元東本願寺)はローカル?
宗派の中心がそう教えてるんじゃないの?
319
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/24(日) 00:53:18
ID:
320
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/24(日) 01:07:47
ID:
321
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/24(日) 01:08:53
ID:
322
自由騎士団 ◆ZAAWpAFeBg
2005/04/24(日) 05:27:41
ID:
323
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/24(日) 11:48:35
ID:
>>319
あそこは中心のようで実情は掃き溜めです。
324
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/24(日) 13:02:35
ID:
本廟は寺じゃ無いし~
325
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/24(日) 14:54:04
ID:
>>318はローカルも突っ込みどころだが
>あまり大声で称名念仏をするとどこでも注意されるけど
~~~~~~~
叫ぶような念仏する人なんてまずいないし大きな声で念仏となえて
注意されるってのも十分きちがってるんじゃ・・・。
つーか、『どこでも』とかいってまともな末寺まで巻き込むなっての!
326
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/24(日) 15:24:03
ID:
>>326
報恩講とかで大勢いるのに一人だけ調和を乱すようにがなり立てたらやっぱり
問題だと思うが。唱和してんのにその人の声しか聞こえない様じゃまずいでしょ。
ところでココで言ってる「念仏のとき声出さない」ってのは導師焼香のときの合掌時や、
最後の回向後の念仏のこと言ってんだよな?そん時はだいたいみんな小声で念仏
称えてるけどなぁ。大声で言う人見たことないよ。
327
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/24(日) 15:53:31
ID:
328
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/24(日) 17:21:35
ID:
本廟で門首はお給仕のとき「なまーみだーぶ」と声を出して言ってるよ
329
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/24(日) 17:37:09
ID:
330
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/24(日) 17:46:31
ID:
>>329
ああ、あの給仕役のことね。確か門首とか言うんだっけ?
331
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/24(日) 18:56:18
ID:
>>327
大声とかそういう問題じゃなく、いっさい声を出さないと指導されている。
合掌してそのまま頭も下げない。
真宗本廟や京都はローカルだなんて問題を放置しておいていいんでしょうかね。
332
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/24(日) 19:43:15
ID:
>>332
聞いたことないね。
自称・中央の人がそう言ってるわけ?
今度、堂衆さんと京都で飲むから聞いてくるよ。
333
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/25(月) 01:24:06
ID:
334
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/25(月) 09:10:29
ID:
まあ就職難の時代に、大谷家に生まれただけで
住居が与えられて給与も貰えるんだから、いいんじゃない。
早起きが苦手だとつらいだろうが・・・
335
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/25(月) 09:29:28
ID:
336
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/25(月) 11:51:00
ID:
ついでに定年もないしな、一生食いっぱぐれなし。
337
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/25(月) 12:00:06
ID:
>>337
でも、ある時期になったら後継者を巡ってもめちゃいそうね。
338
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/25(月) 13:15:14
ID:
一生高額の年金生活者なら、なりたい奴は多かろう。
339
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/25(月) 13:17:40
ID:
340
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/26(火) 06:23:16
ID:
なんで離脱しねーのよ、おめーら?
341
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/26(火) 22:28:59
ID:
>>341
離脱したらネタ話が楽しめなくなるだろうに。
342
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/26(火) 23:36:17
ID:
>>341
その手のネタも何度目だよ。
よっぽど出てってほしいのかね。
一応、他の多くの末寺と同じようにうちの寺も数百年と東本願寺をたてて
大谷派を名乗ってきたんだけど、なんでそれを最近の時流にのせられて
のさばってるだけのサヨのせいでわざわざ離脱せにゃならんのよ。
いまのサヨも戦時中のウヨみたいなもんで時代がかわれば自然と変わると思うし。
離脱しないで独立や東京ともつながりを保ってサヨの内局のいうことは無視。
ま、層化みたいな中央絶対の組織作りをしたい内局はさぞかし邪魔でしょうがw
343
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/27(水) 00:46:53
ID:
344
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/27(水) 08:59:05
ID:
345
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/28(木) 12:51:06
ID:
宗務役員の長期休暇うらやましい。
346
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/28(木) 12:56:12
ID:
南無阿弥陀仏
347
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/29(金) 01:52:09
ID:
348
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/29(金) 02:06:36
ID:
雇用以前にやつらの存在意義自体が不明。
教団の運営とかいって靖国、原発、ハンセン氏病、etc・・・とサヨ運動
はっきりいっていらない。
349
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/29(金) 02:22:00
ID:
>>349
彼らも所詮、係員として「やらされている」場合が多いですからね。
とはいえ、ネタ的にお腹いっぱいなので、これ以上、研修会の案内をもらっても行く気は
ないですけど。
通信物を開けるとそこには「靖国」「原発」「ハンセン病」「同和」「在日」などの見出しが・・・
パパ~ッと見出しだけ拾い読みしてゴミ箱行き。
350
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/29(金) 02:29:42
ID:
1日の参詣者より式務、事務で勤務してる香具師の方が多い別院は
もはや整理の対象だろ。
採算性の悪い出先機関は統廃合して、人口の多い地域での教線拡大
を図るべき。
無駄なところに金使ってる場合じゃない。
351
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/29(金) 09:34:38
ID:
笑いの取れる教団
352
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/29(金) 17:38:09
ID:
大聖寺教務所に忘れられた安田純平が来るぞ!
一緒に拘束されてたヒゲ眼鏡は救いよう無かったがこいつは知らん
同類?
和田調師なんか喜んでそう
353
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/29(金) 20:30:44
ID:
お朝事に出仕してる女性は誰なんだ?
354
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/29(金) 23:30:55
ID:
355
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/30(土) 01:49:53
ID:
>>350
俺もやらされてるのかなぁ、なんて昔は思ってたが
教務所や別院にいくとそういう通信物を嬉々として
作ってるやつらがいっぱいいるのを見るとね・・・・。
356
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/30(土) 10:15:27
ID:
>>356
カトリック教会でも事情は同じですよ。
正義と平和協議会(委員会)の会合に時たま出ますけどね。。。
357
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/04/30(土) 18:19:55
ID:
>>356
JR西じゃないけど、日勤教育に限りなく近い状態に置かれているからね。
もう身も心も・・・・
358
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/01(日) 08:08:25
ID:
>>357
こういうニュースが・・・・
キリスト者平和ネット、内閣退陣など求める声明発表
教科書問題や韓国と中国で相次いだ反日デモを受けて、「平和を実現するキリスト者ネット」(東京都新宿区)は29日、
小泉内閣の退陣などを求める声明を発表した。声明は「小泉内閣は近隣アジアとの全面的敵対関係を引き起こした」などとしている。
同ネットは5月2日まで賛同署名を集め同月4日マスコミ向けに発表、小泉首相宛てに送付する。
同ネットは「日本は近隣アジアとの衝突の道から引き返せ―歴史認識と『反日デモ』について―」との題をつけた同声明で
「日本と近隣アジアとの関係は憂慮すべき、深刻な危機に入っている」との書き出しで、急速に右傾化を強めた日本と小泉政権が
続くかぎり日本と近隣アジアは敵対と不信に浸透された不幸な関係に陥ると説明した。
日の丸・君が代強制、靖国参拝などは「日本帝国による侵略・植民地化の忘却・免罪・美化につながる行為」にあたるとして、
非武装平和原理の保護、日本の国連安保理常任理事国入り反対を主張した。
ttp://www.christiantoday.co.jp/template/news_view.htm?code=sn&id=246
359
359
2005/05/01(日) 08:09:02
ID:
↑についてのコピペ
>160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 15:06:52 ID:7CLFsNb/
>キリスト者平和ネットはおもに松浦悟郎というカトリックの司教らが呼びかけて出来た、カトリ
>ック・プロテスタントの垣根を越えた超教派団体。本部はプロテスンタントの統合組織日本キリ
>スト教協議会(NCC)及び日本キリスト教団の本部と同じ所にある(新宿早稲田)。
>はっきりいって、今や日本のキリスト教団体の上層部は、全共闘時代に暴れてた極左神父、
>極左牧師らに乗っ取られてしまってる状況だ。一部信者からはそういう状況に抗議の声があ
>がってる。このキリスト者ネットにしても「カトリック正義と平和協議会」(正平協)にして
>も、事実上、中核派の下部組織みたいになっている。
>実のところ、こういう状況は世界各地で起きている。
>カトリックの場合だが、前教皇ヨハネ・パウロ二世が任期後半保守色を強めたのも、また
>今回やはり保守派枢機卿のリーダー・ラッツィンガーが新教皇になったのも、ヴァチカン
>公会議の「刷新・リベラル化」の美名のもとに、世界中の教会で、地元の左翼運動家に乗
>取られたり、カルト宗教が混入するケースが多発しているからだ。
どこも一緒なんだなぁ・・・、カトリックはトップがしっかりしてるがお東はトップが率先してやってるから
始末が悪い
360
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/01(日) 10:48:27
ID:
今の住職連中もほとんどが全共闘世代。
361
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/01(日) 11:27:16
ID:
日本の仏教ほど巨大教団本部と、傘下の末端寺がいがみ合い憎みあい反目しあってるのもない。
それなら関係解消にむかえばいいのにと思うが、どちらもそこまでの決心がつかない。
なんと情けない、これから年々お布施も減るんだろけど本山の徴税の手は
ますます苛斂誅求である。
こんな教団は善男善女のお布施がなくなるであろう将来どちらもいがみ合い憎しみあいながら
ゆるやかに崩壊していくことでしょう。
362
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/01(日) 16:31:22
ID:
>>360
日本の司教団もそろそろ思案のしどころでしょうな。
363
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/01(日) 19:40:01
ID:
>>362
本願寺教団の場合は、中央が末寺の存在を否定してるだけだから。
門徒から金を取る場合の担保代わり、リスクヘッジと表現すべきかも。
364
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/01(日) 19:42:41
ID:
末寺は門徒を搾取するが、本山はさらに末寺からピンハネするということですな。
365
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/01(日) 19:53:41
ID:
>>365
本山サイドとしては、門徒さえいれば末寺なんて要らないわけですよ。
末寺のことを「無駄に中間マージン搾取してる連中」くらいにしか思っていないですから。
366
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/01(日) 20:50:29
ID:
>>365
それは違うかも知れないね。
本山としては「門徒は真宗本廟のもの」と名言してるし。
末寺の住職が強欲張り、本山と門徒の間に割って入ることで円滑な集金活動を阻害している
というのが彼らの主張。
それならば、門徒(実質的には檀家)獲得のため本山が末寺を指導しているのか、必要なだけ
の経営支援をしているのかと言えば答えはNO。
逆に門徒(実質的には檀家)にしても、末寺の運営面ですらやや斜に構えているのにのだから
真宗本廟のことなど完全に後ろ向き。
367
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/01(日) 20:56:54
ID:
>>367
「真宗門徒は1人もいない」と言われても、末寺の門徒さんにしてみれば「だから?」
という感じなんだろうね。
何となく「大谷派って創価学会になりたがっているんだなぁ」と思う今日この頃。
368
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/01(日) 21:37:55
ID:
議論を要約すると、大谷派に参議会は必要ない、ということ。
369
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/01(日) 21:57:15
ID:
370
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/02(月) 00:36:36
ID:
371
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/02(月) 00:44:47
ID:
372
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/02(月) 01:13:48
ID:
373
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/02(月) 01:36:35
ID:
374
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/02(月) 07:05:52
ID:
375
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/02(月) 10:55:37
ID:
>>368
連中のいう真宗門徒というのは創価学会で活動する人間みたいに
教団に熱心に尽くす人のことだからな。
376
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/02(月) 11:44:23
ID:
>>376
年末に本願寺で畳を叩いている人たちは、どういう人たちですか?
377
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/02(月) 12:16:53
ID:
>>376
本廟奉仕をしない香具師は門徒じゃない、くらいのことを平気で言うからね。
378
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/02(月) 18:30:03
ID:
>>377
奈良で布団を叩いて捕まったババアがいたな。
379
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/02(月) 18:30:14
ID:
>>376
一部の地域を除いておらんだろ、そこまで熱心な人々は。。。
380
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/02(月) 19:32:25
ID:
だからそういう人間をつくろうと必死に同朋運動とかやってるわけですよ。
381
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 09:05:54
ID:
だいたい本廟と末寺の信頼関係をぶった切ったのは今の宗派内局どもの方だろ。
本山つぶして成り代わり、末寺と門徒を切り離そうとする。でもその熱心さとは裏腹に
ウチの門徒さん達でも本廟奉仕はおろか祖廟納骨さえもほとんどしなくなっちゃった。
納骨堂が我が寺にあるのと京都から遠いってのもあるが、昔から見るとあきらかに本廟の
ブランド力ってのは低下してるね。だからこそヤツらも必死なのかもしれんが。
382
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 12:50:52
ID:
>>381
同朋会なんて今やサークル化してるからね。
383
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 15:04:35
ID:
>>382
末寺との縁で檀家(あえてそう言わせてもらう)になっているのに、その末寺をスッ飛ばしてしまう
発想というのはどうなんだろうね。
つまり、契約代理店(末寺)をスッ飛ばし、顧客を本店(本山)や直営店(別院)に誘導しようとす
るようなものでしょ。
それならば、契約代理店から身の丈に合わない賦課金(加盟料)を巻き上げるのはアンフェアと
いうことになる。
384
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 15:09:09
ID:
直営店化を目指してるんでしょ。
385
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 15:12:46
ID:
>>382
ひょっとして北海道の方?
>ウチの門徒さん達でも本廟奉仕はおろか祖廟納骨さえもほとんどしなくなっちゃった。
あまりに本廟側の意図が見え見えなので、末寺数ヶ寺で「合同参拝」なる企画立てはしても、
奉仕だの祖廟分骨だのは奨励しないようにしてる。
386
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 15:18:50
ID:
>>385
それで現場が活性化すると思います?
むしろ露骨な門徒数の過少報告や宗門行事へのサボタージュが横行するだけ。
今、門徒数(門徒戸数)調査をしようという動きがあるけど、金を搾り取ろうという
露骨な姿勢の表れには反感を覚えるね。
今ある予算の7~8割で効率的に運営することを考えるとか、末寺の教化活動
を支援するとか、情宣活動を展開するとか、、、ということを考えずに、金を集め
るだけ集めて湯水のように浪費するようなことしかしない。
末寺とその門徒への依存度を低めながら、独自に採算性を高める努力をする
べきなんだよ。
387
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 15:26:06
ID:
権威ってのは、権威側から「崇拝しなさい」なんてこと言い出したら終わりじゃね?
388
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 15:50:13
ID:
公共事業でドブに税金捨ててるのと同じ構図だな。
389
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 16:07:49
ID:
>>389
効率的、合理的という言葉を知らんのでしょう。
390
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 19:33:20
ID:
>389・390
現在の宗門予算を示したうえで、
無駄な部分を具体的に指摘し、
効率的・合理的な予算になるようなキミの案を提示してください。
391
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 19:36:23
ID:
内局の方がお怒りです。
392
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 19:37:02
ID:
>>391
来たねぇ、宗務役員。
おまえらの人件費から根こそぎカットしてやりたいものだよ。
393
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 19:59:46
ID:
394
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:03:06
ID:
395
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:05:11
ID:
396
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:08:17
ID:
興正派と合併する。
397
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:09:41
ID:
398
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:09:49
ID:
399
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:10:25
ID:
400
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:11:04
ID:
>>397
勿論、次期門首は興正派から擁立でFAでしょう。
401
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:11:09
ID:
解散してお西に帰る。
402
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:12:57
ID:
>>402
お西が嫌がる。
首都圏4県の寺院と地方の優良寺院以外要らないし。
403
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:13:54
ID:
出版部を廃止して、出版に堪えるものだけを法蔵館から出版する。
404
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:15:19
ID:
405
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:15:21
ID:
>>404
こらこら、法蔵館だけ肥えさせてどないしまんのやw
406
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:16:31
ID:
>>404
むしろ大手出版社から出してもらえるような書籍を出掛けるべき。
でないと、一般の書店には置いてもらえない。
407
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:19:24
ID:
その前に、サヨ系、清沢べったり系の僧侶を生み続け、
大谷派の思想的バックボーンになってる谷大をなんとかしないと。
408
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:22:26
ID:
409
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:23:20
ID:
蓮如さんの御遠忌の時に谷大に40~50億円くらい突っ込んだろ。
あれは一体どうなったんだ?
谷大OB、答えやがれ。
410
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:24:44
ID:
>>409
それは妙案。
勿論、教師試験受けないと教師やらない、という縛りも欲しいな。
411
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:27:01
ID:
412
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:30:53
ID:
教学研究所を谷大の天下り機関にする。
413
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:32:29
ID:
414
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:36:49
ID:
宗務役員どうしが結婚した場合、どちらかを必ず退職させる。
415
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 20:46:56
ID:
416
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 21:00:08
ID:
居座るやしはけっこう多い!
417
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 21:05:14
ID:
我々、真宗が言うなら分かるが・・
国教にすてる国が有るカトリック>>357が靖国神社を言うのは変だろ。
靖国神社には一様、国の命令で戦死した霊魂(真宗的には変だが)が眠ってるんだから。
特に、正義(>>356)を持ち出して他宗派を弾圧するのがキリストの得意技だな。
昔、仏像を破壊しまくっただけの事は有る。
左派坊主もこんなのとつるむなよ。靖国神社にかんしては祈願や神とし参拝は(駄目)どうか?と思うが慰霊自体は良いと思う。
418
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 21:09:36
ID:
419
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 22:17:48
ID:
420
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 22:18:34
ID:
>>417
親父も倅も宗務役員ってのも問題でねえの?
421
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 22:38:37
ID:
>>420
女男同権を標榜する大谷派さんには格好の門首候補でつね
422
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 22:45:44
ID:
>>422
次期門首にしたい女性タレントは?
なんてスレ立てたら案外繁盛しそうだな(w
423
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 23:12:10
ID:
>>422
,、-――ー-- 、___,
/ __,ノノノ、 く 門首?そんな雇われ坊主と御門主を同等に扱うな!
/ / 、_, 、_从 |
//l/ / ィ;;;;r 、__!| l|ノ
イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l
!l川 ノ| " r┐ "川
ノVl|ハト、_ ー' ノノノ
ノノ三彡'´⌒ヽ
/ イ __ |
_く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ
r'´ / ( rー¬、_,ノ|
⊂| / `'l \|
У / ヽ、 \
/ / `'ー--<
〈 / ! \ `ヽ
>! | ヽ、!
゙~ヾ、 | //
|`゙ヾ、_,ノ、______ノ/
| /゙~~~ハ'ーヘ イ´
| "" / | |
424
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 23:16:48
ID:
↑誰?
425
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 23:20:07
ID:
, ---- 、
/ `ヽ、
/ ヽ
,' '、
| 、___ '__,,,゙!
r┴、._____r==ミ∨rニヽ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{〈d. { ,イ'´{___j |
ヽ勹  ̄ (_r,. _ヽ | | 女子供は、すっこんでろ!
/ヽヘ _ -'- 、 | |
/ ヽ. ‐'"⌒ j ,' ノへ.________________
/ \ rー、,' /
/ ヽ、 ノ/
` ー─イ
426
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 23:27:08
ID:
427
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/03(火) 23:44:00
ID:
428
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/04(水) 13:02:20
ID:
>>410
無駄に投資したわけね。
なけなしの浄財を無意味なところに使ってしまう性癖を
そろそろ改めるべきだと思うのだが。
429
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/04(水) 13:28:01
ID:
>>422
しかし、男女平等をアピールするために「女男同権」なんてところまで極端に遜っていく
ところがこの教団のバカさ加減というものだろう。
ホント、中央ってバカばっか。
430
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/04(水) 15:10:41
ID:
>430
「極端に遜る」・・・何かサヨ坊主にはお似合いの言い回しね(w
431
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/04(水) 15:14:47
ID:
サヨ坊主には、頭丸めて出直してこい、と叱咤すべし。
432
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/04(水) 15:17:18
ID:
>>432
度が過ぎれば逆差別になりかねないことを平気でやるからね。
433
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 00:33:39
ID:
434
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 00:35:51
ID:
435
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 00:36:28
ID:
436
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 00:59:23
ID:
真宗なんかはさぁ、社会問題、社会問題って言うけど、結局は差別問題だけでしょ?
いつまで経っても怪童さんの顔色伺ってるだけじゃない。
もっと深刻な社会問題には全くノータッチだよね。
仏教は門の内側だけの話っていうなら、そんなモン要らんでしょ。
別に葬儀や仏事でカネを取ってもいいのよ。じゃあ、その10%でもいいから、差別問
題以外の問題にも取り組みなさいっての。
一部に仏教ホスピスとかに取り組んでた人もいたようだけど、方向的に上手くいって
ないのが実情のようだね。結局、僧侶は医者じゃないし。
患者もそうだけど、医者と一緒に問題を見つめていくしか無いのかも知れんけどね。
437
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 10:43:59
ID:
>>434
あんた素人か? このスレは素人さんの来るとこや無いで。
438
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 12:58:10
ID:
ワロスwwwwwwwwww素人って何だよwwwwwwww
439
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 13:09:24
ID:
玄人と素人の分岐点を知りたいところだな(w
440
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 13:26:24
ID:
/.| /.| ./.| 反日教育↓
/核/ ./核/ /核/ ←日本に照準
_ / / _ ./ / _../ / || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧
. \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ || 愛国無罪 。 /支 \
◎ 丶i ◎丶i ◎丶i. .|\_______/| ←捏造 || 小日本 \ (`ハ´ )
_| 300000 |_ ||_______⊂ ⊂)
∧∧/ ̄ ̄ヽ _ \ ._______ /_ ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
/支 \資源 i \ ._南京大虐殺記念館_ / ( ,,) |
(`ハ´ ) ⊂二 ̄⌒\ | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ | ~(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
(つ とく__,;;ノ)\ ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄| llコ
/⌒__) /__ ) ∧∧ ノ) , ‐-ll、
レ' ゝ( //// /|. / 支 \ / \ ~~l _ l~~~~~~~
/ / / //\ \( `ハ´ ) _/ /^\) ,! . ̄ l 「l
↑盗掘 / / / (/ ヽ、 ⌒ ̄_/ /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
( ( (/ ノ 愚 民 / ̄ (`ハ´) ,`~ソ 三二―
./ / `ー―――――一'´
|\ ↑領海侵犯
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 中国政府はこれまで一度も
| 日本国民に申し訳ないことはしたことがない
\________________
441
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 13:52:52
ID:
尖閣・竹島・沖ノ鳥島問題で大谷派って声明出したのか?
442
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 13:57:03
ID:
浅草東京本願寺万歳\(^O^)/左翼坊主を駆逐しろーーー
大谷派は法主制を復活しろ、真宗を大谷家に返還しろ。
443
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 19:35:51
ID:
>>442
出してないでしょ。
あまり変なことを言うと門徒にサヨク集団であることがバレてしまうので
口を閉ざしてるのかも知れんけど。
444
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 22:36:12
ID:
445
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 22:44:30
ID:
拉致事件が起こってるエリアって真宗強いよな。ひょっとして・・・
446
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 22:53:31
ID:
ただ近いだけだろ
447
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 22:57:53
ID:
でも、北陸は保守派が多いぞ。
世論調査しても、右翼みたいな結果が出るし。
真宗門徒もばりばりの保守派だし。何故、左翼坊主ばかりなのに、こんな保守的な門徒がと考えさせられる。
448
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 23:02:31
ID:
>>448
門徒の前じゃ何も言えんのじゃないか?
力関係的には
門徒>>>>坊主
だから。
449
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 23:12:54
ID:
>448
左翼坊主ばかりって言われてるけど、圧倒的多数の坊主は守旧派(保守派)だ。
保守王国北陸は、真宗王国。
保守王国は、貴族・殿様意識の真宗坊主が作り上げたものだと思うぞ。
450
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 23:14:37
ID:
>>450
サヨク坊主の分布図とか作ったらどんなものなのかね?
451
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 23:16:38
ID:
>450
そうそう、「神の国」発言の森(前総理)は石川県の大谷派門徒。
靖国参拝議員団団長の瓦力にいたっては、石川県の大谷派寺院の3男で、
現在も大谷派の門徒だ。
452
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 23:24:00
ID:
しかも、祖先を大切にする保守派門徒ほど多くの寄附をする。
453
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 23:26:12
ID:
>>453
政治活動&祖先断罪のオンパレードでは寄付集まらんでしょうね。
454
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/05(木) 23:47:25
ID:
>453
寄付というのは、寄付する側の自発的な意思に基づいて行われる行為だが、
そうじゃないんだな。
封建時代そのまま、無理やり搾取されているんだな。
布施とはとても言えない金だよ。
455
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/06(金) 01:55:31
ID:
>>450
>圧倒的多数の坊主は守旧派(保守派)だ。
確かにそうだが、少数の声のでかいヤツらばかりが表に出て発言してるからな。
結局、態勢がそっちの方へ流れてしまうわけだ。
また、大寺院の中にも左翼的思想の住職はいる。
笑っちゃうのが自分がその保守的安定基盤に安住しながら左翼的思想を
ばらまいてること。門徒に対しては封建的立場を崩さず、それ以外の場所では
改革をとなえる矛盾した姿。
前にそのような住職と話をしたことがあるんだが、自分の息子が遠方の他寺の役僧の
バイトすることも許さない。「いろいろ経験できていいじゃないですか」とオレが言ったら
「帝王学というものがある、そういうことは経験もすべきではない」と言われた。
特権階級意識があるくせに平等とか言ってんじゃねーよ!と思った。
そういう意識があるんなら行動も保守的にすべきだろうに。
456
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/06(金) 02:57:40
ID:
>>456
ほとんどは小寺院(大抵は元・下寺)の僻みから生じている場合が多いんじゃない?
457
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/06(金) 06:58:51
ID:
中身がないのう。
458
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/06(金) 23:28:56
ID:
宗門・末寺の現状と同じですね。
459
人権擁護法案
2005/05/07(土) 16:28:35
ID:
朝鮮総連 創価 民団 .. 朝日新聞 民主党
<ヽ`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <ちょっとここを通りますよ
(_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ ..(_⌒ヽ (_⌒ヽ
,)ノ `J ,)ノ `J ,)ノ `J ...,)ノ `J ,)ノ `J
460
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/09(月) 12:48:38
ID:
461
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/09(月) 14:07:44
ID:
朝鮮総連 創価 民団 . 朝日新聞 民主党 解同
<ヽ`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <ちょっとここを通りますよ
(_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ ..(_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ
,)ノ `J ,)ノ `J ,)ノ `J ...,)ノ `J ,)ノ `J ,)ノ `J
462
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/09(月) 14:18:10
ID:
>>460
良かったね。
差別が完全に撤廃され、それどころか絶大な糾弾権力まで得られる世の中が来る。
大谷派の連中だって諸手を挙げて迎合するんだろ?
463
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/10(火) 14:45:25
ID:
徹子の部屋をみていたら
本願寺維持財団がスポンサーでビクーリ
全国的にCM流してるんだろうか?
東京人がわざわざ東山浄苑の墓地を買うのか?
464
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/10(火) 16:58:41
ID:
金が余ってんだろう。
465
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/11(水) 00:06:11
ID:
その金に群がる有象無象が…。
466
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/11(水) 01:03:34
ID:
金余って遊んでるんだから大谷派とやりあってる弟に金まわしてやれよな・・・。
とうとう住むとこまで失っちまったんだからさ。
467
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/11(水) 02:08:03
ID:
道具屋が入って、大谷家の歴史を換金してくれてるから大丈夫。
心配してくれてありがとう。
468
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/11(水) 02:47:55
ID:
次男は四男が大嫌い、何故なら・・・
469
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/11(水) 02:49:44
ID:
有象無象におだてられいいようにされて、かわいそうなお方
470
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/11(水) 08:25:02
ID:
>>467
おいおい、余ってるとかそういう話じゃないだろうに。
その金は本来、本廟の維持に使われるはずだったんじゃないのか?
471
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/11(水) 10:44:29
ID:
↑内局の人が俺の金だとお怒りのようです
472
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/11(水) 10:47:06
ID:
↑維持財団の金に群がる有象無象の一人
473
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/11(水) 11:16:44
ID:
>>471
今更何を言っても、大谷派は一切手出しできない状況です
474
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/11(水) 13:31:24
ID:
本病(旧東本願寺)を内局が奪えたのは名義が教団になってたからだろ。
同じように財団が暢順氏の手に渡ったのも名義が彼のものになってたから。
自分たちも同じ手口でやってんだから文句つけられる義理はないと思うけどな。
475
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/11(水) 18:19:33
ID:
金持ち度
財団>>大谷派>>>(越えられない壁)>>四男>>(負債の壁)>>浅草
財団も少しぐらい浅草に融通してやればいいのに。長男と次男も仲悪かったっけ?
476
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/11(水) 21:40:25
ID:
>>471
本廟の維持じゃなくて本願寺の維持、
内局が本願寺を抹消したから、自分で本願寺を作って
その維持に充てます、というのが彼の理論。
477
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/11(水) 21:45:21
ID:
浅草って人気無いの?
478
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/11(水) 22:08:55
ID:
>>478
大谷派・・・サヨク
財団・・・金の亡者
四男・・・DQN
で、借金を除けば一番まともに活動してるからネタがないんじゃない?
479
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/11(水) 22:14:31
ID:
牛久が足を引っ張ってるな。
代がかわって求心力も低下してきてるし。
480
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/11(水) 22:45:49
ID:
結婚相手が悪かったとか?
481
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/12(木) 00:00:57
ID:
>>481
「法則」発動でつか?
(・∀・)ニヤニヤ
482
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/12(木) 00:08:16
ID:
法則というか、別に攻撃するつもりはありませんが、
(ちなみに481ではありません)
崇教寺院の中でも未だに祝いを持って行ってない(認めたくない)
ところはありますし、影でごちゃごちゃ言ってる人間はいます。
それが理由ではないと思いますが、某寺が大谷派に復帰しますしね。
483
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/12(木) 00:19:09
ID:
親族のみに法則発動、 祝うつもりがない崇教寺院は逆発動ってオチだろ。
484
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/12(木) 02:00:14
ID:
確か母親は香淳皇后の妹だったな。
485
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/12(木) 10:01:05
ID:
真宗門徒が「法則発動」とか迷信じみたこと言うなよ。
だいたいその法則が真実なら中韓に媚びまくりの大谷派にも発動するんじゃないのか?
486
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/12(木) 10:19:40
ID:
>>486
だって事実じゃんw>法則
まあオレは半島両政府および在日集団に関係した場合に強く発動すると思ってる。
在アメリカ一般人を嫁にもらっただけじゃ弱いな。
487
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/12(木) 18:20:30
ID:
坊主逮捕
488
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/12(木) 18:57:03
ID:
シャクソンファイブ
489
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/12(木) 21:09:40
ID:
>>483
> それが理由ではないと思いますが、某寺が大谷派に復帰しますしね。
某寺ってどこだよ?
490
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/12(木) 21:10:00
ID:
491
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/12(木) 21:56:08
ID:
札幌市中央区の郵便局で10日発生した強盗未遂事件で、札幌中央署は11日、
北海道小樽市奥沢1、僧侶、高橋怜容疑者(28)を強盗未遂容疑で逮捕した。
調べでは、高橋容疑者は10日午後5時ごろ、同区南8西9の南8条西郵便局で、
「カバンの中に爆弾が入っている。金を出せ」などと書かれたメモを局員に見せ、金を奪おうとした疑い。
高橋容疑者は11日午前、同郵便局に5回にわたり「迷惑をかけた。謝りたい」と電話をかけ、氏名や住所を告げた。
通報を受けた署員が小樽市へ向かい、檀家から出てきた高橋容疑者に任意同行を求め、追及していた。
高橋容疑者は「数十万円の金を貸している女性がさらに無心してきたため、金が必要だった」と供述しているという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050512k0000m040161000c.html
492
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/12(木) 22:11:07
ID:
ぼったくりの次は強盗ですか?
493
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/12(木) 23:23:00
ID:
494
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/12(木) 23:26:42
ID:
>>492
大谷派のスレに貼るのなら容疑者が大谷派だと知っているという事になるが、
貼った人はご近所か何かですか?
公表情報以外の事を漏らすと人権侵害、名誉毀損ですが?
495
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/12(木) 23:40:16
ID:
496
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/13(金) 00:04:25
ID:
ビンゴ!だから必死なんじゃね?
497
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/13(金) 00:11:05
ID:
前にも市民運動がらみで逮捕者が出たんだから別に驚かない。
498
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/13(金) 02:15:18
ID:
小樽は別院が無く大きな東本願寺派の寺と
真宗本廟大谷派があるがこっちの役僧さん?
ざんねんです
499
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/13(金) 03:00:28
ID:
>札幌市中央区の郵便局で10日発生した強盗未遂事件で、札幌中央署は11日、
>北海道小樽市奥沢1、僧侶、高橋怜容疑者(28)を強盗未遂容疑で逮捕した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
シャクソン・ファイブ謝罪文
ttp://shacksonv.at.infoseek.co.jp/index.html
メンバー
下写真左から
真言宗豊山派「成田不動院」 門屋 憲明 (G./Vo.)
浄土眞宗本願寺派「眞光寺」 桐木 眞英 (Vo./G)
日蓮宗法海山「妙光寺」 三浦 海慧 (Dr./Vo.)
⇒⇒真宗大谷派徳馨山「宝泉寺」 高橋 怜 (B)
真宗高田派高田山「浄暁寺」 畑 光寿 (G)
ttp://www.u-p.co.jp/melos/html/1116/t1116.html
ttp://www.u-p.co.jp/melos/html/1116/t/03.jpg
僧侶5人組バンド、その名も「釈尊ファイブ」
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200302/gt2003020912.html
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200302/image/03020912shakuson_KT017208.jpg
大 谷 派 似 非 僧 侶 の み な さ ん
い い 加 減 に し て く れ ま せ ん か?
500
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/13(金) 16:46:10
ID:
何をどうするの。
どう答えても、揚げ足とられるからな。
東京方面の方、チャンスですよ。また一つネタが増えました。
501
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/13(金) 16:50:09
ID:
>>477
もうありますよ。上鳥羽に東本願寺を掲げた建物が。
502
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/13(金) 17:41:31
ID:
飲み会とかは自粛したほうがいいのか?
503
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/13(金) 17:57:44
ID:
2ch自粛中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
504
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/13(金) 23:11:10
ID:
>>502
そんなこと知ってるよ。だからどうした?
505
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/14(土) 11:57:43
ID:
みんな法衣は何処で買ってるんだ?
506
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/14(土) 14:25:57
ID:
507
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/14(土) 19:56:37
ID:
綾小路大仏のCMを見るたびに牛久を思い浮かべてしまう。
508
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/15(日) 01:16:29
ID:
法衣や仏具の「売ります・買います」みたいな
サービスあったら便利だなぁと思う。
>>506 うちは浅井か柴田。
509
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/15(日) 04:28:24
ID:
法衣の値段ってボッタクリ
誰か法衣のユニクロをつくれや
510
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/15(日) 05:11:21
ID:
ほーい
511
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/15(日) 10:07:23
ID:
512
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/15(日) 10:37:15
ID:
僧は戒律を守るべし
513
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/15(日) 10:54:36
ID:
大きいサイズ専門店、賛成です。
大きい方はカタログ価格から何割増とかいわれたりしますか?
514
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/15(日) 17:14:44
ID:
基本的なことで大変恐縮で御座いますが、宗派の正式な名称を御教授下さりますよう御願い申し上げます。
515
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/15(日) 17:57:42
ID:
浄土真宗大谷派
真宗東本願寺派
真宗大谷派本廟維持財団
真宗浅草本願寺派
大谷本願寺(予定)
真宗嵯峨鳥居本派
516
神から与えられし僧 ◆X5Iv1Tc6Sg
2005/05/15(日) 19:35:13
ID:
517
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/15(日) 19:49:05
ID:
>>516
一つも実在しないな。
今後分かれて新団体旗揚げの時に使える名だ。
518
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/16(月) 03:47:29
ID:
本家本願寺
元祖本願寺
本願寺韓流(来ると思っただろう)
聖心中央本願寺
人民本願寺
本願寺共和国
519
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/16(月) 04:35:35
ID:
中華人民本願寺
520
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/17(火) 12:16:24
ID:
大谷光道氏に子供はいるの?
教えてチャソですんまそん
521
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/17(火) 15:57:01
ID:
522
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/17(火) 16:47:07
ID:
子供いるよ、女の子だけど。もちろん実子。
子供のオシメを取り替えた話をされますよ。
孫もいるし。
523
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/17(火) 23:29:27
ID:
>>500
・・・・・・・・・・ホント、面汚しもいいところだな。
524
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/17(火) 23:48:51
ID:
>>500
宗門の顔の泥を塗るために結成したのか?
525
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/18(水) 00:26:43
ID:
役僧で収入が少なかったのか?
526
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/18(水) 01:10:52
ID:
527
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/18(水) 01:11:42
ID:
528
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/18(水) 02:43:54
ID:
ちょっと前まではヒーローだったのにな・・・
529
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/18(水) 14:17:18
ID:
530
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/18(水) 14:40:35
ID:
この程度のことじゃ軽懲戒三年ってとこじゃない。
531
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/18(水) 16:05:49
ID:
>>531
しかし、地元で坊さんはできんじゃろう。
532
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/18(水) 18:10:45
ID:
>>531
公務員の不祥事より甘い処分だな。
禿同士で身内のかばい合いか・・・
533
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/18(水) 22:19:28
ID:
ほとぼりが冷めたら、うちで雇ってやるよ。
534
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/18(水) 22:59:51
ID:
俺も雇ってくれ。
535
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/18(水) 23:25:46
ID:
次期大谷派門首は今のところどなたになりそうなんでしょうか?
536
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/18(水) 23:49:56
ID:
だから何度も聞くなって、俺だよ。
537
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/19(木) 13:20:02
ID:
門首なんて単なる雇われお飾りだからな。
別に誰がなろうと同じ。
全ての権力は宗務総長が握ってるんだから。
538
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/20(金) 14:09:54
ID:
御遠忌テーマ発表
539
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/20(金) 14:51:55
ID:
「バラバラで崩壊」
540
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/20(金) 18:05:45
ID:
で、テーマはどんなの?
541
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/20(金) 19:19:33
ID:
どうせ親鸞=共産主義=平和=同朋と結びつけるだけ。
542
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/20(金) 19:28:38
ID:
取り戻そう、父祖の故郷、東山浄苑。
543
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/20(金) 22:02:16
ID:
東本願寺で「お待ち受け大会」
下京 御遠忌の意義再確認
浄土真宗の宗祖親鸞の750回遠忌を6年後に控え、真宗大谷派は20日、「真宗本廟お待ち受け大会」を京都市下京区の本山・東本願寺で開いた。
全国の役職者や宗門徒ら約1000人が集い、御遠忌の意義を改めて確認した。
御遠忌は、浄土真宗を開いた親鸞をしのぶ大法要で50年ごとに開かれる。
750回遠忌は、2011年3月、4月、5月の各月に10日間営まれる。
同大会に先立ち、御遠忌を告知する「高札立札式」が御影堂門前で開かれ、高さ約9メートル、重さ約240キロのヒノキ製の高札が立てられた。
続いて、阿弥陀堂で行われた大会では、勤行の後、大谷暢顕門首(75)が「宗祖の御真影のもとに集った人々の呼びかけを聞きつつ、全宗門を挙げて、宗祖のお心にかなった御遠忌法要を」とあいさつした。
また、御遠忌のテーマを「今、いのちがあなた生きている」とすることを発表した。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005052000176&genre=J1&area=K1E
544
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/20(金) 22:40:21
ID:
「今、いのちがあなた生きている」
・・・・もはや日本語ですらないような気がするのは俺の気のせいか。
545
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/20(金) 22:47:19
ID:
「今、いのちがあなたを生きている」だと聞いたが、
京都新聞の記事では「を」が抜けているのでは?
546
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/20(金) 23:37:16
ID:
>546
そうだよ
547
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/21(土) 00:12:02
ID:
548
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/21(土) 00:17:38
ID:
狂犬所長人事
尾川一条は
どれだけ生活に困っているか
分からないが
節操が無さ過ぎる
大谷ポチ学者の代表、マンセー
549
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/21(土) 00:28:36
ID:
>>545
訳わからんところが今の仏教を象徴している感があって不安を感じるねw
「を」がついてもまぬけにみえるよw 南無阿弥陀仏x10
550
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/21(土) 01:52:30
ID:
551
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/21(土) 15:02:43
ID:
それ立てた>>1もそこにレスつけてる出身者のやつもキモすぎ。
文からサヨの臭いがプンプンしてくるんですけどw
552
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/21(土) 17:07:56
ID:
スレタイをちゃんとつければ問題ないと思うが、微妙に板違い。
専門学校板があるしな。
削除依頼してもいいかね?不満があるなら立て直しで。
553
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/21(土) 22:13:42
ID:
554
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/22(日) 00:08:12
ID:
>>554
削除するにしても重複じゃないと思うが。どれと重複だ?
555
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/22(日) 04:54:22
ID:
狂犬、マンセー!
どんな顔して、全国を回るのかね。
恥知らず。
556
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/22(日) 05:19:28
ID:
北海道狂犬
宗門にたかるのは止めよう
好きなことやっているのだから
自費でどうぞ
金もらう奴の気が知れない
泥棒!
557
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/22(日) 11:51:48
ID:
全国の坊主
檀家にたかるのは止めよう
仏恩謝徳やっているのだから
自費でどうぞ
金もらう奴の気が知れない
ゴミくず!^^
558
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/22(日) 18:45:39
ID:
北海道狂犬が得意な
話のすり替えですね
559
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/23(月) 17:38:39
ID:
560
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/24(火) 01:23:59
ID:
561
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/24(火) 03:38:44
ID:
>>561
放っておけば落ちるだろ。
>>1も言うだけ言って去って行ったようだし。
562
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/24(火) 20:00:12
ID:
同感。
スレタイの漢字間違いすらも指摘されないぐらいに放置状態ですから。
563
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/24(火) 23:26:31
ID:
真宗禿は馬鹿だからage保守すると思うよ。
>>10のスレを見てみろよ。
564
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/25(水) 00:29:21
ID:
そろそろ京都新聞のコピペが貼られる↓
565
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/25(水) 12:25:16
ID:
>>544
>また、御遠忌のテーマを「今、いのちがあなた生きている」とすることを発表した。
これって差し戻しできないのかね?凄まじく不評なんだが。
566
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/25(水) 18:16:18
ID:
567
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/25(水) 20:27:59
ID:
今、本山がぼったくる
568
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/25(水) 23:28:26
ID:
まず、ここにおける「いのち」がどういうものか定義してほしい。
569
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/25(水) 23:46:52
ID:
570
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/26(木) 02:35:13
ID:
>>570
曖昧で済まされることか?
そんな質問はいくらでも飛び交うだろ、このタイトルじゃあ。
571
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/26(木) 02:37:25
ID:
(´・ω・`)そんなの知らんがな
572
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/26(木) 02:50:37
ID:
南無阿弥陀仏は私のいのち
573
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/26(木) 02:52:30
ID:
>>573
南無阿弥陀仏=いのち
ならば、そんな回りくどい言い回しをせんでもいいだろ。
574
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/26(木) 08:48:01
ID:
君たち、その「いのち」がどうやって生まれるか知ってるか?
両親の煩悩から生まれるんですよ。
575
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/26(木) 08:53:37
ID:
つまり、「勃ったり・濡れたり」 ということですか?
576
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/26(木) 17:49:16
ID:
つまり、「勃ったり・濡れたりが今あなたを生きている」ということですね。
577
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/26(木) 19:17:16
ID:
そのほうがわかりやすいな。
578
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/26(木) 19:50:23
ID:
おまいらえっちだな。
579
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/26(木) 20:10:22
ID:
そりゃ親鸞が宗祖の教団の僧侶ですから。
580
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/26(木) 22:36:52
ID:
曽我じいちゃんの、
信的直観を原点とし、
感得し発見したことが、
善導・親鸞に通じている、
だなんて偏った見方だなあ。
これでは「真宗」ではなく、
「清沢・曽我宗」ではないか。
金子ちゃんを出さないのも、
計算しているからでしょう。
581
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/27(金) 12:08:15
ID:
582
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/27(金) 12:14:43
ID:
阿弥陀仏も法華経により救われるんだよ。
知らないの?
少しは勉強してね
583
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/27(金) 12:41:12
ID:
584
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/27(金) 19:18:02
ID:
明治期の再建現場伝える
東本願寺御影堂の写真原版発見
2008年の完成を目指して御影堂の修復事業を進めている真宗大谷派本山・東本願寺(京都市下京区)の倉庫で、明治期の御影堂の再建の様子を伝える写真原版が24日までに見つかった。
2枚目の発見で、1枚目とは別角度。
同寺は「当時の設計図は残っているが、明治期の建築現場を伝える写真は少なく、貴重」としている。
原版はガラス湿版で、縦約30センチ、横約37センチ。
明治期の御影堂の史料収集に協力していた大谷大大学院生が、阿弥陀(あみだ)堂近くの十号倉庫で見つけた。
木箱に収められており「明治廿1年第6月大師堂素屋根桟橋大材運搬之撮影」と墨書されていたことから、1888(明治21)年の撮影と分かった。
長さ13メートル以上の丸太を引き上げるために、御影堂から烏丸通まで仮設された桟橋で、大勢の人が引き上げ作業をしている様子や、御影堂の側面をむしろで囲い、屋根の上を仮屋根で覆っていた様子が分かる。
御影堂は、江戸時代に4度焼失し、そのたびに建て替えられた。
現在の御影堂は、1880(明治13)年に建設が始まり、95(同28)年に完成した。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005052400224&genre=J1&area=K1F
585
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/27(金) 20:43:33
ID:
創価ホロン部乙!
586
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/27(金) 21:33:09
ID:
587
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/27(金) 22:33:19
ID:
588
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/28(土) 21:49:54
ID:
宗務所の各部署別名札一覧が撤去された。
589
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/28(土) 22:38:51
ID:
590
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 00:12:05
ID:
トイレの横のやつですね。
591
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 01:59:30
ID:
個人情報法語法施行に対応したものと考えられる
592
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 02:01:47
ID:
>>592
部署の札と氏名の札だけだろ?それでアウトかいな?アホらしい。
593
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 02:48:45
ID:
世間の動きに敏感な教団ですので・・・
594
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 03:10:42
ID:
595
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 13:55:15
ID:
人権に配慮してるフリをするのが好きなんだな。
596
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 15:18:37
ID:
>>594
どこが敏感だ?(w
むしろ浮世離れしたことばかりやってるように思うが。
>>596
解同の利権擁護にはやたら一生懸命だけどな。
597
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 15:38:12
ID:
>>596
所詮、信念のない表向きばかりの配慮だからね。
世間様どころか末寺側からも「アンタらバカですか?」ということになってしまう。
598
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 16:10:14
ID:
599
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 16:26:21
ID:
で、御遠忌事業と言ったところで結局は
「上山奉仕」「帰敬式」「祖廟分骨」「推進員養成講座」のお決まりの4点セットと、
あとは瓦を直して終わりだろ?
で、終わった後に何が残るんだ?
600
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 17:27:56
ID:
誰かそろそろあの船のAA貼れやww
601
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 20:30:25
ID:
. =|=
=|= ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__|__ <丶`∀´> < 真宗禿を利用してこの国を乗っ取るニダ!!!!
゙ |。。。||| ( ) \___________________
∧_∧ |。。 | / | /――  ̄ ̄/
<丶`∀´>/ / ―― ̄ ̄ 万景峰 /
(. ―― ̄ ̄ /
| ̄ ̄ /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
602
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 20:48:04
ID:
人の領海で好き勝手やってんじゃねーぞ ⊂
盗人野郎! |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ||
∧_∧ □ | /~~
(´∀`#) |:: || [|] / ● /
/| ̄ ̄ ̄'7-_ ⊂ )| ̄ ̄ ̄ ̄□|\/~~
アイゴー! | \  ̄ ̄`ー [ ̄ ̄] | |
__ \ 丶 @  ̄ ̄\__|_||
/| ヽ∧_∧ \ `、
| | \Д´>ヽ ヽ 海上保安庁 |
ヽヽ \つ | | |
\ヽ > < ̄ ̄|//丿~~~~~~~~~~~
~~~~ \、 ヽ < / ~~~~~~~ ~~~~
~~~~~~~~``~,''~''~'~~^~~~~~ ~~~ ~~~~~
~~~~~~~ ~~~~ ~~~~ ~~~~~~~~ ~~~~
603
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 22:14:40
ID:
604
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 22:17:40
ID:
大谷派並みのワンパターン?
605
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 22:18:37
ID:
606
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/29(日) 23:04:42
ID:
古本屋で大谷派の聖典売ってた。
校訓が書いてあったから、大谷派の高校の教材らしい。
607
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/30(月) 00:37:44
ID:
>>605
大谷派自体がワンパターンで突っ込みどころ満載の教団なのだが。
608
人権擁護法案
2005/05/30(月) 02:13:03
ID:
朝鮮総連 創価 民団 .. 朝日新聞 民主党 解同
<ヽ`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <ちょっとここを通りますよ
(_⌒ヽ (_⌒ヽ (_ ⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ
,)ノ `J ,)ノ `J ,)ノ `J ..)ノ `J ,)ノ `J ,)ノ `J
609
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/30(月) 04:38:32
ID:
610
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/30(月) 12:41:24
ID:
>>607
光華女子学園 エスカレーター状に上がってきた香具師は6冊くらい持ってるはず
611
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/30(月) 13:14:04
ID:
>>609
勿論、売国教団・真宗大谷派は諸手を挙げて賛成。
612
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/30(月) 16:11:36
ID:
「もんじゅ」を巡って最高裁で住民側が敗れましたな。
原告団に間衣姿の坊さんがいたけど、あれってどうせ大谷派の左翼僧侶でしょ?
613
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/30(月) 16:14:05
ID:
真宗に僧侶はいない。
単なるコスプレです。
614
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/30(月) 17:13:28
ID:
615
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/30(月) 18:47:42
ID:
>>609
解放同盟の片棒を担ぐ贖罪教団ですからね。
616
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/30(月) 20:17:40
ID:
水兵社の最高まんきちって真宗ですか?
617
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/30(月) 20:21:20
ID:
618
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/30(月) 22:23:55
ID:
>>613
裁判所が好きだねぇ(w
それで社会派、人権派気取りですか?と言いたくなってくる。
619
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/30(月) 22:34:52
ID:
>>619
また「真宗と原発」なんてネタで盛り上がっちゃいそうだなw
620
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/30(月) 23:10:22
ID:
西光万吉
621
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/30(月) 23:34:07
ID:
>>619
被害妄想気味の人多いですよね?>裁判禿
622
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/31(火) 02:00:07
ID:
学院卒も妄想っ子が多くない?
623
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/31(火) 04:50:22
ID:
624
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/31(火) 15:48:23
ID:
>>622
彼らのモチベーションの原点というのは大抵、寺格制度だの経済問題だの、彼ら自身の抱える
劣等感から起こってることが多い。
仕方なしに話を聞いていると、話の多くが恨み節で占められていることに気づく。
それを社会問題で巧妙にコーティングしながら話し、批判めいたことを言えば、差別問題を楯に
「差別を肯定するのか?」という手法で押し込んでくる。
差別問題というのであれば、彼ら自身も本来、批判されるべき側のはずであるのに、自分自身
は安全圏に身を置いて糾弾側に回ろうとしている。
差別問題に取り組む=批判・糾弾側への擦り寄り=被糾弾側から糾弾側への変わり身
という図式がこの教団にはあるということ。
625
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/31(火) 20:20:32
ID:
真宗内部がそれだけ「差別」的構造なんだろ。
626
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/31(火) 22:38:37
ID:
真宗関係の本が欲しいんですが、京都なら古本屋さんにけっこうありますかね?
ブックオフとかに真宗の本あったらいいなぁ・・・
627
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/05/31(火) 22:53:47
ID:
>>626
末端もその例外に置かれるものではないだろうが、それ以上に内部組織が
劣悪な差別構造によって成り立っているのは事実だね。
628
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/01(水) 00:35:38
ID:
>>625
あんたのモチベーションの原点が知りたい
差別の意味が分からないという劣等感かな
629
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/01(水) 01:03:06
ID:
>>628
しかし、何でも差別問題に持ち込んでいく体質ってのはあれ、どうなんだ?
630
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/01(水) 04:56:44
ID:
東本願寺派のHP、またリニューアルしてるな。
コロコロとよく変えてくるもんだ。
確かに前のよりセンスいいけど・・・って、単に前のが悪すぎただけか。
631
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/01(水) 13:02:14
ID:
関連のサイト作ってたけどすでにマンドクサー
ここ5年くらい更新してないからリンク切れいっぱいの悪寒
632
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/01(水) 16:08:40
ID:
フラッシュをインスコしてないと
中に入れないYOヽ(`Д´)ノウワァァン!!
633
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/01(水) 20:28:52
ID:
634
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/01(水) 20:57:39
ID:
>>634
>>9で退去したのは本廟内にあった大谷家部分から。
今回のは聖護院の別邸からだから違う場所。
635
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/01(水) 20:59:22
ID:
>>632
関連サイトってどんなの?
よかったら検索キーワードだけでもキボン。
636
634
2005/06/01(水) 21:07:11
ID:
637
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/01(水) 22:22:29
ID:
>>635
未だ嵯峨野に建物は建ってないし、昨日から何処に住んでるんだ?
宝物類は何処へ?
638
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/01(水) 23:12:40
ID:
宝物類は知合いとか倉庫業者らしい。報道があった。
住居はウィークリーマンションとかじゃねーの?
639
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/02(木) 02:13:24
ID:
陛下の従兄弟がレオパレス?ってか。
640
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/02(木) 18:38:45
ID:
>>631
まあ、小さな努力ということで肯定的に解釈すべし。
641
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/02(木) 18:51:38
ID:
大谷禿ワロス
642
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/03(金) 00:11:56
ID:
今年、東の方にある大学の1年課程に入ったんだが、教師陣の視野が狭いというか、
現実味がないというか・・・。歴史を専門としている人は数人まともな人が居ることは居るんだが、
全体的に幻滅しますた。
というか、授業は先生のオナニーじゃんorz
全体的にものを見える人と喋りたいでつ。。。
このスレに同期の人居ない・・・ですよね:(
643
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/03(金) 18:43:00
ID:
俺は4年目
ゼミなんて散々討論させておきながら最後に教授がこういうことだと
一刀両断で決め付けて終わってる。
前提やデフォルトの答えがあるならそれを公開してから討論させろっつーの。
客観性がないとか指摘すると同和とかを例にだして彼らの気持ちを自己に取り入れろだとか
訳分からんことほざきやがるし。
アドバイスしておくとどの授業も適当に出席とレポートだしとけば通るから、
寺族なら資格とるだけの行為と開き直れ。
勉強したいなら図書館の蔵書だけはその手が充実してるから独学で。
真宗系はこいつはこう思い込んでるんだなとこちらが大人になって聞いてあげなさい。
644
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/03(金) 19:31:21
ID:
勉強したいのなら、ちゃんとした大学に行けばいいじゃん。
645
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/03(金) 21:30:39
ID:
偽善者への道
646
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/04(土) 00:03:22
ID:
真宗大谷派 親鸞聖人750回遠忌に向けテーマ発表
真宗大谷派(熊谷宗惠宗務総長)は20日午後、6年後
の2011年に迎える宗祖親鸞聖人750回遠忌へ向けて
京都市下京区の本山御影堂門横に遠忌を告知する高札
を掲げ、また阿弥陀堂で「お待ち受け大会」を挙行した。
大会では、遠忌法要日程(同年3月から5月までと11月の
正当報恩講)と同テーマ《今、いのちがあなたを生きている》
を発表。熊谷総長は、真宗同朋会運動の根幹となったとい
う宗学者・曽我量深氏の言葉「信に死し願に生きよ」を引用し
つつ、「私たちはこの言葉を原点として起ち上がろうではあり
ませんか」と、参列した宗門関係機関の代表者800人と一般
参拝者700人に呼び掛けた。
http://homepage3.nifty.com/bukkyo-times/050526.htm#3
647
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/04(土) 00:20:44
ID:
いつの話やね。
648
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/04(土) 01:28:33
ID:
>>647
報道のコピペはもういいって話だろ。
粘着し杉。
649
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/04(土) 17:48:06
ID:
>>645
ちゃんとした勉強をした人は評価されないのが大谷派クオリティです。
650
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/04(土) 19:16:50
ID:
汗かけよ
651
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/04(土) 20:24:15
ID:
>>645
ちゃんとした大学がないの、それが大谷派クォリティ!!
652
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/06(月) 12:09:34
ID:
でも、あんまり権威否定とか叫んじゃうと、親鸞の教えに反してなんであんなに大きな寺院が
必要なのかとか教団制度自体がいらないんじゃないかとか、っていう議論には結びつかないの?
653
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/06(月) 12:13:21
ID:
>>653
都合が悪くなると覚如、蓮如に走ると(w
654
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/06(月) 15:07:13
ID:
>>654
どの宗教でも多分にご都合主義な側面はあるんだろうね。
蓮如とかだって、やっぱり権威の主要な源の一つは大谷家の人間だったってことだから、
あんまり現代の大谷家の権威を弱める方向ばかりに舵取りすぎちゃううと、やっぱり
何かと整合性がつかなくなったりすることはないのかな。
まあ、そこら辺はうまく調整してるんだろうけど、中にはあんまりそういうご都合を考えずに
ラディカル路線つっぱしっちゃう人も出てこないのかな。
中国共産党が反日あおってるうちに、いつの間にか共産党批判の矛盾まで矛先が向ける人間が
出てくるかもしれない危険性があるみたいに。
655
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/06(月) 17:40:30
ID:
俺は親鸞の教え=権威否定となってるのがすでにおかしいと思うが。
親鸞がいつ、寺の存在を否定したり階級社会と戦ったりしたかと聞きたい。
656
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/06(月) 18:53:02
ID:
かと言って、階級万歳で、赤字の寺院からもお金を吸い上げるのもどうかと思うわけで。
657
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/06(月) 20:29:08
ID:
>>657
いつ真宗が階級万歳な時代があったかワカランが、
>赤字の寺院からもお金を吸い上げる
これに関しては中央の締め付けが一番厳しい今現在のことでは?
658
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/06(月) 20:32:50
ID:
なんか、北陸の教区主催で日教組と一緒になってイラクで人質になった
ジャーナリストを呼んだ講演会があったと聞いたのですが詳細知ってる人いますか?
659
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/06(月) 21:10:27
ID:
親鸞のやったことは大変ラディカルなことなんです。
んで、親鸞の精神に従うとしたら、それこそ、
教団とか本末制度とか賦課金みたいなものまで
問われることになってしまうわけですね。
ここに大谷派さんのジレンマがあると思われます。
660
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/06(月) 22:54:06
ID:
自分の都合の悪いことには頬かむりするのが真宗の得意技よ。
661
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/06(月) 23:25:40
ID:
しんらんさんのサイン入りブロマイドくれ
662
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/06(月) 23:31:10
ID:
浄土真宗じゃなくたって、仏教教団は布施で成り立つもの。
布施というのは、強要すべきものではない。
だからって、現代社会にあってすべて布施(寄付・懇志)というのは難しいだろうから、
ある程度の会費的な義務金はしかたないと思うが・・・。
663
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/07(火) 11:58:55
ID:
親鸞はあんなに巨大な寺建てて欲しいなどとは思ってなかっただろうと思わせる。
そう思わせるところが親鸞の魅力だったりするのだけど。
664
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/07(火) 12:23:58
ID:
本願寺をみてニンマリする親鸞聖人…
ヤパーリやだな。そんなの。
665
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/07(火) 12:35:45
ID:
>>663
要するに末寺という存在が無くなりゃいいわけでしょ?
666
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/07(火) 14:44:50
ID:
>>666
極論だけど詰まるところそういうこと。
軒先を貸してもらったら母屋まで乗っ取ってしまおう、という諸施策には警戒が必要。
667
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/08(水) 20:26:24
ID:
庫裡を貸してもらったら本堂まで乗っ取ってしまおう、という住職には警戒が必要。
668
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/08(水) 20:37:24
ID:
規模の小さい寺院だと住職が兼業して先生やってるのが多いよね。
んで先生やってるうちに日教組とかの影響うけてサヨクっぽくなり、
それが宗門の左傾化に寄与してるってことはある?
669
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/08(水) 23:39:50
ID:
>>667
それを言い出すと、最後には「何で京都の真宗本廟を奉らんといかんわけ?」というところに辿り着いてしまう
んだけどね。
670
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/09(木) 00:49:04
ID:
>>669
ある。
それに兼業で教師やってた人ってのはえてして生真面目で組織に従うことに慣れてるから
素直に疑問をもたずに内局のいうこときいて気づけば染まっているというパターンもあり。
671
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/09(木) 14:45:54
ID:
寺の民営化、株式化ってできますか?マジレスお願いします。宗教法人ではなくて
672
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/09(木) 16:57:52
ID:
673
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/09(木) 17:44:46
ID:
お東紛争って、あの当時の大谷家の人間に、借金や交友関係、親族対立などで問題があったことが
原因の一つだと思いますが、当時の大谷家と対立する中で、大谷派の中で左系の人が台頭してきた
んですか?
674
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/09(木) 17:47:24
ID:
>>672
寺は金儲けのためにある訳じゃ無いんですが・・・
まぁ、たまに金儲けとかやってる寺院や宗派を見かけることはありますけど。
民営化、株式化する意味が解らないですね;;
675
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/09(木) 23:36:33
ID:
>672
> 寺の民営化
公営の寺ってあるか?
日本は基本的に政教分離だろ?
公営の宗教団体が存在するはずはないというのが建前だが・・・。
676
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 00:05:13
ID:
>>674
もともと紛争前から左系というより共産党系が完全に台頭してた。
当時、時代の流れ的にも東本願寺関連の土地、建物といった財産の所有権が
大谷家から教団へと移りつつあるなかそれらの連中が大谷家を完全に排斥しようとした結果と
俺は見ている。
天皇家の親戚で血で連なって相続していく大谷家は共産主義者にとってはまさに敵だからな。
きっかけは大谷家の軽率な承認などの財産管理不備だが西が大谷家と教団が連携をとりながら
委譲してくのと違って当時の内局は大谷家を排斥しようとした結果、大谷家も反発して
ああいう紛争とまでなったんだろう。
西と比較してみるとつくづく教団が共産主義者の巣窟となっていたことが不幸だったんだなと思う。
677
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 00:07:14
ID:
678
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 02:29:22
ID:
お寺って大昔は国営だったとオモウ
679
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 07:41:00
ID:
>>678
解放同盟との繋がり的にも「社会党の極左派」だろね。
それにしても拉致事件で最初の5人が帰国した時に、日本人に生まれた業、という理由ひとつで
事態を乗り切ろうとしていた姿が痛々しかったな。
土井たか子じゃないが、北韓による事件なんて「あり得ない」ことだったわけだし。
ちなみに大谷派僧侶数名と一昨日飲んでいて、「日本VS北韓はどっちが勝つ?」という話題に
なった際、揃って「北韓だろ」「北韓は時に信じられない力を発揮するよ」「日本?負けるでしょ」
と答えていた姿も・・・ホント、こいつら痛いなぁ、と。
680
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 11:45:44
ID:
共産党か社会党系かは判らないんだけど、そういう人たちは実家が寺で僧侶にはならないといけなかったけど、
時代的に反体制の空気にも染まって、自分たちの教団にも左系の考えを導入しようとしたってこと?
でも、時代の空気としては日本全体を包んでた筈なのに、なぜ西は東みたいなことにはならなかったん
だろう。
西にもいたけど、少数派だったってことなのかもしれないけど。
東系の左寄りの人の寺で、「うちは貧乏で苦しんでるので、葬式代もこれくらいしか払えません」って
言ってものすごく少ない額提示したら、社会にはバラバラ、いろんな立場の人がいるよね、って言って
受け入れてくれるんだろうか?
681
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 12:36:21
ID:
>>681
いや・・・、お布施はどれだけ少なくても「足りん!」なんて言えないよ。
逆にどれだけ多くても返したりせんがなw
実際葬式のお布施、うちじゃ150万出した人もいれば3万の人もいたし。
そういうオレはバリバリ右派だし。
右派左派関係なく「布施」に対する住職の姿勢の違いだよ。
門徒の義務の寺院維持金(ウチは年5000円)だけは強制するけど。
682
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 13:28:24
ID:
>>682
さすがに右派左派関係なく布施代に関しては言えないのか。
真宗じゃないけど、お堂に院号いくらって料金表張ってる寺知ってるけど、左派ではそういうことは
しないのかな。お金と思想は別か?
でも、同じ宗派の中でもいろんな立場の人がいるっていうのはどこでも一緒だろうけど、東の左系じゃ
ない人って何してるんですか?っていう訊き方も変だけど、宗派の権力的地位は大体左系が握ってる
んですか?
それとも、左の人は主張の声が大きいから存在が目立つだけ?
683
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 14:08:47
ID:
>>683
政治向きに教学をでっち上げて、賛同しない人間にレッテル貼りをする傾向があるね。
684
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 14:13:08
ID:
「お金と思想」って観点はおもしろいな。
正直いって、左系に走った人達って、過疎や
本寺の下寺として困窮してた層が多い気がする。
経済や権威に圧迫されて恨みや妬みを抱えると
共産主義や社会主義に共鳴し易くなるのは仕方ないかも。
「左の人は主張の声が大きいから存在が目立つだけ」
これはかなり当たってるんじゃない?
中規模以上の寺院って自坊の法務や施設の維持管理に忙しいから
変な思想にハマル時間もないし、下手すると『教行信証』も
実は全部読んだことない人も結構いるみたいだし。
685
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 14:44:55
ID:
>>685
>「左の人は主張の声が大きいから存在が目立つだけ」
>これはかなり当たってるんじゃない?
声が大きくなるのは、恨みや妬みによるもの?(w
確かに格式や経済的コンプレックスが背景にある場合もあるだろうね。
とにかく「寺の方は暇」という人が多い。
686
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 14:51:56
ID:
【極左派僧侶の特徴】
自身も大谷派僧侶である以上、事案によっては批判・糾弾されるべき対象であるはずなのに、
自身のことを棚に上げて、いつの間にか批判・糾弾側に回っていることが多い。
687
672
2005/06/10(金) 15:19:38
ID:
レスありがとうございます。
今後の少子高齢化にむけて檀家制度の関係が希薄化すると感じていまして
今後、寺としては檀家に頼らずになんらかのサービス業に特化していく必要が
あるのではないかと思うのです。
実は卒論でこういった感じの内容を書こうと考えています。
再び忌憚なきレスお願いします。
688
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 15:38:38
ID:
>>688
>今後、寺としては檀家に頼らずになんらかのサービス業に特化していく必要が
>あるのではないかと思うのです。
それこそ日頃の教化活動と収益事業の両輪で回していくしか無いでしょう。
信仰ということは努力次第のところがあるけれども、核家族化というのはこちらの努力で何とかなる
ものでもないわけですし。
ちなみにウチの場合は、非収益事業:収益事業の割合が3:1くらいですど、今後はもう少し後者を
引っ張り上げないといけないかな、と。
689
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 15:59:23
ID:
坊さんが社会運動やるのはけじめがないね。
690
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 16:22:06
ID:
>>685
>正直いって、左系に走った人達って、過疎や
>本寺の下寺として困窮してた層が多い気がする。
うーん、一概にそうとは言えないと思うよ。大寺院の住職でも左巻きな人
何人も知ってるし。
でも共通してるのは>>686の
>とにかく「寺の方は暇」という人が多い
ってことだな。大寺院の住職は大抵のことは下寺さんに任せっきりにもできるからね。
困窮層は恨みから、上流層は頭でっかちの理想から左系に走るっぽい。
691
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 16:57:31
ID:
>>691
反権力を標榜してるわりには、宗教法人という枠組みにしがみついてるわけだが。
692
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 19:55:28
ID:
>>688
門徒さんに頼らずというのはうちの寺ではすでにそうなってきてるかな。
うちは都心部ということもありあまり宗派や個々の寺に執着がみんなないから
頼るという形を(特に金銭面)打ち出すとみんなさっさと他の寺にいったり寺いらないということになる。
だからこちらが他の寺や無宗教の霊園、葬儀社の雇い坊主などよりも
いかに面倒見がよくよりよいサービスを提供できるか、というのが肝になってきてると思う。
金銭面にしてもこれなら払うに値すると思ってもらうことが後にもつづくし
出費が多い面、逆に見返りも多くなってくると思う・・・うちも途中だから希望的観測もあるけどw
そういうわけでうちは完全にサービス業化してるといっていい。
でも、じゃあ金儲けかといわれれば決してそんなつもりはないしこういう人が寄ってくる下地があって
報恩講や聞法会を開いたりという教化活動がやっと成り立つもんだと思う。
いきなり教化活動で教えを押し付けたとこでよってくるのは新興宗教系というか
自ら宗教にはまりたいと思ってる濃い系しかよってこない。
今の大谷派はそういう奴らを集めて創価学会のようなのにしたいんだろうけど
末寺としてはそんなのより普通に生活してる一般人こそが教化の相手なわけで。
個人的にはサービス業という認識がない古い考えの寺や教化や社会運動にしか
頭がいってない左系の寺はどんどん崩壊してくんじゃないかと思ってる。
長文失礼しました。
693
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 20:07:26
ID:
694
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 20:42:10
ID:
右派ですが、お布施はお金ではやっぱり要らないかなー。お米とかの方が有り難いし。
それに、金銭が絡むとお寺=金儲けと受け取られがちだし。
まぁ、お金は要りませんなんて言えない訳だが。
で、本当に必要な修繕費etcを払わされてるという感覚に捕らわれないように
持って行きたいんだが、なかなか難しい訳で・・・
695
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 20:55:21
ID:
696
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/10(金) 23:59:46
ID:
>>686
> 声が大きくなるのは、恨みや妬みによるもの?(w
本坊の外陣で声張り上げてカダの発声をしてるからじゃない? 下寺は。
697
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 00:00:13
ID:
>>695
左巻きのかたではないんですか?
だったら檀家になりたい・・・。
698
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 00:01:31
ID:
童話
699
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 00:02:10
ID:
>>696
赤いので有名な大谷派も、ますます赤くなると
その存立があやうくなるからだろ。
700
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 00:03:15
ID:
>>694
どうせ書くなら、本文も書き込めよ。
2chのルールも知らない香具師だ。
701
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 00:13:08
ID:
金玉光袋はプロ童話団体活動家に専念すべきだな
702
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 00:14:26
ID:
>>693
>門徒さんに頼らずというのはうちの寺ではすでにそうなってきてるかな。
では、収入源は?
703
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 01:01:27
ID:
704
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 01:08:17
ID:
705
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 01:13:33
ID:
>>703
門徒外の葬式や墓地販売、納骨受付、法事その他じゃないか?
サービス業って言ってるくらいだから葬儀屋の如くガンガン宣伝してるんでしょう。
「門徒さんに頼らず」ってのは寺院の修繕費なんかをその稼ぎから出し、
寄付にたよらないってことでしょうね。
まあ門徒とのつながりが薄い都会の方では浅く広く信徒を集めていくのも手だと思う。
わずかでも縁を繋いで、そこから教化していくのも立派な布教だからね。
おれんとこみたいな田舎では到底真似できないが。
706
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 03:42:28
ID:
大谷派の大学とかの教師陣は殆ど左巻と気がつき、最近orz...
この教団、左巻が多数と知りorz...
が、、、実際クラスの生徒は右巻の方が優勢と見られるが・・・
年齢が高い人が左巻なのか、年齢が高くなるにつれて左巻になっていくのか・・・
とりあえず、檀家20以下の田舎寺なので右巻で勝手にやっていくかなー。
本山の左巻ポリシーなんて知らないと言う方向で :)
707
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 04:20:27
ID:
勿論昔みたいなありがたがり方とは違うけど、実際の政治に興味とかない一般の檀家って
親鸞から血が繋がってる門主がいる東本願寺がなんとなくありがたそう、っていうイメージ
しかないんじゃないのかな。
いくら政治的主張が立派で差別問題に熱心に取り組んでも、門主の地位とか大谷派の権威(主義と
左巻から映るもの)をどんどん弱めていけば、それは端的に大谷派の精力衰退にしかならないと思う。
708
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 18:44:44
ID:
>>708
門主と門首は似て非なるものなんだけどね・・・
709
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 19:00:47
ID:
>>706
>門徒外の葬式や墓地販売、納骨受付、法事その他じゃないか?
>サービス業って言ってるくらいだから葬儀屋の如くガンガン宣伝してるんでしょう。
>「門徒さんに頼らず」ってのは寺院の修繕費なんかをその稼ぎから出し、
>寄付にたよらないってことでしょうね。
外注で葬儀を受けたり、墓苑や納骨堂の使用契約を結ぶことで、そこから継続的な
仏事取扱に結びつけていこうとはするけど、立場上、彼らを「門徒」とは呼ばないし、
自覚も求めないし、修繕・造営の寄付も求めません、と言ってるだけにしか見えない
んだが。事実上、儀式執行と納骨の請負でしょ?
み~んなやってるんじゃない?そんなことは。差異は修繕・造営の寄付の有無だけ
でさ。
710
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 22:43:24
ID:
講演会で呼ぶ人間がうさんくさい系になってきていないか?
田口ランディとか
711
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 22:51:42
ID:
人選は慎重にすべきだね
712
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 23:14:28
ID:
このスレって、右とか左とか古典的な分け方にこだわって、
現実が見えなくなっているうさん臭い人で溢れていますね。
713
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 23:16:36
ID:
714
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/11(土) 23:57:59
ID:
どういう観点から選ばれたのかがよく分からんのだけど。
715
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 01:33:02
ID:
田口ランディ=サブカル=新しい市民文化=大衆の原像=変革=革命=左翼
って事だろ。
716
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 02:02:39
ID:
池田大作を呼ぶのと五十歩百歩だな
717
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 02:11:42
ID:
どこで呼んだんだ?ランディなんて
718
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 03:03:52
ID:
プロジェクトXのナレーションやってる奴か?
719
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 12:59:13
ID:
>>719
それは田口トモロヲ
ひょっとして漏れ釣られた?
orz
720
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 13:16:32
ID:
だろうなw
ただ。>>719の微妙な釣りのせいでカキコ止まってたから、釣られてよかったんじゃないか?
721
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 13:33:59
ID:
>>659の「イラク人質ジャーナリスト」って最初三人で捕まったカメラマンの方?
それとも後で捕まった二人組?
722
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 13:44:10
ID:
>>713
その現実ってなんでつか??
言葉遊びは嫌いなので、現実をちゃんと説明キボンヌ。
あ、釣られた?orz
723
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 14:49:01
ID:
724
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 15:24:15
ID:
>>723
言葉遊びが好きだよねぇ・・・この教団。
好きなわりには(ry
725
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 15:25:01
ID:
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】
とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
①社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
②政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。
一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下4つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
↑↑【凶悪仰天法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30~16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
726
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 15:26:46
ID:
>>726
推進勢力でもある売国教団スレにそんなものを貼っても意味ないと思うが?
727
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 15:58:51
ID:
>>727
いや、実際には何が起こっているのかすらよく理解していないのでは?
しかしながら、解放同盟などが強力に推進しているので、何の思想も信条も無いまま、
言われるがままに支持していると。
逆に何が起こっているのかを分かっていたとしても、異を唱えれば、解放同盟から糾弾
の対象にされるし、一部の推進派から徹底的に批判される可能性もある。
怖いし面倒だから何もしない、ということになってしまうと。
728
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 19:45:48
ID:
◆ 門徒ら結束、新本尊完成 氷見市の光久寺
二年前、本尊の「阿弥陀如来像」などが盗まれた氷見市飯久保の光久寺(玄巣慶煕住
職)で十一日、新しく完成した本尊をお披露目する「御本尊御移徒(おわたまし)法要」
が営まれた。新本尊は門信徒らの寄進をもとに作られ、本堂に集まった多くの人が熱心に
手を合わせた。
同寺では平成十五年五月中旬、本堂にあった本尊と、市指定文化財「聖徳太子二歳
像」、昭和三十年ごろに寄進された「聖徳太子二歳像」の三点が盗難に遭った。事件後、
真宗大谷派高岡教務所を通じて、本山の東本願寺(京都府)から阿弥陀如来像を借り、仮
の本尊としてまつっていた。
盗まれた本尊が見つからないため、玄巣住職が、京都の仏具店を通じて京仏師に新本尊
の制作を依頼したところ、門信徒から「協力したい」との声が上がり、市内外の二百五十
世帯以上が寄付。五月に高さ約七十センチ、木造の阿弥陀如来像が完成した。
この日は門信徒や地元住民ら約百二十人が集まった。新本尊が安置された本堂で、玄巣
住職らによる法要が執り行われた。同市矢田部に住む門徒の山田良幸さん(74)は「盗
難はショックだったが、新しい本尊が来られてうれしい。みんなで協力して寺を盛り上げ
ていきたい」と喜んだ。
玄巣住職は「多くの人のおかげで、新しい本尊を迎えられ感無量。今後もみなさんの心
のよりどころとなる寺を目指し、精進したい」と話した。
http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A400#0005
729
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 19:53:35
ID:
730
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 21:05:43
ID:
731
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 22:57:01
ID:
>>729
どうでもいい報道。著作権侵害。
バカなんじゃね?
732
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/12(日) 23:13:17
ID:
733
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/13(月) 20:33:27
ID:
∧_∧
(;´Д`) 門主さまの残り湯(゚Д゚)ウマー
( つ旦O
と_)_)
本願寺ハァハァ門徒
734
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/13(月) 23:26:25
ID:
>718
東京教務所
どういう経緯でランディが呼ばれたのか誰か教えてくれよ
ランディのブログにある、その講演会に関する日記
ttp://blog.ameba.jp/randy/archives/000827.html
ttp://blog.ameba.jp/randy/archives/000837.html
735
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/14(火) 01:07:47
ID:
ブログを読む限り責任者は後悔してるんじゃないか?
736
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/14(火) 01:51:45
ID:
最初から結果はわかっていたような。
あまりに予想通りの展開にびっくり。
現代メディアで活躍している文化人でも、
宗教や仏教に関しては素人と変わらない。
社会に問題があったら「宗教者」というのが出て行って、
うまく解決してくれるらしいと思われているようだ。
737
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/14(火) 09:56:11
ID:
大谷派のサヨ坊主も社会に問題があったら寺をほったらかしで
出て行って宗教の立場=自分の独断で正否を決めて解決しようとしてるから
いいんじゃねーの?
738
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/14(火) 15:06:12
ID:
>>738
いい点突いてるね。
それら問題における正否の判断は結局、彼らの独善的な主観判断であることが多い。
739
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/14(火) 16:55:30
ID:
>>738-739
社会事象、社会問題の中に身を置くことは悪いことじゃない。
問題との関わり合いの中で自分の生き方を問われることは大事なのだが、それを通じて他者を
一方的に断罪していくようなあり方には疑問符がつく。
宗教的な罪と、社会的な責任というのは全く別次元の話であるのに、後者ばかり追いかけて
いるような気がしてならない。
740
672
2005/06/15(水) 19:15:00
ID:
誰かお寺の通説教えてください。お願いします。なるべく否定的な通説です。
741
ライフスペース
2005/06/15(水) 20:30:26
ID:
742
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/15(水) 23:00:11
ID:
ホームレスが寺の前から撤去させられるのは、助けないと。
バラバラな人がいてこそ、街の景色なのですよ。
743
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/15(水) 23:34:13
ID:
>>743
政治運動ばかりに熱心で法務はおろそかになった
法務レスなお坊さんも、東本願寺の景色となってるな。
744
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/16(木) 00:38:01
ID:
745
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/16(木) 01:14:06
ID:
>>744
法務と日常活動(方向は問いませんけど)は両輪じゃないの?
746
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/16(木) 02:12:04
ID:
日常活動というのはイラク派兵反対とか靖国参拝反対とかの運動のことですか?
もっとも法務は金を稼ぎで寺や教団に寄生して飯の種を確保しつつ
政治活動をするというなら確かに両輪だなぁ。
747
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/16(木) 02:24:14
ID:
>>747
実情はそんなモンでしょ?
宗教的見解というより政治信条で動いてるのがねぇ…
748
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/16(木) 18:38:45
ID:
>>747
解放同盟の従順な犬、という活動もあるじゃないw
749
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/16(木) 20:59:42
ID:
>>749
人権擁護法案も積極的に支持しないとね。
750
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/16(木) 23:30:18
ID:
お坊さんが単なる金の虫というのも困ったもんだと思うよ。
政治的信条にのみ生きるというのも困ったもんだが・・・。
751
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/16(木) 23:56:42
ID:
752
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/17(金) 01:35:09
ID:
753
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/17(金) 01:36:57
ID:
754
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/17(金) 01:47:24
ID:
>>751
政治信条なんてものを越えたところに宗教ってものがあるのにね。
何とも困ったものだ。
755
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/17(金) 02:34:24
ID:
大谷派においては単なる金の虫も政治的信条にのも生きるものもいない。
おもしろいことに政治的信条に生きる彼らは大抵が金の虫であり
法務を金稼ぎとしか認識できないゆえに彼らは政治的信条=宗教心と勘違いしている。
756
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/17(金) 02:42:00
ID:
>>756
何か分かりづらいなぁ・・・
要するに「法務での収入を食い扶持にする」と完全に割り切り、自身の政治的信条・思想が宗教心、
政治的活動を宗教活動と履き違えているということか?
757
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/17(金) 04:03:53
ID:
教団を私物化してるってことだろ。
758
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/17(金) 04:05:06
ID:
>>756
社会活動に参加しなければ僧侶である意味がない、などと素っ頓狂なことを抜かす輩も多いね。
社会的な規範、制度、秩序から一度離れた視点からそれを顧みるのであれば話は分かるが、
イコール反権力・反体制になっているところが痛い。
759
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/17(金) 04:07:08
ID:
760
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/17(金) 04:12:10
ID:
>>759
世俗にあって世俗の価値観から離れてみる、ということが大事なのにね。
どっぷり世俗に浸かり、世俗の権利闘争の中に身を投じることが宗教者の社会活動で
あるとは到底思えないのだが。
福祉団体、政治団体、人権団体に与すれば、彼らの言うところの社会活動というのは
大抵が網羅できてしまう。
761
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/17(金) 04:49:00
ID:
>>761
1人でそういくつものことに取り組めるものじゃないけどね。
762
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/17(金) 07:36:47
ID:
>>759
その「社会活動」の内容が問題なんだろうにw
763
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/17(金) 07:54:08
ID:
764
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/17(金) 13:14:01
ID:
なんか上のほうで書かれてた政治方面の活動に熱心な人は寺のほうは暇な人が多いっていう話
妙に納得してしまったなあ。
765
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/18(土) 02:13:22
ID:
>>765
暇じゃなければできないでしょ。
そして、暇に二通りあると。
1.他人に任せておいてもいい大寺院。
2.暇以前に誰も訪れる人のいない小寺院。
766
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/18(土) 03:35:04
ID:
i _.,,,,.,..\ / リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \ |! 人 从
i | .;';;;;゙;;゙;ミミ )ノ (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |! ) あ (
i| |i i;;;;;;;;;;;;;rj );;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ ) お (
i| |.i ':;;;;;;;;;;' j. i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) お (
i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ) / (
l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; / ) っ (
l | i. `i ::: : .::: :| 'ノ | | iにニ`i, (_/i;;; | ) !! (
| i. | ::. .:: ::l / || ! `ー‐'" / ゞ:l つ (⌒
,-‐‐! ::;: ::|i_.,-||、 ! " ̄ ,,,. /,; ミi |l
. i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙ |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ ||i i|
\.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡" ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
ヾ_,;;;i!、._ _,;..-' .-'" 〈 ; /
767
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/18(土) 23:11:09
ID:
>>766
2の住職の中でもタチが悪いのが、寺格や経済的コンプレックスを背景にして活動している住職。
768
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/18(土) 23:37:00
ID:
あいつらの精神土壌は同和と同じだからな。
769
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/18(土) 23:49:22
ID:
>>769
そんな住職の寺に世話になろうと思う門徒なんていないわな(w
770
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/18(土) 23:56:04
ID:
∧_∧
(;´Д`) 門主さまの残り湯(゚Д゚)ウマー
( つ旦O
と_)_)
本願寺ハァハァ門徒
麻原と同じことを150年前にやってたのか。オウムもびっくりだな。きっと。
アカサヨでブラクの忠犬で、中共、韓国、チョーセンマンせーな
この異常な教団に明日はあるのか?
771
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 00:29:46
ID:
>>771
心ある門徒は、本来の真宗教義と近年のアカ礼賛主義の相違点をちゃんと理解してまっせ。
772
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 01:10:33
ID:
>>770
もはや自坊の経営なんて考えてないだろ。
773
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 01:24:49
ID:
>>773
経営なんて考えてたら他にやるべきことがあるだろうしね。
よほど楽観的な状況なのか、それとも顧みるのも嫌なくらいの貧乏なのか・・・。
個人的には北陸三県+滋賀県の小寺院の住職に「コンプレックス型」が多いように思うのだが、
それは偏見かな?
門徒数に比例してやたら寺院数が多い地域ではあるのだが。
774
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 03:20:21
ID:
南無阿弥陀仏を言う時声に出すように指導されました
地域やお寺によっても違うらしい。
共産化してるのは門徒もあきれる
775
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 04:47:07
ID:
>>775
特攻隊で実兄を失った門徒さんがいるのを知ってか知らずか
「神風特攻隊?んなモン、自爆テロの見本みたいなモンでしょう」
と暴言を吐いた某住職がいたけど、話をしてみると門徒さんの方が両者の性質の違いをよく心得てた。
何だかなぁ・・・恥ずかしい。
776
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 05:31:50
ID:
最近やたら「宗祖親鸞聖人」という言い回しを使うけど、当人が宗祖だと思っていないものを
崇め奉って何がしたいんだ?と思うのだが。
777
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 08:33:53
ID:
平和!人権!守れ憲法!ってのはエタのフレーズと同じだ。
団塊世代の幻想に付き合わされる檀家さん気の毒だよな。
778
悶朱
2005/06/19(日) 09:46:12
ID:
>>777,778
アンさん等2人は偉い。
真宗の割に冷静に見つめている。
779
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 12:04:23
ID:
>>775
本願寺派の門徒です。
谷原の真宗会館に逝って
漏れ一人だけ声に出してお念仏したら
浮いちゃいますた。orz
780
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 13:21:21
ID:
昔からそうだったのかもしれないけど、東本願寺の門横に大々的に掲げられてる「宗祖親鸞聖人の法要」告知
に西暦を使うのはどういうものか。
年号は絶対使わないってか?
781
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 13:48:05
ID:
どうせ徹底するなら、仏暦にすべきだよな。(w
782
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 17:37:45
ID:
仏暦って3種位あるから
かえって混乱してしまうからダメ。
故中村元先生も西暦を「共通暦」とする
現実的なお考えだったよ。
グリニッジ標準時(もっともこれも今は
別の単位が使われてるけど)みたいなものと
考える方がいいかも。
783
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 21:21:47
ID:
結局西欧中心主義ですか。
784
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 22:12:36
ID:
いいえ、単に天皇大嫌いな共産主義なだけです。
785
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 22:40:43
ID:
>>785
かってに騙るなよ。
ただ仏暦使うには
クリアするのが難しい問題があるってことだけ。
確か大昔、統一した仏暦作ろうとして、
テーラヴァータ仏教国と調整できなかったこともあるし。
786
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 23:25:27
ID:
>>786
仏暦か西暦のみに勝手に選択肢せばめて問題すりかえてるけどさ、
な ん で 年 号 を 使 わ な い の ?
親鸞の時代から最近までずっと使ってきた年号が
どこにもといっていいぐらい表記されなくなったのはどういうわけ?
787
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 23:30:41
ID:
絶対に使いたくないって思想を感じるんだけど、単純にそういう考えのない人間からみると
西暦のみの表記って違和感があるんだよね。
周りの景観や宗祖なんたらっていう言葉とかと並べてみると。
788
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 23:52:56
ID:
そうそう、788さんいいセンスしてるわ。そういうことだよね。
お寺の本堂で出される洋風のコーヒーカップみたいな違和感だね。
雰囲気ってのは大切だよ。
789
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/19(日) 23:57:12
ID:
>お寺の本堂で出される洋風のコーヒーカップみたいな違和感
あ、そうだね、そういう感じ。
きっと当人たちは気づいてない、というか、そういう違和感感じないんだろうけど。
790
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 04:00:37
ID:
>>790
感じても、意地でも自分が正しいと思いたいんでしょ。頑ななまでにね。
その頑なさが浮世離れした教団運営に拍車を掛けている。
791
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 06:07:36
ID:
792
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 08:08:05
ID:
>>787
面白いことに、左翼僧侶さんはみな「親鸞聖人は国家権力を完全否定した先駆者」と
位置づけているんだよね。
で、その根拠を「承元の法難で法然門下を弾圧した後鳥羽帝も、流罪後には念仏者になった」
というところに求めていくと。凄まじく飛躍した論理だと思うのだが。
793
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 12:04:54
ID:
>>793
枠組みから出ること=否定 という考え方しかできなんだよな、彼らは。
ホント了見が狭いっていうか・・・
794
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 13:03:47
ID:
うん、うん。皆さんに同感です。
親鸞聖人が否定されたのは、朝廷が断行した法然門下への理不尽な介入・
暴挙についてであって、国家権力(≒朝廷)そのもの・全体とはちょっと
区別すべきだと思うんです。
左翼僧侶サンの一連の言動を例えるならば、先の中国でのデモの際に
「日本常任理事国入り」という個別の事象に対し、すぐに飛躍して
日本に関係するものは全て悪なんだと判断し、攻撃を仕掛けてくる、
という態度に似ていませんか。
左翼僧侶さんて、大声でまくしたてる割には思考回路の方は単純です。
ビビる必要はまったくないです。自分たちにとって都合のいいように
「親鸞聖人という虎の威」を借るキツネに見えるんだよなあ。
黙ってダマされている方にも、幾ばくかの責任はあるよ。
御影堂の修復よりも、人材の修復・交換をキボンヌ。
795
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 13:12:56
ID:
>>794
彼らは「体制・反体制」の二元論でしか物事を考えられないんでしょ。
結局本人が自覚せずとも俗世間の枠組みに絡め取られてて、あまつさえ
その争いに念仏の教えを利用する。ホント止めてほしい。
796
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 13:15:35
ID:
>>795
そうそう。この「介入」という言葉が境界線なんですよ。
権力が不当に介入し、念仏衆を弾圧してくれば、これに対して批判をするだけのことで、
こちらから世俗の権威について云々する話ではなかったはず。
あとは個人の信仰生活がきちんと保障されている限りにおいては共存関係ということ。
797
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 13:19:14
ID:
>>796
仰る通り。そういうのを「自性唯心に沈む」と言うんです。
798
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 13:36:13
ID:
>>796
中には「靖国問題と国防論は別」という人もいるので一括りにはできないのだけど、
そういう人を除けば、ほぼ>>796に同意。
念仏とは批判精神、などを抜かしてるアホは論外。
おまえ一人が批判されろ!と言いたい。
799
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 13:43:59
ID:
>>799
確かに自分を批判することはないね、あの髭アフロ。
800
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 15:16:43
ID:
>>800
でも、宗門内には根強いファンがいるわけで・・・単純だね、ホント。
801
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 15:27:38
ID:
>>795
だから、旧日本軍と聞くと過剰反応し、ヒステリックに騒ぎ立てる。
未だに従軍慰安婦とか真に受けてるアホ坊守とかおるし。
802
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 15:47:49
ID:
>>795
別にビビッてないけど?(w
ただ単に同類に見られたくないだけのこと。
803
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 15:57:02
ID:
>>802
いるいる!
田島陽子みたいなことばっか言ってる坊守いるいる!
804
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 18:18:57
ID:
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい orz...
出来ることならこの教団をまともな方向へ持って行きたいと希望してる23歳ですが、
何の力も持ってない自分にはむりぽ。100%無視られまつ
つか、行きてく為には就職しないといけない現実が何ともorz...
自分の檀家だけでも細々やるか;;
805
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 18:45:18
ID:
◆ 励ましの手紙で回復 事故の少女が住職訪問
瑞泉寺(南砺市井波)で聞いた法話の感想が本紙・読者のひろば(五月十七日付)に掲
載された翌日、交通事故で重傷を負った吉川天絵(ひろえ)さん(12)=舟橋村東芦
原、舟橋小六年=が回復し、十九日、事故後に励ましの手紙を送った妙蓮寺(同市藤橋・
井波)の竹部俊恵住職(55)を訪れた。初対面した竹部さんと天絵さん家族は「仏様の
おかげ。手を合わせることには、見えない力があるのでしょう」と喜び合った。
天絵さんは五月上旬に遠足で瑞泉寺を訪問。常本哲生・同寺列座(41)が「私たちの
命は、動物や魚の命を犠牲にしながらある。いただきますやごちそうさまはしっかり言お
う」と、食事の前後に手を合わせる大切さを伝えた話に感動し、帰宅後は目を輝かせ家族
に内容を語った。母の久美子さん(35)の勧めで作文を書き、本紙へ投稿した。
掲載翌日の五月十八日夜、天絵さんは大好きなよさこい踊りの練習に行く途中、乗用車
にはねられた。瑞泉寺を支える寺の一つ、妙蓮寺の竹部さんは投稿文を読み、「素直に感
動する心を持っている」と感心していたが、翌十九日の本紙社会面に事故の記事が載り、
珍しい名前ということもあって「あの子だ」と気付いた。すぐに「良い心があるから必ず
治る。回復を念じています」と手紙を送った。
天絵さんは事故で軽いくも膜下出血となり、二日間は意識がはっきりしなかった。竹部
さんの手紙が届き、久美子さんは「涙があふれ、手を合わせるしかないと思えた」。その
後は父の孝弘さん(44)が「奇跡のよう」と言うように急回復し、記憶も戻り、二週間
後に退院。現在は目の調子が万全ではないが、よさこいの練習を再開するなど、前向きに
以前の生活を取り戻している。
妙蓮寺と隣接する瑞泉寺を弟の空夢(ひろむ)ちゃん(4つ)らと訪れた天絵さんは
「手紙はうれしかった。ありがとうございます」とはにかみ、竹部さんは「元気になって
よかった」と笑顔を見せた。法話をした常本さんは「これからも命を大切に感じてほし
い」と話している。
http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A100#0005
806
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 18:45:57
ID:
807
転載しておきます
2005/06/20(月) 18:49:22
ID:
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1119260507/1-2
1 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/20(月) 18:41:47
お清めの塩はダメ。
冥福や永眠や追悼とかの「言葉」を使っちゃダメ。
線香を立てちゃダメ。
水はお供えしちゃダメ。
位牌もダメ。
六曜もダメ。
・・・
そんなに拘ってばかりで、頭大丈夫?
「言葉狩り」や「文化潰し」が好きなのね。
2 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/20(月) 18:44:57
テラワロスの言い訳例↓
葬儀挨拶の悪い例
草葉のかげで → 昆虫ではありません
冥福を祈る → 冥土(暗闇の世界)に幸福はありません
安らかにお眠りください → 死は眠ることではありません
幽明境を異にして → 死後の世界に行かれたのではありません
ttp://www7.ocn.ne.jp/~kokubo/greet4.htm
808
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 19:03:02
ID:
809
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 19:18:57
ID:
>>806
ええ話や。
こういう活動が大事なのだが…
810
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 19:53:27
ID:
>>808
コピペにレスだが・・・
「葬儀挨拶の悪い例」は別に言葉狩りじゃないと思うよ。
「真宗の葬儀にふさわしくない」ってだけで、他宗の葬儀でも厳禁って訳じゃないし。
でも葬儀やってて思うのは、仏教的な考えにそって葬儀をやらず単なる「お別れ会」
するんなら別に坊さん呼ぶことも仏式でやる必要もないってことだね。
身近な人の死を通して自分の「生死」を直視することが仏教的目的の一つならば、
例えば「死」を「眠り」と言い換えてごまかしたんではまずいでしょ?
仏式でやる以上、ある程度はその宗派の教えに沿った行動や発言を少なくとも
葬儀式中ではするべきだと思うよ。そうしてもらうのも坊主のつとめ。
811
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 19:57:52
ID:
>>811
同意。
そのあたりは式前に注意するし、葬儀のスタッフも最近は心得るようになってきたと
思うけどね。
大事なことは供養や弔いではなく自分自身の「生死」ということ。
そのポイントを抑えれば、言葉狩りなんてことにはならないと思うのだが。
812
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:04:43
ID:
>>811-812
葬儀ってのは、その土地その土地の様々な習俗や風習が入り混じった象徴みたいなもの。
これを取り払おうということもあるのだけど、道理というものを踏まえていくと確かに「?」なものが多い
のも確か。
その意味では、知らず知らずのうちに習俗や風習の中に身を置いている人々に対して、その意味合いを
問うていく作業でもあるんだけどね。
その過程をちゃんとやらずに「真宗では○○はしません」と言い切っちゃうものだから、受け手が混乱する
というのが正直なところだと思うね。
そういうことは法要や法話、世間話をする機会にいくらでも説明できるはずなのにね。
813
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:07:25
ID:
真宗の死生観ってものがあるからな。
そこから入らずして、理解してもらえる話じゃないだろう。
814
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:12:39
ID:
>>808
>お清めの塩はダメ。
では、何故塩を用いるのか?
>冥福や永眠や追悼とかの「言葉」を使っちゃダメ。
成仏への道筋が定まったものに何故、冥福・永眠・追悼の言葉を用いる必要があるのか?
>線香を立てちゃダメ。
>水はお供えしちゃダメ。
>位牌もダメ。
>六曜もダメ。
線香を立てることの意味は?水を供えることの意味は?位牌の意味は?
と聞かれてどう答えるのかな?
これらのことを考えていくと、仏教って一体何なの?という疑問にぶち当たるはず。
815
誘導
2005/06/20(月) 20:13:37
ID:
816
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:17:06
ID:
>>816
こっちで盛り上がったら都合悪いんだwww
817
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:18:15
ID:
>>814
おいおい、それを説くのがアンタらの仕事だろうに・・・頼むよ。
818
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:18:58
ID:
>仏教って一体何なの?という疑問にぶち当たるはず
その答えは?
あるならば良い。
無いままに盲目的に与えられた教義やスローガンを妄信し、
「愚かな凡夫ゆえ」と言い訳するなら、許さない。
819
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:19:11
ID:
820
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:20:32
ID:
>>819
じゃあ、アンタは「愚かな凡夫」じゃないわけね(w
821
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:23:32
ID:
>>819
別に君に許してもらおうなんて思わないけどね。
ひとつひとつの事象について問いを持ってみるべきじゃないんですかね?
「これは何故だろう」と。
宗派の見解があるならば、自分自身でどうしてそれを問わないんですか?
822
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:23:49
ID:
>>821
そうであるとしても、それを言い訳とはしない。それだけ。
823
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:25:43
ID:
824
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:28:26
ID:
>>819
マインドコントロールと言いたいの?
それとも無理やり信じ込んでると言いたいの?
だったら、>>815についてそれぞれ考えてみなよ。
俺たちは真宗の死生観から検証していくけど、確かに意味がないものは意味がない。
だから「必要ないんじゃございませんか?」と言っている。
825
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:31:58
ID:
>>823
凡夫が言い訳?
何か笑かしてくれる人が訪れたようだね。
凡夫って言葉は、誰が誰をどのように位置づけた言葉なのかを考えてみりゃいいんじゃない?
坊さんが自分自身の言い訳に使うような言葉じゃないんだが。
826
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:35:22
ID:
827
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:37:03
ID:
真宗の住職さんを「僧侶」「お坊さん」と呼んでもいいのですか?
「非僧非俗」って聞いたけど。
828
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:37:14
ID:
>>824
教義問題だろ?
移動を強要される覚えはない。
829
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:38:22
ID:
>>828
嫌なら「代表役員さん」「主管さん」と呼べば?
830
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:39:02
ID:
831
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:39:26
ID:
線香or香は迷わぬよう道を示してくれるもの
と考えるが、これが仏教的なのか、それとも習俗的なのかの分離が一般にはできない
習俗と仏教を分けて線引きするのも坊主の勤め。
教化してくれろ
832
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:40:54
ID:
>線香or香は迷わぬよう道を示してくれるもの
だれが、そんなこと言ってるんですか?
初めて聞きます。
833
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:42:24
ID:
確かに「意味わかんないけど風習だから」と言って続いてるやり方ってあるよね。
ウチの地域では内葬礼(出棺勤行)に女性だけが先に焼香し、野葬礼(葬場勤行)
のときに男性が焼香する風習がある。
おそらく、昔は内葬礼は自宅でし、野葬礼は地域の焼き場まで棺を運んでやった。
焼き場は(ケガレ思想では)不浄の場とされたため、霊的な力が強い(すなわちケガレの
影響を受けやすい)とされた女性を守るために野葬礼には参加せず、男性だけで行った
ことに由来すると思われる。
でもほとんどの人がなぜこうするかを知らず、最近ではしないところもちらほら出てきた。
死をケガレとして見ない仏教の立場からすればなくなっていくのはイイし、オレも反対派だが、
ある坊主が「本葬に焼香できないのは女性蔑視、男女平等の思想にそぐわない」とか
トンチンカンな方向から発言しやがってポカーンとなったことがある(w
んで、そいつは教務所につとめてるヤツ(←わかりやすすぎ)
関係ないけど「きょうむしょ」を変換したら「凶夢所」になった・・・
834
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:47:01
ID:
凶夢所、ワロタw
835
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:49:42
ID:
>>834
そこで「男とか女とか関係ねーだろ!」と突っ込みを入れて欲しいなぁ(w
836
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 20:52:43
ID:
教務所 = 逆差別の温床
837
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 21:07:32
ID:
どうでもいいが、ちゃんとおあさじ勤めろよ
838
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 21:58:53
ID:
839
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 23:01:48
ID:
>>835
>焼き場は(ケガレ思想では)不浄の場とされたため
東京の町屋、桐ヶ谷、落合斎場なんて穢れの総本山みたいなところだな(w
840
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 23:08:30
ID:
841
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/20(月) 23:14:13
ID:
>>834
頓珍漢が間衣着て歩いているのが教務所員だからな。
まあ、堪忍してやれや。
842
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 02:38:48
ID:
843
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 02:45:03
ID:
844
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 11:02:48
ID:
「ご院家さん」、なんて呼べばシッポばかりかヨダレもたらすよ。
「愚禿」といえば、ウチの近所に『禿(かむろ)』っていう美容室あるねん。
ブラックジョークなんだか、アホなんだか。。。
845
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 12:30:00
ID:
>>845
> 「愚禿」といえば、ウチの近所に『禿(かむろ)』っていう美容室あるねん。
> ブラックジョークなんだか、アホなんだか。。。
禿(かむろ)は苗字だろ。
で、お前は本当に「禿」の意味がわかってるのか?
846
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 12:41:34
ID:
チビ
847
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 16:29:48
ID:
熊本地方に「禿」姓が多い事はしっていますが、当地は関西地方で
そのマスターがカムロ姓ではないことは知っています。
マスターはアムロです。「アムロ、切ります!」
仕上げに頭にミノフスキー粒子を“振りかけ”てボリュームを
出します。
「禿」ってつるっぱげでもなく、ちょびちょび生えている状態
のことでしょう?髪を結ばないでいる幼児の髪型の意味もあるけどね。
(中世以前はカブロ、とも発音したそうです)
で、それが何か?
848
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 16:37:26
ID:
とく【禿】
仏語。剃った頭の毛が伸びすぎているもの。また、破戒無慚の人をいう。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
849
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 17:25:29
ID:
>>848
禿の意味を知ってる事は良くわかったが、なにが言いたいのか?
850
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 17:41:41
ID:
髪を扱う美容院なのに、禿(チョビハゲ)って店名使うのはこれ如何に!?
と思ったからです。「極楽寺」ってありえるけど、「地獄寺」って
寺名にはお参りに行きたくないでしょう、普通は?ってニュアンスです。
851
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 19:30:11
ID:
>>851
> 髪を扱う美容院なのに、禿(チョビハゲ)って店名使うのはこれ如何に!?
だから、わかってないじゃないか。
禿はチョビハゲではなく、髪をを伸ばしていること。
髪を扱う美容室が名前に使ったって何も問題ない。
あわてて調べたのかな、でも意味わかってないな。
852
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 20:17:47
ID:
ああそうか。どうやら辞書によって、記述が違うようだね。
ヤフートップページから調べた国語辞典では、「禿」はズバリ
「はげ頭」って説明してあるんだよ。読み方にしても「禿」は
“禿(は)げ”って読むよね。
親鸞さんの場合は非僧非俗っていうくらいだから、俗人のような
長い毛ではないけど、僧のようなツルパゲでもない、という、
どちらでもない長さだったんではないかな。何センチか不明だが。
それはそれとして、そういう文脈を知らない一般人が「禿」って字を見たら、
仏教語ではなく、ヤフーの辞書的にあるよな国語的な意味に解し、
美容室として負のイメージを抱くんじゃないかな?ということ。
ややこしい事を言ってごめんなさいね。
853
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 20:23:16
ID:
でもさあ「とく」じゃなくて「かむろ」と読んだら一般に「はげ頭もしくはおかっぱ頭」
しか指さないんだから、美容室の名前としてはちょっとな・・・
丸刈りかおかっぱしかしないんならそれでいいけど(w
854
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 21:31:02
ID:
つぶ【禿ぶ】
〔自バ上二〕(「つぶ(粒)」「つぶら(円)」などと同源で、丸くなることをいう)毛などが抜け落ちる。すり切れる。はげる。また、磨滅する。つぶれる。*順集「つびにける水茎して書き記して奉りおく」
ちびる【禿びる】
〔自バ上一〕卆ち・ぶ〔自バ上二〕(「つぶ(禿)」の変化)すりへる。すり切れて小さくなる。
ちび
(動詞「ちびる(禿)」の名詞化)
855
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 22:27:19
ID:
岐阜にはウパーリ美容室があるそうだ。
十大弟子の一人となった理髪師ウパーリから付けたんだろうが、
知らない人が見ると、まぬけな名前に見えるかも。
856
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 22:33:34
ID:
北陸には、
「もんじゅ」という「原発」があるそうだ!
十大弟子の一人「文殊」から付けたんだろうが、
まぬけな大谷派僧侶は気付いていない様だ。
857
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 22:39:07
ID:
_
r'::::::::i
トーf/__
/ イ| 、ヽ おーっと、スルー
//_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
/ } / ,_-‐、
/\/,ー 'ヾ i"_Y 〈i
〈 < / ゝ^-'"
\i"ヽ、 \\ //
├ i\i カ ,、
|_,,i ノ_ソ ) ゝ
ノ_/〉 ⌒ `
858
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 22:39:29
ID:
そういえば、「ふげん」だとか、たくさんの菩薩が大活躍ですね。
859
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/21(火) 22:54:26
ID:
860
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 00:30:23
ID:
原子力発電=悪ですか・・・・。
世の中そんな簡単だったらいいけどねぇ。
861
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 02:45:37
ID:
下鳥羽には本願寺と名づけた家があるそうだ。
862
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 10:41:23
ID:
オレの近くに大谷派の寺があるのだが、そこの奥さん(ホントはババーと呼びたい)は
想像を絶する意地悪な人です。
お寺は開かれた場所でないといけないと思うのですが、「関係者以外立ち入り禁止」の
看板が立っているし、散歩やお寺見学に来た人も罵声を浴びせて追い返します。
駐車場で子供が遊んでいると、わざと車で引くような運転をして驚かせます。
隣に民家があるのですが、その人が車が入れないように露骨な意地悪をして
その隣の人は役所まで相談に行きました。
他にも色々な意地悪をして、近所でも評判です。
少しでもお寺の駐車場に車が置いてあると、大きな石をボンネットにのせます。
檀家の人も他にかわりたいと言ってる人が多いようです。
こんな人がお寺にいれるということが間違っています。
お寺の本山とか偉い人とか関係者で処分できないのでしょうか。
863
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 10:44:40
ID:
離檀しろ。
864
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 11:26:40
ID:
>>863
うちの近くのお寺かな?
今本堂直してる
ホントに意地悪なおばさんがいる
865
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 11:51:50
ID:
末寺といえども独立した宗教法人ですから、
本山はよほど重大な犯罪行為でもないと処分出来ません。
経常費さえ完納していたら本山は満足です。
866
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 11:54:28
ID:
867
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 12:00:18
ID:
>>863
お寺の本質、在り方として間違っている。
誰でもお参りできるのがあたりまえ
それを、立ち入り禁止、遊んではダメではお寺として失格
親鸞聖人も泣いておられる
868
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 12:05:28
ID:
>>868
別にそんな奇麗事が聞きたいわけじゃないんだが。
今の世の中、門を開け放っておいたら、それこそ賊に「入ってください」と言ってるようなもの。
869
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 12:41:53
ID:
>>861
福井県の真宗坊主か?
しかし、原発のおかげで何の取り柄もないクソ田舎に金が落ち、地域社会が成り立っている
という現実はスルーなんだよな。
他人様のことをとやかく言う前に、自身の足元にある現実を直視しろっての。
870
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 12:47:46
ID:
>>863
お前は社会経験がない引きこもりかよ?
> 少しでもお寺の駐車場に車が置いてあると、大きな石をボンネットにのせます。
車体に傷がついた事を証明したのち器物損壊で刑事告訴。
871
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 12:48:03
ID:
/.| /.| ./.| 反日教育↓
/核/ ./核/ /核/ ←日本に照準
_ / / _ ./ / _../ / || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧
. \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ || 愛国無罪 。 /支 \
◎ 丶i ◎丶i ◎丶i. .|\_______/| ←捏造 || 小日本 \ (`ハ´ )
_| 300000 |_ ||_______⊂ ⊂)
∧∧/ ̄ ̄ヽ _ \ ._______ /_ ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
/支 \資源 i \ ._南京大虐殺記念館_ / ( ,,) |
(`ハ´ ) ⊂二 ̄⌒\ | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ | ~(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
(つ とく__,;;ノ)\ ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄| llコ
/⌒__) /__ ) ∧∧ ノ) , ‐-ll、
レ' ゝ( //// /|. / 支 \ / \ ~~l _ l~~~~~~~
/ / / //\ \( `ハ´ ) _/ /^\) ,! . ̄ l 「l
↑盗掘 / / / (/ ヽ、 ⌒ ̄_/ /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
( ( (/ ノ 愚 民 / ̄ (`ハ´) ,`~ソ 三二―
./ / `ー―――――一'´
|\ ↑領海侵犯
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 中国政府はこれまで一度も
| 日本国民に申し訳ないことはしたことがない
\________________
872
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 13:06:42
ID:
>>872
日中戦における死傷者数について、大谷派の見解は中国政府の主張丸呑みでいいんだよな?
専修学院に出入りしてる某講師は3000万人説を強調していたが、「今後の調査次第ではさらに増える
可能性が高い」と言っていたぞ。
要するに相手の言いなりで、青天井で釣りあがっていくということだな。
873
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 13:10:38
ID:
>>863
単純に離檀すれば良い。
どの道、離檀を切り出したところでこの気違いがまともに取り合うとは思えないので、
まずは管轄の教務所に相談してみるべし。
874
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 13:26:51
ID:
>>869
都会か田舎かによっても違ってくるよね。
ウチは田舎で境内にいつでも入れるし、本堂には鍵がない(庫裡にはあるけど)。
オレはこれで普通だと思っていたが、県庁所在地の(といっても中心地から遠い)お寺さんに
そのこと話したら、「不用心な、今まで何もなかったの?」と驚かれた。
>>863の寺院のことだが、駐車場を造ったがあまりにも勝手に利用されることが多いので
自衛策がエスカレートしてそうなった可能性はない?都会だと駐車場不足だからね。
たとえそうだとしてもずいぶんとやりすぎだとは思うが。
875
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 13:32:50
ID:
>>875
都心部だったら一度や二度、窃盗に入られてると思うよ。
現実に、俺のところでも一度、窓ガラスを割られて侵入されたしな。
外国人強盗団から見れば、どんなに厳重に戸締りしたところで、寺というのは死角と隙間だらけ。
今後その傾向はますます顕著になってくる。
876
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 13:35:04
ID:
877
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 14:00:26
ID:
>>870
念仏と原発がどう結びつくのか知らんが、あそこまでいくと僧侶個人の独断、独善だろ。
そしてそれを評価する声も聞かれない。
勝手に宗門挙げての問題にしようとしているようだが。
878
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 14:10:44
ID:
それらの問題提起が一般人にほぼ完全スルーされている件について
879
さやかちゃん親衛隊 ◆PAED7yQ3ZI
2005/06/22(水) 14:13:47
ID:
原発坊主ウザスwwww
880
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 14:16:18
ID:
>>879
罪滅ぼしと売名・・・
しかし、特定団体には足元を見られるわ、そのうえ何の売名にもなっていないわ、
その点、実に大谷派教団らしい。
881
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 14:19:52
ID:
>>879
当人たちの自己満足でしょ?あんなモン。
自分たちが原告団として「国と真っ向から戦いを挑んでいる」ということを示威することが
大事なのであって、結果はどうでもいいらしい。
多くは、法話でのネタ話と自己PRに有効活用されてるようだが。
882
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 14:27:35
ID:
そもそも彼らの根底にあるのは、旧来の寺格制度に基づく教団内での地位や経済格差から
生じている劣等感。
暗に中規模以上の寺院を批判することが多いのもその特徴。
中には「本当であれば、門徒数を寺院数で割り、均等に振り分けるべきなんです」とサラリと
言ってのける香具師もいる。
自分自身や歴代住職の経営努力の欠如を棚上げし、今目の前にある状況だけを云々する
のはアンフェアだと思うがな。
883
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 14:54:02
ID:
>>883
>「本当であれば、門徒数を寺院数で割り、均等に振り分けるべきなんです」
それこそまさに独善的な主張だなwww
884
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 15:08:11
ID:
>>884
んで、仮に振り分けたとしてじぶんとこに非協力的な門徒が多かったら
「不公平だ、ちゃんと教化の度合いも考えて配分すべきだ!」
とか言い出しそうw
885
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 15:10:47
ID:
886
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 15:28:06
ID:
どこまでも手前勝手な法解釈しかない香具師が多い。
で、困った時には「真宗に門徒は1人もいない」とか抜かしやがる。
おまえもそこに列してるんだよ、ヴォケ!と言いたくもなるが。
887
さやかちゃん親衛隊 ◆PAED7yQ3ZI
2005/06/22(水) 15:36:49
ID:
代議員(笑)
888
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 16:30:55
ID:
坊主も人の子 教化以前に自分の生活
門徒と共にレベル低いというか、本性だね
889
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 16:50:20
ID:
>>889
そりゃ食わねばならんからな。
しかし、最もタチが悪いのは、己を利するために教義を悪用し、教義によって
それを語気を強めて正当化しようとすること。
890
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 17:22:50
ID:
世襲による寺格制度という差別構造を内部に抱えているから
あの団体にいいようにされるんだな。
891
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 17:24:40
ID:
892
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 17:28:23
ID:
>>890
布教師と呼ばれるやからだね
イコール偽善者だね
結論のないことをもっともらしく言う
それで頭の中はお布施と寄付のことばかり
>>891
ここ大谷派スレッドですよ
893
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 19:37:21
ID:
894
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 20:08:39
ID:
法話で食ってるに人にもまともな人から極サの人までとピンきりだがな。
一番簡単な見分け方は本山や内局推薦はサヨ坊主だからやめとけ。
あの国と同じ法則が適用されますw
895
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 20:26:45
ID:
>>895
学者肌、庶民肌の人は割合まともな人が多いけど、活動家肌はかなりヤバいのが混じってくるね。
>本山や内局推薦はサヨ坊主だからやめとけ
これは当たってると思う。
896
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 20:48:56
ID:
>>896
未だに「本山から御縁忌のテーマ、教化計画が降りてきてから議論しましょう」とか
言ってる時点で俺的には「はあ?」なのだが。
門徒さんだけを取っても、教化度合いも違えば、地域性、属性も違う。
それを全国一律にしようっていうこと自体、相当に無理があること。
897
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 20:54:05
ID:
>>896
学者肌 : 教義・教学的な裏づけがきちんとしているので、親鸞教学からブレることは少ない。
庶民肌 : 門徒に懇切丁寧に分かり易い話をすることがモットーなので、あまり政治領域の話をしない。
活動家肌 : そもそもの目的が反権力、反国家。そのために教学を適当に利用しているだけ。
898
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 20:59:12
ID:
本願寺派も同じだよ。サヨ坊主ばっかし。
今度の親鸞聖人750回忌法要で全ての答えが出るだろう。
想像もつかない事態になるだろうね。本山倒産、とかね。
地方組織がバラバラになろうとすればするほど、本山は
中央集権化するでしょう。それがまた地方の反発を生むだろうし。
もう浄土真宗は終わったんだよ。過去の遺産ももうすぐ食いつぶすし。
899
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 21:02:25
ID:
>>899
本山倒産に至るプロセスを詳細に述べてみてもらえませんか?
900
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 21:08:17
ID:
901
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 21:13:18
ID:
宗門の高校卒業者としては体制がどうなるのか微妙な心持です
在校者に得度を思いとどまってよかったといわれたことがあります
高校生にまでこんな心配されないようにして欲しい
902
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 21:13:43
ID:
>>899
セッセと本山からの搾取が及ばない経営基盤を築いたもの勝ちですね。
903
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 21:21:02
ID:
北海道狂犬 宝石男、参上
904
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 21:25:36
ID:
さっさと離脱しろよ。
905
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 21:35:08
ID:
・・・プロセスの詳細ではないけど、思いつくままに。
本山の自助努力による収入は微々たるもので大半は末寺からの賦課金が
目当て。末寺(って言ったらアカンてサヨにいわれた)から本山への賦課金が
払えなくなる、廃寺が増える、ってのが最大の要因。核家族、どころか
独身主義が進み、世帯数が激減する。お寺との縁も薄くなる。
お別れ会・地味葬ブームで坊さんの需要も減る。法事も不要と。
住職は我が寺を守るのが死活問題で、本山護持は二の次。っちゅうか、
本山が非現実的なサヨク話ばっかりやってたら、護持の念も失せるわな。
噛み付く犬にエサはやりたくはない。愛想のいいとこも見せてくれないと。
次に、少子化・増税の影響でお寺への布施・寄進よりも明日の生活が大事になる。
また参詣はお寺・本山に行かなくとも各ウェブで学習・聴聞。法要のネット
中継などとバカなことをやっているが、そんなことしたら誰も本山に
いかなくなるんじゃない?
906
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 21:53:18
ID:
おまいらが頑張って宗門を良くしてくれ。
907
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 22:14:32
ID:
>本山の自助努力による収入は微々たるもので大半は末寺からの賦課金が
>目当て。
本願寺派はその比重がかなり低いのでは?
>末寺(って言ったらアカンてサヨにいわれた)
「手次寺と呼べ」なんて?
それこそ中央集権的な思想丸出しなのだがw
>住職は我が寺を守るのが死活問題で、本山護持は二の次。っちゅうか、
>本山が非現実的なサヨク話ばっかりやってたら、護持の念も失せるわな。
>噛み付く犬にエサはやりたくはない。愛想のいいとこも見せてくれないと。
御念すると教団内左翼が培養されるという矛盾した在り方を誰もしてきしない。
言葉狩りと糾弾を恐れて何も言えない、何もできないのが実情だろうね。
908
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 22:21:48
ID:
>>906
教化活動の報告書などを見りゃ、「門徒は末寺のものではなく真宗本廟のものである」とちゃ~んと
書いてあるしね。
要するに、金さえ吸い上げられりゃ末寺が枯れ死にしても構いません、ってこと。
じゃあ、真宗本廟が栄えるとはどういうことですか?と聞けば、それは末寺が余計なことをしないこと、
という答えになる。
909
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 22:29:28
ID:
本山にしてみれば、末寺など護持金回収のためのリスクヘッジ(=取立て屋)のようなもの。
取りっぱくれのないように、願事差止めをチラつかせて飼い馴らしているだけのこと。
910
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 22:31:29
ID:
>>908
>本山の自助努力
すればするほど、末端に負担が掛かるのだが?
911
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 22:37:02
ID:
>>908
国宝と重文の歴然とした差を感じる・・・・
912
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 23:02:10
ID:
>>912
ソーラー瓦で環境問題に取り組む教団PRはどうしたんだ?
頓挫したのか?
913
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 23:06:06
ID:
914
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 23:15:50
ID:
>>909
中央集権型の体制なんて今時栄えるはずがないのにね。
この教団って本音は創価学会になりたいんじゃないか?と思えてくることが多々ある。
915
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 23:22:47
ID:
916
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 23:35:30
ID:
>>915
実際目指してるんじゃない?
ネジを締めまくっている現状を見るとそうとしか思えない。
917
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 23:36:42
ID:
いや南無阿弥陀仏を盾に取ったイスラム原理主義と同じだ。
一揆なんかそうだろ。テロといっしょだ。時の政権に反発して、
南無阿弥陀仏と言ってみんな死んでいったんだ。
これが真宗の本当の教えだ!蓮如を正当化するな!
918
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 23:39:12
ID:
>>918
発想が単純かつ直線的でいいですねw
ちなみに戦国期における一向宗の実態については、神田千里著『信長と石山合戦』を
一読されることをお勧めします。
919
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 23:42:53
ID:
>>918
その勢いで真宗教団に謝罪と賠償でも求めてみれば?www
意外と面白い反応が返ってくるかもよwww
920
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 23:46:31
ID:
どの方向から見るかによって、歴史は変わってきます。
だれしも自分に都合のいいように解釈するものです。
でも、真宗はそれがひどいです。
921
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 23:47:38
ID:
>>921
「ひどい」と思われる点について詳述していただけますでしょうか?
922
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 23:49:02
ID:
923
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/22(水) 23:53:06
ID:
>>922
只 今 、 ネ タ 話 を 思 案 中 で す 。
し ば ら く お 待 ち く だ さ い 。
924
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 00:14:34
ID:
925
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 00:40:01
ID:
中国、韓国と同レベルの都合のいい解釈
こういうとわかりやすいんじゃない?
926
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 00:54:23
ID:
>>926
その程度?
もっと具体的な事象を例に出して述べてくださいよ。
927
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 00:56:41
ID:
928
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 01:24:55
ID:
>>928
勿論、人権擁護法案の推進勢力でもありますし。
929
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 01:33:19
ID:
>>915
事実なりたがってるでしょ。
でも、創価というより中国共産党になりたいいじゃないかとも思うのだがw
930
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 01:43:25
ID:
931
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 02:36:41
ID:
真宗教団内で靖国参拝賛成なんて言ったら、それこそ破門だろ?
932
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 03:13:46
ID:
真宗寺院で座禅なんか組んだらキチガイ扱いされるだろうか。
933
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 03:28:39
ID:
>>933
いろいろやってみればいいんじゃないですか?
最近立った某スレでは「何でも禁止!」みたいな解釈をしているけど、
やりたければやったらいいんですよ。
じゃあ、そこにどういう意味があるのかを踏まえてさえいれば、問題は
ないと思いますよ、私は。
934
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 03:39:15
ID:
「真宗」を名乗っているのは、真宗教団連合の加盟教団で言えば、
大谷派、高田派、仏光寺派、興正派、木辺派、出雲路派、誠照寺派、三門徒派、山元派。
本願寺派は「浄土真宗」。
神社仏閣板なのだから、そのあたりはきちんとしたいところ。
935
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 03:56:37
ID:
>>934
何かをやる前から観念論的に潰しに掛かるのはやめた方が良いな。
純粋な心情から起こった行動を一刀両断し、それで自分の仕事をしたかのように悦に浸ると。
936
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 05:47:13
ID:
コンフィデ杯・日本-ブラジル戦で日本を応援しちゃったよ。
中村、大黒のゴールで思わずガッツポーズしちゃったよ。
でも、これって身贔屓で、相対的で、暗さがある気持ちなんだよな。
詰まるところ日本を優位に置いて誇り、軍国主義、ファシズムを肯定する気持ちに繋がっていくと。
937
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 06:09:19
ID:
>>937
>コンフィデ杯・日本-ブラジル戦で日本を応援しちゃったよ。
>中村、大黒のゴールで思わずガッツポーズしちゃったよ。
この時点で異安心認定ですな(w
938
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 08:24:03
ID:
>「ひどい」と思われる点について詳述していただけますでしょうか?
こういうのが理屈っぽいって言うんだ
理屈でしか話できないクソ坊主
檀家でも嫌われてるんだろうな
939
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 09:38:31
ID:
檀家に好かれるほどミジメな坊主はない
940
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 10:26:50
ID:
元々を考えよう、そろそろ
難しいことはわからない庶民のために出来た宗派じゃねぇの
なのに今頃なにぐちゃぐちゃややこしいことしてんだよ
941
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 12:55:06
ID:
942
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 13:01:54
ID:
>>937
コンフェデでファシズムなんて言ってたら、W杯なんて世界大戦だなwww
大谷派の僧侶はハンガーストライキでもやって開催を阻止しないと拙いんじゃねえか?www
943
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 13:13:04
ID:
国際スポーツなんて、大体、愛国心を煽るもんじゃんか。
何がスポーツマンシップじゃ。それにスポーツ観戦好きの坊さんってろくなの
いないな。経験としてそう思うわ。
944
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 13:24:49
ID:
>>944
国際スポーツに何故限定する?
それを言い出したら、地域密着型のJリーグなどは地域VS地域の煽り合いということになる。
単に見たくなけりゃ見なけりゃいいだけのこと。
945
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 13:30:20
ID:
>>944
競技者個人は誰も標的にはしていないのだが?
むしろそれを応援する観衆、国益に利用しようとする為政者たちへの批判だろ。
946
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 13:54:45
ID:
947
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 14:10:15
ID:
948
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 17:27:30
ID:
そういえば、教師検定試験の教化の問題で、
オリンピックで日の丸が掲揚されることについてどう思うか、
みたいな問題があったな。長野五輪のすぐ後だったと思う。
どう答えたら満点とれるの?
949
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 17:40:04
ID:
>>949
「王法為本」と書いたら不合格に100㌦
950
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 17:41:47
ID:
>>949
左に羽が生えつつ教学をカジッタものの答え
「日の丸はわれわれ日本人が過去に犯した軍国主義の象徴的側面を持つものであり、
安易なナショナリズムによる国旗賛美は許されるものではない。
機の自覚としてみた場合、そこに自分が荷負していかなければならない課題があるのであり、
具体的教化の実践としてアジア(中韓)への謝罪を自身の信仰の証として生きていかなければならない。
それが願生浄土の歩みであり、ゲンソウ回向の社会的関わりである。
そして、浄土真宗が大乗菩薩道として涅槃への道のりを明らかにする唯一の手段である。」
こんな感じでどぅ?
951
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 17:58:08
ID:
>>951
う~ん、具体的な数字が欲しいなぁ。
「大陸においては3,500万人もの中国国民を殺戮し、朝鮮半島においては・・・」なんてね。
それと「謝罪と賠償」かな。
952
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 19:40:08
ID:
>>952
ダメダメ。
「大陸における犠牲者の数は今後調査が進めばさらに増える見通しである」
を追記しないと。
953
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 19:44:17
ID:
模範回答 その2
日本はたとえスポーツの場でも日帝の象徴たる日の丸を用いてはならない。
それどころか、中国・北朝鮮・韓国と対戦するときは、過去の謝罪の意を
常に意識して敵チームの分も応援しなくてはならない。君が代が流れるときは
深く頭を垂れて過去の謝罪の意を含んで斉唱せねばならない。もし日本が
勝利したときは中国などの敗戦国に配慮し、速やかに帰宅せねばならない。
日本がスポーツで100万回の負けを喫しても、中韓の被害者の痛みの
足元に到底及ばないのである。
954
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 19:51:31
ID:
>>954
スポーツに思いっきり政治性を盛り込もうとしているのはむしろ(ry
955
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 20:16:30
ID:
>>949
そんな問題マジででたの?
ネタとかじゃなくて?
教団がサヨ化してるのは感じていたがそこまでいってるとは。
ほんとにこの教団はダメかもしれんな・・・。
956
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 20:25:19
ID:
957
名無しさん@京都板じゃないよ
2005/06/23(木) 22:12:14
ID:
何か国旗の持つ意味を都合よくし